JP4432124B2 - Printer apparatus and control method thereof - Google Patents
Printer apparatus and control method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP4432124B2 JP4432124B2 JP26415997A JP26415997A JP4432124B2 JP 4432124 B2 JP4432124 B2 JP 4432124B2 JP 26415997 A JP26415997 A JP 26415997A JP 26415997 A JP26415997 A JP 26415997A JP 4432124 B2 JP4432124 B2 JP 4432124B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage means
- print data
- data
- lines
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 96
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 82
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、同時に複数行分の印字を可能とする印字ヘッドを有するプリンタ装置及びその制御方法に関し、特にインクジェットやワイヤドットなどのシリアルドットマトリックス方式のプリンタ装置に用いて好適なものに関する。
【0002】
【従来の技術】
シリアルドットマトリックス方式のプリンタ装置は、縦1列あるいは複数列に配列したインクノズルやワイヤ(以下、印字エレメントという)により選択的に用紙上に印字を行ない、印字ヘッドの移動によりマトリックス型の文字を生成する。
【0003】
従来この種のプリンタ装置において、印字速度を向上させる目的で、通常の文字高さの2倍以上の印字エレメントを備え、複数行分の印字を同時に行なうように構成したものがある。このようなプリンタ装置においては、同時に印字できる行数分のデータを受信した時点で、印字を開始する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、プリンタ一体型のワードプロセッサなどのように、どのような印字データが送られてくるか明らかである場合には問題はないが、コンピュータ等に接続して使用される汎用型のプリンタ装置においては、ホストであるコンピュータからどのようなデータがどのような間隔で送られてくるかが予測できず、場合によって印字速度が低下する問題が生じる。すなわち、同時に印字可能な行数(例えば3行)に満たない印字データ(例えば1行分)が送られてきた際に、さらに印字データが送られてくるか否かが判断できず、その結果、3行分の印字データの受信時間以上の時間をタイムアウト時間として設定し、これを経過した時点で該1行の印字を行なう必要があった。このため、同時に印字可能な行数以下の印字データが送られてきた場合の印字速度が低下すると共に、いつ印字されるかユーザ側から把握しにくく、使い勝手が悪いという問題があった。
【0005】
本発明の目的は、同時に複数行分の印字を可能とする印字ヘッドを有するプリンタ装置において、該印字可能行数以下の印字データに対する印字速度を向上させると共に、ユーザの使い勝手の向上を図ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、同時に複数行分の印字を可能とする印字ヘッドを有するプリンタ装置に関する。本発明のプリンタ装置は、ホストから送信される受信データを順次格納する受信データ記憶手段と、前記印字ヘッドで実際に印字するための印字データを格納するものであり、前記複数行分の2倍以上の行数の記憶域を有する印字データ記憶手段と、前記受信データ記憶手段の前記受信データを順次読み出し、前記受信データに基づき、前記印字ヘッドで実際に印字する前記印字データを生成し、前記印字データ記憶手段に格納する印字データ展開手段と、前記印字データ記憶手段に少なくとも1行分の前記印字データが格納された時点で該1行分の印字を開始させると共に、前記1行分の印字中に前記印字データ記憶手段に次の1又は複数行分の前記印字データが格納された場合に、前記1行分の印字が終了した後、前記印字データ記憶手段に格納された印字データの行数に基づく印字を開始させる印字制御手段とを備える。これによって前記印字データ記憶手段に少なくとも1行分の印字データが格納された時点で、ホストから送信される受信データに基づく印字データの量に拘わらず速やかに印字が開始され、その結果、送信された受信データに基づく印字データ量が同時に印字可能な行数に満たない場合に、その印字速度が改善されることとなる。
【0007】
また、本発明のプリンタ装置は、ホストから送信されるもので、少なくとも文字コードを含む受信データを順次格納する受信データ記憶手段と、前記文字コードに対応する文字データ群を格納した文字データ群記憶手段と、前記印字ヘッドで実際に印字するための印字データを格納するものであり、前記複数行分の2倍以上の行数の記憶域を有する印字データ記憶手段と、前記受信データ記憶手段の前記受信データを順次読み出し、前記受信データに含まれる前記文字モードに対応するもので、前記文字データ群記憶手段に格納された前記文字データ群に基づき、前記印字ヘッドで実際に印字する前記印字データを生成し、前記印字データ記憶手段に格納する印字データ展開手段と、前記印字データ記憶手段に少なくとも1行分の前記印字データが格納された時点で該1行分の印字を開始させると共に、前記1行分の印字中に前記印字データ記憶手段に次の1又は複数行分の前記印字データが格納された場合に、前記1行分の印字が終了した後、前記印字データ記憶手段に格納された印字データの行数に基づく印字を開始させる印字制御手段とを備えて構成することができる。
【0008】
さらに本発明のプリンタ装置は、ホストから送信されるもので、少なくとも制御コマンドまたは印字改行コマンドを含む受信データを順次格納する受信データ記憶手段と、前記印字ヘッドで実際に印字するための印字データを格納するものであり、前記複数行分の2倍以上の行数の記憶域を有する印字データ記憶手段と、前記受信データ記憶手段の前記受信データを順次読み出し、前記受信データに基づき、前記印字ヘッドで実際に印字する前記印字データを生成し、前記印字データ記憶手段に格納する印字データ展開手段と、前記印字データ記憶手段に少なくとも1行以上の前記印字データが格納された時点における前記受信データ記憶手段に格納された前記受信データが、少なくとも前記制御コマンドまたは前記印字改行コマンドに基づき何行分の前記印字データに相応するか算出し、その結果に応じて前記印字データ記憶手段に格納された前記印字データの印字行数を設定して印字を行なわせる印字制御手段とを備えて構成することもできる。
さらに上述の構成において、前記印字制御手段は、前記印字データ記憶手段に少なくとも1行以上の前記印字データが格納された時点における前記受信データ記憶手段に格納された前記受信データが、少なくとも前記制御コマンドまたは前記印字改行コマンドに基づき1行分の前記印字データに相応しないと判断したとき、前記印字データ記憶手段に格納された前記印字データの行数に基づく印字を行なわせる構成とすることもできる。
この場合、受信データ記憶手段に格納された受信データに基づく印字データが1行分のデータ量に満たない場合に、既に印字データ記憶手段に格納されている印字データを速やかに印字させることができ、その結果、印字速度が改善される。
【0009】
本発明は、また、同時に複数行分の印字を可能とする印字ヘッドを有するプリンタ装置の制御方法に関し、ホストから送信される受信データを順次受信データ記憶手段に格納する工程と、前記受信データ記憶手段の前記受信データを順次読み出し、前記受信データに基づき、前記印字ヘッドで実際に印字する前記印字データを生成し、前記複数行分の2倍以上の行数の記憶域を有する印字データ記憶手段に格納する工程と、前記印字データ記憶手段に少なくとも1行分の前記印字データが格納された時点で該1行分の印字を開始させる工程と、前記1行分の印字中に前記印字データ記憶手段に次の1又は複数行分の前記印字データが格納された場合に、前記1行分の印字が終了した後、前記印字データ記憶手段に格納された印字データの行数に基づく印字を開始させる工程とを備える。
【0010】
さらに、本発明に係るプリンタ装置の制御方法は、同時に複数行分の印字を可能とする印字ヘッド及び文字コードに対応する文字データ群を格納した文字データ群記憶手段とを有するプリンタ装置の制御方法であって、ホストから送信されるもので、少なくとも前記文字コードを含む受信データを順次受信データ記憶手段に格納する工程と、前記受信データ記憶手段の前記受信データを順次読み出し、前記受信データに含まれる前記文字コードに対応するもので、前記文字データ群記憶手段に格納された前記文字データ群に基づき、前記印字ヘッドで実際に印字する前記印字データを生成し、前記複数行分の2倍以上の行数の記憶域を有する印字データ記憶手段に格納する工程と、前記印字データ記憶手段に少なくとも1行分の前記印字データが格納された時点で該1行分の印字を開始させる工程と、前記1行分の印字中に前記印字データ記憶手段に次の1又は複数行分の前記印字データが格納された場合に、前記1行分の印字が終了した後、前記印字データ記憶手段に格納された印字データの行数に基づく印字を開始させる工程とを備えて構成することもできる。
【0011】
また、本発明に係るプリンタ装置の制御方法は、ホストから送信されるもので、少なくとも制御コマンドまたは印字改行コマンドを含む受信データを順次受信データ記憶手段に格納する工程と、前記受信データ記憶手段の前記受信データを順次読み出し、前記受信データに基づき、前記印字ヘッドで実際に印字する前記印字データを生成し、前記複数行分の2倍以上の行数の記憶域を有する印字データ記憶手段に格納する工程と、前記印字データ記憶手段に少なくとも1行以上の前記印字データが格納された時点における前記受信データ記憶手段に格納された前記受信データが、少なくとも前記制御コマンドまたは前記印字改行コマンドに基づき何行分の前記印字データに相応するか算出し、その結果に応じて前記印字データ記憶手段に格納された前記印字データの印字行数を設定して印字を行なわせる工程とを備えて構成することもできる。
また、上述のプリンタ装置の制御方法の印字を行なわせる工程において、
前記印字データ記憶手段に少なくとも1行以上の前記印字データが格納された時点における前記受信データ記憶手段に格納された前記受信データが、少なくとも前記制御コマンドまたは前記印字改行コマンドに基づき1行分の前記印字データに相応しないと判断したとき、前記印字データ記憶手段に格納された前記印字データの行数に基づく印字を行なわせるようにすることもできる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を図面に沿って説明する。図1は本発明に係るプリンタ装置の一実施形態の構成ブロック図である。以下では、本発明をホストコンピュータ(以下、ホストPC)に接続されたインクジェット方式のシリアルドットマトリックスプリンタに適用した例について説明する。
【0013】
図1においてプリンタ装置1は、印字機構部2、受信バッファ3a及び印字バッファ3bとして機能するRAM3、プログラムROM4、フォントROM5、プリンタ装置全体の制御を司るCPU6、及びホストPC8とのインターフェース(以下、I/F)7を備える。CPU6には、ワーキング用の記憶領域となる前記RAM3と、制御プログラム等を格納した前記プログラムROM4とが接続されており、プリンタ装置1の制御が行なわれる。印字機構部2は、用紙を搬送し、該用紙上に印字を行なうための機構部分であり、印字ヘッド、ヘッドキャリッジ、用紙送り機構等を含む。一つの実施例において、インクジェットプリンタの印字ヘッドには、縦1列に24ドットのノズル列が形成されており、これによって同時に3行分の印字が可能である。すなわち、各文字は、縦8ドットで構成され、各ノズルから選択的にインクを吐出しつつ、キャリッジにより印字ヘッドを移動させることによって、列方向に文字を形成していく。
【0014】
受信バッファ3aは、I/F7を介して受信されたホストPC8からのデータを、一時的に保存可能なFIFO(先入れ先出し)方式のメモリエリアである。ホストPC8からデータが送られてくると、それらは順次受信バッファ3aに格納されていき、先に受信されたデータから順次読み出されCPU6の処理の対象となる。
【0015】
ここで、ホストPC8から送信されるデータに基づいて印字されるデータには、文字データ及びビットイメージデータがある。該印字されるデータが文字データである場合には、送信されるデータは、文字コード及び文字サイズ等を指定するための文字装飾用のコマンド列である。図2(A)は、ホストから送信される文字データ列の一例を表している。図において、1区画が1バイトに対応しており、1バイトで1つの文字コード(A、B、Cなど)が表現されている。ここで、”GS!n”は、該コマンド以降の文字コードで指定された文字サイズを縦[n下位4ビット+1]倍(1〜8倍)、横[n上位4ビット+1]倍(1〜8倍)に指定するコマンドである。したがって、図中”GS ! 10h”によって、文字”X、Y、Z”は横2倍で印字されることが指定されている。”LF”は、印字改行を意味するコマンドである。
【0016】
印字されるデータがビットイメージデータの場合には、ホストPC8から送信されるデータは、実際に印字されるビットイメージデータ及びプリンタ装置の印字制御を該ビットイメージデータに対応させるための制御コマンド列である。図2(B)は、ホストから送信されるビットイメージデータ列の一例を示している。ここでも1区画が1バイトを表しており、d1、d2、d3...が1バイト単位で表されたビットイメージデータである。ここで”ESC * m nL nH”は、データがm、nL、nHで特定されるイメージデータであることを指定するコマンドである。”m”はビットイメージのモード、すなわち印刷されるイメージデータの横方向のドット密度を指定するものである。m=0の時は横方向1ドットおき、m=1の時は横方向に間をあけずに連続して展開する。図3にm=1の場合のイメージデータd1、d2、d3...の印字の配列を示した。縦方向に24個のノズルを有し、縦8ドットの文字を3列同時に印字できる印字ヘッドにおいて、m=1が指定された場合には、1行分の8ノズルによって、順次イメージデータd1、d2、d3...が印字されていく。
【0017】
イメージデータのデータ数は、nL及びnHで指定される。実施例でデータ数は、4桁の16進データ(nL:下2桁、nH:上2桁)で表現されている。すなわち、nH=(n4n3)h、nL=(n2n1)hとすれば、データ数は、n4×163+n3×162+n2×161+n1×160となる。例えば、nL=0A、nH=00の場合、データ数は10個(d1〜d10)となる。
【0018】
図1において印字バッファ3bは、前記印字機構部2で実際に印字される印字データを格納するためのメモリエリアである。CPU6は、前記受信バッファ3a内のデータを順次読み出し、該データ内の文字コードや制御コマンドに従って、実際に印字される文字あるいはイメージデータを生成し、前記印字バッファ3bに格納する。フォントROM5は、印字する文字フォントのデータを格納した読み出し専用メモリである。受信バッファ3aから読み出されたデータが文字コードである場合に、CPU6は、前記文字データの生成に際し、フォントROM5から該文字コードに対応する文字フォントを読み出し、これを印字バッファ3bに格納する。
【0019】
前記印字バッファ3bは、図4に概念的に示すように、複数の記憶域(バッファBuf1〜6)に論理的に分けられており、各バッファBuf1〜6は1行分の印字データを格納できるサイズを有している。なお、印字バッファ3b内のバッファ数は、同時印刷が可能な行数の2倍以上が必要である。これは、3行分の印字を行なっている最中に、次の印字データを展開することを可能にするためである。3行印字の印字ヘッドにおいては、6つのバッファBuf1〜6が備えられる。
【0020】
次に、前記構成のプリンタ装置1におけるデータ展開処理及び印字処理について説明する。なおこれらの処理は、CPU6及びこの上で実行されるプログラムによって実現される。図5はデータ展開処理を示すフローチャートであり、図6は印字処理を示すフローチャートである。データ展開処理は、受信バッファ3aのデータを読み出し、印字データを生成して印字バッファ3bに順次格納していくための処理である。なお、データ展開処理は、CPU6への割り込み要求によって開始される処理である。これら図において、”PrLine”は、印字バッファ3bに格納された印字データが何行分に相当するかを示す変数であり、該変数を介して、2つの処理は同時並行的に動作される。また、”Buf”は、印字データの格納対象となるバッファBufのシリアル番号を指定する変数である。なお、前記PrLineの初期値は”0”、Bufの初期値は”1”に設定されている。
【0021】
ホストPC8からプリンタ装置にデータが送信されると、割込み要求が発生し、図5に示すデータ展開処理が開始される。受信バッファ3aに蓄積された一連の受信データが読み出され、該データ中の制御コマンドに応じて文字データあるいはイメージデータからなる印字データ列が生成され、印字バッファ3bの最初のバッファ領域(図4のバッファBuf1)に格納されていく(S501)。そして1行分の印字データが生成されるまで、最初のバッファBuf1への書き込みが行われる(S502)。なお、1行分の印字データが生成されたことの判断は、格納された印字データによって最初のバッファBuf1が満たされるか、または印字改行コマンドが読み出されたことによってなされる。1行分の印字データが生成されると、印字行数を示すPrLineがインクリメントされ、”1”になると共に、印字データの格納対象となるバッファ番号を指定する”Buf”変数がインクリメントされ”2”になる(S503)。これによって、ホストから1行分以上の印字データが送られてきた場合には、印字バッファ3bのバッファBuf2に継続的に印字データが展開されていくこととなる。
【0022】
S503でPrLineが”1”になると、すなわち印字バッファ3b内に1行分の印字データが蓄積されると、図6に示す処理において、PrLineはデクリメントされ”0”になり(S601、S602)、速やかに該1行分のデータの印字が開始される(S603)。該印字が終了すると、用紙は1行分紙送りされる(S604)。
【0023】
前記S602〜S604が実行されている間も、図5に示したデータ展開処理は同時並行的に継続されている。従って、印字処理を行なっている最中にデータ展開処理を行なうため、バッファは同時印字可能行数の2倍以上が必要となる。前記1行印字を行なっている間に、バッファBuf2、さらにはバッファBuf3内にデータが蓄積されていくと、該バッファ番号、すなわち蓄積行数に応じて、PrLineがインクリメントされる(S503)。このとき、Buf変数が6に満たない場合は、Bufをインクリメントし(S504、S505)、データ展開処理が行なわれる。バッファBuf6にまでデータが展開されると、Bufを1に初期化し(S504、S506)、再びBuf1から展開データが蓄積される。
【0024】
図6のS605のステップにおいて、PrLineが1以上になると、その値に応じた行数の同時印字が実行される。例えば、PrLineが”1”、すなわち前記印字中に1行分の印字データが蓄積された場合には、PrLineを”0”に初期化した後(S606)、バッファBuf2に蓄積された印字データが印字される(S607)。その後、1行分の用紙送りを実行する(S608)。また、PrLineが”2”、すなわち前記印字中に2行分の印字データが蓄積された場合には、PrLineを”0”に初期化した後(S609)、バッファBuf2及びBuf3に蓄積された印字データが同時に印字される(S610)。その後、2行分の用紙送りを実行する(S611)。同様に、PrLineが”3以上”の場合には、PrLineから3を引き、バッファBuf2、Buf3及びBuf4に蓄積された印字データが同時に印字されることとなる(S612〜S614)。そして、これらの印字中に、さらに印字バッファ3b内に1行分以上の印字データが蓄積されると、前記処理が繰り返されることとなる(S605)。
【0025】
一方、S603のステップにおける印字中に、印字バッファ3b内に1行分の印字データが蓄積されなかった場合には印字処理は終了され、PrLineが再度”1”になるまで待機する(S601)。
【0026】
図7及び図8は、従来のプリンタ装置における印字プロセス(同図(A))と、前記実施形態における印字プロセス(同図(B))とを比較して示すタイミングチャートである。図7は、ホストPC8から3行分の印字データが送られてきた場合、図8は1行分の印字データが送られてきた場合をそれぞれ示している。図7(A)において、従来のプリンタ装置では、受信バッファに3行分のデータの受信が開始されると(図中A点)、これに僅かに遅れて印字データが生成され、順次印字バッファに蓄積されていく(B点)。3行分の印字データのすべてが生成され印字バッファに格納された時点(C点)で、該3行分の同時印刷が開始され、所定時間後に終了する(D点)。
【0027】
一方、図7(B)において、本実施形態のプリンタ装置では、印字バッファに1行分の印字データが蓄積された時点(C点)で、該1行分の印字が開始される。そして該1行の印字が終了した後(D点)、残りの2行の印字を連続して2行分同時に行なう(E点)。このように、待機状態から3行分のデータを印字する場合には、従来のプリンタ装置よりも本実施形態によるプリンタ装置のほうが、若干印字に時間が掛かることとなる。尤もこの遅れ時間は、待機状態からの最初の印字時にのみ発生し、連続印字している場合は以降発生しないので、実用的には問題とならない。
【0028】
次に、1行印字を行なう場合の従来及び本実施形態におけるプリンタ装置の印字速度を比較する。図8(A)において、従来のプリンタ装置では、受信バッファに1行分のデータの受信が開始されると(図中A点)、これに僅かに遅れて印字データが生成され、順次印字バッファに蓄積されていく(B点)。ここで、印字バッファへのデータの蓄積が終了しても印字は直ぐに行なわれず、予め設定されたタイムアウト時間が経過するのを待つ。タイムアウト時間経過後(C点)、印字を開始し、所定時間後に終了する(D点)。
【0029】
一方、図8(B)において、本実施形態のプリンタ装置では、図7(B)の場合と同様に、印字バッファに1行分の印字データが蓄積された時点(C点)で、直ちに該1行分の印字が開始される。この結果、従来のプリンタ装置に比べ、1行の印字処理に掛かる時間が著しく短くなった。例えば本発明のプリンタ装置をPOS(Point Of Sales)に利用し、レシート印字する場合には、1品分入力するたびに1行印字することが一般的であり、これが連続した場合の時間短縮の効果は非常に大きなものとなる。
【0030】
次に、本発明の他の実施形態におけるプリンタ装置の制御方法について説明する。図9は本実施形態におけるデータ展開処理を示すフローチャート、図10は印字処理のフローチャートである。本実施形態は、1行分の印字データが印字バッファ3bに蓄積された時点で、受信バッファ3a内のデータを検査し、1行分以上のデータがあるか否かを算出する手順を含んでいる点に特徴を有している。以下、フローチャートに沿ってこれを説明する。なお、フローチャートにおいて”Pr”は、印字バッファ3bに蓄積された印字データの行数を一時的に保管するローカル変数であり、初期値は”0”である。なお、この実施形態においては、変数PrLineに1〜3が与えられた時点で、その数に相応する行数の印字が同時に行なわれるように印字処理が構成されている(図10参照)。
【0031】
データ展開処理の最初のステップで、受信バッファ3aに蓄積された一連の受信データが読み出され、該データ中の制御コマンドに応じて文字データあるいはイメージデータからなる印字データ列が生成され、印字バッファ3bの最初のバッファ領域(図4のバッファBuf1)に格納されていく(S901)。そして1行分の印字データが生成されるまで、最初のバッファBuf1への書き込みが行われる(S902)。1行分の印字データが生成されると、Prがインクリメントされ、”1”になる(S903)。次のステップ(S904)で、Prは”1”であるから、結果は”偽”となり、受信バッファ3a内のデータを検査する(S905)。データ内の制御コマンドなどから印字データ量を算出し、受信バッファ3a内に1行分以上の印字データが存在するかを判断する(S906)。なお、受信バッファ3a内のデータ中に印字改行コマンドがある場合には、これにより1行分の印字データが揃っているものとする。前記時点で、受信バッファ3a内に1行分以上の印字データが存在しない場合には、PrLineにPr、すなわち”1”が代入される(S907)。代入後Prは”0”に初期化される。そして、PrLineが”1”になると(S1001)、図10の印刷処理において、直ちに該1行の印字が開始されることとなる(S1002〜1004)。
【0032】
図9のS906のステップで、受信バッファ3a内に1行分以上の印字データが存在する場合には、直ちに印字を行なわず、Bufをインクリメントする(S908)。そして、データ展開処理の最初に戻って、該受信バッファ3a内のデータの展開を行なう(S901)。Prが”3”になるか(S904)、受信バッファ3a内に1行分以上のデータがなくなった場合に(S906)、PrLineにPrの値(2又は3)を代入する(S907)。そして、PrLineに設定された数に応じて、図10の印字処理において印字行数が選択され、印字が行われることとなる(S1005〜S1007又はS1008〜S1010)。
【0033】
図11は、本実施形態における印字プロセスを示すタイミングチャートであり、同図(A)はホストPC8から3行分の印字データが送られてきた場合、同図(B)は1行分の印字データが送られてきた場合をそれぞれ示している。同図(A)において、受信バッファに3行分のデータの受信が開始されると(図中A点)、これに僅かに遅れて印字データが生成され、順次印字バッファ3bに蓄積されていく(B点)。印字バッファ3bに1行分の印字データが蓄積された時点(C点)で、受信バッファ3aの検査が行なわれる。この時点で受信バッファ3aにはさらに1行分の印字データが受信されているので、印字を保留にする。さらに、印字バッファ3bに2行目の印字データが蓄積された時点(D点)で、受信バッファ3aにはさらに1行分の印字データがあるので、同様に印字を保留にする。印字バッファ3bに3行目の印字データが蓄積された時点(E点)においては、受信バッファ3aには、新たな印字データがないので、3行分の印字が行われることとなる。
【0034】
次に、1行分の印字データが送られてきた場合の処理を説明する。同図(B)において、受信バッファに1行分のデータの受信が開始されると(図中A点)、これに僅かに遅れて印字データが生成され、順次印字バッファ3bに蓄積されていく(B点)。印字バッファ3bに1行分の印字データが蓄積された時点(C点)で、受信バッファ3aの検査が行なわれる。この時点で受信バッファ3aには別の印字データが受信されていないので、印字バッファ3b内の印字データが速やかに印字されることとなる。
【0035】
本実施形態は、先の実施形態に比し、受信バッファの検査を行なうための処理が必要となるが、印字機構を1回動作させる時間に比して、受信バッファの検査を行なう時間は一般的に100分の1以下であるため、これによる弊害は少なく、3行分の印字データが送られてきた場合の処理が早くなるという利点がある。
【0036】
以上、本発明の実施形態を図面に沿って説明したが、本発明は前記実施形態において示された事項に限定されず、特許請求の範囲及び発明の詳細な説明の記載、並びに周知の技術に基づいて、当業者がその変更・応用を行うことができる範囲が含まれる。実施形態においては、インクジェット方式のシリアルドットマトリックスプリンタに本発明を適用した例を示したが、ワイヤドット方式やサーマル方式等全てのシリアル印字方式のプリンタ装置においても同様に本発明を適用することができる。また、同時に印字できる行数を3行としたプリンタ装置を例示したが、本発明は同時に複数行印字ができるあらゆるプリンタ装置に適用可能であり、該行数に限定されない。
【0037】
【発明の効果】
以上の如く本発明によれば、同時に複数行分の印字を可能とする印字ヘッドを有するプリンタ装置において、該印字可能行数以下の印字データに対する印字速度を向上させることができる。該印字速度の向上によって、印字が行われるタイミングがユーザから把握し易くなり、使い勝手が向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプリンタ装置の一実施形態の構成ブロック図である。
【図2】(A)は、ホストから送信される文字データ列の一例を、(B)は、ホストから送信されるビットイメージデータ列の一例をそれぞれ示している。
【図3】ドットイメージデータの印字の配列を示す図である。
【図4】印字バッファの複数に分割された記憶域を概念的に示す図である。
【図5】データ展開処理を示すフローチャートである。
【図6】印字処理を示すフローチャートである。
【図7】ホストPCから3行分の印字データが送られてきた場合の、従来のプリンタ装置における印字プロセスと、本発明の実施形態における印字プロセスとを比較して示すタイミングチャートである。
【図8】ホストPCから1行分の印字データが送られてきた場合の図7対応図である。
【図9】他の実施形態におけるデータ展開処理を示すフローチャートである。
【図10】他の実施形態における印字処理のフローチャートである。
【図11】他の実施形態における印字プロセスを示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 プリンタ装置
2 印字機構部
3 RAM
3a 受信バッファ
3b 印字バッファ
4 プログラムROM
5 フォントROM
6 CPU
7 I/F[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a printer apparatus having a print head capable of simultaneously printing a plurality of lines and a control method thereof, and more particularly to a printer apparatus suitable for use in a serial dot matrix type printer apparatus such as an ink jet or wire dot.
[0002]
[Prior art]
Serial dot matrix printers selectively print on paper using ink nozzles and wires (hereinafter referred to as print elements) arranged in a single or multiple rows, and move the print head to generate matrix-type characters. Generate.
[0003]
2. Description of the Related Art Conventionally, in order to improve the printing speed, this type of printer device includes a printing element that is twice or more the normal character height and is configured to simultaneously print a plurality of lines. In such a printer device, printing is started when data corresponding to the number of lines that can be simultaneously printed is received.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, there is no problem if it is clear what kind of print data is sent, such as a printer-integrated word processor, but in a general-purpose printer that is connected to a computer or the like, In this case, it is impossible to predict what data is sent at what interval from the host computer, and there is a problem that the printing speed is lowered in some cases. That is, when print data (for example, one line) less than the number of lines that can be printed simultaneously (for example, one line) is sent, it cannot be determined whether or not further print data is sent. It is necessary to set a time longer than the reception time of print data for three lines as a timeout time, and to print the one line when this time elapses. For this reason, there is a problem in that the printing speed is reduced when print data equal to or less than the number of lines that can be printed at the same time is sent, and it is difficult for the user to grasp when printing is performed and the usability is poor.
[0005]
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to improve the printing speed for print data of the number of printable lines or less and to improve the usability of a user in a printer apparatus having a print head capable of simultaneously printing a plurality of lines. is there.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The present invention relates to a printer apparatus having a print head capable of simultaneously printing a plurality of lines. The printer apparatus of the present invention includes a received data storage means for sequentially storing received data transmitted from a host, and an actual print by the print head. mark Character data And has a storage area that is more than twice the number of lines. Print data storage means and print data to be sequentially read out from the received data storage means, to generate the print data to be actually printed by the print head based on the received data, and to store the print data in the print data storage means When at least one line of the print data is stored in the unfolding means and the print data storage means, printing for the one line is started, and the next print data storage means is printed during the one line printing. When the print data for one or a plurality of lines is stored, after the printing for the one line is completed, Based on the number of lines of print data stored in the print data storage means Printing control means for starting printing. As a result, when at least one line of print data is stored in the print data storage means, printing is immediately started regardless of the amount of print data based on the received data transmitted from the host. If the amount of print data based on the received data is less than the number of lines that can be printed at the same time, the print speed is improved.
[0007]
The printer device of the present invention is a transmission device that is transmitted from a host and that sequentially stores reception data including at least a character code, and a character data group storage that stores a character data group corresponding to the character code. Means for actually printing with the print head mark Character data And has a storage area that is more than twice the number of lines. The print data storage means and the received data stored in the received data storage means are sequentially read out, corresponding to the character mode included in the received data, and based on the character data group stored in the character data group storage means Generating the print data to be actually printed by the print head, storing the print data in the print data storage means, and when the print data for at least one line is stored in the print data storage means Printing of the one line is started, and when the print data for the next one or more lines is stored in the print data storage means during the printing of the one line, the printing of the one line is performed. After finishing Based on the number of lines of print data stored in the print data storage means And a printing control means for starting printing.
[0008]
Further, the printer device of the present invention is transmitted from the host, and receives data storage means for sequentially storing received data including at least a control command or a print line feed command, and for actually printing with the print head. mark Character data And has a storage area that is more than twice the number of lines. Print data storage means and print data to be sequentially read out from the received data storage means, to generate the print data to be actually printed by the print head based on the received data, and to store the print data in the print data storage means The received data stored in the received data storage means at the time when at least one line of the print data is stored in the expansion means and the print data storage means is based on at least the control command or the print line feed command. A print control unit that calculates whether the print data corresponds to the line of print data, and sets the number of print lines of the print data stored in the print data storage unit according to the result, and performs printing. You can also
Further, in the above-described configuration, the print control means is configured such that the received data stored in the received data storage means when at least one line of the print data is stored in the print data storage means is at least the control command. Or when it is determined that the print data does not correspond to one line based on the print line feed command, the print data stored in the print data storage means Based on the number of rows It can also be set as the structure which performs printing.
In this case, when the print data based on the received data stored in the received data storage means is less than the data amount for one line, the print data already stored in the print data storage means can be printed quickly. As a result, the printing speed is improved.
[0009]
The present invention also relates to a method for controlling a printer apparatus having a print head that enables printing of a plurality of lines at the same time, the step of sequentially storing received data transmitted from a host in received data storage means, and the received data storage Sequentially reading the received data of the means, based on the received data, generating the print data to be actually printed by the print head, It has a storage area with more than double the number of lines A step of storing in the print data storage means, a step of starting printing of the one line when the print data of at least one line is stored in the print data storage means, and during the printing of the one line When the print data for the next one or more lines is stored in the print data storage means, after the printing for the one line is completed, Based on the number of lines of print data stored in the print data storage means And a step of starting printing.
[0010]
Furthermore, a method for controlling a printer apparatus according to the present invention includes a print head capable of simultaneously printing a plurality of lines and a character data group storage unit storing character data groups corresponding to character codes. And a step of sequentially storing received data including at least the character code in the received data storage means, which is transmitted from the host, and sequentially reading the received data in the received data storage means and including the received data in the received data The print data to be actually printed by the print head based on the character data group stored in the character data group storage means, It has a storage area with more than double the number of lines A step of storing in the print data storage means, a step of starting printing of the one line when the print data of at least one line is stored in the print data storage means, and during the printing of the one line When the print data for the next one or more lines is stored in the print data storage means, after the printing for the one line is completed, Based on the number of lines of print data stored in the print data storage means And a step of starting printing.
[0011]
According to another aspect of the present invention, there is provided a method for controlling a printer apparatus, comprising: a step of sequentially storing received data including at least a control command or a print line feed command in a received data storage means; Sequentially reading the received data, based on the received data, generating the print data to be actually printed by the print head, It has a storage area with more than double the number of lines A step of storing in the print data storage means; and at least one line of the print data stored in the print data storage means, the received data stored in the received data storage means is at least the control command or the Calculating the number of lines corresponding to the print data based on a print line feed command, and setting the number of print lines of the print data stored in the print data storage unit according to the result to perform printing; and It can also comprise.
In the process of performing printing in the above-described control method of the printer device,
The received data stored in the received data storage means at the time when at least one line of the print data is stored in the print data storage means is based on at least the control command or the print line feed command. When it is determined that the print data is not suitable, the print data stored in the print data storage means Based on the number of rows Printing can also be performed.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a printer apparatus according to the present invention. Hereinafter, an example in which the present invention is applied to an inkjet serial dot matrix printer connected to a host computer (hereinafter referred to as a host PC) will be described.
[0013]
In FIG. 1, a
[0014]
The reception buffer 3a is a FIFO (first-in first-out) memory area that can temporarily store data received from the
[0015]
Here, the data printed based on the data transmitted from the
[0016]
When the data to be printed is bit image data, the data transmitted from the
[0017]
The number of image data is specified by nL and nH. In the embodiment, the number of data is expressed by 4-digit hexadecimal data (nL: lower 2 digits, nH: upper 2 digits). That is, nH = (n Four n Three ) h , NL = (n 2 n 1 ) h Then, the number of data is n Four × 16 Three + N Three × 16 2 + N 2 × 16 1 + N 1 × 16 0 It becomes. For example, when nL = 0A and nH = 00, the number of data is 10 (d1 to d10).
[0018]
In FIG. 1, a
[0019]
As conceptually shown in FIG. 4, the
[0020]
Next, data expansion processing and printing processing in the
[0021]
When data is transmitted from the
[0022]
When PrLine becomes “1” in S503, that is, when print data for one line is accumulated in the
[0023]
Even during the execution of S602 to S604, the data expansion processing shown in FIG. 5 is continued in parallel. Accordingly, in order to perform the data expansion process during the printing process, the buffer needs to be twice or more the number of lines that can be printed simultaneously. When data is accumulated in the buffer Buf2 and further in the buffer Buf3 during the one-line printing, PrLine is incremented according to the buffer number, that is, the number of accumulated lines (S503). At this time, if the Buf variable is less than 6, Buf is incremented (S504, S505), and data expansion processing is performed. When data is expanded up to the buffer Buf6, Buf is initialized to 1 (S504, S506), and the expanded data is accumulated again from Buf1.
[0024]
In step S605 of FIG. 6, when PrLine becomes 1 or more, simultaneous printing of the number of lines corresponding to the value is executed. For example, if PrLine is “1”, that is, if one line of print data is accumulated during printing, the PrLine is initialized to “0” (S606), and then the print data accumulated in the buffer Buf2 is stored. Printing is performed (S607). Thereafter, sheet feeding for one line is executed (S608). Also, if PrLine is “2”, that is, if print data for two lines is accumulated during printing, PrLine is initialized to “0” (S609), and then the prints accumulated in buffers Buf2 and Buf3 are printed. Data is simultaneously printed (S610). Thereafter, sheet feeding for two lines is executed (S611). Similarly, when PrLine is “3 or more”, 3 is subtracted from PrLine, and the print data accumulated in the buffers Buf2, Buf3, and Buf4 are simultaneously printed (S612 to S614). Then, if print data for one line or more is further accumulated in the
[0025]
On the other hand, if the print data for one line is not accumulated in the
[0026]
7 and 8 are timing charts showing a comparison between the printing process in the conventional printer (FIG. 7A) and the printing process in the embodiment (FIG. 7B). 7 shows a case where print data for three lines is sent from the
[0027]
On the other hand, in FIG. 7B, in the printer apparatus according to the present embodiment, printing for one line is started at the point (point C) when the print data for one line is accumulated in the print buffer. After the printing of one line is completed (point D), the remaining two lines are printed simultaneously for two lines (point E). As described above, when printing three lines of data from the standby state, the printer device according to the present embodiment takes a little longer time to print than the conventional printer device. However, this delay time occurs only at the time of the first printing from the standby state, and does not occur thereafter in the case of continuous printing, so there is no practical problem.
[0028]
Next, the printing speeds of the conventional printer and the printer in the present embodiment when printing one line are compared. In FIG. 8A, in the conventional printer apparatus, when reception of data for one line is started in the reception buffer (point A in the figure), print data is generated slightly behind this, and the print buffer is sequentially transferred. (B point). Here, even if the accumulation of data in the print buffer is completed, the printing is not performed immediately, but a waiting for a preset time-out time to elapse. After the timeout time elapses (point C), printing is started and finished after a predetermined time (point D).
[0029]
On the other hand, in FIG. 8B, in the printer apparatus of this embodiment, as in the case of FIG. 7B, immediately after the print data for one line is accumulated in the print buffer (point C), Printing for one line is started. As a result, as compared with the conventional printer, the time required for the printing process for one line is remarkably shortened. For example, when the printer device of the present invention is used for POS (Point Of Sales) and a receipt is printed, it is common to print one line every time one product is input. The effect is very large.
[0030]
Next, a method for controlling a printer apparatus according to another embodiment of the present invention will be described. FIG. 9 is a flowchart showing data expansion processing in the present embodiment, and FIG. 10 is a flowchart of printing processing. The present embodiment includes a procedure for inspecting data in the reception buffer 3a at the time when print data for one line is accumulated in the
[0031]
In the first step of the data expansion process, a series of received data stored in the reception buffer 3a is read, and a print data string composed of character data or image data is generated according to a control command in the data, and the print buffer The data is stored in the
[0032]
If there is print data for one line or more in the reception buffer 3a in step S906 in FIG. 9, printing is not performed immediately and Buf is incremented (S908). Then, returning to the beginning of the data expansion process, the data in the reception buffer 3a is expanded (S901). Whether Pr becomes “3” (S904) or when there is no more than one line of data in the reception buffer 3a (S906), the value of Pr (2 or 3) is substituted into PrLine (S907). Then, according to the number set in PrLine, the number of print lines is selected in the print processing of FIG. 10, and printing is performed (S1005 to S1007 or S1008 to S1010).
[0033]
FIG. 11 is a timing chart showing a printing process in the present embodiment. FIG. 11A shows a case where print data for three lines is sent from the
[0034]
Next, processing when print data for one line is sent will be described. In FIG. 5B, when reception of data for one row is started in the reception buffer (point A in the figure), print data is generated slightly behind this and is sequentially stored in the
[0035]
This embodiment requires processing for checking the reception buffer as compared with the previous embodiment, but the time for checking the reception buffer is generally longer than the time for operating the printing mechanism once. Therefore, there are few adverse effects due to this, and there is an advantage that processing when print data for three lines is sent is accelerated.
[0036]
As mentioned above, although embodiment of this invention was described along drawing, this invention is not limited to the matter shown in the said embodiment, Description of a claim and detailed description of invention, and well-known technique Based on this, a range in which those skilled in the art can make changes and applications is included. In the embodiment, an example in which the present invention is applied to an ink jet type serial dot matrix printer has been described. However, the present invention can also be applied to all serial printing type printer apparatuses such as a wire dot type and a thermal type. it can. Further, although the printer apparatus in which the number of lines that can be simultaneously printed is three is illustrated, the present invention is applicable to any printer apparatus that can simultaneously print a plurality of lines, and is not limited to the number of lines.
[0037]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, in a printer apparatus having a print head capable of simultaneously printing a plurality of lines, it is possible to improve the printing speed for print data of the number of printable lines or less. By improving the printing speed, it becomes easier for the user to grasp the timing at which printing is performed, and the usability is improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration block diagram of an embodiment of a printer apparatus according to the present invention.
FIG. 2A shows an example of a character data string transmitted from the host, and FIG. 2B shows an example of a bit image data string transmitted from the host.
FIG. 3 is a diagram illustrating an arrangement for printing dot image data.
FIG. 4 is a diagram conceptually illustrating a storage area divided into a plurality of print buffers.
FIG. 5 is a flowchart showing data expansion processing.
FIG. 6 is a flowchart illustrating a printing process.
FIG. 7 is a timing chart showing a comparison between a print process in a conventional printer device and a print process in an embodiment of the present invention when print data for three lines is sent from a host PC.
FIG. 8 is a diagram corresponding to FIG. 7 when print data for one line is sent from the host PC.
FIG. 9 is a flowchart showing data expansion processing in another embodiment.
FIG. 10 is a flowchart of print processing according to another embodiment.
FIG. 11 is a timing chart illustrating a printing process according to another embodiment.
[Explanation of symbols]
1 Printer device
2 Printing mechanism
3 RAM
3a Receive buffer
3b Print buffer
4 Program ROM
5 Font ROM
6 CPU
7 I / F
Claims (8)
ホストから送信される受信データを順次格納する受信データ記憶手段と、
前記印字ヘッドで実際に印字するための印字データを格納するものであり、前記複数行分の2倍以上の行数の記憶域を有する印字データ記憶手段と、
前記受信データ記憶手段の前記受信データを順次読み出し、前記受信データに基づき、前記印字ヘッドで実際に印字する前記印字データを生成し、前記印字データ記憶手段に格納する印字データ展開手段と、
前記印字データ記憶手段に少なくとも1行分の前記印字データが格納された時点で該1行分の印字を開始させると共に、前記1行分の印字中に前記印字データ記憶手段に次の1又は複数行分の前記印字データが格納された場合に、前記1行分の印字が終了した後、前記印字データ記憶手段に格納された印字データの行数に基づく印字を開始させる印字制御手段と、
を備えたことを特徴とするプリンタ装置。A printer device having a print head capable of simultaneously printing a plurality of lines,
Received data storage means for sequentially storing received data transmitted from the host;
Wherein are those actually storing Printout data for printing by the print head, a print data storage means having a storage number of lines more than two times of the plurality rows,
Sequentially reading the received data of the received data storage means, generating the print data to be actually printed by the print head based on the received data, and storing the print data expanding means for storing in the print data storage means;
When at least one line of the print data is stored in the print data storage means, printing of the one line is started, and one or more of the following are stored in the print data storage means during the printing of the one line. A print control means for starting printing based on the number of lines of print data stored in the print data storage means after the print for one line is completed when the print data for a line is stored ;
A printer apparatus comprising:
ホストから送信されるもので、少なくとも文字コードを含む受信データを順次格納する受信データ記憶手段と、
前記文字コードに対応する文字データ群を格納した文字データ群記憶手段と、
前記印字ヘッドで実際に印字するための印字データを格納するものであり、前記複数行分の2倍以上の行数の記憶域を有する印字データ記憶手段と、
前記受信データ記憶手段の前記受信データを順次読み出し、前記受信データに含まれる前記文字コードに対応するもので、前記文字データ群記憶手段に格納された前記文字データ群に基づき、前記印字ヘッドで実際に印字する前記印字データを生成し、前記印字データ記憶手段に格納する印字データ展開手段と、
前記印字データ記憶手段に少なくとも1行分の前記印字データが格納された時点で該1行分の印字を開始させると共に、前記1行分の印字中に前記印字データ記憶手段に次の1又は複数行分の前記印字データが格納された場合に、前記1行分の印字が終了した後、前記印字データ記憶手段に格納された印字データの行数に基づく印字を開始させる印字制御手段と、
を備えたことを特徴とするプリンタ装置。A printer device having a print head capable of simultaneously printing a plurality of lines,
Received data storage means for sequentially storing received data including at least a character code, which is transmitted from the host;
Character data group storage means for storing character data groups corresponding to the character codes;
Wherein are those actually storing Printout data for printing by the print head, a print data storage means having a storage number of lines more than two times of the plurality rows,
The received data in the received data storage means is sequentially read out, and corresponds to the character code included in the received data. Based on the character data group stored in the character data group storage means, the print head actually Generating the print data to be printed on the print data and storing the print data in the print data storage means;
When at least one line of the print data is stored in the print data storage means, printing of the one line is started, and one or more of the following are stored in the print data storage means during the printing of the one line. A print control means for starting printing based on the number of lines of print data stored in the print data storage means after the print for one line is completed when the print data for a line is stored ;
A printer apparatus comprising:
ホストから送信されるもので、少なくとも制御コマンドまたは印字改行コマンドを含む受信データを順次格納する受信データ記憶手段と、
前記印字ヘッドで実際に印字するための印字データを格納するものであり、前記複数行分の2倍以上の行数の記憶域を有する印字データ記憶手段と、
前記受信データ記憶手段の前記受信データを順次読み出し、前記受信データに基づき、前記印字ヘッドで実際に印字する前記印字データを生成し、前記印字データ記憶手段に格納する印字データ展開手段と、
前記印字データ記憶手段に少なくとも1行以上の前記印字データが格納された時点における前記受信データ記憶手段に格納された前記受信データが、少なくとも前記制御コマンドまたは前記印字改行コマンドに基づき何行分の前記印字データに相応するか算出し、その結果に応じて前記印字データ記憶手段に格納された前記印字データの印字行数を設定して印字を行なわせる印字制御手段と、
を備えたことを特徴とするプリンタ装置。A printer device having a print head capable of simultaneously printing a plurality of lines,
Received data storage means for sequentially storing received data including at least a control command or a print line feed command, which is transmitted from a host;
Wherein are those actually storing Printout data for printing by the print head, a print data storage means having a storage number of lines more than two times of the plurality rows,
Sequentially reading the received data of the received data storage means, generating the print data to be actually printed by the print head based on the received data, and storing the print data expanding means for storing in the print data storage means;
The received data stored in the received data storage means at the time when at least one line of the print data is stored in the print data storage means is at least how many lines of the received data are based on the control command or the print line feed command. Print control means for calculating whether it corresponds to the print data, and setting the number of print lines of the print data stored in the print data storage means according to the result, and performing printing;
A printer apparatus comprising:
ホストから送信されるもので、少なくとも制御コマンドまたは印字改行コマンドを含む受信データを順次格納する受信データ記憶手段と、
前記印字ヘッドで実際に印字するための印字データを格納するものであり、前記複数行分の2倍以上の行数の記憶域を有する印字データ記憶手段と、
前記受信データ記憶手段の前記受信データを順次読み出し、前記受信データに基づき、前記印字ヘッドで実際に印字する前記印字データを生成し、前記印字データ記憶手段に格納する印字データ展開手段と、
前記印字データ記憶手段に少なくとも1行以上の前記印字データが格納された時点における前記受信データ記憶手段に格納された前記受信データが、少なくとも前記制御コマンドまたは前記印字改行コマンドに基づき1行分の前記印字データに相応しないと判断したとき、前記印字データ記憶手段に格納された前記印字データの行数に基づく印字を行なわせる印字制御手段と、
を備えたことを特徴とするプリンタ装置。A printer device having a print head capable of simultaneously printing a plurality of lines,
Received data storage means for sequentially storing received data including at least a control command or a print line feed command, which is transmitted from a host;
Wherein are those actually storing Printout data for printing by the print head, a print data storage means having a storage number of lines more than two times of the plurality rows,
Sequentially reading the received data of the received data storage means, generating the print data to be actually printed by the print head based on the received data, and storing the print data expanding means for storing in the print data storage means;
The received data stored in the received data storage means at the time when at least one line of the print data is stored in the print data storage means is based on at least the control command or the print line feed command. Print control means for performing printing based on the number of lines of the print data stored in the print data storage means when it is determined that the print data is not suitable;
A printer apparatus comprising:
ホストから送信される受信データを順次受信データ記憶手段に格納する工程と、
前記受信データ記憶手段の前記受信データを順次読み出し、前記受信データに基づき、前記印字ヘッドで実際に印字する前記印字データを生成し、前記複数行分の2倍以上の行数の記憶域を有する印字データ記憶手段に格納する工程と、
前記印字データ記憶手段に少なくとも1行分の前記印字データが格納された時点で該1行分の印字を開始させる工程と、
前記1行分の印字中に前記印字データ記憶手段に次の1又は複数行分の前記印字データが格納された場合に、前記1行分の印字が終了した後、前記印字データ記憶手段に格納された印字データの行数に基づく印字を開始させる工程と、
を備えたことを特徴とするプリンタ装置の制御方法。A method for controlling a printer apparatus having a print head capable of simultaneously printing a plurality of lines,
Sequentially storing received data transmitted from the host in the received data storage means;
The received data of the received data storage means is sequentially read out, the print data that is actually printed by the print head is generated based on the received data, and the storage area has a number of lines that is twice or more of the plurality of lines. Storing in the print data storage means;
A step of starting printing for one line when the print data for at least one line is stored in the print data storage means;
Storing said when the print data of the next one or more rows are stored in the print data storing means during printing of one line, after the one line printing is completed, the print data storage means A step of starting printing based on the number of lines of printed data ,
A control method for a printer apparatus, comprising:
ホストから送信されるもので、少なくとも前記文字コードを含む受信データを順次受信データ記憶手段に格納する工程と、
前記受信データ記憶手段の前記受信データを順次読み出し、前記受信データに含まれる前記文字コードに対応するもので、前記文字データ群記憶手段に格納された前記文字データ群に基づき、前記印字ヘッドで実際に印字する前記印字データを生成し、前記複数行分の2倍以上の行数の記憶域を有する印字データ記憶手段に格納する工程と、
前記印字データ記憶手段に少なくとも1行分の前記印字データが格納された時点で該1行分の印字を開始させる工程と、
前記1行分の印字中に前記印字データ記憶手段に次の1又は複数行分の前記印字データが格納された場合に、前記1行分の印字が終了した後、前記印字データ記憶手段に格納された印字データの行数に基づく印字を開始させる工程と、
を備えたことを特徴とするプリンタ装置の制御方法。A control method for a printer apparatus having a print head capable of simultaneously printing a plurality of lines and a character data group storage means storing character data groups corresponding to character codes,
A step of transmitting received data including at least the character code in a received data storage means, which is transmitted from a host;
The received data in the received data storage means is sequentially read out, and corresponds to the character code included in the received data. Based on the character data group stored in the character data group storage means, the print head actually Generating the print data to be printed on the print data, and storing the print data in a print data storage means having a storage area of the number of lines more than twice the multiple lines ;
A step of starting printing for one line when the print data for at least one line is stored in the print data storage means;
Storing said when the print data of the next one or more rows are stored in the print data storing means during printing of one line, after the one line printing is completed, the print data storage means A step of starting printing based on the number of lines of printed data ,
A control method for a printer apparatus, comprising:
ホストから送信されるもので、少なくとも制御コマンドまたは印字改行コマンドを含む受信データを順次受信データ記憶手段に格納する工程と、
前記受信データ記憶手段の前記受信データを順次読み出し、前記受信データに基づき、前記印字ヘッドで実際に印字する前記印字データを生成し、前記複数行分の2倍以上の行数の記憶域を有する印字データ記憶手段に格納する工程と、
前記印字データ記憶手段に少なくとも1行以上の前記印字データが格納された時点における前記受信データ記憶手段に格納された前記受信データが、少なくとも前記制御コマンドまたは前記印字改行コマンドに基づき何行分の前記印字データに相応するか算出し、その結果に応じて前記印字データ記憶手段に格納された前記印字データの印字行数を設定して印字を行なわせる工程と、
を備えたことを特徴とするプリンタ装置の制御方法。A method for controlling a printer apparatus having a print head capable of simultaneously printing a plurality of lines,
A process of sequentially storing received data including at least a control command or a print line feed command, which is transmitted from the host, in the received data storage means;
The received data of the received data storage means is sequentially read out, the print data that is actually printed by the print head is generated based on the received data, and the storage area has a number of lines that is twice or more of the plurality of lines. Storing in the print data storage means;
The received data stored in the received data storage means at the time when at least one line of the print data is stored in the print data storage means is at least how many lines of the received data are based on the control command or the print line feed command. Calculating whether it corresponds to the print data, and setting the number of print lines of the print data stored in the print data storage means according to the result to perform printing; and
A control method for a printer apparatus, comprising:
ホストから送信されるもので、少なくとも制御コマンドまたは印字改行コマンドを含む受信データを順次受信データ記憶手段に格納する工程と、
前記受信データ記憶手段の前記受信データを順次読み出し、前記受信データに基づき、前記印字ヘッドで実際に印字する前記印字データを生成し、前記複数行分の2倍以上の行数の記憶域を有する印字データ記憶手段に格納する工程と、
前記印字データ記憶手段に少なくとも1行以上の前記印字データが格納された時点における前記受信データ記憶手段に格納された前記受信データが、少なくとも前記制御コマンドまたは前記印字改行コマンドに基づき1行分の前記印字データに相応しないと判断したとき、前記印字データ記憶手段に格納された前記印字データの行数に基づく印字を行なわせる工程と、
を備えたことを特徴とするプリンタ装置の制御方法。A method for controlling a printer apparatus having a print head capable of simultaneously printing a plurality of lines,
A process of sequentially storing received data including at least a control command or a print line feed command, which is transmitted from the host, in the received data storage means;
The received data of the received data storage means is sequentially read out, the print data that is actually printed by the print head is generated based on the received data, and the storage area has a number of lines that is twice or more of the plurality of lines. Storing in the print data storage means;
The received data stored in the received data storage means at the time when at least one line of the print data is stored in the print data storage means is based on at least the control command or the print line feed command. A step of performing printing based on the number of lines of the print data stored in the print data storage means when it is determined that it does not correspond to the print data;
A control method for a printer apparatus, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26415997A JP4432124B2 (en) | 1997-09-29 | 1997-09-29 | Printer apparatus and control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26415997A JP4432124B2 (en) | 1997-09-29 | 1997-09-29 | Printer apparatus and control method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1199709A JPH1199709A (en) | 1999-04-13 |
JP4432124B2 true JP4432124B2 (en) | 2010-03-17 |
Family
ID=17399290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26415997A Expired - Fee Related JP4432124B2 (en) | 1997-09-29 | 1997-09-29 | Printer apparatus and control method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4432124B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2768069B1 (en) * | 1997-09-09 | 1999-11-12 | Sandvik Tobler | DEVICE FOR TIGHTENING AND DRIVING A PREPOSITIONED PART |
JP5678404B2 (en) * | 2008-01-30 | 2015-03-04 | セイコーエプソン株式会社 | Printer and printer control method |
-
1997
- 1997-09-29 JP JP26415997A patent/JP4432124B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1199709A (en) | 1999-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100322786B1 (en) | Page-makeup system | |
US5382968A (en) | Raster image serial printer having variable buffer memory and method for operating same | |
JPH0417459B2 (en) | ||
JPH10147028A (en) | Printing control method in printing apparatus and printing apparatus | |
JP4432124B2 (en) | Printer apparatus and control method thereof | |
US4953033A (en) | Image forming apparatus for forming images by use of fonts | |
US5570464A (en) | Controller for a recording apparatus | |
WO1992007720A1 (en) | Printing method in page printer | |
JPH0643142B2 (en) | Printer space processing device | |
US5768484A (en) | Printing apparatus and control method therefor | |
JPS58117036A (en) | Print controller | |
JP2783601B2 (en) | Information processing device | |
JPS5941051A (en) | Character pattern generator | |
JPH0616764Y2 (en) | Dot matrix printer | |
JPS59201870A (en) | Printer | |
US5408592A (en) | Printer having a data output time controller | |
JP2010143122A (en) | Recording apparatus, and recording method | |
JPH11170629A (en) | Printer having print head capable of simultaneously printing a plurality of lines and control method thereof | |
JP2933928B2 (en) | Printing control device | |
JP3103276B2 (en) | Image recording method and apparatus | |
KR100251126B1 (en) | The method of increasing the resolution of printing quality | |
JP4218849B2 (en) | Bitmap data transfer method and apparatus | |
JP3033731B2 (en) | Ruled line processing device, ruled line processing method, and recording medium for recording program | |
JPH0647301B2 (en) | Charactor pattern generator | |
JPH05221092A (en) | Printing control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080808 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090414 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |