JP4489533B2 - Packing shock absorber - Google Patents
Packing shock absorber Download PDFInfo
- Publication number
- JP4489533B2 JP4489533B2 JP2004237714A JP2004237714A JP4489533B2 JP 4489533 B2 JP4489533 B2 JP 4489533B2 JP 2004237714 A JP2004237714 A JP 2004237714A JP 2004237714 A JP2004237714 A JP 2004237714A JP 4489533 B2 JP4489533 B2 JP 4489533B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- locking
- buffer
- plate
- backing plate
- bent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Buffer Packaging (AREA)
Description
本発明は梱包用緩衝装置に係り、とくに段ボールを折曲げて組立てられる包装用緩衝体を用いた緩衝装置に関する。 The present invention relates to a shock absorber for packaging, and more particularly to a shock absorber using a shock absorber for packaging that is assembled by folding cardboard.
各種の物品を梱包して物流に供する際に、物流段階において外部からの力によって物品が衝撃を受けて破損する可能性がある。そこで従来より各種の物品を物流に供する際には、これらの物品を包装箱に収納している。そして包装箱と物品との間の隙間の部分に発泡スチロール樹脂の緩衝体を配し、外部からの衝撃を上記緩衝体によって吸収し、これによって物品を衝撃から保護するようにしている。 When various kinds of articles are packed and used for distribution, the article may be damaged due to an impact by an external force in the distribution stage. Therefore, conventionally, when various kinds of articles are used for distribution, these articles are stored in a packaging box. Then, a foamed polystyrene resin buffer is disposed in the gap between the packaging box and the article, and the shock from the outside is absorbed by the buffer, thereby protecting the article from the impact.
従来のこのような発泡スチロール樹脂を用いた緩衝体は、使用後に廃棄した場合に、自然崩壊性を有していないために、そのままの状態で長期間にわたって残存し、廃棄物公害の原因となる。焼却処分を行なうと、発泡スチロール樹脂の緩衝体が高熱を発して炉を損傷したり、あるいはまた黒煙を発して大気汚染の原因になる。このような環境上の問題から、発泡スチロール樹脂の緩衝体の使用が制限される傾向にある。 A conventional buffer using such a foamed polystyrene resin does not have a natural disintegration property when discarded after use, and therefore remains as it is for a long period of time, causing waste pollution. If incinerated, the foamed polystyrene buffer will generate high heat and damage the furnace, or it will emit black smoke and cause air pollution. Due to such environmental problems, the use of a foamed polystyrene resin buffer tends to be limited.
そこで自然崩壊性を有する段ボールを用いて緩衝体を組立てることが提案されている。段ボールはセルロースを原料とするものであるために、廃棄してもやがてバクテリヤによって分解されて水と炭酸ガスとになり、環境破壊の原因にはならない。また水で分解して再生することができ、リサイクル可能であることから、資源の有効利用につながる。 Therefore, it has been proposed to assemble a shock absorber using corrugated cardboard having a natural disintegrating property. Corrugated cardboard is made from cellulose, so even if it is discarded, it will eventually be decomposed by bacteria to become water and carbon dioxide, which will not cause environmental damage. In addition, it can be decomposed and regenerated with water and can be recycled, leading to effective use of resources.
そこで本願発明者らは、特開2001−6376号公報、特開2001−72134号公報、特開2001−72138号公報等によって、連結部によって部分的に連結された切断線を有する段ボールを切断線のところで交互に逆方向に折曲げて接合して積層した緩衝クッションを用いた緩衝装置を提案している。 Accordingly, the inventors of the present application disclosed a corrugated cardboard having a cutting line partially connected by a connecting portion according to Japanese Patent Laid-Open Nos. 2001-6376, 2001-72134, 2001-72138, and the like. In the meantime, a shock absorber using a shock absorbing cushion that is alternately bent and joined in opposite directions is proposed.
このような緩衝装置によって物品を完全に包囲しようとすると、大きな緩衝体を必要とするとともに、このような緩衝体を構成する段ボールの使用量が非常に増加する。しかも緩衝効果が不要な部分についても、段ボールを折曲げて積層した緩衝体によって保護することになるために、段ボールの使用が合理的でなくなる問題がある。またこのような緩衝体は、従来の発泡スチロール樹脂の緩衝体に比べてコストが増大する欠点がある。
本願発明の課題は、段ボールを折曲げて組立てられる緩衝体を用いた梱包用緩衝装置における上記の従来の技術の欠点を解消することである。 An object of the present invention is to eliminate the drawbacks of the above-described conventional technology in a shock absorber for packing using a shock absorber that is assembled by folding corrugated cardboard.
本願発明の別の課題は、被梱包物品のほぼ全体を覆うことが可能であって、しかも緩衝が必要な部位にのみ効果的に緩衝体を配するようにした梱包用緩衝装置を提供することである。 Another object of the present invention is to provide a packing shock absorber capable of covering almost the entire packaged article and effectively arranging a shock absorber only in a portion requiring buffering. It is.
本願発明のさらに別の課題は、原料となる段ボールの使用量が少なく、しかも被梱包物の保護を完全に行ない得るようにした梱包用緩衝装置を提供することである。 Still another object of the present invention is to provide a packing shock absorber that uses a small amount of corrugated cardboard as a raw material and that can completely protect an object to be packed.
本願発明のさらに別の課題は、緩衝効果に優れるとともに、段ボールの使用量が少なく、低コストの梱包用緩衝装置を提供することである。 Still another object of the present invention is to provide a low-cost packaging shock absorber that has an excellent buffering effect and uses a small amount of cardboard.
本願発明の上記の課題および他の課題は、以下に述べる本願発明の技術的思想および実施の形態によって明らかにされる。 The above-described problems and other problems of the present invention will be clarified by the technical idea and embodiments of the present invention described below.
本願の主要な発明は、側端が直角に折曲げられ、該折曲げ部分が被梱包物の角の稜線に沿うように装着される受け板と、
段ボールから成り、折曲げ線および/または連結部を有する切断線のところで互いに逆方向に交互に折曲げて組立てられ、前記受け板の折曲げ部分の内側に装着されかつ保持用凹部によって前記被梱包物の角の稜線部分またはコーナの部分を受入れる緩衝体とを有し、
前記受け板の折曲げ部分に折曲げ線とほぼ直交する一対の切込みを形成し、該切込み間の帯状部を内側に折込んで保持片とし、該保持片によって前記緩衝体を前記受け板の折曲げ部分の内側に保持するとともに、
前記受け板の折曲げ部分の前記保持片が形成される位置の近傍に折曲げ線とほぼ直交する一対の切込みを形成し、該切込み間の帯状部を内側に折込んで係止部とし、該係止部を前記緩衝体の前記受け板の折曲げ部分と接する部位に形成された係止用凹部に挿入して前記受け板の折曲げ線の方向の位置決めすることを特徴とする梱包用緩衝装置に関するものである。
The main invention of the present application is that a side plate is bent at a right angle, and a receiving plate is mounted so that the bent portion is along the corner ridgeline of the packaged object,
The package is made of corrugated cardboard and is alternately folded and assembled at a cutting line having a folding line and / or a connecting part, and is mounted inside the bent part of the backing plate and is to be packed by a holding recess. the ridge portion or a corner portion of the corner of the object possess the acceptance Ru cushion,
A pair of cuts that are substantially perpendicular to the fold line are formed in the bent portion of the backing plate, and a belt-like portion between the cuts is folded inward to form a holding piece, and the cushion is used to fold the buffer body by the holding piece. While holding inside the bent part,
A pair of cuts that are substantially perpendicular to the fold line are formed in the vicinity of the position where the holding piece of the bent portion of the backing plate is formed, and a band-like portion between the cuts is folded inward to form a locking portion, A packing buffer, wherein the locking portion is inserted into a locking recess formed in a portion of the buffer body in contact with the bent portion of the receiving plate, and positioned in the direction of the bending line of the receiving plate. It relates to the device.
ここで、前記受け板の両側端がそれぞれ折曲げ線によって直角に折曲げられ、両側端の折曲げ線に沿ってその内側にそれぞれ複数個の緩衝体が前記保持片によって保持されるとともに、複数個の緩衝体を折曲げ部分の内側に備える上下の受け板が前記被梱包物の上下に装着されてよい。また前記受け板の折曲げ線を横切るように設けられる一対の保持片の中間位置に前記係止部が形成され、あるいは前記受け板の折曲げ線を横切るように設けられる保持片の両側に前記係止部が形成され、あるいは前記受け板の折曲げ部分を横切るように設けられる保持片の一側部に前記係止部が形成されてよい。 Here, both side ends of the backing plate are bent at right angles by fold lines, respectively, and a plurality of shock absorbers are held by the holding pieces on the inner side along the fold lines at both ends. Upper and lower receiving plates provided with individual buffer bodies inside the bent portion may be mounted on the upper and lower sides of the packaged item . Further, the locking portion is formed at an intermediate position between a pair of holding pieces provided so as to cross the folding line of the backing plate, or on both sides of the holding piece provided so as to cross the folding line of the backing plate. A locking part may be formed, or the locking part may be formed on one side of a holding piece provided so as to cross the bent portion of the backing plate .
本願の別の発明は、被梱包物の外側に沿って配される板状の受け板と、
段ボールから成り、折曲げ線および/または連結部を有する切断線のところで互いに逆方向に交互に折曲げて組立てられ、しかも互いに反対側に位置する一対の外側部にそれぞれ係止用突部を有する緩衝体と、
前記受け板の主面において前記緩衝体の互いに反対側に位置する一対の外側部と対応するように対向して形成されかつ係合孔を有する係止片と、
を具備し、前記係止片が前記緩衝体の前記係止用突部と隣接する板状部と高さおよび長さがそれぞれ等しく、しかも厚さが前記係止用突部と等しく、前記係止片が前記緩衝体の両側の外側部と整合した状態で、前記係止片の係合孔に前記緩衝体の係止用突部を受入れ、前記緩衝体を前記係止片によって係止することを特徴とする梱包用緩衝装置に関するものである。
Another invention of the present application is a plate-shaped receiving plate arranged along the outside of the packaged item,
It is made of corrugated cardboard and is assembled by being folded alternately in opposite directions at a cutting line having a folding line and / or a connecting portion, and has a pair of locking projections on a pair of outer portions located on opposite sides of each other. A buffer,
A locking piece that is formed so as to face the pair of outer portions located on opposite sides of the buffer on the main surface of the backing plate and has an engagement hole;
The locking piece has the same height and length as the plate-like portion adjacent to the locking projection of the buffer, and the thickness is equal to the locking projection. in a state where the locking pieces is aligned with the outer portion of both sides of the buffer body, receiving the buffer body projecting catch portion of the engagement hole of the locking piece, locking the cushion by the engagement piece The present invention relates to a packing shock absorber.
本願のさらに別の発明は、被梱包物の外側に沿って配される板状の受け板と、
段ボールから成り、折曲げ線および/または連結部を有する切断線のところで互いに逆方向に交互に折曲げて組立てられ、しかも少なくとも一対の互いに反対側に位置する外側部にそれぞれれ係止用凹部が形成された緩衝体と、
前記受け板の主面において前記緩衝体の互いに反対側に位置する一対の外側部と対応するように対向して形成された係止片と、
を有し、前記係止片が前記緩衝体の係止用凹部に係合した状態で前記緩衝体を前記係止片によって係止した梱包用緩衝装置に関するものである。
Still another invention of the present application is a plate-shaped receiving plate arranged along the outside of the packaged item,
It is made of corrugated cardboard and is assembled by being folded alternately in opposite directions at a cutting line having a fold line and / or a connecting portion, and at least a pair of locking recesses on the outer side located on the opposite sides. A formed buffer,
A locking piece formed so as to be opposed to a pair of outer portions located on opposite sides of the buffer on the main surface of the backing plate;
And a buffering device for packing in which the buffering body is locked by the locking piece in a state where the locking piece is engaged with the locking recess of the buffering body.
本願の主要な発明は、側端が直角に折曲げられ、該折曲げ部分が被梱包物の角の稜線に沿うように装着される受け板と、段ボールから成り、折曲げ線および/または連結部を有する切断線のところで互いに逆方向に交互に折曲げて組立てられ、受け板の折曲げ部分の内側に装着されかつ保持用凹部によって被梱包物の角の稜線部分またはコーナの部分を受入れる緩衝体とを有し、受け板の折曲げ部分に折曲げ線とほぼ直交する一対の切込みを形成し、該切込み間の帯状部を内側に折込んで保持片とし、該保持片によって緩衝体を前記受け板の折曲げ部分の内側に保持するとともに、受け板の折曲げ部分の保持片が形成される位置の近傍に折曲げ線とほぼ直交する一対の切込みを形成し、該切込み間の帯状部を内側に折込んで係止部とし、該係止部を緩衝体の受け板の折曲げ部分と接する部位に形成された係止用凹部に挿入して受け板の折曲げ線の方向の位置決めするようにしたものである。 The main invention of the present application is composed of a receiving plate that is bent so that a side end is bent at a right angle, and the bent portion is along a corner ridgeline of an object to be packed, and corrugated cardboard. alternately assembled by bending in opposite directions at the cutting line having a part, Ru accept the ridge portion or the corner portion of the corner of the object to be packed by receiving the bent portion inside mounted and having holding recesses of the plate It possesses a cushion, the backing plate to form a pair of notches substantially perpendicular to the fold line in bending portions of the strip portion between該切included the holding piece is Orikomin inward, the cushion by the holding piece A pair of cuts that are held inside the bent portion of the backing plate and that are substantially perpendicular to the folding line are formed in the vicinity of the position where the holding piece of the folded portion of the backing plate is formed, and a band shape between the cuts Fold the part inward to make the locking part Parts are those so as to position the direction of the buffer body of the receiving plate of the bent portion in contact with fold line of the inserted receiving plate formed locking recess portion.
従ってこのような梱包用緩衝装置によれば、被梱包物の所要の部位を受け板のとくに折曲げ部分の内側に装着される緩衝体によって効果的に緩衝を行なうことが可能になり、受け板の折曲げ部分の内側に局部的に緩衝体を配するだけで被梱包物の緩衝をより確実に行なうことが可能になる。従って緩衝効果を損うことなくしかも段ボールを折曲げて組立てられる包装用緩衝体を局部的に配することによって、段ボールの使用量が少なくなり、これによって低コストの梱包用緩衝装置が提供される。 Therefore, according to such a cushioning device for packing, it becomes possible to effectively perform cushioning by a cushioning body mounted on the inner side of the bent portion of the receiving plate, in particular, the receiving plate. It becomes possible to more reliably buffer the packaged object by simply arranging the buffer body locally inside the bent portion. Accordingly, by locally disposing the packaging buffer that is assembled by folding the cardboard without damaging the cushioning effect, the amount of cardboard used is reduced, thereby providing a low-cost packaging shock absorber. .
本実施の形態の梱包用緩衝装置は図1および図2に示すように、被梱包物10を上下からそれぞれ覆うように装着される上下一対の受け板11、12を備えている。これらの受け板11、12はダブルフルートの段ボールから構成されるとともに、これらの受け板11、12の両側端がほぼ直角に折曲げ線13のところで折曲げられて前から見るとコの字状の形態をなしている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the packing shock absorber according to the present embodiment includes a pair of upper and
このような上下の受け板11、12の折曲げ線13の内側の部分には、適宜緩衝体16、17、18、19、20が装着され、これらの緩衝体16〜20によって被梱包物10のとくに角の稜線部分や底部の所要の部位を受けるようにし、これによって被梱包物10の緩衝を行なうようにしている。そしてこのような受け板11、12をさらに外側から結束バンド22によって図2に示すように結束し、これによって梱包を行なうようにしている。
次に上下一対の受け板11、12の内の一方、例えば下側の受け板12について図3により説明すると、この受け板12はその両側にそれぞれ折曲げ線13を備えるとともに、一方の折曲げ線13の側には3対の切込み25が形成され、これらの切込み25間が保持片26になっている。すなわち一方の折曲げ線13を横切るように3つの保持片26が形成される。またこれらの切込み25によって形成される保持片26の側部、両側、あるいはその間にはより狭い間隔で形成される一対の切込み27によって係止部28が形成される。反対側の折曲げ線13についても、その一端側には2対の切込み25によって一対の保持片26が形成され、これらの保持片26間には一対の切込み27によって係止部28が形成される。また折曲げ線13の反対側の端部には一対の切込み25によって保持片26が形成されるとともに、保持片26の側部には切込み27によって係止部28が形成される。
Next, one of the pair of upper and
また受け板12の主面であって一対の折曲げ線13間の部位には一対の係止片32がこの受け板12を切込んで形成される。係止片32はその内側に横長の係合孔33を備えている。また受け板12の主面であって反対側の端部には矩形の4辺にほぼ対応するように4つの係止片35が形成される。これらの係止片35も上記受け板12の一部をコ字状に切込んで形成される。
In addition, a pair of
次に上記受け板12の折曲げ線13の内側に装着される緩衝体16について図4〜図9によって説明する。図4はこのような緩衝体を組立てるための段ボール40を展開して示したものであって、段ボール40は板状部41、42、43、44、45、46、47、48、49、50を備える。これらの板状部41〜50は交互に形成される半切り線51と切断線52とによって折曲げ可能に連結される。すなわち半切り線51は折曲げられたときに内側に位置する一方の表面のライナのみが連結されその他の部分は総て切断された折曲げ線である。これに対して切断線52は一対の切込みによって切断線52を遮断することによって局部的に連結部53が形成されるようになっており、このような連結部53で連結されている。
Next, the
また板状部41、42、43には比較的小さなコ字状の切込みから成る開口56が形成される。これに対して板状部44〜50には半切り線51に一辺が整合するL字状切欠き55が形成される。
The plate-
このような段ボール40は図5に示すように、上記半切り線51と切断線52のところで交互に互いに逆方向に折曲げられる。すなわち半切り線51はその連結されたライナの部分が内側になるように折曲げられ、これに対して切断線52は連結部53がその両側の板状部を連結するように折曲げられる。そして板状部41〜50の互いに接合される部分に予め塗布された澱粉糊等の接着手段によって図6および図7に示すように接合される。
As shown in FIG. 5, the
このような緩衝体16はとくに板状部44〜50に形成されたL字状の切欠き55によってその上面に図6に示すように保持用凹部57が形成される。また緩衝体16の底面であって上記連結部53が臨む底面側には上記板状部41〜43の開口56によって係止用凹部58が形成される。
Such a
そしてこのような緩衝体16は図8および図9に示すように、受け板12の折曲げ線13の内側の部分に装着される。すなわち受け板12の折曲げ線13を横切るように予め形成されている保持片26によって上記緩衝体16が保持される。しかも折曲げ線13の長さ方向に沿う位置決めを行なうために、折曲げ線13を横切るように形成された係止部28を緩衝体16の背面側の下面に形成される係止用凹部58に図9に示すように係止する。これによって緩衝体16は受け板12の折曲げ線13の内側であって所定の位置に確実に位置決め保持される。
Such a
次に緩衝体17の構造を図10〜図12によって説明する。緩衝体17はその段ボール40が図10に示すように10枚の板状部41〜50を備え、これらの板状部41〜50が半切り線51と連結部53を有する切断線52によって交互に折曲げ可能に連結される。そして板状部45〜50にはコ字状の切欠き61が形成され、これに対して板状部41〜43には開口56が形成される。
Next, the structure of the
このような段ボール40は半切り線51および切断線52のところで交互に互いに逆方向に折曲げられるとともに、板状部41〜50の所要の部位に塗布された澱粉糊等の接着手段によって図11および図12に示すように接合される。そして図11に示すようにその上面であってその長さ方向の中間位置には保持用凹部57が形成される。また底面であって背面側の部分には図12に示すように係止用凹部58が形成される。なお係止用凹部58は上記切断線52の両側の連結部53間であって中間に位置している。
Such a
次に緩衝体18の構成について説明する。緩衝体18は図13に示す段ボール40によって組立てられる。段ボール40は10枚の板状部41〜50を備え、これらが半切り線51と連結部53を有する切断線52とによって交互に逆方向に折曲げられるようになっている。しかも板状部45〜50にはその両側にそれぞれL字状切欠き55が形成される。これに対して板状部41〜43にはその両側にそれぞれコーナの切欠き62が形成される。
Next, the configuration of the
上記板状部41〜50の互いに接合される部位に予め澱粉糊等の接着手段を塗布した状態で上記板状部41〜50を互いに逆方向に半切り線51および切断線52のところで逆方向に折畳む。これによって図14および図15に示すような緩衝体18が得られる。この緩衝体18は図14に示すように、その上面であってその長さ方向の両側に上記L字状の切欠き55によって保持用凹部57が形成される。またその底面であって長さ方向の両側には、上記コーナの切欠き62によって係止用凹部58が形成される。なお係止用凹部58は上記切断線52の連結部53の露出位置の延長上に位置している。
The plate-
次に緩衝体19について説明する。緩衝体19は図16に示す段ボール40から組立てられる。この段ボール40は10枚の板状部41〜50を備え、これらが半切り線51によって折曲げ可能に連結される。ここで半切り線51はその連結されるライナが交互に表側と裏側とになっており、これによって折曲げたときに常に内側のライナが連結されるようになっている。なお総てを半切り線51とする代りに、半切り線51と連結部を有する切断線とを交互に形成してもよい。また板状部41の側端および板状部50の側端にはそれぞれ半切り線51を介して係止板64が連設されている。これらの係止板64は組立てた状態で係止用突部を構成する。
Next, the
図18に示すように受け板12の主面であって緩衝体19を装着する位置には予め一対の係止片32が形成されるとともに、これらの係止片32の係止孔33に上記緩衝体19の両側の係止板64を受入れるようにし、これによって緩衝体19を係止片32で確実に係止するようになっている。図19は両側の係止片32によって緩衝体19を係止した状態を示しており、係止片32の係合孔33が緩衝体19の両側の係止板64から成る係止用突部を係止して受け板12上の所定の位置に保持するようにしている。
As shown in FIG. 18, a pair of locking
次に緩衝体20の構成とその取付けについて図20〜図23によって説明する。緩衝体20は図20に示す段ボール40によって組立てられるようになっている。ここで段ボール40は10枚の板状部41〜50を備えるとともに、これらが互いに表側のライナおよび裏側のライナが連結された半切り線51によって交互に連結されている。なおここでも総てを半切り線51とする代りに、半切り線51と連結部を有する切断線とを交互に形成してもよい。そして両側端の板状部41、50にはそれぞれコ字状の切欠き61が形成されている。また板状部43〜48の両側にはそれぞれコーナの欠如部62が形成されている。
Next, the structure and attachment of the
このような段ボール40を半切り線51によって交互に逆方向に折曲げるとともに、板状部41〜50のところで互いに所望の位置に塗布された澱粉糊等の接着手段によって接着して重合わせると、図21に示す緩衝体20が組立てられる。この緩衝体20はその積層方向の両端にそれぞれ上記コ字状の切欠き61によって係止用凹部65が形成される。またこれらの係止用凹部65が形成されている側端と互いに隣接する一対の側端には、上記コーナの欠如部62によって係止用凹部66が形成される。
When such a
図22に示すように受け板12の上記緩衝体20を受入れる部位には4つの係止片35が矩形の4辺を形成するように切起して形成される。そしてこれらの係止片35が上記緩衝体20の外側部に形成される係止用凹部65および係止用凹部66に図23に示すように係合されることになり、このような係止片35によって緩衝体20が図23に示すように受け板12上の所定の位置に保持される。
As shown in FIG. 22, four locking
このように本実施の形態の梱包用緩衝装置は、段ボール40を折曲げて組立てられる緩衝体16〜18を有し、これらの緩衝体16〜18は受け板11、12の保持片26によって保持されるとともに、折曲げ線13の長さ方向の所定の位置に係止部28によって係止されて位置決めされる。また緩衝体19、20は受け板12の主面に形成されている係止片32、35によってそれぞれ確実に位置保持されるようになっている。
As described above, the packing shock absorber according to the present embodiment includes the
従ってこれらの受け板11、12上に取付けられる複数の緩衝体16〜20によって緩衝されるように被梱包物10はその上下から受け板11、12が装着されるとともに、結束バンド22(図2参照)によって結束されるようになっている。ここでとくに被梱包物10の大きさに比べて緩衝体16〜20はその大きさが非常に小さくなっており、このために大きな被梱包物10を小さな緩衝体16〜20を用いて効果的に緩衝保護することが可能になる。従って被梱包物10の物流段階における保護が確実に行なわれる。
Accordingly, the object to be packed 10 is mounted with the receiving
ここでは緩衝体16〜20が被梱包物10に比べて非常に小さくなっているために、これらの緩衝体16〜20を組立てるための段ボールの使用量か非常に少なくなる。すなわち段ボールの原料のコストが低減されることになり、これによって低コストの梱包が可能になる。しかも受け板11、12および緩衝体16〜20は何れも段ボールから構成されるために、リサイクルが可能であるばかりか、焼却廃棄する際においても、とくに公害を発生させることがない。
Here, since the
以上本願発明を図示の実施の形態によって説明したが、本願発明は上記実施の形態によって限定されることなく、本願に含まれる発明の技術的思想の範囲内において各種の変更が可能である。例えば上記実施の形態における緩衝体16〜20の形状やその配置の位置については、各種の変更が可能である。これによって各種の形状の被梱包物に広範に対応することが可能になる。
Although the present invention has been described above with reference to the illustrated embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope of the technical idea of the invention included in the present application. For example, various changes can be made to the shape of the
本願発明は各種の被梱包物を梱包して物流に供するための梱包用緩衝装置として広く利用可能である。 The present invention can be widely used as a packing shock absorber for packing various items to be packed for distribution.
10 被梱包物
11 受け板(上)
12 受け板(下)
13 折曲げ線
16〜20 緩衝体
22 結束バンド
25 切込み
26 保持片
27 切込み
28 係止部
32 係止片
33 係合孔
35 係止片
40 段ボール
41〜50 板状部
51 半切り線
52 切断線
53 連結部
55 L字状切欠き
56 開口
57 保持用凹部
58 係止用凹部
61 コ字状切欠き
62 コーナの欠如部
64 係止板
65,66 係止用凹部
10 Packaged
12 Back plate (bottom)
13 Folding line 16-20
Claims (5)
段ボールから成り、折曲げ線および/または連結部を有する切断線のところで互いに逆方向に交互に折曲げて組立てられ、前記受け板の折曲げ部分の内側に装着されかつ保持用凹部によって前記被梱包物の角の稜線部分またはコーナの部分を受入れる緩衝体とを有し、
前記受け板の折曲げ部分に折曲げ線とほぼ直交する一対の切込みを形成し、該切込み間の帯状部を内側に折込んで保持片とし、該保持片によって前記緩衝体を前記受け板の折曲げ部分の内側に保持するとともに、
前記受け板の折曲げ部分の前記保持片が形成される位置の近傍に折曲げ線とほぼ直交する一対の切込みを形成し、該切込み間の帯状部を内側に折込んで係止部とし、該係止部を前記緩衝体の前記受け板の折曲げ部分と接する部位に形成された係止用凹部に挿入して前記受け板の折曲げ線の方向の位置決めすることを特徴とする梱包用緩衝装置。 A side plate that is bent at a right angle, and a bent plate that is mounted so that the bent portion is along the ridgeline of the corner of the object to be packed;
The package is made of corrugated cardboard and is alternately folded and assembled at a cutting line having a folding line and / or a connecting part, and is mounted inside the bent part of the backing plate and is to be packed by a holding recess. the ridge portion or a corner portion of the corner of the object possess the acceptance Ru cushion,
A pair of cuts that are substantially perpendicular to the fold line are formed in the bent portion of the backing plate, and a belt-like portion between the cuts is folded inward to form a holding piece, and the cushion is used to fold the buffer body by the holding piece. While holding inside the bent part,
A pair of cuts that are substantially perpendicular to the fold line are formed in the vicinity of the position where the holding piece of the bent portion of the backing plate is formed, and a band-like portion between the cuts is folded inward to form a locking portion, The packing buffer, wherein the locking portion is inserted into a locking recess formed in a portion of the buffer body that is in contact with the bent portion of the receiving plate, and positioned in the direction of the bending line of the receiving plate. apparatus.
段ボールから成り、折曲げ線および/または連結部を有する切断線のところで互いに逆方向に交互に折曲げて組立てられ、しかも互いに反対側に位置する一対の外側部にそれぞれ係止用突部を有する緩衝体と、
前記受け板の主面において前記緩衝体の互いに反対側に位置する一対の外側部と対応するように対向して形成されかつ係合孔を有する係止片と、
を具備し、前記係止片が前記緩衝体の前記係止用突部と隣接する板状部と高さおよび長さがそれぞれ等しく、しかも厚さが前記係止用突部と等しく、前記係止片が前記緩衝体の両側の外側部と整合した状態で、前記係止片の係合孔に前記緩衝体の係止用突部を受入れ、前記緩衝体を前記係止片によって係止することを特徴とする梱包用緩衝装置。 A plate-shaped backing plate arranged along the outside of the packaged item;
It is made of corrugated cardboard and is assembled by being folded alternately in opposite directions at a cutting line having a fold line and / or a connecting part, and has a pair of locking projections on a pair of outer parts located opposite to each other. A buffer,
A locking piece that is formed so as to face the pair of outer portions located on opposite sides of the buffer on the main surface of the backing plate and has an engagement hole;
The locking piece has the same height and length as the plate-like portion adjacent to the locking projection of the buffer, and the thickness is equal to the locking projection. In a state where the stopper pieces are aligned with the outer portions on both sides of the buffer body, the locking protrusions of the buffer body are received in the engaging holes of the locking pieces, and the buffer body is locked by the locking pieces. A cushioning device for packing.
段ボールから成り、折曲げ線および/または連結部を有する切断線のところで互いに逆方向に交互に折曲げて組立てられ、しかも少なくとも一対の互いに反対側に位置する外側部にそれぞれ係止用凹部が形成された緩衝体と、
前記受け板の主面において前記緩衝体の互いに反対側に位置する一対の外側部と対応するように対向して形成された係止片と、
を有し、前記係止片が前記緩衝体の係止用凹部に係合した状態で前記緩衝体を前記係止片によって係止することを特徴とする梱包用緩衝装置。 A plate-shaped backing plate arranged along the outside of the packaged item;
It consists of corrugated cardboard and is assembled by bending alternately in opposite directions at a cutting line having a fold line and / or a connecting part, and at least a pair of outer recessed parts located on opposite sides are formed with locking recesses, respectively. A buffer,
A locking piece formed so as to be opposed to a pair of outer portions located on opposite sides of the buffer on the main surface of the backing plate;
And a buffering device for packing, wherein the buffering member is locked by the locking piece in a state where the locking piece is engaged with the locking recess of the buffering member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004237714A JP4489533B2 (en) | 2004-08-17 | 2004-08-17 | Packing shock absorber |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004237714A JP4489533B2 (en) | 2004-08-17 | 2004-08-17 | Packing shock absorber |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006056531A JP2006056531A (en) | 2006-03-02 |
JP4489533B2 true JP4489533B2 (en) | 2010-06-23 |
Family
ID=36104336
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004237714A Expired - Fee Related JP4489533B2 (en) | 2004-08-17 | 2004-08-17 | Packing shock absorber |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4489533B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8960377B2 (en) | 2007-03-29 | 2015-02-24 | Otis Elevator Company | Non-linear spring isolation device |
JP5111054B2 (en) * | 2007-10-25 | 2012-12-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Cushioning material |
JP5374097B2 (en) * | 2008-09-02 | 2013-12-25 | 株式会社日栄紙工社 | Packing equipment |
JP7624578B2 (en) | 2021-04-23 | 2025-01-31 | 株式会社ノーリツ | Packaging structure of hot water device |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4996324U (en) * | 1972-12-08 | 1974-08-20 | ||
JPS5541383U (en) * | 1978-09-12 | 1980-03-17 | ||
JPS5697267U (en) * | 1979-12-26 | 1981-08-01 | ||
JPH05124691A (en) * | 1991-09-12 | 1993-05-21 | Mitsubishi Electric Corp | Packing device |
JPH0692344A (en) * | 1992-09-01 | 1994-04-05 | Ricoh Co Ltd | Packing box |
JPH08301380A (en) * | 1995-04-28 | 1996-11-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Packing device of washing machine or the like |
JPH10305874A (en) * | 1997-05-02 | 1998-11-17 | Rengo Co Ltd | Corrugated sheet cushioning material |
JP2001158473A (en) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Mitsubishi Electric Corp | Packaging device |
JP2003076362A (en) * | 2001-09-06 | 2003-03-14 | Oizuru Co Ltd | Packing box of violin and the like |
-
2004
- 2004-08-17 JP JP2004237714A patent/JP4489533B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4996324U (en) * | 1972-12-08 | 1974-08-20 | ||
JPS5541383U (en) * | 1978-09-12 | 1980-03-17 | ||
JPS5697267U (en) * | 1979-12-26 | 1981-08-01 | ||
JPH05124691A (en) * | 1991-09-12 | 1993-05-21 | Mitsubishi Electric Corp | Packing device |
JPH0692344A (en) * | 1992-09-01 | 1994-04-05 | Ricoh Co Ltd | Packing box |
JPH08301380A (en) * | 1995-04-28 | 1996-11-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Packing device of washing machine or the like |
JPH10305874A (en) * | 1997-05-02 | 1998-11-17 | Rengo Co Ltd | Corrugated sheet cushioning material |
JP2001158473A (en) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Mitsubishi Electric Corp | Packaging device |
JP2003076362A (en) * | 2001-09-06 | 2003-03-14 | Oizuru Co Ltd | Packing box of violin and the like |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006056531A (en) | 2006-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4489533B2 (en) | Packing shock absorber | |
JP4336005B2 (en) | Shock absorber | |
JP2008189360A (en) | Packing structure | |
JP2004106872A (en) | Folding shock-absorbing member formed of corrugated fiberboard | |
JP4397759B2 (en) | Packing shock absorber | |
JP5374097B2 (en) | Packing equipment | |
JP3141852U (en) | Corner pad | |
JP3942223B2 (en) | Cardboard cushion | |
JP4368189B2 (en) | Packaging cushion | |
JP4291878B2 (en) | Packaging cushion | |
JP2008201449A (en) | Plate-like body packing material, and packing body using the same | |
KR200317063Y1 (en) | A paper angle for packing the goods | |
JP4097110B2 (en) | Cushion cushion | |
JP4276011B2 (en) | Packaging materials and packaging structure | |
JP4272569B2 (en) | Packaging cushion | |
JP2008213887A (en) | Packaging structure | |
JP3147994B2 (en) | Buffer member and packing structure and method using the same | |
JP4097137B2 (en) | Shock absorber | |
JP4062610B2 (en) | Packaging cushion | |
JPH07330035A (en) | Corner pad made of corrugated fiberboard | |
JP4412110B2 (en) | Packing material | |
JP4188508B2 (en) | Cushion cushion | |
JP2004059118A (en) | Shock absorbing cushion, and shock absorbing cushion assembly | |
JP5020013B2 (en) | Packing spacer | |
JP4349878B2 (en) | Packaging cushion |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100317 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100331 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |