JP4423006B2 - 肝幹細胞の検出又は分離方法 - Google Patents
肝幹細胞の検出又は分離方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4423006B2 JP4423006B2 JP2003350081A JP2003350081A JP4423006B2 JP 4423006 B2 JP4423006 B2 JP 4423006B2 JP 2003350081 A JP2003350081 A JP 2003350081A JP 2003350081 A JP2003350081 A JP 2003350081A JP 4423006 B2 JP4423006 B2 JP 4423006B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- itm2a
- cells
- liver
- stem cells
- hepatic stem
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 210000003897 hepatic stem cell Anatomy 0.000 title claims description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 51
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 120
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 claims description 100
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 claims description 48
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 26
- 210000005229 liver cell Anatomy 0.000 claims description 19
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 claims description 18
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 17
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 10
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 9
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 9
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 9
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 claims description 8
- 210000001671 embryonic stem cell Anatomy 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 claims description 2
- 239000003053 toxin Substances 0.000 claims description 2
- 101710180843 Integral membrane protein 2A Proteins 0.000 description 124
- 102100023351 Integral membrane protein 2A Human genes 0.000 description 114
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 51
- 210000003494 hepatocyte Anatomy 0.000 description 44
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 39
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 33
- 101710139359 Death-associated protein kinase 3 Proteins 0.000 description 26
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 22
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 22
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 14
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 13
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 13
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 13
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 11
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 10
- CZIHNRWJTSTCEX-UHFFFAOYSA-N 2 Acetylaminofluorene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=C(NC(=O)C)C=C3CC2=C1 CZIHNRWJTSTCEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000012413 Fluorescence activated cell sorting analysis Methods 0.000 description 9
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 9
- 238000010195 expression analysis Methods 0.000 description 9
- 238000007898 magnetic cell sorting Methods 0.000 description 9
- 238000012753 partial hepatectomy Methods 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 8
- 238000011161 development Methods 0.000 description 8
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 8
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 8
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 7
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 7
- 238000000636 Northern blotting Methods 0.000 description 7
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 7
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 7
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 7
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 7
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 7
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 7
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 6
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 6
- 210000004738 parenchymal cell Anatomy 0.000 description 6
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 6
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 6
- 238000003757 reverse transcription PCR Methods 0.000 description 6
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 5
- 102000029816 Collagenase Human genes 0.000 description 5
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 5
- 229960002424 collagenase Drugs 0.000 description 5
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 230000036267 drug metabolism Effects 0.000 description 5
- 210000003999 epithelial cell of bile duct Anatomy 0.000 description 5
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 5
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 5
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 5
- 108060005980 Collagenase Proteins 0.000 description 4
- WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N Haematoxylin Chemical compound C12=CC(O)=C(O)C=C2CC2(O)C1C1=CC=C(O)C(O)=C1OC2 WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 101710160107 Outer membrane protein A Proteins 0.000 description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 4
- 210000000013 bile duct Anatomy 0.000 description 4
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 4
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 4
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 3
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 3
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 3
- 108010090804 Streptavidin Proteins 0.000 description 3
- 102000013529 alpha-Fetoproteins Human genes 0.000 description 3
- 108010026331 alpha-Fetoproteins Proteins 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000001976 enzyme digestion Methods 0.000 description 3
- 210000003754 fetus Anatomy 0.000 description 3
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 3
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 3
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 3
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 3
- 238000012744 immunostaining Methods 0.000 description 3
- 238000007901 in situ hybridization Methods 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 208000019423 liver disease Diseases 0.000 description 3
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 3
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 3
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 3
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- 101100336480 Drosophila melanogaster Gem2 gene Proteins 0.000 description 2
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000013614 RNA sample Substances 0.000 description 2
- 101100228790 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) yip11 gene Proteins 0.000 description 2
- 108020005038 Terminator Codon Proteins 0.000 description 2
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 2
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 210000002798 bone marrow cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000002771 cell marker Substances 0.000 description 2
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 2
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 2
- RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N glutathione Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(=O)N[C@@H](CS)C(=O)NCC(O)=O RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N 0.000 description 2
- 230000003394 haemopoietic effect Effects 0.000 description 2
- 210000003958 hematopoietic stem cell Anatomy 0.000 description 2
- 231100000784 hepatotoxin Toxicity 0.000 description 2
- FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N hypoxanthine Chemical compound O=C1NC=NC2=C1NC=N2 FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003364 immunohistochemistry Methods 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 210000005061 intracellular organelle Anatomy 0.000 description 2
- 108010045069 keyhole-limpet hemocyanin Proteins 0.000 description 2
- 210000005228 liver tissue Anatomy 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000002493 microarray Methods 0.000 description 2
- 229940105631 nembutal Drugs 0.000 description 2
- 238000012758 nuclear staining Methods 0.000 description 2
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N pentobarbital Chemical compound CCCC(C)C1(CC)C(=O)NC(=O)NC1=O WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000003240 portal vein Anatomy 0.000 description 2
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- TVZGACDUOSZQKY-LBPRGKRZSA-N 4-aminofolic acid Chemical compound C1=NC2=NC(N)=NC(N)=C2N=C1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 TVZGACDUOSZQKY-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- QRXMUCSWCMTJGU-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-4-chloro-3-indolyl phosphate Chemical compound C1=C(Br)C(Cl)=C2C(OP(O)(=O)O)=CNC2=C1 QRXMUCSWCMTJGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 description 1
- 102000003638 Glucose-6-Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108010086800 Glucose-6-Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 108010024636 Glutathione Proteins 0.000 description 1
- 239000012981 Hank's balanced salt solution Substances 0.000 description 1
- 101000956149 Homo sapiens Death-associated protein kinase 3 Proteins 0.000 description 1
- 101001050472 Homo sapiens Integral membrane protein 2A Proteins 0.000 description 1
- UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N Hypoxanthine nucleoside Natural products OC1C(O)C(CO)OC1N1C(NC=NC2=O)=C2N=C1 UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000001940 Massive Hepatic Necrosis Diseases 0.000 description 1
- 101100180327 Mus musculus Itm2a gene Proteins 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 1
- 108020004518 RNA Probes Proteins 0.000 description 1
- 239000003391 RNA probe Substances 0.000 description 1
- 241000700157 Rattus norvegicus Species 0.000 description 1
- 101000956152 Rattus norvegicus Death-associated protein kinase 3 Proteins 0.000 description 1
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 1
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 1
- 102000016540 Tyrosine aminotransferases Human genes 0.000 description 1
- 108010042606 Tyrosine transaminase Proteins 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 238000001261 affinity purification Methods 0.000 description 1
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 229960003896 aminopterin Drugs 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 1
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 238000010805 cDNA synthesis kit Methods 0.000 description 1
- 210000000845 cartilage Anatomy 0.000 description 1
- 230000007910 cell fusion Effects 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000007882 cirrhosis Effects 0.000 description 1
- 208000019425 cirrhosis of liver Diseases 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 238000004141 dimensional analysis Methods 0.000 description 1
- UKWLRLAKGMZXJC-QIECWBMSSA-L disodium;[4-chloro-3-[(3r,5s)-1-chloro-3'-methoxyspiro[adamantane-4,4'-dioxetane]-3'-yl]phenyl] phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].O1OC2([C@@H]3CC4C[C@H]2CC(Cl)(C4)C3)C1(OC)C1=CC(OP([O-])([O-])=O)=CC=C1Cl UKWLRLAKGMZXJC-QIECWBMSSA-L 0.000 description 1
- 238000012137 double-staining Methods 0.000 description 1
- 230000013020 embryo development Effects 0.000 description 1
- 210000002257 embryonic structure Anatomy 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 1
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229960003180 glutathione Drugs 0.000 description 1
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 description 1
- 231100000283 hepatitis Toxicity 0.000 description 1
- 102000053813 human ITM2A Human genes 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 1
- 230000002055 immunohistochemical effect Effects 0.000 description 1
- 238000002650 immunosuppressive therapy Methods 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 238000001638 lipofection Methods 0.000 description 1
- 201000007270 liver cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000031142 liver development Effects 0.000 description 1
- 208000014018 liver neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 238000000464 low-speed centrifugation Methods 0.000 description 1
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 description 1
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000002934 lysing effect Effects 0.000 description 1
- 210000001161 mammalian embryo Anatomy 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 238000011897 real-time detection Methods 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 1
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 1
- 210000001631 vena cava inferior Anatomy 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
- 230000036266 weeks of gestation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Description
マウス胎生肝細胞の調製
すべての実験にはC57/BL6, slcマウス(日本エスエルシー)を用いた。胎生12.5日の胎児マウス200個体と、胎生17.5日の胎児マウス50個体から、それぞれ肝臓を摘出し、コラゲナーゼ処理によって肝臓を消化し、細胞懸濁液を調製した。次に細胞懸濁液をハムスター抗dlkモノクローナル抗体(Kaneta, M. et al. (2000) J. Immunol. 164:256-264)、ビオチン化抗ハムスター抗体、ストレプトアビジンビーズと順次反応させ、autoMACSを用いて、肝幹細胞、および出生前胎児肝細胞を調製した。この方法によって調製したdlk陽性細胞の純度は、胎生12.5日の細胞で95 %以上、胎生17.5日の細胞で85 %以上であった。
8週令のオスのF344ラットに2−アセチルアミノフルオレン(和光純薬工業)を1.5 mg/kg(体重)の投与量で一日一回、4日間経口投与し、70%部分肝切除術を施した。部分肝切除術を施した日をday 0とし、翌日から5日間2−アセチルアミノフルオレンを等量、経口投与した。Day 0, 4, 7, 9, 11, 13, 20に肝臓を採取し、遺伝子発現解析に用いた。対照として、未処置の肝臓を用いた。また、Day 7において、2ステップコラゲナーゼ消化法と低速遠心(500 rpm, 1 min)を組み合わせて、肝臓組織から実質細胞と非実質細胞をそれぞれ調製し、遺伝子発現解析(後述)に用いた。なお、肝臓組織から実質細胞と非実質細胞の調製は、具体的には次のようにして行った。ラットをネンブタール麻酔下開腹し、肝下部下大静脈を結紮した後、門脈にカテーテルを刺入し前潅流液(Ca2+, Mg2+ freeハンクス液)を流し始めると同じ20mL/分の流速で10分間潅流し、次いで0.05%コラゲナーゼ溶液(collagenase type IA、シグマ社)で、同様に10分間潅流し、肝臓を消化した。肝臓を50 ml遠沈管に回収し、前潅流液を加えて、良く懸濁した後、500 rpm, 1 minの遠心分離を行った。上清を非実質細胞画分、沈澱を実質細胞画分としてそれぞれ回収し、4-5回の洗浄の後、RNAの調整を行った。
胎生12.5日と胎生17.5日のマウス肝臓からそれぞれ調製したdlk陽性細胞 (上記)から、常法により、Trizol試薬(商品名、ニッポンジーン社製)、Oligotex dT30 (商品名、第一化学薬品社製)を用いてmRNAを調製した。調製したmRNAは、Incyte Genomics社(米国)製のマウスGEM2マイクロアレーで、9514クローンが搭載されているDNAチップを用いてDNAチップ解析を行った。
採取した肝臓、あるいは細胞からTrizol試薬(ニッポンジーン)を用いてRNAを抽出した。ノーザンブロットによる遺伝子発現解析は、1レーンあたり10マイクログラムの全RNAを、ホルムアルデヒド変性ゲルにて電気泳動し、ナイロン膜に転写した後、DIGラベルしたcDNAプローブ(後述)を用いてハイブリダイズを行った。プローブの検出は、CDP-starを基質とした化学発光により行った。RT-PCR法による遺伝子発現解析は、抽出したRNAより、First-strand cDNA synthesis kit (商品名、Amersham Pharmacia Biotech社製)を用いてcDNAを合成した後、PCRを用いてItm2Aの発現を解析した。PCRプライマーは、フォワードプライマーが5'-att tac cat ggt gag atg tg-3'、リバースプライマーが5'-aag tgt cta atc ttc cag ca-3'であり、これらのプライマーを用いて500bpのPCR産物を増幅した。また、このPCR産物を鋳型として、マウスItm2Aに対するDIGラベルcDNAプローブを作製した。ヒトItm2Aに対するDIGラベルcDNAプローブは、下記のヒト全長Itm2A cDNAを組み込んだpCRII ベクターから、EcoRI/HindIIIでバンドを切り出したものを鋳型として作製した。
マウスItm2A (Genbank accetion No. NM_008409)、およびヒトItm2A (Genbank accetion No. XM_084285)の遺伝子配列情報より、PCRプライマーを設計した。方向性を維持した発現ベクターへの挿入の為、マウスに関しては、5' 端にEcoRI による制限酵素消化配列を付加したフォワードプライマーとXhoIによる制限酵素消化配列を付加したリバースプライマーを設計した。ヒトに関しては、ReverseプライマーのみHind IIIによる制限酵素消化配列を付加したものを設計した。マウスの場合は、胎生12.5日の肝臓より調製したcDNAを鋳型として、ヒトの場合は市販のヒト胎児より調製した全RNAから合成したcDNAを鋳型として、それぞれPCRによって、ほぼ全長をふくむItm2A cDNAを合成した(終了コドンの手前45bpまでの配列を含み、終了コドンをもたない)。プライマーの配列は、マウスが フォワード:5'-gga att cca gcc caa gat act gat tc-3', リバース:5'-ccg ctc gag cgg gtg tct aat ctt cca gca tt-3', ヒトがフォワード:5'-cga tct cct ctt gca gtc tgc-3'、リバース:5'-aag ctt ctc ttg aca gat ctt ggt c-3'であった。PCRによる増幅後、アガロースゲル電気泳動で展開した後、目的のバンドを切り出し抽出した後、マウスItm2A のPCR産物は、EcoRIとXhoIにて消化し、発現ベクター(pcDNA4/Myc-His: Invitrogen社製)のEcoRI/XhoI部位に挿入した。この発現ベクターにはC末端側に、MycタグとHisタグが付いているので、発現タンパク質は、Itm2AとMycタグ、His タグとの融合タンパクである。ヒトItm2AのPCR産物は、pCRII ベクター (Invitrogen)にT/A クローニングした。
マウスItm2A全長cDNAを組み込んだ発現ベクター(pcDNA4/Myc-His)は、リポフェクション法によって、マウス繊維芽細胞株NIH-3T3細胞に導入した。この操作は具体的には次のようにして行った。DNA 8μgとLIPOFECTAMINE PLUS reagent (Invitrogen社)16μLとを混和したものを500μLのOPTI-MEM培地に加え(A液)、室温で15分間放置した。ついで、LIPOFECTAMINE reagent (Invitorogen社) 24μLと500μLのOPTI-MEM培地を混和した溶液(B液)を作成し、A液とB液を混和して、室温で15分間放置した。次に、OPTI-MEM培地を4mL加えて全量5mLとした(C液)。前日に10 cm径の培養皿に播いておいたNIH-3T3細胞を1回OPTI-MEM培地で洗浄した後、C液を加えてCO2 インキュベーター内(37℃, 5% CO2, 95 % Air)で3時間培養し、5 mLのDMEM/20 % FBS培地を加え、更に培養を行った。翌日、DMEM/10 % FBS培地に交換した。遺伝子導入48時間後に、トリプシン処理によって、細胞を培養皿より剥がし、細胞懸濁液とし、FACSによる発現解析を行った(後述)。
マウスItm2A全長cDNAを組み込んだ発現ベクター(pcDNA4/Myc-His)を遺伝子導入したNIH3T3細胞の細胞懸濁液を抗Mycモノクローナル抗体、あるいは抗Hisモノクローナル抗体と反応させた(4℃、15分)。PBSで洗浄後、ビオチン化抗マウスIgGと反応させ(4℃、15分)、PBSで洗浄後、ストレプトアビジン-FITC , またはストレプトアビジン-APCと反応させた(4℃、15分)。Itm2Aの発現は、Mycタグ、あるいはHisタグの発現を指標にFACS Calibur (BECTON DICKINSON) で解析した。
マウスItm2A cDNAの細胞内領域をPCRで増幅し、増幅産物をGST融合蛋白質発現ベクター(pGEX-5X-1: Amersham Pharmacia Biotech)のEcoRI/Sal I部位に挿入した。作製した発現ベクターを大腸菌に導入し、IPTG添加によって、GSTとItm2Aの融合蛋白質を誘導した後、グルタチオンカラムを用いて、アフィニテイー精製した。これを抗原としてウサギを免疫し、抗マウスItm2A抗体を作製した。Itm2Aの細胞内領域のクローニングに用いたPCRプライマーは、フォワード側が5'-gga att cca gcc caa gat act gat tc-3'、リバース側が5'-gtc gac ccc aga gag cca tct ttc t-3'であった。
クリオスタットを用いて、7 μmの凍結切片を作製し、4 %パラホルムアルデヒドで固定した。Itm2Aに対する免疫染色は、抗Itm2A抗体(ウサギIgG)、ビオチン化抗ウサギIgG を順次反応させ、DABを基質とした反応によって染色を行った。対比染色として、ヘマトキシリンによる核染色を行った。
胎生10.5日と胎生11.5日のマウス胎児をまるごとDIGラベルしたItm2A RNAプローブを用いて、ハイブリダイズした。プローブの検出は、アルカリフォスファターゼ標識された抗DIG抗体と反応させた後、NBT/BCIPを基質とした化学発色により行った。
Itm2Aタンパク質のC末端側領域をエピトープとするモノクローナル抗体を作製する為に、実施例1の「材料と方法」の「マウスおよびヒトItm2A全長cDNAの単離と発現ベクターの構築」の項に記載したマウスItm2A全長cDNAを組み込んだ発現ベクター(pcDNA4/Myc-His)を遺伝子導入したCOS-7細胞の細胞懸濁液を、免疫助成剤(完全フロイントアジュバント:和光純薬工業)と1:1で混合したエマルジョンを6週令のウイスターラット(メス)の両足蹠に1X107細胞ずつ注射し、免疫を行った。初回免疫から3日後、10日後にそれぞれ追加免疫を行い、最終免疫の翌日に、ラットをネンブタール麻酔下、両足のリンパ節を採取し、リンパ球を調整した。ついで、マウスのミエローマ細胞株(P3X)とポリエチレングリコール法で細胞融合を行った。96穴プレートでHAT(アミノプテリン、ヒポキサンチン、チミジン)を含むRMPI1640/10 % FBS培地でCO2インキュベーター内(37℃, 5% CO2, 95%空気)で培養を行った。
培養開始から9日後以降、増殖しコロニーを形成してきた約150のハイブリドーマの培養上清について、マウスItm2A遺伝子を発現させたHEK293細胞(実施例1の「材料と方法」の「マウスおよびヒトItm2A全長cDNAの単離と発現ベクターの構築」の項に記載したマウスItm2A全長cDNAを組み込んだ発現ベクタ(pcDNA4/Myc-His)を、「培養細胞への遺伝子導入」に記載した方法でHEK293細胞に遺伝子導入した細胞懸濁液)を用いたFACS解析よりスクリーニングを行った。細胞懸濁液を培養上清と反応させた(4℃、15分)。PBSで洗浄後、ビオチン化抗ラットIgGと反応させ(4℃、15分)、PBSで洗浄後、ストレプトアビジン-PEと反応させ(4℃、15分)。FACS Calibur (BECTON DICKINSON) で解析した。FACSによるスクリーニングで陽性であった培養上清を、次いでマウス胎児肝細胞を用いた免疫染色によりスクリーニングを行った。この操作は具体的には次のようにして行なった。胎生12.5日の胎児マウスから上記「材料と方法」の「マウス胎生肝細胞の調製」の項に記載した方法で肝細胞を含む全ての細胞を調整した。細胞を1X105細胞の細胞数で集細胞遠心装置(サイトスピン3;SHANDON)を用いてスライドグラス上に塗沫した(室温、800rpm, 3分)。塗沫標本を4 %パラホルムアルデヒドで固定した後、1.5% 正常ヤギ血清を含むPBSで処理した(室温、30分)。次いで、上記培養上清、ビオチン化抗ラット抗体と順次反応させ、DABを基質とした反応によって染色を行った。対比染色として、ヘマトキシリンによる核染色を行った。その結果、Itm2Aを認識する2種類のハイブリドーマ細胞株を樹立した(クローン3A2, 8B1)。
胎生13.5日の胎児マウスから上記「材料と方法」の「マウス胎生肝細胞の調製」の項に記載した方法で肝細胞を含む全ての細胞を調整した。細胞をFACS用細胞膜浸透化試薬(BECTON DICKINSON)で処理した(室温、5分)。遠心後(1000rpm、5分)、細胞を、上記した抗Itm2Aモノクローナル抗体を含む培養上清、ビオチン化抗ラット抗体、ストレプトアビジンビーズと順次反応させた(各反応条件は、それぞれ、4℃、15分)。次いで、autoMACSを用いて、Itm2A陽性細胞を分離した。この操作は具体的には次のようにして行なった。上記の一連の反応を終えた細胞懸濁液を遠心後(1000rpm, 5分)、3mLの0.5% BSAを含むフローサイトメトリー・シース液(BIOSURE)に懸濁した。細胞懸濁液をautoMACS(MILTENYI BIOTEC)にセットし、同装置の分離プログラムPOSSELD2を用いて、Itm2A陽性細胞をポジテイブセレクションによって分離した。
結果
1.cDNAチップ解析
上記の通り、dlk (delta-like)は、胎生肝細胞に高発現している細胞膜蛋白質であり、抗dlkモノクローナル抗体とMACS (Magnetic beads cell sorting)を組み合わせる事によって、胎児肝臓から、肝細胞のみを高純度で回収する事ができる(特許文献1)。胎生12.5日の胎生肝臓のdlk発現細胞と胎生17.5日のdlk発現細胞の遺伝子発現比較をDNAチップ解析により行った。解析に使用したDNAチップは、Incyte Genomics (米国)製のマウスGEM2 マイクロアレーで、9514クローンが搭載されているDNA チップである。胎生12.5日の胎生肝細胞は(dlk発現細胞)、肝芽細胞と呼ばれ肝細胞と胆管上皮細胞へと両方向に分化しうる能力をもっている。この中に、更に自己複製能も併せ持つ肝幹細胞が含まれていると考えられる。一方、胎生17.5日の胎生肝細胞は出生直前であり、その大部分は肝細胞に運命決定されており、グルコース6フォスファターゼやチロシンアミノトランスフェラーゼといった肝臓特有の代謝酵素の遺伝子を発現し始める時期である。したがって、この両者の遺伝子発現を比較することによって、肝芽細胞特異的な遺伝子、ひいては肝幹細胞特異的な遺伝子や、発生に伴い発現が誘導される遺伝子を同定することが期待できる。解析の結果、全9514クローンの内、218 クローンが発現増強されており、133クローンが発現減少していた。肝幹細胞に特異的に発現している遺伝子を同定する事を目的に、発生にともない発現が減少した133クローンに着目した結果、減少率が大きく(2倍以上)、その一次構造上、2型膜蛋白質である事が予想されているIntegral membrane protein 2A (Itm2A: Genbank accetion No. NM_008409 )に着目した。
DNAチップ解析において、Itm2Aは胎生12.5日で高発現しており、胎生17.5日では発現強度が半分以下になるという結果であったので、実際にノーザンブロットで発生肝におけるItm2Aの発現を確認した。その結果、胎生12.5日の肝臓で高発現しており、その後、急速に発現が減弱し、胎生16.5 日では若干の発現が認められるものの、成体肝臓では発現は検出できなかった。胎生12.5日の肝臓は、造血器官として機能しており、多数の血球が混在している。Itm2Aが胎生肝細胞に発現しているのか、血球に発現しているのかを調べる為に、胎生12.5日の肝臓から、dlk陽性細胞と陰性細胞をautoMACSを用いて分画化して、それぞれの画分におけるItm2Aの発現をRT-PCRで調べたところ、Itm2Aはdlk陽性細胞に特異的であった。胎生肝臓において、dlkの発現は胎生肝細胞に特異的であり、血球には発現していないことから、Itm2Aも胎生肝細胞に特異的に発現している事が示唆された。更に発現の時期を遡る為に、胎生10.5日と11.5日の胎児のホールマウントin situハイブリダイゼーションを行った結果、両者の肝臓原基にその発現が認められた。マウスにおいては、胎生9.5日頃、肝臓原基が腸管の一部から形成されるが、Itm2Aはその直後からすでに発現している事がわかった。Itm2A遺伝子はマウスだけでなく、ヒトにおいても非常に高い相同性が保たれている(Genbank accetion No. XM_084285)。ヒトの胎児肝臓においても、マウスと同様に発現が認められるかを、市販のヒト胎児肝臓全RNAサンプル(TAKARA)を用いてノーザンブロットにより調べたところ、妊娠6週目から12週目の胎児肝臓においてItm2Aの発現が認められた。
ノーザンブロットとRT-PCRによる遺伝子発現解析から、Itm2Aは胎生肝細胞に発現している事が示唆されたが、更に確認の為、作製した抗Itm2A抗体(ウサギIgG)を用いて、胎生12.5日の肝臓切片を免疫染色した。その結果、Itm2Aは胎生肝細胞に発現しているアルファフェトプロテインやdlkと同様に、胎生肝細胞で染まり、血球では染まらなかった。また、胎生肝臓をコラゲナーゼ処理して得られた細胞懸濁液のサイトスピン標本をもちいて、dlkとItm2Aの二重染色を行った結果、dlkとItm2Aの染色が完全に一致した。
Itm2Aは、その一次構造から、一回膜貫通型の2型膜蛋白質であると予想されているが、実際に細胞膜に出ている事を証明した論文はない。Itm2Aの細胞外領域に対するモノクローナル抗体を作製し、Itm2Aを発現している肝幹細胞を分離しようとする為には、まず、Itm2Aが本当に2型膜蛋白質であるということを確認する必要がある。2型膜蛋白質とは、N末端側が細胞内に存在し、C末端側が細胞外に出るタイプの膜蛋白質である。PCRによってクローニングしたマウスItm2A cDNA は、C末端にMyc タグとHis タグとの融合タンパク質となるように発現ベクター(pcDNA4/Myc-His: Invitrogen)にクローニングされているので、Itm2Aが構造上の予測通りに2型膜蛋白質であれば、細胞に発現させた時に、C末端側に付加されているMycタグ、His タグが細胞外に出てくるので、抗Myc抗体、抗His抗体によって、FACS解析が可能である。NIH3T3細胞にこのItm2A-Myc-His融合タンパク質を強制発現させ、抗Myc抗体と抗His抗体によってFACS解析したところ、抗Myc抗体で4.3 %, 抗His抗体で16.5 %の細胞が、シフトが見られた。すなわち、Itm2Aは確かに2型膜蛋白質であることが確認された。両者間での値の差は、実験ごとの遺伝子導入効率の差であると考えられる。
肝臓は、非常に再生力の強い臓器であり、肝臓毒や部分肝切除によって、その一部を失っても速やかに再生が起こり、約1週間で元の肝重量に復元する。この場合の肝再生は、成熟肝細胞が増殖するが、2−アセチルアミノフルオレン(2-AAF)などの肝臓毒を前投与して成熟肝細胞の増殖能を抑制した状態で、70%部分肝切除術を施してやると、門脈周囲にオーバル細胞と呼ばれる小型の細胞が出現する。オーバル細胞は増殖能の高い細胞で、未熟肝細胞と胆管上皮細胞の両者の性質を併せ持つ事から、成体肝臓における肝幹細胞と考えられている。そこで、発生過程における胎児肝幹細胞に発現していることが示唆されたItm2Aが、オーバル細胞、すなわち肝再生過程において出現してくる成体肝臓における肝幹細胞でも発現しているかを検討した。通常の70%部分肝切除ではItm2Aの発現は、全く検出されなかったが、2-AAF投与と70%部分肝切除を組み合わせてオーバル細胞の出現を誘導した場合にのみ、Itm2Aの遺伝子発現が、部分肝切除4日後から誘導され、徐々に減弱しながら13日目まで発現が続き、20日後には消失した。この発現パターンは、オーバル細胞に出現時期、オーバル細胞マーカーであるアルファフェトプロテインの発現パターンと酷似しており、Itm2Aがオーバル細胞に発現していることが示唆された。
Itm2Aは、アミノ酸配列から2型膜タンパク質であることが推定され、「結果」の「4.FACS解析」の項で示した通り、マウスまたはヒトのItm2A遺伝子を外来性に動物細胞に遺伝子導入した場合、2型膜タンパク質として細胞表面に発現されることが実験的に確認された。作製した抗Itm2Aモノクローナル抗体を用いて、常法に従い、マウス胎生12.5日の肝臓細胞のFACS解析を行った結果、Itm2Aの発現を検出できなかった。Kirchnerらは、2種類のT細胞由来細胞株において、Itm2Aは通常、細胞表面にも発現しているものの、大部分は細胞内オルガネラの膜に発現しており、T細胞活性化にともない細胞表面に移行するということを報告している(非特許文献3)。そこで、胎児肝臓細胞を細胞膜浸透化試薬(BECTON DICKINSON)で処理したのち、抗Itm2Aモノクローナル抗体、ビオチン化抗ラットIgG, ストレプトアビジンPEと順次反応させ、FACSしたところ, 約19%の細胞がItm2Aを強く発現していることが確認できた。この結果は、胎児肝臓細胞において、通常Itm2Aは細胞内オルガネラに局在していることを示唆している。そこで、以下の実験では、細胞を細胞膜浸透化試薬で処理した後、FACSまた磁気ビーズによる細胞分離を行った。
dlk (delta-like)は、胎生肝細胞に高発現している細胞膜蛋白質であり、抗dlkモノクローナル抗体とMACS (Magnetic beads cell sorting)を組み合わせる事によって、胎児肝臓から肝細胞のみを高純度で回収する事ができる(特許文献1)。肝臓における遺伝子発現のパターンから、Itm2A遺伝子は、dlk遺伝子よりも早く発現消失する為、より未熟な細胞マーカーである可能性が高い。FACSにより、抗dlkモノクローナル抗体と抗Itm2Aモノクローナル抗体で2次元解析を行ったところ、胎生12.5日と13.5日の肝臓では、dlk陽性細胞のうち、それぞれ94 %と89 %がItm2A陽性であった。一方、肝臓の発生が進んだ胎生15.5日の肝臓では、dlk陽性細胞のうち45 %がItm2A陽性であった。この結果は、Itm2Aがより未熟な肝幹細胞に発現しているマーカーである事を示している。
マウス胎生13.5日の肝臓細胞(4.2X107細胞)を上記のとおり、AutoMACSを用いてItm2A陽性細胞とItm2A陰性細胞とに分離した結果、Itm2A陽性細胞(1.3 X106細胞; 分離後の11 %)とItm2A陰性細胞(1.21 X107細胞; 分離後89 %)とに分離できた。分離後のそれぞれの細胞画分のサイトスピン標本を作製し、肝細胞マーカーであるアルブミンとdlkで二重染色した結果、Itm2A陽性細胞の93 %がアルブミン/dlk陽性の肝細胞であり、一方、Itm2A陰性細胞の89 %がアルブミン/dlk陰性の血球系の細胞であった。
2型膜蛋白質であるItm2Aは、元々未熟な軟骨・骨の前駆細胞に発現している分子として同定されたが、肝臓における発現は全く知られていなかった(Deleersnijder, W. et al (1996) Journal of Biological Chemistry 271 (32): 19475-82)。今回、胎生12.5日と胎生17.5 日の胎生肝細胞での遺伝子発現比較により、胎生10.5日から12.5日の胎生肝細胞に高発現していることを明らかにした。この時期の肝細胞は肝芽細胞とよばれ、肝細胞と胆管上皮細胞の両者に分化しうる能力をもっている。さらに、この肝芽細胞の中に自己複製能もあわせもつ肝幹細胞が含まれていると考えられる。また、成体の肝臓においても、ある種の病的な状態(重篤な肝臓疾患)で、成熟肝細胞の分裂、増殖能が抑制されている状態では、オーバル細胞という肝幹細胞が出現してくる。このオーバル細胞の起源については、不明な点が多いが、骨髄由来であることを示唆する報告が複数だされている。すなわち、骨髄細胞の肝細胞への分化転換によって生じる事が示唆されている。Itm2Aは通常の肝再生過程では、全く発現誘導されず、オーバル細胞が出現してくる肝再生モデルにおいて、その出現時期と合わせて発現が誘導された。この結果は、Itm2Aが発生過程における胎児肝幹細胞のみならず、骨髄由来ともいわれる成体肝臓における肝幹細胞にも発現している新規の細胞表面抗原であることが分かった。以上の結果から、Itm2Aは、発生過程の肝幹細胞、成体における肝幹細胞、骨髄やES 細胞からの分化転換によって生じる肝幹細胞における良いマーカーであり、Itm2Aの遺伝子やタンパク質の発現を指標に、肝幹細胞を同定し、高純度で分離回収することが可能となる。このようにして分離した肝幹細胞は、臓器移植に替わる次世代の再生医療として期待がかかる肝細胞移植や、ハイブリッド型人工肝臓、in vitroにおける薬物代謝実験等に使用することが可能である。
Claims (9)
- Itm2Aタンパク又はこれをコードするmRNAを指標として、生体外に分離された試料中の肝幹細胞の検出又は分離を行う、肝幹細胞の検出又は分離方法。
- Itm2Aタンパクの細胞外領域と抗原抗体反応するモノクローナル抗体を細胞と反応させ、細胞表面上に結合された該モノクローナル抗体を指標とする請求項1記載の方法。
- 細胞中のItm2AタンパクのmRNAの存在又は生産量を指標とする請求項1記載の方法。
- 胎児肝臓中の細胞集団に含まれる肝幹細胞を検出又は分離する請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
- 再生中の成体肝臓中の細胞集団に含まれる肝幹細胞を検出又は分離する請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記再生中の成体肝臓は、肝臓毒を投与し、かつ、肝臓の一部を切除した成体の肝臓である請求項5記載の方法。
- 肝臓以外の組織又は胚性幹細胞中の細胞集団に含まれる肝幹細胞を検出又は分離する請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記Itm2Aは、ヒトItm2Aである請求項1ないし7のいずれか1項に記載の方法。
- 細胞集団の中から肝幹細胞を分離する方法である請求項1ないし8のいずれか1項に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003350081A JP4423006B2 (ja) | 2002-11-27 | 2003-10-08 | 肝幹細胞の検出又は分離方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002343950 | 2002-11-27 | ||
JP2003350081A JP4423006B2 (ja) | 2002-11-27 | 2003-10-08 | 肝幹細胞の検出又は分離方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004187679A JP2004187679A (ja) | 2004-07-08 |
JP4423006B2 true JP4423006B2 (ja) | 2010-03-03 |
Family
ID=32774820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003350081A Expired - Fee Related JP4423006B2 (ja) | 2002-11-27 | 2003-10-08 | 肝幹細胞の検出又は分離方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4423006B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009139419A1 (ja) | 2008-05-14 | 2009-11-19 | 公立大学法人横浜市立大学 | ヒト肝幹細胞、その調製方法、分化誘導方法及び利用方法 |
WO2012144208A1 (ja) * | 2011-04-18 | 2012-10-26 | 国立大学法人東京大学 | 抗itm2a抗体を用いる癌の診断および治療 |
-
2003
- 2003-10-08 JP JP2003350081A patent/JP4423006B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004187679A (ja) | 2004-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3220752B2 (ja) | Mts−1遺伝子により転移性癌の診断 | |
Leube et al. | Molecular characterization and expression of the stratification-related cytokeratins 4 and 15. | |
JP2006519015A (ja) | 幹細胞を単離または生成するためのマーカーとしてのIslet1の使用 | |
JP4907843B2 (ja) | ヒト肝細胞増殖方法とヒト肝細胞の取得方法 | |
JP2006143745A (ja) | 新規なポリペプチド及びそれをコードする核酸 | |
JP2007503815A (ja) | 富化された膵臓幹細胞および前駆細胞集団、ならびにこれらの集団の同定、単離および富化方法 | |
Hashimoto et al. | Ephrin-B1 localizes at the slit diaphragm of the glomerular podocyte | |
Zhang et al. | SATB1 establishes ameloblast cell polarity and regulates directional amelogenin secretion for enamel formation | |
US6143559A (en) | Methods for the production of chicken monoclonal antibodies | |
WO1996040769A1 (en) | Developmentally-regulated endothelial cell locus-1 | |
JP2008527998A (ja) | Nsclcの診断のためのgitr抗体 | |
WO1996040769A9 (en) | Developmentally-regulated endothelial cell locus-1 | |
JP2009195142A (ja) | 肝臓卵形細胞の取得方法 | |
WO1998022510A9 (en) | Methods for the production of chicken monoclonal antibodies | |
JP2013066414A (ja) | 胃前駆細胞の表面マーカー | |
JP2005531491A (ja) | 癌の治療のための組成物と方法 | |
JP5033121B2 (ja) | ドーパミン産生ニューロン前駆細胞マーカー187a5 | |
JP3779989B2 (ja) | リンパ抗原cd30 | |
JP2006519774A (ja) | 癌の治療のための組成物と方法 | |
JP4423006B2 (ja) | 肝幹細胞の検出又は分離方法 | |
EP1394263B1 (en) | Methods for detection and separation of undifferentiated hepatic cells using dlk | |
CN115667304A (zh) | 抗人lag-3抗体及其在免疫组织化学(ihc)中的用途 | |
EP0831148B1 (en) | Human adhesion molecule occludin | |
CN115109159A (zh) | Cd19突变蛋白及其应用 | |
Uzunel et al. | Evidence for no relevance of anti–major histocompatibility complex class i–related chain a antibodies in liver transplantation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061005 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20061110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20061110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090818 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |