JP4405831B2 - 画像処理装置及びその制御方法、プログラム - Google Patents
画像処理装置及びその制御方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4405831B2 JP4405831B2 JP2004069487A JP2004069487A JP4405831B2 JP 4405831 B2 JP4405831 B2 JP 4405831B2 JP 2004069487 A JP2004069487 A JP 2004069487A JP 2004069487 A JP2004069487 A JP 2004069487A JP 4405831 B2 JP4405831 B2 JP 4405831B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- page
- comparison
- feature amount
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/98—Detection or correction of errors, e.g. by rescanning the pattern or by human intervention; Evaluation of the quality of the acquired patterns
- G06V10/993—Evaluation of the quality of the acquired pattern
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/40—Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/41—Analysis of document content
- G06V30/414—Extracting the geometrical structure, e.g. layout tree; Block segmentation, e.g. bounding boxes for graphics or text
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32561—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30108—Industrial image inspection
- G06T2207/30144—Printing quality
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32106—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
- H04N1/32122—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0081—Image reader
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0082—Image hardcopy reproducer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0087—Image storage device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3226—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3232—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of a page, copy or picture number
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
複数の電子データを比較先画像として記憶する記憶手段と、
印刷物を電子的に読み取り、その印刷物の電子データを比較元画像として入力する入力手段と、
前記比較元画像に含まれるページ画像の数に基づいて、前記比較元画像に含まれるページ画像を含む処理対象領域の特徴量を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段で抽出した特徴量を用いて、前記比較元画像に対応する比較先画像を前記記憶手段から検索する検索手段と、
を備える。
前記抽出手段は、前記指定手段で指定されたページ数に基づいて決定される処理対象領域毎に、その処理対象領域の特徴量を抽出する。
前記検索手段による検索結果として、前記表示手段に複数の比較先画像が表示された場合、該複数の比較先画像から所望の画像を選択する選択手段と
を更に備える。
前記抽出手段は、前記指定手段で指定されたページ画像を含む処理対象領域の特徴量を抽出する。
前記処理の種類は、印刷、配信、蓄積、編集のいずれかである。
前記第1判定手段による判定の結果、前記比較元画像に複数のページ画像が存在する場合、前記比較元画像に含まれるページ画像とのページ数を判定する第2判定手段と、
前記抽出手段は、前記第2判定手段で判定されたページ数に基づいて決定される処理対象領域毎に、その処理対象領域の特徴量を抽出する。
前記判定結果を修正する修正手段と
を更に備える。
前記入力手段で入力される比較先画像に含まれるページ画像のページ数を指定する指定手段とを更に備え、
前記抽出手段は、前記指定手段で指定されたページ数に基づいて決定される処理対象領域毎に、その処理対象領域の特徴量を抽出し、
前記記憶手段は、前記比較先画像と、前記抽出手段で抽出した特徴量とを対応づけて記憶する。
前記比較先画像に複数のページ画像が存在するか否かを判定する第1判定手段と、
前記第1判定手段による判定の結果、前記比較元画像に複数のページ画像が存在する場合、前記比較元画像に含まれるページ画像とのページ数を判定する第2判定手段とを更に備え、
前記抽出手段は、前記第2判定手段で判定されたページ数に基づいて決定される処理対象領域毎に、その処理対象領域の特徴量を抽出し、
前記記憶手段は、前記比較先画像と、前記抽出手段で抽出した特徴量とを対応づけて記憶する。
印刷物を電子的に読み取ることによって得た電子データを比較元画像として入力する入力工程と、
前記比較元画像に含まれるページ画像の数に基づいて、前記比較元画像に含まれるページ画像を含む処理対象領域の特徴量を抽出する抽出工程と、
前記抽出工程で抽出した特徴量を用いて、記憶媒体に比較先画像として記憶されている複数の電子データから、前記比較元画像に対応する比較先画像を検索する検索工程と
を備える。
画像処理の制御をコンピュータで実現するプログラムであって、
印刷物を電子的に読み取ることによって得た電子データを比較元画像として入力する入力工程のプログラムコードと、
前記比較元画像に含まれるページ画像の数に基づいて、前記比較元画像に含まれるページ画像を含む処理対象領域の特徴量を抽出する抽出工程のプログラムコードと、
前記抽出工程で抽出した特徴量を用いて、記憶媒体に比較先画像として記憶されている複数の電子データから、前記比較元画像に対応する比較先画像を検索する検索工程のプログラムコードと、
を備える。
図1は本発明の実施形態1の画像処理システムの構成を示すブロック図である。
登録対象の画像データの登録方法としては、紙文書をスキャン入力して生成した画像データを登録する場合と、文書作成アプリケーション等で作成された電子文書をラスタ画像に展開した画像データを登録する場合がある。
オリジナル文書の電子データを検索する検索処理の概要について、図3Bを用いて説明する。
以下、各処理の詳細について説明する。
ここで、w1〜W6は、各ブロックの類似率を評価する重み係数である。重み係数w1〜w6は、ブロックのオリジナル文書内の占有率により算出する。例えば、ブロック1〜6のサイズをS1〜S6とすると、ブロック1の占有率w1は、
w1=S1/(S1+S2+・・・+S6) (2)
として算出することができる。
実施形態1では、入力する紙文書がNup印刷であるか否か、更に、Nup印刷の場合は、1枚の文書に含まれるページ数の指定をユーザが行う構成としたが、実施形態2では、入力した紙文書の内容を解析して、その解析結果に基づいて、紙文書がNup印刷であるか否か、更に、Nup印刷の場合は、1枚の文書に含まれるページ数を自動判定する構成について説明する。また、この自動判定のタイミングは、実施形態1の図3BのステップS3110の紙文書の入力後に実行する。
実施形態2では、ステップS2011のNup印刷判定処理において、OCR処理を用いて、ページ番号を検出する方法について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、次のようにして、ページ番号を検出するようにしても良い。
上記実施形態1では、登録対象のオリジナル文書は、Nup印刷された紙文書(あるいはその電子データ)でない、通常印刷された紙文書(あるいはその電子データ)としているが、Nup印刷された紙文書(あるいはその電子データ)を登録対象のオリジナル文書とすることもできる。この場合、実施形態1の検索処理と同様に、登録処理時に、ユーザがNup印刷の指定及び1枚の文書(あるいは電子データ)に含まれるページ数の指定を行えば良い。
実施形態3のNup印刷の指定に代えて、Nup印刷であるか否か、更に、Nup印刷の場合は、1枚の文書に含まれるページ数を自動判定して、登録処理を行うようにしてもよい。
101 マネージメントPC
102 クライアントPC
103 プロキシサーバ
104 ネットワーク
105 データベース
106 文書管理サーバ
107 LAN
110 画像読取部
111 記憶部
112 印刷部
113 入力部
114、117 ネットワークI/F
115 データ処理部
116 表示部
Claims (18)
- 複数の電子データを比較先画像として記憶する記憶手段と、
印刷物を電子的に読み取り、その印刷物の電子データを比較元画像として入力する入力手段と、
前記比較元画像に含まれるページ画像の数に基づいて、前記比較元画像に含まれるページ画像を含む処理対象領域の特徴量を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段で抽出した特徴量を用いて、前記比較元画像に対応する比較先画像を前記記憶手段から検索する検索手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記検索手段の検索結果である画像に対して処理を行う処理手段と
を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記比較元画像に含まれるページ画像のページ数を指定する指定手段を更に備え、
前記抽出手段は、前記指定手段で指定されたページ数に基づいて決定される処理対象領域毎に、その処理対象領域の特徴量を抽出する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。 - 前記抽出手段は、前記処理対象領域の画像特徴量及び文字特徴量のいずれかまたは両方を抽出する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記画像特徴量は、色特徴量、輝度特徴量、テクスチャ特徴量、形状特徴量のいずれか1つ、或いは、それらの組み合わせである
ことを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。 - 前記文字特徴量は、文字コードである
ことを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。 - 前記検索手段による検索結果を表示する表示手段と、
前記検索手段による検索結果として、前記表示手段に複数の比較先画像が表示された場合、該複数の比較先画像から所望の画像を選択する選択手段と
を更に備えることを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。 - 前記比較元画像が複数のページ画像から構成されている場合、該複数のページ画像から所望のページ画像を指定する指定手段を更に備え、
前記抽出手段は、前記指定手段で指定されたページ画像を含む処理対象領域の特徴量を抽出する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。 - 前記処理手段は、前記検索手段で検索された画像を、指定された印刷条件で印刷する
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記検索結果の画像に対する処理の種類を指示する指示手段を更に備え、
前記処理の種類は、印刷、配信、蓄積、編集のいずれかである
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記比較元画像に複数のページ画像が存在するか否かを判定する第1判定手段と、
前記第1判定手段による判定の結果、前記比較元画像に複数のページ画像が存在する場合、前記比較元画像に含まれるページ画像とのページ数を判定する第2判定手段とを更に備え、
前記抽出手段は、前記第2判定手段で判定されたページ数に基づいて決定される処理対象領域毎に、その処理対象領域の特徴量を抽出する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。 - 前記第1判定手段は、前記比較元画像中に含まれるページ番号を検出し、前記ページ番号が特定領域内で等間隔に存在しているか否かを判定することで、前記比較元画像に複数のページ画像が存在するか否かを判定する
ことを特徴とする請求項11に記載の画像処理装置。 - 前記第1判定手段は、前記比較元画像の最右端余白または最左端余白と、それ以外の中間余白を検出し、検出した中間余白が、前記最右端余白または前記最左端余白よりも大きいか否かを判定することで、前記比較元画像に複数のページ画像が存在するか否かを判定する
ことを特徴とする請求項11に記載の画像処理装置。 - 前記第1判定手段の判定結果を表示する表示手段と、
前記判定結果を修正する修正手段と
を更に備えることを特徴とする請求項11に記載の画像処理装置。 - 前記比較先画像を入力する入力手段と、
前記入力手段で入力される比較先画像に含まれるページ画像のページ数を指定する指定手段とを更に備え、
前記抽出手段は、前記指定手段で指定されたページ数に基づいて決定される処理対象領域毎に、その処理対象領域の特徴量を抽出し、
前記記憶手段は、前記比較先画像と、前記抽出手段で抽出した特徴量とを対応づけて記憶する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記比較先画像を入力する入力手段と、
前記比較先画像に複数のページ画像が存在するか否かを判定する第1判定手段と、
前記第1判定手段による判定の結果、前記比較元画像に複数のページ画像が存在する場合、前記比較元画像に含まれるページ画像とのページ数を判定する第2判定手段とを更に備え、
前記抽出手段は、前記第2判定手段で判定されたページ数に基づいて決定される処理対象領域毎に、その処理対象領域の特徴量を抽出し、
前記記憶手段は、前記比較先画像と、前記抽出手段で抽出した特徴量とを対応づけて記憶する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 印刷物を電子的に読み取ることによって得た電子データを比較元画像として入力する入力工程と、
前記比較元画像に含まれるページ画像の数に基づいて、前記比較元画像に含まれるページ画像を含む処理対象領域の特徴量を抽出する抽出工程と、
前記抽出工程で抽出した特徴量を用いて、記憶媒体に比較先画像として記憶されている複数の電子データから、前記比較元画像に対応する比較先画像を検索する検索工程と、
を備えることを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - 画像処理の制御をコンピュータで実行させるためのコンピュータプログラムであって、
印刷物を電子的に読み取ることによって得た電子データを比較元画像として入力する入力工程と、
前記比較元画像に含まれるページ画像の数に基づいて、前記比較元画像に含まれるページ画像を含む処理対象領域の特徴量を抽出する抽出工程と、
前記抽出工程で抽出した特徴量を用いて、記憶媒体に比較先画像として記憶されている複数の電子データから、前記比較元画像に対応する比較先画像を検索する検索工程と、
を備えることを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004069487A JP4405831B2 (ja) | 2003-05-20 | 2004-03-11 | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム |
EP04252925A EP1480440B1 (en) | 2003-05-20 | 2004-05-18 | Image processing apparatus, control method therefor, and program |
DE602004022103T DE602004022103D1 (de) | 2003-05-20 | 2004-05-18 | Bildverarbeitungsvorrichtung, Steuerungsverfahren dafür und Programm |
US10/847,573 US8203748B2 (en) | 2003-05-20 | 2004-05-18 | Image processing apparatus, control method therefor, and program |
CNB2004100453313A CN1271505C (zh) | 2003-05-20 | 2004-05-20 | 用于进行图像检索的图像处理装置及方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003142408 | 2003-05-20 | ||
JP2004069487A JP4405831B2 (ja) | 2003-05-20 | 2004-03-11 | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005004724A JP2005004724A (ja) | 2005-01-06 |
JP2005004724A5 JP2005004724A5 (ja) | 2007-02-08 |
JP4405831B2 true JP4405831B2 (ja) | 2010-01-27 |
Family
ID=33100435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004069487A Expired - Fee Related JP4405831B2 (ja) | 2003-05-20 | 2004-03-11 | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8203748B2 (ja) |
EP (1) | EP1480440B1 (ja) |
JP (1) | JP4405831B2 (ja) |
CN (1) | CN1271505C (ja) |
DE (1) | DE602004022103D1 (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4720529B2 (ja) * | 2005-03-10 | 2011-07-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及びプログラム |
JP4682663B2 (ja) * | 2005-03-28 | 2011-05-11 | 富士ゼロックス株式会社 | ドキュメント処理装置 |
JP4788205B2 (ja) * | 2005-06-22 | 2011-10-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 文書検索装置及び文書検索プログラム |
KR100906918B1 (ko) * | 2005-06-30 | 2009-07-08 | 올림푸스 가부시키가이샤 | 검색 시스템 및 검색 방법 |
JP4920928B2 (ja) * | 2005-08-08 | 2012-04-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム |
JP4533273B2 (ja) * | 2005-08-09 | 2010-09-01 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム |
JP4906044B2 (ja) * | 2005-09-28 | 2012-03-28 | キヤノン株式会社 | 情報検索装置及びその制御方法、コンピュータプログラム、並びに、記憶媒体 |
JP2007141159A (ja) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム |
JP2007201548A (ja) * | 2006-01-23 | 2007-08-09 | Sharp Corp | 画像処理装置 |
JP2007316849A (ja) * | 2006-05-24 | 2007-12-06 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理システム、及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
JP4830721B2 (ja) * | 2006-08-29 | 2011-12-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
US8261200B2 (en) * | 2007-04-26 | 2012-09-04 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Increasing retrieval performance of images by providing relevance feedback on word images contained in the images |
US8384929B2 (en) * | 2007-05-03 | 2013-02-26 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Systems and methods for efficiently handling image data |
JP4469885B2 (ja) | 2007-09-07 | 2010-06-02 | シャープ株式会社 | 画像照合装置、画像照合方法、画像データ出力処理装置、プログラム、及び記録媒体 |
JP4362528B2 (ja) | 2007-09-10 | 2009-11-11 | シャープ株式会社 | 画像照合装置、画像照合方法、画像データ出力処理装置、プログラム、及び記録媒体 |
US8260061B2 (en) | 2007-09-21 | 2012-09-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image data output processing apparatus and image data output processing method |
JP5343190B2 (ja) * | 2008-02-04 | 2013-11-13 | 株式会社日立情報通信エンジニアリング | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
JP4588771B2 (ja) | 2008-02-26 | 2010-12-01 | シャープ株式会社 | 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、プログラム及び記憶媒体 |
JP5459312B2 (ja) * | 2009-03-27 | 2014-04-02 | 日本電気株式会社 | パターン照合装置、パターン照合方法及びパターン照合プログラム |
JP5312164B2 (ja) * | 2009-04-10 | 2013-10-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成システム、コンピュータプログラム、及び制御方法 |
US8467110B2 (en) * | 2009-05-21 | 2013-06-18 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image reading apparatus, image forming apparatus, and image reading method |
US8854697B2 (en) * | 2009-07-02 | 2014-10-07 | Xerox Corporation | System and method for scanning and enlarging user selected grid areas of a printed page |
CN102023966B (zh) * | 2009-09-16 | 2014-03-26 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 用于合约比较的计算机系统及合约比较方法 |
JP5570176B2 (ja) | 2009-10-19 | 2014-08-13 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム及び情報処理方法 |
JP5763965B2 (ja) | 2011-05-11 | 2015-08-12 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2013168858A (ja) * | 2012-02-16 | 2013-08-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置及びプログラム |
JP6070976B2 (ja) * | 2012-02-28 | 2017-02-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、画像処理システム、及びプログラム |
JP2014121043A (ja) * | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Canon Inc | 画像生成装置、方法およびプログラム |
US20150161087A1 (en) * | 2013-12-09 | 2015-06-11 | Justin Khoo | System and method for dynamic imagery link synchronization and simulating rendering and behavior of content across a multi-client platform |
US9164874B1 (en) * | 2013-12-20 | 2015-10-20 | Amazon Technologies, Inc. | Testing conversion and rendering of digital content |
US10678488B2 (en) * | 2016-01-20 | 2020-06-09 | Ricoh Company, Ltd. | Dynamic splitting of portable document format print jobs |
JP6690340B2 (ja) * | 2016-03-22 | 2020-04-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
US10282402B2 (en) | 2017-01-06 | 2019-05-07 | Justin Khoo | System and method of proofing email content |
US11102316B1 (en) | 2018-03-21 | 2021-08-24 | Justin Khoo | System and method for tracking interactions in an email |
JP2021193770A (ja) | 2020-06-08 | 2021-12-23 | コニカミノルタ株式会社 | 検索システム |
JP2021193495A (ja) | 2020-06-08 | 2021-12-23 | コニカミノルタ株式会社 | 検索システム |
CN112306433A (zh) * | 2020-11-12 | 2021-02-02 | 深圳市华博创新科技有限公司 | 一种电子稿袋印刷处理方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0317851A (ja) | 1989-06-14 | 1991-01-25 | Hitachi Ltd | 磁気記録再生装置 |
US5991466A (en) | 1991-07-31 | 1999-11-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Image retrieving apparatus |
JP3234064B2 (ja) | 1993-09-02 | 2001-12-04 | キヤノン株式会社 | 画像検索方法並びにその装置 |
JP3026712B2 (ja) | 1993-12-09 | 2000-03-27 | キヤノン株式会社 | 画像検索方法及びその装置 |
EP0713186B1 (en) | 1994-11-15 | 2006-07-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for retrieving images from a database |
US6785429B1 (en) * | 1998-07-08 | 2004-08-31 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Multimedia data retrieval device and method |
US6813394B1 (en) * | 1998-08-31 | 2004-11-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Image storage method and apparatus |
JP3897476B2 (ja) | 1999-02-15 | 2007-03-22 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその方法、コンピュータ可読メモリ |
JP2001043239A (ja) * | 1999-07-30 | 2001-02-16 | Canon Inc | 画像記憶方法及び装置及び記憶媒体 |
JP2001257862A (ja) | 2000-03-09 | 2001-09-21 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US7034951B1 (en) * | 2000-05-10 | 2006-04-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Printer collator facility and method |
JP2002150306A (ja) * | 2000-09-04 | 2002-05-24 | Minolta Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP4785303B2 (ja) * | 2000-10-31 | 2011-10-05 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム |
JP4672909B2 (ja) * | 2001-06-07 | 2011-04-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置および画像形成制御方法 |
JP2003006643A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-10 | Canon Inc | 画像処理装置及びその方法、プログラム |
JP3962635B2 (ja) * | 2001-06-26 | 2007-08-22 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその制御方法 |
JP4266695B2 (ja) | 2003-04-30 | 2009-05-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
-
2004
- 2004-03-11 JP JP2004069487A patent/JP4405831B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-05-18 EP EP04252925A patent/EP1480440B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-05-18 US US10/847,573 patent/US8203748B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-05-18 DE DE602004022103T patent/DE602004022103D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-05-20 CN CNB2004100453313A patent/CN1271505C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1550971A (zh) | 2004-12-01 |
EP1480440B1 (en) | 2009-07-22 |
EP1480440A2 (en) | 2004-11-24 |
EP1480440A3 (en) | 2005-05-11 |
CN1271505C (zh) | 2006-08-23 |
US8203748B2 (en) | 2012-06-19 |
US20040234169A1 (en) | 2004-11-25 |
DE602004022103D1 (de) | 2009-09-03 |
JP2005004724A (ja) | 2005-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4405831B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム | |
JP4371965B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
JP4266695B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP4181892B2 (ja) | 画像処理方法 | |
US7876471B2 (en) | Image processing apparatus, control method and program thereof which searches for corresponding original electronic data based on a paper document | |
US8726178B2 (en) | Device, method, and computer program product for information retrieval | |
US7746507B2 (en) | Image processing apparatus for image retrieval and control method therefor | |
CN101178725B (zh) | 用于信息检索的设备和方法 | |
JP2004265384A (ja) | 画像処理システム及び情報処理装置、並びに制御方法及びコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 | |
US7640269B2 (en) | Image processing system and image processing method | |
JP2007174270A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体、プログラム | |
US8144988B2 (en) | Document-image-data providing system, document-image-data providing device, information processing device, document-image-data providing method, information processing method, document-image-data providing program, and information processing program | |
JP2009223509A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム | |
US8194982B2 (en) | Document-image-data providing system, document-image-data providing device, information processing device, document-image-data providing method, information processing method, document-image-data providing program, and information processing program | |
JP5298997B2 (ja) | 文書画像編集装置、文書画像編集方法、文書画像編集プログラム、及びその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP4047222B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム | |
JP2004348467A (ja) | 画像検索装置及びその制御方法、プログラム | |
JP2006333248A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2006023946A (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム | |
JP2008107901A (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム | |
JP5652509B2 (ja) | 編集装置、編集方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091030 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091105 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4405831 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |