JP4438531B2 - Inkjet printer device - Google Patents
Inkjet printer device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4438531B2 JP4438531B2 JP2004189706A JP2004189706A JP4438531B2 JP 4438531 B2 JP4438531 B2 JP 4438531B2 JP 2004189706 A JP2004189706 A JP 2004189706A JP 2004189706 A JP2004189706 A JP 2004189706A JP 4438531 B2 JP4438531 B2 JP 4438531B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side plate
- plate portion
- bent
- bending
- bending side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
本発明はインクジェットプリンタ装置に関し、特に、キャリアフレームを有するインクジェットプリンタ装置に関するものである。 The present invention relates to an ink jet printer apparatus, and more particularly to an ink jet printer apparatus having a carrier frame.
プリンタ装置には、用紙の搬送方向と交差する方向に走査しながら所定のインクをヘッドから用紙に向けて吐出して画像の記録を行なうインクジェットプリンタ装置がある。ヘッドを走査するために、ヘッドは用紙の搬送方向と交差する方向に往復動するキャリアに搭載される。そのキャリアはキャリアフレームに支持されている。そのキャリアフレームには、プリンタ装置の小型化と部品点数の削減を図るために、用紙を搬送するための駆動力を与えるモータやその駆動力を伝達するギアも搭載されるようになってきた。 Among printer apparatuses, there is an ink jet printer apparatus that records an image by ejecting predetermined ink from a head toward a sheet while scanning in a direction intersecting with a sheet conveyance direction. In order to scan the head, the head is mounted on a carrier that reciprocates in a direction that intersects the paper conveyance direction. The carrier is supported by a carrier frame. In order to reduce the size of the printer device and reduce the number of parts, the carrier frame has also been equipped with a motor that provides a driving force for conveying paper and a gear that transmits the driving force.
そのようなキャリアフレームの一例として、特許文献1に記載されたインクジェットプリンタ装置に適用されているキャリアフレームについて説明する。図6に示すように、キャリアフレーム102では、主板部103と、主板部103に対してそれぞれ曲げられた曲げ上面部105および曲げ側面部104とが設けられている。このキャリアフレーム102に、モータやギア(いずれも図示せず)等が保持されることになる。
As an example of such a carrier frame, a carrier frame applied to the ink jet printer apparatus described in Patent Document 1 will be described. As shown in FIG. 6, the
曲げ上面部105と曲げ側面部104とはカシメにより互いに固定されている。すなわち、図7に示すように、曲げ上面部105の端部には突出部105aが設けられ、一方、曲げ側面部104には、この突出部105aを挿通する開口部104aが設けられている。突出部105aを開口部104aに挿通させた後に、突出部105aがかしめられている。
The bent
このようにして主板部103に対してそれぞれ曲げられた曲げ上面部105と曲げ側面部104とを固定することによって、キャリアフレーム102の剛性を確保している。
しかしながら、従来のインクジェットプリンタ装置では次のような問題点があった。上述したように、曲げ上面部105と曲げ側面部104とをカシメにより固定するために、カシメのための工程が別途必要になる。また、曲げ上面部105に設けた突出部105aを曲げ側面部104に設けた開口部104aに挿通させるために、位置精度が要求されて組立作業性が悪いという問題があった。
However, the conventional ink jet printer apparatus has the following problems. As described above, in order to fix the bent
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、剛性を容易に確保することができるキャリアフレームを備えたインクジェットプリンタ装置を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an ink jet printer apparatus including a carrier frame capable of easily ensuring rigidity.
本発明に係るインクジェットプリンタ装置は、紙送りのための搬送用ローラとギアとモータとキャリアフレームとを有している。搬送用ローラは所定の軸部に装着されている。ギアは搬送用ローラに回転駆動力を伝達する。モータは搬送用ローラに回転駆動力を与える。キャリアフレームは搬送用ローラ、ギアおよびモータを保持している。そのキャリアフレームは、主板部と曲げ側板部と曲げ上板部とを有している。主板部は搬送用ローラの軸部に沿って延在している。曲げ側板部は主板部における軸方向両端部からそれぞれ搬送用ローラの側に向かって曲げられて、搬送用ローラの軸部、ギアおよびモータを支持している。曲げ上板部は、主板部の上端部から搬送用ローラの側に向かって、曲げ側板部の上端部分に接触するように曲げられている。その曲げ側板部は、上端に沿って設けられた所定の長さの溝部を備えている。曲げ上板部は軸方向に沿って延在する上板本体部と、上板本体部の軸方向両端部に設けられ溝部に嵌め込まれる嵌め込み部と、嵌め込み部に設けられ、嵌め込み部が溝部に嵌め込まれた状態で上板本体部とで曲げ側板部の上端部分を挟み込んで曲げ側板部の軸方向の撓みを阻止するための所定の長さよりも長い幅を有する幅広部とを備えている。 The ink jet printer apparatus according to the present invention includes a conveying roller for feeding paper, a gear, a motor, and a carrier frame. The conveying roller is mounted on a predetermined shaft portion. The gear transmits a rotational driving force to the conveying roller. The motor applies a rotational driving force to the conveying roller. The carrier frame holds conveyance rollers, gears, and a motor. The carrier frame has a main plate portion, a bending side plate portion, and a bending upper plate portion. The main plate portion extends along the shaft portion of the conveying roller. The bending side plate portion is bent from both axial end portions of the main plate portion toward the conveying roller, and supports the conveying roller shaft portion, the gear, and the motor. The upper bending plate portion is bent so as to contact the upper end portion of the bending side plate portion from the upper end portion of the main plate portion toward the conveying roller. The bending side plate portion includes a groove portion having a predetermined length provided along the upper end. The bent upper plate portion is provided on the upper plate main body portion extending along the axial direction, the fitting portions provided at both axial end portions of the upper plate main body portion and being fitted into the groove portions, the fitting portion being provided in the groove portion. A wide portion having a width longer than a predetermined length for sandwiching the upper end portion of the bending side plate portion between the upper plate main body portion and the bending side plate portion while preventing the bending side plate portion from being bent in the axial direction is provided.
この構成によれば、曲げ上板部を曲げることで、曲げ上板部の嵌め込み部が曲げ側板部の上端に設けられた溝部に嵌め込まれることになる。これにより、曲げ側板部の上端部分が曲げ上板部の上板本体部と幅広部との間に挟み込まれることになる。その結果、曲げ側板部の軸方向の撓みが阻止されて、キャリアフレームの剛性を容易に高めることができる。しかも、曲げ上板部を曲げることで嵌め込み部が溝部に嵌め込まれるため、従来に比べて組立を比較的容易に行なうことできる。 According to this configuration, by bending the bending upper plate portion, the fitting portion of the bending upper plate portion is fitted into the groove portion provided at the upper end of the bending side plate portion. Accordingly, the upper end portion of the bending side plate portion is sandwiched between the upper plate main body portion and the wide portion of the bending upper plate portion. As a result, the bending of the bending side plate portion in the axial direction is prevented, and the rigidity of the carrier frame can be easily increased. Moreover, since the fitting portion is fitted into the groove portion by bending the upper bending plate portion, the assembly can be performed relatively easily as compared with the conventional case.
本発明に係る他のインクジェットプリンタ装置は、紙送りのための搬送部を保持するキャリアフレームを有するインクジェットプリンタ装置である。そのキャリアフレームは、一方向に延在する主板部と第1曲げ側板部および第2曲げ側板部とを有している。第1曲げ側板部および第2曲げ側板部は、主板部に対してそれぞれ一方の側に曲げられて互いに接触する第1端部と第2端部をそれぞれ有している。また、第1曲げ側板部は、第2曲げ側板部と接触する第1端部において、第1端部に沿って形成された、第2曲げ側板部の第2端部を嵌め込むための所定の深さの溝部を備えている。第2曲げ側板部の第2端部が溝部に嵌め込まれた状態で第1曲げ側板部の第1端部を挟み込む挟持部を備えている。第2曲げ側板部は、側板本体部と、所定の幅を有して溝部に嵌め込まれる嵌め込み部と、所定の幅よりも広い幅を有する幅広部とを含んでいる。挟持部は、嵌め込み部が溝部に嵌め込まれた状態において第1曲げ側板部の厚み方向に位置する側板本体部と幅広部とで第1曲げ側板部の第1端部を挟み込むよう構成されている。 Another ink jet printer apparatus according to the present invention is an ink jet printer apparatus having a carrier frame that holds a conveyance unit for paper feeding. The carrier frame has a main plate portion extending in one direction, a first bending side plate portion, and a second bending side plate portion. The first bending side plate portion and the second bending side plate portion each have a first end portion and a second end portion that are bent to one side with respect to the main plate portion and contact each other. The first bending side plate portion is a predetermined end for fitting the second end portion of the second bending side plate portion formed along the first end portion at the first end portion contacting the second bending side plate portion. It is provided with a groove part of depth . A sandwiching portion is provided for sandwiching the first end of the first bending side plate in a state where the second end of the second bending side plate is fitted into the groove. The second bent side plate portion includes a side plate main body portion, a fitting portion having a predetermined width and fitted in the groove portion, and a wide portion having a width wider than the predetermined width. The sandwiching portion is configured to sandwich the first end portion of the first bending side plate portion between the side plate body portion and the wide portion located in the thickness direction of the first bending side plate portion in a state where the fitting portion is fitted in the groove portion. .
この構成によれば、第2曲げ側板部を曲げて、第2曲げ側板部の嵌め込み部が、第1曲げ側板部の第1端部に形成された溝部に嵌め込まれた状態において、第1曲げ側板部の第1端部が第1曲げ側板部の厚み方向に位置する側板本体部と幅広部とで挟み込まれることになる。その結果、第1曲げ側板部の撓みが阻止されて、キャリアフレームの剛性を容易に高めることができる。しかも、第2曲げ側板部を曲げることで第1曲げ側板部が挟持されるため、従来に比べて組立を比較的容易に行なうことできる。 According to this configuration, in the state where the second bending side plate portion is bent and the fitting portion of the second bending side plate portion is fitted in the groove portion formed in the first end portion of the first bending side plate portion. The first end portion of the side plate portion is sandwiched between the side plate main body portion and the wide portion located in the thickness direction of the first bent side plate portion. As a result, the bending of the first bending side plate portion is prevented and the rigidity of the carrier frame can be easily increased. Moreover, since the first bending side plate portion is sandwiched by bending the second bending side plate portion, the assembly can be performed relatively easily as compared with the conventional case.
より強固にキャリアフレームの剛性を高めるためには、挟持部は主板部の一方向両端側にそれぞれ形成されていることが好ましい。 In order to increase the rigidity of the carrier frame more firmly, it is preferable that the sandwiching portions are formed on both ends of the main plate portion in one direction.
また、第1曲げ側板部の第1端部が第2側板部より突出しないようにするために、溝部は、第2曲げ側板部の厚さに相当する深さに形成されていることが好ましい。 Further, in order to prevent the first end portion of the first bending side plate portion from protruding from the second side plate portion, the groove portion is preferably formed to a depth corresponding to the thickness of the second bending side plate portion. .
本発明の実施の形態に係るインクジェットプリンタ装置について説明する。図1に示すように、インクジェットプリンタ装置には、所定の軸部8に紙送りのための搬送用ローラ6が装着されている。その軸部8には、搬送用ローラ6に回転駆動力を伝達するためのギア10が取付けられている。軸部8およびギア10はキャリアフレーム2に保持されている。そのキャリアフレーム2には、搬送用ローラ6に回転駆動力を与えるモータ12も保持されている。
An ink jet printer apparatus according to an embodiment of the present invention will be described. As shown in FIG. 1, in the ink jet printer apparatus, a
キャリアフレーム2は、主板部3、曲げ側板部4および曲げ上板部5とを有して構成される。主板部3は軸部8に沿って一方向に延在している。曲げ側板部4は、主板部3に対して搬送用ローラ6の側に向かって曲げられて、搬送用ローラ6の軸部8、ギア10、およびモータ12を支持している。曲げ上板部5は、主板部3に対して曲げ側板部と同様に搬送用ローラ6の側に向かって、曲げ側板部4の上端部分に接触するように曲げられている。
The
図2に示すように、曲げ側板部45には、上端に沿って所定の長さL1と深さDの溝部4aが形成されている。一方、曲げ上板部5は軸部に沿って一方向に延在する上板本体部5aを有する。その上板本体部5aの軸方向端部には、溝部4aに嵌め込まれる幅L2の嵌め込み部5cが設けられている。この幅L2は、溝の幅L1とほぼ同じ長さとされる。さらに、嵌め込み部5cの軸方向端部には、溝部4aの長さ幅L1よりも長い幅を有する幅広部5bが設けられている。嵌め込み部5cが溝部4aに嵌め込まれることによって、曲げ側板部4の上端部分が上板本体部5aと幅広部5bとの間に挟み込まれることになる。
As shown in FIG. 2, the bent plate portion 45, along the
次に、そのようなキャリアフレーム2の組立て手順について簡単に説明する。まず、主板部3、曲げ側板部4および曲げ上板部5に対応する部分がカットされた板状のフレーム部材が作製される。曲げ側板部に対応する部分が主板部に対応する部分に対して略垂直に曲げられて、軸部8およびモータ12等が取付けられる。次に、図3に示すように、曲げ上板部に対応する部分が矢印に示すように曲げ側板部4の上端部分に接触するように曲げられる。
Next, a procedure for assembling such a
つまり、主板部に対応する部分に対して、曲げ上板部に対応する部分と曲げ側板部に対応する部分とが同じ側に曲げられて、曲げ側板部の上端部分と曲げ上板部の軸方向と直交する方向に位置する端部とが接触することになる。曲げ上板部に対応する部分が曲げられることで、図4に示すように、曲げ上板部に対応するする部分の嵌め込み部5cが溝部4aに嵌め込まれる。以上のようにしてキャリアフレーム2が組立てられる。
That is, with respect to the portion corresponding to the main plate portion, the portion corresponding to the bending upper plate portion and the portion corresponding to the bending side plate portion are bent to the same side, and the upper end portion of the bending side plate portion and the axis of the bending upper plate portion are The end located in the direction orthogonal to the direction comes into contact. By bending the portion corresponding to the upper bending plate portion, as shown in FIG. 4, the
上述したキャリアフレームを備えたインクジェットプリンタ装置では、曲げ上板部5の嵌め込み部5cが曲げ側板部4の上端に設けられた溝部4aに嵌め込まれることになる。これにより、図5に示すように、曲げ側板部4の上端部分が曲げ上板部5の上板本体部5aと幅広部5bとの間に挟み込まれることになる。その結果、曲げ側板部4の軸方向(矢印21)の撓みが阻止されて、キャリアフレームの剛性を容易に高めることができる。
In the ink jet printer apparatus provided with the carrier frame described above, the
しかも、曲げ上板部5を曲げることで嵌め込み部5cが溝部4aに嵌め込まれるため、従来のインクジェットプリンタ装置におけるカシメほど高い位置精度が要求されず、組立を比較的容易に行なうことできる。
In addition, since the
また、曲げ側面部4に形成される溝部4aの深さDを、曲げ上面部5の厚さに相当する深さに形成してもよい。そうすることで、曲げ側板部4の上端部分が曲げ上面部5の上板本体部5a上に突出せずに上板本体部5aとほぼ同じ位置にすることができる。
Further, the depth D of the
なお、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明は上記で説明した範囲ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time is illustrative in all points and is not restrictive. The present invention is defined by the terms of the claims, rather than the scope described above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
2 キャリアフレーム、3 主板部、4 曲げ側板部、5 曲げ上板部、5a 上板本体部、5b 幅広部、5c 嵌め込み部、6 搬送用ローラ、8 軸部、10 ギア、12 モータ。 2 Carrier frame, 3 main plate portion, 4 bending side plate portion, 5 bent upper plate portion, 5a upper plate main body portion, 5b wide portion, 5c fitting portion, 6 transport roller, 8 shaft portion, 10 gear, 12 motor.
Claims (4)
前記搬送用ローラに回転駆動力を伝達するためのギアと、
前記搬送用ローラに回転駆動力を与えるモータと、
前記搬送用ローラ、前記ギアおよび前記モータを保持するキャリアフレームと
を有し、
前記キャリアフレームは、
前記搬送用ローラの前記軸部に沿って延在する主板部と、
前記主板部における軸方向両端部からそれぞれ前記搬送用ローラの側に向かって曲げられて、前記搬送用ローラの軸部、前記ギア、および前記モータを支持する曲げ側板部と、
前記主板部の上端部から前記搬送用ローラの側に向かって、前記曲げ側板部の上端部分に接触するように曲げられた曲げ上板部と、
を有し、
前記曲げ側板部は、上端に沿って設けられた所定の長さの溝部を備え、
前記曲げ上板部は、
軸方向に沿って延在する上板本体部と、
前記上板本体部の軸方向両端部に設けられ、前記溝部に嵌め込まれる嵌め込み部と、
前記嵌め込み部に設けられ、前記嵌め込み部が前記溝部に嵌め込まれた状態で前記上板本体部とで前記曲げ側板部の上端部分を挟み込んで前記曲げ側板部の軸方向の撓みを阻止するための、前記所定の長さよりも長い幅を有する幅広部と
を備えた、インクジェットプリンタ装置。 A transport roller for paper feeding mounted on a predetermined shaft portion;
A gear for transmitting a rotational driving force to the conveying roller;
A motor for applying a rotational driving force to the conveying roller;
A carrier frame for holding the transfer roller, the gear and the motor;
The carrier frame is
A main plate portion extending along the shaft portion of the conveying roller;
A bent side plate portion that is bent from both axial end portions of the main plate portion toward the conveying roller, and supports the shaft portion of the conveying roller, the gear, and the motor;
Bending upper plate portion bent so as to contact the upper end portion of the bending side plate portion from the upper end portion of the main plate portion toward the conveying roller,
Have
The bending side plate portion includes a groove portion having a predetermined length provided along the upper end,
The bent upper plate portion is
An upper plate main body extending along the axial direction;
A fitting portion that is provided at both axial ends of the upper plate main body portion and is fitted into the groove portion;
An upper end portion of the bending side plate portion is sandwiched between the upper plate main body portion and the bending side plate portion to prevent the bending side plate portion from being bent in the axial direction with the fitting portion being fitted in the groove portion. An ink jet printer apparatus comprising: a wide portion having a width longer than the predetermined length.
前記キャリアフレームは、
一方向に延在する主板部と、
前記主板部に対して一方の側にそれぞれ曲げられて、互いに接触する第1端部と第2端部をそれぞれ有する第1曲げ側板部および第2曲げ側板部と、
を有し、
前記第1曲げ側板部は、前記第2曲げ側板部と接触する前記第1端部において、前記第1端部に沿って形成された、前記第2曲げ側板部の前記第2端部を嵌め込むための所定の深さの溝部を備え、
前記第2曲げ側板部の前記第2端部が前記溝部に嵌め込まれた状態で前記第1曲げ側板部の前記第1端部を挟み込む挟持部を備え、
前記第2曲げ側板部は、
側板本体部と、
所定の幅を有して前記溝部に嵌め込まれる嵌め込み部と、
所定の前記幅よりも広い幅を有する幅広部と
を含み、
前記挟持部は、前記嵌め込み部が前記溝部に嵌め込まれた状態において前記第1曲げ側板部の厚み方向に位置する前記側板本体部と前記幅広部とで前記第1曲げ側板部の前記第1端部を挟み込むよう構成された、インクジェットプリンタ装置。 An ink jet printer apparatus having a carrier frame that holds a conveyance unit for paper feeding,
The carrier frame is
A main plate extending in one direction;
A first bent side plate portion and a second bent side plate portion respectively bent to one side with respect to the main plate portion and having a first end portion and a second end portion that are in contact with each other;
Have
The first bending side plate portion is fitted with the second end portion of the second bending side plate portion formed along the first end portion at the first end portion contacting the second bending side plate portion. A groove portion having a predetermined depth for insertion,
A clamping portion for sandwiching the first end portion of the first bending side plate portion in a state where the second end portion of the second bending side plate portion is fitted in the groove portion ;
The second bending side plate portion is
The side plate body,
A fitting portion fitted into the groove portion with a predetermined width;
A wide portion having a width wider than the predetermined width;
Including
The clamping portion includes the first end of the first bent side plate portion at the side plate main body portion and the wide portion located in the thickness direction of the first bent side plate portion in a state where the fitting portion is fitted in the groove portion. Inkjet printer device configured to sandwich the portion .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004189706A JP4438531B2 (en) | 2004-06-28 | 2004-06-28 | Inkjet printer device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004189706A JP4438531B2 (en) | 2004-06-28 | 2004-06-28 | Inkjet printer device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006007647A JP2006007647A (en) | 2006-01-12 |
JP4438531B2 true JP4438531B2 (en) | 2010-03-24 |
Family
ID=35775412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004189706A Expired - Fee Related JP4438531B2 (en) | 2004-06-28 | 2004-06-28 | Inkjet printer device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4438531B2 (en) |
-
2004
- 2004-06-28 JP JP2004189706A patent/JP4438531B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006007647A (en) | 2006-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3821389B2 (en) | Thermal transfer printer and image forming apparatus | |
JP4438531B2 (en) | Inkjet printer device | |
JP2003251880A (en) | Recorder | |
JPH10193726A (en) | Thermal printer | |
JP4572713B2 (en) | Image forming apparatus | |
EP1757460A2 (en) | Image generating apparatus | |
JP3821390B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3891439B2 (en) | Thermal transfer printer and image forming apparatus | |
JP3904089B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4006700B2 (en) | Thermal transfer printer | |
JP3882934B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4200959B2 (en) | Image forming apparatus | |
EP1864821A1 (en) | Image generating apparatus | |
JP2009096029A (en) | Carriage guide shaft mounting structure and printer | |
JP3811954B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4306548B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3931871B2 (en) | Paper feeder | |
US20040184114A1 (en) | Flatbed scanner and scan module thereof | |
JP4085569B2 (en) | Assembly structure of flexible bush and recording apparatus provided with this assembly structure | |
JP4006704B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005351391A (en) | Image forming device | |
JP2023078598A (en) | frame and printer | |
JP3856322B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH09277647A (en) | Thermal printer | |
JP4006708B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091228 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |