JP4485929B2 - 液滴の観測方法および観測装置 - Google Patents
液滴の観測方法および観測装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4485929B2 JP4485929B2 JP2004364161A JP2004364161A JP4485929B2 JP 4485929 B2 JP4485929 B2 JP 4485929B2 JP 2004364161 A JP2004364161 A JP 2004364161A JP 2004364161 A JP2004364161 A JP 2004364161A JP 4485929 B2 JP4485929 B2 JP 4485929B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- droplet
- image
- droplets
- search area
- observation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
Lm=20×Ti・・・(1)
2 ヘッド
2a ノズル
3 液滴
10 測定ユニット
23 画像取得部
24 認識部
26 解析部
31a エリア設定部
31b ノイズ検索エリア設定部
32 液滴検出部
33 類似判断部
34 ノイズ除去部
35 検索エリア
36 ノイズ検索エリア
Claims (19)
- ノズルから吐出された液滴の画像を第1の時間間隔をおいて断続的に取得する画像取得工程と、
時間的に前後に得られた第1の前記画像と第2の前記画像の間で、それら第1および第2の画像に含まれる液滴の同一性を判断する認識工程とを有し、
前記認識工程は、前記第2の画像中の前記第1の画像の液滴の飛翔方向に、前記第1の画像の液滴の位置から前記第1の時間間隔における液滴の最大飛翔距離の範囲を含む検索エリアを設定するエリア設定工程と、
前記検索エリア内の液滴の有無を判断する液滴検出工程と、
前記第2の画像中の、前記検索エリアの前記飛翔方向に、前記検索エリアの前記飛翔方向の端から前記第1の時間間隔における液滴の最大飛翔距離の範囲を含むノイズ検索エリアを設定する工程と、
前記ノイズ検索エリア内に液滴の候補があると観測を中止する工程とを備えている、観測方法。 - 請求項1において、前記認識工程は、前記検索エリア内の液滴の候補が、前記第1の画像の液滴に類似するか否かを判断する類似判断工程をさらに備えている観測方法。
- 請求項2において、前記類似判断工程では、前記液滴の候補の外周形状、面積、濃度、縦横長さおよび位置の少なくともいずれかの情報を用いて類似判断する観測方法。
- 請求項1ないし3のいずれかにおいて、前記画像取得工程の前に、前記ノズルから液滴を吐出する前の参照画像を取得する工程と、
前記認識工程の前に、前記第2の画像から前記参照画像と共通するノイズ成分を除去する工程とをさらに有する観測方法。 - 請求項1ないし4のいずれかにおいて、観測を中止するまでに断続的に取得した前記液滴の画像から当該液滴の飛翔速度および/または飛翔角度を算出する工程をさらに有する観測方法。
- 請求項1ないし5のいずれかにおいて、前記画像取得工程では、1または複数の前記ノズルから吐出された複数の液滴を含む画像を前記第1の時間間隔をおいて断続的に取得し、
前記認識工程では、前記第1および第2の画像に含まれる複数の液滴の内、指定された1または複数の液滴について同一性を判断する観測方法。 - 請求項1ないし6のいずれかにおいて、前記認識工程は、時間的に前記第2の画像の後に得られた第3の前記画像を利用して前記液滴の同一性を判断する工程を備えている観測方法。
- ノズルから吐出された液滴の画像を第1の時間間隔をおいて断続的に取得する画像取得手段と、
時間的に前後に得られた第1の前記画像と第2の前記画像の間で、それら第1および第2の画像に含まれる液滴の同一性を判断する認識手段とを有し、
前記認識手段は、前記第2の画像中の前記第1の画像の液滴の飛翔方向に、前記第1の画像の液滴の位置から前記第1の時間間隔における液滴の最大飛翔距離の範囲を含む検索エリアを設定するエリア設定手段と、
その検索エリア内の液滴の有無を判断する液滴検出手段と、
前記第2の画像中の、前記検索エリアの前記飛翔方向に、前記検索エリアの前記飛翔方向の端から前記第1の時間間隔における液滴の最大飛翔距離の範囲を含むノイズ検索エリアを設定する手段と、
前記ノイズ検索エリア内に液滴の候補があると観測を中止する手段とを備えている、観測装置。 - 請求項8において、前記認識手段は、前記検索エリア内の液滴の候補が、前記第1の画像の液滴に類似するか否かを判断する類似判断手段をさらに備えている観測装置。
- 請求項9において、前記類似判断手段は、前記液滴の候補の外周形状、面積、濃度、縦横長さおよび位置の少なくともいずれかの情報を用いて類似判断する観測装置。
- 請求項8ないし10のいずれかにおいて、前記画像取得手段は、さらに、前記ノズルから液滴を吐出する前の参照画像を取得し、
前記第2の画像から前記参照画像と共通するノイズ成分を除去する手段をさらに有する観測装置。 - 請求項8ないし11のいずれかにおいて、観測を中止するまでに断続的に取得した前記液滴の画像から当該液滴の飛翔速度および/または飛翔角度を算出する手段をさらに有する観測装置。
- 請求項8ないし12のいずれかにおいて、前記認識手段の認識結果に基づき前記第1の時間間隔を制御する手段を有する観測装置。
- 請求項8ないし13のいずれかにおいて、前記画像取得手段は、1または複数の前記ノズルから吐出された複数の液滴を含む画像を前記第1の時間間隔をおいて断続的に取得し、
前記認識手段は、前記第1および第2の画像に含まれる複数の液滴の内、指定された1または複数の液滴について同一性を判断する観測装置。 - 請求項8ないし14のいずれかにおいて、前記認識手段は、時間的に前記第2の画像の後に得られた第3の前記画像を利用して前記液滴の同一性を判断する手段を備えている観測装置。
- ノズルから吐出された液滴の画像を第1の時間間隔をおいて断続的に取得する画像取得工程と、
時間的に前後に得られた第1の前記画像と第2の前記画像の間で、それら第1および第2の画像に含まれる液滴の同一性を判断する認識工程とをコンピュータで実行可能な命令を有し、
前記認識工程では、前記第2の画像中の前記第1の画像の液滴の飛翔方向に、前記第1の画像の液滴の位置から前記第1の時間間隔における液滴の最大飛翔距離の範囲を含む検索エリアを設定するエリア設定工程と、
その検索エリア内の液滴の有無を判断する液滴検出工程と、
前記第2の画像中の、前記検索エリアの前記飛翔方向に、前記検索エリアの前記飛翔方向の端から前記第1の時間間隔における液滴の最大飛翔距離の範囲を含むノイズ検索エリアを設定する工程と、
前記ノイズ検索エリア内に液滴の候補があると観測を中止する工程とを含む、観測用のプログラム。 - 請求項16において、前記認識工程では、前記検索エリア内の液滴の候補が、前記第1の画像の液滴に類似するか否かを判断する類似判断工程をコンピュータで実行可能な命令をさらに備えた観測用のプログラム。
- 請求項16または17において、前記画像取得工程の前に、前記ノズルから液滴を吐出する前の参照画像を取得する工程と、
前記認識工程の前に、前記第2の画像から前記参照画像と共通するノイズ成分を除去する工程とをさらにコンピュータで実行可能な命令を有する観測用のプログラム。 - 請求項16ないし18のいずれかにおいて、観測を中止するまでに断続的に取得した前記液滴の画像から当該液滴の飛翔速度および/または飛翔角度を算出する工程をコンピュータで実行可能な命令をさらに有する観測用のプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004364161A JP4485929B2 (ja) | 2003-12-19 | 2004-12-16 | 液滴の観測方法および観測装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003422283 | 2003-12-19 | ||
JP2004364161A JP4485929B2 (ja) | 2003-12-19 | 2004-12-16 | 液滴の観測方法および観測装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010036219A Division JP5205579B2 (ja) | 2003-12-19 | 2010-02-22 | 液滴の観測方法および観測装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005201895A JP2005201895A (ja) | 2005-07-28 |
JP4485929B2 true JP4485929B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=34829329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004364161A Expired - Fee Related JP4485929B2 (ja) | 2003-12-19 | 2004-12-16 | 液滴の観測方法および観測装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4485929B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100942528B1 (ko) * | 2005-04-25 | 2010-02-16 | 가부시키가이샤 아루박 | 액적 분석 시스템 |
US8740334B2 (en) | 2005-09-15 | 2014-06-03 | Fujifilm Dimatix, Inc. | Waveform shaping interface |
JP5509509B2 (ja) * | 2005-09-30 | 2014-06-04 | コニカミノルタ株式会社 | 液滴吐出装置、液滴速度調整方法、液滴速度検出装置、液滴速度検出方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2009030977A (ja) * | 2007-07-24 | 2009-02-12 | Microjet:Kk | 液滴観察用のシステム |
JP5169511B2 (ja) * | 2008-06-12 | 2013-03-27 | コニカミノルタIj株式会社 | ヘッド検査装置、ヘッド検査方法及び液滴吐出装置 |
JP2010030281A (ja) * | 2008-06-27 | 2010-02-12 | Canon Inc | 搬送装置及び記録装置 |
JP5413826B2 (ja) * | 2009-02-17 | 2014-02-12 | 株式会社マイクロジェット | 吐出装置 |
JP2012013580A (ja) * | 2010-07-01 | 2012-01-19 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | 粒子及び液滴の形状・径と温度との同時計測システム並びにそのプログラム |
JP5078179B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2012-11-21 | 富士フイルム株式会社 | 打滴位置誤差の調整方法、打滴制御方法、並びに画像形成装置 |
JP6616707B2 (ja) * | 2016-02-12 | 2019-12-04 | セイコーインスツル株式会社 | 液滴吐出装置、及び液滴吐出検査方法 |
DE102016114190A1 (de) * | 2016-08-01 | 2018-02-01 | Schott Schweiz Ag | Verfahren und Vorrichtung zur optischen Untersuchung transparenter Körper |
US10605716B2 (en) | 2017-07-21 | 2020-03-31 | Ricoh Company, Ltd. | Particle counting apparatus, particle counting method, and particle containing sample |
JP2019144139A (ja) * | 2018-02-21 | 2019-08-29 | 株式会社リコー | 検査装置、情報処理装置、及びプログラム |
JP2022128909A (ja) * | 2021-02-24 | 2022-09-05 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ノズル及び液体噴射装置 |
CN113486702A (zh) * | 2021-05-13 | 2021-10-08 | 北京旷视科技有限公司 | 输液监控方法及装置、电子设备、计算机存储介质 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06110552A (ja) * | 1992-09-25 | 1994-04-22 | Toshiba Corp | 移動体追跡装置 |
JP2001150696A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-05 | Konica Corp | インクジェット射出検査装置 |
JP2002181515A (ja) * | 2000-12-15 | 2002-06-26 | Keio Gijuku | 微小気泡及び微小液滴の径及び分布等の測定方法と装置 |
JP2003062983A (ja) * | 2001-08-28 | 2003-03-05 | Canon Inc | 液体吐出記録ヘッドの吐出液滴量測定方法、液体吐出記録ヘッドの吐出液滴量測定装置、液体吐出記録ヘッドの検査システム、液体吐出記録装置、液体吐出記録ヘッドの製造システム、及び液体吐出記録ヘッド |
JP2004069484A (ja) * | 2002-08-06 | 2004-03-04 | Canon Inc | 液体吐出ヘッドとその液滴量測定方法、検査システム、液体吐出装置、製造システム及び液滴量測定装置 |
-
2004
- 2004-12-16 JP JP2004364161A patent/JP4485929B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06110552A (ja) * | 1992-09-25 | 1994-04-22 | Toshiba Corp | 移動体追跡装置 |
JP2001150696A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-05 | Konica Corp | インクジェット射出検査装置 |
JP2002181515A (ja) * | 2000-12-15 | 2002-06-26 | Keio Gijuku | 微小気泡及び微小液滴の径及び分布等の測定方法と装置 |
JP2003062983A (ja) * | 2001-08-28 | 2003-03-05 | Canon Inc | 液体吐出記録ヘッドの吐出液滴量測定方法、液体吐出記録ヘッドの吐出液滴量測定装置、液体吐出記録ヘッドの検査システム、液体吐出記録装置、液体吐出記録ヘッドの製造システム、及び液体吐出記録ヘッド |
JP2004069484A (ja) * | 2002-08-06 | 2004-03-04 | Canon Inc | 液体吐出ヘッドとその液滴量測定方法、検査システム、液体吐出装置、製造システム及び液滴量測定装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005201895A (ja) | 2005-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4485929B2 (ja) | 液滴の観測方法および観測装置 | |
US12048970B2 (en) | Laser processing apparatus | |
JP6593174B2 (ja) | 微粒子分析装置、観察装置、微粒子分析プログラムおよび微粒子分析方法 | |
JP4316541B2 (ja) | 監視記録装置及び監視記録方法 | |
CN110189363B (zh) | 一种机场场面移动目标低视角视频测速方法 | |
US20080225131A1 (en) | Image Analysis System and Image Analysis Method | |
JP5300516B2 (ja) | 噴霧粒子撮像解析システムおよび解析方法 | |
JP5205579B2 (ja) | 液滴の観測方法および観測装置 | |
JP2006110776A (ja) | 飛翔液滴測定方法および液体吐出ヘッドの吐出特性測定装置 | |
JP2007101359A (ja) | 疵検出装置及び疵検出方法 | |
JP2009239871A (ja) | 物体検知方法及びその装置 | |
JP2712168B2 (ja) | インクジェットの評価方法及び評価試験装置 | |
JP2013014029A (ja) | 吐出不良検出装置および画像形成装置 | |
Ghahremani et al. | Cascaded CNN method for far object detection in outdoor surveillance | |
US20240169577A1 (en) | System for determining the shape of particles in motion using an event-based camera | |
JP6616707B2 (ja) | 液滴吐出装置、及び液滴吐出検査方法 | |
KR102201168B1 (ko) | 오버헤드 카메라를 이용한 사람 추적 방법 | |
JP4490061B2 (ja) | 粒子画像分析装置 | |
JP4773198B2 (ja) | 標本撮像装置及びこれを備える標本分析装置 | |
JP2005087615A (ja) | ゴルフのインパクト現象解析システム | |
JP2006110774A (ja) | 液体吐出ヘッドの吐出特性測定方法および飛翔液滴速度測定装置 | |
JPH11138820A (ja) | 液滴の噴射特性測定方法およびシステム | |
Kebriaee et al. | Droplet shadow velocimetry based on monoframe technique | |
US12208616B2 (en) | Inspection system for three-dimensional printer and methods thereof | |
CN117495899B (zh) | 运动轨迹、回合开始检测方法、装置、设备及芯片 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100317 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4485929 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |