JP4457398B1 - 角パイプの折り曲げ方法、角パイプの折り曲げ構造及び角パイプの折り曲げ加工装置 - Google Patents
角パイプの折り曲げ方法、角パイプの折り曲げ構造及び角パイプの折り曲げ加工装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4457398B1 JP4457398B1 JP2009083412A JP2009083412A JP4457398B1 JP 4457398 B1 JP4457398 B1 JP 4457398B1 JP 2009083412 A JP2009083412 A JP 2009083412A JP 2009083412 A JP2009083412 A JP 2009083412A JP 4457398 B1 JP4457398 B1 JP 4457398B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- square pipe
- cut
- pipe
- bending
- male
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Punching Or Piercing (AREA)
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Abstract
【解決手段】一辺を残し、先ず最初残すべき一辺の相対(対面)する辺を切断し、次いで残る二辺をパイプの内面から外側に向かって切断することで、パイプの外側にバリを形成させることにより良好な折り曲げ接合が可能となった。
【選択図】図21
Description
2は角パイプ。
2Aは切断切除しない角パイプの一辺。
3は角パイプを構成する辺の肉厚。
4は棚受けなどの冶具取り付け用の図柄孔部。
5は折り曲げ接合面。
6はバリ。
7は第一工程オス型。
8aは第一工程オス型7に構成された所定曲げ角度(8a、8b、8c、8d、8dd、8e、8fは全て同一角度)を持つ傾斜部。
8bは内部型(中ゴ)10に構成された所定曲げ角度を持つ傾斜部。
8cは第一工程メス型13に構成された所定曲げ角度を持つ傾斜部。
8dは第一工程で構成された第二工程オス型15aの挿入孔9に構成された所定曲げ角度を持つ傾斜部。
8ddは角パイプ2に構成された所定曲げ角度を持つ傾斜部。
8eは第二工程オス型15a及び15bに構成された所定曲げ角度を持つ傾斜部。
8fは第二工程メス型16a及び16bに構成された所定曲げ角度を持つ傾斜部。
9は第一工程で構成された第二工程オス型15a及び15bの挿入孔。
10は内部型(中ゴ)。
11aは内部型(中ゴ)10の平坦凹部。
11bは第一工程メス型13の平坦凹部。
12は内部型(中ゴ)10の挿入支持棒。
13は第一工程メス型。
14は角パイプ挿入溝。
15aは第二工程オス型。
15bは好ましい第二工程オス型。
16aは第二工程メス型。
16bは好ましい第二工程メス型。
17は切断切除部(第二工程で角パイプ2に構成された折り曲げのための空間)。
18aは第二工程で切断切除された破断廃棄片。
18bは別の第二工程で切断切除された破断廃棄片。
19aは好ましい第二工程メス型16bに形成されたR状凹部。
19bは好ましい第二工程オス型15bに形成されたR状凸部。
19cは好ましい角パイプ2の切断しない辺2A外側方向に塑性変形で形成されたR状凸部。
20は第一、第二工程のメス型を一体にした集合体メス型。
21は製品角パイプ2の進行方向。
22は油圧プレス機構。
23は制御機構。
Claims (5)
- 折り曲げる箇所の一辺を残し三辺所定部分を切断切除してなる、四辺で構成される金属製の角パイプ折り曲げ方法において、最初(第一工程として)、角パイプ(2)の折り曲げ角度を持つ傾斜部(8b)及び角パイプの肉厚3より僅かに深い位置の平坦な凹部(11a)を有する内部型(中ゴ)(10)と角パイプ(2)の折り曲げ角度を持つ傾斜部(8c)を有し、かつ角パイプ(2)の肉厚(3)より僅かに深い位置の平坦な凹部(11b)を有するメス型(13)を配置し、更に角パイプ(2)の折り曲げ角度を持つ傾斜部(8a)を有するオス型(7)を配置し、角パイプ(2)の切断切除しないで残す一辺(2A)に対面する側(パイプの幅方向)の一辺の所定の部分を切断切除し、次工程オス型(15aまたは15b)の挿入孔(9)を設け、次(第二工程として)に、角パイプ(2)の折り曲げ角度を持つ傾斜部(8e)を有する角パイプ(2)内部へ挿入するオス型(15aまたは15b)と切断切除形状(折り曲げ角度を持つ傾斜部(8f)相当形状)にしたメス型(16aまたは16b)を配し、角パイプ(2)の切断切除すべき個所の残る二辺を角パイプ(2)の内面に挿入したオス型(15aまたは15b)により、角パイプ2の内側から外側に向かって、所定の折り曲げ角度を持つ傾斜部(8dd)になるように角パイプ(2)の所定箇所を切断切除して、折り曲げることを可能にしたことを特徴とする商品陳列用店舗部材として利用される角パイプの折り曲げ方法。
- 請求項1に於いて、次工程オス型とメス型を、折り曲げの支点部分となる切断切除しない一辺(2A)の該当所定位置に、R状の凹部(19a)を付けたメス型(16b)とR状の凸部(19b)を付けたオス型(15b)として、オス型(15b)とメス型(16b)により角パイプ(2)の切断切除しない辺(2A)の外側に向かい突起するR状凸部(19c)を形成するように加圧塑性変形させることを特徴とする請求項1に記載の角パイプの折り曲げ方法。
- 請求項1記載の方法により形成する角パイプの構造であって、角パイプ(2)の二辺を切断切除する際に発生するバリ(6)を角パイプ(2)の外側に生じさせ、折り曲げ接合面(5)の熔接を容易、正確に出来るようにしたことを特徴とする角パイプの構造。
- 請求項2記載の方法により形成する角パイプ(2)の構造であって、折り曲げの支点部分となる切断除去しない一辺(2A)の外側に向かい突起するR状凸部(19c)を形成し、容易正確な折り曲げを可能にしたことを特徴とする角パイプの構造。
- 請求項3、請求項4に記載の角パイプの構造を製造(形成)する装置であって、第一工程として角パイプ(2)内部に挿入可能であり、かつ所定の一部分にパイプ折り曲げ角度を持つ傾斜部(8b)及び角パイプ(2)の肉厚(3)より僅かに深い位置の平坦な凹部(11a)を有し、角パイプ(2)の内部に挿入配置することを可能にした内部型(中ゴ)(10)と角パイプ(2)の折り曲げ角度を持つ傾斜部(8c)を有し、かつ角パイプ(2)の肉厚(3)より僅かに深い位置の平坦な凹部(11b)を有するメス型(13)と角パイプ(2)折り曲げ角度を持つ傾斜部(8a)を有するオス型(7)を配置することで、正確に角パイプ(2)の一辺を切断切除する動作を可能にして、第二工程オス型(15a又は15b)の挿入孔(9)を角パイプ(2)の一辺に構成することが出来るように配置するとともに、更に別の位置で行う第二工程として、第一工程で構成した挿入孔(9)を介して、角パイプ(2)折り曲げ角度を持つ傾斜部(8e)を有する角パイプ(2)の内部へ挿入するオス型(15aまたは15b)及び切断切除形状(折り曲げ角度傾斜部(8f)相当形状)にしたメス型(16aまたは16b)を配置し、該オス型(15a)とメス型(16a)を使用配置する場合には、オス型(15a)を挿入孔(9)に挿入する動作及び角パイプ(2)の切断切除すべき二辺の内側から外側に向けて切断切除する動作を可能にし、また、R状凸部(19b)を付けたオス型(15b)とR状凹部(19a)を付けたメス型(16b)を使用配置する場合には、オス型(15b)を挿入孔(9)に挿入する動作及び角パイプ(2)の切断切除しない一辺(2A)を塑性変形させることができるようにオス型(15b)とメス型(16b)間を加圧する動作と切断すべき二辺の内側から外側に向かい切断切除する動作を可能とした、油圧プレス機構(22)及び全体の制御機構(23)を配置してなる角パイプの折り曲げ加工装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009083412A JP4457398B1 (ja) | 2009-03-05 | 2009-03-05 | 角パイプの折り曲げ方法、角パイプの折り曲げ構造及び角パイプの折り曲げ加工装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009083412A JP4457398B1 (ja) | 2009-03-05 | 2009-03-05 | 角パイプの折り曲げ方法、角パイプの折り曲げ構造及び角パイプの折り曲げ加工装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4457398B1 true JP4457398B1 (ja) | 2010-04-28 |
JP2010201503A JP2010201503A (ja) | 2010-09-16 |
Family
ID=42260277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009083412A Expired - Fee Related JP4457398B1 (ja) | 2009-03-05 | 2009-03-05 | 角パイプの折り曲げ方法、角パイプの折り曲げ構造及び角パイプの折り曲げ加工装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4457398B1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108746316A (zh) * | 2018-07-04 | 2018-11-06 | 佛山市明州机械有限公司 | 加工装置及生产设备 |
CN111299398A (zh) * | 2020-03-10 | 2020-06-19 | 佛山市通力捷五金机械有限公司 | 一种管型材在线豁角设备及角度成型方法 |
CN113878038A (zh) * | 2021-10-20 | 2022-01-04 | 德州光宇空调设备有限公司 | 一种l型机架成型设备 |
CN113878005A (zh) * | 2021-08-17 | 2022-01-04 | 湖南重源机械有限公司 | 一种结构件弯头成型机构 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102569128B1 (ko) * | 2020-12-14 | 2023-08-21 | 김재봉 | 관의 부분 절단을 위한 펀칭 지그 장치 |
CN114643313B (zh) * | 2022-03-21 | 2022-09-30 | 浙江澳森机械有限公司 | 一种基于散热器散热热管的折弯装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0444264Y2 (ja) * | 1987-01-17 | 1992-10-19 | ||
JPH07100194B2 (ja) * | 1987-05-19 | 1995-11-01 | 三恵技研工業株式会社 | 四角パイプ等に屈曲用の切込みを入れる切断金型 |
JPH065047Y2 (ja) * | 1988-05-20 | 1994-02-09 | 富士ゼロックス株式会社 | パイプ部材の剪断加工用刃 |
JP2723826B2 (ja) * | 1995-05-23 | 1998-03-09 | 三光工業株式会社 | 中空角パイプ屈曲加工方法及びその加工金型 |
-
2009
- 2009-03-05 JP JP2009083412A patent/JP4457398B1/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108746316A (zh) * | 2018-07-04 | 2018-11-06 | 佛山市明州机械有限公司 | 加工装置及生产设备 |
CN108746316B (zh) * | 2018-07-04 | 2024-05-14 | 佛山市明州机械有限公司 | 加工装置及生产设备 |
CN111299398A (zh) * | 2020-03-10 | 2020-06-19 | 佛山市通力捷五金机械有限公司 | 一种管型材在线豁角设备及角度成型方法 |
CN113878005A (zh) * | 2021-08-17 | 2022-01-04 | 湖南重源机械有限公司 | 一种结构件弯头成型机构 |
CN113878005B (zh) * | 2021-08-17 | 2024-05-17 | 湖南重源机械有限公司 | 一种结构件弯头成型机构 |
CN113878038A (zh) * | 2021-10-20 | 2022-01-04 | 德州光宇空调设备有限公司 | 一种l型机架成型设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010201503A (ja) | 2010-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4457398B1 (ja) | 角パイプの折り曲げ方法、角パイプの折り曲げ構造及び角パイプの折り曲げ加工装置 | |
US7634857B2 (en) | Steel plate sprocket and method of producing same | |
JP5694572B2 (ja) | ネスト式複合型材部材の製造方法及びその製造機器 | |
JP5886325B2 (ja) | 湾曲中空パイプの製造方法 | |
JP6761663B2 (ja) | プレート状のワークを加工する方法 | |
JP5706042B2 (ja) | スリット付き中空異型材の製造方法 | |
KR20050047077A (ko) | 맞대기 접합부의 제작 방법, 맞대기 접합부, 굽힘 부재의제작 방법 및 마찰 교반 접합 방법 | |
JP5895299B2 (ja) | サンルーフ用ガイドレールの製造方法 | |
EP1476283B1 (en) | Apparatus for forming groove used in cutting blade | |
JP2007289998A (ja) | 中空角パイプ溝型切欠成形法とその使用金型 | |
KR101411755B1 (ko) | 반경단조용 금형 어셈블리 및 이를 이용한 반경단조 공법 | |
CN111526962A (zh) | 电极修复工具及其使用方法 | |
KR20020050147A (ko) | 구조체의 제작방법 및 구조체 | |
JP2007501714A (ja) | 金属製管のプレス成形方法 | |
JPH09253756A (ja) | 中空角パイプ部材のフレーム筐体工法 | |
US20140068898A1 (en) | Process for the fabrication of interconnecting elements for a slide fastner | |
JP5989122B2 (ja) | 曲り部材の製造方法および曲げ加工装置 | |
CN111069335B (zh) | 一种压花扁钢管的生产方法 | |
JP7488103B2 (ja) | パイプ斜材の接合固着方法及び接合固着構造 | |
JPH10252217A (ja) | 変形型鋼 | |
KR100530886B1 (ko) | 커팅 블레이드의 홈 가공장치 | |
CN211588242U (zh) | 压花钢管的压花模具及压花组合生产模具 | |
CN217798436U (zh) | 一种汽车钣金冲压模具 | |
KR20040014376A (ko) | 안경테의 제조방법 | |
JP2022085776A (ja) | プレス機械及び曲げ加工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4457398 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160219 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |