JP4439173B2 - Digital camera and information terminal - Google Patents
Digital camera and information terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP4439173B2 JP4439173B2 JP2002292697A JP2002292697A JP4439173B2 JP 4439173 B2 JP4439173 B2 JP 4439173B2 JP 2002292697 A JP2002292697 A JP 2002292697A JP 2002292697 A JP2002292697 A JP 2002292697A JP 4439173 B2 JP4439173 B2 JP 4439173B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- processing
- digital camera
- image
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 5
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 5
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタルカメラ及び情報端末に係り、特に、撮像手段の出力信号そのままの画像データを出力できるデジタルカメラ及び情報端末に関する。
【0002】
【従来の技術】
デジタルカメラでは、撮影前に被写体の画像を連続表示して、撮影される画像を確認した上で撮影したり、撮影済みの画像を再生表示して確認したりすることができる。特に、撮影した画像を撮影直後に再生する機能は利便性が高い。
【0003】
このようなデジタルカメラでは、撮影した画像データを画像表示部での画像再生に適した画像信号形態に変換した後、記録媒体へ記録したり(たとえば、輝度Y信号、色差R−Y信号、色差B−Y信号の組み合わせや、RGB信号の組み合わせ等が画像信号形態として用いられる)、撮像手段(CCD撮像素子等)の出力信号をそのまま記録媒体へ記録したり(特許文献1、特許文献2参照。)している。
【0004】
後者の場合、撮像手段の出力信号そのままの画像データ(以下、撮像手段の出力信号そのままの画像データを「RAWデータ」と記述する。)が利用され、撮像手段の画素構成、特性等を生かした画像を得ることができ、利用者による画像補正処理時にも、画像劣化のない処理が可能である。
【0005】
このようなRAWデータの画像補正処理の一例として、ホワイトバランス(WB)調整処理が挙げられる。この調整処理は、RAWデータのそれぞれの色信号に対するゲインを変更することにより、適切な色調の画像データを得るものである。デジタルカメラに内蔵のホワイトバランス調整機能は、撮影前の設定に応じた色ゲインデータにより、ホワイトバランス調整処理を行う。そして、画像再生に適した画像信号形態に変換する場合には、ホワイトバランス調整処理を施した画像データが用いられる。
【0006】
ホワイトバランスの設定は、光源条件(屋外、日陰、照明の種類)に対応した設定の他、撮影シーンに応じた自動調整(オートホワイトバランス)も可能である。設定に応じて得られる色ゲインデータは、CCD撮像素子の種類、個体毎の特性差があるため、同じ設定でも、撮影に使用したカメラ毎に異なる。また、オートホワイトバランス調整も、カメラの種類、個体の特性に応じたアルゴリズムによって行われる。
【0007】
ところが、出力されたRAWデータに対して色補正を行う際に、撮影時の設定の誤りに気付いた場合等、異なる光源条件での画像となるような調整をしたい場合があるが、各種光源条件に応じた色ゲインは、カメラ毎に異なるため、事実上困難である。
【0008】
このような事情に鑑み、出力後にデジタルカメラに固有に設定された異なる光源条件でのホワイトバランス調整処理を施すことを可能とするRAWデータを出力するデジタルカメラも提案されている。
【0009】
【特許文献1】
特開平11−261933号公報
【0010】
【特許文献2】
特開2001−223979
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のデジタルカメラによる映像であっても、RAWデータをパーソナルコンピュータ(以下、パソコンと言う)等の情報端末に表示する場合には、汎用的な可視画像とするために何段階もの信号処理が必要になり(たとえば、ホワイトバランス条件の処理、トーンカーブ条件の処理、シャープネス条件の処理、等)、長時間を要する。たとえば、同じ画像をデジタルカメラで行なえば、ハードウェアの処理により1秒以内で済む場合でも、パソコンではソフトウェアの処理により20秒前後を要する。
【0012】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、デジタルカメラによるRAWデータをパソコン等の情報端末に表示する場合に、簡易迅速に表示することが可能となる、RAWデータを出力するデジタルカメラ及び情報端末を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本願発明1に係るデジタルカメラは、画像を撮像して、RAWデータを出力する撮像手段と、前記撮像手段から出力されたRAWデータに複数の異なる信号処理を施して、複数のプレビュー画像データを作成する処理手段と、前記RAWデータと、前記複数のプレビュー画像データ及び前記RAWデータから前記複数のプレビュー画像データを作成するときに施された複数の異なる信号処理の条件の情報とを1つの画像ファイルに記録する記録手段とを備えることを特徴とする。
【0014】
本発明によれば、デジタルカメラによるRAWデータをパソコン等の情報端末に表示する場合に、ファイルにプレビュー画像の画像データが記録されているので、これらを簡易迅速に表示することができる。
【0015】
本発明において、前記複数のプレビュー画像には、それぞれのプレビュー画像作成時の信号処理条件が付記されることが好ましい。このような信号処理条件、たとえば、ホワイトバランス条件、トーンカーブ条件及びシャープネス条件が付記されたプレビュー画像が得られれば、本発明の目的が容易に達成できるからである。
本願発明2は、本願発明1に係るデジタルカメラにおいて、前記処理手段が複数の光源条件に対応したホワイトバランス調整処理を行い、前記記録手段が前記複数の光源条件の情報を前記画像ファイルに記録することを特徴とする。
本願発明3は、本願発明2に係るデジタルカメラにおいて、前記光源条件を選択するための光源条件選択手段と、前記光源条件選択手段によって選択された光源条件に対応するプレビュー画像データを表示する表示手段とを更に備えることを特徴とする。
本願発明4は、本願発明2に係るデジタルカメラにおいて、前記複数の光源条件に対応するプレビュー画像データを並べて表示する表示手段を更に備えることを特徴とする。
本願発明5は、本願発明1から4に係るデジタルカメラにおいて、前記処理手段が前記RAWデータに対して、ホワイトバランス調整処理、トーンカーブ調整処理及びシャープネス処理を施し、前記記録手段がホワイトバランス調整処理、トーンカーブ調整処理及びシャープネス処理の条件の情報を前記画像ファイルに記録することを特徴とする。
本願発明に係る情報端末は、本願発明2に係るデジタルカメラにより記録された画像ファイルを表示する際に、光源条件を選択するための光源条件選択手段と、前記光源条件選択手段によって選択された光源条件に対応するプレビュー画像データを表示する表示手段とを備えることを特徴とする。
本願発明の別の態様に係る情報端末は、本願発明2に係るデジタルカメラにより記録された画像ファイルを表示する際に、前記複数の光源条件に対応するプレビュー画像データを並べて表示する表示手段を備えることを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、各図にしたがって説明する。図1は、本発明に係るデジタルカメラ10を示す概略構成図である。デジタルカメラ10は、レンズ部12、撮像手段である撮像デバイス14、及び駆動部16を含む撮像部と、アナログ信号処理部18、A/D変換部20、デジタル信号処理部22、出力用メモリ24、及び圧縮伸張処理部26を含む信号処理部と、メディアインタフェース30及び画像モニタ32を含む出力部と、モード切換えスイッチ、レリーズボタン等を含む操作部34と、デジタルカメラ10の全体を制御するシステム制御部28とを含んで構成される。
【0017】
撮像部の構成は、従来のデジタルカメラと略同様である。レンズ部12を透過した光は、CCD等の撮像デバイス14の上に焦点を結び、撮像デバイス14より撮影画像信号が出力される。撮像画像信号の取得に際しては、システム制御部28により駆動部16を介してレンズ部12及び図示しない絞りの制御が行われる。撮像デバイス14は、レリーズボタン(図示せず)の操作により、所定のタイミングで、タイミングジェネレータ(図示せず)を含む駆動部16によって駆動され、撮影画像信号が出力される。
【0018】
出力された撮影画像信号はアナログ信号処理部18によってアナログ信号処理された後、A/D変換部20でデジタル信号に変換され、RAWデータとしてデジタル信号処理部22に送られる。デジタル信号処理部22では、操作部34によって設定された動作モードに応じたデジタル信号処理が行われ、得られた画像データは出力用のメモリ24に一時的に記憶される。
【0019】
デジタル信号処理部22が行う処理にはホワイトバランス調整、Y/C処理、ガンマ補正処理等が含まれる。デジタル画像処理を経た画像データに基づく画像を、画像モニタ32に表示する場合には、出力用メモリ24の内容が読み出されて画像モニタ32に送られる。出力用メモリ24の画像データは圧縮伸張処理部26で圧縮処理された後、又は直接メディアインタフェース30を経て、図示しないメモリカード等の記録メディアに記録される。画像モニタ32には記録メディアの画像データに基づく画像も表示可能である。
【0020】
また、デジタル信号処理部22では、システム制御部28より与えられる信号処理(ホワイトバランス条件の処理、トーンカーブ条件の処理、シャープネス条件の処理、等)の諸条件を用い、RAWデータを処理することによりプレビュー画像の画像データが作成され、これがRAWデータとともに出力用メモリ24に蓄積される。
【0021】
システム制御部28は、撮影動作を含むデジタルカメラ全体の制御を行う。すなわち、システム制御部28は所定のプログラムによって動作するプロセッサを主体に構成されており、その内部にプログラム、動作に必要な各種データを記憶するメモリ、ワークメモリ等を備えている。
【0022】
操作部34は、デジタルカメラ使用時の各種操作を行うために設けられており、撮影時の各種設定(たとえば、撮影方法、撮影条件、撮影画像情報の処理方法の設定)、及びメディアに対する記録モードの設定等が行えるように構成されている。操作部34には、それぞれの機能に対応する操作部材を設けてもよいが、画像モニタ32の表示と連動して操作部材を共用してもよい。
【0023】
操作部34で設定される撮影条件として、たとえば、ホワイトバランスの設定が挙げられる。この設定では、光源条件(屋外、日陰、照明の種類、等)に対応したマニュアル設定、及び、撮影シーンに応じて自動的にホワイトバランスを調整するオートホワイトバランスの設定が可能である。メディアに対する記録モード設定として、圧縮画像データの記録モードとRAWデータの記録モードとを含んでおり、圧縮モードの設定時には、圧縮率の設定も可能である。
【0024】
次に、デジタル信号処理部22等における信号処理の例について説明する。以下は、ホワイトバランスが「 オートホワイトバランス」 に設定され、記録モードが「 RAWデータ」 に設定されている状態で、撮影を行った場合についての例である。デジタル信号処理部22では、A/D変換部20からのRAWデータに、オートホワイトバランス調整処理が施され、更に、ガンマ補正、補間処理、Y/C処理等が行われ、画像モニタ32に表示可能な形式の画像データとされ、出力用メモリ24に書き込まれる。画像モニタ32では、この書き込まれた画像データに基づいてスルー画像が表示される。なお、スルー画像の表示が行われない場合には、ガンマ補正、補間処理、Y/C処理等は、不要となる。
【0025】
また、デジタル信号処理部22では、RAWデータにオートホワイトバランス調整処理が施され、撮影シーンに応じた色補正ゲイン(Rゲイン、Gゲイン、Bゲイン)が求められ、RAWデータとともに、出力用メモリ24に書き込まれる。また、この色補正ゲインによるプレビュー画像データが求められ、出力用メモリ24に書き込まれる。
【0026】
出力用メモリ24のRAWデータ及びオートホワイトバランス調整処理によって求められた色ゲインデータは、マニュアルで設定可能な光源条件(屋外、日陰、照明の種類、等)に対応したホワイトバランス調整を行うために、予め記憶された色ゲインデータとともに、メディアインタフェース30を介して図示しない記録メディア(メモリーカード等)に記録される。このとき、撮影付属情報等も1つの画像ファイルとして記録メディアに記録される。
【0027】
以上のような撮影動作及び記録動作の制御は、システム制御部28によってなされる。また、光源条件(屋外、日陰、照明の種類、等)に対応したマニュアル設定に基づく色ゲインデータ等は、メモリに記憶されたものが使用される。
【0028】
図2は、RAWデータが記録された画像ファイルの一例を示す概略構成図であり、画像ファイルのデータフォーマットの一例を示す。画像ファイル40は、ヘッダ部42と画像データ部44とを含み、ヘッダ部42には、機種情報42a、プレビュー画像データ等(画像補正用パラメータを含む)42b、撮影付属情報42cが含まれる。
【0029】
機種情報42aは、カメラの撮像部を特定するためのものであり、機種を特定することによって、画素数、画像配列、アナログ信号処理方式、A/D変換のビット数等が特定される。プレビュー画像データ等42bについては後述する。撮影付属情報42cには、撮影年月日や、シャッタ速度、絞り値、露光モード等の撮影条件が含まれる。これらを含むヘッダ部42の画像ファイルに占める割合は少なく、プレビュー画像データが新たに加わっても、使用メモリ領域が数%増加するに過ぎない。
【0030】
図3は、図2の一部を詳細に示した一例を示す概略構成図であり、ヘッダ部42、特にプレビュー画像データ等42bについて詳細に示すものである。プレビュー画像データ等42bのうち、画像補正用パラメータは、RAWデータに対する処理を補助する情報であり、ホワイトバランス調整用の色ゲインデータ等が含まれる。
【0031】
同図に示されるように、色ゲインデータは、撮影時に設定されたホワイトバランスに対応した色ゲインデータ(Rゲイン、Gゲイン、Bゲイン)と、光源条件(晴れ、日陰、照明の種類)に対応して予め調整された色ゲインデータ(Rゲイン、Gゲイン、Bゲイン)からなる。同図の例では光源条件として、「晴れ」、「日陰」、「蛍光灯D50」、「蛍光灯昼光」が設定可能となっている。
【0032】
また、それぞれの光源条件(晴れ、日陰、等)毎にプレビューのJPEG画像データが記録されている。
【0033】
画像データ部44には、A/D変換部20からのRAWデータが、撮像デバイス14の画素数、画素配列、色(RGB)成分にしたがって、順次記録されている。なお、この例では画像表示部での画像再生に適した画像信号形態の画像データと、RAWデータとのいずれか一方を選択的に出力できるとして説明したが、両方を出力するようにしてもよい。その場合、RAWデータの画像補正用パラメータとして、ホワイトバランス調整に使用した色ゲインデータのみならず、オプティカルブラック補正データ、階調補正データ等を含めることが好ましい。
【0034】
図4は、図2の一部を詳細に示した他の一例を示す概略構成図であり、ヘッダ部42、特にプレビュー画像データ等42bについて詳細に示すものである。なお、図3と同一・類似の部分については説明を省略する。この例では、各プレビュー画像毎に各種信号処理(ホワイトバランス条件の処理、トーンカーブ条件の処理、シャープネス条件の処理、等)の条件がプレビュー画像データとともに記録されている。
【0035】
次に、出力用メモリ24等に書き込まれた画像データをパソコン等の情報端末に表示する場合の例について説明する。図5は、パソコンの表示画面の一例を示す概略図である。表示画面50には、左半分にプレビュー画面52が、右半分に各種スイッチ54〜64が配されている。この表示画面50はマニュアルホワイトバランスのプレビューを行う例であり、各光源条件に対応する、晴れスイッチ54、日陰スイッチ56、蛍光灯D50スイッチ58、蛍光灯昼光スイッチ60、等が設けられており、また、変更スイッチ62、OKスイッチ64も設けられている。
【0036】
これらのスイッチ54〜60は、各光源条件を選択するためのもので、マウスのポインタを各スイッチ54〜60の▽マークに合わせ、クリックすることにより操作する。また、変更スイッチ62は光源条件を変更する際に、OKスイッチ64は条件を確定させる際にそれぞれ使用する。
【0037】
図6は、パソコンの表示画面の他の一例を示す概略図である。この表示画面50もホワイトバランスのプレビューを行う例である。ただし図5と異なり、各光源条件を選択しなくても、表示画面50には複数の光源条件のプレビュー画面52a、52b…が表示される。すなわち、晴れプレビュー画面52a、日陰プレビュー画面52b、蛍光灯D50プレビュー画面52c、蛍光灯昼光プレビュー画面52d…が表示されている。これにより、各光源条件のプレビュー状態が一目で比較判断できる。
【0038】
以上に説明したプレビュー画面表示等の処理手順を実施するためのハードウェア及びソフトウェアは、いずれも公知の各種手段を採用することにより実現できるので、ここでは詳細な説明は省略する。たとえば、ハードウェアとしては図1に示したデジタルカメラ10が採用でき、ソフトウェアとしては既存のデジタルカメラ駆動用のソフトが採用できる。
【0039】
以上、本発明に係るデジタルカメラの実施形態の例について説明したが、本発明は上記実施形態の例に限定されるものではなく、各種の態様が採り得る。
【0040】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、デジタルカメラによるRAWデータをパソコン等の情報端末に表示する場合に、ファイルにプレビュー画像の画像データが記録されているので、これらを簡易迅速に表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1 】本発明の実施の形態のデジタルカメラを示す概略構成図
【図2】RAWデータが記録された画像ファイルの一例を示す概略構成図
【図3】図2の一部を詳細に示した一例を示す概略構成図
【図4】図2の一部を詳細に示した他の一例を示す概略構成図
【図5】パソコンの表示画面の一例を示す概略図
【図6】パソコンの表示画面の他の一例を示す概略図
【符号の説明】
10…デジタルカメラ、12…レンズ部、14…撮像デバイス、16…駆動部、20…A/D変換部、22…デジタル信号処理部、24…メモリ、26…圧縮伸張処理部、28…システム制御部、30…メディアインタフェース、32…画像モニタ、34…操作部、40…画像ファイル、42…ヘッダ部、44…画像データ部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a digital camera and an information terminal , and more particularly to a digital camera and an information terminal that can output image data as it is as an output signal of an imaging means.
[0002]
[Prior art]
With a digital camera, it is possible to continuously display an image of a subject before shooting and confirm the captured image before shooting, or to reproduce and check the shot image. In particular, the function of playing back a captured image immediately after shooting is highly convenient.
[0003]
In such a digital camera, the captured image data is converted into an image signal format suitable for image reproduction on the image display unit, and then recorded on a recording medium (for example, luminance Y signal, color difference RY signal, color difference). A combination of BY signals, a combination of RGB signals, or the like is used as an image signal form), and an output signal of an imaging means (CCD imaging element or the like) is recorded as it is on a recording medium (see Patent Document 1 and Patent Document 2). .)is doing.
[0004]
In the latter case, image data as it is output from the image pickup means (hereinafter, image data as it is as the output signal of the image pickup means will be referred to as “RAW data”), and the pixel configuration and characteristics of the image pickup means are utilized. An image can be obtained, and processing without image deterioration is possible even during image correction processing by the user.
[0005]
An example of such RAW data image correction processing is white balance (WB) adjustment processing. This adjustment process is to obtain image data of an appropriate color tone by changing the gain for each color signal of the RAW data. The white balance adjustment function built in the digital camera performs white balance adjustment processing using color gain data according to the settings before shooting. Then, when converting to an image signal format suitable for image reproduction, image data subjected to white balance adjustment processing is used.
[0006]
The white balance can be set according to the light source conditions (outdoor, shade, illumination type), or can be automatically adjusted according to the shooting scene (auto white balance). Since the color gain data obtained according to the setting has a characteristic difference between the type of the CCD image sensor and the individual, even with the same setting, it differs for each camera used for photographing. Auto white balance adjustment is also performed by an algorithm according to the type of camera and the characteristics of the individual.
[0007]
However, when color correction is performed on the output RAW data, there may be a case where it is desired to make an adjustment so that an image is obtained under different light source conditions, such as when an error in setting at the time of shooting is noticed. Since the color gain according to the difference varies from camera to camera, it is practically difficult.
[0008]
In view of such circumstances, there has also been proposed a digital camera that outputs RAW data that can be subjected to white balance adjustment processing under different light source conditions that are inherently set in the digital camera after output.
[0009]
[Patent Document 1]
JP-A-11-261933 gazette
[Patent Document 2]
Japanese Patent Laid-Open No. 2001-223979
[0011]
[Problems to be solved by the invention]
However, even in the case of video from the above-described conventional digital camera, when RAW data is displayed on an information terminal such as a personal computer (hereinafter referred to as a personal computer), several levels of signals are used to obtain a general-purpose visible image. Processing is necessary (for example, processing of white balance conditions, processing of tone curve conditions, processing of sharpness conditions, etc.), and takes a long time. For example, if the same image is performed with a digital camera, even if it takes less than 1 second due to hardware processing, a personal computer requires approximately 20 seconds due to software processing.
[0012]
The present invention has been made in view of such circumstances, and when displaying RAW data from a digital camera on an information terminal such as a personal computer, the digital camera that outputs RAW data can be displayed easily and quickly. And it aims at providing an information terminal .
[0013]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the object, the digital camera according to the first aspect of the present invention captures an image and outputs RAW data, and performs a plurality of different signal processing on the RAW data output from the imaging unit. , Processing means for creating a plurality of preview image data, the RAW data, the plurality of preview image data, and a plurality of different signal processing conditions applied when creating the plurality of preview image data from the RAW data And recording means for recording the information in one image file.
[0014]
According to the present invention, when RAW data from a digital camera is displayed on an information terminal such as a personal computer, the image data of the preview image is recorded in the file, so that these can be displayed easily and quickly.
[0015]
In the present invention, it is preferable that signal processing conditions at the time of creating each preview image are appended to the plurality of preview images. This is because the object of the present invention can be easily achieved if a preview image with such signal processing conditions such as white balance conditions, tone curve conditions, and sharpness conditions is obtained.
In the present invention 2, in the digital camera according to the present invention 1, the processing means performs white balance adjustment processing corresponding to a plurality of light source conditions, and the recording means records information on the plurality of light source conditions in the image file. It is characterized by that.
Invention 3 of the present application provides a light source condition selection means for selecting the light source condition and a display means for displaying preview image data corresponding to the light source condition selected by the light source condition selection means in the digital camera according to Invention 2 of the present application. And further comprising.
Invention 4 of the present application is the digital camera according to Invention 2 of the present application, further comprising display means for displaying the preview image data corresponding to the plurality of light source conditions side by side.
Invention 5 of the present application is the digital camera according to Inventions 1 to 4, wherein the processing means performs white balance adjustment processing, tone curve adjustment processing and sharpness processing on the RAW data, and the recording means performs white balance adjustment processing. Information on conditions of tone curve adjustment processing and sharpness processing is recorded in the image file.
The information terminal according to the present invention includes a light source condition selecting means for selecting a light source condition and a light source selected by the light source condition selecting means when displaying an image file recorded by the digital camera according to the present invention. And display means for displaying preview image data corresponding to the condition.
An information terminal according to another aspect of the present invention includes display means for displaying preview image data corresponding to the plurality of light source conditions side by side when displaying an image file recorded by the digital camera according to the second aspect of the present invention. It is characterized by that.
[0016]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a
[0017]
The configuration of the imaging unit is substantially the same as that of a conventional digital camera. The light transmitted through the
[0018]
The output captured image signal is subjected to analog signal processing by the analog
[0019]
The processing performed by the digital
[0020]
The digital
[0021]
The
[0022]
The
[0023]
As a photographing condition set by the
[0024]
Next, an example of signal processing in the digital
[0025]
Further, the digital
[0026]
The RAW data in the
[0027]
The
[0028]
FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing an example of an image file in which RAW data is recorded, and shows an example of the data format of the image file. The
[0029]
The
[0030]
FIG. 3 is a schematic configuration diagram showing an example showing a part of FIG. 2 in detail, and shows details of the
[0031]
As shown in the figure, the color gain data includes color gain data (R gain, G gain, B gain) corresponding to the white balance set at the time of shooting and light source conditions (sunny, shade, illumination type). Correspondingly, color gain data (R gain, G gain, B gain) adjusted in advance is included. In the example of the figure, “clear”, “shade”, “fluorescent lamp D50”, and “fluorescent lamp daylight” can be set as the light source conditions.
[0032]
Also, preview JPEG image data is recorded for each light source condition (sunny, shade, etc.).
[0033]
In the
[0034]
FIG. 4 is a schematic configuration diagram showing another example showing a part of FIG. 2 in detail, and shows details of the
[0035]
Next, an example in which image data written in the
[0036]
These
[0037]
FIG. 6 is a schematic diagram illustrating another example of a display screen of a personal computer. This
[0038]
Since the hardware and software for executing the processing procedure such as the preview screen display described above can be realized by employing various known means, detailed description is omitted here. For example, the
[0039]
As mentioned above, although the example of embodiment of the digital camera which concerns on this invention was demonstrated, this invention is not limited to the example of the said embodiment, Various aspects can be taken.
[0040]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, when the RAW data from the digital camera is displayed on an information terminal such as a personal computer, the image data of the preview image is recorded in the file. be able to.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a digital camera according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing an example of an image file in which RAW data is recorded. FIG. 3 shows a part of FIG. FIG. 4 is a schematic configuration diagram showing another example of a part of FIG. 2 in detail. FIG. 5 is a schematic diagram showing an example of a display screen of a personal computer. FIG. Schematic diagram showing another example of the screen [Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記撮像手段から出力されたRAWデータに複数の異なる信号処理を施して、複数のプレビュー画像データを作成する処理手段と、 Processing means for performing a plurality of different signal processing on the RAW data output from the imaging means to create a plurality of preview image data;
前記RAWデータと、前記複数のプレビュー画像データ及び前記RAWデータから前記複数のプレビュー画像データを作成するときに施された複数の異なる信号処理の条件の情報とを1つの画像ファイルに記録する記録手段と、 Recording means for recording the RAW data, the plurality of preview image data, and information on a plurality of different signal processing conditions applied when creating the plurality of preview image data from the RAW data in one image file When,
を備えることを特徴とするデジタルカメラ。A digital camera comprising:
前記記録手段は、前記複数の光源条件の情報を前記画像ファイルに記録することを特徴とする請求項1記載のデジタルカメラ。 The digital camera according to claim 1, wherein the recording unit records information on the plurality of light source conditions in the image file.
前記光源条件選択手段によって選択された光源条件に対応するプレビュー画像データを表示する表示手段と、 Display means for displaying preview image data corresponding to the light source condition selected by the light source condition selection means;
を更に備えることを特徴とする請求項2記載のデジタルカメラ。The digital camera according to claim 2, further comprising:
前記記録手段は、ホワイトバランス調整処理、トーンカーブ調整処理及びシャープネス処理の条件の情報を前記画像ファイルに記録することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載のデジタルカメラ。 5. The digital camera according to claim 1, wherein the recording unit records information on conditions of white balance adjustment processing, tone curve adjustment processing, and sharpness processing in the image file.
前記光源条件選択手段によって選択された光源条件に対応するプレビュー画像データを表示する表示手段と、 Display means for displaying preview image data corresponding to the light source condition selected by the light source condition selection means;
を備えることを特徴とする情報端末。An information terminal comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002292697A JP4439173B2 (en) | 2002-10-04 | 2002-10-04 | Digital camera and information terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002292697A JP4439173B2 (en) | 2002-10-04 | 2002-10-04 | Digital camera and information terminal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004129065A JP2004129065A (en) | 2004-04-22 |
JP4439173B2 true JP4439173B2 (en) | 2010-03-24 |
Family
ID=32283875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002292697A Expired - Fee Related JP4439173B2 (en) | 2002-10-04 | 2002-10-04 | Digital camera and information terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4439173B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4852830B2 (en) * | 2004-07-28 | 2012-01-11 | ソニー株式会社 | Image processing apparatus and image processing method |
JP4560422B2 (en) * | 2005-02-16 | 2010-10-13 | キヤノン株式会社 | Imaging apparatus and control method thereof |
JP4720387B2 (en) * | 2005-09-07 | 2011-07-13 | ソニー株式会社 | Imaging apparatus, image processing apparatus and method, and computer program |
JP4944602B2 (en) * | 2006-01-23 | 2012-06-06 | キヤノン株式会社 | Display control apparatus and control method thereof |
JP2009044243A (en) * | 2007-08-06 | 2009-02-26 | Nikon Corp | Digital camera, and image processing system |
JP2009159224A (en) * | 2007-12-26 | 2009-07-16 | Nikon Corp | Image data recording device, image processing device, and camera |
JP5163392B2 (en) * | 2008-09-24 | 2013-03-13 | 株式会社ニコン | Image processing apparatus and program |
JP6611577B2 (en) * | 2015-12-01 | 2019-11-27 | キヤノン株式会社 | Image processing apparatus and image processing method |
WO2019142836A1 (en) * | 2018-01-16 | 2019-07-25 | 株式会社ニコン | Coding device, decoding device, coding method, decoding method, coding program, and decoding program |
-
2002
- 2002-10-04 JP JP2002292697A patent/JP4439173B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004129065A (en) | 2004-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI293846B (en) | Image pickup device with brightness correcting function and method of correcting brightness of image | |
JP2004128809A (en) | Method and apparatus for image processing, and imaging device | |
JP2008022240A (en) | Photographing device, image processor, image file generating method, image processing method, and image processing program | |
CN106941587B (en) | Video processing device and video processing method | |
JP3531003B2 (en) | Image processing apparatus, recording medium on which image processing program is recorded, and image reproducing apparatus | |
JP6304293B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP5494744B2 (en) | Imaging apparatus, control method, and program | |
JP4439173B2 (en) | Digital camera and information terminal | |
JP4568484B2 (en) | Image processing method and digital camera | |
JP5304295B2 (en) | Imaging device and white balance bracketing shooting program | |
JP3800102B2 (en) | Digital camera | |
JP2008160291A (en) | Image signal processor, image signal processing program, and imaging apparatus | |
JP4349873B2 (en) | Digital camera and image data recording method | |
JP2002209125A (en) | Digital camera | |
JP2000307921A (en) | Picture processor | |
JP4467232B2 (en) | Image recording apparatus and method | |
JP4475118B2 (en) | Camera device, white balance bracketing shooting method | |
JP4010865B2 (en) | Digital camera | |
JP4524065B2 (en) | Digital camera | |
JP4524066B2 (en) | Digital camera | |
JP2005094133A (en) | Photographing apparatus | |
JP2004222076A (en) | Image processing program and method | |
JP2007097032A (en) | Image display device, image display method, and digital camera | |
JP2003304543A (en) | Imaging apparatus | |
JP2006238369A (en) | Digital camera, custom white balance value setting method, imaging control method, and imaging control program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050308 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070208 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070423 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100105 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4439173 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |