JP4476004B2 - Roof equipment attached to houses - Google Patents
Roof equipment attached to houses Download PDFInfo
- Publication number
- JP4476004B2 JP4476004B2 JP2004117522A JP2004117522A JP4476004B2 JP 4476004 B2 JP4476004 B2 JP 4476004B2 JP 2004117522 A JP2004117522 A JP 2004117522A JP 2004117522 A JP2004117522 A JP 2004117522A JP 4476004 B2 JP4476004 B2 JP 4476004B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roof
- house
- mounting bracket
- beams
- front frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 17
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 15
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 6
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 5
- 238000010413 gardening Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
本発明は、家屋に付設して設置されるカーポートの屋根やテラスの屋根あるいは庭上の屋根等の屋根装置に関する。 The present invention relates to a roof apparatus such as a carport roof, a terrace roof, or a garden roof installed in a house.
家屋に付設して設置されるテラスの屋根やカーポートの屋根あういは庭上の屋根は、従来、例えば特許文献1に記載のように、屋根の縦枠の後端を家屋の躯体に固定し、屋根の前枠は地面に立てた支柱により支持して構築される。
Conventionally, for example, as described in
前記従来の屋根装置は、いくつかの大小の規格あるいは構造の違いにより、数種類のものが容易されているにしても、全体として構造が固定された構造であって、前枠が必ず支柱により支持される構造であるため、庭等に支柱を立てることが必要になり、狭い住宅事情ではその支柱が歩行や他の装置設置等の邪魔になったり、敷地の有効利用が図れないという問題点がある。 The conventional roof apparatus is a structure in which the structure is fixed as a whole even if several types are facilitated due to several large and small standards or differences in structure, and the front frame is always supported by a support column. Because of this structure, it is necessary to set up a pillar in the garden, etc., and in a small housing situation, the pillar may interfere with walking or installing other devices, or the site can not be used effectively is there.
また、庭等で花等の植物を育てるガーデニングのため、あるいは家屋への採光もしくはプライバシーの保護に関連して、ある程度屋根による太陽光の遮光や雨よけの面積、あるいは目隠しのための面積を狭くあるいは広くしようとしても、従来の屋根装置では前枠を支持する支柱の設置位置との関係や固定された広さのために自由な設計が難しいという問題点がある。 In addition, for gardening to grow plants such as flowers in the garden, etc., or in connection with daylighting or privacy protection for houses, the area for shading of sunlight by the roof, the area to prevent rain, or the area for blindfolding is narrowed or Even if it tries to make it wide, there is a problem that the conventional roof apparatus is difficult to design freely because of the relationship with the installation position of the column supporting the front frame and the fixed area.
本発明は、上記した事情に鑑み、屋根の前枠を支持する支柱を庭に立てる必要がなく、屋根の取付けの自由度やそれに伴う採光の自由度が上がり、敷地の有効利用も図れる家屋に付設する屋根装置を提供することを目的とする。 In view of the circumstances described above, the present invention eliminates the need to stand a support column that supports the front frame of the roof in the garden, increases the degree of freedom of roof installation and the degree of daylighting associated therewith, and allows for effective use of the site. It aims at providing the roof apparatus to attach.
(1)本発明の家屋に付設する屋根装置は、
家屋の周囲に設置されるエクステリア構築物と家屋の躯体との間に複数本の梁を設置し、
前記複数本の梁のうちの少なくとも一部が、屋根の取付金具を梁の長手方向に位置調整自在に取付け可能な構造を有し、
前記取付金具が取付け可能な梁の上に、屋根の前枠を前記取付金具を介して固定したことを特徴とする。
(1) The roof apparatus attached to the house of the present invention is
Install multiple beams between the exterior structure installed around the house and the house frame,
At least a part of the plurality of beams has a structure capable of mounting the mounting bracket of the roof so that the position thereof can be adjusted in the longitudinal direction of the beam,
A roof front frame is fixed on the beam to which the mounting bracket can be mounted via the mounting bracket.
(2)また、本発明の家屋に付設する屋根装置は、前記(1)において、
前記取付金具は平面視が十字形をなし、前記前枠は前記取付金具により、前記梁に対して梁の長手方向に対して交差する方向に位置調整自在に取付けられることを特徴とする。
(2) Moreover, the roof apparatus attached to the house of this invention is the said (1),
The mounting bracket has a cross shape in plan view, and the front frame is mounted to the beam so that the position of the front frame can be adjusted in the direction intersecting the longitudinal direction of the beam.
(3)また、本発明の家屋に付設する屋根装置は、前記(1)または(2)において、
前記梁の前端が角度調整自在な取付金具を介して取付けられることを特徴とする。
(3) Moreover, the roof apparatus attached to the house of this invention is the said (1) or (2),
The front end of the beam is attached through a mounting bracket whose angle is adjustable.
(4)また、本発明の家屋に付設する屋根装置は、前記(1)から(3)までのいずれかにおいて、
前記梁のうち、家屋の躯体の柱部分に後端を固定した複数本の梁の上に前記屋根の前枠を前記取付金具を介して固定し、これらの梁と前枠を支持しない梁との間に隙間を形成したことを特徴とする。
(4) Moreover, the roof apparatus attached to the house of this invention is either in said (1) to (3),
Among the beams, a front frame of the roof is fixed via a mounting bracket on a plurality of beams whose rear ends are fixed to a pillar part of a housing frame of the house, and beams that do not support these beams and the front frame; A gap is formed between the two.
(5)また、本発明の家屋に付設する屋根装置は、前記(1)から(4)までのいずれかにおいて、
前記梁のうち、両端に位置する梁と、前記家屋の外面と、前記エクステリア構築物とで囲まれたスペースのうちの一部を屋根で覆ったことを特徴とする。
(5) Moreover, in any one of said (1) to (4), the roof apparatus attached to the house of this invention,
Among the beams, a part of the space surrounded by the beams located at both ends, the outer surface of the house, and the exterior structure is covered with a roof.
本発明のエクステリア構築物は、家屋の周囲に設置されるエクステリア構築物と家屋の躯体との間に複数本の梁を設置し、前記複数本の梁のうちの少なくとも一部が、屋根の取付金具を梁の長手方向に位置調整自在に取付け可能な構造を有し、前記取付金具が取付け可能な梁の上に、屋根の前枠を前記取付金具を介して固定したので、屋根の前端位置は梁の長さに拘束されず、梁の長手方向の任意の位置にまで屋根を張り出した構造が実現でき、また、前枠を支持する柱の設置位置にも拘束されないので、屋根の設計の自由度があがり、家屋の部屋の採光、目隠しやガーデニングのための好適な広さ、位置を有する屋根が構築できる。 In the exterior structure of the present invention, a plurality of beams are installed between an exterior structure installed around a house and a housing of the house, and at least a part of the plurality of beams has a roof mounting bracket. Since the front frame of the roof is fixed via the mounting bracket on the beam to which the mounting bracket can be mounted, the position of the front end of the roof is the beam. The roof can be extended to an arbitrary position in the longitudinal direction of the beam without being constrained by the length of the beam, and because it is not constrained by the installation position of the column supporting the front frame, the degree of freedom in designing the roof As a result, it is possible to construct a roof having a suitable size and position for daylighting, blindfolding and gardening in a house.
また、敷地の周囲に設置される塀や門柱等のエクステリア構築物と家屋との間に屋根の前枠支持用支柱を設置する必要がないため、敷地内に支柱が存在することによって支柱が歩行や他の装置設置等の邪魔になることがなく、敷地の有効利用が図れる。 In addition, there is no need to install a support for supporting the front frame of the roof between the exterior structure such as fences and gate pillars installed around the site and the house. The site can be used effectively without interfering with other equipment installations.
また、前記取付金具の形状を平面視が十字形をなすものとし、前記前枠は前記取付金具により、前記梁に対して梁の長手方向に対して交差する方向に位置調整自在に取付けられる構造とすることにより、梁に長手方向に交差する方向についての屋根の設置位置の自由度があがり、採光等の位置設定がより容易となる。 Further, the shape of the mounting bracket has a cross shape in plan view, and the front frame is mounted by the mounting bracket so that its position can be adjusted in a direction intersecting the longitudinal direction of the beam with respect to the beam. By doing so, the degree of freedom of the installation position of the roof in the direction intersecting the beam in the longitudinal direction is increased, and the position setting such as daylighting becomes easier.
また、前記梁の前端が角度調整自在な取付金具を介して取付けられる構造とすれば、エクステリア構築物を設置する敷地の外周辺と家屋の外壁との間が非平行である場合にも、長さの異なる梁をエクステリア構築物と家屋との間に架設することによって、梁を平行に設置することができ、敷地に支柱を立てることなく、敷地が有効利用できる。 Also, if the front end of the beam is attached via an angle-adjustable mounting bracket, the length can be increased even when the outer periphery of the site where the exterior structure is installed and the outer wall of the house are non-parallel. By laying different beams between the exterior structure and the house, the beams can be installed in parallel, and the site can be used effectively without setting up a pillar on the site.
また、前記梁のうち、家屋の躯体の柱部分に後端を固定した複数本の梁の上に前記屋根の前枠を前記取付金具を介して固定し、これらの梁と前枠を支持しない梁との間に隙間を形成した構造とすれば、屋根の支持強度が上がり、かつ屋根の荷重が屋根を支持しない梁にかからないので、梁を介して家屋の比較的支持強度の弱い部分に屋根の荷重がかかることを防止することができる。 Further, among the beams, the front frame of the roof is fixed via the mounting brackets on a plurality of beams whose rear ends are fixed to the pillar portions of the housing frame of the house, and these beams and the front frame are not supported. If a structure is formed with a gap between the beams, the support strength of the roof will increase and the load on the roof will not be applied to the beams that do not support the roof. It is possible to prevent the load from being applied.
また、前記梁のうち、両端に位置する梁と、前記家屋の外面と、前記エクステリア構築物とで囲まれたスペースのうちの一部を屋根で覆った構造とすることにより、従来のように梁を設ける全領域を屋根で覆う構造に比較し、敷地や家屋が不必要に遮光、目隠しあるいは雨よけされる不具合を防止することができる。 In addition, the beam has a structure in which a part of the space surrounded by the beams located at both ends of the beam, the outer surface of the house, and the exterior structure is covered with a roof, as in the related art. Compared with a structure in which the entire area provided with the roof is covered with a roof, it is possible to prevent the site and the house from being unnecessarily shielded from light, blindfolded or protected from rain.
図1、図2、図3はそれぞれ本発明による家屋に付設する屋根装置の一実施の形態を示す斜視図、側面図、平面図であり、図1〜図2において、1は塀や門柱等のエクステリア構築物、2は家屋、3はエクステリア構築物1と家屋2との間に架設した梁、4は屋根である。梁3はエクステリア構築物1に取付金具5を介して取付けられ、後端は取付金具6を介して家屋2の躯体7に取付けられる。屋根4は後端を家屋2の躯体7に取付金具8により固定し、前枠9を梁3の上に取付金具10により固定して取付けられる。
1, 2, and 3 are a perspective view, a side view, and a plan view, respectively, showing an embodiment of a roof apparatus attached to a house according to the present invention. In FIGS. The exterior structure, 2 is a house, 3 is a beam erected between the
前記梁3は図4(A)の端面図と図4(B)の平面図に示すように断面形状がほぼボックス形をなし、上面には屋根4の前枠9を接続するための取付金具10をスライド嵌合するための溝3aとナット板収容溝3bとを有する。また、梁3の前端の上面は、前記取付金具5に固定するために切除して開口部3cを形成している。
As shown in the end view of FIG. 4 (A) and the plan view of FIG. 4 (B), the
図5(A)、(B)はそれぞれ前記取付金具5の端面図、側面図であり、この取付金具5はアルミニウム合金製押出型材を短く切断したものであり、エクステリア構築物1にドリリングタッピンねじにより固定するためのタッピング孔5aを有する。
5A and 5B are an end view and a side view, respectively, of the
前記取付金具6は図6(A)の側面図と図6(B)の正面図に示すように梁3を外嵌する側板部6aと上下の取付片6b、6cとを有し、これらの取付片6b、6cに取付孔6d、6eを有し、かつ側板部6aにねじ孔6fを有する。
As shown in the side view of FIG. 6 (A) and the front view of FIG. 6 (B), the
12はこの接続部の外観を高めるため、前記取付金具6を覆うカバーであり、このカバー12は図7(A)の側面図と図7(B)の正面図に示すように、前記梁3を内嵌する開口部12aを有し、躯体側の上下に前記取付金具6の取付片6b、6cを覆うボックス部12b、12cを有し、上下面に孔12d、12eを有する。
この梁3の後端は、図8(A)の側面図、図8(B)の断面図に示すように、前記躯体7に取付金具6をねじ等の固定具13により固定し、この取付金具6の側板部6a、6aに梁3の後端を外嵌し、梁3の側面の孔3d(図4(A)参照)から通すねじ14を取付金具6の側面のねじ孔6fに螺入して梁3の後端を取付金具6に固定する。
As shown in the side view of FIG. 8A and the cross-sectional view of FIG. 8B, the rear end of the
次に梁3に嵌合しておいたカバー12を図8(A)の2点鎖線の位置から矢印Xで示すように移動させて取付金具6に嵌合してこの取付金具6および梁3の後端部を覆い、ドリリングタッピンねじ15をカバー12の上下の孔12d、12eから挿通して梁3に螺入することによってカバー12を取付金具6に固定する。
Next, the
また、梁3の前端は、図9に示すように、前記開口部3cを、エクステリア構築物1に固定されている取付金具5に下から嵌め、ドリリングタッピンねじ16により取付金具5に固定する。
Further, as shown in FIG. 9, the front end of the
屋根4の前枠9を梁3に固定する取付金具10は、それぞれ図10(A)、(B)、(C)の正面図、平面図、側面図に示すように、前記梁3の上面に形成した係合溝3aに嵌合する取付片10aと、その中間部に連結部10bを介して一体に結合され、前記取付片10aと直交する方向に形成した取付片10cとを有し、平面視が十字形をなす。前記取付片10cは、前記前枠9の下面に形成された係合溝9aにスライド嵌合させるものである。各取付片10a、10cにはそれぞれ孔10d、10eを有する。
The
前記梁3と屋根4の前枠9とは、図11の側面断面図、図12の正面断面図に示すように、梁3の上面の係合溝3aに取付金具10の取付片10aを嵌合し、ねじ部品17(ねじまたはボルト)を前記取付金具10の孔10dに通して予め梁3の収容溝3bに収容されているナット板19のねじ孔に緩く螺合しておく。そしてこの取付金具10の梁3の長手方向の位置を調整して、前枠9の係合溝9aを取付金具10の取付片10cに嵌合させ、この取付片10cの孔10eにねじ部品20を挿通して、予め前枠9のナット板収容溝9bに収容されているナット板21のねじ孔に螺合し、両ねじ部品17、20を締め付けることにより、梁3上に前枠9を固定する。
As shown in the side sectional view of FIG. 11 and the front sectional view of FIG. 12, the
このように、家屋の周囲に設置されるエクステリア構築物1と家屋2の躯体7との間に複数本の梁3を設置し、前記複数本の梁3のうちの少なくとも一部が、屋根4の取付金具10を梁の長手方向に位置調整自在に取付け可能な構造を有し、前記取付金具10が取付け可能な梁3の上に、屋根4の前枠9を前記取付金具10を介して固定したので、屋根4の前端位置は梁3の長さに拘束されず、梁3の長手方向の任意の位置にまで屋根4を張り出した構造が実現でき、また、従来のような前枠9を支持する支柱が無いので、屋根4の設計、設置の自由度があがり、家屋の部屋の採光、目隠しやガーデニングのための好適な広さ、位置を有する屋根4が容易に構築できる。
In this manner, a plurality of
また、敷地の周囲に設置される塀や門柱等のエクステリア構築物1と家屋2との間に屋根の前枠支持用支柱を設置する必要がないため、従来のように敷地内に支柱が存在することによって支柱が歩行や他の装置の設置等の邪魔になることがなく、敷地の有効利用が図れる。
In addition, since there is no need to install a support frame for the front frame of the roof between the
また、本実施の形態のように、前記取付金具10の形状を平面視が十字形をなすものとし、前記前枠9は前記取付金具10により、前記梁3に対して梁3の長手方向に対して交差する方向に位置調整自在に取付けられる構造とすれば、梁3に長手方向に交差する方向についての屋根4の設置位置の自由度があがり、採光等の位置設定がより容易となる。
Further, as in the present embodiment, the shape of the mounting
また、本実施の形態のように、前記梁3のうち、図3に示すように、家屋の躯体7の柱7a部分に後端を固定した複数本の梁3の上に前記屋根の前枠9を前記取付金具10を介して固定し、図11に示すように、この取付金具10により、梁3と前枠9との間に隙間Hを形成し、これにより、前枠9を支持する梁3と前枠9を支持しない梁3との間に隙間を形成した構造とすれば、屋根の支持強度が上がり、かつ屋根の荷重が屋根を支持しない梁にかからないので、梁を介して家屋の比較的支持強度の弱い部分に屋根の荷重がかかることを防止することができる。
Further, as in the present embodiment, among the
また、図3に示すように、前記梁9のうち、両端に位置する梁3と、前記家屋1の外面と、前記エクステリア構築物1とで囲まれたスペースのうちの一部を屋根4で覆った構造とすることにより、従来のように梁を設ける全領域を屋根で覆う構造に比較し、敷地や家屋が不必要に遮光、目隠しあるいは雨よけされる不具合を防止することができる。
Further, as shown in FIG. 3, a part of the space surrounded by the
図13(A)は本発明による屋根装置の他の実施の形態を示す平面図、図13(B)はその部分拡大図であり、家屋2の外壁2aと敷地の外周辺23とが非平行である場合に好適なものである。この場合、長さの異なる複数本の梁3が、その前端を角度調整自在な取付金具24を介してエクステリア構築物1に取付けられる構造としている。
FIG. 13 (A) is a plan view showing another embodiment of the roof apparatus according to the present invention, and FIG. 13 (B) is a partially enlarged view thereof. The outer wall 2a of the
前記取付金具24は、図13(B)に示すように、エクステリア構築物1に固定されるホルダ25と、このホルダ25に水平回動角調整自在に取付けられる角度調整金具26と、この角度調整金具26に固定される前記取付金具5とからなる。
As shown in FIG. 13B, the mounting
前記ホルダ25は、図14(A)の背面図、図14(B)の側面図、図14(C)の平面図に示すように、片面開口のボックス形をなし、そのエクステリア構築物1への取付け面、側面、上下面にそれぞれ孔25a、25b、25cを有する。
As shown in the rear view of FIG. 14 (A), the side view of FIG. 14 (B), and the plan view of FIG. 14 (C), the
図15(A)の背面図、図15(B)の平面図に示すように、前記角度調整金具26は、アルミニウム合金製押出形材でなるもので、両側面26aが弧状をなし、梁3側の背面26bが前記取付金具5の取付けのためにコ字形をなし、かつ上下に貫通するタッピング孔26cを有する、
この取付金具24は、図13(B)の平面図に示すように、前記ホルダ25をその取付け面の孔25aに挿通するドリリングタッピンねじ27によりエクステリア構築物1に固定し、このホルダ25に角度調整金具26を嵌めてホルダ25の上下の孔25cよりドリリングタッピンねじ29を遊嵌して角度調整金具26のタッピング孔26cに螺入してホルダ25に角度調整金具26を水平回動可能に収容する。そしてこの角度調整金具26の背面26bに前記取付金具5を嵌めてドリリングタッピンねじ30により取付金具5を角度調整金具26に取付ける。その後は前記同様に梁3の開口部3cを取付金具5に嵌め、ドリリングタッピンねじ31により梁3を取付金具5に固定する。梁3を取付金具5に固定した後、角度調整金具26の動きを防止するため、ホルダ25の側面の孔25bから挿通したドリリングタッピンねじ32を挿通して角度調整金具26の側面より螺入することにより、角度調整金具26をホルダ25に固定する。
As shown in the rear view of FIG. 15 (A) and the plan view of FIG. 15 (B), the
As shown in the plan view of FIG. 13B, the mounting
このような角度調整可能な取付金具24を用いれば、エクステリア構築物を設置する敷地の外周辺23と家屋の外壁2aとの間が非平行である場合にも、長さの異なる梁3をエクステリア構築物1と家屋2との間に架設することによって、梁3を平行に設置することができ、敷地に支柱を立てることなく、敷地が有効利用できる。
When such an angle-
図16、図17はそれぞれ本発明の屋根装置を施工する場合に好適な構造のエクステリア構築物を示す分解斜視図と、組立後の状態を示す斜視図である。このエクステリア構築物は、アルミニウム合金製押出形材でなる左右の縦桟41およびその間に架設される横桟42とによりフレーム43を構成する。縦桟41の下部には、コンクリート基盤のアンカー(いずれも図示せず)にボルト、ナットにより固定するための穴41aを有する。
16 and 17 are an exploded perspective view showing an exterior structure having a structure suitable for constructing the roof apparatus of the present invention, and a perspective view showing a state after assembly. In this exterior structure, a frame 43 is constituted by left and right
前記フレーム43の表裏面および側面に、それぞれ木質系セメント板44、45をドリリングタッピンねじ46により固定して覆う構造を有する。47は前記フレーム43の頂部にドリリングタッピンねじ46により取付けるカバーであり、このカバーはアルミニウム合金製または合成樹脂製押出形材でなる。
On the front and back surfaces and side surfaces of the frame 43, wood-based
このように、アルミニウム合金製押出形材でなるフレーム43を木質系セメント板44、45で覆った構造のエクステリア構築物を用いれば、木質系セメント板44、45に直接前記取付金具5やホルダ25を当ててドリリングタッピンねじにより木質系セメント板44、45を貫通してフレーム43に螺入することにより、これらの取付金具5等を固定できるので、タイルを張設したものや発泡材でなるパネルでフレームを覆ったもののように外装材を剥離する加工を行なう必要がなく、施工が容易となる。また、木質系セメント板として比重が0.7〜1.0程度の硬質木質系セメント板(高圧木毛セメント板または硬質木片セメント板)を用いれば、ねじを用いて木質系セメント板44、45の表面に比較的軽量の装飾物、ポスト、表札、インターホン等を直付けできるという利点がある。
In this way, if an exterior structure having a structure in which a frame 43 made of an aluminum alloy extruded profile is covered with
1:エクステリア構築物、2:家屋、3:梁、4:屋根、5、6:取付金具、7:躯体、7a:柱、8:取付金具、9:前枠、10:取付金具、12:カバー、13:固定具、14:ねじ、15、16:ドリリングタッピンねじ、 17、20:ねじ部品、19、21:ナット板、23:外周辺、24:取付金具、25:ホルダ、26:角度調整金具、27、29、30、31、32:ドリリングタッピンねじ、41:縦桟、42:横桟、43:フレーム、44、45:木質系セメント板、46:ドリリングタッピンねじ、47:カバー 1: exterior structure, 2: house, 3: beam, 4: roof, 5, 6: mounting bracket, 7: frame, 7a: pillar, 8: mounting bracket, 9: front frame, 10: mounting bracket, 12: cover , 13: Fixing tool, 14: Screw, 15, 16: Drilling tapping screw, 17, 20: Screw parts, 19, 21: Nut plate, 23: Outer periphery, 24: Mounting bracket, 25: Holder, 26: Angle adjustment Metal fittings, 27, 29, 30, 31, 32: Drilling tapping screw, 41: Vertical beam, 42: Horizontal beam, 43: Frame, 44, 45: Wooden cement board, 46: Drilling tapping screw, 47: Cover
Claims (5)
前記複数本の梁のうちの少なくとも一部が、屋根の取付金具を梁の長手方向に位置調整自在に取付け可能な構造を有し、
前記取付金具が取付け可能な梁の上に、屋根の前枠を前記取付金具を介して固定したことを特徴とする家屋に付設する屋根装置。 Install multiple beams between the exterior structure installed around the house and the house frame,
At least a part of the plurality of beams has a structure capable of mounting the mounting bracket of the roof so that the position thereof can be adjusted in the longitudinal direction of the beam,
The roof apparatus attached to the house characterized by fixing the front frame of the roof via the said mounting bracket on the beam which can mount the said mounting bracket.
前記取付金具は平面視が十字形をなし、前記前枠は、前記取付金具により、前記梁に対して梁の長手方向に対して交差する方向に位置調整自在に取付けられることを特徴とする家屋に付設する屋根装置。 In the roof apparatus attached to the house of Claim 1,
The mounting bracket has a cross shape in plan view, and the front frame is mounted by the mounting bracket so that the position of the front frame can be adjusted in a direction intersecting the longitudinal direction of the beam. Roof equipment to be attached.
前記エクステリア構築物に対し、前記梁の前端が角度調整自在な取付金具を介して取付けられることを特徴とする家屋に付設する屋根装置。 In the roof apparatus attached to the house of Claim 1 or 2,
The roof apparatus attached to a house, wherein the front end of the beam is attached to the exterior structure via a fitting whose angle can be adjusted.
前記梁のうち、家屋の躯体の柱部分に後端を固定した複数本の梁の上に前記屋根の前枠を前記取付金具を介して固定し、これらの梁と前枠を支持しない梁との間に隙間を形成したことを特徴とする家屋に付設する屋根装置。 In the roof apparatus attached to the house in any one of Claim 1 to 3,
Among the beams, a front frame of the roof is fixed via a mounting bracket on a plurality of beams whose rear ends are fixed to a pillar part of a housing frame of the house, and beams that do not support these beams and the front frame; A roof apparatus attached to a house, characterized in that a gap is formed between them.
前記梁のうち、両端に位置する梁と、前記家屋の外面と、前記エクステリア構築物とで囲まれたスペースのうちの一部を屋根で覆ったことを特徴とする家屋に付設する屋根装置。 In the roof apparatus attached to the house in any one of Claim 1 to 4,
A roof apparatus attached to a house, wherein a part of a space surrounded by the beams located at both ends of the beam, the outer surface of the house, and the exterior structure is covered with a roof.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004117522A JP4476004B2 (en) | 2004-04-13 | 2004-04-13 | Roof equipment attached to houses |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004117522A JP4476004B2 (en) | 2004-04-13 | 2004-04-13 | Roof equipment attached to houses |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005299245A JP2005299245A (en) | 2005-10-27 |
JP4476004B2 true JP4476004B2 (en) | 2010-06-09 |
Family
ID=35331130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004117522A Expired - Lifetime JP4476004B2 (en) | 2004-04-13 | 2004-04-13 | Roof equipment attached to houses |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4476004B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4958443B2 (en) * | 2006-01-23 | 2012-06-20 | 株式会社Lixil | deck |
JP4627273B2 (en) * | 2006-03-20 | 2011-02-09 | Ykk Ap株式会社 | Fixing tool and take-out bag |
JP5234722B2 (en) * | 2007-06-04 | 2013-07-10 | 三協立山株式会社 | Simple building |
-
2004
- 2004-04-13 JP JP2004117522A patent/JP4476004B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005299245A (en) | 2005-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8640420B1 (en) | Pergola system | |
US8631551B1 (en) | Readily installable fence system, and method therefor | |
US9145705B2 (en) | Railing system and tensioned posts used therein | |
JP4767881B2 (en) | Fence beam mounting structure | |
US20140008596A1 (en) | Railing support post with threaded receivers | |
US11680679B2 (en) | Architectural panel support | |
JP4476004B2 (en) | Roof equipment attached to houses | |
JP2018135639A (en) | Outdoor structure | |
JP4470211B2 (en) | Solar cell array mount and method of attaching a box to the mount | |
JP5461279B2 (en) | building | |
JP2005299244A (en) | Exterior structure | |
JP5680321B2 (en) | Guard fence and repair method of guard fence | |
JP2016211179A (en) | Handrail device | |
JP3020097B1 (en) | Pergola with deck | |
JP7351612B2 (en) | simple building | |
JP5437758B2 (en) | Panel mounting structure and panel mounting method | |
JPH11210273A (en) | Fence and installation thereof | |
JP6332355B2 (en) | Mounting structure to arm eaves and mounting bracket to arm eaves | |
JP5002576B2 (en) | Wall greening panel mounting device and wall greening panel | |
JP5734760B2 (en) | 取 付 Mounting structure and mounting method | |
KR20170045977A (en) | How to install solar panels on buildings | |
JP3644449B2 (en) | Simple building | |
JP6963451B2 (en) | Beam mounting bracket and fence using it | |
JP3020096B1 (en) | pergola | |
JP2002004404A (en) | Device for mounting pergola wall surface body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4476004 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |