JP4450021B2 - 記録再生装置、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法およびコンピュータプログラム - Google Patents
記録再生装置、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法およびコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4450021B2 JP4450021B2 JP2007177363A JP2007177363A JP4450021B2 JP 4450021 B2 JP4450021 B2 JP 4450021B2 JP 2007177363 A JP2007177363 A JP 2007177363A JP 2007177363 A JP2007177363 A JP 2007177363A JP 4450021 B2 JP4450021 B2 JP 4450021B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- audio
- information
- recording
- moving image
- reproduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 54
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 17
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 7
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 7
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 6
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/77—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
- H04N5/772—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/102—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
- G11B27/105—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/32—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
- G11B27/322—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/04—Synchronising
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/804—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
- H04N9/8042—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Description
図10は、MP4規格に基づいて記録される映像および音声データの構成の一例を示す説明図である。図10に示したように、MP4規格においては音声データ(A0−A14、A15−A29、・・・)と画像データ(I2、P5、P8、P11、P14、I17、・・・)とが混在して記録される。また、MP4規格に基づいて記録される音声データは15フレーム分が一固まりとなって記録される。
図13は、MPEG−2 TS(Transport Stream)規格に基づいて記録されるデータの構成の一例を示す説明図である。図13に示したように、MPEG−2 TS規格に基づいて記録されるデータとして、映像および音声データの他に、SIT(Selection Information Table;伝送される番組に関する情報の指示についての情報)、PAT(Program Association Table;ストリームで伝送されるコンテンツを管理する情報)、PMT(Program Map Table;ストリームで伝送されるコンテンツを構成する映像や音声データを管理する情報)、PCR(Program Clock Reference;プログラム時刻基準値)等の情報も作成される。
記録再生装置100の録画時に併せて生成される再生情報に基づいて、録画時に記録再生装置100が電池切れ等の原因で電源が切断した等により録画が正常に終了しなかった場合に、生成された再生情報に含まれる各フレームの情報から、動画ファイルの復旧を行うことができる。
記録再生装置100で動画ファイルを生成する際に併せて生成される再生情報ファイルを用いることで、動画ファイルの分割を行うことができる。再生情報ファイルによって分割点を割り出し、次に再生情報ファイル自体を分割する。分割した再生情報ファイルに従って動画ファイルのストリーム部分を分割し部分複製する。その後、分割したそれぞれの動画ファイルに対して記録終了処理を行うことで、2つの動画ファイルが完成する。
再生情報ファイルを持たない動画ファイルが記録再生装置100に与えられた場合、各ラッパー方式で定めるインデックス情報を読み取って再生情報ファイルに変換することができる。変換して得られた再生情報ファイルを用いることで、通常再生や頭出し、さらには分割も、再生情報ファイルを有している動画ファイルと同様の処理で実現することができる。
102 カメラ
104 マイク
106 映像・音声I/F部
108 エンコード・デコード部
110 再生情報生成部
111 DRAM
112 記録部
114 再生部
116 表示部
118 音声出力部
120 システム制御部
122 メモリ
124 ユーザインタフェース部
200 再生装置
202 記録部
204 再生情報解析部
206 デコード部
208 再生部
210 表示部
212 音声出力部
214 システム制御部
216 メモリ
218 ユーザインタフェース部
300 再生装置
302 記録部
304 切換部
Claims (8)
- 動画像を撮影する撮像部と、音声を記録する音声記録部と、動画像および音声の記録時に、前記動画像および前記音声の再生に関する再生情報を併せて記録する再生情報記録部と、記録された動画像および音声を前記再生情報に基づいて再生する再生部と、を備える記録再生装置であって:
前記再生情報記録部は、前記動画像および前記音声と、所定の複数の記録方式に対してそれぞれの処理手順を用いて共通した書式からなる前記再生情報とを同時に記録し、前記再生情報のヘッダには映像基本情報及び音声基本情報を記録し、前記再生情報を記録する際に動画像と音声との同期を行うための音声同期情報を音声データのチャンク毎に前記再生情報と並行して記録することを特徴とする、記録再生装置。 - 前記再生部は、音声データのチャンク毎に記録された前記音声同期情報に基づいて前記動画像と前記音声とを同期して再生することを特徴とする、請求項1に記載の記録再生装置。
- 動画像を撮影する撮像部と、音声を記録する音声記録部と、動画像および音声の記録時に、前記動画像および前記音声の再生に関する再生情報を併せて記録する再生情報記録部と、を備える記録装置であって:
前記再生情報記録部は、前記動画像および前記音声と、所定の複数の記録方式に対してそれぞれの処理手順を用いて共通した書式からなる前記再生情報とを同時に記録し、前記再生情報のヘッダには映像基本情報及び音声基本情報を記録し、前記再生情報を記録する際に動画像と音声との同期を行うための音声同期情報を音声データのチャンク毎に前記再生情報と並行して記録することを特徴とする、記録装置。 - 動画像および音声を再生する際に、前記動画像および前記音声を記録する際に併せて同時に記録され、ヘッダには映像基本情報及び音声基本情報が記録され、所定の複数の記録方式に対してそれぞれの処理手順を用いて共通した書式からなる再生に関する再生情報に基づいて再生する再生部を備える再生装置であって:
前記再生部は、前記再生情報に含まれる、音声データのチャンク毎に記録された前記動画像と前記音声との同期を行うための音声同期情報に基づいて前記動画像と前記音声とを同期して再生することを特徴とする、再生装置。 - 動画像を撮影する撮像ステップと;
音声を記録する音声記録ステップと;
前記撮像ステップで撮像する動画像および前記音声記録ステップで記録する音声の記録時に、前記動画像および前記音声の再生に関する再生情報を併せて記録する再生情報記録ステップと;
を含む記録方法であって、
前記再生情報記録ステップは、前記動画像および前記音声と、所定の複数の記録方式に対してそれぞれの処理手順を用いて共通した書式からなる前記再生情報とを同時に記録し、前記再生情報のヘッダには映像基本情報及び音声基本情報を記録し、前記再生情報を記録する際に動画像と音声との同期を行うための音声同期情報を音声データのチャンク毎に前記再生情報と並行して記録することを特徴とする、記録方法。 - 動画像および音声を再生する際に、前記動画像および前記音声を記録する際に併せて同時に記録され、ヘッダには映像基本情報及び音声基本情報が記録され、所定の複数の記録方式に対してそれぞれの処理手順を用いて共通した書式からなる再生に関する再生情報に基づいて再生する再生ステップを含む再生方法であって:
前記再生ステップは、前記再生情報に含まれる、音声データのチャンク毎に前記再生情報と並行して記録された前記動画像と前記音声との同期を行うための音声同期情報に基づいて前記動画像と前記音声とを同期して再生することを特徴とする、再生方法。 - 動画像を撮影する撮像ステップと;
音声を記録する音声記録ステップと;
前記撮像ステップで撮像する動画像および前記音声記録ステップで記録する音声の記録時に、前記動画像および前記音声の再生に関する再生情報を併せて記録する再生情報記録ステップと;
を含む処理をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムであって、
前記再生情報記録ステップは、前記動画像および前記音声と、所定の複数の記録方式に対してそれぞれの処理手順を用いて共通した書式からなる前記再生情報とを同時に記録し、前記再生情報のヘッダには映像基本情報及び音声基本情報を記録し、前記再生情報を記録する際に動画像と音声との同期を行うための音声同期情報を音声データのチャンク毎に前記再生情報と並行して記録することを特徴とする、コンピュータプログラム。 - 動画像および音声を再生する際に、前記動画像および前記音声を記録する際に併せて同時に記録され、ヘッダには映像基本情報及び音声基本情報が記録され、所定の複数の記録方式に対してそれぞれの処理手順を用いて共通した書式からなる再生に関する再生情報に基づいて再生する再生ステップを含む処理をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムであって、
前記再生ステップは、前記再生情報に含まれる、音声データのチャンク毎に前記再生情報と並行して記録された前記動画像と前記音声との同期を行うための音声同期情報に基づいて前記動画像と前記音声とを同期して再生することを特徴とする、コンピュータプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007177363A JP4450021B2 (ja) | 2007-07-05 | 2007-07-05 | 記録再生装置、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法およびコンピュータプログラム |
DE602008002108T DE602008002108D1 (de) | 2007-07-05 | 2008-06-09 | Aufzeichnungs- und Wiedergabevorrichtung, Aufzeichnungsvorrichtung, Wiedergabevorrichtung, Aufzeichnungsverfahren, Wiedergabeverfahren und Computerprogramm |
EP08251998A EP2012322B1 (en) | 2007-07-05 | 2008-06-09 | Recording/reproducing apparatus, recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, reproducing method and computer program |
US12/215,356 US8676038B2 (en) | 2007-07-05 | 2008-06-26 | Recording/reproducing apparatus, recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, reproducing method and computer program |
CNA2008101305637A CN101340538A (zh) | 2007-07-05 | 2008-07-07 | 记录/再现装置、记录装置和方法、再现装置和方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007177363A JP4450021B2 (ja) | 2007-07-05 | 2007-07-05 | 記録再生装置、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法およびコンピュータプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009266308A Division JP4725675B2 (ja) | 2009-11-24 | 2009-11-24 | 記録再生装置、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法およびコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009017283A JP2009017283A (ja) | 2009-01-22 |
JP4450021B2 true JP4450021B2 (ja) | 2010-04-14 |
Family
ID=39824341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007177363A Expired - Fee Related JP4450021B2 (ja) | 2007-07-05 | 2007-07-05 | 記録再生装置、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法およびコンピュータプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8676038B2 (ja) |
EP (1) | EP2012322B1 (ja) |
JP (1) | JP4450021B2 (ja) |
CN (1) | CN101340538A (ja) |
DE (1) | DE602008002108D1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4679609B2 (ja) * | 2008-06-05 | 2011-04-27 | 株式会社東芝 | 映像収録再生装置、映像収録方法及び映像再生方法 |
US20100125609A1 (en) * | 2008-11-14 | 2010-05-20 | Aaron Joseph Hazen | Digital Comic and Sequential Art Multimedia File Format |
KR101777347B1 (ko) * | 2009-11-13 | 2017-09-11 | 삼성전자주식회사 | 부분화에 기초한 적응적인 스트리밍 방법 및 장치 |
KR101633271B1 (ko) * | 2009-12-18 | 2016-07-08 | 삼성전자 주식회사 | 동영상 기록 재생 장치 및 그 방법 |
JP2011188289A (ja) * | 2010-03-09 | 2011-09-22 | Olympus Imaging Corp | 画像音声記録システム |
CN102223509A (zh) * | 2011-05-26 | 2011-10-19 | 深圳市九洲电器有限公司 | 一种机顶盒对录制文件片段跳过的方法和装置 |
JP5808485B2 (ja) * | 2011-06-23 | 2015-11-10 | ▲華▼▲為▼終端有限公司Huawei Device Co., Ltd. | 移動端末の録画方法、関連装置及びシステム |
EP3108387A4 (en) * | 2014-02-18 | 2017-11-29 | Cobalt Iron, Inc. | Techniques for presenting views of a backup environment for an organization on a sub-organizational basis |
CN103974143B (zh) * | 2014-05-20 | 2017-11-07 | 北京速能数码网络技术有限公司 | 一种生成媒体数据的方法和设备 |
US9741342B2 (en) * | 2014-11-26 | 2017-08-22 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Method and apparatus for recognizing speech by lip reading |
CN108322808B (zh) * | 2018-02-28 | 2021-01-29 | 珠海全志科技股份有限公司 | 一种视频录像处理方法及装置、计算机装置、存储介质 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6484525A (en) | 1987-09-26 | 1989-03-29 | Matsushita Electric Works Ltd | Plain-tipped type contact switching device |
JPH05282380A (ja) | 1992-03-31 | 1993-10-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 動画像検索方法 |
TW305043B (ja) * | 1995-09-29 | 1997-05-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | |
EP0805405A3 (en) | 1996-02-05 | 1998-04-15 | Texas Instruments Incorporated | Motion event detection for video indexing |
US5969755A (en) * | 1996-02-05 | 1999-10-19 | Texas Instruments Incorporated | Motion based event detection system and method |
JPH09282849A (ja) | 1996-04-08 | 1997-10-31 | Pioneer Electron Corp | 情報記録媒体並びにその記録装置及び再生装置 |
CA2265089C (en) * | 1998-03-10 | 2007-07-10 | Sony Corporation | Transcoding system using encoding history information |
JP3510783B2 (ja) | 1998-03-12 | 2004-03-29 | シャープ株式会社 | 動画像記録再生方法及び動画像記録再生装置 |
JP3523493B2 (ja) | 1998-06-11 | 2004-04-26 | シャープ株式会社 | 高能率符号化データの多重化方法及び多重化装置 |
KR100466496B1 (ko) * | 1998-08-07 | 2005-01-13 | 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 | 기록매체, 기록장치, 재생장치, 기록방법, 및 컴퓨터가 읽기가능한 기록매체 |
JP3556518B2 (ja) * | 1999-04-05 | 2004-08-18 | シャープ株式会社 | ファイル管理装置 |
US7486254B2 (en) * | 2001-09-14 | 2009-02-03 | Sony Corporation | Information creating method information creating apparatus and network information processing system |
JP2003173625A (ja) | 2001-12-04 | 2003-06-20 | Hitachi Ltd | ファイル変換方法、ファイル変換装置、及びファイル生成装置 |
US7574113B2 (en) | 2002-05-06 | 2009-08-11 | Sony Corporation | Video and audio data recording apparatus, video and audio data recording method, video and audio data reproducing apparatus, and video and audio data reproducing method |
US7245665B2 (en) * | 2002-05-30 | 2007-07-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Wireless remote operation system |
JP4250477B2 (ja) | 2003-07-15 | 2009-04-08 | キヤノン株式会社 | メディアデータ記録方法、メディアデータ記録装置、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP4380585B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2009-12-09 | ソニー株式会社 | 映像再生装置 |
JP2007072130A (ja) * | 2005-09-06 | 2007-03-22 | Seiko Epson Corp | 画像表示システム、画像表示装置、画像データ出力装置、画像処理プログラム、及びこの画像処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP4197014B2 (ja) | 2006-07-18 | 2008-12-17 | 株式会社日立製作所 | 映像の検索方法および装置 |
-
2007
- 2007-07-05 JP JP2007177363A patent/JP4450021B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-06-09 DE DE602008002108T patent/DE602008002108D1/de active Active
- 2008-06-09 EP EP08251998A patent/EP2012322B1/en not_active Ceased
- 2008-06-26 US US12/215,356 patent/US8676038B2/en active Active
- 2008-07-07 CN CNA2008101305637A patent/CN101340538A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8676038B2 (en) | 2014-03-18 |
DE602008002108D1 (de) | 2010-09-23 |
JP2009017283A (ja) | 2009-01-22 |
CN101340538A (zh) | 2009-01-07 |
EP2012322B1 (en) | 2010-08-11 |
EP2012322A1 (en) | 2009-01-07 |
US20090010615A1 (en) | 2009-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4450021B2 (ja) | 記録再生装置、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法およびコンピュータプログラム | |
JP3900050B2 (ja) | データ処理装置、ビデオカメラ及びデータ処理方法 | |
JP5107314B2 (ja) | 映像データの記録された情報貯蔵媒体、その記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置 | |
JP4775208B2 (ja) | 再生方法、再生プログラムおよび再生装置 | |
JP2007312006A (ja) | ストリーム生成装置、撮像装置、データ処理装置、およびストリーム生成方法 | |
US8018502B2 (en) | Image recording device, image reproducing device, recording medium, and image recording method for capturing images at different frames rates and generating timestamps for presentation | |
KR20030091396A (ko) | 방송신호의 위치정보 기록방법와 방송신호의 위치정보기록이 가능한 방송신호 수신장치 및 송출장치 | |
JP4725675B2 (ja) | 記録再生装置、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法およびコンピュータプログラム | |
US20130287361A1 (en) | Methods for storage and access of video data while recording | |
US20070122113A1 (en) | Information reproducing apparatus and information reproducing method | |
US7650061B2 (en) | Information recording apparatus, information reproducing apparatus, and related computer programs | |
US7650062B2 (en) | Information recording apparatus, information reproducing apparatus, and related computer programs | |
KR100376578B1 (ko) | 디지털 데이터 스트림 기록방법 및 그에 따른 표현제어정보 제공방법 | |
JP4169002B2 (ja) | 音声フォーマット変換装置及び符号化装置 | |
WO2002104017A1 (fr) | Dispositif et procédé d'enregistrement d'images | |
JP4342977B2 (ja) | 記録再生装置、記録再生装置の制御方法、記録再生装置の制御プログラム、および記録再生装置の制御プログラムが格納された記録媒体 | |
JP2004186905A (ja) | 撮像装置 | |
JP2007259029A (ja) | 映像信号記録装置、記録媒体、及び映像信号再生装置 | |
JP2006129338A (ja) | 映像記録再生装置及び記録媒体 | |
JP2006349977A (ja) | 音声フォーマット変換装置及び符号化装置 | |
JP2006349976A (ja) | 音声フォーマット変換装置 | |
JP2006351054A (ja) | ディスク録画再生装置 | |
JP2008005198A (ja) | マルチavストリームの再生装置及び再生方法 | |
JP2006042041A (ja) | 情報記録装置、ストリーム編集方法およびプログラム | |
JP2007074468A (ja) | 記録装置および方法、並びにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090803 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091124 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20091208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100118 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4450021 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |