JP4484323B2 - Image / information recording device - Google Patents
Image / information recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4484323B2 JP4484323B2 JP2000173884A JP2000173884A JP4484323B2 JP 4484323 B2 JP4484323 B2 JP 4484323B2 JP 2000173884 A JP2000173884 A JP 2000173884A JP 2000173884 A JP2000173884 A JP 2000173884A JP 4484323 B2 JP4484323 B2 JP 4484323B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording material
- image
- path
- recording
- image receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録材料に付着した塵埃を除去する塵埃除去手段を備えた画像・情報記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
サーマルヘッドやレーザヘッド等により画像や文字情報等を記録する画像・情報記録装置においては、受像シートや記録材料等に付着した塵埃が仕上がり画像、特にK(黒)、C(シアン)、M(マゼンタ)およびY(イエロー)の各色トナーシートを用いたカラー画像の品質に重大な影響を与えることがある。
【0003】
例えば、図2に示すように、トナーシートTと受像シートRとを密着させてレーザヘッドまたはサーマルヘッドを用いて加熱し、熱現像により生成した画像や文字情報等をトナーシートTから受像シートRに転写する方式の画像・情報記録装置において、上述のトナーシートTと受像シートRとの間に塵埃Xが存在する場合には、塵埃XによるトナーシートTと受像シートRとの密着不良のため、図中の矢印Aの範囲で画像の抜け(白抜け)が発生してしまう。
【0004】
このように、受像シートや記録材料等に塵埃が付着していると、仕上がり画像に画像ムラや白抜け等の不具合が生じるため、予め付着した塵埃を除去してから記録を行う必要がある。したがって、従来では、塵埃を除去するために利用者がクリーニングペーパ等を用いて直接手で清掃していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この従来の方法では、清掃時に利用者の衣服等から新たな塵埃が受像シートや記録材料等の表面に付着してしまうおそれがある。特に、受像シート等の傷の付きやすい記録材料に関しては、この表面に傷を付けるおそれがあるため、このような方法では扱うことができない。したがって、従来の画像・情報記録装置では、本紙に記録してみなければ受像シートや記録材料等に塵埃が付着しているかが判別できず、記録された本紙に画像ムラまたは白抜け等の印画不良を発見してはじめて塵埃の存在が明らかとなるため、受像シートやトナーシート等の記録材料または本紙を無駄に使用してしまうという問題点があった。
【0006】
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、記録材料に付着した塵埃を除去することによって、塵埃による印画不良を防止する画像・情報記録装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明の請求項1に係る画像・情報記録装置は、記録材料に画像・情報を記録する記録手段と、前記記録材料を蓄積する記録材料蓄積部と、前記記録材料を一時保持する記録材料保持部と、前記記録材料を前記記録材料蓄積部から前記記録材料保持部に搬送するための第1経路と、前記記録材料を前記記録材料保持部から前記記録手段方向に搬送するための第2経路と、を備え、前記記録材料は前記記録材料蓄積部から前記第1経路を移動して一旦前記記録材料保持部に保持され、スイッチバックするように前記記録材料保持部から前記第2経路を移動して前記記録手段方向に搬送され、前記記録手段と前記記録材料保持部との間を複数回往復して該記録手段において複数回記録される画像・情報記録装置において、前記第1経路を移動する前記記録材料の記録面に付着した塵埃を除去する第1塵埃除去手段と、前記第2経路を移動する前記記録材料の記録面に付着した塵埃を除去する第2塵埃除去手段と、を備え、前記第1および前記第2塵埃除去手段は、前記記録材料の表面に接して回転する粘着ローラであって、前記第1塵埃除去手段の粘着力は、前記第2塵埃除去手段の粘着力より強いものである。
【0008】
また、請求項2に係る画像・情報記録装置は、請求項1に記載の画像・情報記録装置において、前記第1および第2塵埃除去手段は、前記記録材料保持部と、前記第1経路または前記第2経路と、の節点近傍に位置するものである。
【0010】
また、請求項3に係る画像・情報記録装置は、請求項1、または2に記載の画像・情報記録装置において、前記第2塵埃除去手段の粘着力は27hPa以下であり、表面粗さは1.16μmである。
【0011】
また、請求項4に係る画像・情報記録装置は、請求項1、または2に記載の画像・情報記録装置において、前記第1塵埃除去手段の粘着力は33hPa以下であり、表面粗さは1.16μmである。
【0012】
さらに、請求項5に係る画像・情報記録装置は、請求項1、2、3または4に記載の画像・情報記録装置において、前記第1塵埃除去手段は前記第1経路と前記第2経路との間に位置し、前記記録材料が前記第2経路を移動するとき、前記記録材料の記録面の裏面に付着した塵埃を除去するものである。
【0013】
本発明の請求項1に係る画像・情報記録装置は、第1塵埃除去手段および第2塵埃除去手段の少なくともいずれか一方を備え、特に請求項2では、第1および第2塵埃除去手段が記録材料保持部と、第1経路または第2経路と、の節点近傍に位置する。したがって、第1または第2塵埃除去手段によって記録材料の記録面に付着した塵埃が除去されるため、白抜けおよび画像ムラを防止することができる。
【0014】
また、請求項3に係る画像・情報記録装置では、第1および第2塵埃除去手段が記録材料の搬送に連動して、記録材料の表面に接して回転する粘着フリーローラであるため、記録材料に付着した塵埃によって記録材料表面を傷つけることなく塵埃を除去することができる。
【0015】
また、請求項4および5に係る画像・情報記録装置では、第1および第2塵埃除去手段の粘着力および表面粗さがそれぞれ異なる。第1塵埃除去手段においては粘着力を強くすることにより塵埃を確実に除去することができ、第2塵埃除去手段においては粘着力を第1塵埃除去手段よりも弱くすることにより、記録材料上に記録されたトナー等の材料をはがすことなく塵埃を除去することができる。
【0016】
さらに、請求項6に係る画像・情報記録装置では、記録材料が第2経路を移動するとき、第1塵埃除去手段が記録材料の記録面とは裏側の面に付着した塵埃を除去する。したがって、第2経路以降の搬送系に付着する塵埃を減少させることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の画像・情報記録装置の一実施形態例について、図1を参照して詳細に説明する。なお、図1は本発明の一実施形態の画像・情報記録装置を示す横面図である。
【0018】
図1において、本実施形態の画像・情報記録装置は薄膜熱転写方式の記録装置であって、主に、特許請求の範囲に記載の記録手段に該当するサーマルヘッド(TPH)101と、トナーシート103と、トナーシート供給ロール105と、トナーシート巻取りロール107と、記録材料に該当する受像シート109と、記録材料蓄積部に該当する受像シートカセット(ASF)111と、記録材料保持部に該当する受像シート保持部113と、第2塵埃除去手段に該当する第2粘着ローラ115と、第1塵埃除去手段に該当する第1粘着ローラ117とを備えて構成されている。また本装置は、受像シート109を受像シートカセット111から受像シート保持部113に搬送するための第1経路119と、受像シート109を受像シート保持部113からサーマルヘッド101方向に搬送するための第2経路121とを備え、受像シート保持部113の一端から先の経路は第1経路119と第2経路121とに分かれている。以下、本明細書においては、第1経路119と第2経路121とに分かれる点を節点と称することとする。
【0019】
サーマルヘッド101は、トナーシート103と受像シート109とを密着させてトナーシート103側から加熱し、熱現像により生成した画像をトナーシート103から受像シート109に転写するものである。なお、トナーシート103は、トナーシート供給ロール105から供給され、サーマルヘッド101とプラテンローラ123との間を通ってトナーシート巻取りロール107によって巻き取られる。また、トナーシート103はK(黒)、C(シアン)、M(マゼンタ)およびY(イエロー)の4色の領域を有し、受像シート109一枚に対してこれら4色分の領域のトナーシートを用いる。
【0020】
受像シートカセット111は、シート状の受像シート109を蓄積しておくためのものである。受像シートカセット111から供給された受像シート109は、ローラ125,127によって第1経路119を通って受像シート保持部113に搬送される。次に、受像シート保持部113に保持されている受像シート109は、紙送りローラ129およびローラ131によって第2経路を通ってサーマルヘッド101方向に搬送される。さらに、トナーシート103と密着して、上述のようにサーマルヘッド101によって画像や文字情報等が転写される。このようにして転写された受像シート109は、ピンチローラ133およびキャプスタンローラ135によって再び第2経路121を通って受像シート保持部113に搬送される。なお、受像シート109は、KCMY4色のトナーシート103によって各色の画像や文字情報等が4回転写されなければならないため、第2経路121を4回往復する。なお、本実施形態では、シート状の受像シート109を受像シートカセット111に蓄積しているが、複数枚分の受像シート109を連ねてロール状としたものを用いても良い。
【0021】
第2粘着ローラ115は、サーマルヘッド101から受像シート保持部113方向(以下、上流側と称す)にサーマルヘッド101の発熱部から所定の距離(約85mm)だけ離れた、第1経路119および第2経路121の節点近傍の第2経路に配置されている。また第2粘着ローラ115は、受像シート109が第2経路121を移動するとき、受像シート109のトナーシート103によって転写される側の面(以下、受像面と称す)が接するように配置されている。
【0022】
また、第2粘着ローラ115はフリーローラであり、受像シート109の搬送に連動して回転するローラである。また、第2粘着ローラ115は、受像シート109が第2経路121を通って受像シート保持部113からサーマルヘッド101方向に搬送される際、またはサーマルヘッド101から受像シート保持部113に搬送される際に、受像シート109の受像面に付着した塵埃を除去する。
【0023】
次に、第1粘着ローラ117は、受像シートカセット111の出口から受像シートを搬送する方向に所定の距離(約60mm)だけ離れた、第1経路119および第2経路121の節点近傍の第1経路119と第2経路121との中間に配置されている。また第1粘着ローラ117は、受像シート109が第1経路119を移動するとき、受像シート109の受像面と接するように配置されている。
【0024】
また、第1粘着ローラ117も第2粘着ローラ115と同様にフリーローラであり、受像シート109の搬送に連動して回転するローラである。また、第1粘着ローラ117は、受像シート109が第1経路119を通って受像シートカセット111から受像シート保持部113に供給される際に、受像シート109の受像面に付着した塵埃を除去するローラである。なお、受像シート109が第2経路121を移動する際に、受像シート109の受像面とは反対側の面(以下、支持面と称す)が第1粘着ローラ117と接するため、第1粘着ローラ117は受像シート109の支持面に付着した塵埃をも除去する。
【0025】
第2粘着ローラ115および第1粘着ローラ117はそれぞれ同じ材質のものであり、表面粗さはともに約1.16μmであるが、表1に示すように粘着力が異なる。第2粘着ローラ115に関しては、粘着力が強いと受像シート109の受像面に転写されたトナーがはがれてしまうため、トナーがはがれないような粘着力とされている。一方、第1粘着ローラ117に関しては、第2粘着ローラ115に比べて粘着力が強く設定されている。
【0026】
【表1】
【0027】
なお、上記の表1における塵埃量は、A3サイズの受像シート上で綿タオルを20回叩き、受像面上に繊維ゴミを付着させて、画像・情報記録装置にて単色ベタをプリント出力し、プリントサンプル上の白抜け数(300μm未満)を数えた数値である。
【0028】
また、第2粘着ローラ115は脱着可能であり、かつ取り外して清掃することができる。また、第1粘着ローラ117も清掃可能である。
【0029】
また、第2粘着ローラ115および第1粘着ローラ117の材質に関しては、例えば、各粘着ローラ115,117の表面に設けられているゴムのメインポリマーがイソブチレン系であり、充填剤がSiO2/TiO2/ZnO2であり、可塑剤が炭化水素系化合物である。また、各粘着ローラ115,117の表面粘着力は上記した通りであるが、他の実施形態の場合においても、表面粘着力が20hPa〜33hPaであることが望ましい。
【0030】
次に、本実施形態の画像・情報記録装置の動作について説明する。
受像シートカセット111からシート状の受像シート109が1枚取り出され、ローラ125,127によって第1経路119を通って受像シート保持部113に搬送される。このとき、受像シート109の受像面に付着した塵埃は、第1粘着ローラ117によって除去される。受像シート109が受像シート保持部113に搬送され終わると、次に、受像シート109は、紙送りローラ129およびローラ131によって受像シート保持部113から第2経路121を通ってサーマルヘッド101方向に搬送される。このとき、受像シート109の受像面に付着した塵埃は第2粘着ローラ115によって除去され、受像シート109の支持面に付着した塵埃は第1粘着ローラ117によって除去される。このして塵埃が除去された受像シート109は、サーマルヘッド101とプラテンローラ123とに挟まれY(イエロー)のトナーシート103と密着した状態で、サーマルヘッド101を用いてYに関する画像や文字情報等がトナーシート103から熱転写される。
【0031】
次に、Yに関する画像や文字情報等が転写された受像シートは、ピンチローラ133およびキャプスタンローラ135によって再び第2経路121を通って受像シート保持部113に搬送される。このとき、受像シート109の受像面に付着した塵埃は第2粘着ローラ115によって除去され、受像シート109の支持面に付着した塵埃は第1粘着ローラ117によって除去される。このようにして、受像シート109は受像シート保持部113およびサーマルヘッド101間をさらに3回往復して、順にM(マゼンタ)、C(シアン)、K(黒)の画像や文字情報等が転写されていく。
【0032】
なお、本実施形態の画像・情報記録装置を実施するカラープリンタとして、次に記載のプリンタを用いて実施した。
[条件]
・プリンタ:富士写真フイルム(株)製デジタルカラープルーフ FIRST PROOFプリンタ
・ラミネータ:富士写真フイルム(株)製デジタルカラープルーフ FIRST PROOFラミネータ
・受像シート:富士写真フイルム(株)製デジタルカラープルーフ FIRST PROOF用レシーバーシートA3WL
・トナーシート:富士写真フイルム(株)製デジタルカラープルーフ FIRST PROOF用プルーフリボンJ
・本紙:特菱アート紙
【0033】
このように、本実施形態の画像・情報記録装置では、サーマルヘッド101から上流側にサーマルヘッド101の発熱部から所定の距離(約85mm)だけ離れた、第1経路119および第2経路121の節点近傍の第2経路側に第2粘着ローラ115を配置し、受像シートカセット111の出口から受像シートを搬送する方向に所定の距離(約60mm)だけ離れた、第1経路119および第2経路121の節点近傍の第1経路119と第2経路121との中間に第1粘着ローラ117を配置した。またこれらは、受像シート109が第1経路191および第2経路121を移動する際に、受像シート109の受像面と接するため、受像シート109の受像面に付着した塵埃を記録前に除去することができる。このため、白抜けおよび画像ムラを防止することができる。
【0034】
また、受像シート109が第2経路121を移動する際に、受像シート109の支持面が第1粘着ローラ117と接するため、第1粘着ローラ117は受像シート109の支持面に付着した塵埃をも除去することもできる。
【0035】
また、第2粘着ローラ115および第1粘着ローラ117は、受像シート109の搬送に連動して回転するフリーローラであるため、受像シート109に付着した塵埃によって受像シート109表面を傷つけることなく塵埃を除去できる。
【0036】
さらに、第2粘着ローラ115の粘着力を第1粘着ローラ117の粘着力よりも弱めることで、第2粘着ローラ115によって受像シート109の受像面に付着した塵埃を除去するときに、受像シート109の受像面に転写されたトナーがはがれないようにすることができる。
【0037】
なお、本実施形態の画像・情報記録装置では第2粘着ローラ115および第1粘着ローラ117の二つを備えたが、いずれか一方のみを用いても良い。また、第2粘着ローラ115および第1粘着ローラ117に同様なローラをそれぞれ複数個備えても良い。
【0038】
また、第2粘着ローラ115および第1粘着ローラ117の代わりに、例えば、高圧のエアーを吹き付けて塵埃を除去する手段等を用いても良い。
【0039】
また、記録後の受像シート109に接触するように、表面粘着力が27hPa以下で、表面粗さが2μm以下の粘着ローラ(図示せず)を備えても良い。
【0040】
さらに、給紙中の受像シート109は通過するが、記録後の受像シート109は通過しない位置に、表面粘着力が33hPa以下で、表面粗さが2μm以下の粘着ローラ(図示せず)を備えても良い。
【0041】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の画像・情報記録装置によれば、第1塵埃除去手段および第2塵埃除去手段の少なくともいずれか一方を備え、これらによって記録材料に付着した塵埃が除去されるため、白抜けおよび画像ムラを防止することができる。
【0042】
また、第1および第2塵埃除去手段を、記録材料の搬送に連動して記録材料の表面に接して回転するローラとすることにより、記録材料に付着した塵埃によって記録材料表面を傷つけることなく塵埃を除去することができる。
【0043】
さらに、第1および第2塵埃除去手段の粘着力および表面粗さをそれぞれ異なるものとし、第1塵埃除去手段においては粘着力を強くすることにより塵埃を確実に除去することができ、第2塵埃除去手段においては粘着力を第1塵埃除去手段よりも弱くすることにより、記録材料上に記録されたトナー等の材料をはがすことなく塵埃を除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の画像・情報記録装置を示す横面図である。
【図2】レーザプリンタやサーマルプリンタ等の熱転写プリンタの、トナーシートと受像シートとの間に存在する塵埃の問題点を説明する図である。
【符号の説明】
101 サーマルヘッド
103 トナーシート
105 トナーシート供給ロール
107 トナーシート巻取りロール
109 受像シート
111 受像シートカセット
113 受像シート保持部
115 第2粘着ローラ
117 第1粘着ローラ
119 第1経路
121 第2経路
123 プラテンローラ
125,127,131 ローラ
129 紙送りローラ
133 ピンチローラ
135 キャプスタンローラ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image / information recording apparatus provided with dust removing means for removing dust adhering to a recording material.
[0002]
[Prior art]
In an image / information recording apparatus that records images, character information, etc. using a thermal head, a laser head, etc., dust adhering to the image receiving sheet or recording material is a finished image, particularly K (black), C (cyan), M ( Magenta) and Y (yellow) color toner sheets may be seriously affected.
[0003]
For example, as shown in FIG. 2, the toner sheet T and the image receiving sheet R are brought into close contact with each other and heated using a laser head or a thermal head, and an image or character information generated by thermal development is transferred from the toner sheet T to the image receiving sheet R. In the image / information recording apparatus of the transfer type, when the dust X exists between the toner sheet T and the image receiving sheet R, the contact between the toner sheet T and the image receiving sheet R due to the dust X is poor. In the range of the arrow A in the figure, image omission (white omission) occurs.
[0004]
As described above, if dust adheres to the image receiving sheet, the recording material, or the like, defects such as image unevenness or white spots occur in the finished image. Therefore, it is necessary to perform recording after removing the dust attached in advance. Therefore, conventionally, in order to remove the dust, the user has directly cleaned by hand using a cleaning paper or the like.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, with this conventional method, there is a risk that new dust may adhere to the surface of the image receiving sheet or recording material from the user's clothes and the like during cleaning. In particular, a recording material that is easily scratched, such as an image receiving sheet, cannot be handled by such a method because there is a risk of scratching the surface. Therefore, in the conventional image / information recording apparatus, it is impossible to determine whether dust is attached to the image receiving sheet or the recording material unless recording is performed on the paper, and printing such as image unevenness or white spots on the recorded paper is not possible. Since the presence of dust is clarified only after a defect is discovered, there is a problem in that a recording material such as an image receiving sheet or a toner sheet or a main sheet is wasted.
[0006]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an image / information recording apparatus that prevents printing defects due to dust by removing dust adhering to the recording material.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problems, an image / information recording apparatus according to claim 1 of the present invention includes a recording unit that records an image / information on a recording material, a recording material accumulation unit that accumulates the recording material, and the recording A recording material holding unit for temporarily holding the material, a first path for conveying the recording material from the recording material storage unit to the recording material holding unit, and the recording material from the recording material holding unit to the recording means direction A second path for transporting the recording material to the recording material, and the recording material moves along the first path from the recording material storage unit and is temporarily held by the recording material holding unit, and the recording material is held so as to switch back is conveyed by moving the second path from parts in the recording means direction, said recording means a plurality of times recorded Ru image-recording device in back and forth the recording means a plurality of times between the recording material holding portion smell A first dust removing means for removing dust adhering to the recording surface of the recording material moving along the first path; and a second dust removing means adhering to the recording surface of the recording material moving along the second path. comprising a dust removing means, wherein the first and the second dust removing means is a pressure-sensitive adhesive roller rotating in contact with the surface of the recording material, the adhesive strength of the first dust removing means, the second It is stronger than the adhesive force of the dust removing means .
[0008]
The image / information recording apparatus according to claim 2 is the image / information recording apparatus according to claim 1, wherein the first and second dust removing means include the recording material holding unit, the first path, It is located near the node of the second route.
[0010]
The image / information recording apparatus according to claim 3 is the image / information recording apparatus according to claim 1 or 2 , wherein the second dust removing means has an adhesive strength of 27 hPa or less and a surface roughness of 1 .16 μm.
[0011]
The image / information recording apparatus according to claim 4 is the image / information recording apparatus according to claim 1 or 2 , wherein the first dust removing means has an adhesive force of 33 hPa or less and a surface roughness of 1. .16 μm.
[0012]
Further, the image / information recording apparatus according to claim 5 is the image / information recording apparatus according to claim 1, 2, 3 or 4, wherein the first dust removing means includes the first path and the second path. When the recording material moves along the second path, dust adhering to the back surface of the recording surface of the recording material is removed.
[0013]
An image / information recording apparatus according to claim 1 of the present invention includes at least one of first dust removing means and second dust removing means. In particular, in claim 2, the first and second dust removing means perform recording. It is located near the node between the material holding part and the first path or the second path. Therefore, dust attached to the recording surface of the recording material is removed by the first or second dust removing means, and white spots and image unevenness can be prevented.
[0014]
In the image / information recording apparatus according to claim 3, the first and second dust removing means are adhesive free rollers that rotate in contact with the surface of the recording material in conjunction with the conveyance of the recording material. The dust can be removed without damaging the surface of the recording material by the dust adhering to the recording medium.
[0015]
In the image and information recording apparatus according to claims 4 and 5, the first and second dust removing means have different adhesive forces and surface roughness. In the first dust removing means, the dust can be reliably removed by increasing the adhesive force. In the second dust removing means, the adhesive force is weaker than that of the first dust removing means, so that the recording material can be removed. Dust can be removed without removing the recorded material such as toner.
[0016]
Further, in the image / information recording apparatus according to the sixth aspect, when the recording material moves along the second path, the first dust removing means removes dust adhering to the surface opposite to the recording surface of the recording material. Therefore, dust adhering to the conveyance system after the second path can be reduced.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the image / information recording apparatus of the present invention will be described in detail with reference to FIG. FIG. 1 is a lateral view showing an image / information recording apparatus according to an embodiment of the present invention.
[0018]
In FIG. 1, the image / information recording apparatus of this embodiment is a thin film thermal transfer type recording apparatus, and mainly includes a thermal head (TPH) 101 corresponding to the recording means described in the claims, and a
[0019]
The
[0020]
The image receiving sheet cassette 111 is for storing sheet-shaped
[0021]
The second
[0022]
The second
[0023]
Next, the first
[0024]
Similarly to the second
[0025]
The second
[0026]
[Table 1]
[0027]
The amount of dust in Table 1 above is obtained by tapping a cotton towel on an A3 size image receiving sheet 20 times, attaching fiber dust on the image receiving surface, and printing out a single color solid on the image / information recording device, This is a numerical value obtained by counting the number of white spots (less than 300 μm) on the print sample.
[0028]
The second
[0029]
Regarding the materials of the second
[0030]
Next, the operation of the image / information recording apparatus of this embodiment will be described.
One sheet-shaped
[0031]
Next, the image receiving sheet to which the image, character information, and the like relating to Y are transferred is conveyed again to the image receiving
[0032]
The following printer was used as a color printer for implementing the image / information recording apparatus of the present embodiment.
[conditions]
・ Printer: Fuji Photo Film Co., Ltd. Digital Color Proof FIRST PROOF Printer ・ Laminator: Fuji Photo Film Co., Ltd. Digital Color Proof FIRST PROOF Laminator ・ Image receiving sheet: Fuji Photo Film Co., Ltd. Digital Color Proof FIRST PROOF Receiver Sheet A3WL
Toner sheet: Fuji Photo Film Co., Ltd. digital color proof FIRST PROOF proof ribbon J
・ This paper: Tokuhishi art paper [0033]
As described above, in the image / information recording apparatus of the present embodiment, the
[0034]
Further, when the
[0035]
In addition, since the second
[0036]
Further, when the adhesive force of the second
[0037]
In the image / information recording apparatus of the present embodiment, the second
[0038]
Further, instead of the second
[0039]
Further, an adhesive roller (not shown) having a surface adhesive strength of 27 hPa or less and a surface roughness of 2 μm or less may be provided so as to contact the
[0040]
Further, an adhesive roller (not shown) having a surface adhesive force of 33 hPa or less and a surface roughness of 2 μm or less is provided at a position where the image-receiving
[0041]
【The invention's effect】
As described above, according to the image / information recording apparatus of the present invention, since at least one of the first dust removing means and the second dust removing means is provided, dust attached to the recording material is removed by these. Further, white spots and image unevenness can be prevented.
[0042]
Further, the first and second dust removing means are rollers that rotate in contact with the surface of the recording material in conjunction with the conveyance of the recording material, so that the surface of the recording material is not damaged by the dust adhering to the recording material. Can be removed.
[0043]
Furthermore, the adhesive force and surface roughness of the first and second dust removing means are different from each other, and the first dust removing means can remove dust reliably by increasing the adhesive force. In the removing unit, the adhesive force is weaker than that of the first dust removing unit, so that the dust can be removed without removing the material such as the toner recorded on the recording material.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a lateral view showing an image / information recording apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram for explaining a problem of dust existing between a toner sheet and an image receiving sheet in a thermal transfer printer such as a laser printer or a thermal printer.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記第1経路を移動する前記記録材料の記録面に付着した塵埃を除去する第1塵埃除去手段と、
前記第2経路を移動する前記記録材料の記録面に付着した塵埃を除去する第2塵埃除去手段と、
を備え、
前記第1および前記第2塵埃除去手段は、前記記録材料の表面に接して回転する粘着ローラであって、前記第1塵埃除去手段の粘着力は、前記第2塵埃除去手段の粘着力より強いことを特徴とする画像・情報記録装置。Recording means for recording an image / information on a recording material, a recording material storage unit for storing the recording material, a recording material holding unit for temporarily storing the recording material, and the recording material from the recording material storage unit to the recording material A first path for transporting the recording material to the material holding section, and a second path for transporting the recording material from the recording material holding section toward the recording means, and the recording material from the recording material storage section said first path by moving the is temporarily held in the recording material holding portion, is conveyed by moving the second path from said recording material holding unit so as to switch back to the recording unit direction, wherein said recording means In the image / information recording apparatus that is recorded a plurality of times by the recording means by reciprocating between the recording material holding unit a plurality of times ,
First dust removing means for removing dust adhering to the recording surface of the recording material moving along the first path;
Second dust removing means for removing dust adhering to the recording surface of the recording material moving along the second path ;
With
The first and second dust removing means are adhesive rollers that rotate in contact with the surface of the recording material, and the adhesive force of the first dust removing means is stronger than the adhesive force of the second dust removing means. An image / information recording apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000173884A JP4484323B2 (en) | 2000-06-09 | 2000-06-09 | Image / information recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000173884A JP4484323B2 (en) | 2000-06-09 | 2000-06-09 | Image / information recording device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001347698A JP2001347698A (en) | 2001-12-18 |
JP4484323B2 true JP4484323B2 (en) | 2010-06-16 |
Family
ID=18676024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000173884A Expired - Fee Related JP4484323B2 (en) | 2000-06-09 | 2000-06-09 | Image / information recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4484323B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4871746B2 (en) * | 2006-02-17 | 2012-02-08 | キヤノン株式会社 | Consumable cassette and recording device |
JP5586434B2 (en) * | 2010-11-24 | 2014-09-10 | 株式会社金陽社 | Dust removal blanket for printing |
-
2000
- 2000-06-09 JP JP2000173884A patent/JP4484323B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001347698A (en) | 2001-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04219264A (en) | Transfer means for transferring unrecorded material and recording device provided with same means | |
JPH1158901A (en) | Thermal recording apparatus | |
JP2009166373A (en) | Image forming apparatus and modifying sheet cartridge used for it | |
JP2007320667A (en) | Image forming device | |
CN101021698A (en) | Paper feeding box and image forming device | |
JP4484323B2 (en) | Image / information recording device | |
JP3694109B2 (en) | How to operate the cleaning roller | |
JP2004046561A (en) | Ink jet recording device, and control method of recording device | |
US7255042B2 (en) | Recording apparatus and method of foreign material removal thereof | |
JPH01141075A (en) | Image recorder | |
JP2000255089A (en) | Contact type recording head and imaging apparatus | |
JP2021041593A (en) | Thermal transfer image receiving sheet, roll of thermal transfer image receiving sheet and thermal transfer printing device | |
JP2005007760A (en) | Ink jet recorder | |
JPH1148578A (en) | Image recorder | |
JP2004142258A (en) | Thermal print method | |
JPH01141078A (en) | Cleaning method for cleaning member in image recorder | |
JP2579245B2 (en) | Color printer device | |
JP2000127562A (en) | Image recorder | |
JP2001030524A (en) | Thermal printer | |
US20060232656A1 (en) | Thermal printer, print head, printing method and substrate for use therewith | |
JP3382333B2 (en) | Image forming apparatus and cleaning device therefor | |
JPH0449074A (en) | Recording sheet | |
JP2000127561A (en) | Method for cleaning thermal head | |
JP3331725B2 (en) | Cleaning cartridge and cleaning method for thermal transfer printer | |
JP2003122162A (en) | Image forming method and image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060424 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070517 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071112 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071119 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |