JP4463628B2 - Simulator device, simulation method, and program - Google Patents
Simulator device, simulation method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4463628B2 JP4463628B2 JP2004183600A JP2004183600A JP4463628B2 JP 4463628 B2 JP4463628 B2 JP 4463628B2 JP 2004183600 A JP2004183600 A JP 2004183600A JP 2004183600 A JP2004183600 A JP 2004183600A JP 4463628 B2 JP4463628 B2 JP 4463628B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- simulation
- electrical
- models
- simulating
- mechanical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004088 simulation Methods 0.000 title claims description 129
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 45
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 9
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
この発明は、シミュレータ装置、シミュレーション方法およびプログラムに関し、特に処理負荷を大幅に低減し、破綻することがないシミュレータ装置、シミュレーション方法およびプログラムに関するものである。 The present invention relates to a simulator device, a simulation method, and a program, and particularly to a simulator device, a simulation method, and a program that significantly reduce processing load and does not fail.
従来、電気的特性部および機械的特性部を有するモデルを用いてシミュレーションするシミュレータ装置が知られている。かかるシミュレータ装置は、複数のモータのモデルのシミュレーションをする場合、処理負荷が大幅に増加し、シミュレータ装置が破綻してしまうので、複数のモータのモデルを用いてシミュレーションをすることが困難であった。また、より高速処理対応のプロセッサを使用することも考えられるが、大幅なコスト増につながるので現実的ではなかった。例えば、特許文献1では、FPGA(Field Programmable Gate Array)を用いて集積回路とその周辺回路のシミュレーションをする従来技術が開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a simulator device that performs simulation using a model having an electrical characteristic part and a mechanical characteristic part is known. When simulating a model of a plurality of motors, such a simulator device has a large processing load and the simulator device breaks down. Therefore, it is difficult to simulate using a plurality of motor models. . Although it is conceivable to use a processor capable of high-speed processing, it is not practical because it leads to a significant cost increase. For example,
特許文献1の従来技術では、FPGAを用いて集積回路とその周辺回路のシミュレーションをすることができるが、複数のモータのモデルのシミュレーションをする場合、処理負荷が大幅に増加し、シミュレーションが破綻するという課題が解決できなかった。
In the prior art of
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するためになされたものであり、処理負荷を大幅に低減し、破綻することがないシミュレータ装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems caused by the prior art, and an object of the present invention is to provide a simulator device that greatly reduces the processing load and does not fail.
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明は、電気的特性部と機械的特性部を有するモデルを用いてシミュレーションするシミュレータ装置であって、複数の前記モデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をシミュレーションする統合電気シミュレーション手段と、前記統合電気シミュレーション手段によってシミュレーションされた電気的特性部に対応する複数の前記モデルの機械的特性部をシミュレーションする機械シミュレーション手段と、を備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides a simulator device that performs simulation using a model having an electrical characteristic part and a mechanical characteristic part, and includes a plurality of electrical characteristic parts of the model. Integrated electrical simulation means for integrating and simulating the integrated electrical characteristic part; and mechanical simulation means for simulating the mechanical characteristic parts of the plurality of models corresponding to the electrical characteristic part simulated by the integrated electrical simulation means; , Provided.
本発明によれば、複数のモデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をシミュレーションし、シミュレーションされた電気的特性部に対応する複数のモデルの機械的特性部をシミュレーションすることとしたので、処理負荷を大幅に低減し、破綻することがないようにできる。 According to the present invention , integrating electrical characteristics of a plurality of models, simulating the integrated electrical characteristics, and simulating mechanical characteristics of a plurality of models corresponding to the simulated electrical characteristics As a result, the processing load can be greatly reduced so that it does not fail.
また、本発明は、前記統合電気シミュレーション手段は、複数の前記モデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をプログラム内蔵半導体集積回路で構成し、シミュレーションすることを特徴とする。 Further, the present invention is characterized in that the integrated electrical simulation means integrates a plurality of electrical characteristic portions of the model, and the integrated electrical characteristic portion is configured by a semiconductor integrated circuit with a built-in program for simulation.
本発明によれば、複数のモデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をプログラム内蔵半導体集積回路で構成し、シミュレーションすることとしたので、処理負荷を大幅に低減し、破綻することがないようにできる。 According to the present invention , the electrical characteristics of a plurality of models are integrated, and the integrated electrical characteristics are configured and simulated by a semiconductor integrated circuit with a built-in program. You can avoid it.
また、本発明は、前記統合電気シミュレーション手段は、複数の前記モデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をソフトウエアで構成し、シミュレーションすることを特徴とする。 Further, the present invention is characterized in that the integrated electrical simulation means integrates a plurality of electrical characteristic portions of the model, and configures the integrated electrical characteristic portion by software to perform simulation.
本発明によれば、複数のモデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をソフトウエアで構成し、シミュレーションすることとしたので、処理負荷を大幅に低減し、破綻することがないようにできる。 According to the present invention , since the electrical characteristics of a plurality of models are integrated, and the integrated electrical characteristics are configured by software and simulated, the processing load can be significantly reduced and the failure can occur. I can not.
また、本発明は、前記統合電気シミュレーション手段は、複数の前記モデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部を前記プログラム内蔵半導体集積回路および/または前記ソフトウエアによって並列に構成し、シミュレーションすることを特徴とする。 Further, according to the present invention , the integrated electrical simulation means integrates a plurality of electrical characteristic portions of the model, and the integrated electrical characteristic portions are configured in parallel by the program-embedded semiconductor integrated circuit and / or the software. It is characterized by simulating.
本発明によれば、複数のモデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をプログラム内蔵半導体集積回路および/またはソフトウエアによって並列に構成し、シミュレーションすることとしたので、処理負荷を大幅に低減し、破綻することがないようにできる。 According to the present invention , the electrical characteristics of a plurality of models are integrated, and the integrated electrical characteristics are configured and simulated in parallel by a program-embedded semiconductor integrated circuit and / or software. Can be greatly reduced so that it will not fail.
また、本発明は、前記電気的特性部の演算を並列に処理する並列処理手段をさらに備え、前記統合電気シミュレーション手段は、複数の前記モデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部を前記プログラム内蔵半導体集積回路および/または前記ソフトウエアによって並列に構成すると共に、前記並列処理手段により前記電気的特性部の演算を並列に処理し、シミュレーションすることを特徴とする。 The present invention further includes parallel processing means for processing operations of the electrical characteristic section in parallel, and the integrated electrical simulation means integrates the electrical characteristics sections of the plurality of models, and integrates the electrical characteristics. And the parallel processing means performs parallel processing on the operation of the electrical characteristic section and simulates the parallel processing means.
本発明によれば、複数のモデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をプログラム内蔵半導体集積回路および/またはソフトウエアによって並列に構成すると共に、電気的特性部の演算を並列に処理し、シミュレーションすることとしたので、処理負荷を大幅に低減し、破綻することがないようにできる。 According to the present invention , electrical characteristics of a plurality of models are integrated, and the integrated electrical characteristics are configured in parallel by a program-embedded semiconductor integrated circuit and / or software, and operations of the electrical characteristics are parallel. Therefore, it is possible to greatly reduce the processing load and prevent failure.
また、本発明は、電気的特性部と機械的特性部を有するモデルを用いてシミュレーションするシミュレーション方法であって、複数の前記モデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をシミュレーションする統合電気シミュレーション工程と、前記統合電気シミュレーション工程によってシミュレーションされた電気的特性部に対応する複数の前記モデルの機械的特性部をシミュレーションする機械シミュレーション工程と、を含んだことを特徴とする。 Further, the present invention is a simulation method for simulating using a model having an electric characteristic part and a mechanical characteristic part, and integrating the electric characteristic parts of a plurality of the models and simulating the integrated electric characteristic part An integrated electrical simulation step, and a mechanical simulation step of simulating the mechanical property portions of the plurality of models corresponding to the electrical property portions simulated by the integrated electrical simulation step.
本発明によれば、複数のモデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をシミュレーションし、シミュレーションされた電気的特性部に対応する複数のモデルの機械的特性部をシミュレーションすることとしたので、処理負荷を大幅に低減し、破綻することがないようにできる。 According to the present invention , integrating electrical characteristics of a plurality of models, simulating the integrated electrical characteristics, and simulating mechanical characteristics of a plurality of models corresponding to the simulated electrical characteristics As a result, the processing load can be greatly reduced so that it does not fail.
また、本発明は、電気的特性部と機械的特性部を有する複数のモデルを用いてシミュレーションするシミュレーションプログラムであって、複数の前記モデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をシミュレーションする統合電気シミュレーション手順と、前記統合電気シミュレーション手順によってシミュレーションされた電気的特性部に対応する複数の前記モデルの機械的特性部をシミュレーションする機械シミュレーション手順と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。 Further, the present invention is a simulation program for simulating using a plurality of models having an electric characteristic part and a mechanical characteristic part, and integrating the electric characteristic parts of the plurality of models and integrating the electric characteristic parts And an integrated electrical simulation procedure for simulating the computer and a mechanical simulation procedure for simulating the mechanical property portions of the plurality of models corresponding to the electrical property portions simulated by the integrated electrical simulation procedure. And
本発明によれば、複数のモデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をシミュレーションし、シミュレーションされた電気的特性部に対応する複数のモデルの機械的特性部をシミュレーションすることとしたので、処理負荷を大幅に低減し、破綻することがないようにできる。 According to the present invention , integrating electrical characteristics of a plurality of models, simulating the integrated electrical characteristics, and simulating mechanical characteristics of a plurality of models corresponding to the simulated electrical characteristics As a result, the processing load can be greatly reduced so that it does not fail.
本発明によれば、複数のモデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をシミュレーションし、シミュレーションされた電気的特性部に対応する複数のモデルの機械的特性部をシミュレーションするよう構成したので、処理負荷を大幅に低減し、破綻することがないようにできるという効果を奏する。 According to the present invention , the electrical characteristics of a plurality of models are integrated, the integrated electrical characteristics are simulated, and the mechanical characteristics of the models corresponding to the simulated electrical characteristics are simulated. Since it is configured, the processing load is greatly reduced, and there is an effect that it can be prevented from failing.
また、本発明によれば、複数のモデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をプログラム内蔵半導体集積回路で構成し、シミュレーションするよう構成したので、処理負荷を大幅に低減し、破綻することがないようにできるという効果を奏する。 In addition, according to the present invention , the electrical characteristics of a plurality of models are integrated, and the integrated electrical characteristics are configured by a semiconductor integrated circuit with a built-in program, and the simulation is performed. This has the effect of preventing the bankruptcy.
また、本発明によれば、複数のモデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をソフトウエアで構成し、シミュレーションするよう構成したので、処理負荷を大幅に低減し、破綻することがないようにできるという効果を奏する。 In addition, according to the present invention , the electrical characteristics of a plurality of models are integrated, and the integrated electrical characteristics are configured by software and simulated, so that the processing load is greatly reduced and failure occurs. There is an effect that it can be prevented.
また、本発明によれば、複数のモデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をプログラム内蔵半導体集積回路および/またはソフトウエアによって並列に構成し、シミュレーションするよう構成したので、処理負荷を大幅に低減し、破綻することがないようにできるという効果を奏する。 Also, according to the present invention , the electrical characteristics of a plurality of models are integrated, and the integrated electrical characteristics are configured in parallel by a program-embedded semiconductor integrated circuit and / or software, and are configured to simulate. There is an effect that the processing load can be greatly reduced so that it does not fail.
また、本発明によれば、複数のモデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をプログラム内蔵半導体集積回路および/またはソフトウエアによって並列に構成すると共に、電気的特性部の演算を並列に処理し、シミュレーションするよう構成したので、処理負荷を大幅に低減し、破綻することがないようにできるという効果を奏する。 Further, according to the present invention , the electrical characteristics of a plurality of models are integrated, and the integrated electrical characteristics are configured in parallel by a program-embedded semiconductor integrated circuit and / or software, and the calculation of the electrical characteristics is performed. Are processed in parallel and simulated, so that the processing load can be greatly reduced and the system can be prevented from failing.
また、本発明によれば、複数のモデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をシミュレーションし、シミュレーションされた電気的特性部に対応する複数のモデルの機械的特性部をシミュレーションするよう構成したので、処理負荷を大幅に低減し、破綻することがないようにできるという効果を奏する。 Further, according to the present invention , the electrical characteristics of a plurality of models are integrated, the integrated electrical characteristics are simulated, and the mechanical characteristics of the models corresponding to the simulated electrical characteristics are simulated. As a result, the processing load can be greatly reduced and the system can be prevented from failing.
また、本発明によれば、複数のモデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をシミュレーションし、シミュレーションされた電気的特性部に対応する複数のモデルの機械的特性部をシミュレーションするよう構成したので、処理負荷を大幅に低減し、破綻することがないようにできるという効果を奏する。 Further, according to the present invention , the electrical characteristics of a plurality of models are integrated, the integrated electrical characteristics are simulated, and the mechanical characteristics of the models corresponding to the simulated electrical characteristics are simulated. As a result, the processing load can be greatly reduced and the system can be prevented from failing.
以下に添付図面を参照して、この発明に係るシミュレータ装置の好適な実施例を詳細に説明する。本実施例では、シミュレータ装置を用いたシミュレータシステムをハイブリッド車の前輪モータおよび後輪モータのシミュレーションに適用する場合について説明する。ここでは、(1)シミュレータ装置の概要と主要な特徴、(2)シミュレータシステムの構成、(3)ハイブリッド車の前輪モータおよび後輪モータ、(4)モータの電気的特性部と機械的特性部、(5)シミュレーション手順、(6)統合電気シミュレーション手順の順番に説明する。 Exemplary embodiments of a simulator device according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings. In this embodiment, a case where a simulator system using a simulator device is applied to simulation of a front wheel motor and a rear wheel motor of a hybrid vehicle will be described. Here, (1) Outline and main features of simulator device, (2) Configuration of simulator system, (3) Front wheel motor and rear wheel motor of hybrid vehicle, (4) Electrical characteristics and mechanical characteristics of motor , (5) Simulation procedure, (6) Integrated electrical simulation procedure.
(1)シミュレータ装置の概要と主要な特徴
まず、図1を参照して、本実施例に係るシミュレータ装置20の概要と主要な特徴について説明する。図1は、実施例に係るシミュレータシステム10の構成を示す機能ブロック図である。本実施例に係るシミュレータ装置20は、電気的特性部と機械的特性部を有するモデルを用いてシミュレーションする装置であり、処理負荷を大幅に低減し、破綻することがないことを特徴とする。
(1) Overview and Main Features of Simulator Device First, an overview and main features of the
また、統合電気シミュレーション部205は、複数のモデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をシミュレーションし、機械シミュレーション部2061は、統合電気シミュレーション部205によってシミュレーションされた電気的特性部に対応する複数のモデルの機械的特性部をシミュレーションすることとしたので、処理負荷を大幅に低減し、破綻することがない。ここで、図2を参照して、図1に示すシミュレータシステム10の処理負荷の低減の一例について説明する。図2は、図1に示すシミュレータシステム10の処理負荷の低減の一例を示す図である。
The integrated
同図に示すように、従来技術では、ハイブリッド車の前輪モータ、発電機、後輪モータの3つのモータをシミュレーションすると、シミュレーションの実行周期を大幅に超えてしまい、リアルタイムシミュレーションとしては破綻していた。一方、本発明のシミュレータ装置20では、前輪モータ、発電機、後輪モータの電気的特性部のシミュレーションを統合し、FPGAを用いて並列処理すると共に、モータの電気的特性部の演算を並列処理したので、電気的特性部のシミュレーション時間を大幅に低減することができる。また、モータの機械的特性部のシミュレーションを行った後でも、シミュレーションの実行周期を下回っており、リアルタイムシミュレーションとして有効であることが分かる。
As shown in the figure, in the conventional technology, when the three motors of the front wheel motor, the generator, and the rear wheel motor of the hybrid vehicle are simulated, the simulation execution cycle is greatly exceeded, and the real-time simulation has failed. . On the other hand, in the
(2)シミュレータシステムの構成
図1に示すように、実施例に係るシミュレータシステム10は、入出力装置12、車両制御装置14、シミュレータ装置20を有する。入出力装置12は、ハイブリッド車両の運転装置の操作量をシミュレータ装置20に入力し、シミュレータ装置20のシミュレーション結果を表示する画像表示装置であり、GUI(Graphic User Interface)によって表示画面からハンドル、アクセル、ブレーキなどの操作量をシミュレータ装置20に入力し、シミュレーション結果を画像表示する。
(2) Configuration of Simulator System As shown in FIG. 1, the simulator system 10 according to the embodiment includes an input /
車両制御装置14は、ハンドル、アクセル、ブレーキなどの運転装置の操作量に相当する制御信号で前輪モータおよび後輪モータを駆動制御する制御装置であり、具体的には、PWM(Power Width Modulation)信号で前輪モータおよび後輪モータを駆動制御する。
The
シミュレータ装置20は、IF部201〜203、記憶部204、統合電気シミュレーション部205、制御部206を有する。IF部201は、入出力装置12と制御部206の間の入出力インタフェース部であり、入出力装置12からハイブリッド車両の運転装置の操作量を入力し、制御部206からシミュレーション結果を出力する。また、IF部202は、制御部206と車両制御装置14の間の入出力インタフェース部であり、運転装置の操作量、モータの制御量を入出力する。また、IF部203は、統合電気シミュレーション部205と制御部206の間の入出力インタフェース部であり、具体的には、制御量やシミュレーション結果を入出力するPCIバスインタフェースである。
The
記憶部204は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)などの記憶装置であり、モータ特性データ記憶部2041、機械シミュレーションソフトウエア記憶部2042を有する。モータ特性データ記憶部2041は、電気抵抗、インダクタンス、誘起電圧定数などのモータの電気的特性および、摩擦トルク、摩擦係数、イナーシャ、トルク定数などの機械的特性を記憶する記憶部である。また、機械シミュレーションソフトウエア記憶部2042は、モータの機械的特性部をシミュレーションするソフトウエアを記憶する記憶部である。
The
統合電気シミュレーション部205は、複数のモデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をシミュレーションするシミュレーション部であり、並列処理部2051を有する。並列処理部2051は、電気的特性部の演算を並列に処理する処理部であり、具体的には、モータの電気的特性部に関する三相回転子巻線表示式および二相固定子巻線表示式を並列に演算処理する。なお、モータの電気的特性部に関する三相回転子巻線表示式および二相固定子巻線表示式については別途詳細に説明する。
The integrated
統合電気シミュレーション部205は、複数のモデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をプログラム内蔵半導体集積回路、例えば、FPGA、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)で構成し、シミュレーションする。
The integrated
統合電気シミュレーション部205は、複数のモデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をプログラム内蔵半導体集積回路および/またはソフトウエアによって並列に構成すると共に、電気的特性部の演算を並列に処理し、シミュレーションする。
The integrated
制御部206は、シミュレータ装置20の全体を制御する制御部であり、機械シミュレーション部2061を有する。機械シミュレーション部2061は、統合電気シミュレーション部205によってシミュレーションされた電気的特性部に対応する複数のモデルの機械的特性部をシミュレーションするシミュレーション部であり、機械シミュレーションソフトウエア記憶部2042に記憶されている機械シミュレーションソフトウエアを用いてシミュレーションを行う。
The
(3)ハイブリッド車の前輪モータおよび後輪モータ
次に、図3を参照して、図1に示すシミュレータ装置20が適用されるハイブリッド車の前輪モータおよび後輪モータについて説明する。図3は、図1に示すシミュレータ装置20が適用されるハイブリッド車の前輪モータおよび後輪モータを示す図である。
(3) Front Wheel Motor and Rear Wheel Motor of Hybrid Vehicle Next, a front wheel motor and a rear wheel motor of a hybrid vehicle to which the
同図に示すように、ハイブリッド車とは、ガソリンエンジンと電気モータを組み合わせて動力源とするシステムであり、前輪にガソリンエンジン、モータ、発電機を搭載し、後輪にバッテリ、モータが搭載されている。具体的には、発進時/低中速走行時は、バッテリを用いてモータでタイヤを駆動する。また、通常走行時は、ガソリンエンジンの動力を二分して、タイヤと発電機を駆動する。また、減速時/制動時は、車輪がモータを駆動して、ハイブリッド車の運動エネルギーを電力に変換し、バッテリを充電する。ハイブリッド車の走行状態に応じて、エンジンとモータを効率よく制御し、無駄に廃棄されていたエネルギーを有効活用することができる。 As shown in the figure, a hybrid vehicle is a system that uses a gasoline engine and an electric motor as a power source. The front wheel is equipped with a gasoline engine, motor, and generator, and the rear wheel is equipped with a battery and motor. ing. Specifically, when starting / running at low and medium speeds, the tire is driven by a motor using a battery. During normal driving, the gasoline engine power is divided in half to drive the tires and generator. During deceleration / braking, the wheels drive the motor to convert the kinetic energy of the hybrid vehicle into electric power and charge the battery. It is possible to efficiently control the engine and the motor according to the traveling state of the hybrid vehicle, and to effectively use the energy that has been wasted.
ここでは、発進時/低中速走行時において、ハイブリッド車がバッテリを用いてモータでタイヤを駆動する場合をシミュレーションする。すなわち、前輪モータと後輪モータの複数のモータがタイヤを駆動している場合についてシミュレーションする。なお、本実施例では前輪モータと後輪モータの複数のモータがタイヤを駆動している場合のシミュレーションについて説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、前輪モータと後輪モータの複数のモータがタイヤを駆動し、さらに発電機が発電している場合のシミュレーションに適用することができる。 Here, a simulation is performed in which a hybrid vehicle uses a battery to drive a tire with a motor during start / low / medium speed travel. That is, a simulation is performed for a case where a plurality of front wheel motors and rear wheel motors drive tires. In the present embodiment, a simulation in which a plurality of front wheel motors and rear wheel motors drive tires will be described. However, the present invention is not limited to this, and the front wheel motor and the rear wheel motor are not limited thereto. The present invention can be applied to a simulation in which a plurality of motors drive tires and a generator generates electricity.
(4)モータの電気的特性部と機械的特性部
次に、図4を参照して、図1に示す統合電気シミュレーション部205のモータモデルについて説明する。図4は、図1に示す統合電気シミュレーション部205のモータモデルを示すブロック線図である。
(4) Electric characteristic part and mechanical characteristic part of motor Next, with reference to FIG. 4, the motor model of the integrated
モータの電気的特性部および機械的特性部は、次の電圧方程式(式1)とトルク方程式(式2)で表すことができる。
E=RI+LdI/dt+KEω (式1)
T=TF+Jdω/dt+Dω (式2)
ここで、E(V)、I(A)、ω(rad/s)、T(Nm)は、電機子電圧、電機子電流、回転子の回転角速度、モータ発生トルクである。また、電機子抵抗R(Ω)、電機子インダクタンスL(H)、誘起電圧定数KE(Vs/rad)、回転子のイナーシャJ(kgm2)、トルク定数KT(Nm/A)は、モータ特性データとしてモータ特性データ記憶部2041に記憶されている。また、摩擦係数D(Nms/rad)、摩擦トルクTF(Nm)は、回転子の支持部における摩擦係数、および摩擦トルクである。図4は、(式1)および(式2)をラプラス変換して、電機子電圧Eを入力、回転角速度ωを出力とするブロック線図として表示した図である。
The electrical characteristic part and the mechanical characteristic part of the motor can be expressed by the following voltage equation (Equation 1) and torque equation (Equation 2).
E = RI + LdI / dt + K E ω (Formula 1)
T = T F + Jdω / dt + Dω (Formula 2)
Here, E (V), I (A), ω (rad / s), and T (Nm) are the armature voltage, the armature current, the rotational angular velocity of the rotor, and the motor generated torque. The armature resistance R (Ω), armature inductance L (H), induced voltage constant K E (Vs / rad), rotor inertia J (kgm 2 ), torque constant K T (Nm / A) are: The motor characteristic data is stored in the motor characteristic
同図に示すように、モータモデルのブロック線図は、(式1)で表示される電気的特性部と(式2)で表示される機械的特性部に分離できる。モータモデルの電気的特性部のシミュレーションでは、電機子電圧E(V)を与えて、電機子電流I(A)を求める。また、モータモデルの機械的特性部のシミュレーションでは、電機子電流I(A)から求められたトルクT(Nm)を与えて、回転子の回転角速度ω(rad/s)を求める。このとき、モータの回転により逆起電圧Ea(V)が発生するので、電機子電圧Eに負帰還される。 As shown in the figure, the block diagram of the motor model can be separated into an electrical characteristic part represented by (Expression 1) and a mechanical characteristic part represented by (Expression 2). In the simulation of the electric characteristic portion of the motor model, the armature voltage E (V) is given to obtain the armature current I (A). Further, in the simulation of the mechanical characteristic portion of the motor model, the torque T (Nm) obtained from the armature current I (A) is given to obtain the rotational angular velocity ω (rad / s) of the rotor. At this time, since the counter electromotive voltage Ea (V) is generated by the rotation of the motor, it is negatively fed back to the armature voltage E.
モータの電気的特性部は、次のように回転座標系の三相回転子巻線電圧(以下においては、「三相電圧」という。)(Vu、Vv、Vw)、三相回転子巻線電流(以下においては、「三相電流」という。)(Iu、Iv、Iw)に関する表示式および固定座標系の二相固定子巻線電圧(以下においては「二相電圧」という。)(Vd、Vq)、二相固定子巻線電流(以下においては、「二相電流」という。)(Id、Iq)に関する表示式で表される。なお、固定座標系は、モータの固定子に固定した二相(dq)座標系であり、回転座標系は、モータの回転子に固定した三相(uvw)座標系である。 The electrical characteristics of the motor are as follows: three-phase rotor winding voltage (hereinafter referred to as “three-phase voltage”) (Vu, Vv, Vw) of the rotating coordinate system, three-phase rotor winding Current (hereinafter referred to as “three-phase current”) (Iu, Iv, Iw) and two-phase stator winding voltage in a fixed coordinate system (hereinafter referred to as “two-phase voltage”) (Vd , Vq), a two-phase stator winding current (hereinafter referred to as “two-phase current”) (Id, Iq). The fixed coordinate system is a two-phase (dq) coordinate system fixed to the stator of the motor, and the rotary coordinate system is a three-phase (uvw) coordinate system fixed to the rotor of the motor.
Vd=sqrt(2/3)×(Vu×cosθ+Vv×cos(θ―2π/3)+Vw×cos(θ+2π/3))
(式3)
Vq=−sqrt(2/3)×(Vu×sinθ+Vv×sin(θ―2π/3)+V
w×sin(θ+2π/3))
(式4)
dId/dt=(Vd−R×Id+ω×Lq×Iq)/Ld (式5)
dIq/dt=(Vq−R×Iq+ω×Ld×Id―ωφ)/Ld (式6)
Iu=sqrt(2/3)×(Id×cosθ−Iq×sinθ) (式7)
Iv=sqrt(2/3)×(Id×cos(θ―2π/3)−Iq×sin(θ―2π/3)) (式8)
Iw=sqrt(2/3)×(Id×cos(θ+2π/3)−Iq×sin(θ+2π/3)) (式9)
なお、回転角θ(rad)は、二相(dq)座標系に対する三相(uvw)座標系の回転角であり、反時計回りを正とする。また、Ld、Lqは、d軸方向のインダクタンスと、それに直行するq軸方向のインダクタンスである。また、φは、電機子巻線鎖交磁束(Web)である。
Vd = sqrt (2/3) × (Vu × cos θ + Vv × cos (θ−2π / 3) + Vw × cos (θ + 2π / 3))
(Formula 3)
Vq = −sqrt (2/3) × (Vu × sin θ + Vv × sin (θ−2π / 3) + V
w × sin (θ + 2π / 3))
(Formula 4)
dId / dt = (Vd−R × Id + ω × Lq × Iq) / Ld (Formula 5)
dIq / dt = (Vq−R × Iq + ω × Ld × Id−ωφ) / Ld (Formula 6)
Iu = sqrt (2/3) × (Id × cos θ−Iq × sin θ) (Expression 7)
Iv = sqrt (2/3) × (Id × cos (θ−2π / 3) −Iq × sin (θ−2π / 3)) (Formula 8)
Iw = sqrt (2/3) × (Id × cos (θ + 2π / 3) −Iq × sin (θ + 2π / 3)) (Formula 9)
The rotation angle θ (rad) is a rotation angle of a three-phase (uvw) coordinate system with respect to a two-phase (dq) coordinate system, and a counterclockwise rotation is positive. Ld and Lq are an inductance in the d-axis direction and an inductance in the q-axis direction that is orthogonal thereto. Φ is the armature winding flux linkage (Web).
モータの電気的特性部をシミュレーションする場合の電機子電圧E(V)は、三相電圧(Vu、Vv、Vw)が与えられ、(式3)および(式4)を用いて二相電圧(Vd、Vq)を求める。そして、(式5)および(式6)を用いて二相電圧(Vd、Vq)から二相電流(Id、Iq)を求める。さらに、(式7)〜(式9)を用いて二相電流(Id、Iq)から三相電流(Iu、Iv、Iw)を求める。そして、電機子電流I(A)として三相電流(Iu、Iv、Iw)を与えて、モータの機械的特性部をシミュレーションする。 The armature voltage E (V) when simulating the electric characteristic part of the motor is given a three-phase voltage (Vu, Vv, Vw), and the two-phase voltage (Formula 3) and Formula (4) are used. Vd, Vq) is obtained. Then, the two-phase current (Id, Iq) is obtained from the two-phase voltage (Vd, Vq) using (Expression 5) and (Expression 6). Furthermore, the three-phase current (Iu, Iv, Iw) is obtained from the two-phase current (Id, Iq) using (Expression 7) to (Expression 9). Then, a three-phase current (Iu, Iv, Iw) is applied as the armature current I (A) to simulate the mechanical characteristic portion of the motor.
(5)シミュレーション手順
次に、図5を参照して、図1に示すシミュレータシステム10のシミュレーション手順について説明する。図5は、図1に示すシミュレータシステム10のシミュレーション手順を示すフローチャートである。なお、本手順では、前輪モータおよび後輪モータに係る物理量にそれぞれ添え字fおよび添え字rを付して区別している。
(5) Simulation Procedure Next, a simulation procedure of the simulator system 10 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart showing a simulation procedure of the simulator system 10 shown in FIG. In this procedure, the physical quantities relating to the front wheel motor and the rear wheel motor are distinguished from each other by adding a suffix f and a suffix r, respectively.
同図に示すように、まず入出力装置12が起動し(ステップS401)、シミュレータ装置20および車両制御装置14が起動する(ステップS402)。そして、入出力装置12がGUI画面からキーボードまたはマウスで車両のイグニッションキースイッチをオンし、アクセルなどの運転装置を操作してシミュレーションの開始を要求する(ステップS403)。すると、シミュレータ装置20の制御部206は、初期設定としてt=0を設定する(ステップS404)。
As shown in the figure, the input /
さらに、制御部206は、時間tをΔt進めて(ステップS405)、統合電気シミュレーション部205は、時刻t+Δtにおける統合電気シミュレーションを実施する(ステップS406)。その結果、統合電気シミュレーション部205は、前輪モータの三相電流(Iuf、Ivf、Iwf)および後輪モータの三相電流(Iur、Ivr、Iwr)を機械シミュレーション部2061に出力する(ステップS407)。
Further, the
さらに、機械シミュレーション部2061は、前輪モータの三相電流(Iuf、Ivf、Iwf)を入力として、前輪モータの機械シミュレーションを実施する(ステップS408)。その結果、機械シミュレーション部2061は、前輪モータの回転子の回転角速度ωfを算出する(ステップS409)。
Further, the
さらに、機械シミュレーション部2061は、後輪モータの三相電流(Iur、Ivr、Iwr)を入力として、後輪モータの機械シミュレーションを実施する(ステップS410)。その結果、機械シミュレーション部2061は、後輪モータの回転子の回転角速度ωrを算出する(ステップS411)。
Further, the
さらに、シミュレータ装置20は、三相電圧、三相電流、回転角速度などのシミュレーション結果を入出力装置12に時系列的に出力する(ステップS412)。そして、入出力装置12は、シミュレーションが終了するのを待って(ステップS413)、シミュレータ装置20にシミュレーション終了を要求する(ステップS414)。
Furthermore, the
これに対して、シミュレータ装置20は、入出力装置12からシミュレーション終了要求があったか否かを調べる(ステップS415)。その結果、シミュレーション終了要求があった場合は(ステップS415肯定)、シミュレータ装置20は、本手順を終了する。一方、シミュレーション終了要求がない場合は(ステップS415否定)、シミュレータ装置20は、ステップS405〜ステップS412の手順を繰り返し、実行する。
In response to this, the
このように、シミュレータ装置20は、統合電気シミュレーション部205がモータの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をシミュレーションしたので、処理負荷を大幅に低減し、破綻することがない。
In this way, in the
(6)統合電気シミュレーション手順
次に、図6を参照して、図5に示す統合電気シミュレーション手順、ステップS406について説明する。図6は、図5に示す統合電気シミュレーション手順、ステップS406をさらに詳細に示すフローチャートである。なお、本手順のステップS502〜ステップS505は、ステップS506〜ステップS509と同じであるので、ステップS506〜ステップ509については説明を省略する。
(6) Integrated Electric Simulation Procedure Next, the integrated electric simulation procedure shown in FIG. 5 and step S406 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing in more detail the integrated electric simulation procedure shown in FIG. 5, step S406. Since steps S502 to S505 of this procedure are the same as steps S506 to S509, description of steps S506 to S509 is omitted.
同図に示すように、まず、機械シミュレーション部2061は、機械シミュレーションソフトウエアによって時刻(t−Δt)において算出した前輪モータおよび後輪モータに関する回転子の回転角速度ωf、ωrを並列処理部2051に出力する(ステップS501)。すると、並列処理部2051は、前輪のモータに関して機械シミュレーション部2061によって算出された回転子の回転角速度ωfから電気的特性部の入力電圧として三相電圧(Vuf、Vvf、Vwf)を算出する(ステップS502)。
As shown in the figure, first, the
そして、並列処理部2051は、三相電圧(Vuf、Vvf、Vwf)を入力として、(式3)および(式4)を用いて二相電圧(Vdf、Vqf)を算出する(ステップS503)。さらに、並列処理部2051は、(式5)および(式6)を用いて二相電圧(Vdf、Vqf)から二相電流(Idf、Iqf)を算出する(ステップS504)。そして、並列処理部2051は、(式7)〜(式9)を用いて二相電流(Idf、Iqf)から三相電流(Iuf、Ivf、Iwf)を算出する(ステップS505)。前述のように、並列処理部2051は、前輪モータの手順、ステップS502〜ステップS505とまったく同じように後輪モータの手順、ステップS506〜ステップS509を並列に処理することができる。
Then, the
このように、統合電気シミュレーション部205は、統合した電気的特性部をプログラム内蔵半導体集積回路および/またはソフトウエアによって並列に構成すると共に、並列処理部2051が前輪モータの三相電圧(Vuf、Vvf、Vwf)を入力として、二相電圧(Vdf、Vqf)、二相電流(Idf、Iqf)および三相電流(Iuf、Ivf、Iwf)の演算を並列に処理できるので、処理負荷を大幅に低減し、破綻することがない。
As described above, the integrated
上述してきたように、本実施例では、統合電気シミュレーション部205は、複数のモデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をシミュレーションし、機械シミュレーション部2061は、シミュレーションされた電気的特性部に対応する複数のモデルの機械的特性部をシミュレーションすることとしたので、処理負荷を大幅に低減し、破綻することがないようにできる。
As described above, in the present embodiment, the integrated
また、統合電気シミュレーション部205は、複数のモデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をプログラム内蔵半導体集積回路で構成し、シミュレーションすることとしたので、処理負荷を大幅に低減し、破綻することがないようにできる。
In addition, the integrated
また、統合電気シミュレーション部205は、複数のモデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をプログラム内蔵半導体集積回路によって並列に構成し、シミュレーションすることとしたので、処理負荷を大幅に低減し、破綻することがないようにできる。
In addition, the integrated
また、統合電気シミュレーション部205は、複数のモデルの電気的特性部を統合し、統合した電気的特性部をプログラム内蔵半導体集積回路および/またはソフトウエアによって並列に構成すると共に、電気的特性部の演算を並列に処理し、シミュレーションすることとしたので、処理負荷を大幅に低減し、破綻することがないようにできる。
The integrated
さて、これまで本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上述した実施例以外にも、上記特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内において種々の異なる実施例にて実施されてもよいものである。 Although the embodiments of the present invention have been described so far, the present invention can be implemented in various different embodiments in addition to the above-described embodiments within the scope of the technical idea described in the claims. It may be.
例えば、本実施例では、統合電気シミュレーション部205は、統合した電気的特性部をプログラム内蔵半導体集積回路で構成する場合について説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、統合電気シミュレーション部205は、統合した電気的特性部をソフトウエアまたはソフトウエアのマルチプロセスで構成する場合に適用することができる。
For example, in this embodiment, the integrated
また、本実施の形態において説明した各処理のうち、自動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を手動的におこなうこともでき、あるいは、手動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的におこなうこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。 In addition, among the processes described in the present embodiment, all or a part of the processes described as being automatically performed can be manually performed, or the processes described as being manually performed All or a part of the above can be automatically performed by a known method. In addition, the processing procedure, control procedure, specific name, and information including various data and parameters shown in the above-described document and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified.
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置(シミュレータ装置)の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。さらに、各装置にて行なわれる各処理機能は、その全部または任意の一部が、CPUおよび当該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。 Each component of each illustrated device is functionally conceptual and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. That is, the specific form of distribution / integration of each device (simulator device) is not limited to that shown in the figure, and all or a part thereof can be functionally or physically processed in an arbitrary unit according to various loads or usage conditions. Can be distributed and integrated. Further, all or any part of each processing function performed in each device may be realized by a CPU and a program analyzed and executed by the CPU, or may be realized as hardware by wired logic.
なお、本実施の形態で説明したシミュレーション方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することによって実現することができる。このプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することができる。また、このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク(FD)、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行することもできる。 Note that the simulation method described in this embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This program can be distributed via a network such as the Internet. The program can also be executed by being recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk (FD), a CD-ROM, an MO, and a DVD and being read from the recording medium by the computer.
以上のように、本発明にかかるシミュレータ装置は、電気的特性部と機械的特性部を有するモデルのシミュレータ装置に有用であり、特に、モータのシミュレータ装置に適している。 As described above, the simulator device according to the present invention is useful for a model simulator device having an electrical characteristic portion and a mechanical property portion, and is particularly suitable for a motor simulator device.
10 シミュレータシステム
12 入出力装置
14 車両制御装置
20 シミュレータ装置
201、202、203 IF部
204 記憶部
205 統合電気シミュレーション部
206 制御部
2041 モータ特性データ記憶部
2042 機械シミュレーションソフトウエア記憶部
2051 並列処理部
2061 機械シミュレーション部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10
Claims (6)
前記第1および第2のモデルにおける各電気的特性部の演算を並列に処理する並列処理手段と、
前記並列処理手段を用いて各電気的特性部をシミュレーションすることで第1および第2の電気シミュレーション結果を出力する電気シミュレーション手段と、
前記第1の電気シミュレーション結果に基づいて前記第1のモデルにおける機械的特性部をシミュレーションするとともに、前記第2の電気シミュレーション結果に基づいて前記第2のモデルにおける機械的特性部をシミュレーションする機械シミュレーション手段と
を備え、
前記機械シミュレーション手段は、前記第1および第2のモデルにおける各機械的特性部をシミュレーションした結果である機械シミュレーション結果を前記並列処理手段へ出力し、
前記並列処理手段は、前記機械シミュレーション結果に基づいて前記第1および第2のモデルにおける各電気的特性部の演算を並列に処理することを特徴とするシミュレータ装置。 A simulator device for simulating using first and second models each having an electrical characteristic part and a mechanical characteristic part,
Parallel processing means for processing operations of the electrical characteristic units in the first and second models in parallel;
Electrical simulation means for outputting first and second electrical simulation results by simulating each electrical characteristic section using the parallel processing means;
A mechanical simulation for simulating the mechanical property portion in the first model based on the first electrical simulation result and for simulating the mechanical property portion in the second model based on the second electrical simulation result Means and
With
The machine simulation means outputs a machine simulation result, which is a result of simulating each mechanical characteristic part in the first and second models, to the parallel processing means,
The simulator is characterized in that the parallel processing means processes in parallel the operations of the electrical characteristic units in the first and second models based on the machine simulation result .
前記第1および第2のモデルにおける各電気的特性部の演算を並列に処理する並列処理工程と、
前記並列処理工程を用いて各電気的特性部をシミュレーションすることで第1および第2の電気シミュレーション結果を出力する電気シミュレーション工程と、
前記第1の電気シミュレーション結果に基づいて前記第1のモデルにおける機械的特性部をシミュレーションするとともに、前記第2の電気シミュレーション結果に基づいて前記第2のモデルにおける機械的特性部をシミュレーションする機械シミュレーション工程と
を含み、
前記機械シミュレーション工程は、前記第1および第2のモデルにおける各機械的特性部をシミュレーションした結果である機械シミュレーション結果を前記並列処理工程へ出力し、
前記並列処理工程は、前記機械シミュレーション結果に基づいて前記第1および第2のモデルにおける各電気的特性部の演算を並列に処理することを特徴とするシミュレーション方法。 A simulation method for simulating using first and second models each having an electrical characteristic part and a mechanical characteristic part,
A parallel processing step of processing operations of the electrical characteristic units in the first and second models in parallel;
An electrical simulation step of outputting the first and second electrical simulation results by simulating each electrical characteristic unit using the parallel processing step;
A mechanical simulation for simulating the mechanical characteristic part in the first model based on the first electrical simulation result and simulating the mechanical characteristic part in the second model based on the second electrical simulation result Process and
Including
The machine simulation step outputs a machine simulation result, which is a result of simulating each mechanical characteristic part in the first and second models, to the parallel processing step.
In the parallel processing step, the calculation of each electrical characteristic unit in the first and second models is processed in parallel based on the mechanical simulation result .
前記第1および第2のモデルにおける各電気的特性部の演算を並列に処理する並列処理手順と、
前記並列処理手順を用いて各電気的特性部をシミュレーションすることで第1および第2の電気シミュレーション結果を出力する電気シミュレーション手順と、
前記第1の電気シミュレーション結果に基づいて前記第1のモデルにおける機械的特性部をシミュレーションするとともに、前記電気シミュレーション手順によって出力された前記第2の電気シミュレーション結果に基づいて前記第2のモデルにおける機械的特性部をシミュレーションする機械シミュレーション手順と
をコンピュータに実行させ、
前記機械シミュレーション手順は、前記第1および第2のモデルにおける各機械的特性部をシミュレーションした結果である機械シミュレーション結果を前記並列処理手順へ出力し、
前記並列処理手順は、前記機械シミュレーション結果に基づいて前記第1および第2のモデルにおける各電気的特性部の演算を並列に処理することを特徴とするシミュレーションプログラム。 A simulation program for simulating using first and second models each having an electrical characteristic part and a mechanical characteristic part,
A parallel processing procedure for processing operations of the electrical characteristic units in the first and second models in parallel;
An electrical simulation procedure for outputting first and second electrical simulation results by simulating each electrical characteristic unit using the parallel processing procedure;
A machine in the second model is simulated based on the second electrical simulation result output by the electrical simulation procedure while simulating the mechanical characteristic portion in the first model based on the first electrical simulation result. Machine simulation procedure for simulating mechanical characteristics
To the computer,
The machine simulation procedure outputs a machine simulation result, which is a result of simulating each mechanical characteristic unit in the first and second models, to the parallel processing procedure,
The simulation program characterized in that the parallel processing procedure processes operations of each electrical characteristic unit in the first and second models in parallel based on the machine simulation result .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004183600A JP4463628B2 (en) | 2004-06-22 | 2004-06-22 | Simulator device, simulation method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004183600A JP4463628B2 (en) | 2004-06-22 | 2004-06-22 | Simulator device, simulation method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006014393A JP2006014393A (en) | 2006-01-12 |
JP4463628B2 true JP4463628B2 (en) | 2010-05-19 |
Family
ID=35780963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004183600A Expired - Fee Related JP4463628B2 (en) | 2004-06-22 | 2004-06-22 | Simulator device, simulation method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4463628B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11010503B2 (en) * | 2018-05-15 | 2021-05-18 | Tata Consultancy Services Limited | Method and system providing temporal-spatial prediction of load demand |
EP3933655B1 (en) | 2019-03-28 | 2025-02-19 | Kabushiki Kaisha Zuken | Information processing device and method |
-
2004
- 2004-06-22 JP JP2004183600A patent/JP4463628B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006014393A (en) | 2006-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Tabbache et al. | An adaptive electric differential for electric vehicles motion stabilization | |
CN101657962B (en) | Controller for motor | |
JP6439658B2 (en) | Voltage sensor abnormality diagnosis device | |
CN103715958B (en) | Control device for AC motor | |
JP5725047B2 (en) | Multi-winding rotating machine control device | |
JP6211353B2 (en) | Electric vehicle control device | |
JP5947705B2 (en) | AC motor control system | |
JP6439745B2 (en) | Automobile | |
JP6777008B2 (en) | Drive device | |
WO2015080021A1 (en) | Control device for electric vehicle | |
WO2014199878A1 (en) | Electric-vehicle control device | |
JP4463628B2 (en) | Simulator device, simulation method, and program | |
WO2017018335A1 (en) | Motor drive device | |
JP2012060729A (en) | Motor control system | |
JP2018046678A (en) | Motor control device | |
JP2003219508A (en) | Vehicle control device | |
JP6663724B2 (en) | Electric motor device | |
JP6137045B2 (en) | Vehicle drive motor control device | |
JP2015035875A (en) | Controller of electric vehicle | |
JP5240004B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2003088152A (en) | Vehicle control device | |
JP2016067147A (en) | Electric car control device | |
JP2021061699A (en) | Motor control device, motor control method, and electric power steering device | |
CN112042108A (en) | Synchronous motor drive control device and vehicle equipped with a synchronous motor whose drive is controlled by the synchronous motor drive control device | |
JP2019146394A (en) | Electric vehicle and control device for electric vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070529 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100216 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100217 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4463628 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150226 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |