JP4486435B2 - Iii族窒化物結晶基板の製造方法、それに用いるエッチング液 - Google Patents
Iii族窒化物結晶基板の製造方法、それに用いるエッチング液 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4486435B2 JP4486435B2 JP2004227097A JP2004227097A JP4486435B2 JP 4486435 B2 JP4486435 B2 JP 4486435B2 JP 2004227097 A JP2004227097 A JP 2004227097A JP 2004227097 A JP2004227097 A JP 2004227097A JP 4486435 B2 JP4486435 B2 JP 4486435B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group iii
- nitride crystal
- iii nitride
- semiconductor
- melt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000013078 crystal Substances 0.000 title claims description 174
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 169
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 title claims description 114
- 238000005530 etching Methods 0.000 title claims description 106
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 78
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 183
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 81
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 71
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 66
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 50
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 39
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 39
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims description 36
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 32
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 32
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 24
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 23
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 claims description 22
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 20
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 claims description 19
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 claims description 19
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims description 15
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910017083 AlN Inorganic materials 0.000 claims description 4
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 238000005424 photoluminescence Methods 0.000 description 28
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 23
- 238000004943 liquid phase epitaxy Methods 0.000 description 14
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 13
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 11
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 4
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 4
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 4
- 238000001004 secondary ion mass spectrometry Methods 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 229910003250 Na–Li Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 2
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 230000005533 two-dimensional electron gas Effects 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000012993 chemical processing Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000007716 flux method Methods 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- -1 nitride compound Chemical class 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Weting (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
Description
(i)III族元素化合物の半導体シード層を準備する工程、
(ii)前記半導体シード層の上に、欠陥密度が前記半導体シード層よりも大きい第1の半導体層を液相成長させる工程、
(iii)前記第1の半導体層の上に、欠陥密度が前記第1の半導体層よりも小さい第2の半導体層を液相成長させる工程、および、
(iv)少なくとも前記半導体シード層および前記第1の半導体層を除去して、第2の半導体層からなる自立型のIII族窒化物結晶基板を得る工程。また、前記(iv)工程の後に、さらに、前記第2の半導体層の表面を表面処理する工程を含むことが好ましい。
(I)III族元素化合物の半導体シード層を準備する工程、
(II)前記半導体シード層の上に、欠陥密度が前記半導体シード層よりも大きい第1の半導体層を液相成長させる工程、
(III)前記第1の半導体層の上に、欠陥密度が前記第1の半導体層よりも小さい第2の半導体層を液相成長させる工程、および、
(IV)前記第2の半導体層の表面を表面処理する工程。また、前記第2および第3の製造方法において、前記表面処理は、例えば、本発明のメルトバックエッチング、本発明のメカノケミカル研磨、機械的な加工、通常のメカノケミカル研磨等があげられ、これは単独で使用しても、併用してもよく、併用する場合、機械的な加工を行った後メカノケミカル研磨を行うことが好ましい。
0≦A/(A+M)≦0.10 ・・・(1)
0.9≦A/(A+M)≦0.999 ・・・(2)
0≦A/(A+M)≦0.05 ・・・(3)
0.95≦A/(A+M)≦0.999・・・(4)
0≦A/(A+M)≦0.10 ・・・(1)
0.9≦A/(A+M)≦0.999 ・・・(2)
0≦A/(A+M)≦0.05 ・・・(3)
0.95≦A/(A+M)≦0.999・・・(4)
実施形態1は、半導体シード層と第1の半導体層と第2の半導体層とを有するIII族窒化物結晶基板の表面を機械的に加工する加工工程と、前記加工した表面を、アルカリ金属およびアルカリ土類金属の少なくとも一方を含む融液に接触させて、メルトバックエッチングすることによる表面処理工程とを含む製造方法である。
0≦A/(A+M)≦0.10 ・・・(1)
0.9≦A/(A+M)≦0.999 ・・・(2)
0≦A/(A+M)≦0.05 ・・・(3)
0.95≦A/(A+M)≦0.999・・・(4)
実施形態2は、実施形態1のメルトバックエッチングに代えて、本発明のメカノケミカル研磨により表面処理を行う一例である。
0≦A/(A+M)≦0.10 ・・・(1)
0.9≦A/(A+M)≦0.999 ・・・(2)
このような組成であれば、より一層低い温度で本発明のメカノケミカル研磨を行うことができる。また、使用する研磨砥粒としては、例えば、比較的硬く、アルカリ金属等との反応性の低いアルミナ、ダイヤモンドおよびSiC等が使用できる。また、GaNおよびAlN等の表面処理を行うIII族窒化物結晶と硬度が同程度の研磨砥粒ならびに同一組成の研磨砥粒等も使用できる。本発明のメカノケミカル研磨は、使用する融液中の酸素や水分との反応性が高いので、例えば、N2ガスや希ガス等で置換した雰囲気下(例えば、グローブボックス等)で行うことが好ましい。酸素や水分があると、アルカリ金属やアルカリ土類金属は、金属ではなく酸化物や水酸化物となり、本来期待されたエッチング効果が発揮できなくなり、その結果、十分な表面処理効果を得ることが困難になる場合があるからである。使用する研磨クロスは、従来公知のものが使用でき、その中でも、アルカリ金属やアルカリ土類金属との反応性が低いものが好ましい。また、従来公知の研磨機が使用できる。処理温度としては、低温で行うことが好ましく、例えば、前記融液の粘度を下げるために、80℃〜200℃が好ましいが、これには制限されない。また、公知の研磨機の一部に加熱機を組み込み、研磨温度を高くすることもできる。Na−LiやNa−Ga系の融液とダイヤモンド砥粒とを用いた場合、例えば、10分間あたり0.05μm〜1μmの速度で、加工変質層のない、さらに、本発明のメルトバックエッチングよりも表面平坦性に優れるGaN結晶を得ることができる。
実施形態3は、実施形態1において、さらに、支持基板側から少なくとも半導体シード層および第1の半導体層を除去し、III族窒化物結晶基板を製造する方法の一例である。
実施形態4は、気相成長により成長させたIII族窒化物結晶基板表面をメルトバックエッチングにより処理する方法の一例である。
実施形態5は、バルク結晶をスライス加工することにより、ウェハ状のIII族窒化物結晶基板を加工する一例である。
以下に、電界効果トランジスタを作製する一例について説明する。電界効果トランジスタの構造を図8に模式的に示す。基板には、フラックスを用いた液相成長により得られるノンドープのGaN基板111を用いることができる。液相成長により得られるGaN基板111は、電気抵抗が、例えば、1010Ω以上で絶縁体に近い特性を示す。このGaN基板111上に、MOCVD法によってGaN層112とAlGaN層113とを形成する。さらに、この上にソース電極114、ゲート電極115およびドレイン電極116を形成する。ゲート電極115へ電圧を印加することによって、GaN層112とAlGaN層113との界面に形成される2次元電子ガス濃度117を制御し、トランジスタとしての動作を行わせる。特に、本発明のメルトバックエッチング、本発明のメカノケミカル研磨および通常のメカノケミカル研磨と本発明のメルトバックエッチングの併用により基板111の表面の欠陥や加工歪を減らすことが可能であり、その結果、MOCVDによって転位密度の小さなGaN層112とAlGaN層113を形成できる。そのため、絶縁性も高く、トランジスタ動作時のリーク電流を低減することができ、高周波特性の優れた電界効果トランジスタを実現できる。
11、17 自立型基板
12 半導体シード層
16、26 第2の半導体層
27 ウェハ
20 III族窒化物結晶
34 第1の半導体層
50 エッチング装置
51 スライダー
52 III族窒化物結晶基板
53 電気炉
54 坩堝
60 エッチング液(フラックス)
70 ヒーター
A 回転方向
B 移動方向
90 レーザ
91 GaN基板
92 n型GaN層
93、97 クラッド層
94、96 光ガイド層
95 活性層
98 コンタクト層
99 絶縁膜
100、101 電極
111 GaN基板
112 GaN層
113 AlGaN層
114 ソース
115 ゲート
116 ドレイン
117 2次元電子ガス濃度
Claims (26)
- III族窒化物結晶基板の製造方法であって、III族窒化物結晶表面を表面処理する工程を含み、前記表面処理工程が、アルカリ金属およびアルカリ土類金属の少なくとも一方と、III族元素と、研磨砥粒とを含む融液に接触させて前記表面をメルトバックエッチングする工程および前記融液を用いてメカノケミカル研磨する工程の少なくとも一方を含むIII族窒化物結晶基板の製造方法。
- 前記表面処理工程に先立って、III族窒化物結晶を機械的に加工する工程もしくはメカノケミカル研磨する工程の少なくとも一方を含む請求項1に記載の製造方法。
- 前記III族窒化物結晶が、バルク結晶をスライスしたものである請求項1または2に記載の製造方法。
- 前記アルカリ金属が、Na、Li、K、RbおよびCsからなる群から選択される少なくとも一つであり、前記アルカリ土類金属が、Ca、Mg、Sr、BaおよびBeからなる群から選択される少なくとも一つである請求項1から3のいずれかに記載の製造方法。
- 前記III族元素が、Ga、AlおよびInからなる群から選択される少なくとも一つである請求項1に記載の製造方法。
- 前記融液が、NaとGaとを含む請求項1から3のいずれかに記載の製造方法。
- 前記融液において、III族元素のモル数(A)と、アルカリ金属およびアルカリ土類金属の合計のモル数(M)との関係(A/(A+M))が、下記の式(1)および(2)のいずれかを満たす請求項1から6のいずれかに記載の製造方法。
0<A/(A+M)≦0.10 ・・・(1)
0.9≦A/(A+M)≦0.999 ・・・(2) - 前記研磨砥粒が、アルミナ、ダイヤモンド、SiC、GaNおよびAlNからなる群から選択される少なくとも一つである請求項1から7のいずれかに記載の製造方法。
- 前記表面処理工程において、N2ガス、NH3ガスおよびH2ガスからなる群から選択される少なくとも一つを含む雰囲気下で行う請求項1から8のいずれかに記載の製造方法。
- 前記雰囲気圧力が、1atm(1×1.013×105Pa)〜10atm(10×1.013×105Pa)である請求項9に記載の製造方法。
- 前記メルトバックエッチングに使用する融液の温度が、400℃〜900℃である請求項1から10のいずれかに記載の製造方法。
- 前記表面処理工程が、III族窒化物結晶表面の変質層を除去する工程を含む請求項1から11のいずれかに記載の製造方法。
- 前記表面処理工程において、前記III族窒化物結晶表面の凹凸を±5μm以下にする請求項1から12のいずれかに記載の製造方法。
- 予め、気相成長および液相成長の少なくとも一方の方法により前記III族窒化物結晶を成長させる工程を含む請求項1から13のいずれかに記載の製造方法。
- 前記液相成長が、窒素を含む雰囲気下において、ガリウム、アルミニウムおよびインジウムからなる群から選択される少なくとも一つのIII族元素と、アルカリ金属およびアルカリ土類金属の少なくとも一方と、窒素とを含む融液中若しくは融液表面でIII族窒化物結晶を成長させる方法である請求項14に記載の製造方法。
- III族元素化合物の半導体シード層を準備し、前記半導体シード層の上にIII族窒化物結晶を成長させる請求項15に記載の製造方法。
- 前記液相成長が、第1段階と第2段階との2段階で行われ、第1段階が、前記半導体シード層の上に欠陥密度が前記半導体シード層よりも大きい第1の半導体層を形成する工程であり、第2段階が、前記第1の半導体層の上に欠陥密度が前記第1の半導体層よりも小さい第2の半導体層を形成する工程である請求項16に記載の製造方法。
- さらに、少なくとも前記第1の半導体層を除去して、第2の半導体層からなる自立型のIII族窒化物結晶基板を得る工程を含む請求項17に記載の製造方法。
- さらに、前記半導体シード層を除去する工程を含む請求項16または17に記載の製造方法。
- 前記半導体シード層が、支持基板上に形成されている請求項16から19のいずれかに記載の製造方法。
- アルカリ金属およびアルカリ土類金属の少なくとも一方と、III族元素と、研磨砥粒とを含む融液であるエッチング液であって、前記エッチング液において、III族元素のモル数(A)と、アルカリ金属およびアルカリ土類金属の合計のモル数(M)との関係(A/(A+M))が、下記の式(1)および(2)のいずれかを満たす、III族窒化物結晶をエッチングするためのエッチング液。
0<A/(A+M)≦0.10 ・・・(1)
0.9≦A/(A+M)≦0.999 ・・・(2) - NaとGaとを含む請求項21に記載のエッチング液。
- 前記研磨砥粒が、アルミナ、ダイヤモンド、SiC、GaNおよびAlNからなる群から選択される少なくとも一つである請求項21または22に記載のエッチング液。
- III族窒化物結晶基板の製造方法であって、
(i)III族元素化合物の半導体シード層を準備する工程と、
(ii)前記半導体シード層の上に、欠陥密度が前記半導体シード層よりも大きい第1の半導体層を液相成長させる工程と、
(iii)前記第1の半導体層の上に、欠陥密度が前記第1の半導体層よりも小さい第2の半導体層を液相成長させる工程と、
(iv)少なくとも前記半導体シード層および前記第1の半導体層を除去して、第2の半導体層からなる自立型のIII族窒化物結晶基板を得る工程と、
(v)得られた前記III族窒化物結晶基板の表面を表面処理する工程とを含み、
前記表面処理工程が、アルカリ金属およびアルカリ土類金属の少なくとも一方とIII族元素と研磨砥粒とを含む融液に、前記III族窒化物結晶基板の表面を接触させて前記表面をメルトバックエッチングする工程、および、前記融液を用いて前記III族窒化物結晶基板の表面をメカノケミカル研磨する工程の少なくとも一方を含む製造方法。 - III族窒化物結晶基板の製造方法であって、
(I)III族元素化合物の半導体シード層を準備する工程、
(II)前記半導体シード層の上に、欠陥密度が前記半導体シード層よりも大きい第1の半導体層を液相成長させる工程、
(III)前記第1の半導体層の上に、欠陥密度が前記第1の半導体層よりも小さい第2の半導体層を液相成長させる工程、および、
(IV)前記第2の半導体層の表面を表面処理する工程を含み、
前記表面処理が、アルカリ金属およびアルカリ土類金属の少なくとも一方とIII族元素と研磨砥粒とを含む融液を用いたメルトバックエッチング、および、前記融液を用いたメカノケミカルの少なくとも一方である製造方法。 - 前記半導体シード層が、支持基板上に形成されている請求項25に記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004227097A JP4486435B2 (ja) | 2003-08-06 | 2004-08-03 | Iii族窒化物結晶基板の製造方法、それに用いるエッチング液 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003288125 | 2003-08-06 | ||
JP2004227097A JP4486435B2 (ja) | 2003-08-06 | 2004-08-03 | Iii族窒化物結晶基板の製造方法、それに用いるエッチング液 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005072572A JP2005072572A (ja) | 2005-03-17 |
JP4486435B2 true JP4486435B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=34425228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004227097A Expired - Fee Related JP4486435B2 (ja) | 2003-08-06 | 2004-08-03 | Iii族窒化物結晶基板の製造方法、それに用いるエッチング液 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4486435B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100691625B1 (ko) | 2006-02-22 | 2007-03-12 | 삼성전기주식회사 | Ⅲ족 질화물계 반도체의 에칭방법 |
KR101155061B1 (ko) * | 2006-03-22 | 2012-06-11 | 삼성코닝정밀소재 주식회사 | 질화물 반도체 기판 및 이의 제조방법 |
JP2007273844A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体素子 |
CN101553605B (zh) | 2006-10-19 | 2012-12-12 | 住友电气工业株式会社 | Ⅲ族氮化物衬底、设置有外延层的衬底、制造上述衬底的方法以及制造半导体器件的方法 |
US8283694B2 (en) | 2006-10-19 | 2012-10-09 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | GaN substrate, epitaxial layer-provided substrate, methods of manufacturing the same, and method of manufacturing semiconductor device |
US8740670B2 (en) | 2006-12-28 | 2014-06-03 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Sapphire substrates and methods of making same |
KR101291112B1 (ko) * | 2006-12-28 | 2013-08-01 | 생-고뱅 세라믹스 앤드 플라스틱스, 인코포레이티드 | 사파이어 기판 연마 방법 |
JP4914299B2 (ja) * | 2007-06-29 | 2012-04-11 | 住友電気工業株式会社 | Iii族窒化物結晶の製造方法 |
JP5402918B2 (ja) * | 2010-12-20 | 2014-01-29 | 住友電気工業株式会社 | 半導体デバイスの製造方法 |
JP5479419B2 (ja) * | 2011-08-26 | 2014-04-23 | 住友電気工業株式会社 | Iii族窒化物結晶の製造方法 |
JP2013201326A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Hitachi Cable Ltd | 窒化ガリウム基板及びエピタキシャルウェハ |
JP6083515B2 (ja) * | 2013-03-27 | 2017-02-22 | 豊田合成株式会社 | III 族窒化物半導体のエッチング方法およびIII 族窒化物半導体結晶の製造方法およびGaN基板の製造方法 |
JP2015060883A (ja) * | 2013-09-17 | 2015-03-30 | トランスフォーム・ジャパン株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
WO2020235074A1 (ja) * | 2019-05-23 | 2020-11-26 | 三菱電機株式会社 | 半導体基板の製造方法および半導体装置の製造方法 |
JP6701418B1 (ja) * | 2019-07-26 | 2020-05-27 | Jx金属株式会社 | リン化インジウム基板、及びリン化インジウム基板の製造方法 |
CN114664642B (zh) * | 2022-03-23 | 2023-07-04 | 江苏第三代半导体研究院有限公司 | 基于iii族氮化物同质外延的hemt结构、其制备方法及应用 |
-
2004
- 2004-08-03 JP JP2004227097A patent/JP4486435B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005072572A (ja) | 2005-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7125801B2 (en) | Method of manufacturing Group III nitride crystal substrate, etchant used in the method, Group III nitride crystal substrate, and semiconductor device including the same | |
US8231726B2 (en) | Semiconductor light emitting element, group III nitride semiconductor substrate and method for manufacturing such group III nitride semiconductor substrate | |
JP5493861B2 (ja) | Iii族窒化物結晶基板の製造方法 | |
JP5361107B2 (ja) | オプトエレクトロニクスデバイスおよびエレクトロニクスデバイス用窒化アルミニウム、インジウム、ガリウム((Al,In,Ga)N)自立基板のエピタキシー品質(表面凹凸および欠陥密度)の改良を実現する方法 | |
JP3409958B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
EP0551721B1 (en) | Gallium nitride base semiconductor device and method of fabricating the same | |
CN1610138B (zh) | Ⅲ族元素氮化物结晶半导体器件 | |
TWI479541B (zh) | A group III nitride semiconductor semiconductor substrate, a group III nitride semiconductor semiconductor substrate, a group III nitride semiconductor device, and a group III nitride semiconductor self-supporting substrate, and a method of manufacturing the same | |
JP4486435B2 (ja) | Iii族窒化物結晶基板の製造方法、それに用いるエッチング液 | |
JP4327339B2 (ja) | 半導体層形成用基板とそれを利用した半導体装置 | |
KR100449074B1 (ko) | 반도체의 제조 방법 및 반도체 발광 소자 | |
JP4886711B2 (ja) | Iii族窒化物単結晶の製造方法 | |
JP4397695B2 (ja) | Iii族窒化物基板の製造方法 | |
JP4597534B2 (ja) | Iii族窒化物基板の製造方法 | |
JP3729065B2 (ja) | 窒化物半導体エピタキシャルウェハの製造方法及び窒化物半導体エピタキシャルウェハ | |
JP7158758B2 (ja) | 窒化物半導体デバイスとその基板、および希土類元素添加窒化物層の形成方法、並びに赤色発光デバイスとその製造方法 | |
JP2014031300A (ja) | 酸化ガリウム基板及びその製造方法 | |
US9287453B2 (en) | Composite substrates and functional device | |
JP4554287B2 (ja) | Iii族窒化物結晶の製造方法、および半導体基板の製造方法 | |
JP4824920B2 (ja) | Iii族元素窒化物結晶半導体デバイス | |
JP3064891B2 (ja) | 3−5族化合物半導体とその製造方法および発光素子 | |
JP3975700B2 (ja) | 化合物半導体の製造方法 | |
TWI589017B (zh) | Composite substrate and functional components | |
JP4583523B2 (ja) | Iii−v族窒化物半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP2000049378A (ja) | 発光素子用窒化物半導体及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090714 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091020 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100304 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |