JP4423263B2 - 携帯端末向け伝送方法及び装置 - Google Patents
携帯端末向け伝送方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4423263B2 JP4423263B2 JP2005515124A JP2005515124A JP4423263B2 JP 4423263 B2 JP4423263 B2 JP 4423263B2 JP 2005515124 A JP2005515124 A JP 2005515124A JP 2005515124 A JP2005515124 A JP 2005515124A JP 4423263 B2 JP4423263 B2 JP 4423263B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- quality data
- low
- data related
- transmitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/09—Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
- H04H60/11—Arrangements for counter-measures when a portion of broadcast information is unavailable
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H20/00—Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
- H04H20/26—Arrangements for switching distribution systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/438—Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
- H04N21/4383—Accessing a communication channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/438—Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
- H04N21/4383—Accessing a communication channel
- H04N21/4384—Accessing a communication channel involving operations to reduce the access time, e.g. fast-tuning for reducing channel switching latency
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/643—Communication protocols
- H04N21/64315—DVB-H
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H20/00—Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
- H04H20/10—Arrangements for replacing or switching information during the broadcast or the distribution
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、上記従来の問題点を解決するもので、ザッピング時に、コンテンツが含まれるタイムスライスとザッピング用データとを選択的に受信することで再生が開始されるまでの待ち時間を短縮することを目的とする。
(実施の形態1)
図1は、本発明の送信信号の生成を説明する図である。
1は、デジタル放送ヘッドエンド、2,3,4,5,6は、サービスS1,S2,S3,S4,S5のコンテンツソースである。それぞれのコンテンツは高品質と低品質、の2種類の品質にエンコードされ、高品質のIP(インターネットプロトコル)パケット7と、低品質のIPパケット7bが生成される。各コンテンツソースには、IPパケット7を生成する高品質用エンコーダと、IPパケット7bを生成する低品質用エンコーダが含まれ、それぞれ独立したリアルタイムエンコーダで構成される。高品質用エンコーダには、リアルタイムを示す内部時計CLaを有する一方、低品質用エンコーダにも、リアルタイムを示す内部時計CLbを有する。言うまでもなく、内部時計CLaの時刻と、内部時計CLbの時刻は、一致している。
次に、低品質データについて説明する。平均伝送レート64kbpsにMPEG4圧縮された動画と音声データは、高品質データと同様にして図14に示す手順で、IPパケット7bが生成される。従って、IPパケット7bにもRTPパケットが内在し、送受信間で同期を取るためのタイムスタンプTbが含まれている。
また、同時にサービスするバーストの数と平均伝送レートなどの条件に応じて、低品質データの形式を動的に決定してもよい。
まず、TSパケットのヘッダに含まれる、パケットID(PID)は、次のように定められる。
高品質のTSパケット:サービス毎に異るコードを含むPID(高品質を表すコードを含ませても良い)
低品質のTSパケット:サービスに関係なく、同じPID(低品質を表すコードを含ませても良い)
PATのTSパケット:0X0000
PMTのTSパケット:サービス毎に異なるコードを含むPID(PMTを表すコードを含ませても良い)
NITのTSパケット:0X0010
サービス 対応するPMTのPID
S1 PMTのPID1
S2 PMTのPID2
S3 PMTのPID3
S4 PMTのPID4
S5 PMTのPID5
従って、サービスが特定されれば、表1より、サービスに対応するPMTのPIDが特定され、PMTのPIDにより、PMTが特定され、PMTが特定されれば高品質TSパケットが特定される。
なお、デスクリプタは、NITに含むようにしても良い。
また、PSIの代わりに、SI(サービスインフォーメーション)を用いて、上記の情報を格納するようにしても良い。
また、PSI生成器18は、処理装置8に設け、高品質のTSパケットストリームに含めるようにしても良いし、または処理装置9に設け、低品質のTSパケットストリームに含めるようにしても良い。
このような構成の信号が伝送されるとき、受信方法について図を用いて説明する。図3は、本発明の伝送方式において、特にサービスS1の高品質データを受信した場合の電源制御を示す図である。
今、時刻t0において間欠受信モードでサービスS1を受信しており、時刻t1でユーザがサービス選択ボタン等のユーザインタフェースを操作してS2にサービスを変更すると、受信部の電源をオンにし、ザッピングモードに入る。SIまたはPSIから得た、サービスとPIDの対応表、およびサービスとIPアドレスの対応表を使って、受信機は低品質のTSパケットストリーム(ザッピング用ストリームとも言う)からS2の低品質データを取り出し、再生を開始する。同時にS2の高品質データバーストの受信を待ち受ける。
次に、時刻t4にてユーザ操作でS4が選局されると、受信機はザッピング用ストリームからS4の低品質データを取り出し、再生を開始し、S4の高品質データバーストの受信を待ち受ける。時刻t5で、サービス4のバーストが送信されると、直ちにサービスS4のバーストの受信を開始し、高品質データの再生を開始しバースト受信モードに移行し、時刻t6から次のS4のバーストが送信される時刻t7まで、受信部への電源供給を停止する。
(変形例1)
図1に示すように、IPパケット7bが生成される頻度は、IPパケット7が生成される頻度よりも低い。なお、高品質用エンコーダと、低品質用エンコーダは、リアルタイムエンコーダであるので、IPパケット7およびIPパケット7bが生成されるタイミングは、実際の映像が送り出されるタイミングと大略同じである。ここで、もし、高品質用エンコーダの内部時計CLaと、低品質用エンコーダの内部時計CLbの間で、一方が他方よりもΔT進んでいる場合、又はΔT遅れている場合、同じ映像に対するタイムスタンプTaとタイムスタンプTbとの間で、ΔTの誤差が生じる。従って、高品質データの再生から低品質データの再生に切り替えを行った時、又は逆の切り替えを行った時、画像が非連続となる。この非連続な画像を、連続する画像、すなわちシームレスな画像に修正する変形例1について説明する。
この方法で、2つのストリームのタイムスタンプを同期させることができ、ザッピングモードの低品質データの再生から、間欠受信モードでの高品質データへのスムーズな再生への切り替えが可能となる。
(変形例2)
図6は、図1に比べて、更にタイムスタンプ補正処理部17が設けられている。タイムスタンプ補正処理部17は、高品質データのある画面のタイムスタンプTaと、その画面に対応する、低品質テータの画面のタイムスタンプTbとの時間差ΔTをタイムスタンプオフセットとして検出する。更に、時間差ΔTを用いていずれか一方のストリームのタイムスタンプをすべて補正し、基準クロックが両ストリームで等しくなるようにする。これにより、IPパケット7とIPパケット7bとの間において、同じ画面については、同じタイムスタンプが付与されることになる。これにより、シームレスな画像の切り替えが可能になる。
(変形例3)
図7は、伝送チャンネル14上のデータ配置イメージを示した。図中の10はサービス1〜5の高品質データが伝送されているタイムスライスで、動画と音声の平均伝送レート350kbpsにMPEG4圧縮を施したものである。図中の11s1,11s2,11s3,11s4,11s5は、ザッピング用の低品質データである。各サービスの各タイムスライスで伝送される動画を代表する約2kbyteの静止画像と、高品質データの1つのタイムスライスで伝送される音声を約8kbpsに圧縮した約5秒間分の音声データがパッケージで伝送されているものである。なお、静止画像は、番組タイトルなどの文字情報であってもよい。
受信機は、タイムスライス受信と同時に他のサービスの全てのザッピング用低品質データパッケージを受信出来るため、復調部の電源を常時ONにすることなく、待ち時間なしに、静止画と音声を表示することができる。
(実施の形態2)
図8は、本発明の送信信号の生成を説明する図である。図8は、図1と比べ、処理装置9の出力が、マルチプレクサ12の代わりに処理装置8に入力され、処理装置8には、更にバッファB6が加えられている点で、異なる。
処理装置9から出力された低品質のTSパケットストリーム11は、約5秒間分がバッファ6に加えられ、ひとつのバースト15として処理装置8から出力される。言うまでもなく、バースト15には、低品質のTSパケットストリーム11に相当する、同じPIDアドレスが付与されたザッピング用のTSパケット群S0が含まれる。
すなわち伝送チャンネルは、サービス毎にバーストを構成した高品質データと、1つのザッピング用低品質データのバーストから構成される。
図9に伝送チャンネル14上でのデータ配置イメージを示す。実際は、SI又はPSIも伝送されているが、一般的なデジタル放送と同様なため、図示を省略した。
今、時刻t0において間欠受信モードでサービスS1を受信しており、時刻t1でユーザがサービス選択ボタン等のユーザインタフェースを操作してS2にサービスを変更すると、受信部の電源をオンにし、ザッピングモードに入る。
この時点でザッピングバースト15が送信されていないため、時刻t2でザッピング用バースト15が受信出来るまでS1を再生する。ザッピングバースト15を受信した後、SIまたはPSIから得た、サービスとPIDの対応表、およびサービスとIPアドレスの対応表を使って、S2が選択されている間、受信機はザッピング用バースト15からS2の低品質データを取り出し、再生を開始する。同時にS2の高品質データバーストの受信を待ち受ける。
ここまでの操作では、バーストデータ中に現在選局中の該当サービスのバースト先頭は検出されないため、何れの場合もザッピングモードのままである。
次に、時刻t4にてユーザ操作でS4が選局されると、受信機はザッピング用バースト15からS4の低品質データを取り出し、再生を開始し、S4の高品質データバーストの受信を待ち受ける。時刻t5で、サービス4のバーストが送信されていることを検出すると、直ちにサービス4のバーストの受信を開始し、高品質データの再生を開始し、バースト受信モードに移行する。時刻t6から次のS4のバーストが送信される時刻t7まで、受信部への電源供給を停止する。
なお、本実施の形態では、サービスと高品質のデータを伝送するPIDのサービスとPIDの対応表は、SIまたはPSIで伝送されるとしたが、対応表の伝送形式は、これに限るものではなく、バースト10、トランスポートストリーム11内で伝送してもよいし、通信回線を持つ受信機であれば通信回線、たとえばインターネット通信回線、で伝送してもよい。サービスと低品質データの伝送IPアドレスの対応表も同様である。
しかし、ザッピングを開始した直後は、ザッピング用バースト受信までの間待たなければならないが、ザッピング中の再度のチャンネル切り替えは、即座に切り替えることが可能である。
(実施の形態3)ザッピングデータのバースト内伝送(静止画と音声の伝送)
本実施例の図12は、伝送チャンネル14上のデータ配置イメージを示した。
図中の10はサービス1〜5の高品質データが伝送されているタイムスライスで、動画と音声の平均伝送レート350kbpsにMPEG4圧縮を施したものである。11s1,11s2,11s3,11s4,11s5は、ザッピング用低品質データで、各サービスの各タイムスライスで伝送される動画を代表する静止画像10kbyteと、高品質データの1つのタイムスライスで伝送される音声を約8kbpsに圧縮した約25秒間分の音声データがパッケージで伝送されているものである。
図12において、サービス1を選局し、受信しているとすると、最初の5秒間でサービス1のザッピングデータ、次の5秒間でサービス2のザッピングデータ、次の5秒間でサービス3のザッピングデータ、次の5秒間でサービス4のザッピングデータ、更に次の5秒間でサービス5のザッピングデータを受け留ことができる。このように、同じタイムスライスを25秒以上連続して受信すれば、25秒間かけて全てのサービス用ザッピングデータが受信できるようになっている。
受信機は、タイムスライスを受信する度に、内部のザッピング用データ保持領域(ザッピングバッファ)のデータを更新し続ける。ユーザ操作等によってザッピングが始まると、ザッピングバッファのデータを再生することができ、復調部の電源を常時ONにすることなく、待ち時間なしに、静止画と音声を表示することができる。
また、ザッピングストリームが複数ある(テキスト型ザッピングストリームと、静止画型ザッピングストリーム等)場合には、PMT内のザッピングストリームに関する情報を複数記述してもよい。
(複数チャンネルのザッピングデータ伝送)
さらに、複数の伝送チャンネルを使用してサービスを受信する場合、第1のチャンネルで伝送されているサービスのザッピングデータを、第2のチャンネル内におけるザッピングストリームに多重して伝送すれば、第2のチャンネルに含まれるザッピングストリームを用いれば、第2のチャンネルを受けているときであっても、第1のチャンネルに含まれるザッピングデータも見ることができる。
2〜6 サービスS1〜S5のコンテンツソース
7,7b IPパケット
8 プロセッサ1
9 プロセッサ2
10 バーストデータ
11 低品質データが多重されたトランスポートストリーム
11s1〜11s5 低品質データパッケージ
12 多重装置
13 送信機
14 伝送チャンネル
15 ザッピング用バースト
16 タイムスタンプオフセット検出部
17 タイムスタンプ補正処理部
Claims (8)
- 複数のサービスのコンテンツを放送する放送システムにおいて、受信側でコンテンツ視聴時に再生される各コンテンツの高品質データと、受信側で視聴するコンテンツの変更時に変更後のコンテンツの高品質データが再生されるまでの間に表示される各コンテンツの低品質データとを多重して送信する伝送方法であって、
第1のコンテンツの高品質データと、第2のコンテンツの高品質データと、前記第1のコンテンツに関する低品質データ及び前記第2のコンテンツに関する低品質データとを多重して伝送ストリームを生成し、
前記伝送ストリームを送信し、
前記伝送ストリームには、前記第1のコンテンツの高品質データを含むパケット群が伝送される期間である第1のタイムスライスと前記第2のコンテンツの高品質データを含むパケット群が伝送される期間である第2のタイムスライスとがそれぞれ周期的に含まれ、
複数の周期に亘る前記第1のタイムスライスの中では、前記第1のコンテンツに関する低品質データと前記第2のコンテンツに関する低品質データの両方が伝送されており、
複数の周期に亘る前記第2のタイムスライスの中では、前記第1のコンテンツに関する低品質データと前記第2のコンテンツに関する低品質データの両方が伝送されている伝送方法。 - 前記第1のコンテンツに関する高品質データは、前記第1のコンテンツの低圧縮率の動画データと音声データとを含み、
前記第2のコンテンツに関する高品質データは、前記第2のコンテンツの低圧縮率の動画データと音声データとを含み、
前記第1のコンテンツに関する低品質データは、前記第1のコンテンツの高圧縮率の動画データと音声データとを含み、
前記第2のコンテンツに関する低品質データは、前記第2のコンテンツの高圧縮率の動画データと音声データとを含むことを特徴とする請求項1記載の伝送方法。 - 前記第1のコンテンツに関する高品質データは、前記第1のコンテンツの動画データと音声データとを含み、
前記第2のコンテンツに関する高品質データは、前記第2のコンテンツの動画データと音声データとを含み、
前記第1のコンテンツに関する低品質データは、前記第1のコンテンツの静止画データと音声データとを含み、
前記第2のコンテンツに関する低品質データは、前記第2のコンテンツの静止画データと音声データとを含むことを特徴とする請求項1記載の伝送方法。 - 前記第1のコンテンツに関する高品質データは、前記第1のコンテンツの動画データと音声データとを含み、
前記第2のコンテンツに関する高品質データは、前記第2のコンテンツの動画データと音声データとを含み、
前記第1のコンテンツに関する低品質データは、前記第1のコンテンツに関するテキストデータを含み、
前記第2のコンテンツに関する低品質データは、前記第2のコンテンツに関するテキストデータを含むことを特徴とする請求項1記載の伝送方法。 - 前記第1のコンテンツに関する高品質データは、前記第1のコンテンツの動画データと音声データとを含み、
前記第2のコンテンツに関する高品質データは、前記第2のコンテンツの動画データと音声データとを含み、
前記第1のコンテンツに関する低品質データは、前記第1のコンテンツに関する音声データのみを含み、
前記第2のコンテンツに関する低品質データは、前記第2のコンテンツに関する音声データのみを含むことを特徴とする請求項1記載の伝送方法。 - 複数のサービスのコンテンツを放送する放送システムにおいて用いられ、受信側でコンテンツ視聴時に再生される各コンテンツの高品質データと、受信側で視聴するコンテンツの変更時に変更後のコンテンツの高品質データが再生されるまでの間に表示される各コンテンツの低品質データとを多重して送信する送信装置であって、
第1のコンテンツの高品質データと、第2のコンテンツの高品位データと、前記第1のコンテンツに関する低品質データと前記第2のコンテンツに関する低品質データとを多重して伝送ストリームを生成するマルチプレクサと、
前記伝送ストリームを送信する送信部と、を含み、
前記伝送ストリームには、前記第1のコンテンツの高品位データのパケット群が伝送される期間である第1のタイムスライスと前記第2のコンテンツの高品位データのパケット群が伝送される期間である第2のタイムスライスとがそれぞれ周期的に含まれ、
複数の周期に亘る前記第1のタイムスライスの中では、前記第1のコンテンツに関する低品質データと前記第2のコンテンツに関する低品質データの両方が伝送されており、
複数の周期に亘る前記第2のタイムスライスの中では、前記第1のコンテンツに関する低品質データと前記第2のコンテンツに関する低品質データの両方が伝送されている送信装置。 - 複数のサービスのコンテンツを放送する放送システムに用いられる受信方法であって、
第1のコンテンツの高品質データを含むパケット群が伝送される期間である第1のタイムスライスと、第2のコンテンツの高品質データを含むパケット群が伝送される期間である第2のタイムスライスとがそれぞれ周期的に含まれ、複数の周期に亘る前記第1のタイムスライスの中では、前記第1のコンテンツに関する低品質データと前記第2のコンテンツに関する低品質データの両方が伝送されており、複数の周期に亘る前記第2のタイムスライスの中では、前記第1のコンテンツに関する低品質データと前記第2のコンテンツに関する低品質データの両方が伝送されている伝送ストリームのうち、ユーザの指定するコンテンツの高品質データが伝送されるタイムスライスを間欠的に受信して復調し、
前記ユーザの指定するコンテンツの高品質データと、前記第1のコンテンツに関する低品質データと前記第2のコンテンツに関する低品質データの両方とを蓄積し、
前記ユーザの指定するコンテンツの高品質データの再生中にユーザの指定するコンテンツが変更されると、変更後のユーザの指定するコンテンツの高品質データが再生可能となるまでの間に前記変更後のユーザの指定するコンテンツの低品質データを表示する、受信方法。 - 複数のサービスのコンテンツを放送する放送システムに用いられる受信装置であって、
第1のコンテンツの高品質データを含むパケット群が伝送される期間である第1のタイムスライスと、第2のコンテンツの高品質データを含むパケット群が伝送される期間である第2のタイムスライスとがそれぞれ周期的に含まれ、複数の周期に亘る前記第1のタイムスライスの中では、前記第1のコンテンツに関する低品質データと前記第2のコンテンツに関する低品質データの両方が伝送されており、複数の周期に亘る前記第2のタイムスライスの中では、前記第1のコンテンツに関する低品質データと前記第2のコンテンツに関する低品質データの両方が伝送されている伝送ストリームのうち、ユーザの指定するコンテンツの高品質データが伝送されるタイムスライスを間欠的に受信して復調する復調部と、
前記ユーザの指定するコンテンツの高品質データと、前記第1のコンテンツに関する低品質データと前記第2のコンテンツに関する低品質データの両方とを蓄積する蓄積部と、
前記ユーザの指定するコンテンツの高品質データの再生中にユーザの指定するコンテンツが変更されると、変更後のユーザの指定するコンテンツの高品質データが再生可能となるまでの間に前記変更後のユーザの指定するコンテンツの低品質データを表示する再生部と、を備える受信装置。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003370550 | 2003-10-30 | ||
JP2003370550 | 2003-10-30 | ||
JP2003413639 | 2003-12-11 | ||
JP2003413639 | 2003-12-11 | ||
PCT/JP2004/015810 WO2005043783A1 (ja) | 2003-10-30 | 2004-10-26 | 携帯端末向け伝送方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005043783A1 JPWO2005043783A1 (ja) | 2007-11-29 |
JP4423263B2 true JP4423263B2 (ja) | 2010-03-03 |
Family
ID=34554749
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005515124A Expired - Fee Related JP4423263B2 (ja) | 2003-10-30 | 2004-10-26 | 携帯端末向け伝送方法及び装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP1657835A4 (ja) |
JP (1) | JP4423263B2 (ja) |
WO (1) | WO2005043783A1 (ja) |
Families Citing this family (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8780957B2 (en) | 2005-01-14 | 2014-07-15 | Qualcomm Incorporated | Optimal weights for MMSE space-time equalizer of multicode CDMA system |
KR20070117660A (ko) | 2005-03-10 | 2007-12-12 | 콸콤 인코포레이티드 | 컨텐트 적응적 멀티미디어 처리 |
US20090168902A1 (en) * | 2005-04-06 | 2009-07-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for arranging zapping streams in mpe-fec frame and receiver |
US7490341B2 (en) * | 2005-06-07 | 2009-02-10 | Nokia Corporation | System and associated terminal, method and computer program product for directional channel browsing of broadcast content |
KR101194823B1 (ko) | 2005-07-11 | 2012-10-25 | 삼성전자주식회사 | 추가 채널을 이용한 디지털 방송 채널 전환 시간 축소 장치및 그 방법 |
KR101194824B1 (ko) | 2005-07-13 | 2012-10-25 | 삼성전자주식회사 | 디지털 방송 시스템에서의 채널 전환 장치 및 방법 |
NZ566935A (en) * | 2005-09-27 | 2010-02-26 | Qualcomm Inc | Methods and apparatus for service acquisition |
US8229983B2 (en) | 2005-09-27 | 2012-07-24 | Qualcomm Incorporated | Channel switch frame |
US8879635B2 (en) | 2005-09-27 | 2014-11-04 | Qualcomm Incorporated | Methods and device for data alignment with time domain boundary |
US8948260B2 (en) | 2005-10-17 | 2015-02-03 | Qualcomm Incorporated | Adaptive GOP structure in video streaming |
US8654848B2 (en) | 2005-10-17 | 2014-02-18 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for shot detection in video streaming |
US8908577B2 (en) | 2005-12-02 | 2014-12-09 | Qualcomm Incorporated | Solving IP buffering delays in mobile multimedia applications with translayer optimization |
US7466367B2 (en) * | 2005-12-20 | 2008-12-16 | Sony Corporation | Mobile TV system and method with fast channel change |
EP1827009A1 (en) * | 2006-02-28 | 2007-08-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Video encoder and decoder for an improved zapping service for mobile video reception |
DE102006011628B4 (de) * | 2006-03-07 | 2007-10-31 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Verfahren zum Betrieb eines Datenübertragungsnetzes |
US7515710B2 (en) | 2006-03-14 | 2009-04-07 | Divx, Inc. | Federated digital rights management scheme including trusted systems |
JP4539598B2 (ja) * | 2006-03-30 | 2010-09-08 | ブラザー工業株式会社 | コンテンツデータ配信システム、及び、コンテンツデータ配信方法、及び、端末装置、及び、同端末装置の動作プログラム |
US9131164B2 (en) | 2006-04-04 | 2015-09-08 | Qualcomm Incorporated | Preprocessor method and apparatus |
JP2007281868A (ja) * | 2006-04-06 | 2007-10-25 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 送信装置及び受信装置 |
KR101100212B1 (ko) | 2006-04-21 | 2011-12-28 | 엘지전자 주식회사 | 방송 신호 전송 방법, 방송 신호 재생 방법, 방송 신호전송 장치 및 방송 신호 수신 장치 |
KR101191195B1 (ko) * | 2006-05-04 | 2012-10-15 | 엘지전자 주식회사 | 콘텐츠 전송 장치, 콘텐츠 표출 장치, 콘텐츠 전송 방법 및콘텐츠 표출 방법 |
EP2095641A2 (en) | 2006-11-14 | 2009-09-02 | QUALCOMM Incorporated | Systems and methods for channel switching |
CN101902630B (zh) | 2006-11-15 | 2014-04-02 | 高通股份有限公司 | 用于使用信道切换帧的应用的系统和方法 |
CN101682466A (zh) | 2007-05-16 | 2010-03-24 | 汤姆森特许公司 | 编码和解码信号的装置和方法 |
US10320500B2 (en) | 2007-09-18 | 2019-06-11 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus to enable fast channel switching with limited DVB receiver memory |
CA2701642C (en) | 2007-10-15 | 2016-12-20 | Thomson Licensing | Preamble for a digital television system |
EP2521295A3 (en) | 2007-10-15 | 2013-10-23 | Thomson Licensing | High definition television transmission with mobile capability |
EP2124451A3 (en) * | 2008-05-23 | 2014-03-26 | Sony Corporation | Content server, information processing apparatus, network device, content distribution method, information processing method, and content distribution system |
EP2324635A1 (en) * | 2008-08-12 | 2011-05-25 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) | Subdivision of media streams for channel switching |
EP2169957A1 (en) * | 2008-09-26 | 2010-03-31 | Alcatel Lucent | Method for transmitting video chains with minimal zapping time |
WO2010062596A1 (en) * | 2008-10-28 | 2010-06-03 | Inlet Technologies | Stream synchronization for live video encoding |
US20100138864A1 (en) * | 2008-12-02 | 2010-06-03 | Nortel Networks Limited | Enhanced channel surfing |
AU2010203605B2 (en) | 2009-01-07 | 2015-05-14 | Divx, Llc | Singular, collective and automated creation of a media guide for online content |
JP5453891B2 (ja) * | 2009-04-09 | 2014-03-26 | 富士通株式会社 | 復調装置 |
KR101777347B1 (ko) | 2009-11-13 | 2017-09-11 | 삼성전자주식회사 | 부분화에 기초한 적응적인 스트리밍 방법 및 장치 |
KR101750048B1 (ko) | 2009-11-13 | 2017-07-03 | 삼성전자주식회사 | 변속 재생 서비스 제공 방법 및 장치 |
KR101750049B1 (ko) | 2009-11-13 | 2017-06-22 | 삼성전자주식회사 | 적응적인 스트리밍 방법 및 장치 |
KR101786051B1 (ko) * | 2009-11-13 | 2017-10-16 | 삼성전자 주식회사 | 데이터 제공 방법 및 장치와 데이터 수신 방법 및 장치 |
US8781122B2 (en) | 2009-12-04 | 2014-07-15 | Sonic Ip, Inc. | Elementary bitstream cryptographic material transport systems and methods |
KR101737084B1 (ko) | 2009-12-07 | 2017-05-17 | 삼성전자주식회사 | 메인 콘텐트에 다른 콘텐트를 삽입하여 스트리밍하는 방법 및 장치 |
EP2357820A1 (en) * | 2010-02-08 | 2011-08-17 | Thomson Licensing | System and method for signaling programs from different Transport Streams |
KR101777348B1 (ko) | 2010-02-23 | 2017-09-11 | 삼성전자주식회사 | 데이터 전송 방법 및 장치와 데이터 수신 방법 및 장치 |
KR20110105710A (ko) | 2010-03-19 | 2011-09-27 | 삼성전자주식회사 | 복수의 챕터를 포함하는 콘텐트를 적응적으로 스트리밍하는 방법 및 장치 |
KR101837687B1 (ko) | 2010-06-04 | 2018-03-12 | 삼성전자주식회사 | 콘텐트의 품질을 결정하는 복수의 인자에 기초한 적응적인 스트리밍 방법 및 장치 |
US8914534B2 (en) | 2011-01-05 | 2014-12-16 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for adaptive bitrate streaming of media stored in matroska container files using hypertext transfer protocol |
US9467708B2 (en) | 2011-08-30 | 2016-10-11 | Sonic Ip, Inc. | Selection of resolutions for seamless resolution switching of multimedia content |
US8964977B2 (en) | 2011-09-01 | 2015-02-24 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for saving encoded media streamed using adaptive bitrate streaming |
US8909922B2 (en) | 2011-09-01 | 2014-12-09 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for playing back alternative streams of protected content protected using common cryptographic information |
US9191457B2 (en) | 2012-12-31 | 2015-11-17 | Sonic Ip, Inc. | Systems, methods, and media for controlling delivery of content |
US9313510B2 (en) | 2012-12-31 | 2016-04-12 | Sonic Ip, Inc. | Use of objective quality measures of streamed content to reduce streaming bandwidth |
US9906785B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-02-27 | Sonic Ip, Inc. | Systems, methods, and media for transcoding video data according to encoding parameters indicated by received metadata |
US10397292B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-08-27 | Divx, Llc | Systems, methods, and media for delivery of content |
US9094737B2 (en) | 2013-05-30 | 2015-07-28 | Sonic Ip, Inc. | Network video streaming with trick play based on separate trick play files |
US9967305B2 (en) | 2013-06-28 | 2018-05-08 | Divx, Llc | Systems, methods, and media for streaming media content |
US9866878B2 (en) | 2014-04-05 | 2018-01-09 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for encoding and playing back video at different frame rates using enhancement layers |
US10498795B2 (en) | 2017-02-17 | 2019-12-03 | Divx, Llc | Systems and methods for adaptive switching between multiple content delivery networks during adaptive bitrate streaming |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ZA957816B (en) * | 1994-09-30 | 1996-05-31 | Qualcomm Inc | Method and apparatus for providing broadcast messages in a communications network |
JP3516585B2 (ja) * | 1997-03-17 | 2004-04-05 | 松下電器産業株式会社 | データ処理装置及びデータ処理方法 |
JP2002010225A (ja) * | 2000-06-26 | 2002-01-11 | Sony Corp | データ配信方法およびデータ配信システム |
JP4051912B2 (ja) * | 2001-10-09 | 2008-02-27 | ソニー株式会社 | ディジタル放送受信方法 |
GB0203538D0 (en) * | 2002-02-14 | 2002-04-03 | Nokia Corp | Improvements in and relating to content delivery |
JP4443833B2 (ja) * | 2002-02-27 | 2010-03-31 | パナソニック株式会社 | 情報再生方法、送信装置および受信装置 |
US7844214B2 (en) * | 2002-03-02 | 2010-11-30 | Nokia Corporation | System and method for broadband digital broadcasting |
WO2003088646A2 (en) * | 2002-04-08 | 2003-10-23 | Thomson Licensing S.A. | Apparatus and method for data caching to reduce channel change delay |
US20030196211A1 (en) * | 2002-04-10 | 2003-10-16 | Peter Chan | Systems, methods and apparatuses for simulated rapid tuning of digital video channels |
-
2004
- 2004-10-26 JP JP2005515124A patent/JP4423263B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-26 EP EP04792938A patent/EP1657835A4/en not_active Withdrawn
- 2004-10-26 EP EP20090151844 patent/EP2051510B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-10-26 WO PCT/JP2004/015810 patent/WO2005043783A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1657835A4 (en) | 2008-12-10 |
WO2005043783A1 (ja) | 2005-05-12 |
EP2051510B1 (en) | 2013-08-14 |
EP2051510A2 (en) | 2009-04-22 |
EP2051510A3 (en) | 2010-06-23 |
JPWO2005043783A1 (ja) | 2007-11-29 |
EP1657835A1 (en) | 2006-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4423263B2 (ja) | 携帯端末向け伝送方法及び装置 | |
US8250622B2 (en) | Method and apparatus for broadcasting to a portable terminal | |
US20070110105A1 (en) | Apparatus and a method for receiving a multiplexed broadcast signal carrying a plurality of services | |
US8326291B2 (en) | Fast channel switching method and apparatus for digital broadcast receiver | |
RU2547624C2 (ru) | Способ сигнализации для широковещания видео-контента, способ записи и устройство, использующее сигнализацию | |
US8037497B2 (en) | Fast channel switching method and apparatus for digital broadcast receiver | |
US20090241163A1 (en) | Broadcast picture display method and a digital broadcast receiver using the same | |
JP2004297628A (ja) | ストリーム切替装置およびその装置にコンテンツを提供する装置 | |
US20090168902A1 (en) | Method for arranging zapping streams in mpe-fec frame and receiver | |
CN101151897B (zh) | 在数字广播接收机中处理数据的设备和方法 | |
US20120246690A1 (en) | Apparatus and Method for Tuning to a Channel of a Moving Pictures Expert Group Transport Stream (MPEG-TS) | |
KR101303258B1 (ko) | 디지털 방송수신기의 다중화면 표시장치 및 방법 | |
JP5244764B2 (ja) | デジタル放送受信装置及びプログラム | |
KR101304888B1 (ko) | 다중 주파수 채널을 사용하는 디지털 방송수신기의서비스채널 변경 장치 및 방법 | |
KR20080005815A (ko) | 디지털 방송수신기의 다중화면 표시장치 및 방법 | |
KR101229896B1 (ko) | 다중 주파수 채널을 사용하는 디지털 방송수신기의서비스채널 변경 장치 및 방법 | |
KR101262949B1 (ko) | 디지털 방송수신기의 서비스채널 변경 장치 및 방법 | |
KR101358709B1 (ko) | 디지털 방송수신기의 서비스채널 변경 장치 및 방법 | |
US20070116041A1 (en) | Digital broadcast receiver | |
KR20080058991A (ko) | 휴대 단말기의 디지털 방송 재생 방법 및 장치 | |
JP2008227795A (ja) | ストリーム受信装置 | |
KR20080058993A (ko) | 디지털 방송수신기의 표시장치 및 방법 | |
JP2008187368A (ja) | コンテンツ送出装置 | |
JP5571220B2 (ja) | デジタル放送受信装置、デジタル放送受信装置における出力方法及びプログラム | |
US20100031302A1 (en) | Stream distribution system, stream receiving device, and stream reproduction method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4423263 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |