JP4436704B2 - 光学部材及び複合光学部材並びに照明装置 - Google Patents
光学部材及び複合光学部材並びに照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4436704B2 JP4436704B2 JP2004070789A JP2004070789A JP4436704B2 JP 4436704 B2 JP4436704 B2 JP 4436704B2 JP 2004070789 A JP2004070789 A JP 2004070789A JP 2004070789 A JP2004070789 A JP 2004070789A JP 4436704 B2 JP4436704 B2 JP 4436704B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical member
- illumination light
- reflected
- illumination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 title claims description 156
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 130
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 21
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 241001634884 Cochlicopa lubricella Species 0.000 description 1
- 240000007320 Pinus strobus Species 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V13/00—Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
- F21V13/02—Combinations of only two kinds of elements
- F21V13/04—Combinations of only two kinds of elements the elements being reflectors and refractors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V5/00—Refractors for light sources
- F21V5/04—Refractors for light sources of lens shape
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V7/00—Reflectors for light sources
- F21V7/0091—Reflectors for light sources using total internal reflection
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2115/00—Light-generating elements of semiconductor light sources
- F21Y2115/10—Light-emitting diodes [LED]
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0013—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
- G02B6/0015—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
- G02B6/0018—Redirecting means on the surface of the light guide
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S362/00—Illumination
- Y10S362/80—Light emitting diode
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
このような照明装置として、主反射鏡と補助反射鏡による反射で集光効率を改善したものが提案されている(例えば、特許文献1、2参照。)。これらは、複数の反射鏡を光源に対して同一向きに配置して、従来利用していなかった角度の光も有効に利用しているものである。
さらに、プリズムのみで集光効率を改善したものが提案されている(例えば、特許文献5、6参照。)。これらは、プリズム内部を全反射により導光し、射出面から光を照射するものである。
また、上記特許文献3に記載の技術は、全反射による反射であるため反射面での反射ロスはないが、広角度の光をプリズムで全反射させるために多数のプリズム面が必要となり、射出面積は大きくなってしまう。
本発明は上記事情に鑑みて成されたものであり、光源から射出される拡散照明光を効率よく集光し、製作が比較的容易、かつ、保持が容易な光学部材及び複合光学部材並びに照明装置を提供することを目的とする。
本発明に係る光学部材は、光源手段に対し位置決め、光源手段が射出する拡散照明光を略平行光に変換する光学部材であって、前記光源手段が射出する拡散照明光が入射する第1−1の面と、該第1−1の面から入射する照明光のみを反射し、断面形状が前記第1−1の面から見て凹状に形成された第1−2の面と、前記光源手段が射出する拡散照明光のみを反射し、断面形状が前記第1−1の面から見て凸状に形成された第1−3の面と、前記第1−1の面から入射する照明光、及び、前記第1−2の面で反射する照明光を射出する第1−4の面とを少なくとも備え、前記第1−1の面乃至前記第1−4の面が、前記第1−2の面で反射する各光線と、前記第1−3の面で反射する各光線とが略平行となる位置に配されていることを特徴する。
また、本発明に係る照明装置は、拡散する照明光を射出する光源手段と、本発明に係る光学部材とを備えていることを特徴とする。
また、本発明に係る光学部材は、前記第1−3の面に反射膜が配されていることを特徴とする。
また、本発明に係る複合光学部材は、前記第2−3の面に反射膜が配されていることを特徴とする。
また、本発明に係る照明装置は、前記照明装置であって、前記第1−1の面乃至前記第1−4の面、及び、前記第2−1の面乃至前記第2−4の面が、前記第1−2の面で反射した照明光の各光線と、前記第2−2の面で反射した照明光の各光線とが略平行となる位置に配されていることを特徴とする。
この照明装置は、第1−1の面を透過した照明光が第1−2の面に反射する際の減衰を抑えることができる。
この照明装置は、第1−1の面に入射しない拡散照明光の成分を第1−3の面で照明方向に反射することができ、集光効率を高めることができる。
また、本発明に係る照明装置は、前記照明装置であって、前記第1−2の面を構成する放物面と、前記第1−3の面を構成する放物面との各焦点位置が略同一位置とされていることが好ましい。
また、本発明に係る照明装置は、前記照明装置であって、前記焦点位置が、前記光源手段の略中心位置であることが好ましい。
この照明装置は、光源手段が点光源の場合、拡散照明光を放物面に反射させることによって略平行光に容易に変更させることができる。この際、焦点位置を一致させることによって、より集光効率を向上することができる。
また、本発明に係る照明装置は、前記照明装置であって、前記第2の透明部材の屈折率が、本発明に係る光学部材の屈折率と略等しいとされていることが好ましい。
また、本発明に係る照明装置は、前記照明装置であって、前記第2の透明部材が、光学素子用透明接着剤とされ、本発明に係る光学部材と前記光源手段とが接着固定されていることが好ましい。
この照明装置は、光源手段と光学部材の隙間を透明部材で満たすことにより、その隙間の屈折率差を小さくすることで、発光部を覆う透明部材から射出するとき、並びに光学部材に入射するときのフレネル損失を小さくすることができる。また、光学素子用透明接着剤で接着固定することによって、光学部材を光源手段に直接保持させることができる。
この照明装置は、第2−1の面を透過した照明光が第2−2面に反射する際の減衰を抑えることができる。
また、本発明に係る照明装置は、前記照明装置であって、前記空間的なギャップが空気層とされ、前記第2−2の面が、前記第2−1の面から入射した照明光に対して全反射条件を満たす全反射面とされていることを特徴とする。
また、本発明に係る照明装置は、前記照明装置であって、前記第1−1の面乃至第1−4の面、及び、前記第2−1の面乃至第2−4の面が、前記第1−2の面で反射した照明光の各光線と、前記第2−2の面で反射した照明光の各光線とが略平行となる位置に配されていることを特徴とする。
また、第1の光学部材に対する第2の光学部材の関係と同様に、第2の光学部材の内側に更に第3の光学部材やそれ以上の数の光学部材を配置することができ、更に集光効率を上げることができる。
また、本発明に係る照明装置は、前記照明装置であって、前記レンズが、該レンズを通過した照明光の各光線が、前記第1−2の面で反射した照明光の各光線、又は、前記第2−2の面で反射した照明光の各光線に対して略平行となるような光学的特性を有する形状とされていることが好ましい。
この照明装置は、正のパワーを持つレンズに照明光を透過させることによって、更に集光効率を上げることができる。
この照明装置は、第3の面を透過する透過光があっても、第2の面で反射して第4の面から射出させることができ、所望の照明方向への集光効率を上げることができる。
本実施形態に係る照明装置1は、拡散する照明光を射出する光源手段2と、光源手段2に対して位置決めされ、光源手段2が射出する拡散照明光を略平行光に変換する光学部材3とを備えている。
光源手段2は、図1及び図2に示すように、チップ状のLED等からなる発光部5と、発光部5を支持する台座6と、ドーム状に形成されて発光部5及び台座6を覆うモールドレンズ(透明部材)7と、これらを支持するベース8とを備えている。
第1−3の面12には、光源手段2が射出した拡散照明光を反射する反射膜15が配されている。
第1−2の面11、及び、第1−3の面12は放物面とされており、第1−2の面11を構成する放物面と、第1−3の面を構成する放物面との各焦点位置が、光源手段2の略中心位置である発光部5と略同一位置とされている。
図に対して台座6の鉛直上方を照明方向として発光部5から拡散照射光を照射したとき、拡散照明光のうち照明方向からの傾斜角が大きい成分が第1−1の面10に入射し、第1−2の面11に至る。発光部5が点光源であり第1−2の面11が放物面とされているので、第1−4の面13に向かって反射される。このとき、第1−2の面11が全反射面とされているので、減衰することなく反射する。こうして、第1−1の面10に入射した照明光が照明方向と略平行な方向に調整されて第1−4の面13から射出する。
なお、第1−3の面12にも反射しない照明光は、もともと照明方向と略平行な成分を有しているので、そのまま進む。
また、第1−1の面10を透過した照明光が第1−2の面11に反射する際の減衰を抑えることができる。
さらに、拡散照明光を放物面に反射させるので略平行光に容易に変更させることができる。この際、焦点位置を一致させることによって、より集光効率を向上することができる。
また、発光部5から射出し、照明方向に対して所望の角度以内に収まっている光は、光学部材を介さないため、フレネル損失や散乱の影響を受けない。
また、複数の反射面を一つの部材で実現でき、簡単な構成の光学部材3にて損失の少ない平行光を射出させることができる。
なお、上述した第1の実施形態と同様の構成要素には同一符号を付すとともに説明を省略する。
第2の実施形態と第1の実施形態との異なる点は、本実施形態に係る照明装置16の光学部材17の第1−1の面10と、光源手段2のモールドレンズ7とが光学素子用透明接着剤で接着されているとした点である。
光学素子用透明接着剤は、光学部材17とモールドレンズ7との屈折率と略同一の屈折率を有している。
なお、上述した第1の実施形態と同様の構成要素には同一符号を付すとともに説明を省略する。
第3の実施形態と第1の実施形態との異なる点は、本実施形態に係る照明装置18が、複合光学部材20を備えているとした点である。
第2の光学部材22も第1の光学部材21と同様の構成とされており、モールドレンズ7に密着可能に形成されてこれに装着され、光源手段2が射出する拡散照明光が入射する第2−1の面23と、第2−1の面23から入射する照明光のみを反射し、、断面形状が第2−1の面23から見て凹状に第2−1の面23の外周端から延びて形成され、全反射条件を満たすとともに第1−3の面12と共通面とされた第2−2の面25と、光源手段2が射出する拡散照明光のみを反射し、、断面形状が第2−1の面23から見て凸状に、第2−1の面23の内周端から延びて形成された第2−3の面26と、第2−2の面25と第2−3の面26と接続されて第2−1の面23から入射する照明光、及び、第2−2の面25で反射する照明光を射出する第2−4の面27とを備えている。
このとき、第2−3の面26には、光源手段2が射出した拡散照明光を反射する反射膜29が配されている。
そして、第2−1の面23乃至第2−4の面27が、第2−2の面25で反射する各光線と、第2−3の面26で反射する各光線とが略平行となる位置に配されている。
このとき、第1の光学部材21の第1−3面12には反射膜が必要ないことは言うまでもない。
第1−1の面10乃至第1−4の面13、及び、第2−1の面23乃至第2−4の面27は、第1−2の面11で反射した照明光の各光線と、第2−2の面25で反射した照明光の各光線とが略平行となる位置に配されている。
まず、図に対して台座6の鉛直上方を照明方向として発光部5から拡散照射光を照射する。このとき、第1の光学部材21の第1−1の面10に入射した拡散照明光は、上記第1の実施形態と同様の作用によって第1−4の面13から射出する。
なお、第2−3の面26にも反射しない照明光は、そのまま進む。
この複合光学部材20及び照明装置18によれば、拡散照明光のうち照明方向からの傾斜角が小さい成分の照明光であっても反射面を設けることができ、照明方向への集光効率を向上することができる。
なお、上述した他の実施形態と同様の構成要素には同一符号を付すとともに説明を省略する。
第4の実施形態と第3の実施形態との異なる点は、本実施形態に係る複合光学部材28が、第1の光学部材30における第1−3の面31と、第2の光学部材32における第2−2の面33との間に空間的なギャップである空気層35を備えているとした点である。なお、この空気層35のギャップ幅は短い方が望ましい。
第1の光学部材30における第1−3の面31には反射膜は形成されておらず、第2−3の面26に反射膜15が配されている。
この複合光学部材28及び照明装置37によれば、第2の光学部材32における第2−2の面33にて、第2−1の面23から入射した照明光を全反射させることができるので、第3の実施形態と同様の作用・効果を得ることができる。
なお、上述した他の実施形態と同様の構成要素には同一の符号を付すとともに説明を省略する。
図10に示すように、第1−3の面38が、光源手段2が射出した拡散照明光をフレネル反射によって反射するとし、第1−2の面40が、第1−1の面10から入射した照明光、及び、第1−3の面38でフレネル反射せずに透過した照明光を反射するとされた光学部材41を備えている。
この場合、第1−2の面40で全反射条件を満たすものとすることによって、第1−3の面38には反射膜が形成されていないためにフレネル反射によって一部の照明光が透過しても、第1−3の面38で全反射させることができ、第1−4の面13から射出させることができる。
なお、上述した他の実施形態と同様の構成要素には同一の符号を付すとともに説明を省略する。
第5の実施形態と第1の実施形態との異なる点は、本実施形態に係る照明装置48が、正のパワーを持つレンズ50を備えているとした点である。また、このレンズ50は、光学素子用透明接着剤によりモールドレンズ7に接着固定されている。
この照明装置48によれば、照明装置2に、このようなレンズ50を加えることによって、光学部材3による光の平行化だけでなく、拡散照明光のうち照明方向からの傾斜角が小さい成分の照明光を平行化することができる。
例えば、光学部材、或いは、複合光学部材の各面の形状は、中心軸C回りの回転体形状に限らず、光源手段の形状や用途に合わせて各種の変形、変更が可能である。
また、第1−4の面、或いは、第2−4の面の外径は、光源手段への装着時の大きさの制限や用途に応じて変動してもよく、これに伴って第1−1の面、或いは、第2−1の面と、第1−3の面、或いは、第2−3の面との交線の最適位置を上下して第1−4面、或いは、第2−4の面の内径を変動しても構わない。
さらに、図14に示すように、光源手段からの光の分布の中心軸Cと、照明方向の軸C´とは、異なっていても構わない。
2、42 光源手段
3、17、41 光学部材
5 発光部
7 モールドレンズ(透明部材)
10、43 第1−1の面
11、40、45 第1−2の面
12、31、38、46 第1−3の面
13 第1−4の面
15 反射膜
20、28 複合光学部材
21、30 第1の光学部材
22、32 第2の光学部材
23 第2−1の面
25、33 第2−2の面
26 第2−3の面
27 第2−4の面
35 空気層(空間的なギャップ)
47 支持柱
50 レンズ
Claims (22)
- 光源手段に対し位置決めされ、光源手段が射出する拡散照明光を略平行光に変換する光学部材であって、
前記光源手段が射出する拡散照明光が入射する第1−1の面と、
該第1−1の面から入射する照明光のみを反射し、断面形状が前記第1−1の面から見て凹状に形成された第1−2の面と、
前記光源手段が射出する拡散照明光のみを反射し、断面形状が前記第1−1の面から見て凸状に形成された第1−3の面と、
前記第1−1の面から入射する照明光、及び、前記第1−2の面で反射する照明光を射出する第1−4の面とを少なくとも備え、
前記第1−1の面乃至前記第1−4の面が、前記第1−2の面で反射する各光線と、前記第1−3の面で反射する各光線とが略平行となる位置に配されていることを特徴する光学部材。 - 前記第1−3の面に、反射膜が配されていることを特徴とする請求項1に記載の光学部材。
- 第1の光学部材とされる請求項1に記載の光学部材と、前記第1の光学部材の前記第1−3の面に隣接して配置される第2の光学部材とを備える複合光学部材であって、
前記第2の光学部材が、
前記光源手段が射出する拡散照明光が入射する第2−1の面と、
前記第2−1の面から入射する照明光のみを反射し、断面形状が前記第2−1の面から見て凹状に形成された第2−2の面と、
前記光源手段が射出する拡散照明光のみを反射し、断面形状が前記第2−1の面から見て凸状に形成された第2−3の面と、
前記第2−1の面から入射する照明光、及び、前記第2−2の面で反射する照明光を射出する第2−4の面とを少なくとも備え、
前記第2−1の面乃至前記第2−4の面が、前記第2−2の面で反射する各光線と、前記第2−3の面で反射する各光線とが略平行となる位置に配されていることを特徴とする複合光学部材。 - 前記第2−3の面に、反射膜が配されていることを特徴とする請求項3に記載の複合光学部材。
- 拡散する照明光を射出する光源手段と、
請求項1に記載の光学部材とを備えていることを特徴とする照明装置。 - 前記第1−2の面が、前記第1−1の面から入射した照明光に対して全反射条件を満たす全反射面とされていることを特徴とする請求項5に記載の照明装置。
- 前記第1−3の面に、前記光源手段が射出した拡散照明光を反射する反射膜が配されていることを特徴とする請求項5に記載の照明装置。
- 前記第1−2の面、及び、前記第1−3の面が放物面とされていることを特徴とする請求項5に記載の照明装置。
- 前記第1−2の面を構成する放物面と、前記第1−3の面を構成する放物面との各焦点位置が略同一位置とされていることを特徴とする請求項8に記載の照明装置。
- 前記焦点位置が、前記光源手段の略中心位置であることを特徴とする請求項9に記載の照明装置。
- 拡散する照明光を射出する光源手段と、
請求項3に記載の複合光学部材とを備え、
前記第2の光学部材が、前記第1の光学部材の屈折率よりも高い屈折率を有して前記第2−2の面と前記第1−3の面とが接した状態で配されていることを特徴とする照明装置。 - 前記第2−2の面は、前記第2−1の面から入射した照明光に対して全反射条件を満たす全反射面であることを特徴とする請求項11に記載の照明装置。
- 前記第1−1の面乃至前記第1−4の面、及び、前記第2−1の面乃至前記第2−4の面が、前記第1−2の面で反射した照明光の各光線と、前記第2−2の面で反射した照明光の各光線とが略平行となる位置に配されていることを特徴とする請求項12に記載の照明装置。
- 拡散する照明光を射出する光源手段と、
請求項3に記載の複合光学部材を備え、
前記第2−2の面と前記第1−3の面とが空間的なギャップを介して隣接するように配されていることを特徴とする照明装置。 - 前記空間的なギャップが空気層とされ、
前記第2−2の面が、前記第2−1の面から入射した照明光に対して全反射条件を満たす全反射面とされていることを特徴とする請求項14に記載の照明装置。 - 前記光源手段が射出した拡散照明光を反射する反射膜が、前記第2−3の面に配されていることを特徴とする請求項11又は14に記載の照明装置。
- 前記第1−1の面乃至前記第1−4の面、及び、前記第2−1の面乃至前記第2−4の面が、前記第1−2の面で反射した照明光の各光線と、前記第2−2の面で反射した照明光の各光線とが略平行となる位置に配されていることを特徴とする請求項15に記載の照明装置。
- 前記光源手段が、発光部と、該発光部を覆う第1の透明部材とを備え、
前記第1−1の面と、前記第1の透明部材との隙間には第2の透明部材が配されていることを特徴とする請求項5、11、又は、14の何れか一つに記載の照明装置。 - 前記第2の透明部材の屈折率が、請求項1に記載の光学部材の屈折率と略等しいとされていることを特徴とする請求項18に記載の照明装置。
- 前記第2の透明部材が、光学素子用透明接着剤とされ、請求項1に記載の光学部材と前記光源手段とが接着固定されていることを特徴とする請求項19に記載の照明装置。
- 発光部と該発光部を被う透明部材とで構成され、拡散する照明光を射出する光源手段と、
請求項1に記載の光学部材と、
前記光学部材に接しない前記透明部材の面上に配置した正のパワーを持つレンズと、を備えていることを特徴とする照明装置。 - 前記レンズが、
該レンズを通過した照明光の各光線が、前記第1−2の面で反射した照明光の各光線、又は、前記第2−2の面で反射した照明光の各光線に対して略平行となるような光学的特性を有する形状とされていることを特徴とする請求項21に記載の照明装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004070789A JP4436704B2 (ja) | 2004-03-12 | 2004-03-12 | 光学部材及び複合光学部材並びに照明装置 |
US11/015,626 US7431480B2 (en) | 2004-03-12 | 2004-12-17 | Optical element, compound optical element, and illuminating apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004070789A JP4436704B2 (ja) | 2004-03-12 | 2004-03-12 | 光学部材及び複合光学部材並びに照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005258159A JP2005258159A (ja) | 2005-09-22 |
JP4436704B2 true JP4436704B2 (ja) | 2010-03-24 |
Family
ID=34918546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004070789A Expired - Fee Related JP4436704B2 (ja) | 2004-03-12 | 2004-03-12 | 光学部材及び複合光学部材並びに照明装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7431480B2 (ja) |
JP (1) | JP4436704B2 (ja) |
Families Citing this family (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101098338B1 (ko) * | 2005-04-22 | 2011-12-26 | 삼성전자주식회사 | 광학 패키지, 광학 렌즈 및 이를 갖는 백라이트 어셈블리및 표시장치 |
TW200717131A (en) * | 2005-08-19 | 2007-05-01 | Lg Chemical Ltd | Side emitting lens, light emitting device using the side emitting lens, mold assembly for preparing the side emitting lens and method for preparing the side emitting lens |
DE102005052356A1 (de) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Beleuchtungseinheit mit Lumineszenzdiodenchip und Lichtleiter, Verfahren zum Herstellen einer Beleuchtungseinheit und LCD-Display |
JP2007173322A (ja) * | 2005-12-19 | 2007-07-05 | Enplas Corp | 発光装置 |
US7798678B2 (en) * | 2005-12-30 | 2010-09-21 | 3M Innovative Properties Company | LED with compound encapsulant lens |
US7540628B2 (en) * | 2006-04-24 | 2009-06-02 | Novicomm, Inc. | Illuminated panels and methods therefor |
US7410269B2 (en) | 2006-06-06 | 2008-08-12 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Decorative light system |
USD558914S1 (en) | 2006-06-06 | 2008-01-01 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Light object |
USD558913S1 (en) | 2006-06-15 | 2008-01-01 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Combination light object and base |
USD581092S1 (en) | 2006-06-15 | 2008-11-18 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Base for a light object |
US7458698B2 (en) | 2006-06-15 | 2008-12-02 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Decorative light system |
US20080186732A1 (en) * | 2007-02-03 | 2008-08-07 | Awai George K | Light emitting diode modules for illuminated panels |
US20080186695A1 (en) * | 2007-02-03 | 2008-08-07 | Awai George K | Light emitting diode assemblies for illuminating refrigerated areas |
JP4740908B2 (ja) * | 2007-08-06 | 2011-08-03 | 岩崎電気株式会社 | ランプ装置 |
JP4479805B2 (ja) | 2008-02-15 | 2010-06-09 | ソニー株式会社 | レンズ、光源ユニット、バックライト装置及び表示装置 |
JP4557037B2 (ja) * | 2008-04-08 | 2010-10-06 | ウシオ電機株式会社 | Led光放射装置 |
KR100982141B1 (ko) | 2008-05-14 | 2010-09-14 | 주식회사 세코닉스 | 색 합성 및 고효율의 집광 특성을 갖는 led 집광렌즈 |
US8235556B2 (en) * | 2008-10-20 | 2012-08-07 | Reflexite Corporation | Condensing element, array, and methods thereof |
US8801239B2 (en) * | 2008-12-12 | 2014-08-12 | Abl Ip Holding Llc | Light emitting diode luminaires and applications thereof |
US8449150B2 (en) * | 2009-02-03 | 2013-05-28 | Osram Sylvania Inc. | Tir lens for light emitting diodes |
US8576406B1 (en) | 2009-02-25 | 2013-11-05 | Physical Optics Corporation | Luminaire illumination system and method |
US8033693B2 (en) * | 2009-04-30 | 2011-10-11 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Lighting structure with multiple reflective surfaces |
CN201568778U (zh) * | 2009-11-10 | 2010-09-01 | 东莞莹辉灯饰有限公司 | 新型照明灯具 |
CN102072455A (zh) * | 2009-11-23 | 2011-05-25 | 富准精密工业(深圳)有限公司 | 发光二极管模组 |
CN102080806A (zh) * | 2009-11-27 | 2011-06-01 | 富准精密工业(深圳)有限公司 | 发光二极管模组 |
US20110141729A1 (en) | 2009-12-11 | 2011-06-16 | Osram Sylvania Inc. | Retrofit-Style Lamp and Fixture, Each Including a One-Dimensional Linear Batwing Lens |
US8434914B2 (en) * | 2009-12-11 | 2013-05-07 | Osram Sylvania Inc. | Lens generating a batwing-shaped beam distribution, and method therefor |
US8300323B2 (en) * | 2010-02-23 | 2012-10-30 | Abl Ip Holding Llc | Collimators assemblies |
JP2011198473A (ja) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Igari Industry Co Ltd | 集光光学素子及びそれを用いた装置 |
US20110228528A1 (en) * | 2010-03-17 | 2011-09-22 | Osram Sylvania Inc. | Retrofit-style lamp and fixture, each including a one-dimensional linear batwing lens |
US20110273890A1 (en) * | 2010-05-10 | 2011-11-10 | Scott Riesebosch | Ventilated led optics |
GB2480293A (en) * | 2010-05-12 | 2011-11-16 | Univ Dublin City | A luminescence based sensor |
US8267553B2 (en) * | 2010-11-01 | 2012-09-18 | Amtai Medical Equipment, Inc. | LED illuminant module for medical luminaires |
JP2012145904A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-08-02 | Panasonic Corp | 光学レンズ及びそれを用いたレンズユニット並びに照明器具 |
US20140140069A1 (en) * | 2011-02-24 | 2014-05-22 | Philip Premysler | Led illumination assemblies including partial lenses and metal reflectors |
KR101833016B1 (ko) | 2011-03-03 | 2018-02-27 | 삼성전자 주식회사 | 광확산렌즈와 이를 구비한 조명장치 |
US8854426B2 (en) | 2011-11-07 | 2014-10-07 | Microsoft Corporation | Time-of-flight camera with guided light |
US9470830B2 (en) * | 2011-12-28 | 2016-10-18 | Lite-On Electronics (Guangzhou) Limited | Light-guiding cover and illumination device having the same |
USD728849S1 (en) * | 2012-05-03 | 2015-05-05 | Lumenpulse Lighting Inc. | LED projection fixture |
JP2015529849A (ja) * | 2012-08-02 | 2015-10-08 | フレーン・コーポレーシヨン | 低プロファイル複数レンズのtir |
TW201409096A (zh) * | 2012-08-17 | 2014-03-01 | 財團法人車輛研究測試中心 | 模組化微結構導光裝置 |
WO2014047266A1 (en) * | 2012-09-19 | 2014-03-27 | Venntis Technologies LLC | Device for scattering light |
KR20140104716A (ko) * | 2013-02-21 | 2014-08-29 | 삼성전자주식회사 | 광원 모듈 및 이를 구비하는 조명 장치 |
CN104279508A (zh) * | 2013-07-12 | 2015-01-14 | 欧司朗有限公司 | 一种用于光源的透镜 |
TWI507640B (zh) * | 2013-07-22 | 2015-11-11 | Radiant Opto Electronics Corp | 可控制光束角之導光元件及燈具 |
US9915411B2 (en) * | 2013-10-28 | 2018-03-13 | Illumination Machines, Llc | Open light flow optics |
JP6229972B2 (ja) * | 2013-11-05 | 2017-11-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 照明装置 |
TWI594013B (zh) * | 2013-12-27 | 2017-08-01 | 鴻海精密工業股份有限公司 | 透鏡組及使用該透鏡組之光源模組 |
WO2015118131A1 (fr) * | 2014-02-07 | 2015-08-13 | Cnam - Conservatoire National Des Arts Et Metiers | Procédé de fabrication de structures de couplage optique vertical |
USD770552S1 (en) * | 2014-05-30 | 2016-11-01 | Osram Sylvania Inc. | Flexible optic |
KR101622095B1 (ko) * | 2014-06-02 | 2016-05-18 | 현대모비스 주식회사 | 자동차의 조명 장치 |
US9500324B2 (en) * | 2014-09-02 | 2016-11-22 | Ketra, Inc. | Color mixing optics for LED lighting |
US9759402B2 (en) * | 2014-10-06 | 2017-09-12 | Amerlux Llc | Optical system |
US10677415B1 (en) | 2014-10-06 | 2020-06-09 | Amerlux Llc | Optical system |
KR102185235B1 (ko) * | 2014-10-10 | 2020-12-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
USD753334S1 (en) * | 2014-10-16 | 2016-04-05 | Juluen Enterprise Co., Ltd. | Optical lens |
JP6798980B2 (ja) | 2015-03-31 | 2020-12-09 | ソニー株式会社 | 光源用レンズ、照明装置および表示装置 |
USD816262S1 (en) * | 2015-05-15 | 2018-04-24 | Philips Lighting Holding B.V. | LED candle lens |
USD771172S1 (en) * | 2015-08-28 | 2016-11-08 | Chun Kuang Optics Corp. | Lens |
US9640741B1 (en) * | 2015-11-01 | 2017-05-02 | Artled Technology Corp. | Concentrating lens of a light emitting diode lamp |
US10681288B2 (en) * | 2017-06-23 | 2020-06-09 | Lite-On Technology Corporation | Light emitting control system |
US10948162B2 (en) | 2018-05-04 | 2021-03-16 | Abl Ip Holding Llc | Optics for aisle lighting |
USD927037S1 (en) | 2018-05-04 | 2021-08-03 | Abl Ip Holding Llc | Symmetric linear optic |
USD895878S1 (en) | 2018-05-04 | 2020-09-08 | Abl Ip Holding Llc | Asymmetric linear optic |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2362176A (en) * | 1943-03-25 | 1944-11-07 | Swanson Harold | Flashlight full-beam electric lamp |
US4698730A (en) * | 1986-08-01 | 1987-10-06 | Stanley Electric Co., Ltd. | Light-emitting diode |
JP2918960B2 (ja) | 1990-02-28 | 1999-07-12 | ランテクニカルサービス株式会社 | 紫外線硬化型素材の硬化方法及びその装置 |
JPH04138438A (ja) | 1990-09-29 | 1992-05-12 | Canon Inc | 照明装置 |
US5898267A (en) * | 1996-04-10 | 1999-04-27 | Mcdermott; Kevin | Parabolic axial lighting device |
JP3372786B2 (ja) | 1996-10-09 | 2003-02-04 | キヤノン株式会社 | 照明装置及びそれを用いた撮影装置 |
JP3801759B2 (ja) | 1997-11-07 | 2006-07-26 | シチズン電子株式会社 | 線状光源ユニット |
EP2131404A3 (en) * | 1999-07-26 | 2010-01-06 | Labosphere Institute | Bulk-shaped lens, light-emitting unit, lighting equipment and optical information system |
JP2001125197A (ja) | 1999-10-27 | 2001-05-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光源装置、照明装置および投写型表示装置 |
JP2002333656A (ja) | 2001-05-10 | 2002-11-22 | Canon Inc | 照明装置および撮影装置 |
-
2004
- 2004-03-12 JP JP2004070789A patent/JP4436704B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-17 US US11/015,626 patent/US7431480B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7431480B2 (en) | 2008-10-07 |
JP2005258159A (ja) | 2005-09-22 |
US20050201118A1 (en) | 2005-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4436704B2 (ja) | 光学部材及び複合光学部材並びに照明装置 | |
US9863614B2 (en) | Beam-control member and illumination device | |
JP4793288B2 (ja) | 導光体及び2分岐線状光源装置 | |
JP6383953B2 (ja) | 照明装置およびその照明装置を搭載した自動車 | |
US9442241B2 (en) | Optics for illumination devices | |
JP2006352132A (ja) | 低減された画角を有する小型ledパッケージ | |
CN101556984A (zh) | 发光二极管光放射装置 | |
CN102072459A (zh) | 透镜以及使用该透镜的灯具 | |
JP2012073545A (ja) | レンズ部材及び光学ユニット | |
JP6310285B2 (ja) | 発光装置、面光源装置および表示装置 | |
US10436408B2 (en) | Lighting device, corresponding lamp and method | |
JP6345488B2 (ja) | 光束制御部材、発光装置および照明装置 | |
US20130176727A1 (en) | Segmented spotlight having narrow beam size and high lumen output | |
JP6827301B2 (ja) | 光学レンズ、光源装置および照明装置 | |
US10253941B2 (en) | Lighting device, corresponding lamp and method | |
JP5620285B2 (ja) | 光束制御部材、この光束制御部材を備えた発光装置およびこの発光装置を備えた照明装置 | |
KR20180121640A (ko) | Tir 바디의 배열 | |
US10125951B2 (en) | Light flux control member, light-emitting device and lighting device | |
CN110701578B (zh) | 灯具、发光模块与其组合式透镜 | |
JP5435257B2 (ja) | 車両用信号灯具 | |
JP2023539563A (ja) | 手術用照明デバイス | |
JP5575627B2 (ja) | 電球型ledランプ | |
KR20150130809A (ko) | 조명 장치 | |
KR101158960B1 (ko) | 도광체 및 2분기 선 형상 광원 장치 | |
CN109695853B (zh) | 照明装置和机动车辆 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060630 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060711 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091228 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |