JP4449488B2 - Control device for electric power steering device - Google Patents
Control device for electric power steering device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4449488B2 JP4449488B2 JP2004042512A JP2004042512A JP4449488B2 JP 4449488 B2 JP4449488 B2 JP 4449488B2 JP 2004042512 A JP2004042512 A JP 2004042512A JP 2004042512 A JP2004042512 A JP 2004042512A JP 4449488 B2 JP4449488 B2 JP 4449488B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torque
- value
- torque detection
- detection value
- main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Description
本発明は、電動パワーステアリング装置の制御装置に関し、特に、ハンドルに作用する操舵力を検出するトルクセンサが異常になった場合でも制御継続可能な電動パワーステアリング装置の制御装置に関するものである。 The present invention relates to a control device for an electric power steering device, and more particularly to a control device for an electric power steering device capable of continuing control even when a torque sensor for detecting a steering force acting on a handle becomes abnormal.
自動車のステアリング装置をモータの回転力で操舵補助力を付与する電動パワーステアリング装置は、モータの駆動力を減速機を介してギア又はベルト等の伝達機構により、ステアリングシャフト或いはラック軸に操舵補助力を付与するようになっている。このような電動パワーステアリング装置の簡単な構成を図8を参照して説明する。操向ハンドル101の軸102は減速ギア103、ユニバーサルジョイント104a及び104b、ピニオンラック機構105を経て操向車輪のタイロッド106に結合されている。軸102には,操向ハンドル101の操舵トルクを検出するトルクセンサ107が設けられており、操向ハンドル101の操舵力を補助するモータ108が減速ギア103を介して軸102に連結されている。そして電動パワーステアリング装置のモータ制御はトルクセンサ107の検出したトルク値や図示しない車速センサから検出された車速、或いはホールセンサ110などで検出したモータの回転角度などを入力値としてコントロールユニット109で制御される。コントロールユニット109は主としてCPUで内部においてプログラムでモータ制御が実行される。
An electric power steering device that applies a steering assist force to a steering device of an automobile by the rotational force of a motor is a steering assist force applied to a steering shaft or a rack shaft by a transmission mechanism such as a gear or a belt via a speed reducer. Is supposed to be granted. A simple configuration of such an electric power steering apparatus will be described with reference to FIG. A
このような構成の電動パワーステアリング装置のモータ108を制御するモータの制御ブロック図の一例を図9に示す。図9において、トルクセンサ107で検出されたトルク値を入力して電流指令値算出部120で電流指令値Irefを算出し、モータ電流の検出値との差を減算部121で算出し、電流制御部122でデュティー比を決定し、モータ駆動部123はデュティー比に従ったPWM制御を実行してモータ108を駆動する。
FIG. 9 shows an example of a control block diagram of a motor for controlling the
このような電動パワーステアリング装置では、トルクセンサ107の検出したトルク値が正しく検出されることを前提として電動パワーステアリング装置の制御が実行されている。しかし、実際にはトルクセンサ107にも故障が発生し、異常なトルクの検出値が入力されたときに、ハンドル操作に対して異常な動作を引起こすおそれがあるので、従来より種々の対策が施されてきた。
In such an electric power steering apparatus, control of the electric power steering apparatus is executed on the assumption that the torque value detected by the
例えば、特許文献1においては、図10のような制御方式を採用してトルクセンサの出力したトルク値の異常に対応している。トルクセンサの出力したトルク値が異常になったとき、一定時間(tA)異常が継続すると、トルク値に基く電流制御演算の出力値である補助操舵力指令値を遮断してしまう。異常がさらに長く一定時間(tB)継続するとモータ駆動の電源を遮断するという制御方式である。このような制御方式において、トルクセンサが地絡故障を発生し、トルクセンサの出力であるトルク値が零になったような場合のトルク値とモータ電流の関係を図11に示す。この制御方式の場合、判定時間tAの間、異常になったトルクセンサの出力値を基に計算するのでモータの発生するトルクも異常となり、ハンドルが運転手の意図としない動きをしてしまう。さらに、異常が判定時間(tB)以上継続するとモータ電源を遮断するため、ハンドルに大きなトルクを加えていた場合、トルクが急変して好ましくない。
For example, in
別の対応策として特許文献2のような制御方式がある。特許文献2はトルクセンサの電源の電圧低下や瞬断などの重大な異常が発生すると、フェールスイッチが開放し、トルクセンサの出力であるトルク値としてフェールスイッチが開放する前のトルク値を保持し、その保持した値に出力ゲインを乗じることによって補助操舵力の指令値を求めている。また、その後の補助操舵力を徐々に減衰する制御するので補助操舵力が急変することはない。特許文献2の制御方式を用いた場合のトルクセンサ地絡故障時のトルクセンサの出力であるトルク値とモータ電流の関係を図12示す。故障発生から故障検出までの間、モータに負の最大電流が流れるが、故障検出後は故障発生直前のトルクから徐々にモータ電流を減少させるので特許文献1のような急激なトルクの変化は発生しない。
As another countermeasure, there is a control method as in Patent Document 2. In Patent Document 2, when a serious abnormality such as a voltage drop or a momentary interruption of the torque sensor power supply occurs, the fail switch is opened, and the torque value that is the torque sensor output before the fail switch is opened is held. The auxiliary steering force command value is obtained by multiplying the held value by the output gain. Further, since the subsequent auxiliary steering force is controlled to gradually attenuate, the auxiliary steering force does not change suddenly. FIG. 12 shows the relationship between the torque value, which is the output of the torque sensor at the time of a torque sensor ground fault, and the motor current when the control method of Patent Document 2 is used. The maximum negative current flows through the motor from the occurrence of the failure to the detection of the failure. However, since the motor current is gradually decreased from the torque immediately before the occurrence of the failure after the failure is detected, a sudden torque change as in
しかし、図13のようなトルク値がチャタリングを起こしながら地絡故障を発生した場合は、トルクセンサの出力値をAD変換器でサンプリングすると黒丸のような値をサンプリングする可能性がある。これらの値が地絡検出閾値以下にならなければ地絡発生と検出できず、そのまま制御を続行する。そして地絡検出後、故障発生直前のトルク値から徐々にモータ電流を減少させるが、チャタリングを生じて不安定なトルク値から徐々にモータ電流を減少させるため、最悪の場合、故障直前のトルクと逆向きのトルクから減少が開始されて好ましくない。 However, when a ground fault occurs while the torque value as shown in FIG. 13 causes chattering, a value such as a black circle may be sampled when the output value of the torque sensor is sampled by the AD converter. If these values do not fall below the ground fault detection threshold, it cannot be detected that a ground fault has occurred, and the control is continued as it is. After the ground fault is detected, the motor current is gradually decreased from the torque value immediately before the occurrence of the failure, but chattering is caused to gradually decrease the motor current from the unstable torque value. Since the decrease starts from the reverse torque, it is not preferable.
トルクセンサの出力であるトルク値が異常になったとき、従来の制御方式ではトルクセンサが故障と検出するまでの間、異常なトルク値に基いて制御するためにモータの出力トルクが異常になる。また、異常なトルク値の代わりに代替値を使用する場合でも、適切な代替値が算出されていない問題があった。その結果、トルクセンサの出力が異常になるとハンドルが運転手の意図としない動きをしてしまい、運転手にハンドル操作の違和感を与える問題があった。また、トルク値が異常である期間中、モータに異常電流が流れるため、異常状態が所定時間継続した場合に故障と確定する所定時間(故障検出時間)を長く取れず、その結果、トルクセンサの故障確定検出に関して誤検出を生ずる問題があった。特に、トルクセンサで検出されたトルク値を伝達する配線が断線しそうな場合に発生するチャタリング現象で、トルク値が最大値と最小値の間を高速で交互に振れる場合、電動パワーステアリング装置の正しいトルク制御が困難になる問題があった。 When the torque value, which is the output of the torque sensor, becomes abnormal, in the conventional control method, the output torque of the motor becomes abnormal because control is performed based on the abnormal torque value until the torque sensor detects failure. . Further, even when a substitute value is used instead of an abnormal torque value, there is a problem that an appropriate substitute value is not calculated. As a result, when the output of the torque sensor becomes abnormal, the steering wheel moves unintended by the driver, and there is a problem that the driver feels uncomfortable with the steering wheel operation. In addition, during the period when the torque value is abnormal, an abnormal current flows through the motor. Therefore, when the abnormal state continues for a predetermined time, the predetermined time (failure detection time) for determining a failure cannot be made long. There has been a problem that causes false detection with respect to failure confirmation detection. In particular, the chattering phenomenon that occurs when the wiring that transmits the torque value detected by the torque sensor is likely to break, and if the torque value alternates between the maximum and minimum values at high speed, the correctness of the electric power steering device There was a problem that torque control became difficult.
本発明は上述のような事情から成されたものであり、本発明の目的は、トルクセンサの出力値が異常になった場合でも、トルクセンサの出力値の代わりに代替値を用いることによって、トルクセンサなどの故障確定検出の誤検出を防止できる程度に長く故障検出期間を確保しながら、ハンドル操作に違和感を与えず、安全なハンドル操作を確保できるような電動パワーステアリング装置の制御装置であって、特に、異常期間中、制御に用いる代替値を精度良く推定できる電動パワーステアリング装置の制御装置を提供することにある。 The present invention has been made in the circumstances as described above, and the object of the present invention is to use an alternative value instead of the output value of the torque sensor even when the output value of the torque sensor becomes abnormal. It is a control device for an electric power steering device that ensures a safe handle operation without giving a sense of incongruity to the handle operation while ensuring a failure detection period long enough to prevent erroneous detection of a failure confirmation detection such as a torque sensor. In particular, it is an object of the present invention to provide a control device for an electric power steering apparatus that can accurately estimate an alternative value used for control during an abnormal period.
本発明は、車両の操舵系に操舵補助力を付与するようにしたモータと、ハンドルに作用する操舵力を検出するトルクセンサとを備え、前記トルクセンサのトルク検出値に基いてモータを制御する電動パワーステアリング装置の制御装置に関するものであり、本発明の上記目的は、前記トルクセンサの出力を基に主トルク検出値Tmを検出する主トルク検出手段と、前記トルクセンサの出力を基に副トルク検出値Tsを検出する副トルク検出手段と、前記主トルク検出値Tm又は前記副トルク検出値Tsの異常を検出するトルク異常検出手段と、前記主トルク検出値Tm又は前記副トルク検出値Tsが異常になる前の過去の正常な主トルク検出値Tm及び前記主トルク検出値Tm又は前記副トルク検出値Tsが異常になる前の過去の正常な副トルク検出値Tsに基き代替値Taを算出する代替値算出手段と、前記主トルク検出値Tm又は前記副トルク検出値Tsが異常である状態が所定時間継続した場合に故障であるとの判定を確定するトルク故障確定手段とを備え、前記主トルク検出値Tm又は前記副トルク検出値Tsが異常であると検出されたとき、前記トルク故障確定手段が故障であるとの判定を確定する前でも、前記主トルク検出値Tmの代わりに前記代替値Taに基いて前記モータを制御し、前記トルク故障確定手段によって故障が確定したときに漸減処理で前記モータを制御することにより達成される。 The present invention includes a motor that applies a steering assist force to a steering system of a vehicle, and a torque sensor that detects a steering force acting on a steering wheel, and controls the motor based on a torque detection value of the torque sensor. The present invention relates to a control device for an electric power steering device, and the object of the present invention is to provide a main torque detection means for detecting a main torque detection value Tm based on the output of the torque sensor, and a sub-control based on the output of the torque sensor. Sub-torque detection means for detecting a torque detection value Ts, torque abnormality detection means for detecting an abnormality of the main torque detection value Tm or the sub-torque detection value Ts, and the main torque detection value Tm or the sub-torque detection value Ts The past normal main torque detection value Tm and the main torque detection value Tm or the sub torque detection value Ts before the abnormality becomes abnormal. A substitute value calculating means for calculating the substitute value Ta based on the click detection value Ts, the determination that the main torque detection value Tm and the status sub torque detection value Ts is abnormal is faulty when continued for a predetermined time A torque failure determination means for determining, and when the main torque detection value Tm or the sub-torque detection value Ts is detected to be abnormal, before the determination that the torque failure determination means is a failure is also made. This is achieved by controlling the motor based on the alternative value Ta instead of the main torque detection value Tm, and controlling the motor by a gradual reduction process when a failure is determined by the torque failure determination means .
また、上記目的は、前記主トルク検出値Tm又は前記副トルク検出値Tsが異常になる前の過去の同時点の主トルク検出値Tmと副トルク検出値Tsとの差をとり、その差分量が最小となる過去の同時点の主トルク検出値Tm及び副トルク検出値Tsの組み合わせ(Tm、Ts)を選択し、前記組み合わせ(Tm、Ts)の中のいずれかを前記代替値Taとすることによってさらに効果的に達成される。 Further, the object is to take a difference between the main torque detection value Tm and the sub-torque detection value Ts at the past simultaneous point before the main torque detection value Tm or the sub-torque detection value Ts becomes abnormal, and the difference amount A combination (Tm, Ts) of the main torque detection value Tm and the sub-torque detection value Ts at the same time in the past that minimizes is selected, and any one of the combinations (Tm, Ts) is set as the substitute value Ta. Can be achieved more effectively.
また、上記目的は、前記組み合わせ(Tm、Ts)が複数存在する場合は、最新の組み合わせ(Tm,Ts)を選択するようにすることによってさらに効果的に達成される。 Moreover, the said objective is achieved more effectively by selecting the newest combination (Tm, Ts), when there exist two or more said combinations (Tm, Ts) .
また、上記目的は、前記組み合わせ(Tm、Ts)のうちで、前記ハンドルが中立地点を示すトルク中立値に近い方のトルク検出値を前記代替値Taとすることによってさらに効果的に達成される。
Further, the object is more effectively achieved by setting the detected torque value closer to the torque neutral value at which the steering wheel indicates the neutral point in the combination (Tm, Ts) as the substitute value Ta. .
また、上記目的は、前記トルク異常検出手段は、前記主トルク検出値Tm、又は、前記副トルク検出値Ts、又は、前記主トルク検出Tm及び副トルク検出値Tsに基いて前記トルクセンサの異常を検出することによってさらに効果的に達成される。 Further, the object is that the torque abnormality detection means detects the abnormality of the torque sensor based on the main torque detection value Tm, the sub torque detection value Ts, or the main torque detection Tm and the sub torque detection value Ts. Can be achieved more effectively by detecting .
本発明を用いれば、操行ハンドルの示すトルク値を検出するためのトルクセンサやトルク検出手段が異常になった場合、トルクセンサ及びトルク検出手段が検出した異常なトルク検出値に代わって用いられるトルク検出値の推定値である代替値Taが、トルクセンサやトルク検出手段が異常になる前の正常な過去の主トルク検出値Tmと副トルク検出値Tsとに基いて算出されるので、推定される代替値の精度が向上して、トルクセンサやトルク検出手段が異常になって故障であると確定するまでの間、正しいトルク出力を確保でき、違和感を与えないハンドル操作を確保できる。特に、トルクセンサで検出されたトルク値を伝達する配線が断線しそうなときに発生するチャタリング現象の場合は、主トルク値Tmと副トルク値Tsの両方とも同時にチャタリング現象を起こす可能性は少ないので、主トルク値Tmと副トルク値Tsのどちらか正しいトルク値の情報を含んだ代替値によるトルク出力を確保できる効果がある。 According to the present invention, when the torque sensor for detecting the torque value indicated by the steering handle or the torque detecting means becomes abnormal, the torque used in place of the abnormal torque detected value detected by the torque sensor and the torque detecting means. Since the substitute value Ta, which is an estimated value of the detected value, is calculated based on the normal past main torque detected value Tm and the sub torque detected value Ts before the torque sensor or the torque detecting means becomes abnormal, it is estimated. Until the torque sensor and torque detecting means become abnormal and it is determined that there is a malfunction, the correct torque output can be ensured, and the steering operation without giving a sense of incongruity can be ensured. In particular, in the case of a chattering phenomenon that occurs when the wiring that transmits the torque value detected by the torque sensor is likely to break, both the main torque value Tm and the sub torque value Ts are less likely to cause chattering simultaneously. Thus, there is an effect that a torque output by an alternative value including information on the correct torque value of either the main torque value Tm or the sub torque value Ts can be secured.
また、トルクセンサやトルク検出手段が異常になった場合、直ちに異常なトルク値に代わって、過去の検出トルク値を基に正しく予測された代替値を用いて電動パワーステアリング装置を制御するので、トルク故障確定手段がトルクセンサが故障であるとの判定を正しく確定できる程度の長い期間を代替値制御できるので、トルクセンサ異常時においても、違和感を与えないハンドル操作と安全なハンドル操作を確保できる電動パワーステアリング装置の制御装置を提供できる。 Also, when the torque sensor or torque detection means becomes abnormal, the electric power steering device is controlled using an alternative value that is predicted correctly based on the past detected torque value instead of the abnormal torque value immediately. Because the torque failure determination means can control the substitute value for a long period of time that can correctly determine that the torque sensor is faulty, even when the torque sensor is abnormal, handle operation that does not give a sense of incongruity and safe handle operation can be ensured A control device for an electric power steering device can be provided.
以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例について詳細に説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は本発明の一実施例を示す制御ブロック図である。トルクセンサ107で検出されたセンサ信号Trは、主トルク検出手段である主トルク検出部107A及び副トルク検出手段である副トルク検出部107Bに入力される。主トルク検出部107Aや副トルク検出部107Bは、トルクセンサ107から出力されるセンサ信号Trから操向ハンドル101のトルク値を検出するためのもので、オペアンプなどの電子回路やソフトウエア処理などから構成される。主トルク検出部107Aからは主トルク検出値Tmが出力され、副トルク検出部107Bからは副トルク検出値Tsが出力される。主トルク検出部107Aと副トルク検出部107Bとでトルク検出に関する二重系を構成している。本実施例ではトルクセンサ107は一つで共通使用になっているが、主トルク検出値用と副トルク検出用のトルクセンサを2つ用意して、トルクセンサ段階から二重系の構成にしても良い。
FIG. 1 is a control block diagram showing an embodiment of the present invention. The sensor signal Tr detected by the
主トルク検出部107Aから出力される主トルク検出値Tm及び副トルク検出部107Bから出力される副トルク検出値Tsは、トルク入力処理部10に入力される。トルク入力処理部10の詳細については、後で詳細に説明するので、トルク入力処理部10の後のモータ制御に関する部分を先に説明する。トルク入力処理部10の出力であるトルク値Tは電流指令値算出部120に入力され、電流指令値算出部120で電流指令値Irefが算出される。次に、電流指令値Irefはトルク入力処理部10によって制御されるリミッタ11を介して減算部121に入力される。減算部121において、電流指令値Irefとモータ電流の検出値Imとの偏差が算出される。その偏差は、比例積分などで構成される電流制御部122に入力され、電流制御部121は、モータ駆動部123の一例であるインバータのPWM制御のデュティー比を出力する。モータ駆動部123は、そのデュティー比に従ったPWM制御によるモータ電流をモータ108に供給し、モータ108は操向ハンドル101が指示したトルク値に応じたトルクを出力する。
The main torque detection value Tm output from the main
以上が本実施例の電動パワーステアリング装置のモータ制御の基本部分の説明である。以下、本発明の要部であるトルク入力処理部10に関する詳細な説明をする。
The above is the description of the basic part of the motor control of the electric power steering apparatus of the present embodiment. Hereinafter, the torque
主トルク検出部107Aからの主トルク検出値Tmと副トルク検出部107Bからの副トルク検出値Tsとがトルク入力処理部10に入力される。トルク入力処理部10には、主トルク検出値Tmと副トルク検出値Tsとを入力とするトルク異常検出手段10−1及び代替値算出手段10−2が存在する。トルク異常検出手段10−1は、トルクセンサ107、主トルク検出部107A或いは副トルク検出部107Bの異常を検出する機能を有している。代替値算出手段10−2は、主トルク検出値Tmと副トルク検出値Tsとを用いて、トルクセンサ107、主トルク検出部107A或いは副トルク検出部107Bの異常の場合、主トルク検出値Tmに代わって用いるトルクの代替値Taを算出する。
The main torque detection value Tm from the main
トルク入力処理部10には、さらに、トルク故障確定手段10−3と選択スイッチ10−4も存在する。選択スイッチ10−4は、代替値算出手段10−2の出力である代替値Taと主トルク検出部107Aの出力である主トルク検出値Tmとのどちらかを、トルク異常検出手段10−1の出力に基いて選択する。また、トルク故障確定手段10−3は、トルク異常検出手段10−1の異常であるとの出力を用いて、異常状態が長時間、具体的には所定時間T1維持されるような場合はトルクセンサ107、主トルク検出部107A或いは副トルク検出部107Bの故障であるとの判定を確定する機能を有しており、故障であると確定するとリミッタ11のリミット値を制御する。
The torque
トルク入力処理部10の動作を図2のフローチャートを参照して、さらに詳しく説明する。主トルク検出値Tmの異常、例えば、主トルク検出値Tmが出力する正常値は0.5V以上4.5V以下なので、0Vとか5Vとが出力されることは異常である。そして、異常状態が設定時間、例えば、30ms継続したら故障を確定する。図2のフローチャートは上述したトルク異常やトルク故障確定の場合の、代替値制御、トルク異常検出及びトルク故障確定について表わした実施例である。
The operation of the torque
まず、主トルク検出部107A及び副トルク検出部107Bからそれぞれ主トルク検出値Tm及び副トルク検出値Tsを読み込む(S1)。主トルク検出値Tmが0.5V以下、或いは4.5V以上であるかを判断し、0.5Vと4.5Vとの間の値であれば正常(YES)と判定し、0.5V以下、或いは4.5V以上であれば異常(NO)と判定する(S2)。主トルク検出値Tmが正常であれば、検出カウンタをクリアする(S3)。このカウンタは、主トルク検出値Tmを出力するトルクセンサ107や主トルク検出部107Aが故障であるとの判定を確定するために使用する異常の継続時間を測定するもので、本実施例では、主トルク検出値Tmの異常が、30ms間、継続した時故障を確定する。
First, the main torque detection value Tm and the sub torque detection value Ts are read from the main
次に、主トルク検出値Tmが正常であれば、過去の主トルク値Tm及び過去の副トルク検出値Tsとを更新して記憶する(S4)。この過去のトルク値の更新の詳細のフローチャートを図3に示すが、詳細な説明は後でする。次に、モータ制御に用いるトルク値Tとして主トルク検出値Tmを使用する(S5)。言い換えれば、選択スイッチ10−4が主トルク検出値Tmを選択したことを意味する。 Next, if the main torque detection value Tm is normal, the past main torque value Tm and the past sub torque detection value Ts are updated and stored (S4). A flowchart of details of the past torque value update is shown in FIG. 3 and will be described in detail later. Next, the main torque detection value Tm is used as the torque value T used for motor control (S5). In other words, it means that the selection switch 10-4 has selected the main torque detection value Tm.
一方、主トルク検出値Tmが異常と判定すると(S2)、検出カウンタがカウントを始める(S6)。カウンタが、主トルク検出値Tmを算出するトルクセンサ107や主トルク検出部107Aが故障であると判定を確定する時間を示す所定値(30ms)以上か否かを判断する(S7)。
On the other hand, when it is determined that the main torque detection value Tm is abnormal (S2), the detection counter starts counting (S6). The counter determines whether or not the
まず、異常の継続時間が30ms以下である間(NO)は、トルクセンサなどが故障であると確定しないで、代替値制御を実行する(S7)。代替値制御はトルクセンサで検出された異常な主トルク検出値Tmではなく、代替値Taを用いてモータ108の制御をするもので、モータ制御が異常にならないような代替値Taを算出する必要がある(S8)。この代替値Taを算出する方法は、図4のフローチャートを用いて、後で詳細に説明する。代替値Taが設定されると、入力処理部10の出力としてトルク値Tに代替値Taが入力され(S9)、トルク値Tとして代替値Taを出力する(S5)。そして、異常が30ms以上継続した場合(YES)は故障であると確定して、リミッタ11を用いたトルク値を絞り込む斬減処理をする(S10)。
First, while the abnormality duration is 30 ms or less (NO), alternative value control is executed without determining that the torque sensor or the like is out of order (S7). In the alternative value control, the
次に、上述したステップ4(S4)である、過去の主トルク検出値Tmと副トルク検出値Tsとの更新について図3を参照して説明する。図3の実施例は、5個の過去トルク値を用いて代替値を算出する場合についての実施例である。まず、主トルク検出値Tm1及び副トルク検出値Ts1に、1ステップ新しい過去の主トルク値Tm2及び副トルク検出値Ts2をそれぞれ代入する(S14)。同じように、主トルク検出値Tm2及び副トルク検出値Ts2に、1ステップ新しい過去の主トルク値Tm3及び副トルク検出値Ts3をそれぞれ代入する(S15)。主トルク検出値Tm3及び副トルク検出値Ts3に、1ステップ新しい過去の主トルク値Tm4及び副トルク検出値Ts4をそれぞれ代入する(S16)。主トルク検出値Tm4及び副トルク検出値Ts4に、1ステップ新しい過去の主トルク値Tm5及び副トルク検出値Ts5をそれぞれ代入する(S17)。主トルク検出値Tm5及び副トルク検出値Ts5に、1ステップ新しい現在の主トルク値Tm及び副トルク検出値Tsをそれぞれ代入する(S18)。 Next, update of the past main torque detection value Tm and the sub torque detection value Ts, which is Step 4 (S4) described above, will be described with reference to FIG. The embodiment of FIG. 3 is an embodiment in the case of calculating an alternative value using five past torque values. First, the past main torque value Tm2 and sub torque detection value Ts2 new by one step are respectively substituted into the main torque detection value Tm1 and the sub torque detection value Ts1 (S14). Similarly, the past main torque value Tm3 and auxiliary torque detection value Ts3 new by one step are respectively substituted into the main torque detection value Tm2 and the sub torque detection value Ts2 (S15). The past main torque value Tm4 and sub torque detection value Ts4 new by one step are respectively substituted into the main torque detection value Tm3 and the sub torque detection value Ts3 (S16). The past main torque value Tm5 and sub torque detection value Ts5 new by one step are respectively substituted into the main torque detection value Tm4 and the sub torque detection value Ts4 (S17). The current main torque value Tm and sub torque detection value Ts new by one step are respectively substituted into the main torque detection value Tm5 and sub torque detection value Ts5 (S18).
なお、現在の主トルク値Tm及び副トルク検出値Tsも、次のステップでトルク検出値が異常になったときに代替値を算出するために利用される時は、1ステップ前の過去のトルク検出値となっている。なお、CPUやメモリなどの性能が良く、高速に処理が可能で、メモリ容量も充分にあれば、過去トルク値を5個以上の多数個を用いて代替値を算出しても良い。反対に、5個以下の過去トルク値を用いて代替値を算出しても良い。代替値の精度とCPUの性能やメモリの容量との関係で利用する過去トルク値の数を決定すれば良い。 When the current main torque value Tm and the sub torque detection value Ts are also used to calculate a substitute value when the torque detection value becomes abnormal in the next step, the past torque one step before It is a detected value. If the performance of the CPU, memory, etc. is good, high-speed processing is possible, and the memory capacity is sufficient, an alternative value may be calculated using a large number of past torque values of five or more. Conversely, an alternative value may be calculated using five or less past torque values. What is necessary is just to determine the number of past torque values to be used in relation to the accuracy of the substitute value, the performance of the CPU, and the memory capacity.
次に、本発明の要部である代替値を算出する代替値設定ステップ(S8)の内容について図4(A)及び図4(B)のフローチャートを用いて詳細に説明する。 Next, the contents of the substitute value setting step (S8) for calculating the substitute value, which is the main part of the present invention, will be described in detail with reference to the flowcharts of FIGS. 4 (A) and 4 (B).
まず、図4(A)において、過去トルクの主トルク検出値Tmiと副トルク検出値Tsiと組み合わせにおける差分量ΔTi=|Tmi−Tsi|を算出する。例えば、ΔT1=|Tm1−Ts1|、ΔT2=|Tm2−Ts2|である。(S21)。次に、差分量ΔTiが最小となる組み合わせ(Tmk,Tsk)を選択する(S22)。差分量ΔTiが最小となる組み合わせ(Tmk,Tsk)が複数ある場合は、最新の方の組み合わせを選択する(S23)。次に、差分量ΔTiが最小となる組み合わせ(Tmk,Tsk)で、かつ最新の方の組み合わせ(Tmk,Tsk)を用いて、差分量ΔTiが所定値ΔTlimit以下であれば、代替値Taとして主トルク検出値Tmk、或いは副トルク検出値Tskを選択する(S24)。代替値Taとして、前記組み合わせ(Tmk,Tsk)の主トルク検出値Tmk、或いは副トルク検出値Tskを選択する理由は、差分量ΔTiが充分小さい所定値ΔTlimit以下であれば、主トルク検出値Tmkと副トルク検出値Tskとが、ほぼ同じトルク検出値を検出していたことを意味し、両トルク検出値とも正しく、どちらのトルク検出値を代替値として用いても問題ないからである。 First, in FIG. 4A, a difference amount ΔTi = | Tmi−Tsi | in the combination of the main torque detection value Tmi and the sub torque detection value Tsi of the past torque is calculated. For example, ΔT1 = | Tm1−Ts1 | and ΔT2 = | Tm2−Ts2 |. (S21). Next, a combination (Tmk, Tsk) that minimizes the difference amount ΔTi is selected (S22). If there are a plurality of combinations (Tmk, Tsk) that minimize the difference amount ΔTi, the latest combination is selected (S23). Next, if the difference amount ΔTi is equal to or smaller than the predetermined value ΔTlimit using the combination (Tmk, Tsk) that minimizes the difference amount ΔTi and using the latest combination (Tmk, Tsk), the main value is the substitute value Ta. The torque detection value Tmk or the sub torque detection value Tsk is selected (S24). The reason why the main torque detection value Tmk or the sub torque detection value Tsk of the combination (Tmk, Tsk) is selected as the alternative value Ta is that if the difference amount ΔTi is not more than the predetermined value ΔTlimit, the main torque detection value Tmk This means that both the torque detection values are correct and both torque detection values are used as substitute values.
代替値Taの選択方法が異なる例を図4(B)を参照して説明する。図4(B)において、過去トルクの主トルク検出値Tmiと副トルク検出値Tsiと組み合わせにおける差分量ΔTi=|Tmi−Tsi|を算出する。例えば、ΔT1=|Tm1−Ts1|、ΔT2=|Tm2−Ts2|である。(S21)。次に、差分量ΔTiが最小となる組み合わせ(Tmk,Tsk)を選択する(S22)。差分量ΔTiが最小となる組み合わせ(Tmk,Tsk)が複数ある場合は、最新の方の組み合わせを選択する(S23)。次に、差分量ΔTiが最小で且つ最新の組み合わせの(Tmk,Tsk)の中の主トルク検出値Tmkを代替値Taとするか、或いは副トルク検出値Tskを選択するかは、操行ハンドル101の中間値を示すトルク値Tnに近い方のトルク検出値を選択する(S25)。なお、図4(B)の場合も、図4(A)の場合ほど小さい所定値でなくても良いが、差分量ΔTiが所定値以下である条件を付加した方が安全である。
An example in which the selection method of the alternative value Ta is different will be described with reference to FIG. In FIG. 4B, the difference amount ΔTi = | Tmi−Tsi | in the combination of the main torque detection value Tmi and the sub torque detection value Tsi of the past torque is calculated. For example, ΔT1 = | Tm1−Ts1 | and ΔT2 = | Tm2−Ts2 |. (S21). Next, a combination (Tmk, Tsk) that minimizes the difference amount ΔTi is selected (S22). If there are a plurality of combinations (Tmk, Tsk) that minimize the difference amount ΔTi, the latest combination is selected (S23). Next, whether the main torque detection value Tmk in the latest combination (Tmk, Tsk) with the smallest difference amount ΔTi is used as the alternative value Ta or whether the sub torque detection value Tsk is selected is determined by the
このような代替値算出を実施する理由は、トルク検出値が正常であれば、主トルク検出値Tmと副トルク検出値Tsとは、本来同じ値を示すはずなので、差分量が小さいことが代替値として好ましい。また、差分量が同じであれば、現在の制御に使用する代替値として、現在に近い方の最新のトルク検出値を選択することが好ましいことは明らかである。また、選択されたトルク検出値の内、主トルク検出値Tmを選択するか、副トルク検出値Tsを選択するかは、異常なトルク検出値を示す場合として、地絡を示す0Vや天絡を示す5Vとなる異常の場合が多く、また、ハンチングのような場合も、0Vと5Vとを高速に交互に出力する。このような故障現象の事実を考慮すれば、操向ハンドルの中間値を示すトルク値Tnが0Vから5Vの中間値である2.5Vに近い方の値が代替値としては好ましい。中間値に近い方を選択するのは、中間値に近い値の方がモータ電流値が小さく安全である場合が多いからである。 The reason for executing such substitution value calculation is that if the torque detection value is normal, the main torque detection value Tm and the sub-torque detection value Ts should originally show the same value, so that the difference amount is small. Preferred as value. If the difference amount is the same, it is obvious that it is preferable to select the latest torque detection value closer to the present time as the substitute value used for the current control. Further, whether the main torque detection value Tm or the sub-torque detection value Ts is selected from the selected torque detection values is determined as an abnormal torque detection value. In many cases, such as hunting, 0V and 5V are alternately output at high speed. Considering the fact of such a failure phenomenon, a value closer to 2.5V, which is an intermediate value between 0V and 5V, is preferable as an alternative value. The reason why the value closer to the intermediate value is selected is that the value closer to the intermediate value is often safer because the motor current value is smaller.
なお、組み合わせ(Tmk,Tsk)の両トルク検出値を用いて代替値Taの算出する方法は、上述した図4(A)、或いは図4(B)の方法に限定されるものではない。 Note that the method of calculating the substitute value Ta by using both torque detection values of the combination (Tmk, Tsk) is not limited to the method of FIG. 4A or 4B described above.
上述した過去の主トルク検出値と過去の副トルク検出値とを用いた代替値制御を実行することにより、トルク検出値が一つの場合と比較して、過去のトルク検出値から算出される代替値の精度が一段と精度が向上するからである。また、チャタリングを発生するような異常の場合は、主トルク検出値Tmと副トルク検出値Tsの両方がチャタリングを起こすことはまれであり、どちらかは正しいトルク検出値である場合が多いので、主トルク検出値Tmと副トルク検出値Tsの2つのトルク検出値を用いることは、正しい代替値を算出することに有効である。 By executing the substitute value control using the past main torque detection value and the past sub torque detection value described above, the substitute calculated from the past torque detection value compared to the case where there is only one torque detection value. This is because the accuracy of the value is further improved. In the case of an abnormality that causes chattering, both the main torque detection value Tm and the sub-torque detection value Ts rarely cause chattering, and either of them is a correct torque detection value. Using the two torque detection values of the main torque detection value Tm and the sub torque detection value Ts is effective in calculating a correct substitute value.
図5は、本実施例のトルク入力処理部10を用いて、トルクセンサの出力値が突然零になった場合のトルクセンサの出力であるトルク値とモータ電流との関係を表わした図を示す。トルク値が突然零になっても異常なトルク値の代わりに代替値を直ちに使用するので、モータ電流はトルク値が異常になる直前の値を維持する。そして、トルクセンサ故障と判定するまでモータ電流は直前の値を維持してトルクセンサ故障と判定された後はモータ電流が徐々に減衰する。従来の制御方法による結果の図11や図12と比較すると、モータ電流はトルク値が異常になる直前の極性と逆になったりせずハンドル操作に違和感を与えることはない。
FIG. 5 is a diagram showing the relationship between the torque value that is the output of the torque sensor and the motor current when the output value of the torque sensor suddenly becomes zero, using the torque
図6は、本実施例のトルク入力処理部10を用いて、トルクセンサの出力値がチャタリングを発生して故障した場合のトルクセンサの出力であるトルク値(最悪のケース)とモータ電流との関係を表わした図を示す。トルク値がチャタリングを発生して、トルク値が異常と判定されると、過去の正常なトルク値を用いて代替値を算出し、その代替値に基いてモータ電流は制御される。よって、モータ電流はチャタリングを発生させる直前のモータ電流と大きく異なることのない電流を出力する。さらに、故障検出後はモータ電流を徐々に減衰させている。この結果と従来の制御方式で制御した結果の図13と比較する。従来の制御方式の場合はモータ電流がトルクセンサ出力異常となる前と逆極性のモータ電流を発生して、その後乱高下するなど運転手にとって好ましくない結果になっている。また、故障検出後、モータ電流を徐々に減衰させるのは良いが、その減衰直前のモータ電流がやはり逆極性の電流から減衰する結果になっているので好ましくない。明らかに本実施例の制御方式の方が最悪のケースであってもハンドル操舵に好ましい制御になっている。
FIG. 6 shows the torque value (worst case) that is the output of the torque sensor when the output value of the torque sensor malfunctions due to chattering using the torque
以上説明したように、本発明を用いれば、トルクセンサやトルク検出部が故障であると確定するまでの間は、異常なトルク検出値に代わって、精度良く算出された代替値を用いてモータ制御をできる効果を期待でき、従って、トルクセンサやトルク検出部が異常になっても、トルクセンサやトルク検出部が故障であると確定するまでの所定時間を誤検出しない程度長く取っても、違和感の無いハンドル操作ができる電動パワーステアリング装置の制御装置を提供できる。 As described above, according to the present invention, until the torque sensor and the torque detection unit are determined to be in failure, the motor uses the substitute value calculated with high accuracy instead of the abnormal torque detection value. Even if the torque sensor or the torque detector becomes abnormal, even if the predetermined time until the torque sensor or the torque detector is determined to be faulty is taken long enough not to be erroneously detected, It is possible to provide a control device for an electric power steering device capable of operating the steering wheel without a sense of incongruity.
実施例1では、トルクセンサやトルク検出部が異常である、或いは故障であることを確定する例として、主トルク検出値Tmが、正常範囲(0.5V以上4.5V以下)の外にある場合を想定したが、トルクセンサやトルク検出部が異常、或いは故障であるとする異常検出や故障確定の方法は複数存在する。このような実施例について図7を参照して説明する。 In the first embodiment, the main torque detection value Tm is outside the normal range (0.5 V or more and 4.5 V or less) as an example of determining that the torque sensor or the torque detection unit is abnormal or malfunctioning. Although a case is assumed, there are a plurality of abnormality detection and failure determination methods in which the torque sensor and the torque detection unit are abnormal or faulty. Such an embodiment will be described with reference to FIG.
実施例1と異なる部分は、トルク異常検出手段10−1が検出原理の異なる複数のトルク故障異常検出手段10−1A、10−1B,10−1Cを有しており、そのため、選択スイッチ10−4の切替え判断は以下のようになる。トルク異常検出手段10−1A,10−1B、10−1Cのどれか一つでも異常(異常の場合の各トルク異常検出手段の出力を「1」とする。)の場合は、トルク異常検出手段10−1A,10−1B、10−1Cの出力を入力とするOR部10−5の出力に基いて、代替値選択手段10−2の出力である代替値Taを選択する。逆に、トルク異常検出手段10−1A,10−1B、10−1Cの全てが異常でない、即ち全てが正常(正常の場合の各トルク異常検出手段の出力を「0」とする。)になると、トルク異常検出手段10−1A,10−1B、10−1Cの出力をそれぞれを入力とするNOT部10−6A、10−6B,10−6Cの出力を入力とするAND部10−7に基いて、選択スイッチ10−4は、主トルク検出部107Aの出力である主トルク検出値Tmを選択する。
The difference from the first embodiment is that the torque abnormality detecting means 10-1 has a plurality of torque failure abnormality detecting means 10-1A, 10-1B, 10-1C having different detection principles, and therefore the selection switch 10- The switching judgment of 4 is as follows. If any one of the torque abnormality detection means 10-1A, 10-1B, 10-1C is abnormal (the output of each torque abnormality detection means in the case of abnormality is "1"), the torque abnormality detection means Based on the output of the OR unit 10-5 that receives the outputs of 10-1A, 10-1B, and 10-1C, the alternative value Ta that is the output of the alternative value selection unit 10-2 is selected. On the other hand, when all of the torque abnormality detection means 10-1A, 10-1B, 10-1C are not abnormal, that is, all are normal (the output of each torque abnormality detection means when normal is set to “0”). , Based on the AND section 10-7 that receives the outputs of the NOT sections 10-6A, 10-6B, and 10-6C that receive the outputs of the torque abnormality detection means 10-1A, 10-1B, and 10-1C, respectively. The selection switch 10-4 selects the main torque detection value Tm that is the output of the main
ここで、トルク異常検出手段10−1A,10−1B,10−1Cの検出原理の一例を説明する。トルク異常検出手段10−1Aは、実施例1で用いたトルク異常検出手段と同じであり、主トルク検出値Tmが正常範囲にない場合を異常と判定するトルク異常検出手段である。トルク異常検出手段10−1Bは、副トルク検出値Tsが正常範囲(0.5V以上4.5V以下)にない場合を異常と判定するトルク異常検出手段である。トルク異常検出手段10−1Cは、主トルク検出値Tsと副トルク検出値Tsは本来同じ値を取るはずなので、主トルク検出値Tsと副トルク検出値Tsとの差が正常範囲にない場合を異常と判定するトルク異常検出手段である。 Here, an example of the detection principle of the torque abnormality detection means 10-1A, 10-1B, 10-1C will be described. The torque abnormality detection unit 10-1A is the same as the torque abnormality detection unit used in the first embodiment, and is a torque abnormality detection unit that determines that an abnormality occurs when the main torque detection value Tm is not in the normal range. The torque abnormality detection unit 10-1B is a torque abnormality detection unit that determines that the sub torque detection value Ts is not in the normal range (0.5 V or more and 4.5 V or less) as abnormal. In the torque abnormality detection means 10-1C, the main torque detection value Ts and the sub-torque detection value Ts should originally take the same value, so that the difference between the main torque detection value Ts and the sub-torque detection value Ts is not in the normal range. It is a torque abnormality detection means for determining an abnormality.
次に、トルク故障確定手段10−3が実施例1と異なる部分は、トルク異常検出手段10−1が複数のトルク異常検出手段を有していることに伴って、複数の遅延部(以下、TD部と記す)10−3あ、10−3B,10−3Cとから構成されている。つまり、TD部10−3Aはトルク異常検出手段10−1の出力が異常である状態が所定時間T1(一例として30ms)継続したら、トルクセンサ107や主トルク検出部107Aが故障であると確定とする。同じように、TD部10−3Bはトルク異常検出手段10−2の出力が異常である状態が所定時間T1(一例として30ms)継続したら、トルクセンサ107や副トルク検出部107Bが故障であると確定とする。TD部10−3Cはトルク異常検出手段10−3の出力が異常である状態が所定時間T1(一例として30ms)継続したら、トルクセンサ107や主トルク検出部107A、又は副トルク検出部107Bが故障であると確定とする。
Next, the difference between the torque failure determination means 10-3 and the first embodiment is that the torque abnormality detection means 10-1 has a plurality of torque abnormality detection means, and a plurality of delay units (hereinafter, referred to as the torque abnormality detection means 10-1). 10-3, 10-3B, and 10-3C). That is, the TD unit 10-3A determines that the
そして、トルク故障確定手段10−1A,10−1B,10−1Cの出力(故障で「1」とする)を入力とするOR部10−3Dの出力に基いて、トルクセンサやトルク検出部が故障であると確定すると、リミッタ11が制御され、電流指令値Irefが絞り込まれる暫減処理がなされる。 Based on the output of the OR unit 10-3D that receives the output of the torque failure determination means 10-1A, 10-1B, 10-1C (“1” for failure), the torque sensor and torque detection unit When it is determined that there is a failure, the limiter 11 is controlled, and a temporary reduction process for narrowing down the current command value Iref is performed.
実施例2は、実施例1と異なり、複数のトルク異常検出手段を有しており、従って、選択スイッチ10−4の切替え理由が、複数のトルク異常検出手段の一つでも異常であるとの検出をすると、選択スイッチ10−4は、主トルク検出値Tmに代わって、代替値Taを選択する。逆に、複数のトルク異常検出手段が全て正常であるとの検出結果がでると、選択スイッチ10−4は、主トルク検出値Tmを選択する。 The second embodiment differs from the first embodiment in that it has a plurality of torque abnormality detection means, and therefore the reason for switching the selection switch 10-4 is abnormal even in one of the plurality of torque abnormality detection means. Upon detection, the selection switch 10-4 selects an alternative value Ta instead of the main torque detection value Tm. On the other hand, when a detection result indicating that the plurality of torque abnormality detection means are all normal is obtained, the selection switch 10-4 selects the main torque detection value Tm.
一方、実施例2の代替値算出手段10−2の算出原理は、実施例1と同じであり、具体的には、図4のフローチャートに示す代替値算出ステップに基いて算出される。 On the other hand, the calculation principle of the alternative value calculation means 10-2 of the second embodiment is the same as that of the first embodiment, and specifically, is calculated based on the alternative value calculation step shown in the flowchart of FIG.
主トルク検出値Tmと副トルク検出値Tsの検出する二重系の場合は、実施例2のように、異常検出手段や故障確定手段が二重系に対応して複数存在することは当然である。このように、異常検出手段や故障確定手段が複数存在しても、トルクセンサやトルク検出部が異常の場合は、過去の主トルク検出値Tmと副トルク検出値Tsとを用いた代替値によって、トルクセンサやトルク検出部が異常になって故障と確定するまでの間、ハンドル操作に違和感のない電動パワーステアリング装置の制御装置を提供できる。 In the case of a double system that detects the main torque detection value Tm and the sub torque detection value Ts, it is natural that a plurality of abnormality detection means and failure determination means exist corresponding to the double system as in the second embodiment. is there. As described above, even if there are a plurality of abnormality detection means and failure determination means, if the torque sensor or the torque detection unit is abnormal, an alternative value using the past main torque detection value Tm and the sub torque detection value Ts is used. Thus, it is possible to provide a control device for an electric power steering device that does not give a sense of incongruity to the steering wheel operation until the torque sensor or the torque detector becomes abnormal and the failure is determined.
以上説明したように、本発明を用いれば、過去の主トルク検出値Tmと副トルク検出値Tsとを用いた代替値は、トルク検出に異常が発生しても、どちらかが正しいトルク検出を実行している可能性が高く、その正しい方の過去のトルク検出値を用いて代替値を算出するので、主トルク検出値Tmしか用いることができない代替値と比較して、トルクセンサやトルク検出部が異常になって故障と確定するまでの間、違和感のないハンドル操作ができる電動パワーステアリング装置の制御装置を提供できる。特に、トルク検出に関する配線が断線するようなときに起こるチャタリング異常の場合、主トルク検出値Tmと副トルク検出値Tsの両方ともチャタリングを発生する可能性は少ないので特に効果ある。 As described above, when the present invention is used, the alternative value using the past main torque detection value Tm and the sub torque detection value Ts can detect the correct torque even if an abnormality occurs in the torque detection. Since the substitute value is calculated using the correct past torque detection value that is correct, the torque sensor and the torque detection are compared with the substitute value that can only use the main torque detection value Tm. It is possible to provide a control device for an electric power steering apparatus capable of operating the steering wheel without causing a sense of incongruity until the part becomes abnormal and the failure is determined. In particular, in the case of chattering abnormality that occurs when wiring relating to torque detection is disconnected, both main torque detection value Tm and sub torque detection value Ts are particularly effective because there is little possibility of chattering.
107 トルクセンサ
107A 主トルク検出部
107B 副トルク検出部
10 トルク入力処理部
10−1 トルク異常検出手段
10−1A,10−1B,10−1C トルク異常検出手段
10−2 代替値算出手段
10−3 トルク故障確定手段
10−4 選択スイッチ
10−3、10−5 OR部
10−6A,10−6B,10−6C NOT部
10−7 AND部
10−3A,10−3B,10−3C 遅れ部(TD)
11 リミッタ
108 モータ
120 電流指令値算出部
121 減算部
122 電流制御部
123 モータ駆動部
107
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11
Claims (5)
前記トルクセンサの出力を基に主トルク検出値Tmを検出する主トルク検出手段と、前記トルクセンサの出力を基に副トルク検出値Tsを検出する副トルク検出手段と、前記主トルク検出値Tm又は前記副トルク検出値Tsの異常を検出するトルク異常検出手段と、前記主トルク検出値Tm又は前記副トルク検出値Tsが異常になる前の過去の正常な主トルク検出値Tm及び前記主トルク検出値Tm又は前記副トルク検出値Tsが異常になる前の過去の正常な副トルク検出値Tsに基き代替値Taを算出する代替値算出手段と、前記主トルク検出値Tm又は前記副トルク検出値Tsが異常である状態が所定時間継続した場合に故障であるとの判定を確定するトルク故障確定手段とを備え、
前記主トルク検出値Tm又は前記副トルク検出値Tsが異常であると検出されたとき、前記トルク故障確定手段が故障であるとの判定を確定する前でも、前記主トルク検出値Tmの代わりに前記代替値Taに基いて前記モータを制御し、前記トルク故障確定手段によって故障が確定したときに漸減処理で前記モータを制御することを特徴とする電動パワーステアリング装置の制御装置。 An electric power steering apparatus comprising: a motor that applies a steering assist force to a steering system of a vehicle; and a torque sensor that detects a steering force acting on a steering wheel, and controls the motor based on a torque detection value of the torque sensor. In the control device of
Main torque detection means for detecting a main torque detection value Tm based on the output of the torque sensor, sub torque detection means for detecting a sub torque detection value Ts based on the output of the torque sensor, and the main torque detection value Tm Or torque abnormality detection means for detecting an abnormality in the auxiliary torque detection value Ts, and the main torque detection value Tm or the previous normal main torque detection value Tm and the main torque before the auxiliary torque detection value Ts becomes abnormal. An alternative value calculation means for calculating an alternative value Ta based on a past normal auxiliary torque detection value Ts before the detection value Tm or the auxiliary torque detection value Ts becomes abnormal, and the main torque detection value Tm or the auxiliary torque detection Torque failure determination means for determining determination of failure when a state in which the value Ts is abnormal continues for a predetermined time ;
When it is detected that the main torque detection value Tm or the sub torque detection value Ts is abnormal, the main torque detection value Tm is used instead of the main torque detection value Tm even before the determination that the torque failure determination means is in failure. A control device for an electric power steering apparatus, wherein the motor is controlled based on the substitute value Ta, and the motor is controlled by a gradual reduction process when a failure is determined by the torque failure determination means .
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004042512A JP4449488B2 (en) | 2004-02-19 | 2004-02-19 | Control device for electric power steering device |
US10/569,625 US7559405B2 (en) | 2003-08-28 | 2004-08-26 | Controller for electric power steering device |
PCT/JP2004/012695 WO2005021359A1 (en) | 2003-08-28 | 2004-08-26 | Controller for electric power steering device |
EP04772651.8A EP1666339B1 (en) | 2003-08-28 | 2004-08-26 | Controller for electric power steering device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004042512A JP4449488B2 (en) | 2004-02-19 | 2004-02-19 | Control device for electric power steering device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005231476A JP2005231476A (en) | 2005-09-02 |
JP4449488B2 true JP4449488B2 (en) | 2010-04-14 |
Family
ID=35014872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004042512A Expired - Fee Related JP4449488B2 (en) | 2003-08-28 | 2004-02-19 | Control device for electric power steering device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4449488B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014136563A (en) * | 2013-01-18 | 2014-07-28 | Toyota Motor Corp | Vehicle control system and traveling state acquisition device |
WO2014155441A1 (en) * | 2013-03-27 | 2014-10-02 | 日本精工株式会社 | Electric power steering device |
JP2014221589A (en) * | 2013-05-13 | 2014-11-27 | 日産自動車株式会社 | Vehicle steering controller and vehicle steering control method |
JP6503637B2 (en) * | 2014-05-15 | 2019-04-24 | 日本精工株式会社 | Electric power steering device |
JP6503638B2 (en) * | 2014-05-15 | 2019-04-24 | 日本精工株式会社 | Electric power steering device |
JP6569387B2 (en) * | 2015-08-21 | 2019-09-04 | 株式会社デンソー | Sensor device and electric power steering device using the same |
EP3444583A4 (en) * | 2016-07-05 | 2019-05-01 | NSK Ltd. | Detection device and electric power steering device |
-
2004
- 2004-02-19 JP JP2004042512A patent/JP4449488B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005231476A (en) | 2005-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1829765B1 (en) | Vehicle steering | |
CN106029471B (en) | The control device of power steering gear and power steering gear | |
KR101837332B1 (en) | In-vehicle device controller and power steering device | |
JP5961566B2 (en) | Torque sensor abnormality diagnosis device and abnormality diagnosis method | |
JP2011183923A (en) | Electric power steering control device and electric power steering system | |
EP1666339B1 (en) | Controller for electric power steering device | |
JP2009040225A (en) | Electric power steering system | |
JP5206845B2 (en) | Vehicle steering control device | |
JP4449488B2 (en) | Control device for electric power steering device | |
WO2015190585A1 (en) | Device for diagnosing line voltage in electric power steering device | |
JP2004276697A (en) | Electric power steering device | |
JP5239245B2 (en) | Vehicle steering control device | |
JP4326883B2 (en) | Control device for electric power steering device | |
JP5119930B2 (en) | Electric power steering device | |
JP4449464B2 (en) | Control device for electric power steering device | |
JP2007253766A (en) | Electric power steering system | |
JP5332213B2 (en) | Steer-by-wire system diagnosis apparatus and steer-by-wire system diagnosis method | |
JP5130685B2 (en) | Electric power steering device | |
JP2983714B2 (en) | Electric power steering control device | |
JP2007203885A (en) | Steering controller for vehicle | |
JP5256780B2 (en) | Electric power steering device | |
JP2009067222A (en) | Electric power steering device | |
JP6313060B2 (en) | Steer-by-wire steering device | |
JP3759868B2 (en) | Electric power steering device | |
KR102494675B1 (en) | Fail Safe Apparatus For Electric Power Steering System And Method Thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050711 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4449488 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |