JP4470224B2 - 飲料用容器の中栓 - Google Patents
飲料用容器の中栓 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4470224B2 JP4470224B2 JP2006272249A JP2006272249A JP4470224B2 JP 4470224 B2 JP4470224 B2 JP 4470224B2 JP 2006272249 A JP2006272249 A JP 2006272249A JP 2006272249 A JP2006272249 A JP 2006272249A JP 4470224 B2 JP4470224 B2 JP 4470224B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- elastic member
- stopper
- locking means
- fully closed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
前記蓋体にボス部を突設し、該ボス部に非金属製材料により形成した弾性部材を嵌合装着したものであって、前記蓋体を全閉した際には、前記ボス部に嵌合装着された前記弾性部材が、前記栓体に弾接する状態とし、前記ロック手段を解除した際には、前記蓋体を開方向へ付勢するようにし、
前記弾性部材の長さは、前記蓋体を全開から全閉の方向へ回動したときに、全閉位置よりもやや手前の時点で、その下端が前記天板に当接するよう設定され、
前記栓体には、前記ロック手段と反対側に係合リブが形成されており、前記ロック手段の解除操作によって前記弾性部材に弾発される前記蓋体は、該蓋体の爪片が前記係合リブに係合して、前記蓋体を180度以上の開位置に保持するように設けられていることを特徴とする飲料用容器の中栓である。
前記栓体の前記天板上面に筒状の飲み口を突出して設け、該飲み口の内部を前記注出口となすとともに、該飲み口の上端面を前記ロック手段側が高くヒンジ側が低いテーパ状にカットすると共に、前記蓋体にボス部を突設し、該ボス部に非金属製材料により形成した弾性部材を嵌合装着したものであって、前記蓋体を全閉した際には、前記ボス部に嵌合装着された前記弾性部材が、前記栓体に弾接する状態とし、前記ロック手段を解除した際には、前記蓋体を開方向へ付勢するようにし、
前記蓋体の天板は、前記飲み口のテーパ状にカットされた前記上端面と略同角度で形成され、前記蓋体の内側には、前記上端面に弾接して液密にシールするパッキンを設け、該パッキンは、前記上端面よりも大径な球面状に形成され、
前記弾性部材の長さは、前記蓋体を全開から全閉の方向へ回動したときに、全閉位置よりもやや手前の時点で、その下端が前記天板に当接するよう設定され、
前記栓体には、前記ロック手段と反対側に係合リブが形成されており、前記ロック手段の解除操作によって前記弾性部材に弾発される前記蓋体は、該蓋体の爪片が前記係合リブに係合して、前記蓋体を180度以上の開位置に保持するように設けられていることを特徴とする飲料用容器の中栓である。
2…容器本体
2a…内筒
2b…外筒
3…中栓
4…断熱層
5…栓体
5b…筒状部
5c…天板
5d…飲み口
5e…ガイドリブ
5f…飲み口5dの上端面
5g…係合リブ
5…取り付け環
6…ヒンジ
7…蓋体
7a…筒状部
7b…天板
7c…係止リブ
7d…係止片
7e…二股腕
7f…爪片
7g…ボス部
8…ロック手段
10…ロックボタン
11…係止環
12…空気孔
13…パッキン
14…弾性部材
16…注出口
17…空洞部
18…スリット
20…飲み口
20a…飲み口20の上端面
Claims (5)
- 容器本体の上部開口に被着される栓体と、該栓体の上側にヒンジにて開閉可能に連結され、前記栓体の天板に開口する抽出口を液密に覆う蓋体とを備え、前記ヒンジと反対側に前記蓋体の全閉状態を保持するロック手段を備えた飲料用容器の中栓において、
前記蓋体にボス部を突設し、該ボス部に非金属製材料により形成した弾性部材を嵌合装着したものであって、前記蓋体を全閉した際には、前記ボス部に嵌合装着された前記弾性部材が、前記栓体に弾接する状態とし、前記ロック手段を解除した際には、前記蓋体を開方向へ付勢するようにし、
前記弾性部材の長さは、前記蓋体を全開から全閉の方向へ回動したときに、全閉位置よりもやや手前の時点で、その下端が前記天板に当接するよう設定され、
前記栓体には、前記ロック手段と反対側に係合リブが形成されており、前記ロック手段の解除操作によって前記弾性部材に弾発される前記蓋体は、該蓋体の爪片が前記係合リブに係合して、前記蓋体を180度以上の開位置に保持するように設けられていることを特徴とする飲料用容器の中栓。 - 容器本体の上部開口に被着される栓体と、該栓体の上側にヒンジにて開閉可能に連結され、前記栓体の天板に開口する抽出口を液密に覆う蓋体とを備え、前記ヒンジと反対側に前記蓋体の全閉状態を保持するロック手段を備えた飲料用容器の中栓において、
前記栓体の前記天板上面に筒状の飲み口を突出して設け、該飲み口の内部を前記注出口となすとともに、該飲み口の上端面を前記ロック手段側が高くヒンジ側が低いテーパ状にカットすると共に、前記蓋体にボス部を突設し、該ボス部に非金属製材料により形成した弾性部材を嵌合装着したものであって、前記蓋体を全閉した際には、前記ボス部に嵌合装着された前記弾性部材が、前記栓体に弾接する状態とし、前記ロック手段を解除した際には、前記蓋体を開方向へ付勢するようにし、
前記蓋体の天板は、前記飲み口のテーパ状にカットされた前記上端面と略同角度で形成され、前記蓋体の内側には、前記上端面に弾接して液密にシールするパッキンを設け、該パッキンは、前記上端面よりも大径な球面状に形成され、
前記弾性部材の長さは、前記蓋体を全開から全閉の方向へ回動したときに、全閉位置よりもやや手前の時点で、その下端が前記天板に当接するよう設定され、
前記栓体には、前記ロック手段と反対側に係合リブが形成されており、前記ロック手段の解除操作によって前記弾性部材に弾発される前記蓋体は、該蓋体の爪片が前記係合リブに係合して、前記蓋体を180度以上の開位置に保持するように設けられていることを特徴とする飲料用容器の中栓。 - 前記栓体の前記天板に空気孔を設け、前記弾性部材を前記蓋体が全閉した際に前記空気孔を閉塞する位置に設けたことを特徴とする請求項1又は2記載の飲料用容器の中栓。
- 前記弾性部材は、前記空気孔を直交方向に閉塞することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の飲料用容器の中栓。
- 前記弾性部材は内部が空洞であり、該空洞部に空気が出入り自由であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の飲料用容器の中栓。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006272249A JP4470224B2 (ja) | 2006-10-03 | 2006-10-03 | 飲料用容器の中栓 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006272249A JP4470224B2 (ja) | 2006-10-03 | 2006-10-03 | 飲料用容器の中栓 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002010119A Division JP3937428B2 (ja) | 2002-01-18 | 2002-01-18 | 飲料用容器の中栓 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007030992A JP2007030992A (ja) | 2007-02-08 |
JP4470224B2 true JP4470224B2 (ja) | 2010-06-02 |
Family
ID=37790717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006272249A Expired - Lifetime JP4470224B2 (ja) | 2006-10-03 | 2006-10-03 | 飲料用容器の中栓 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4470224B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11040806B2 (en) | 2017-12-15 | 2021-06-22 | Husky Injection Molding Systems Ltd. | Closure cap for a container |
US11396408B2 (en) | 2019-08-05 | 2022-07-26 | Yeti Coolers, Llc | Lid for container |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5024037B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2012-09-12 | タイガー魔法瓶株式会社 | ボトル栓とこれを用いた片開きボトル |
JP5170399B2 (ja) * | 2008-03-04 | 2013-03-27 | オルゴ株式会社 | 携帯用液体容器 |
US7975883B2 (en) | 2008-03-21 | 2011-07-12 | Dart Industries Inc. | Liquid container lid with dispensing and sealing mechanism |
JP2010235137A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | ボトルの吸気構造 |
JP4939632B2 (ja) * | 2010-05-31 | 2012-05-30 | スケーター株式会社 | 飲料容器 |
JP6203795B2 (ja) * | 2015-09-14 | 2017-09-27 | タケヤ化学工業株式会社 | 収納容器の蓋 |
JP6203797B2 (ja) * | 2015-09-16 | 2017-09-27 | タケヤ化学工業株式会社 | 収納容器の蓋 |
JP6638490B2 (ja) * | 2016-03-14 | 2020-01-29 | タイガー魔法瓶株式会社 | 飲料用容器の栓体 |
JP6649838B2 (ja) * | 2016-04-13 | 2020-02-19 | サーモス株式会社 | キャップユニット及び飲料用容器 |
KR200489159Y1 (ko) * | 2017-07-18 | 2019-05-09 | 윤소영 | 개폐각 조절이 용이한 물병 뚜껑 |
GB2609455A (en) * | 2021-08-02 | 2023-02-08 | Breakbottle Ltd | Reusable bottle |
-
2006
- 2006-10-03 JP JP2006272249A patent/JP4470224B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11040806B2 (en) | 2017-12-15 | 2021-06-22 | Husky Injection Molding Systems Ltd. | Closure cap for a container |
US11396408B2 (en) | 2019-08-05 | 2022-07-26 | Yeti Coolers, Llc | Lid for container |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007030992A (ja) | 2007-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4470224B2 (ja) | 飲料用容器の中栓 | |
JP3937428B2 (ja) | 飲料用容器の中栓 | |
US10336513B2 (en) | Lid having a pre-venting lid lever and a seal arm assembly | |
US10455959B2 (en) | Portable beverage container with a robust and easily cleanable seal mechanism | |
US20170253396A1 (en) | Dual drink mode lid assembly for a container | |
CN1636835B (zh) | 饮料用容器的栓塞体 | |
US20170297785A1 (en) | Cap unit for a beverage container | |
US20170253389A1 (en) | Travel mug with a twist lid | |
US6216903B1 (en) | Bi-directional operating closure for a liquid container | |
JP6027647B1 (ja) | キャップユニット及び飲料用容器 | |
JP3159974U (ja) | 飲料用容器の蓋 | |
US20110186573A1 (en) | Cap for a container | |
JP7090489B2 (ja) | キャップユニット及びキャップ付き容器 | |
JP4203912B1 (ja) | 飲料用容器の栓体 | |
JP2021050009A (ja) | 飲料容器用ロック機構および飲料容器 | |
KR102428939B1 (ko) | 캡 유닛 및 음료용 용기 | |
JP2017007742A (ja) | キャップユニット及び飲料用容器 | |
JP6466387B2 (ja) | キャップユニット及び飲料用容器 | |
JP4968738B2 (ja) | 飲料容器 | |
JP2002102078A (ja) | 飲料用容器の栓体 | |
JP5019387B2 (ja) | 飲料容器 | |
JP4386033B2 (ja) | 飲料用容器 | |
JP6554356B2 (ja) | キャップユニット及び飲料用容器 | |
JPH10264953A (ja) | 注出キャップ | |
CA2692059A1 (en) | Cap for a container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4470224 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |