JP4419986B2 - データ記録装置及びデータ記録方法、並びにコンピュータ・プログラム - Google Patents
データ記録装置及びデータ記録方法、並びにコンピュータ・プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4419986B2 JP4419986B2 JP2006129122A JP2006129122A JP4419986B2 JP 4419986 B2 JP4419986 B2 JP 4419986B2 JP 2006129122 A JP2006129122 A JP 2006129122A JP 2006129122 A JP2006129122 A JP 2006129122A JP 4419986 B2 JP4419986 B2 JP 4419986B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- partition
- free space
- description information
- data
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 82
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 18
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 160
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 88
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 84
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 13
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000002079 cooperative effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B20/1217—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B2020/10898—Overwriting or replacing recorded data
- G11B2020/10907—Overwriting or replacing recorded data using pseudo-overwriting, i.e. virtually or logically overwriting data on WORM media by remapping recorded blocks to alternate areas
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/21—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
- G11B2220/215—Recordable discs
- G11B2220/216—Rewritable discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2562—DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Description
ディスクの初期化時にパーティションにおける空き領域を管理するための空き領域記述情報をディスク上に記録するディスク初期化手段と、
ディスク上に記録されている空き領域記述情報を参照してパーティション内の空き領域を探し、該探し出された空き領域へのファイル・データを記録するとともに空き領域記述情報を更新するデータ記録手段と、
再生専用利用時のために空き領域記述情報を隠蔽する空き領域記述情報隠蔽手段と、
ディスク装填時に、該ディスクが追加記録可能かどうかを検知して、空き領域記述情報を利用して追加記録をすることができるかどうかを判別するディスク判別手段と、
を具備することを特徴とするデータ記録装置である。
ディスクの初期化時にパーティションにおける空き領域を管理するための空き領域記述情報をディスク上に記録するディスク初期化手順と、
ディスク上に記録されている空き領域記述情報を参照してパーティション内の空き領域を探し、該探し出された空き領域へのファイル・データを記録するとともに空き領域記述情報を更新するデータ記録手順と、
再生専用利用時のために空き領域記述情報を隠蔽する空き領域記述情報隠蔽手順と、
ディスク装填時に、該ディスクが追加記録可能かどうかを検知して、空き領域記述情報を利用して追加記録をすることができるかどうかを判別するディスク判別手順と、
を実行させることを特徴とするコンピュータ・プログラムである。
本発明に係るデータ記録装置は、OSTAが規定するUDFに準じるファイルシステムに基づいて、DVD−RW、DVD+RW、CD−RWといった上書き可能な光ディスクなどの記録メディアにデータを複数回にわたって追加記録を行なうが、1つの典型的な装置構成例として、固体撮像素子で捕捉した画像をデジタル化するデジタルカメラを挙げることができる。
本実施形態に係るデータ記録装置1では、OSTAが規定するUDFに準じるファイルシステムに基づいて光ディスク25に対してデータ記録を行なうが、DVD−RWやDVD+RW、CD−RWなどの上書き可能な記録メディアに対し、ディスク再生専用装置との間で互換性を確保しながら追加記録を行なう点に特徴がある。
この方法では、DVD−RWやDVD+RW、CD−RWといった上書き可能な光ディスクなどの記録メディアに対して、UDFに準じてユーザ・データの追加記録を行なうために、ディスクの初期化処理時において、パーティションの空き領域を管理するための空き領域記述データをパーティション外で独自に作成するか、又は、パーティションの空き領域を管理するための空き領域記述ファイルをパーティション内で独自に作成しておく。
この方法では、UDFに準ずる形式で光ディスクを初期化する際には、SBDを記録しておく。また、当該装置内に光ディスクが装填されてから取り出されるまでの間は、アクセス・タイプの如何に拘わらず、SBDを利用してパーティションへのユーザ・データの追加記録を行なう。
2…画像信号演算部
3…データ・バッファ
4…記録部
5…中央処理部
6…一時記憶媒体
10…デジタルカメラ
13…OP部
14…RF処理部
15…サーボ信号処理部
16…アナログ・フィルタ部
17…信号処理部
18…スピンドル・ドライバ
19…スレッド・ドライバ
20…トラッキング・ドライバ
21…フォーカス・ドライバ
22…スピンドル・モータ
23…スレッド・モータ
25…記録メディア(光ディスク)
Claims (6)
- 所定のファイルシステム・フォーマットに準じて、ファイルを上書き可能なパーティションを備えたディスクに対して追加記録を行なうデータ記録装置であって、前記所定のファイルシステム・フォーマットでは、追加記録利用時においてはパーティションにおける空き領域を管理するための空き領域記述情報を前記パーティション内に記録することが許容されるとともに、再生専用利用時においてはパーティション内に空き領域記述情報を記録することが禁止されており、
ディスクの初期化時にパーティションにおける空き領域を管理するための空き領域記述情報をディスク上に記録するディスク初期化手段と、
ディスク上に記録されている空き領域記述情報を参照してパーティション内の空き領域を探し、該探し出された空き領域へのファイル・データを記録するとともに空き領域記述情報を更新するデータ記録手段と、
再生専用利用時のために空き領域記述情報を隠蔽する空き領域記述情報隠蔽手段と、
ディスク装填時に、該ディスクが追加記録可能かどうかを検知して、空き領域記述情報を利用して追加記録をすることができるかどうかを判別するディスク判別手段と、
を具備することを特徴とするデータ記録装置。 - 前記所定のファイルシステム・フォーマットでは、パーティション内のルート・ディレクトリへのポインタ情報を含むボリューム構造に関する情報の集合からなるボリューム記述子列(VDS)のパーティション外に配置すること、再生専用利用時においてパーティション内への記録が禁止されている空き領域記述情報(SBD)へのポイント情報(PD)をボリューム記述子列(VDS)内に記録することが定められており、
前記ディスク初期化手段は、ディスク初期化時にパーティション内に空き領域記述情報(SBD)を記録し、
前記データ記録手段は、パーティション内の空き領域にファイル・データを記録したときにパーティション内の空き領域記述情報(SBD)を更新し、
前記空き領域記述情報隠蔽手段は、パーティション内の該空き領域記述情報(SBD)へのポイント情報(PD)をバックアップしてから、ボリューム記述子列(VDS)内に記録されている空き領域記述情報(SBD)へのポイント情報(PD)を削除し、
ディスク判別手段は、装填されたディスクが空き領域記述情報(SBD)へのポイント情報(PD)のバックアップを持つか否かに応じて該ディスクに追加記録をすることができるかどうかを判別するとともに、バックアップされているポイント情報(PD)をボリューム記述子列(VDS)内に復元して、パーティション内の空き領域記述情報(SBD)を利用可能にする、
ことを特徴とする請求項1に記載のデータ記録装置。 - 前記空き領域記述情報隠蔽手段は、空き領域記述情報(SBD)へのポイント情報(PD)のバックアップを、パーティション外の特定の位置にデータとして記録するか、又はパーティション内のファイルとして記録するとともに該ファイル・エントリへのポインタ情報をボリューム記述子列(VDS)内に記録し、
前記ディスク判別手段は、パーティション外の特定の位置にバックアップされたデータが存在し、又は、バックアップされたファイル・エントリへのポインタ情報がボリューム記述子列(VDS)内に存在するかどうかに応じて、ディスクが追加記録可能か否かを判別する、
ことを特徴とする請求項2に記載のデータ記録装置。 - 前記所定のファイルシステム・フォーマットは、OSTA(Optical Storage Technology Association)が規定するUDF(Universal Disk Format)である、
ことを特徴とする請求項1に記載のデータ記録装置。 - 所定のファイルシステム・フォーマットに準じて、ファイルを上書き可能なパーティションを備えたディスクに対して追加記録を行なうためのデータ記録方法であって、前記所定のファイルシステム・フォーマットでは、追加記録利用時においてはパーティションにおける空き領域を管理するための空き領域記述情報を前記パーティション内に記録することが許容されるとともに、再生専用利用時においてはパーティション内に空き領域記述情報を記録することが禁止されており、
ディスクの初期化時にパーティションにおける空き領域を管理するための空き領域記述情報をディスク上に記録するディスク初期化ステップと、
ディスク上に記録されている空き領域記述情報を参照してパーティション内の空き領域を探し、該探し出された空き領域へのファイル・データを記録するとともに空き領域記述情報を更新するデータ記録ステップと、
再生専用利用時のために空き領域記述情報を隠蔽する空き領域記述情報隠蔽ステップと、
ディスク装填時に、該ディスクが追加記録可能かどうかを検知して、空き領域記述情報を利用して追加記録をすることができるかどうかを判別するディスク判別ステップと、
を有することを特徴とするデータ記録方法。 - 所定のファイルシステム・フォーマットに準じて、ファイルを上書き可能なパーティションを備えたディスクに対して追加記録を行なうための処理をコンピュータ上で実行するようにコンピュータ可読形式で記述されたコンピュータ・プログラムであって、前記所定のファイルシステム・フォーマットでは、追加記録利用時においてはパーティションにおける空き領域を管理するための空き領域記述情報を前記パーティション内に記録することが許容されるとともに、再生専用利用時においてはパーティション内に空き領域記述情報を記録することが禁止されており、前記コンピュータを、
ディスクの初期化時にパーティションにおける空き領域を管理するための空き領域記述情報をディスク上に記録するディスク初期化手段、
ディスク上に記録されている空き領域記述情報を参照してパーティション内の空き領域を探し、該探し出された空き領域へのファイル・データを記録するとともに空き領域記述情報を更新するデータ記録手段、
再生専用利用時のために空き領域記述情報を隠蔽する空き領域記述情報隠蔽手段、
ディスク装填時に、該ディスクが追加記録可能かどうかを検知して、空き領域記述情報を利用して追加記録をすることができるかどうかを判別するディスク判別手段、
として機能させるためのコンピュータ・プログラム。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006129122A JP4419986B2 (ja) | 2006-05-08 | 2006-05-08 | データ記録装置及びデータ記録方法、並びにコンピュータ・プログラム |
KR1020087000403A KR20090004834A (ko) | 2006-05-08 | 2007-04-10 | 데이터 기록 장치 및 데이터 기록 방법, 및 컴퓨터프로그램 |
US11/994,653 US7940627B2 (en) | 2006-05-08 | 2007-04-10 | Data recording device, data recording method, and computer program |
CN2007800006928A CN101331549B (zh) | 2006-05-08 | 2007-04-10 | 数据记录装置和数据记录方法 |
PCT/JP2007/057908 WO2007129523A1 (ja) | 2006-05-08 | 2007-04-10 | データ記録装置及びデータ記録方法、並びにコンピュータ・プログラム |
EP07741344A EP1898408A4 (en) | 2006-05-08 | 2007-04-10 | DEVICE AND METHOD FOR RECORDING DATA AND COMPUTER PROGRAM |
TW096113037A TW200813998A (en) | 2006-05-08 | 2007-04-13 | Data recording device, data recording method, and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006129122A JP4419986B2 (ja) | 2006-05-08 | 2006-05-08 | データ記録装置及びデータ記録方法、並びにコンピュータ・プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007305169A JP2007305169A (ja) | 2007-11-22 |
JP4419986B2 true JP4419986B2 (ja) | 2010-02-24 |
Family
ID=38667633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006129122A Expired - Fee Related JP4419986B2 (ja) | 2006-05-08 | 2006-05-08 | データ記録装置及びデータ記録方法、並びにコンピュータ・プログラム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7940627B2 (ja) |
EP (1) | EP1898408A4 (ja) |
JP (1) | JP4419986B2 (ja) |
KR (1) | KR20090004834A (ja) |
CN (1) | CN101331549B (ja) |
TW (1) | TW200813998A (ja) |
WO (1) | WO2007129523A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8073875B2 (en) * | 2009-04-22 | 2011-12-06 | International Business Machines Corporation | Managing deleted directory entries |
US8285754B2 (en) * | 2009-04-22 | 2012-10-09 | International Business Machines Corporation | Preserving references to deleted directory entries |
KR101636875B1 (ko) * | 2009-10-26 | 2016-07-06 | 삼성전자주식회사 | 정보 저장 매체, 기록 재생 장치 및 기록 재생 방법 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000112832A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Hitachi Ltd | 情報記録方法および記録媒体ならびに情報処理装置 |
JP2003114817A (ja) * | 2001-08-03 | 2003-04-18 | Toshiba Corp | 情報記憶媒体及び情報記録方法 |
BRPI0318160B1 (pt) * | 2003-03-04 | 2016-05-31 | Lg Electronics Inc | método para gravação em meio de gravação óptica, aparelho para gravação em e reprodução de um meio de gravação óptica e meio de gravação óptica |
US7313066B2 (en) * | 2003-03-13 | 2007-12-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Write once disc allowing management of data area, method of managing the data area, and method for reproducing data from write once disc |
JP2005243120A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Sharp Corp | 情報記録装置、その制御方法、情報記録プログラム、記録媒体 |
US20050234994A1 (en) * | 2004-04-19 | 2005-10-20 | Tadashi Nakamura | Recording apparatus, host apparatus, semiconductor integlated circuit, recording method, program and information recording medium |
EP1745479A1 (en) * | 2004-05-10 | 2007-01-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Pseudo-overwriting data on write-once discs |
-
2006
- 2006-05-08 JP JP2006129122A patent/JP4419986B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-04-10 US US11/994,653 patent/US7940627B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-04-10 CN CN2007800006928A patent/CN101331549B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-04-10 WO PCT/JP2007/057908 patent/WO2007129523A1/ja active Application Filing
- 2007-04-10 EP EP07741344A patent/EP1898408A4/en not_active Withdrawn
- 2007-04-10 KR KR1020087000403A patent/KR20090004834A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-04-13 TW TW096113037A patent/TW200813998A/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1898408A1 (en) | 2008-03-12 |
JP2007305169A (ja) | 2007-11-22 |
CN101331549B (zh) | 2011-06-15 |
TWI345223B (ja) | 2011-07-11 |
US7940627B2 (en) | 2011-05-10 |
WO2007129523A1 (ja) | 2007-11-15 |
KR20090004834A (ko) | 2009-01-12 |
EP1898408A4 (en) | 2012-06-06 |
US20080247281A1 (en) | 2008-10-09 |
CN101331549A (zh) | 2008-12-24 |
TW200813998A (en) | 2008-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4715623B2 (ja) | データ記録装置及びデータ記録方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
EP1471533A2 (en) | A reproduction method, a program, a recording medium, and a drive apparatus | |
US7236689B2 (en) | Data recording/reproducing apparatus and data recording/reproducing method | |
JP5003017B2 (ja) | データ記録装置及びデータ記録方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP4419986B2 (ja) | データ記録装置及びデータ記録方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP4702229B2 (ja) | データ記録再生装置及びデータ記録再生方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
EP1209679A2 (en) | Recording apparatus and method for optical recording medium | |
US7693024B2 (en) | Recording/reproducing method and disc | |
KR100945513B1 (ko) | 광 디스크 기록 장치 및 기록 방법 | |
US8176244B2 (en) | Information processing device, information recording medium, information processing method and computer program | |
JP2009059454A (ja) | データ記録装置及びデータ記録方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
KR20060067340A (ko) | 1 회 기록 가능한 광디스크의 결함 보정장치 및 방법 | |
JP2005346858A (ja) | 情報記録媒体、情報記録再生装置及び情報記録再生用プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091123 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |