JP4405150B2 - 改善された外観及び持続するフィットを有する使い捨て吸収性衣料 - Google Patents
改善された外観及び持続するフィットを有する使い捨て吸収性衣料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4405150B2 JP4405150B2 JP2002557324A JP2002557324A JP4405150B2 JP 4405150 B2 JP4405150 B2 JP 4405150B2 JP 2002557324 A JP2002557324 A JP 2002557324A JP 2002557324 A JP2002557324 A JP 2002557324A JP 4405150 B2 JP4405150 B2 JP 4405150B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorbent article
- support member
- diaper
- wearer
- waist region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/56—Supporting or fastening means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/496—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies in the form of pants or briefs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/49007—Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
- A61F13/49009—Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
- A61F13/49019—Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means being placed longitudinally, transversely or diagonally over the article
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/493—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies adjustable by adding or removing material, e.g. umbilical cord arrangements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/56—Supporting or fastening means
- A61F13/5622—Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like
- A61F13/5633—Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like open type diaper
- A61F13/5644—Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like open type diaper having more than one pair of fasteners
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/56—Supporting or fastening means
- A61F2013/5683—Disposition or arrangement
- A61F2013/5688—Disposition or arrangement inclined at an oblique angle to the longitudinal axis
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
(発明の分野)
本発明は、おむつ、失禁用ブリーフ、トレーニングパンツ、おむつホルダー及びライナー、衛生衣料などの、吸収性物品に関する。特に、本発明は、改善された外観、及び/又は改善された使用中に持続する動的フィットを提供する、吸収性物品に関する。
【0002】
(発明の背景)
おむつ及びトレーニングパンツなどの吸収性物品は、特に排泄物の重量がかかったときに、着用者の身体上でずり下がる傾向がある。この相対的な移動により物品と身体の間に隙間が生じ、これを通って漏れが生じることがある。この移動は、衣類のような望ましい物品の外観を失わせるしわも作り出す。吸収性物品のデザインは、通常、吸収性物品の身体上フィットを適切に維持するようにした機構を含む。しかしながら、当該技術分野において既知のこれらの機構は、フィットを維持することに部分的に有効なだけであり、着用者に不快感を与える傾向があり、並びに/又は物品を当てること及び/若しくは外すことを難しくしている。
【0003】
例えば、多くの吸収性物品のデザインは、腰開口部の大きさを制限することによって重力による下向き力に対向する腰部機構に頼っている。しかし、吸収性物品の着用者は、くびれた腰というよりも突き出した腹部を有することが多い。吸収性物品の腰縁部は、突き出した腹部の上の当初の場所から、腰のくびれを横切り股関節の上を通り下腹部を横切って位置する斜め支持域へ自然に滑り落ちる。腰部での相対的な動きに抵抗するために摩擦を使用するデザインもあり、腰部機構が身体の周りで円周張力を作り出すことにより必要な法線力を提供する。しかし、腹部が当初の大きさよりも大きくなると、腰部機構は自然に、膨張した腹部から低い張力の場所を求めていく。物品は上向きの動きが抑制されるので、この状況では、通常、腰部機構は斜め支持域へ下がっていく。腹部がより小さくなったときにも、張力及び摩擦抵抗が減少するので、物品は下がる傾向がある。下向き移動を最小化するために腰部機構が大きな力を作るように設計されているときには、そのより大きな力は、着用者に不快感を起させること及び/又は身体上に圧力痕を作り出すことが多い。そのより大きな力は、物品を下向きに動かす傾向もあり、並びに/又は物品を当てるため及び/若しくは外すために腰開口部を広げるのを困難にする。
【0004】
幾つかの吸収性物品のデザインは、腰部機構を補助するか又はこれに置き代わる、サイドパネル若しくは腰ベルトを含む。そのような吸収性物品の例が、2000年9月19日に発行された米国特許第6,120,487号、及び1999年5月4日に発行された米国特許第5,899,895号に記載されており、これらの特許を本願に引用して援用する。これらの機構は、他の領域よりも大きく拡大した身体域で過剰な力を及ぼし、不快感及び/又は身体上へ圧力痕を引き起こす傾向がある。また、弾性構成要素は、より少ない伸びの場所へ向かって移動するとき、集まる及び/又は一緒に滑る傾向があるので、及ぼす力が身体のより小さな領域に集中して、不快感及び/又は圧力痕を引き起こすことが多い。幾つかのサイドパネルは又、拡大し収縮して、着用者の脚部周りの物品の接触を維持する。そのような幾つかのサイドパネルのデザインでは、弾性構成要素は、主腰部機構に関して角度が付けられており、一端が腰開口部の前縁部の上又はその近傍に置かれ、他端が脚開口部の後縁部の上又はその近傍に置かれる。下向きに後ろを向いて角度が付けられたそのような弾性構成要素は、物品の前部分の上に下向き力を及ぼして、吸収性物品を当初身体にフィットさせた場所から下向きに動かしたり離したりする傾向がある、上述した他の力に上乗せする。
【0005】
吸収性物品の幾つかのデザインでは、腰開口部の前縁部は、下部又は腹部のしわにフィットするように下向きに曲線をなす。そのような吸収性物品の例が、1994年10月25日に発行された米国特許第5,358,500号に記載されており、この特許を本願に引用して援用する。これらは当初斜め支持域の領域にフィットするので、これらの低カット物品は、より高い腰開口部を有する物品よりも、フィットをより良く維持することが多い。しかし、幾つかの望ましい特性が、このフィットの維持の改良と引き替えに失われる。そのような低カット吸収性物品から漏れる危険性は、一般に、特に尿流が腰部を向くことが多い男性着用者の場合に、より大きい。そのような低カット物品の外観は、耐久性衣類又は多数の使用者が望む衣類のような外観を有する吸収性物品とは目に見えて異なる。そのような低カット吸収性物品は、吸収性コアを配する領域が小さく、したがって、所与の体積の吸収性コアは、かかる低カット物品では一般に厚くなることがある。
【0006】
それ故に、物品のフィットを身体上で適切に維持するように設計された吸収性物品を提供することが有益である。使用期間全体で改良された外観を有する吸収性物品を提供することも又有益である。漏れの可能性が減少した吸収性物品を提供することは更に有益である。また、当てること及び/又は取外すことが容易な吸収性物品を提供することは有益である。
【0007】
(発明の概要)
本発明は、改善された身体への持続するフィット、改善された使用期間を通す外観、及び改善された着用者の快適感の利益の幾つか又は全てをもたらすことができる、おむつ、失禁用ブリーフ、プルオンおむつ、トレーニングパンツ、女性用生理衣類などの吸収性物品を提供する。
【0008】
そのような吸収性物品は、着用者の身体の周りにフィットさせて、排泄物及び/又は身体排出物を収容することを意図している。その吸収性物品は、前腰部領域、前腰部領域に反対側の後腰部領域、前腰部領域と後腰部領域の間に配置された股部領域、前端縁部、後端縁部、トップシート、バックシート、並びにトップシートとバックシートの間に少なくとも部分的に配置された吸収性コアを有する、収容組立体を有する。吸収性物品は、前端縁部又は後端縁部のいずれかに実質的に隣接して配置された、少なくとも1つの腰部機構も有する。更に、吸収性物品は、身体上において腰のくびれを横切り股関節の上を通り下腹部を横切って位置する斜め支持域内で実質的に吸収性物品を支持するように設計された、少なくとも1つの斜め支持部材を有する。吸収性物品を着用すると、斜め支持部材の第一の端部は、好ましくは吸収性物品の後腰部領域に実質的に隣接して位置し、斜め支持部材の第二の端部は、好ましくは着用者身体の下腹部に実質的に隣接して位置する。
【0009】
斜め支持部材は、吸収性物品の重量の主な部分を支え、身体の形又は寸法の変化により引き起こされる下向き力に抵抗するのが好ましい。その結果、腰部機構には最小の下向き力しかかからない。したがって、腰部機構は、それ自体を身体上の所定の位置に保持するのに十分なだけの円周張力をもたらすように設計して、着用者に不快感を引き起こさせること及び/又は着用者の身体上の圧力痕を回避することができる。
【0010】
本吸収性物品は、このようにして、衣類のようなハイウェストの外観、不快感及び/又は圧力痕を回避する腰回りの優しい張力、良好な漏れ防御、良好に持続するフィット、並びに当てること及び取外すことの容易さを提供することができる。
【0011】
本明細書は、本発明を形成するとみなす主題を特定して指摘し明確に請求する請求項にて結論とするが、本発明は、添付図と関連づけて行う以下の説明によってより良く理解されると考えられ、添付図中では同様の表示記号は実質的に同一の要素を示すのに使用する。
【0012】
(詳細な説明)
本明細書で使用する用語「吸収性物品」とは、排泄物及び/又は身体排出物を吸収して封じ込める装置を指し、より詳細には、身体から排泄される排泄物及び/又は排出物を吸収して封じ込めるために、着用者の身体に当てて又は近接して配置される装置を指す。本明細書で使用する用語「一体型吸収性物品」とは、合体された別個の部分で構成されて調和して働く実体を形成し、その結果、別個のホルダー及び/又はライナーのような別個の操作部品を必要としない吸収性物品を指す。本明細書で使用する用語「使い捨て物品」とは、1回使用した後で、復元すること又は再利用することを一般に意図するものではなく、その代わりに廃棄することを意図する物品を指す。用語「おむつ」とは、一般的に、乳幼児及び失禁症者が胴体下部の周りに着用する吸収性物品を指す。本発明は、おむつ、プルオンおむつ、トレーニングパンツ、失禁用ブリーフ、失禁用下着、吸収性挿入具、おむつホルダー及びライナー、女性用生理衣類などの、吸収性物品に適用可能である。
【0013】
本発明の吸収性物品の代表的な実施形態は、プルオンおむつ又はトレーニングパンツとして使用するのに好適な、予め閉じられた形体の一体型使い捨て吸収性物品、すなわち図1に示すおむつ20である。従来型の予め閉じられていない形体のおむつ20を図2に示す。図2のおむつ20は又、図3で平らな収縮していない状態でおむつ20の着用者に面する部分をこちらに向けて示されており、図4でおむつ20の着用者に遠い部分をこちらに向けて示されている。図の幾つかでは、代表的な吸収性物品の構造をより明瞭に示すために、構造の部分が切り取られている。異なる実施形態及び/又は異なる図で実質的に同一のおむつ20の要素は、本明細書において同じ参照番号で表される。
【0014】
おむつ20は、好ましくは、収容組立体22、腰部機構34、及び斜め支持部材200を含む。おむつ20は、前腰部領域36、前腰部領域36と反対側の後腰部領域38、及び前腰部領域36と後腰部領域38との間に配置された股部領域37を有する。おむつ20の周辺は、おむつ20の外縁部により画定され、その中で、側縁部50は、おむつ20の長手方向中心線100に概ね平行に位置し、並びに前端縁部52及び後端縁部54は、おむつ20の横中心線110に概ね平行に位置し、側縁部50の間で延びる。
【0015】
おむつ20の収容組立体22は、好ましくは、液体透過性のトップシート24、液体不透過性のバックシート26、及びトップシート24の少なくとも一部分とバックシート26との間に好ましくは置かれた吸収性コア28を含む。収容組立体22はおむつの主構造を構成し、おむつの複合構造を形成するために追加されるその他の構造部分を有する。収容組立体22は、物品が着用されると一般的に身体に接触するか又は身体の極近くに位置する、内側表面23を有する。収容組立体22は、着用されたいずれかの衣類に一般的に接触するか又は極近くに位置する、内側表面23と反対側の外側表面25も有する。トップシート24、バックシート26、及び吸収性コア28は、当該技術分野において周知の多様な配置で組み立てることができる。代表的な収容組立体の構造は、1999年5月4日に発行された米国特許第5,899,895号、及び2000年9月19日に発行された米国特許第6,120,487号に開示されており、これらの特許を本願に引用して援用する。
【0016】
バックシート26は、一般的に吸収性コア28の衣類に面する表面45に隣接して配置されるおむつ20の部分であり、吸収性コアに収容された排泄物及び/又は排出物がおむつ20に接触することがあるベッドシーツや下着などの物品を汚すのを防ぐ。本明細書で使用する用語「配置する」とは、吸収性物品のある要素をその他の要素と特定の物理的関係になるように配置することを意味する。好ましい実施形態では、バックシート26は、実質的に液体不透過性であり、通気性フイルムを含む当該技術分野において既知の好適ないかなる薄いプラスチックフイルムをも含むことができる。好適なバックシートフイルムの例として、インディアナ州(Terre Haute,Indiana,USA)のトレデガー・インダストリーズ社(Tredegar Industries,Inc.)により製造され、商品名X15306、X10962、及びX10964で販売されているものが挙げられる。
【0017】
バックシート26は、トップシート24、吸収性コア28、又はおむつ20の他の要素に、当該技術分野において既知のいずれかの取り付け手段により結合することができる。本明細書で使用する用語「結合する」とは、第一の要素を第二の要素へ直接取り付けるか、又は第一の要素を中間要素へ取り付け、これが第二の要素に取り付けられるかのいずれかによる、吸収性物品の要素の相互取り付けを意味する。例えば、取り付け手段は、均一な連続層の接着剤、パターン層の接着剤、又は分離した線、渦巻き、若しくは点の接着剤の配列を含むことができる。好適な接着剤の例として、ミネソタ州(St.Paul,Minnesota,USA)のフーラー社(H.B.Fuller Company)により製造され、HL−1620及びHL−1358−XZPとして販売されているものが挙げられる。あるいは、取り付け手段は、熱接着、圧力接着、超音波接着、動的機械的結合、又は当該技術分野において既知のその他のあらゆる好適な接着手段若しくはこれら接着手段の組み合わせを含むことができる。
【0018】
トップシート24は、好ましくは吸収性コア28の身体に面する表面47に隣接して配置され、吸収性コア28及び/又はバックシート26へ当該技術分野において既知のいずれかの取り付け手段により結合することができる。トップシート24は、順応性があり、柔らかな感触であり、着用者の皮膚を刺激しないことが好ましい。トップシート24の少なくとも一部分は、液体透過性であって、液体がトップシートの厚みを容易に通過できることが好ましい。好適なトップシートは、多孔質発泡体、網状発泡体、開口プラスチックフイルム、又は木材繊維、木綿繊維などの天然繊維、ポリエステル繊維、ポリプロピレン繊維などの合成繊維、又は天然繊維と合成繊維とを組み合せたもののような織布材若しくは不織布材などの当該技術分野において既知の広い範囲の材料から製造することができる。トップシート24が繊維を含む場合、その繊維は、スパンボンド、カード加工、湿式積層、メルトブロウン、水流交絡、又はさもなければ当該技術分野において既知の他の方法で加工することができる。好適なトップシート不織布材料の例として、マサチューセッツ州(Walpole,Massachusetts,USA)のインターナショナル・ペーパー社(International Paper Company)の一部門であるベラテック社(Veratec,Inc.)により製造され、P−8と指定されたものがある。
【0019】
吸収性コア28は、ほぼ圧縮性であり、体型に適合して、着用者の皮膚に対して非刺激性であり、尿及び他の身体排出物などの液体を吸収して保持できるものであれば、いかなる吸収性材料をも含むことができる。吸収材コア28は、多種多様の大きさ及び形状、例えば、長方形、砂時計形、「T」字形、非対称形などに製造することができる。吸収性コア28は、一般に「エアフェルト」と呼ばれる粉砕木材パルプ、セルロース詰め物、メルトブロウンポリマー類、化学的に剛化又は修飾又は架橋したセルロース繊維類、ティッシュ、高内相エマルジョンの重合で調製されたものを含む吸収性発泡体類、超吸収体ポリマー類、吸収性ゲル材料類、又はいずれか他の既知の吸収性材料若しくは材料の組み合わせなどの使い捨ておむつ及び他の吸収性物品で普通に使用されている、多種多様な液体吸収性材料のいかなるものをも含むことができる。代表的な吸収性コア構造は、1986年9月9日に発行された米国特許第4,610,678号、及び1993年11月9日に発行された米国特許第5,260,345号に記載されており、これら両方の特許を本願に引用して援用する。
【0020】
本発明のおむつ20は、例えば、図1及び他の図で示すように、少なくとも1つの腰部機構34を含む。腰部機構34は、吸収性コア28の少なくとも1つの腰縁部56から少なくとも長手方向外向きに配置することが好ましく、一般的におむつ20の前端縁部52及び/又は後端縁部54の少なくとも一部分を形成する。腰部機構34は、おむつ20に取り付けられた1つ以上の別個の要素を含んでもよく、並びに/又はバックシート26及び/若しくはトップシート24などのおむつ20の別の要素の延長部分を含んでもよい。腰部機構34は、実質的に非弾性的であってもよいし、又は着用者の腰部に動的にフィットするように少なくとも横方向に弾性的に延伸性であってもよい。本明細書で使用する用語「弾性」及び「弾性的に延伸性」とは、材料及び/又は構成要素が、張力をかけられると実用的な程度で伸長することができ、張力が開放されると基本的に元の長さ又はそれに近い長さに戻る、おむつ20の材料及び/又は構成要素の特性を表す。使い捨ておむつは、前腰部領域36及び後腰部領域38の両方に配置された腰部機構34を有することが多い。腰部機構34は、当該技術分野において既知の幾つかの異なる配置のいずれかで構成することができる。代表的な腰部機構構造として、1985年5月7日に発行された米国特許第4,515,595号、及び1993年6月22日に発行された米国特許第5,221,274号に記載のものが挙げられ、これら両方の特許を本願に引用して援用する。
【0021】
本発明のおむつ20においては、腰部機構34は、概ね最小の横力だけ、すなわち前腰部領域36及び後腰部領域38を身体とほぼ接触して保持するのに十分なだけの横力をもたらすのが好ましい。このレベルの横力で十分であるのは、斜め支持部材200が下向き力に抵抗するようにおむつ20が構成されているので、腰部機構34には好ましくは最小の下向き力しかかからないからである。その結果、腰部機構34は、前端縁部52を着用者身体のへそ11の近傍に留めながら、実質的に当初フィットしていた場所に概ね留まる。本明細書で使用する用語「下向き」とは、全ての身体位置及び姿勢において着用者の身体上で概ね頭から足の方向を意味する。
【0022】
幾つかの実施形態では、おむつ20は、例えば、図1及び他の図で示すように、締結装置40を含むのが好ましい。締結装置40は、好ましくは、前腰部領域36及び後腰部領域38を輪状構成に保ち、その結果、腰部機構34及び/又はおむつ20の他の要素により加えられる横力が、おむつ20を着用した時に腰開口部21を形成する前端縁部52及び後端縁部54に実質的に平行に整列する、周方向張力に寄与する。締結装置40は、前腰部領域36及び/又は後腰部領域38の側面縁部50の少なくとも一部に隣接して少なくとも部分的に配置されるのが好ましい。一般的には、締結装置40は、既知のいかなる締結手段をも含むことができる。例えば、締結装置40は、テープ状ひも、フック及びループ締結構成要素、及び/又は雌雄同体の締結構成要素などの表面締結具を含むことができる。更に、締結装置40は、ボタン、フック、バックル、及び/又は他の締結構成要素を含むことができる。幾つかの実施形態では、締結装置40は、着用者身体へ当てたり外したりするのを容易にするために、及びおむつ20の着用中の調節のために、おむつ20を開いて再締結できるようにする再締結可能な締結手段を含むことができる。好適な締結装置40の例が、1993年9月7日に発行された米国特許第5,242,436号に記載されており、この特許を本願に引用して援用する。
【0023】
幾つかの実施形態では、おむつ20は、例えば、図1及び図8に示すように、プルオンおむつ、トレーニングパンツなどとして使用するのに好適な予め閉じられた形態で提供することができる。本明細書で使用する用語「予め閉じられた」とは、物品が組み立てられて使用準備ができている物品の形体を意味する。予め閉じられたおむつ20は、図1に示すように、継ぎ目又は接合部42で結合された対向する側縁部50を、前腰部領域36内及び後腰部領域38内に有することができる。継ぎ目又は接合部42は、使用する材料に適切な当該技術分野において既知のいずれかの好適な結合手段により結合することができる。例えば、好適な結合手段には、超音波接着、熱接着、圧力接着、接着剤接着、縫製、自己接着などを含んでもよい。継ぎ目又は接合部42は、永久的であってもよく、すなわち、結合された対向する側縁部50を剥がすためには、結合された材料の破断又は他の破壊的な取扱いを必要とするように結合されてもよい。あるいは、予め閉じられたおむつ20は、締結装置40について上述したものを含むいずれかの好適な締結手段により、その対向する側縁部50に相互締結されていてもよい。幾つかの実施形態では、予め閉じられたおむつ20の締結装置40は、着用者身体へ当てたり外したりすることを容易にするために、及びおむつ20の着用中の調節のために、おむつ20を開いて再締結できるようにする再締結可能な締結手段を有することができる。予め閉じられたおむつ20が締結装置40を有する実施形態では、締結装置40は、前腰部領域36及び/又は後腰部領域38の側縁部50の少なくとも一部に隣接して少なくとも部分的に配置されるのが好ましい。
【0024】
おむつ20は、例えば、図1及び他の図に示すように、少なくとも1つの高摩擦保持域70を含むこともできる。高摩擦保持域70は、前腰部領域36又は後腰部領域38のいずれかにおける収容組立体22の内側表面23上に少なくとも部分的に配置されるのが好ましい。高摩擦保持域70の機能は、おむつ20が着用者身体の表面に対して移動するのに抵抗すること、特におむつ20が下向きに移動するのに抵抗することである。高摩擦保持域70は、収容組立体22の内側表面を形成する材料の身体に対する静摩擦係数の、少なくとも約2倍の身体に対する静摩擦係数を有するのが好ましい。高摩擦保持域70は、好適な材料のコーティング域及び/又はパッチを含むことができる。好適なコーティング材料の例として、ポリマー材料、ゴムを基にした材料、及び/又はラテックス若しくはホットメルト材料などを挙げることができる。好適なパッチ材料は、通常は薄くて可撓性があり、収容組立体22の内側表面23に固く取り付けることができる。好適なパッチ材料の例として、ポリマーフイルム、繊維性シート、及び/又はスクリムなどが挙げられる。高摩擦保持域70の例が、1999年5月17日に出願されて本発明の譲受人に共に譲渡された同時係属中の米国特許出願09/312,997に記載されており、この出願を本願に引用して援用する。
【0025】
おむつ20は、例えば、図1及びその他の図に示すように、後腰部領域38、前腰部領域36、又は前腰部領域36と後腰部領域38との両方に配置される、サイドパネル30を含むこともできる。サイドパネル30は、当該技術分野において既知のいずれかの好適な配置で構成することができる。サイドパネル30は、弾性的に延伸性とすることができる。弾性的なサイドパネルの例が、1997年9月23日に発行された米国特許第5,669,897号に記載されており、この特許を本願に引用して援用する。
【0026】
おむつ20は、例えば、図1及び他の図に示すように、少なくとも1つのレッグカフ32を含むこともできる。レッグカフス32は、レッグカフス、レッグバンド、サイドフラップ、バリアカフス、及び/又は弾性性カフスなど、当該技術分野において様々に呼ばれている。レッグカフ32は、実質的に非弾性的であってもよいし、又は着用者の脚に動的にフィットするように、弾性的に延伸性であってもよい。レッグカフ32は、当該技術分野において既知のいずれかの好適な配置で構成することができ、これには1987年9月22日に発行された米国特許第4,695,278号、及び1989年1月3日に発行された米国特許第4,795,454号に記載されているものが含まれ、これらの特許を本願に引用して援用する。
【0027】
本発明のおむつ20は、少なくとも1つの斜め支持部材200も含む。斜め支持部材200の例は、図1、図2、及び他の図に示される。斜め支持部材200は、おむつ20を身体上の実質的に斜め支持域13内で支持するように設計される。幼児の胴体1の部分側面図を示す図13において、斜め支持域13の解剖学的な場所が、概ね、着用者身体の腰のくびれ3を横切り、ヒップ5の上を通り、下腹部9を横切って位置するように示される。斜め支持域13は、ウエストライン平面17に対して身体の前で下向きに角度が付いている。幼児の胴体1の部分正面図14では、斜め支持域13は、着用者身体の下腹部9を概ね横切って位置するように示される。
【0028】
斜め支持部材200は、おむつ20を着用した時に、着用者身体の斜め支持域13内に少なくとも部分的に位置するように、おむつ20内で配置されるのが好ましい。図15は、着用した幼児の胴体1及びおむつ20の部分側面図を示す。図13ないし図15を参照して分かるように、おむつ20を着用した時に、前端縁部52及び後端縁部54はウエストライン平面17に実質的に平行に位置し、斜め支持部材200は斜め支持域13に実質的に並行に位置する。図16は、着用した幼児の胴体1及びおむつ20の部分正面図を示す。図14ないし図16を参照すると、おむつ20を着用した時に、斜め支持部材200が斜め支持域13に実質的に並行に位置することも分かる。
【0029】
斜め支持部材200は、第一の端部210及び第二の端部212を有する。第一の端部210は、おむつ20を着用した時に、おむつ20の後腰部領域38に実質的に隣接して位置するように配置されるのが好ましい。第二の端部212は、おむつ20を着用した時に、着用者身体の下腹部9に実質的に隣接して位置するように配置されるのが好ましい。第一の端部210及び第二の端部212は、斜め支持部材200の主斜め軸216を画定する。主斜め軸216は、おむつ20を着用した時に、着用者身体の斜め支持域13に実質的に並行であるのが好ましい。様々な実施形態において、主斜め軸216は、好ましくは、おむつ20の横中心線110に対して約5度よりも大きい角度で、又は約15度よりも大きい角度で配置することができる。同様に、様々な実施形態において、主斜め軸216は、好ましくは、横中心線110に対して60度以下の角度で、又は45度以下の角度で配置することができる。主斜め軸216と横中心線110との間の約30度の角度が、着用者及びおむつ20の大きさの広い範囲にわたって好適であると判明した。
【0030】
斜め支持部材200は、収容組立体22の内側表面23に隣接して、形成したおむつ20の内側に少なくとも部分的に配置することができる。あるいは、斜め支持部材200は、収容組立体22の外側表面25に隣接して、形成したおむつ20の外側に少なくとも部分的に配置することができる。更に、斜め支持部材200は、トップシート24とバックシート26との間に少なくとも部分的に配置することができる。例えば、図2に示す実施形態では、斜め支持部材200は形成したおむつ20の外側に配置されているが、図7に示す実施形態では、斜め支持部材200は、おむつ20のトップシート24とバックシート26との間に配置されている。
【0031】
一般的に、斜め支持部材200は、あらゆる好適な大きさ及び/又は形状にすることができる。斜め支持部材200は、主斜め軸216に実質的に直角に測定される幅218を有する。斜め支持部材200は、着用者身体上への圧力痕を避けるために、及び斜め支持域13を概ね画定する身体輪郭にフィットするために、好適なあらゆる幅218を有することができる。幾つかの実施形態では,斜め支持部材200は、約10mm〜約50mmの範囲の幅218を有するのが好ましい。約25mmの斜め支持部材200の幅218が、着用者及びおむつ20の大きさの広い範囲にわたって好適であると判明した。
【0032】
斜め支持部材200は、おむつ20を上述のように支持する目的に好適な、当該技術分野において既知の、いかなる材料をも含むことができる。斜め支持部材200は、着用者の快適感、並びに/又は使用者の視覚的及び/若しくは触覚的認識に対して悪い影響が最小であるように、順応性があり、柔らかな感触であり、着用者の皮膚を刺激しないのが好ましい。斜め支持部材200は、少なくともその主斜め軸216に実質的に平行な方向に弾性的に延伸性であるのが好ましいが、本来的に実質的に非弾性であってもよい。斜め支持部材200の構造中で使用するのに好適な材料には、トップシート24の材料、バックシート26の材料、腰部機構34の材料、サイドパネル30の材料、レッグカフ32の材料、及び弾性細長片材料などの、おむつ20の他の要素に使用する材料が挙げられる。斜め支持部材200は、好適な材料の単一の層又は積層体を含むことができる。そのような積層体は、例えば、不織布材料、フイルム、形成フイルム、スクリム材料、発泡体、及び/又は細長片材料を含むことができる。幾つかの実施形態では,斜め支持部材200は、構造的に弾性状のフイルムウェブを含むことができる。構造的に弾性状のフイルムウェブは、追加の弾性材料を使用せずに伸長方向に弾性的性質を示す延伸性の材料であり、更に詳細には1996年5月21日にチャッペル(Chappell)らへ発行された「弾性的性質を示すウェブ材料(Web Materials Exhibiting Elastic-Like Behavior)」という名称の米国特許第5,518,801号に記載されており、この特許を本願に引用して援用する。また、斜め支持部材200は、噛み合った波形ロール間でのリングロール加工、及び噛み合うプラテンでのスタンプ加工などの方法で形成された、漸増的に伸張された材料を含むことができる。漸増的に伸張する方法及び漸増的に伸張された好適な材料の例が、1992年12月1日に発行された米国特許第5,167,897号に記載されており、この特許を本願に引用して援用する。
【0033】
斜め支持部材200は、バックシート26、トップシート24、バックシート26とトップシート24との両方、及び/又はおむつ20のいかなる他の要素にも、関与する材料に好適な当該技術分野において既知のいずれかの取り付け手段によって結合することができる。例えば、その取り付け手段は、バックシート26に関連して列挙したもののいずれかを含むことができる。
【0034】
斜め支持部材200は、少なくとも第一の端部210及び第二の端部212又はその近傍で、おむつ20の他の要素に結合することができ、及び/又はその長さのいかなる部分又はそのほぼ全長で結合することができる。あるいは、斜め支持部材200の少なくともある部分はおむつ20の他の要素に結合され、少なくとも第一の端部210及び/又は第二の端部212は、おむつ20のいかなる他の要素にも結合していなくてもよい。幾つかの実施形態では,斜め支持部材200の非結合の第一の端部210又は第二の端部212は、少なくとも1つの斜め支持締結装置240を有することができる。例えば、図2に示すおむつ20の実施形態は、おむつ20を着用した時に着用者身体の下腹部9に実質的に隣接して収容組立体22に結合された斜め支持部材200の第二の端部212と、おむつ20の後腰部領域38に実質的に隣接して斜め支持締結装置240によって締結された斜め支持部材200の第一の端部210とを有する。図5及び図6に示す代替実施形態では、おむつ20は、おむつ20の後腰部領域38に実質的に隣接して収容組立体22に結合された斜め支持部材200の第一の端部210と、おむつ20を着用した時に着用者身体の下腹部9に実質的に隣接して斜め支持締結装置240によって締結された第二の端部212とを有する。斜め支持締結装置240は、締結装置40に関連して上で列挙した締結手段のいずれか、及び/又は他の好適な締結手段のいかなるものをも含むことができる。斜め支持締結装置240は、開放可能及び再締結可能であり、着用者の身体上でおむつ20のフィットを容易に調節することができる。更に、斜め支持締結装置240は、斜め支持部材200の非結合の第一の端部210又は第二の端部212の可能性のある様々な締結位置を表す、独特の印を含むことができる。
【0035】
幾つかの実施形態では、斜め支持部材200の非結合の第一の端部210又は第二の端部212を、グロメット、ひも穴、又は輪構造220に通して、斜め支持部材200を絞り紐又は腹帯として使用可能にすることができる。例えば、図10に示す実施形態では、斜め支持部材200はトップシート24とバックシート26との間に部分的に配置されるが、斜め支持部材200の第一の端部210は結合されておらず、この非結合の第一の端部210が、斜め支持部材200を絞り紐として使用するために、グロメット220を通って出る。
【0036】
幾つかの実施形態では、斜め支持部材200は、第一の端部210と第二の端部212との間を渡る一体構造を含むことができる。例えば、図2に示す実施形態では、斜め支持部材200は、形成されたおむつ20の外側に配置されて、第一の端部210と第二の端部212との間を渡っている。一体構造を含む斜め支持部材200の他の例が図7に示されているが、そこでは、斜め支持部材200は、実質的におむつ20のトップシート24とバックシート26との間に配置されている。この実施形態では、後端縁部54は、前端縁部52よりも長い。したがって、おむつ20を着用した時に、前腰部領域36及び後腰部領域38における側縁部50は、後腰部領域38よりも前腰部領域36においての方が円周上で長手方向中心線100近くに位置する。この実施形態では、解剖学的には、おむつ20を着用した時に、おむつ20の前腰部領域36及び後腰部領域38の側縁部50は、下腹部9に実質的に隣接する。したがって、この実施形態では、斜め支持部材200は、第一の端部210と第二の端部212との間を渡る一体構造を有することができる。
【0037】
斜め支持部材200が一体構造を有することができるおむつ20の別の代表的な実施形態を、図8及び図9に示す。この実施形態では、おむつ20の前腰部領域52及び後腰部領域54内の側縁部50は、長手方向中心線100に実質的に平行ではない。むしろ、おむつ20を着用した時に着用者身体の斜め支持域13内に実質的に位置するように、前腰部領域52及び後腰部領域54内の側縁部50は、長手方向中心線100に関して実質的に角度が付いている。図8に示すように、前腰部領域52及び後腰部領域54内の対向する側縁部50は、おむつ20の予め閉じられた形体に関連して上述したように、継ぎ目又は接合部42により結合することができる。そのような実施形態では、継ぎ目又は接合部42で結合される材料は、斜め支持部材200を実質的に構成するのに好適な上述のような特性を有することができる。あるいは、斜め支持部材200は、前腰部領域52及び後腰部領域54において、図9に示すように角度が付けられた側縁部50に実質的に平行に及び近接して配置された、少なくとも1つの追加要素を含むことができる。
【0038】
幾つかの実施形態では、斜め支持部材200及びレッグカフ32は、図12の代表的な実施形態に示すように、実質的に一体構造を構成することができる。例えば、弾性的に延伸性の斜め支持部材200は、弾性的に延伸性のレッグカフ32を形成する材料の延長部を含むことができる。別の例では、弾性的に延伸性のレッグカフ32は、弾性的に延伸性の斜め支持部材200を形成する材料の延長部を含むことができる。そのような実施形態では、斜め支持部材200及びレッグカフ32を形成する実質的に一体構造は、特定の部分に特定の特性を有することができる。例えば、弾性的に延伸性の一体構造は、レッグカフ32を形成する部分で第一の弾性係数を有し、斜め支持部材200を形成する部分で第二の弾性係数を有することができる。同様に、厚さ、幅、材料組成、及び/又は何か他の特性は、斜め支持部材200及びレッグカフ32を形成する実質的に一体構造であるにも関わらず、特定部分に対して特定とすることができる。
【0039】
幾つかの実施形態では、後端縁部54及び前端縁部52はほぼ等しい長さを有することができ、したがって、前腰部領域36及び後腰部領域38の側縁部50は、おむつ20を着用した時に、前腰部領域36及び後腰部領域38において、長手方向中心線100から円周上で実質的に等距離にある。そのような実施形態では、解剖学的に、おむつ20を着用した時に、前腰部領域36及び後腰部領域38の側縁部50は、へそ11及び腰くびれ3から円周上で実質的に等距離にある。そのような実施形態では、斜め支持部材200は、2つ以上の別個の要素を含むことができる。例えば、図1及び図11に示す実施形態では、後端縁部54及び前端縁部52はほぼ等しい長さを有し、斜め支持部材200は実質的にトップシート24とバックシート26との間に配置されている。図1及び図11に示すように、斜め支持部材200は、実質的におむつ20の前腰部領域38に配置された少なくとも1つの前斜め支持要素201と、実質的に後腰部領域36に配置された少なくとも1つの後斜め支持要素203とを有することができる。前斜め支持要素201及び後斜め支持要素203は、斜め支持部材200の主斜め軸216に実質的に沿って整列し、おむつ20を着用した時に、実質的に斜め支持域13において、身体上でおむつ20を協調して支えるように機能する、すなわち、おむつ20を着用した時に実質的に一体構造を有する斜め支持部材200のように協調して作用するのが好ましい。
【0040】
斜め支持部材200が2つ以上の別個の要素を有する実施形態では、中間の端部214は、相互に締結することができ、並びに/又は上述のようにおむつ20の他の要素に結合及び/又は締結することができる。あるいは、中間の端部214の少なくとも1つは、おむつ20のいずれの要素にも結合しなくてもよい。第一の端部210及び第二の端部212に関して上述のように、斜め支持部材200のかかる非結合の中間の端部214は、少なくとも1つの斜め支持締結装置240を有することができ、及び/又はグロメット、ひも穴、又は輪構造220を通って、斜め支持部材200を絞り紐又は腹帯として使用可能にすることができる。
【0041】
斜め支持部材200は、好ましくは、特におむつ20に排泄物の重量が加わった時のおむつ20の重量の主な部分を支える。しかも、斜め支持部材200は、好ましくは、下腹部の膨張及び/又は座位から立位への推移のような、身体の形又は寸法の変化によって引き起こされる下向き力に抵抗する。実質的に着用者身体の斜め支持域13において、おむつ20を支持するために、斜め支持部材200は、斜め支持域13に概ね平行な斜めフープ力に寄与するのが好ましい。この斜めフープ力は、好ましくはおむつ20の斜め円周方向拡大を制限し、これにより、おむつ20が斜め支持域13より実質的に下の位置へ滑り落ちるのを防ぐ。斜めフープ力は、おむつ20のサイズ、及び/又は着用者身体の大きさ、及び/又は関連する材料に好適なあらゆる大きさとすることができる。様々な実施形態において、斜めフープ力の大きさは、おむつ20を着用した時に、約30グラム重量より大きい、約65グラム重量より大きい、又は約180グラム重量より大きいことが好ましい。同様に様々な実施形態において、斜めフープ力の大きさは、おむつ20を着用した時に、約2000グラム重量より小さい、約570グラム重量より小さい、又は約300グラム重量より小さいことが好ましい。おむつ20を着用した時に約250グラム力の斜めフープ力が、広い範囲の着用者の大きさ及びおむつ20の大きさにわたって好適であることが見出された。斜めフープ力の大きさは、着用者の身体動作の影響が最小であるのが好ましく、おむつ20を着用している間に着用者がとる身体姿勢の範囲にわたる変化が最小であるのが好ましい。したがって、斜め支持部材200が弾性的に延伸性である実施形態では、斜め支持部材200によって及ぼされる力の大きさは、好ましくは、おむつ20を着用している間に着用者がとる身体姿勢の範囲にわたって最小の変化である。
【0042】
本発明のおむつ20は、図1及び他の図に示すように、少なくとも1つの横方向補強部材80を含むこともできる。横方向補強部材80は、身体下腹部9を横切る領域で収容組立体22を横方向に補強する及び/又は支持するのが好ましい。横方向補強部材80は、おむつ20を着用した時に、斜め支持部材200によって及ぼされる力の少なくとも一部を、横方向へ移行させるのが好ましい。横方向補強部材80は、第一の補強部材端部81及び第二の補強部材端部83を有する。横方向補強部材80は、おむつ20を着用した時に、第一の補強部材端部81又は第二の補強部材端部83の少なくともいずれかが、好ましくは斜め支持部材200の第二の端部212にほぼ隣接して位置するように、前端縁部52と横中心線110との間に配置するのが好ましい。吸収性コア28の腰縁部62の少なくとも1つは、おむつ20の横方向補強部材80と前端縁部52との間に配置することができる。
【0043】
横方向補強部材80は、収容組立体22を上述のように補強して支持する目的に好適ないかなる材料をも含むことができる。好適な材料は、斜め支持部材200に関連して上で列挙したものを含む。横方向補強部材80は、少なくとも横方向に弾性的に延伸性であるのが好ましいが、本来的にほぼ非弾性であってもよい。
【0044】
横方向補強部材80は、バックシート26、トップシート24、バックシート26とトップシート24との両方、及び/又はおむつ20の他のいずれかの要素に、関連する材料に好適な当該技術分野において既知のいかなる取り付け手段によっても結合することができる。例えば、その取り付け手段は、バックシート26に関連して上で列挙したいずれのものも含むことができる。横方向補強部材80は、少なくとも第一の補強部材端部81若しくは第二の補強部材端部83で又はその近傍で、おむつ20の他の要素に結合することができ、及び/又はその長さのいずれかの部分若しくは実質的にその全長に沿って結合することができる。
【0045】
横方向補強部材80は、収容組立体22の内側表面23に隣接して、形成したおむつ20の内側に少なくとも部分的に配置することができる。あるいは、横方向補強部材80は、収容組立体22の外側表面25に隣接して、形成したおむつ20の外側に少なくとも部分的に配置することができる。更に、横方向補強部材80は、トップシート24とバックシート26との間に少なくとも部分的に配置することができる。
【0046】
本発明のおむつ20は、斜め支持部材200の少なくとも一部及び横方向補強部材80の少なくとも一部も含む、輪状支持部分280(図に示さず)を含むことができる。輪状支持部分280は、おむつ20を着用した時に、着用者身体の斜め支持域13において少なくとも部分的に位置するのが好ましい。輪状支持部分280は、バックシート26、及び/又はトップシート24、及び/又はおむつ20のいずれか他の要素に、バックシート26に関連して上で列挙したものを含む、関連する材料に好適な当該技術分野において既知のいかなる取り付け手段にても結合することができる。幾つかの実施形態では、輪状支持部分280は、非結合、すなわちおむつ20の他の要素のいずれにも結合しなくてもよい。例えば、非結合の輪状支持部分280が、トップシート24とバックシート26との間に配置された横方向補強部材80、及びトップシート24とバックシート26との間に配置された斜め支持部材200を含む、おむつ20の実施形態では、斜め支持部材200は、結合されていない第一の端部210を有することができ、この非結合の第一の端部210が、輪状支持部分280を絞り紐又は腹帯として使用するために、グロメット、ひも穴、又は輪構造220を通って出ることができる。
【0047】
本発明のおむつ20は、例えば、図1及び他の図に示すような、少なくとも1つのサイドカバーパネル300を含むこともできる。サイドカバーパネル300は、斜め支持部材200の少なくとも一部に隣接して配置され、おむつ20を着用した時に、着用者身体の少なくとも斜め支持部材200が実質的に隣接する部分を覆うのが好ましい。サイドカバーパネル300は、斜め支持部材200の機能が隣接要素により及ぼされる力によって最小の影響しか受けないように、おむつ20の隣接要素から斜め支持部材200への力の移行が最小であるのが好ましい。そのような力は、例えば、腹部の膨張及び/又は座位から立位への推移のような、身体の形又は寸法の変化に起因し得る。
【0048】
サイドカバーパネル300は、上述のようにおむつ20の隣接要素から斜め支持部材200へ移行する力を最小にするという目的のために好適な当該技術分野において既知のいかなる材料をも含むことができる。サイドカバーパネル300は、着用者の快適感、並びに/あるいは使用者の視覚的及び/又は触覚的認識に対して悪い影響が最小であるように、順応性があり、柔らかな感触であり、着用者の皮膚を刺激しないのが好ましい。サイドカバーパネル300は、少なくとも一方向に弾性的に延伸性であってもよいし、又は本来的にほぼ非弾性であってもよい。例えば、ほぼ非弾性のサイドカバーパネル300は、十分な拡張性を提供する割増し量の材料、すなわち折り、クレープ、及び/又はプリーツ付き材料を含んでもよく、身体動作の全範囲にわたっておむつ20の他の要素が及ぼす力によって斜め支持部材200が最小の影響しか受けないようにすることができる。例えば、弾性的に延伸性のサイドカバーパネル300は、サイドカバーパネル300の材料を身体輪郭に沿わせるのに最小の収縮力しか呈さない、そのうえ斜め支持部材200を実質的に拘束するには不十分な力しか提供せず、そのうえ十分な拡張性をもたらして身体動作の全範囲にわたって斜め支持部材200へ最小の力しか移行しない、低い計数の弾性材料を含むことができる。本明細書で使用する用語「低い計数」とは、おむつ20に使用する他の材料の弾性係数と比較して低い弾性係数を有するおむつ20の材料及び/又は要素についていう。そのような低い計数の材料は、張力をかけると容易に伸びて、伸張状態の間に最小の収縮力しか及ぼさない。例えば、そのような低い計数の弾性材料は、その他の範囲の弾性係数を有する材料も好適であり得るが、25mm幅片で単位ひずみ当り約25グラム重量〜約75グラム重量の範囲の弾性係数を有することができる。本明細書で使用する用語「単位ひずみ」は、出発長さを有する要素の出発長さの2倍の張力下での伸び、すなわち、各出発単位長さに対して1単位長さの伸びを指す。幾つかの実施形態では、サイドカバーパネル300は、構造的に弾性状のフイルムウェブ、及び/又は斜め支持部材200に関連して上述したような漸増的に伸張した材料を含むことができる。
【0049】
サイドカバーパネル300の構造に使用するのに好適な材料には、トップシート24の材料、バックシート26の材料、腰部機構34の材料、サイドパネル30の材料、レッグカフ32の材料、弾性細長片材料など、おむつ20の他の要素に使用する材料が挙げられる。サイドカバーパネル300は、好適な材料の単一の層又は積層体を含むことができる。そのような積層体は、例えば、不織布材、フイルム、形成フイルム、スクリム材料、発泡体、及び/又は細長片材料を含むことができる。
【0050】
本発明のおむつ20は、例えば、図1及び他の図に示すように、少なくとも1つの前カバーパネル400を含むことができる。前カバーパネル400は、前腰部領域36に配置されて、おむつ20を着用した時に、着用者身体の少なくとも前腰部領域36が実質的に隣接する部分を覆うのが好ましい。前カバーパネル400は、おむつ20の隣接する要素から腰部機構34及び/又は前端縁部52へ移行する下向き力が最小であるのが好ましい。そのような下向き力の例は、おむつ20の重量である。おむつ20の隣接する要素から移行する下向き力を最小にすることにより、前カバーパネル400は、腰部機構34により支えられるおむつ20の重量の部分を、斜め支持部材200により支えられる重量の部分に対比して最小化するのが好ましい。おむつ20の幾つかの実施形態では、好ましくは、前カバーパネル400は、横方向補強部材80と前端縁部52との間に配置される。そのような実施形態においては、前カバーパネル400は、好ましくは、横方向補強部材80により支えられる重量の最小部分を腰部機構34及び/又は前端縁部52へ移行し、その結果、横方向補強部材80により支えられる重量は、前端縁部52及び/又は腰部機構34へというよりも、概ね斜め支持部材200へ移行される。前端縁部52及び/又は腰部機構34への下向き力も又、着用者の移動及び/又は姿勢の変化により引き起こされ得る。例えば、着用者が腕を上げる及び/又は背骨を真っ直ぐにする結果として、前腰部領域36に長手方向張力が発生し下向き力が及ぼされる。前カバーパネル400は、好ましくは、着用者の移動及び/又は姿勢の変化により引き起こされるそのような下向き力の最小部分を腰部機構34及び/又は前端縁部52へ移行する。前カバーパネル400は、腰部機構34及び/又は前端縁部52へ移行する下向き力を最小にする目的に好適な、サイドカバーパネル300に関連して上述した材料を含む当該技術分野において既知のいかなる材料をも含むことができる。
【0051】
すべての特許、特許出願、及びそれに基づいて発行された対応する任意の特許、並びに対応する任意の公開外国特許出願、及び本明細書全体で言及した発行物の開示内容は、本願に引用して援用する。しかし、本明細書に参考として組み入れた文献のいずれも、本発明を教示又は開示していないことを明言する。
【0052】
本発明の様々な実施形態及び/又は個別の特徴を例示し記述したが、本発明の趣旨と範囲から逸脱することなく様々な変形と変更が可能であることは、当業者にとって明白であろう。これも当業者には明らかであろうが、先行する開示で教示された実施形態及び特徴のあらゆる組み合わせが可能であると共に、本発明の好ましい実施となり得る。従って、付随する請求項は、本発明の範囲内にあるそのような全ての変形と変更を網羅するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の予め閉じられた吸収性物品の実施形態の側面斜視図である。
【図2】 本発明の予め閉じられていない吸収性物品の実施形態の組み立てた形体の側面斜視図である。
【図3】 内側表面をこちらに向けて平らに伸ばして置き、様々な部分及び構造要素を示すと共に、基底構造を現すために一部を切り取られた、図2の物品の簡略化した平面図である。
【図4】 図2の物品の別の簡略化した平面図であり、外側表面をこちらに向けて平らに伸ばして置き、様々な部分及び構造要素を示す。
【図5】 本発明の吸収性物品の別の実施形態の組み立てた形体の側面斜視図である。
【図6】 図5の吸収性物品の簡略化した平面図であり、平らに伸ばして置き、様々な部分及び構造要素を示す。
【図7】 本発明の吸収性物品の別の実施形態の簡略化した平面図であり、平らに伸ばして置き、様々な部分及び構造要素を示す。
【図8】 本発明の吸収性物品の別の予め閉じられた実施形態の側面斜視図である。
【図9】 図8の吸収性物品の閉じる前の簡略化した平面図であり、平らに伸ばして置き、様々な部分及び構造要素を示す。
【図10】 本発明の吸収性物品の別の実施形態の組み立てた形体の側面斜視図である。
【図11】 本発明の吸収性物品の別の実施形態の簡略化した平面図であり、平らに伸ばして置き、様々な部分及び構造要素を示す。
【図12】 本発明の吸収性物品の別の実施形態の組み立てた形体の側面斜視図である。
【図13】 歩くことができる子供などの着用者の直立又は立った姿勢の胴体の一部の側面図である。
【図14】 歩くことができる子供などの着用者の直立又は立った姿勢の胴体の一部の正面図である。
【図15】 本発明の吸収性物品を着用した、歩くことができる子供などの着用者の直立又は立った姿勢の胴体の一部の側面図である。
【図16】 本発明の吸収性物品を着用した、歩くことができる子供などの着用者の直立又は立った姿勢の胴体の一部の正面図である。
Claims (10)
- へそと、身体の前側の下腹部と、身体の側面における股関節の部分と、身体の後側の腰のくびれの部分と、装着者が直立または立った姿勢における前記へそを通り概略水平のウエストライン平面と、前記身体の後側の腰のくびれの部分から前記身体の側面における股関節の部分の上を通り前記身体の前側の下腹部にわたって位置し、前記身体の後側の腰のくびれの部分から前記身体の前側の下腹部に向かって前記ウエストライン平面に対して下方に角度を有する斜め支持域とを有する着用者の身体の周りにフィットさせて排泄物及び身体排出物を収容するための吸収性物品であって、該吸収性物品が、
a)前腰部領域、前腰部領域の反対側の後腰部領域、前腰部領域及び後腰部領域の間に配置される股部領域、前端縁部、後端縁部、側縁部、長手方向中心軸、横方向中心軸、トップシート、バックシート、並びにトップシート及びバックシートとの間に少なくとも部分的に配置される吸収性コアを有する収容組立体と、
b)前記後腰部領域において前記長手方向中心軸から、前記横方向中心軸において横方向に延伸している前記股部領域を超えて横方向外方に延伸している少なくとも一つのサイドパネルと、
c)前記前端縁部又は後端縁部のいずれかに隣接して配置される少なくとも1つの腰部機構と、
d)第一の端部及び第二の端部を有し、前記吸収性物品が収縮していない平らな状態のときの前記横方向中心軸と前記少なくとも一つのサイドパネルの横方向に伸びた縁部に対して平行ではない主斜め軸を画定する少なくとも1つの斜め支持部材であって、該斜め支持部材が、前記吸収性物品が着用される時に斜め支持部材が着用者の身体の斜め支持域内に少なくとも部分的に位置しかつ前記前端縁部と後端縁部よりも前記横方向中心軸に近くなるように配置され、前記第一の端部が、前記吸収性物品が着用される時に後腰部領域に隣接して位置し、前記第二の端部が、前記吸収性物品が着用される時に着用者の身体の下腹部に隣接して位置しかつ前記第一の端部よりも前記横方向中心軸に近く位置する斜め支持部材と
を含む、吸収性物品。 - 前記斜め支持部材の少なくとも一部分が、少なくとも前記斜め支持部材の主斜め軸に平行である方向に弾性的に延伸性である、請求項1に記載の吸収性物品。
- 前記収容組立体が、第一の補強部材端部及び第二の補強部材端部を有する少なくとも1つの横方向補強部材を更に有し、該横方向補強部材が、前記吸収性物品が着用される時に、前記第一の補強部材端部又は前記第二の補強部材端部の少なくともいずれかが前記斜め支持部材の第二の端部に隣接して位置するように、前記前端縁部と前記収容組立体の横方向中心線との間に配置される、請求項1又は2に記載の吸収性物品。
- 前記横方向補強部材の少なくとも一部分が、少なくとも横方向に弾性的に延伸性である、請求項3に記載の吸収性物品。
- 少なくとも1つの輪状支持部分を更に含み、該輪状支持部分が前記斜め支持部材の少なくとも一部分及び前記横方向補強部材の少なくとも一部分を含み、前記吸収性物品が着用される時に着用者の身体の斜め支持域内に少なくとも部分的に位置する、請求項3又は4に記載の吸収性物品。
- 少なくとも1つのレッグカフを更に含み、前記斜め支持部材及び前記レッグカフが一体構造を形成する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の吸収性物品。
- 前記斜め支持部材の第一の端部又は第二の端部の少なくともいずれかが、前記吸収性物品のいかなる他の要素にも結合されてなく、該非結合の第一の端部又は第二の端部が、少なくとも1つの斜め支持締結装置を有する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の吸収性物品。
- 前記収容組立体が、着用者の身体に対する静摩擦係数を有する内側表面を有し、前記吸収性物品が、前記前腰部領域内又は後腰部領域内のいずれかで前記収容組立体の内側表面上に少なくとも部分的に配置される少なくとも1つの高摩擦保持域を更に含み、該高摩擦保持域が、前記収容組立体の内側表面の着用者の身体に対する前記静摩擦係数の少なくとも2倍の着用者の身体に対する静摩擦係数を有する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の吸収性物品。
- 前記吸収性物品が予め閉じられている、請求項1〜8のいずれか1項に記載の吸収性物品。
- 前記対向する側縁部の少なくとも一部を、少なくとも前記前腰部領域及び後腰部領域内で結合する、少なくとも1つの永久的な継ぎ目を更に含み、該永久的な継ぎ目が前記斜め支持部材を構成する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の吸収性物品。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/765,225 US6641568B2 (en) | 2001-01-18 | 2001-01-18 | Disposable absorbent garment having improved appearance and sustained fit |
PCT/US2002/001505 WO2002056813A1 (en) | 2001-01-18 | 2002-01-17 | Disposable absorbent garment having improved appearance and sustained fit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004525672A JP2004525672A (ja) | 2004-08-26 |
JP4405150B2 true JP4405150B2 (ja) | 2010-01-27 |
Family
ID=25072979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002557324A Expired - Fee Related JP4405150B2 (ja) | 2001-01-18 | 2002-01-17 | 改善された外観及び持続するフィットを有する使い捨て吸収性衣料 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6641568B2 (ja) |
EP (1) | EP1355608B1 (ja) |
JP (1) | JP4405150B2 (ja) |
KR (1) | KR100628731B1 (ja) |
CN (1) | CN1212824C (ja) |
AR (1) | AR032504A1 (ja) |
AT (1) | ATE539729T1 (ja) |
BR (1) | BR0206575A (ja) |
CA (1) | CA2437049C (ja) |
HK (1) | HK1064274A1 (ja) |
MX (1) | MXPA03006353A (ja) |
WO (1) | WO2002056813A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200304156B (ja) |
Families Citing this family (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7575573B1 (en) * | 1996-12-31 | 2009-08-18 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article having drawstring members |
JP4057326B2 (ja) * | 2002-03-29 | 2008-03-05 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨てのパンツ型おむつおよびその製造方法 |
JP4093783B2 (ja) * | 2002-03-29 | 2008-06-04 | ユニ・チャーム株式会社 | パンツ型の使い捨て着用物品 |
DE10246365A1 (de) * | 2002-09-30 | 2004-04-08 | Paul Hartmann Ag | Inkontinenzwindel für Erwachsene |
DE10337537A1 (de) * | 2003-08-06 | 2005-02-24 | Paul Hartmann Ag | Wegwerfwindel mit Hüftgürtel |
US20050038400A1 (en) * | 2003-08-11 | 2005-02-17 | Poruthoor Simon K. | Leak prevention system for a disposable absorbent article |
JP4652724B2 (ja) * | 2003-08-19 | 2011-03-16 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨て吸収性物品及びその製造方法 |
US7658732B2 (en) | 2003-12-31 | 2010-02-09 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Dual-layered disposable garment |
US20050148975A1 (en) * | 2003-12-31 | 2005-07-07 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Disposable garment having an elastic inner layer with a narrow width in the crotch region |
US7329794B2 (en) | 2003-12-31 | 2008-02-12 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Disposable absorbent garment with elastic inner layer having multiple fasteners |
US8167861B2 (en) | 2003-12-31 | 2012-05-01 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Disposable garment with stretchable absorbent assembly |
US7985210B2 (en) * | 2004-02-09 | 2011-07-26 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article comprising a flap handle that aids in the application of said absorbent article |
US20050256489A1 (en) * | 2004-04-29 | 2005-11-17 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent garments with form-fitting properties |
US8246594B2 (en) | 2004-04-30 | 2012-08-21 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article having an absorbent structure configured for improved donning and lateral stretch distribution |
US7993319B2 (en) | 2004-04-30 | 2011-08-09 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article having an absorbent structure configured for improved donning of the article |
US8066685B2 (en) | 2004-06-30 | 2011-11-29 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Stretchable absorbent article having lateral and longitudinal stretch properties |
US8496638B2 (en) * | 2004-06-30 | 2013-07-30 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent articles having a waist region and corresponding fasteners that have matching stretch properties |
US8377023B2 (en) * | 2004-06-30 | 2013-02-19 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent garments with tailored stretch properties in the lateral direction |
KR100705184B1 (ko) * | 2004-07-30 | 2007-04-06 | 가오가부시끼가이샤 | 팬츠형 일회용 기저귀 |
US8221378B2 (en) | 2005-08-30 | 2012-07-17 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Combination of refastenable and releasable bonds |
US7972320B2 (en) * | 2005-10-14 | 2011-07-05 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with segmented belt |
US20070142805A1 (en) * | 2005-12-15 | 2007-06-21 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Disposable garment with angled fasteners and method for same |
JP4509023B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2010-07-21 | 花王株式会社 | 使い捨ておむつ |
GB2436798B (en) * | 2006-04-06 | 2011-04-13 | Roger Anthony Wedgewood | Dianapp |
KR100741906B1 (ko) * | 2006-05-29 | 2007-07-24 | 황선문 | 시술 및 수술용 일회용 팬츠 |
US20070287983A1 (en) | 2006-06-07 | 2007-12-13 | Richard Worthington Lodge | Absorbent article having an anchored core assembly |
US8235963B2 (en) * | 2006-06-07 | 2012-08-07 | The Procter & Gamble Company | Disposable wearable absorbent articles with anchoring systems |
BRPI0622115B8 (pt) * | 2006-11-07 | 2021-06-22 | Essity Hygiene & Health Ab | artigo absorvente |
US8858523B2 (en) | 2007-09-07 | 2014-10-14 | The Procter & Gamble Company | Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems |
US9060900B2 (en) | 2007-09-07 | 2015-06-23 | The Proctor & Gamble Company | Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems |
US9056031B2 (en) | 2007-09-07 | 2015-06-16 | The Procter & Gamble Company | Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems |
US8790325B2 (en) | 2007-09-07 | 2014-07-29 | The Procter & Gamble Company | Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems |
US8945079B2 (en) | 2007-09-07 | 2015-02-03 | The Procter & Gamble Company | Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems |
US8668679B2 (en) | 2007-09-07 | 2014-03-11 | The Procter & Gamble Company | Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems |
US8597268B2 (en) | 2007-09-07 | 2013-12-03 | The Procter & Gamble Company | Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems |
US20090240228A1 (en) * | 2008-03-18 | 2009-09-24 | Tyco Healthcare Retail Services Ag | Adjustable absorbent article for improved fit |
US8032961B1 (en) * | 2008-11-10 | 2011-10-11 | Downs Lorraine Mceachin | Sheet harness apparatus |
JP5407341B2 (ja) * | 2009-01-08 | 2014-02-05 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
US8636710B2 (en) | 2009-04-02 | 2014-01-28 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Fit maintenance system |
US8591489B2 (en) * | 2009-09-30 | 2013-11-26 | Sarah B. Van Bogart | Reusable diaper |
US8545474B2 (en) | 2010-10-22 | 2013-10-01 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Disposable absorbent article with finger tab without compromising stretch |
US8523836B2 (en) * | 2010-10-22 | 2013-09-03 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Disposable absorbent article with finger tab |
USD751697S1 (en) | 2011-02-12 | 2016-03-15 | Kristen Savea | Extra tabs diaper |
US10058461B1 (en) | 2013-03-04 | 2018-08-28 | Kpr U.S Llc | Lower surface friction absorbent articles and related methods therefor |
US20150032078A1 (en) | 2013-07-29 | 2015-01-29 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article having a fastening system with a visual cue |
US9265674B2 (en) | 2013-07-29 | 2016-02-23 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article having a fastening system with low stiffness |
US9138362B2 (en) | 2013-07-29 | 2015-09-22 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Folded absorbent article with a fastening system |
US9265673B2 (en) | 2013-07-29 | 2016-02-23 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article having a fastening system |
US9615980B2 (en) | 2013-07-29 | 2017-04-11 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article having a fastening system |
US9480611B2 (en) | 2013-07-29 | 2016-11-01 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article having a fastening system |
US9468569B2 (en) | 2013-11-04 | 2016-10-18 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article having a fastening system and waist elastic with low load loss properties |
US9339425B2 (en) | 2013-11-04 | 2016-05-17 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article having a fastening system adapted to enhance gasketing |
US9597237B2 (en) | 2013-12-31 | 2017-03-21 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc | Absorbent article having a fastening system |
US9980859B2 (en) | 2014-01-31 | 2018-05-29 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article having a fastening system with improved flexibility |
EP3139887B1 (en) * | 2014-05-05 | 2019-11-27 | The Procter and Gamble Company | Heterogeneous mass containing foam |
US20150335498A1 (en) * | 2014-05-22 | 2015-11-26 | The Procter & Gamble Company | Heterogenous mass containing foam |
US20150374561A1 (en) * | 2014-06-27 | 2015-12-31 | The Procter & Gamble Company | Heterogeneous mass containing foam |
US9849043B2 (en) | 2014-10-31 | 2017-12-26 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article having a protected fastening system |
US10729600B2 (en) | 2015-06-30 | 2020-08-04 | The Procter & Gamble Company | Absorbent structure |
EP3370673B1 (en) | 2015-11-04 | 2022-03-30 | The Procter & Gamble Company | Absorbent structure |
HUE057989T2 (hu) | 2015-11-04 | 2022-06-28 | Procter & Gamble | Nedvszívó szerkezetet tartalmazó nedvszívó árucikk |
MX2018005607A (es) | 2015-11-04 | 2018-11-09 | Procter & Gamble | Estructura absorbente. |
US11890177B2 (en) * | 2017-10-31 | 2024-02-06 | Kia Xiong | Post-partum undergarment system |
CN113197715A (zh) * | 2021-06-17 | 2021-08-03 | 嘉兴市米诺科技有限公司 | 一种多功能护理腰带和医疗护理装置 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3025856A (en) | 1954-12-09 | 1962-03-20 | Edith B Burwell | Infant's wearing apparel |
US3452753A (en) * | 1966-10-10 | 1969-07-01 | Mabel M Sanford | Incontinence device |
US4315508A (en) | 1980-03-31 | 1982-02-16 | Kimberly-Clark Corporation | Self-centering multiple use garment suspension system |
CA1296490C (en) * | 1987-04-14 | 1992-03-03 | Ramon A. Orlando | Therapeutic diaper |
US4909802A (en) | 1987-04-16 | 1990-03-20 | The Procter & Gamble Company | Absorbent garment having a waist belt attachment system |
US4938753A (en) | 1987-12-16 | 1990-07-03 | Kimberly-Clark Corporation | Seam construction in a disposable training pant, incontinence garment, or diaper |
US4938757A (en) | 1987-12-16 | 1990-07-03 | Kimberly-Clark Corporation | Disposable training pant or incontinence garment |
US4940464A (en) | 1987-12-16 | 1990-07-10 | Kimberly-Clark Corporation | Disposable incontinence garment or training pant |
AU2751588A (en) | 1987-12-31 | 1989-07-06 | Kimberly-Clark Corporation | Disposable diaper having abdominal support band |
US4923456A (en) | 1987-12-31 | 1990-05-08 | Kimberly-Clark Corporation | Adjustable combination fastener for a disposable diaper |
US4936840A (en) | 1987-12-31 | 1990-06-26 | Kimberly-Clark Corporation | Method of reducing fastener irritation and waist droop in a disposable diaper |
US4904249A (en) | 1988-06-06 | 1990-02-27 | Kimberly-Clark Corporation | Absorbent undergarment with fluid transfer layer and elasticized crotch design |
CN1024746C (zh) | 1989-12-20 | 1994-06-01 | 李清祈 | 具热能调节作用构件的煮器 |
JPH0493266A (ja) | 1990-08-09 | 1992-03-26 | Seiko Instr Inc | サーマルヘッド駆動装置 |
US5649920A (en) | 1991-08-12 | 1997-07-22 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with bolstering waist feature |
US5246433A (en) | 1991-11-21 | 1993-09-21 | The Procter & Gamble Company | Elasticized disposable training pant and method of making the same |
US5304162A (en) | 1992-12-30 | 1994-04-19 | Kimberly-Clark Corporation | Garment and pleated, adjustable strap member therefor |
US5358500A (en) | 1993-06-03 | 1994-10-25 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles providing sustained dynamic fit |
US5899896A (en) | 1993-11-02 | 1999-05-04 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article with fastening system to prevent drooping |
US5899895A (en) | 1993-11-19 | 1999-05-04 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent article with extensible side panels |
CA2206052A1 (en) | 1994-12-22 | 1996-06-27 | The Procter & Gamble Company | Improving the fit and sustained fit of a diaper via chassis and core modifications |
US5569234A (en) | 1995-04-03 | 1996-10-29 | The Procter & Gamble Company | Disposable pull-on pant |
US6120487A (en) | 1996-04-03 | 2000-09-19 | The Procter & Gamble Company | Disposable pull-on pant |
US5921977A (en) * | 1997-08-15 | 1999-07-13 | The Proctor & Gamble Company | Disposable absorbent article having an extensible landing member for engaging with a hook-type fastening member |
US6174303B1 (en) | 1997-09-26 | 2001-01-16 | Kimberly-Clark Worldwide | Disposable absorbent article having a dual fastening system |
US6142983A (en) | 1997-09-26 | 2000-11-07 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Disposable absorbent article having an absorbent support system |
US6306121B1 (en) | 1998-06-12 | 2001-10-23 | First Quality Enterprises, Inc. | Disposable elastic absorbent article having triple member closure |
-
2001
- 2001-01-18 US US09/765,225 patent/US6641568B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-01-17 KR KR1020037009480A patent/KR100628731B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2002-01-17 MX MXPA03006353A patent/MXPA03006353A/es active IP Right Grant
- 2002-01-17 JP JP2002557324A patent/JP4405150B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-01-17 WO PCT/US2002/001505 patent/WO2002056813A1/en active Application Filing
- 2002-01-17 EP EP02703157A patent/EP1355608B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-01-17 BR BR0206575-4A patent/BR0206575A/pt not_active Application Discontinuation
- 2002-01-17 CN CNB028034937A patent/CN1212824C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-01-17 AT AT02703157T patent/ATE539729T1/de active
- 2002-01-17 CA CA002437049A patent/CA2437049C/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-01-18 AR ARP020100169A patent/AR032504A1/es unknown
-
2003
- 2003-05-28 ZA ZA200304156A patent/ZA200304156B/en unknown
-
2004
- 2004-09-15 HK HK04107047A patent/HK1064274A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2437049A1 (en) | 2002-07-25 |
EP1355608A1 (en) | 2003-10-29 |
HK1064274A1 (en) | 2005-01-28 |
KR20030070113A (ko) | 2003-08-27 |
ATE539729T1 (de) | 2012-01-15 |
CA2437049C (en) | 2007-04-03 |
WO2002056813A8 (en) | 2003-12-18 |
CN1484519A (zh) | 2004-03-24 |
EP1355608B1 (en) | 2012-01-04 |
KR100628731B1 (ko) | 2006-09-29 |
US6641568B2 (en) | 2003-11-04 |
MXPA03006353A (es) | 2003-10-06 |
ZA200304156B (en) | 2004-04-08 |
AR032504A1 (es) | 2003-11-12 |
US20020095132A1 (en) | 2002-07-18 |
CN1212824C (zh) | 2005-08-03 |
BR0206575A (pt) | 2003-12-16 |
JP2004525672A (ja) | 2004-08-26 |
WO2002056813A1 (en) | 2002-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4405150B2 (ja) | 改善された外観及び持続するフィットを有する使い捨て吸収性衣料 | |
KR100376946B1 (ko) | 조정가능한 허리부를 갖는 흡수 제품 | |
JP3907696B2 (ja) | 改良された適合及び収容を行うz型に折られた障壁カフを有する吸収性物品 | |
US6306121B1 (en) | Disposable elastic absorbent article having triple member closure | |
JP3847570B2 (ja) | 転換できる吸収体と共に使用するためのエラストマーのサイドパネル | |
KR100339931B1 (ko) | 지속적인 동적 정합성을 제공하는 폐쇄시스템을 갖는 흡수제품 | |
US6752796B2 (en) | Disposable pant type absorbent article | |
CZ287986B6 (cs) | Absorpční výrobek pro zadržování tělových exsudátů v zóně malého pohybu nositele | |
JP2005253731A (ja) | 使い捨ての着用物品 | |
JPH0116921B2 (ja) | ||
JP4515802B2 (ja) | ウエスト締結手段を有する着用物品 | |
JP4540843B2 (ja) | 使い捨て吸収体 | |
JP2007325940A (ja) | 高度に伸長性のある脚部開口部及び仕上げした外側レッグカフスを有する使い捨て吸収性衣類 | |
WO2005094752A1 (ja) | 着用物品 | |
WO1998053785A1 (en) | Support arrangement for an absorbent product | |
KR100295533B1 (ko) | 조절시스템이있는흡수제품 | |
JPH0677719U (ja) | 使い捨ておむつ | |
RU2361564C2 (ru) | Скрепляющее приспособление для закрепления поглощающих изделий | |
JP3644839B2 (ja) | 保持手段が設けられた使い捨ておむつ | |
WO2003065956A1 (en) | Stand up diaper | |
JP3199854B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP2001145664A (ja) | 使い捨ておむつ | |
JPH0657501A (ja) | 着用物品 | |
JP2004121388A (ja) | 使い捨て紙おむつ | |
MXPA00002239A (es) | Dispositivo de sujecion de articulo absorbente |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080115 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080415 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080422 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081128 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090225 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091006 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091104 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |