JP4481161B2 - Receptacle connector for L-type coaxial cable - Google Patents
Receptacle connector for L-type coaxial cable Download PDFInfo
- Publication number
- JP4481161B2 JP4481161B2 JP2004373700A JP2004373700A JP4481161B2 JP 4481161 B2 JP4481161 B2 JP 4481161B2 JP 2004373700 A JP2004373700 A JP 2004373700A JP 2004373700 A JP2004373700 A JP 2004373700A JP 4481161 B2 JP4481161 B2 JP 4481161B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coaxial cable
- metal shell
- pair
- connector
- connection terminals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
本発明は、携帯電話、パソコン、PDA(Personal Digital Assistant)等の情報機器、家電製品等の小型電子機器に使用される同軸ケーブル用コネクタに関し、特に、同軸ケーブルを接続するためにL字形状に形成されたL型同軸ケーブル用リセプタクルコネクタの改良に関する。 The present invention relates to a connector for a coaxial cable used in information devices such as mobile phones, personal computers, PDAs (Personal Digital Assistants), and small electronic devices such as home appliances, and in particular, in an L-shape for connecting coaxial cables. The present invention relates to an improvement in a formed receptacle connector for an L-shaped coaxial cable.
一般に、携帯電話、パソコン、PDA等の情報機器、家電製品等の小型電子機器の内部には同軸ケーブルを使用するようにしたものがある。 In general, there are information devices such as mobile phones, personal computers and PDAs, and small electronic devices such as home appliances that use coaxial cables.
そして、従来から、この同軸ケーブルの中継装置として、同軸ケーブルの中心及び外部導体と他のケーブル等の各導体部とを電気的に接続させる同軸ケーブル用コネクタが提案されている。 Conventionally, as a coaxial cable relay device, a coaxial cable connector has been proposed in which the center of the coaxial cable and an external conductor are electrically connected to other conductors such as other cables.
特に使用される各種機器の小型及び薄型化に応じて、同軸ケーブル用コネクタの小型化と低背化を図るため、コネクタの接続方向に対して直角方向から同軸ケーブルを取り付けるようにしたL型同軸ケーブル用リセプタクルコネクタが提供されている。 In particular, L-type coaxials are designed so that the coaxial cable is attached from the direction perpendicular to the connector connection direction in order to reduce the size and height of the connector for the coaxial cable according to the miniaturization and thinning of various devices used. A cable receptacle connector is provided.
図10は、本願出願人が先に特願2003−430100号で提案したL型同軸ケーブル用リセプタクルコネクタ(以下単に同軸コネクタと言う)1の概念斜視図である。 FIG. 10 is a conceptual perspective view of an L-shaped coaxial cable receptacle connector (hereinafter simply referred to as a coaxial connector) 1 previously proposed by the present applicant in Japanese Patent Application No. 2003-430100.
この同軸コネクタ1は、下端に後述するプラグコネクタのコンタクトを把持して電気的に接続する一対のプラグ接続端子を具え、上端に同軸ケーブルの中心導体を把持して接続する一対のケーブル接続端子5,6を具えた金属製のコンタクト7と、このコンタクト7を収容する合成樹脂の絶縁体で形成された略円筒形のハウジング8と、このハウジング8を収容する環状の金属シェル本体9sを有するとともに、同軸ケーブルの外部導体と接続する円筒形の金属製シェル9とを具えている。
The
なお、上述したハウジング8の上面には前記コンタクト7の一対のケーブル接続端子5,6をさらに把持するための舌片8aが連接され、また前記金属性シェル9の上縁には、同軸ケーブル10の中心導体10aを除く部分を位置決め固定するための折り曲げ片9aが連接されている。
A
このような、同軸コネクタ1に同軸ケーブル10を取り付けるには、矢印Aで示すように、まず同軸ケーブル10の中心導体10aをコンタクト7の一対のケーブル接続端子5,6間に配置する。
In order to attach the
その後、金属シェル9の折り曲げ片9aを矢印Bで示すように折り曲げ、さらに折り曲げ片9aの両側に突設された各一対のカシメ片9b,9c,9dをカシメて同軸ケーブル10を同軸コネクタ1に位置決め固定する。
After that, the
すると、同軸ケーブル1の断面図で示す図11のように、同軸ケーブル10の中心導体10aが上下方向から一対のケーブル接続端子5,6間に把持されてコンタクト7に接続し、またカシメ片9cをカシメることにより同軸ケーブル10の外部導体10bが金属シェル9と電気的に接続する。
Then, as shown in FIG. 11 which is a sectional view of the
なお、図11の如く同軸ケーブル10の絶縁体10cはカシメ片9bに把持固定され、また同軸ケーブル10の外皮10dはカシメ片9dに把持固定されることとなる。
As shown in FIG. 11, the
その後、図11で示すように、プラグコネクタ40の環状の金属シェル42に同軸ケーブル1の環状の金属シェル本体9sを矢印Cで示すように嵌着させると、プラグコネクタ40を構成する円筒形のコンタクト41は同軸コネクタ1のコンタクト7を構成する舌片状の一対のプラグ接続端子7a間に把持されて電気的に接続し、またプラグコネクタ40を構成する環状の金属シェル42と同軸コネクタ1の環状の金属シェル本体9sとが嵌着して接触し、電気的に接続されることとなる。
ところで、上述した同軸コネクタでは、使用される各種機器のさらなる小型及び薄型化に応じて、さらに一層の低背化が求められているが、上述した従来の同軸コネクタ1では、図11で示すように、環状の金属シェル本体9sが囲繞する領域内には、同軸ケーブル10の中心導体10aと接続するための一対のケーブル接続端子5,6、およびその間に挟持される中心導体10a、さらにケーブル接続端子5に損傷与えることなく折り曲げる舌片8a等が配置されているため、全体の高さHを一層低く設定して同軸コネクタ1の更なる低背化を促進することが出来ない難点があった。
By the way, in the coaxial connector mentioned above, according to the further miniaturization and thickness reduction of the various apparatuses used, further height reduction is calculated | required, but in the conventional
また上述した同軸コネクタ1では、図11図に示すプラグコネクタ40との嵌着位置から同軸コネクタ1を取り外すには、通常矢印D方向へ向け同軸ケーブル10及び折り曲げ片9aを湾曲させてプラグコネクタ40の環状の金属シェル42から同軸コネクタ1の環状の金属シェル本体9sを取り外すが、そうすると矢印D方向へ向け作用する力により、一対のケーブル接続端子5,6間が開いてしまい、そのため一対のケーブル接続端子5,6と、これが把持する中心導体10aとの電気的な接続が解除されて接続信頼性が失われてしまう虞もあった。
In the
この発明は、上述した事情に鑑み、更なる一層の低背化を促進するとともに、接続信頼性を著しく向上させるようにしたL型同軸ケーブル用リセプタクルコネクタを提供することを目的とする。 In view of the circumstances described above, an object of the present invention is to provide a receptacle connector for an L-shaped coaxial cable that promotes further reduction in height and significantly improves connection reliability.
上述した課題を解決するため、この発明では、プラグコネクタの環状の金属シェルに、環状に形成された金属シェル本体を嵌着させて同軸ケーブルの電気的接続を行なう同軸ケーブル用リセプタクルコネクタであって、前記プラグコネクタの環状の金属シェルに対する前記環状に形成された金属シェル本体の嵌着方向に対して直角方向から同軸ケーブルを取り付けるようにしたL型同軸ケーブル用リセプタクルコネクタにおいて、前記同軸ケーブルの中心導体と結線して接続する一対のケーブル接続端子と前記プラグコネクタと接続するプラグ接続端子とを具えたコンタクトと、前記コンタクトを位置決め収容する絶縁体のハウジングと、前記金属シェル本体を具えたリセプタクルコネクタの金属シェルとを具え、前記一対のケーブル接続端子は、前記プラグコネクタへの嵌着方向に対して直角に交わる平面上で互いに対向するよう配設され、前記ハウジングは、前記環状の金属シェル本体内に嵌着支承される円筒形のハウジング本体と、該ハウジング本体に突設される一対の折り曲げ片とを具え、前記同軸ケーブルの取り付けの際に、前記リセプタクルコネクタの金属シェルの折り曲げにより、前記一対の折り曲げ片が前記プラグコネクタへの嵌着方向に対して直角に交わる平面に平行な方向へ折り曲げられ、これにより前記一対のケーブル接続端子間が接近し、前記ハウジングに配置した前記同軸ケーブルの中心導体が、前記一対のケーブル接続端子によって挟持され、前記同軸ケーブルの中心導体を、前記環状に形成された金属シェル本体が囲繞する領域より外側で結線させるようにしている。 In order to solve the above-described problem, the present invention provides a coaxial cable receptacle connector in which an annular metal shell body is fitted into an annular metal shell of a plug connector to perform electrical connection of the coaxial cable. A receptacle connector for an L-shaped coaxial cable, wherein a coaxial cable is attached from a direction perpendicular to the fitting direction of the annularly formed metal shell main body with respect to the annular metal shell of the plug connector, A contact including a pair of cable connection terminals connected to a conductor and a plug connection terminal connected to the plug connector, an insulator housing for positioning and accommodating the contact, and a receptacle connector including the metal shell body A pair of cable connection ends Are arranged so as to oppose each other on a plane intersecting at right angles to the direction of fitting to the plug connector, and the housing includes a cylindrical housing body fitted and supported in the annular metal shell body. A pair of bent pieces projecting from the housing body, and when the coaxial cable is attached, the pair of bent pieces are fitted into the plug connector by bending the metal shell of the receptacle connector. Are bent in a direction parallel to a plane intersecting at right angles to each other, whereby the pair of cable connection terminals approach each other, and the central conductor of the coaxial cable disposed in the housing is sandwiched between the pair of cable connection terminals. the center conductor of the coaxial cable, is connected by outside the region where the metal shell body formed in said annular surrounding It is way.
この発明に係わるL型同軸ケーブル用リセプタクルコネクタでは、プラグコネクタの環状の金属シェルに、環状に形成された金属シェル本体を嵌着させて同軸ケーブルの電気的接続を行なう同軸ケーブル用リセプタクルコネクタであって、プラグコネクタの環状の金属シェルに対する環状に形成された金属シェル本体の嵌着方向に対して直角方向から同軸ケーブルを取り付けるようにしたL型同軸ケーブル用リセプタクルコネクタにおいて、同軸ケーブルの中心導体と結線して接続する一対のケーブル接続端子とプラグコネクタと接続するプラグ接続端子とを具えたコンタクトと、コンタクトを位置決め収容する絶縁体のハウジングと、金属シェル本体を具えたリセプタクルコネクタの金属シェルとを具え、一対のケーブル接続端子は、プラグコネクタへの嵌着方向に対して直角に交わる平面上で互いに対向するよう配設され、ハウジングは、環状の金属シェル本体内に嵌着支承される円筒形のハウジング本体と、ハウジング本体に突設される一対の折り曲げ片とを具え、同軸ケーブルの取り付けの際に、リセプタクルコネクタの金属シェルの折り曲げにより、一対の折り曲げ片がプラグコネクタへの嵌着方向に対して直角に交わる平面に平行な方向へ折り曲げられ、これにより一対のケーブル接続端子間が接近し、ハウジングに配置した同軸ケーブルの中心導体が、一対のケーブル接続端子によって挟持され、環状に形成された金属シェル本体が囲繞する領域より外側で同軸ケーブルの中心導体を結線させるようにしているから、金属シェル本体が囲繞する領域内には、同軸ケーブルの中心導体と接続するための各種の接続部材が不要となり、このため全体の高さを一層低く設定してL型同軸ケーブル用リセプタクルコネクタの更なる低背化を促進することが出来る。 The L-type coaxial cable receptacle connector according to the present invention is a coaxial cable receptacle connector in which an annular metal shell body is fitted to an annular metal shell of a plug connector to electrically connect the coaxial cable. An L-shaped coaxial cable receptacle connector in which a coaxial cable is attached from a direction perpendicular to a fitting direction of an annularly formed metal shell body with respect to an annular metal shell of a plug connector, A contact having a pair of cable connection terminals to be connected and a plug connection terminal to be connected to a plug connector, an insulator housing for positioning and accommodating the contact, and a metal shell of a receptacle connector having a metal shell body The pair of cable connection terminals The housing is disposed so as to be opposed to each other on a plane perpendicular to the fitting direction to the connector, and the housing is a cylindrical housing body that is fitted and supported in an annular metal shell body, and projects from the housing body. When the coaxial cable is attached, the metal shell of the receptacle connector is bent so that the pair of bent pieces intersects with a plane perpendicular to the fitting direction to the plug connector. The center conductor of the coaxial cable arranged in the housing is sandwiched between the pair of cable connection terminals, and is outside the region surrounded by the annular metal shell body. Because the central conductor of the coaxial cable is connected with the Various connecting member for connecting the central conductor of Le is not required, it is Ru can Thus the total height set even lower to facilitate a further reduction in height of the receptacle connector for L-shaped coaxial cable.
以下、この発明に係るL型同軸ケーブル用リセプタクルコネクタの一実施例を詳述する。 Hereinafter, an embodiment of a receptacle connector for an L-shaped coaxial cable according to the present invention will be described in detail.
図1はこの発明に係るL型同軸ケーブル用リセプタクルコネクタ(以下単に同軸コネクタと言う)20の概念斜視図で、特に後述するプラグコネクタと嵌着する底面側を示している。 FIG. 1 is a conceptual perspective view of an L-shaped coaxial cable receptacle connector (hereinafter simply referred to as a coaxial connector) 20 according to the present invention, and particularly shows a bottom surface side to be fitted to a plug connector described later.
この同軸コネクタ20も従来と同様に、後述するプラグコネクタのプラグ接続端子を把持して電気的に接続する一対のプラグ接続端子21を具えるとともに、後述する環状の金属シェル本体が囲繞する領域外に同軸ケーブルの中心導体を把持して接続する一対のケーブル接続端子22,23を具えた金属製のコンタクト24と、このコンタクト24を収容する合成樹脂の絶縁体で形成された円筒形のハウジング25と、このハウジング25を収容する環状の金属シェル本体26aを有し同軸ケーブルの外部導体と接続するする金属製シェル26とを具えている。
The
このうち、金属シェル26は、図2の斜視図で示すように、ハウジング本体を収容する金属シェル本体26aとその側方へ折り曲げられた舌片部26bとから構成されている。
Among these, the
一方、ハウジング25は図3に示すように、前記環状の金属シェル本体26a内に嵌着支承され、内部に前記コンタクト24の一対のプラグ接続端子21を嵌挿する断面矩形状の孔25aが形成された円筒形のハウジング本体25bと、該ハウジング本体25bの側方に突設され前記コンタクト24の一対のケーブル接続端子22,23に損傷を与えることなく両側から折り曲げて把持する一対の折り曲げ片25c,25dとから構成されている。
On the other hand, as shown in FIG. 3, the
またコンタクト24は、図4の斜視図で示すように、プラグコネクタの接点を把持して電気的に接続する一対のプラグ接続端子21と、このプラグ接続端子21から所定距離離間した位置、即ち前記金属シェル本体26aが囲繞する領域の外側に形成され、同軸ケーブルの中心導体を把持して接続する一対のケーブル接続端子22,23とから構成されている。なお、この一対のケーブル接続端子22,23と前記一対のプラグ接続端子21とは連結片30を介して連結されている。
Further, as shown in the perspective view of FIG. 4, the
なお、上述した一対のケーブル接続端子22,23は、プラグコネクタに対する同軸コネクタ20の嵌着方向に対して直角に交わる平面上で互いに対向するように配設されている。
The pair of
このような、同軸コネクタ20を組み立てるには、まず図3に示すハウジング25の孔25a内に図4で示すコンタクト24の一対のプラグ接続端子21を嵌挿させて位置決めし、さらに一対のケーブル接続端子22,23を図3に示すハウジング25の一対の折り曲げ片25c,25d間に配置する。
In order to assemble such a
その後、上述したコンタクト24を位置決めしたハウジング25のハウジング本体25bを図2に示す金属シェル26の金属シェル本体26a内に嵌着し、その後金属シェル26の舌片部26bを折り曲げて図1のように同軸コネクタ20を完成させる。
Thereafter, the housing
次に、同軸ケーブル10を結線させるには、まず図1の矢印Eで示すように、中心導体10aを一対のケーブル接続端子22,23間に配置する。
Next, in order to connect the
図5は、同軸ケーブル10の中心導体10aを同軸コネクタ20のコンタクト24を構成する一対のケーブル接続端子22,23間に配置した状態を示す平面図である。
FIG. 5 is a plan view showing a state in which the
この図5から明らかなように、この発明の同軸コネクタ20では、同軸ケーブル10の中心導体10aと、この中心導体10aと結線する一対のケーブル接続端子22,23とが、環状に形成された金属シェル本体26aが囲繞する領域より外側で結線させる構造となっている。
As is apparent from FIG. 5, in the
この図5で示す状態から、金属シェル26を構成する舌片部26bの両側方に形成された各一対のカシメ片26c,26d,26eをそれぞれ内側へ折り曲げると、図5のKK断面で示す図6のように、矢印F,G方向へ折り曲げられる一対のカシメ片26cにより、ハウジング25の一対の折り曲げ片25c,25dを介して一対のケーブル接続端子22,23間が接近し、これにより図7に示す状態を経て図8に示すように、同軸ケーブル10の中心導体10aは一対のケーブル接続端子22,23間に挟持され、これにより同軸ケーブル10の中心導体10aはコンタクト24に結線されて電気的に接続されることとなる。
When the pair of crimping
その後、図9で示すように、プラグコネクタ40の環状の金属シェル42に同軸ケーブル20の環状の金属シェル本体26aを矢印Cで示すように嵌着させると、プラグコネクタ40を構成する円筒形のコンタクト41は同軸コネクタ20の接続端24を構成する舌片状の一対のプラグ接続端子21間に把持されて電気的に接続し、またプラグコネクタ40を構成する環状の金属シェル42と同軸コネクタ20の環状の金属シェル本体26aとが嵌着して接触し、電気的に接続されることとなる。
Thereafter, as shown in FIG. 9, when the annular
この図9から明らかなように、この発明の同軸コネクタ20では、環状の金属シェル本体26aが囲繞する直径Lの領域内には、同軸ケーブル10の中心導体10aと接続するための接続部材、即ちケーブル接続端子はなく、環状に形成された金属シェル本体26aが囲繞する直径Lの領域より外側にある一対のケーブル接続端子22,23と同軸ケーブル10の中心導体10aとが結線される構造である。なお、図9の如く同軸ケーブル10の外部導体10bはカシメ片26dに把持固定され、また同軸ケーブル10の外皮10dはカシメ片26eに把持固定されている。
As is apparent from FIG. 9, in the
したがって、この発明に係わるL型同軸ケーブル用リセプタクルコネクタ20では、図9で示すように、環状に形成された金属シェル本体26aが囲繞する領域、即ち直径Lで囲まれた領域より外側で同軸ケーブル10の中心導体10aを結線させるようにしているから、金属シェル本体26aが囲繞する領域内には、同軸ケーブル10の中心導体10aと接続するための接続部材が不要となり、このため、この全体の高H1さを一層低く(H1<H(図11))設定してL型同軸ケーブル用リセプタクルコネクタの更なる低背化を促進することが出来る。
Therefore, in the L-shaped coaxial
また、上記実施例では、図9に示すように同軸ケーブル10の中心導体10aと接続する一対のケーブル接続端子22,23は、プラグコネクタ40に対する同軸コネクタ20の嵌着方向(矢印C)に対して直角に交わる平面上で互いに対向するように配設されているから、図9に示すプラグコネクタ40との嵌着位置から同軸コネクタ20を取り外すために矢印D方向へ向け同軸ケーブル10及び折り曲げ片26bを湾曲させても、一対のケーブル接続端子22,23間が開くことはなく、そのため一対のケーブル接続端子22,23と、これが把持する中心導体10aとの電気的な接続が解除される虞が可及的に低減し、このため接続信頼性を著しく向上させることが出来る。
Further, in the above embodiment, as shown in FIG. 9, the pair of
以上のように、本発明は、更なる一層の低背化を促進するとともに、接続信頼性を著しく向上させるようにしたL型同軸ケーブル用リセプタクルコネクタに適している。 As described above, the present invention is suitable for a receptacle connector for an L-shaped coaxial cable that promotes further reduction in height and significantly improves connection reliability.
10…同軸ケーブル
20…同軸ケーブル用リセプタクルコネクタ
21…プラグ接続端子
22,23…一対のケーブル接続端子
24…コンタクト
25…ハウジング
25c,25d…一対の折り曲げ片
26a…環状に形成された金属シェル本体
30…連結片
40…プラグコネクタ
42…環状の金属シェル
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記同軸ケーブルの中心導体と結線して接続する一対のケーブル接続端子と前記プラグコネクタと接続するプラグ接続端子とを具えたコンタクトと、
前記コンタクトを位置決め収容する絶縁体のハウジングと、
前記金属シェル本体を具えたリセプタクルコネクタの金属シェル
とを具え、
前記一対のケーブル接続端子は、前記プラグコネクタへの嵌着方向に対して直角に交わる平面上で互いに対向するよう配設され、
前記ハウジングは、前記環状の金属シェル本体内に嵌着支承される円筒形のハウジング本体と、該ハウジング本体に突設される一対の折り曲げ片とを具え、
前記同軸ケーブルの取り付けの際に、前記リセプタクルコネクタの金属シェルの折り曲げにより、前記一対の折り曲げ片が前記プラグコネクタへの嵌着方向に対して直角に交わる平面に平行な方向へ折り曲げられ、これにより前記一対のケーブル接続端子間が接近し、前記ハウジングに配置した前記同軸ケーブルの中心導体が、前記一対のケーブル接続端子によって挟持され、
前記同軸ケーブルの中心導体を、前記環状に形成された金属シェル本体が囲繞する領域より外側で結線させるようにしたことを特徴とするL型同軸ケーブル用リセプタクルコネクタ。 A receptacle connector for a coaxial cable, in which an annular metal shell body is fitted to an annular metal shell of a plug connector to electrically connect a coaxial cable, wherein the annular connector is connected to the annular metal shell of the plug connector. In the receptacle connector for an L-shaped coaxial cable in which the coaxial cable is attached from a direction perpendicular to the fitting direction of the metal shell body formed in
A contact comprising a pair of cable connection terminals connected to and connected to the central conductor of the coaxial cable and a plug connection terminal connected to the plug connector;
An insulator housing for positioning and accommodating the contact;
Metal shell of receptacle connector comprising the metal shell body
And
The pair of cable connection terminals are arranged to face each other on a plane that intersects at right angles to the fitting direction to the plug connector,
The housing comprises a cylindrical housing body fitted and supported in the annular metal shell body, and a pair of bent pieces projecting from the housing body,
When the coaxial cable is attached, the pair of bent pieces are bent in a direction parallel to a plane perpendicular to the fitting direction to the plug connector by bending the metal shell of the receptacle connector, thereby The pair of cable connection terminals approach each other, and the central conductor of the coaxial cable disposed in the housing is sandwiched between the pair of cable connection terminals,
A receptacle connector for an L-shaped coaxial cable, wherein a central conductor of the coaxial cable is connected outside an area surrounded by the annular metal shell body.
前記リセプタクルコネクタの金属シェルにより、前記一対の折り曲げ片を介して前記一対のケーブル接続端子を接近させ、これにより前記ハウジングの前記部分に配置した前記同軸ケーブルの中心導体を前記一対のケーブル接続端子によって挟持するようにしたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のL型同軸ケーブル用リセプタクルコネクタ。 The housing comprises a portion for disposing a central conductor of the coaxial cable;
With the metal shell of the receptacle connector, the pair of cable connection terminals are brought close to each other via the pair of bent pieces, and thereby the central conductor of the coaxial cable arranged in the portion of the housing is made by the pair of cable connection terminals. The receptacle connector for an L-shaped coaxial cable according to claim 1 or 2 , wherein the receptacle connector is clamped .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004373700A JP4481161B2 (en) | 2004-12-24 | 2004-12-24 | Receptacle connector for L-type coaxial cable |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004373700A JP4481161B2 (en) | 2004-12-24 | 2004-12-24 | Receptacle connector for L-type coaxial cable |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006179409A JP2006179409A (en) | 2006-07-06 |
JP4481161B2 true JP4481161B2 (en) | 2010-06-16 |
Family
ID=36733292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004373700A Expired - Fee Related JP4481161B2 (en) | 2004-12-24 | 2004-12-24 | Receptacle connector for L-type coaxial cable |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4481161B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4929511B2 (en) * | 2007-08-30 | 2012-05-09 | ヒロセ電機株式会社 | Coaxial connector and coaxial connector terminal used therefor |
JP4720881B2 (en) | 2008-09-10 | 2011-07-13 | 株式会社村田製作所 | L-type coaxial connector |
JP2010080262A (en) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Murata Mfg Co Ltd | L-shaped coaxial connector and method for manufacturing the same |
JP5229924B2 (en) * | 2011-05-16 | 2013-07-03 | 日本航空電子工業株式会社 | connector |
JP5757153B2 (en) | 2011-05-17 | 2015-07-29 | 第一精工株式会社 | Coaxial connector device |
JP5522410B2 (en) * | 2011-10-12 | 2014-06-18 | 第一精工株式会社 | Coaxial connector device |
JP6617816B2 (en) * | 2017-12-19 | 2019-12-11 | 第一精工株式会社 | Coaxial connector device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0559773U (en) * | 1992-01-21 | 1993-08-06 | エスエムケイ株式会社 | Coaxial cable connector |
JPH0594972U (en) * | 1992-06-01 | 1993-12-24 | 本多通信工業株式会社 | Thin coaxial connector |
JP2004087410A (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-18 | Molex Inc | L type coaxial connector |
JP2005317260A (en) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Tyco Electronics Amp Kk | Coaxial connector |
-
2004
- 2004-12-24 JP JP2004373700A patent/JP4481161B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0559773U (en) * | 1992-01-21 | 1993-08-06 | エスエムケイ株式会社 | Coaxial cable connector |
JPH0594972U (en) * | 1992-06-01 | 1993-12-24 | 本多通信工業株式会社 | Thin coaxial connector |
JP2004087410A (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-18 | Molex Inc | L type coaxial connector |
JP2005317260A (en) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Tyco Electronics Amp Kk | Coaxial connector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006179409A (en) | 2006-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4241488B2 (en) | Connector for coaxial cable | |
US7874870B1 (en) | Coaxial cable connector with a connection terminal having a resilient tongue section | |
JP4148339B2 (en) | Coaxial connector | |
CN105305140B (en) | Coaxial electric connector | |
TW200522443A (en) | Coaxial Electrical connector | |
JP5152301B2 (en) | L-type coaxial connector | |
TW201014083A (en) | Electrical connector for terminating a coaxial cable | |
CN105655742A (en) | Coaxial cable connector having core holding and fixing functions | |
CN107809021A (en) | Electric connector | |
JP4481161B2 (en) | Receptacle connector for L-type coaxial cable | |
CN102437439B (en) | Electric connector for cable, and assembly of electric connector for cable | |
JP2015130266A (en) | Coaxial connector device | |
EP3582330A1 (en) | Connector | |
CN108075272B (en) | Crimp connection type contact and coaxial connector | |
JP4495451B2 (en) | Connector for coaxial cable | |
JPH10335010A (en) | Multi-pole connector | |
TWI748699B (en) | A connector | |
JP3824269B2 (en) | Wire connector | |
TWM486192U (en) | Improved structure of coaxial connector | |
JP5754593B2 (en) | Coaxial connector device | |
CN204577681U (en) | Connectors for coaxial cables | |
JP4043033B2 (en) | Coaxial cable pressure contact structure and coaxial cable connector | |
JP2014143069A (en) | Coaxial connector | |
CN1885630B (en) | push connector | |
JP7431091B2 (en) | Connecting terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100316 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100317 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4481161 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |