JP4402962B2 - Illumination apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus - Google Patents
Illumination apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4402962B2 JP4402962B2 JP2004003308A JP2004003308A JP4402962B2 JP 4402962 B2 JP4402962 B2 JP 4402962B2 JP 2004003308 A JP2004003308 A JP 2004003308A JP 2004003308 A JP2004003308 A JP 2004003308A JP 4402962 B2 JP4402962 B2 JP 4402962B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- illumination
- document
- point light
- illumination object
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
本発明は、照明装置、この照明装置を用いた画像読取装置及びこの画像読取装置を用いた画像形成装置に関する。 The present invention relates to an illumination device, an image reading device using the illumination device, and an image forming apparatus using the image reading device.
従来、複写機などの画像形成装置に用いられる画像読取装置では、原稿を照明する照明装置として複数のLED(点光源)を直線状に配列したものが知られている(例えば、特許文献1、2参照)。さらに、複数のLEDを光源とした場合、照明対象物(原稿)におけるLEDの配列方向の照度リップル(照度分布のムラ)の発生を抑制するため、照明対象物と点光源との間に透明樹脂やガラス等からなる集光体が配置されている。この集光体は、複数の点光源から出射されて円形に拡散される光を原稿の読取範囲に沿って直線状に集光するように反射させることにより、照度リップルの発生を抑制している。 2. Description of the Related Art Conventionally, an image reading apparatus used in an image forming apparatus such as a copying machine has been known in which a plurality of LEDs (point light sources) are linearly arranged as an illuminating apparatus that illuminates a document (for example, Patent Document 1, 2). Further, when a plurality of LEDs are used as a light source, a transparent resin is provided between the illumination object and the point light source in order to suppress the occurrence of illuminance ripple (irradiance unevenness in the illuminance distribution) in the LED arrangement direction in the illumination object (original). A light collector made of glass or glass is disposed. This condensing body suppresses the generation of illuminance ripple by reflecting light emitted from a plurality of point light sources and diffused in a circular shape so as to be converged linearly along the reading range of the document. .
しかし、複数のLEDと集光体とを設けた構造の照明装置では、照明対象物で反射された光(照り返し光)が集光体内に入り込み、照り返し光が集光体内で再反射されて再度照明対象物に向かう再反射光(フレア光)が発生する。このフレア光の光量は、照明対象物からの照り返し光が多いか少ないかによって変動し、フレア光の影響により、照明対象物を照明する照明光量が変動し、その結果として画像読取の精度低下という問題が発生している。 However, in a lighting device having a structure in which a plurality of LEDs and a light collector are provided, the light reflected from the illumination object (reflected light) enters the light collector, and the reflected light is re-reflected in the light collector and again. Re-reflected light (flare light) toward the illumination object is generated. The amount of flare light varies depending on whether the amount of reflected light from the illumination object is large or small, and the amount of illumination light that illuminates the illumination object varies due to the influence of flare light, resulting in a decrease in image reading accuracy. There is a problem.
フレア光の影響による照明対象物に対する照明光量の変動、画像読取の精度低下のメカニズムについて、図18及び図19に基づいて説明する。図18及び図19において、基板101上に複数のLED(点光源)102が直線状に配列され、LED102から出射された光が照明対象物である原稿Dに至る光路上に集光体103が配置されている。導光体103は、LED102の配列方向に沿った長尺状に形成されている。図18(b)、図19(b)は、LED102の配列方向と原稿Dとの位置関係を示したもので、矢印A方向が原稿読取時の主走査方向、矢印B方向が原稿読取時の副走査方向である。また、図18(b)は原稿Dにおける主走査方向の全体が白色の場合であり、図19(b)は原稿Dにおける主走査方向が白色と黒色とが混在している場合である。
A mechanism for variation in the amount of illumination light with respect to the illumination target due to the influence of flare light and a decrease in image reading accuracy will be described with reference to FIGS. 18 and 19, a plurality of LEDs (point light sources) 102 are linearly arranged on a
ここで、原稿Dの主走査方向の全体が図19(b)に示すように白色である場合について説明する。各LED102から出射された光は実線の矢印で示すように主走査方向に拡散されて集光体103内を進行し、原稿D上の主走査方向のa、b、c領域を照明する。a、b、c領域はそれぞれ白色であるため、各領域の原稿Dからは破線で示すような照り返し光(反射光)が発生する。これらの照り返し光の一部は集光体103内に入り込み、集光体103内で再反射されて原稿Dに向かうフレア光となり、例えば、フレア光F1、F2により原稿Dのa領域が照明される。
Here, a case where the entire document D in the main scanning direction is white as shown in FIG. 19B will be described. The light emitted from each
つぎに、原稿Dの主走査方向が図19(b)に示すように白色と黒色とが混在している場合について説明する。各LED102から出射された光は実線の矢印で示すように拡散されて集光体103内を進行し、原稿D上の主走査方向のa、b、c領域を照明する。このとき、白色であるa領域からは破線で示すような照り返し光が発生するが、黒色であるb、c領域からは照り返し光が発生しない。このため、a領域では、b、c領域からの照り返し光が発生原因となるフレア光による照明は行われない。
Next, a case where the main scanning direction of the document D is a mixture of white and black as shown in FIG. 19B will be described. Light emitted from each
即ち、図18と図19との場合において、原稿Dのa領域は同じ白色でありながら、その周囲のb、c領域が白色であるか黒色であるかの違いにより、照明される光量が異なり、読取結果に差が生じる。具体的には、図18のa領域は白色であると読み取られるのに対し、図19のa領域は白色であるにも拘わらず或る濃度を有する色であると読み取られ、コピー上では薄黒い色を呈することになる。 That is, in the case of FIG. 18 and FIG. 19, although the a area of the document D is the same white, the amount of light to be illuminated varies depending on whether the surrounding b and c areas are white or black. A difference occurs in the reading result. Specifically, the area a in FIG. 18 is read as white, whereas the area a in FIG. 19 is read as a color having a certain density even though it is white, and is light on the copy. It will exhibit a black color.
本発明の目的は、フレア光の影響による照明対象物に対する照明光量の変動を抑制し、フレア光の影響による画像読取の精度低下を抑制することである。 An object of the present invention is to suppress fluctuations in the amount of illumination light with respect to an illumination object due to the influence of flare light, and to suppress a decrease in image reading accuracy due to the influence of flare light.
請求項1記載の発明の照明装置は、直線状に配列されて照明対象物を照明する光を出射する複数の点光源と、前記点光源から出射される光の出射方向前方に配置され、前記点光源から出射された光を前記照明対象物に向けてライン状に集光する集光体と、前記点光源側から前記照明対象物に向かう光路上に位置付けられ、前記照明対象物からの照り返し光と前記照明対象物に向かうフレア光との少なくとも一方の進行を前記点光源の配列方向に沿った位置で規制する規制部と、を有し、前記規制部は、前記集光体における前記照明対象物に対向する面側及び前記集光体における前記点光源に対向する面側の何れか一方又は双方の、前記集光体における前記点光源の配列方向に沿った位置且つ前記点光源の配列方向に対して斜めに交差する面内に設けられていることを特徴とする。
The illumination device according to claim 1 is arranged in front of a plurality of point light sources that emit light for illuminating an object to be illuminated and arranged linearly, and in the emission direction of the light emitted from the point light source, A light collector that collects light emitted from a point light source in a line shape toward the illumination object, and is positioned on an optical path from the point light source side toward the illumination object, and is reflected from the illumination object A restricting portion that restricts at least one of light and flare light traveling toward the illumination object at a position along the arrangement direction of the point light sources, and the restricting portion includes the illumination on the light collector. The position along the arrangement direction of the point light sources in the light collector and the arrangement of the point light sources, either or both of the surface side facing the object and the surface side of the light collector facing the point light source In a plane that crosses the direction diagonally And it is provided.
したがって、照明対象物からの照り返し光と照明対象物に向かうフレア光との少なくとも一方の進行が点光源の配列方向に沿った位置で規制部により規制され、この規制により照明対象物を照明するフレア光が低減され、フレア光の影響による照明対象物に対する照明光量の変動が抑制される。なお、フレア光を規制することによりフレア光が直接低減され、照り返し光を規制することによりこの照り返し光が反射されることにより発生するフレア光が間接的に低減される。又、フレア光の影響による照明対象物に対する照明光量の変動が抑制されることに加え、或る点光源からの照明により照明対象物に写される規制部の影が隣合って位置する他の点光源からの照明光により打ち消される状態となるのでその影が薄くなり、規制部の影が原因となる照明対象物上での点光源の配列方向に沿った方向の光量リップルが緩和される。
Accordingly, at least one of the reflected light from the illumination object and the flare light directed toward the illumination object is restricted by the restriction unit at a position along the arrangement direction of the point light sources, and the flare for illuminating the illumination object by this restriction Light is reduced, and fluctuations in the amount of illumination light with respect to the illumination object due to the influence of flare light are suppressed. Note that the flare light is directly reduced by regulating the flare light, and the flare light generated by the reflection of the reflected light is indirectly reduced by regulating the reflected light. Further, in addition to suppressing fluctuations in the amount of illumination light with respect to the illumination object due to the influence of flare light, the shadow of the restricting portion that is reflected on the illumination object by illumination from a certain point light source is located next to the other. Since the light is canceled by the illumination light from the point light source, the shadow becomes thin, and the light amount ripple in the direction along the arrangement direction of the point light sources on the illumination object caused by the shadow of the restricting portion is reduced.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の照明装置において、前記規制部は、複数の遮光用溝である。
According to a second aspect of the invention, in the illumination apparatus according to claim 1, wherein the regulating unit is a light-shielding groove in multiple.
したがって、照明対象物からの照り返し光と照明対象物に向かうフレア光との少なくとも一方が遮光溝に当たることによりその進行が規制され、この規制により照明対象物を照明するフレア光が低減され、フレア光の影響による照明対象物に対する照明光量の変動が抑制される。集光体に遮光用溝を設ける場合には、型を用いて集光体を成型する場合に遮光用溝を同時に成型することができ、又は、集光体を形成した後に溝加工により遮光用溝を形成することができる。 Accordingly, at least one of the reflected light from the illumination object and the flare light directed toward the illumination object hits the light shielding groove, and the progress thereof is restricted. By this restriction, the flare light that illuminates the illumination object is reduced, and the flare light is reduced. The variation in the amount of illumination light with respect to the illumination object due to the influence of. When the light collecting groove is provided in the light collecting body, the light shielding groove can be formed at the same time when the light collecting body is formed using a mold, or the light shielding groove is formed by forming a groove after forming the light collecting body. Grooves can be formed.
請求項3記載の発明は、請求項1記載の照明装置において、前記規制部は、前記集光体内における前記点光源の配列方向に沿った位置に設けられた複数の遮光部材である。
According to a third aspect of the invention, the illumination device according to claim 1, wherein the regulating portion is a plurality of light shielding member provided at a position along the arrangement direction of the point light source in the condenser body.
したがって、照明対象物からの照り返し光と照明対象物に向かうフレア光との少なくとも一方が遮光部材に当たることによりその進行が規制され、この規制により照明対象物を照明するフレア光が低減され、フレア光の影響による照明対象物に対する照明光量の変動が抑制される。集光体に遮光部材を設ける場合には、二色成型で集光体を成型することにより集光体に遮光部材を設けることができ、又は、集光体を構成する複数の集光体片と遮光部材とを交互に筒状部材内に入れて集光体を組み立てることにより集光体に遮光部材を設けることができる。
Therefore, at least one of the reflected light from the illumination object and the flare light directed toward the illumination object hits the light shielding member, and the progress thereof is restricted. By this restriction, the flare light that illuminates the illumination object is reduced, and the flare light The variation in the amount of illumination light with respect to the illumination object due to the influence of is suppressed. In the case where the light shielding member is provided on the light collecting body, the light collecting member can be provided on the light collecting body by molding the light collecting body by two-color molding, or a plurality of light collecting body pieces constituting the light collecting body. The light shielding member can be provided on the light collecting body by assembling the light collecting body by alternately putting the light shielding members in the cylindrical member .
請求項4記載の発明は、請求項1記載の照明装置において、前記規制部は、前記集光体内における前記点光源の配列方向に沿った位置に設けられた複数の光吸収用塗装面部である。
Invention of claim 4, wherein, in the illumination apparatus according to claim 1, wherein the regulating portion is a plurality of light absorbing coating surface portion provided at a position along the arrangement direction of the point light source in the condenser body .
したがって、照明対象物からの照り返し光と照明対象物に向かうフレア光との少なくとも一方が光吸収用塗装面部に当たることによりその進行が規制され、この規制により照明対象物を照明するフレア光が低減され、フレア光の影響による照明対象物に対する照明光量の変動が抑制される。集光体に光吸収用塗装面部を設ける場合には、集光体を構成する複数の集光体片の端面に対して光吸収性のあるインクなどを塗装することにより光吸収用塗装面部を受け、この光吸収用塗装面部を設けた集光体片を筒状部材内に入れて集光体を組み立てることにより集光体に光吸収用塗装面部を設けることができる。
Therefore, at least one of the reflected light from the illumination object and the flare light directed toward the illumination object hits the light-absorbing coating surface part, and the progress thereof is restricted, and the flare light that illuminates the illumination object is reduced by this restriction. The fluctuation of the illumination light quantity with respect to the illumination object due to the influence of flare light is suppressed. When providing the light-absorbing coating surface portion on the light collector, the light-absorbing coating surface portion is coated by coating light-absorbing ink or the like on the end surfaces of a plurality of light-collecting body pieces constituting the light collector. The light-absorbing coating surface portion can be provided on the light collecting body by assembling the light-collecting body by placing the light-collecting body piece provided with the light-absorbing coating surface portion into the cylindrical member .
請求項5記載の発明は、請求項1の照明装置において、前記規制部は、前記集光体における前記照明対象物に対向する面側に設けられた、複数のリブを有するリブ構造体である。 A fifth aspect of the present invention is the illumination device according to the first aspect, wherein the restricting portion is a rib structure having a plurality of ribs provided on a surface side of the light collector that faces the object to be illuminated. .
したがって、照明対象物からの照り返し光と照明対象物に向かうフレア光との少なくとも一方がリブ構造体のリブに当たることによりその進行が規制され、この規制により照明対象物を照明するフレア光が低減され、フレア光の影響による照明対象物に対する照明光量の変動が抑制される。
Accordingly, at least one of the reflected light from the illumination object and the flare light directed toward the illumination object hits the rib of the rib structure, so that the progression is restricted, and this restriction reduces the flare light that illuminates the illumination object. The fluctuation of the illumination light quantity with respect to the illumination object due to the influence of flare light is suppressed .
請求項6記載の発明の照明装置は、直線状に配列されて照明対象物を照明する光を出射する複数の点光源と、前記点光源から出射される光の出射方向前方に配置され、前記点光源から出射された光を前記照明対象物に向けてライン状に集光する集光体と、前記点光源側から前記照明対象物に向かう光路上に位置付けられ、前記照明対象物からの照り返し光と前記照明対象物に向かうフレア光との少なくとも一方の進行を前記点光源の配列方向に沿った位置で規制する規制部と、を有し、前記規制部は、前記集光体における前記照明対象物に対向する面側と前記集光体における前記点光源に対向する面側とにそれぞれ前記点光源の配列方向に沿って複数設けられ、前記集光体における前記照明対象物に対向する面側に設けられた前記規制部と前記集光体における前記点光源に対向する面側に設けられた前記規制部とが前記点光源の配列方向に沿って位置をずらした異なる面内に設けられていることを特徴とする。
A lighting device according to a sixth aspect of the present invention is arranged in front of a plurality of point light sources that emit light that is arranged in a straight line and that illuminates an illumination object, and in the emission direction of the light emitted from the point light source, A light collector that collects light emitted from a point light source in a line shape toward the illumination object, and is positioned on an optical path from the point light source side toward the illumination object, and is reflected from the illumination object A restricting portion that restricts at least one of light and flare light traveling toward the illumination object at a position along the arrangement direction of the point light sources, and the restricting portion includes the illumination on the light collector. A plurality of surfaces that are provided along the arrangement direction of the point light sources on the surface side that faces the object and the surface side that faces the point light source in the light collector, and that faces the illumination object in the light collector Front side with the regulating part provided on the side Characterized in that said point the regulating portion provided on the side opposite to the light source are provided in different planes shifted position along the arrangement direction of the point light source in the condenser.
したがって、照明対象物からの照り返し光と照明対象物に向かうフレア光との少なくとも一方の進行が点光源の配列方向に沿った位置で規制部により規制され、この規制により照明対象物を照明するフレア光が低減され、フレア光の影響による照明対象物に対する照明光量の変動が抑制される。なお、フレア光を規制することによりフレア光が直接低減され、照り返し光を規制することによりこの照り返し光が反射されることにより発生するフレア光が間接的に低減される。又、照明対象物からの照り返し光の進行の規制と、照明対象物に向かうフレア光の進行の規制とを効果的に行える。又、2つの規制部が同一面内に位置する場合に比べて、照明対象物に写される2つの規制部の影の重なりが少なくなり、照明対象物上での点光源の配列方向に沿った方向の光量リップルが緩和される。
Accordingly, at least one of the reflected light from the illumination object and the flare light directed toward the illumination object is restricted by the restriction unit at a position along the arrangement direction of the point light sources, and the flare for illuminating the illumination object by this restriction Light is reduced, and fluctuations in the amount of illumination light with respect to the illumination object due to the influence of flare light are suppressed. Note that the flare light is directly reduced by regulating the flare light, and the flare light generated by the reflection of the reflected light is indirectly reduced by regulating the reflected light. Further, it is possible to effectively restrict the progress of the reflected light from the illumination object and restrict the progression of the flare light toward the illumination object. Also, compared to the case where the two restricting portions are located on the same plane, the shadows of the two restricting portions that are projected on the illumination object are less overlapped, and the point light sources are arranged along the illumination object. The amount of light ripple in the selected direction is reduced .
請求項7記載の発明の照明装置は、直線状に配列されて照明対象物を照明する光を出射する複数の点光源と、前記点光源から出射される光の出射方向前方に配置され、前記点光源から出射された光を前記照明対象物に向けてライン状に集光する集光体と、前記点光源側から前記照明対象物に向かう光路上に位置付けられ、前記照明対象物からの照り返し光と前記照明対象物に向かうフレア光との少なくとも一方の進行を前記点光源の配列方向に沿った位置で規制する規制部と、を有し、前記規制部は、前記集光体内における前記点光源の配列方向に沿った位置に設けられた複数の粗し面部であることを特徴とする。
The illumination device of the invention according to claim 7 is arranged in front of a plurality of point light sources that emit light for illuminating an illumination object arranged linearly, and in the emission direction of the light emitted from the point light source, A light collector that collects light emitted from a point light source in a line shape toward the illumination object, and is positioned on an optical path from the point light source side toward the illumination object, and is reflected from the illumination object A restriction part for restricting at least one of light and flare light directed toward the illumination object at a position along the arrangement direction of the point light sources, and the restriction part is the point in the light collecting body. A plurality of roughened surface portions provided at positions along the arrangement direction of the light sources .
したがって、照明対象物からの照り返し光と照明対象物に向かうフレア光との少なくとも一方の進行が点光源の配列方向に沿った位置で規制部により規制され、この規制により照明対象物を照明するフレア光が低減され、フレア光の影響による照明対象物に対する照明光量の変動が抑制される。なお、フレア光を規制することによりフレア光が直接低減され、照り返し光を規制することによりこの照り返し光が反射されることにより発生するフレア光が間接的に低減される。又、照明対象物からの照り返し光と照明対象物に向かうフレア光との少なくとも一方が粗し面部に当たることによりその進行が規制され、この規制により照明対象物を照明するフレア光が低減され、フレア光の影響による照明対象物に対する照明光量の変動が抑制される。集光体に粗し面部を設ける場合には、集光体を構成する複数の集光体片の端面に対してサンドブレストやエッチング等の粗し処理を行うことにより粗し面部を設け、この粗し面部を設けた集光体片を筒状部材内に入れて集光体を組み立てることにより集光体に粗し面部を設けることができる。
Accordingly, at least one of the reflected light from the illumination object and the flare light directed toward the illumination object is restricted by the restriction unit at a position along the arrangement direction of the point light sources, and the flare for illuminating the illumination object by this restriction Light is reduced, and fluctuations in the amount of illumination light with respect to the illumination object due to the influence of flare light are suppressed. Note that the flare light is directly reduced by regulating the flare light, and the flare light generated by the reflection of the reflected light is indirectly reduced by regulating the reflected light. Further, when at least one of the reflected light from the illumination object and the flare light directed toward the illumination object is roughened and hits the surface portion, the progress is restricted, and the flare light that illuminates the illumination object is reduced by this restriction, and the flare light is reduced. Variation in the amount of illumination light with respect to the illumination object due to the influence of light is suppressed. When the roughened surface portion is provided on the light collector, the roughened surface portion is provided by performing roughening treatment such as sand breasting or etching on the end surfaces of the plurality of light collector pieces constituting the light collector. A roughened surface portion can be provided on the light collecting body by assembling the light collecting body by putting the light collecting body piece provided with the roughened surface portion into the cylindrical member.
請求項8記載の発明は、請求項7記載の照明装置において、前記粗し面部は、前記点光源の配列方向に対して直交する面内に設けられている。
According to an eighth aspect of the present invention, in the illumination device according to the seventh aspect, the roughened surface portion is provided in a plane orthogonal to the arrangement direction of the point light sources .
したがって、粗し面部の構造が簡単な構造となり、粗し面部を有する集光体の形成が容易になる。
Therefore, the rough surface portion has a simple structure, and it is easy to form a light collector having the rough surface portion .
請求項9記載の発明は、請求項7記載の照明装置において、前記粗し面部は、前記点光源の配列方向に対して斜めに交差する面内に設けられている。
According to a ninth aspect of the present invention, in the illumination device according to the seventh aspect , the roughened surface portion is provided in a plane that obliquely intersects with the arrangement direction of the point light sources .
したがって、請求項7で説明したフレア光の影響による照明対象物に対する照明光量の変動が抑制されることに加え、或る点光源からの照明により照明対象物に写される粗し面部の影が隣合って位置する他の点光源からの照明光により打ち消される状態となるのでその影が薄くなり、粗し面部の影が原因となる照明対象物上での点光源の配列方向に沿った方向の光量リップルが緩和される。
Therefore, in addition to suppressing the fluctuation of the illumination light quantity with respect to the illumination object due to the influence of the flare light described in claim 7, the shadow of the rough surface portion that is reflected on the illumination object by the illumination from a certain point light source. The direction along the arrangement direction of the point light sources on the illumination target that is caused by the shadow of the roughened surface due to the shadow being lightened because it becomes a state canceled by the illumination light from other point light sources located next to each other The light intensity ripple is reduced .
請求項10記載の発明の画像読取装置は、照明対象物である原稿を照明する請求項1ないし9のいずれか一記載の照明装置と、原稿からの反射光を読み取る光電変換素子と、を具備する。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided an image reading apparatus comprising: the illuminating device according to any one of the first to ninth aspects that illuminates a document that is an illumination target; and a photoelectric conversion element that reads reflected light from the document. To do.
したがって、この画像読取装置によれば、照明対象物である原稿上ではフレア光の影響による照明光量の変動が抑制され、フレア光の影響による画像読取の精度低下が抑制される。 Therefore, according to this image reading apparatus, fluctuations in the amount of illumination light due to the influence of flare light are suppressed on the document that is the object to be illuminated, and deterioration in image reading accuracy due to the influence of flare light is suppressed.
請求項11記載の発明の画像形成装置は、請求項10記載の画像読取装置と、この画像読取装置で読み取った画像データに応じて記録媒体上に画像を形成する画像形成部と、を具備する。
An image forming apparatus according to an eleventh aspect includes the image reading apparatus according to the tenth aspect and an image forming unit that forms an image on a recording medium in accordance with image data read by the image reading apparatus. .
したがって、この画像形成装置によれば、請求項10記載の画像読取装置によってフレア光の影響を抑制した画像読取が行われるので、フレア光の影響を抑制した画像形成が行われる。
Therefore, according to this image forming apparatus, the image reading with the influence of the flare light suppressed by the image reading apparatus according to the tenth aspect, the image formation with the influence of the flare light suppressed is performed.
請求項1記載の発明の照明装置によれば、照明対象物からの照り返し光と照明対象物に向かうフレア光との少なくとも一方の進行が点光源の配列方向に沿った位置で規制部により規制されるので、この規制により照明対象物を照明するフレア光を低減させることができ、フレア光の影響による照明対象物に対する照明光量の変動を抑制できる。又、前記規制部が、前記点光源の配列方向に対して斜めに交差する面内に設けられているので、フレア光の影響による照明対象物に対する照明光量の変動を抑制できることに加え、照明対象物に写される規制部の影が原因となる照明対象物上での点光源の配列方向に沿った方向の光量リップルを緩和できる。
According to the illumination device of the first aspect, at least one of the reflected light from the illumination object and the flare light directed to the illumination object is regulated by the regulation unit at a position along the arrangement direction of the point light sources. Therefore, the flare light that illuminates the illumination object can be reduced by this restriction, and the fluctuation of the illumination light quantity with respect to the illumination object due to the influence of the flare light can be suppressed. In addition, since the restricting portion is provided in a plane obliquely intersecting with the arrangement direction of the point light sources, it is possible to suppress variation in the amount of illumination light with respect to the illumination object due to the influence of flare light. The light amount ripple in the direction along the arrangement direction of the point light sources on the illumination target object caused by the shadow of the restricting portion reflected on the object can be reduced.
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の照明装置において、前記規制部は、前記集光体における前記点光源の配列方向に沿った位置に設けられた複数の遮光用溝であるので、照明対象物からの照り返し光と照明対象物に向かうフレア光との少なくとも一方が遮光溝に当たることによりその進行が規制されるので、この規制により照明対象物を照明するフレア光を低減させることができ、フレア光の影響による照明対象物に対する照明光量の変動を抑制できる。 According to a second aspect of the present invention, in the illumination device according to the first aspect, the restricting portion is a plurality of light shielding grooves provided at positions along the arrangement direction of the point light sources in the light collector. Therefore, since at least one of the reflected light from the illumination object and the flare light directed toward the illumination object hits the light shielding groove, the progress thereof is restricted, and this restriction reduces the flare light that illuminates the illumination object. Thus, fluctuations in the amount of illumination light with respect to the illumination object due to the influence of flare light can be suppressed.
請求項3記載の発明によれば、請求項1記載の照明装置において、前記規制部は、前記集光体内における前記点光源の配列方向に沿った位置に設けられた複数の遮光部材であるので、照明対象物からの照り返し光と照明対象物に向かうフレア光との少なくとも一方が遮光部材に当たることによりその進行が規制されるので、この規制により照明対象物を照明するフレア光を低減させることができ、フレア光の影響による照明対象物に対する照明光量の変動を抑制できる。
According to the invention of claim 3, wherein, in have you the lighting apparatus according to claim 1, wherein the regulating portion includes a plurality of light shielding member provided at a position along the arrangement direction of the point light source in the condenser body Therefore, since at least one of the reflected light from the illumination object and the flare light directed toward the illumination object hits the light shielding member, the progress thereof is restricted, and this restriction reduces the flare light that illuminates the illumination object. It is possible to suppress variation in the amount of illumination light with respect to the illumination object due to the influence of flare light .
請求項4記載の発明によれば、請求項1記載の照明装置において、前記規制部は、前記集光体内における前記点光源の配列方向に沿った位置に設けられた複数の光吸収用塗装面部であるので、照明対象物からの照り返し光と照明対象物に向かうフレア光との少なくとも一方が光吸収用塗装面部に当たることによりその進行が規制され、この規制により照明対象物を照明するフレア光を低減させることができ、フレア光の影響による照明対象物に対する照明光量の変動を抑制できる。
According to the fourth aspect of the present invention, and have contact to the lighting device according to claim 1, wherein said regulating portion includes a plurality of light absorption is provided at a position along the arrangement direction of the point light source in the condenser body Since it is a painted surface part, at least one of the reflected light from the illumination object and the flare light directed toward the illumination object hits the light-absorbing paint surface part, and its progress is regulated, and the flare that illuminates the illumination object by this regulation Light can be reduced, and fluctuations in the amount of illumination light with respect to the illumination object due to the influence of flare light can be suppressed .
請求項5記載の発明によれば、請求項1記載の照明装置において、前記規制部は、複数のリブを有するリブ構造体であるので、照明対象物からの照り返し光と照明対象物に向かうフレア光との少なくとも一方がリブ構造体のリブに当たることによりその進行が規制されるので、この規制により照明対象物を照明するフレア光を低減させることができ、フレア光の影響による照明対象物に対する照明光量の変動を抑制できる。
According to the invention of claim 5, wherein, in have you the lighting apparatus according to claim 1, wherein the regulating unit are the rib structure having a plurality of ribs, the glare light and object to be illuminated from the illumination object Since at least one of the flare light to be directed hits the rib of the rib structure, its progress is restricted, so that the restriction can reduce the flare light that illuminates the illumination object, and the illumination object due to the influence of the flare light The fluctuation of the illumination light quantity with respect to can be suppressed .
請求項6記載の発明の照明装置によれば、照明対象物からの照り返し光と照明対象物に向かうフレア光との少なくとも一方の進行が点光源の配列方向に沿った位置で規制部により規制されるので、この規制により照明対象物を照明するフレア光を低減させることができ、フレア光の影響による照明対象物に対する照明光量の変動を抑制できる。又、前記規制部が、前記集光体における照明対象物に対向する面側と前記集光体における前記点光源に対向する面側とに設けられているので、照明対象物からの照り返し光の進行の規制と、照明対象物に向かうフレア光の進行の規制とを効果的に行うことができる。又、前記集光体における照明対象物に対向する面側に設けられた前記規制部と前記集光体における前記点光源に対向する面側に設けられた前記規制部とが前記点光源の配列方向に沿って位置をずらした異なる面内に設けられているので、2つの規制部が同一面内に位置する場合に比べて照明対象物上での点光源の配列方向に沿った方向の光量リップルを緩和できる。
According to the illumination device of the sixth aspect , at least one of the reflected light from the illumination object and the flare light directed to the illumination object is regulated by the regulation unit at a position along the arrangement direction of the point light sources. Therefore, the flare light that illuminates the illumination object can be reduced by this restriction, and the fluctuation of the illumination light quantity with respect to the illumination object due to the influence of the flare light can be suppressed. In addition, since the restricting portion is provided on the surface side of the light collector facing the illumination object and the surface of the light collector facing the point light source, the reflected light from the illumination object It is possible to effectively control the progress and the control of the flare light traveling toward the illumination object. An array of the point light sources includes the restricting portion provided on the surface side of the light collector facing the object to be illuminated and the restricting portion provided on the surface side of the light collector facing the point light source. Since it is provided in different planes whose positions are shifted along the direction, the amount of light in the direction along the arrangement direction of the point light sources on the illumination object as compared with the case where the two regulating portions are positioned in the same plane Ripple can be reduced .
請求項7記載の発明の照明装置によれば、照明対象物からの照り返し光と照明対象物に向かうフレア光との少なくとも一方の進行が点光源の配列方向に沿った位置で規制部により規制されるので、この規制により照明対象物を照明するフレア光を低減させることができ、フレア光の影響による照明対象物に対する照明光量の変動を抑制できる。又、前記規制部は、前記集光体内における前記点光源の配列方向に沿った位置に設けられた複数の粗し面部であるので、照明対象物からの照り返し光と照明対象物に向かうフレア光との少なくとも一方が粗し面部に当たることによりその進行が規制され、この規制により照明対象物を照明するフレア光を低減させることができ、フレア光の影響による照明対象物に対する照明光量の変動を抑制できる。
According to the illumination device of the seventh aspect of the present invention , at least one of the reflected light from the illumination object and the flare light toward the illumination object is restricted by the restriction unit at a position along the arrangement direction of the point light sources. Therefore, the flare light that illuminates the illumination object can be reduced by this restriction, and the fluctuation of the illumination light quantity with respect to the illumination object due to the influence of the flare light can be suppressed. Further, since the restricting portion is a plurality of rough surface portions provided at positions along the arrangement direction of the point light sources in the light collecting body, the reflected light from the illumination object and the flare light toward the illumination object The progression is regulated by at least one of the contact with the roughened surface, and the flare light that illuminates the illumination object can be reduced by this regulation, and the fluctuation of the illumination light quantity with respect to the illumination object due to the influence of the flare light is suppressed. it can.
請求項8記載の発明によれば、請求項7記載の照明装置における前記粗し面部が、前記点光源の配列方向に対して直交する面内に設けられているので、粗し面部の構造が簡単な構造となり、粗し面部を有する集光体の形成を容易に行うことができる。
According to the invention described in
請求項9記載の発明によれば、請求項7記載の照明装置における前記粗し面部が、前記点光源の配列方向に対して斜めに交差する面内に設けられているので、フレア光の影響による照明対象物に対する照明光量の変動を抑制できることに加え、照明対象物に写される粗し面部の影が原因となる照明対象物上での点光源の配列方向に沿った方向の光量リップルを緩和できる。
According to the invention of claim 9, wherein, Contact Keru the roughening surface to the illumination device according to claim 7 wherein is so disposed in a plane that intersects obliquely with respect to the arrangement direction of the point light source, flare light In addition to being able to suppress fluctuations in the amount of illumination with respect to the illumination object due to the influence of the light, the amount of light in the direction along the array direction of the point light sources on the illumination object caused by the shadow of the rough surface portion that is reflected on the illumination object Ripple can be reduced .
請求項10記載の発明の画像読取装置によれば、照明対象物である原稿を照明する請求項1ないし9のいずれか一記載の照明装置を備えるので、原稿上でのフレア光の影響による照明光量の変動を抑制することができ、フレア光の影響による画像読取の精度低下を抑制して安定した画像読取を行うことができる。
According to the image reading apparatus of the tenth aspect of the present invention, since the illuminating device according to any one of the first to ninth aspects illuminates a document that is an illumination object, illumination by the influence of flare light on the document is provided. Variations in the amount of light can be suppressed, and stable image reading can be performed while suppressing a decrease in image reading accuracy due to the influence of flare light.
請求項11記載の発明の画像形成装置によれば、請求項10記載の画像読取装置を備えるので、フレア光の影響を抑制した画像読取結果に応じた画像形成動作を行うことができる。 According to the image forming apparatus of the eleventh aspect of the present invention, since the image reading apparatus of the tenth aspect is provided, an image forming operation can be performed according to the image reading result in which the influence of flare light is suppressed.
本発明の第1の実施の形態を図1ないし図4に基づいて説明する。図1は本発明が適用される画像形成装置であるフルカラーの複写機1の内部構造を示す概略正面図である。 A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a schematic front view showing the internal structure of a full-color copying machine 1 which is an image forming apparatus to which the present invention is applied.
複写機1の装置本体2内の中央部にはカラー画像を形成するための画像形成部3が設けられている。この画像形成部3は、等間隔に離間させて水平向きに並列に配設された4つのドラム状の感光体4、感光体4の外周面を一様に帯電する帯電ローラ5、帯電ローラ5により帯電された各感光体4の外周面を画像データに応じて露光することにより静電潜像を形成する露光装置6、静電潜像にトナーを供給することにより静電潜像をトナー像として顕像化する現像装置7、感光体4上のトナー像が順次転写される中間転写ベルト8、中間転写ベルト8上へのトナー像の転写後に感光体4上に残留したトナーを除去するクリーニング装置9、中間転写ベルト8上に転写されたトナー像を記録媒体Sに転写させる転写ローラ10等により構成されている。なお、4つの感光体4上にはそれぞれ異なる色のトナー像(Y;イエロー、M;マゼンタ、C;シアン、B;ブラック)が形成され、これらの各色のトナー像が中間転写ベルト8上に転写されることにより、中間転写ベルト8上ではカラーのトナー像が形成され、このカラーのトナー像が記録媒体Sに転写される。
An image forming unit 3 for forming a color image is provided at the center in the apparatus main body 2 of the copying machine 1. The image forming unit 3 includes four drum-shaped photosensitive members 4 that are spaced apart at equal intervals and arranged in parallel in the horizontal direction, a charging roller 5 that uniformly charges the outer peripheral surface of the photosensitive member 4, and a charging roller 5 An
装置本体2の上部には、後述する照明装置により照明される照明対象物である原稿Dを自動送りするADF11と、後述する照明装置により照明される原稿Dが載置されるコンタクトガラス12と、ADF11で自動送りされた原稿又はコンタクトガラス12上に載置された原稿を読取る画像読取装置13とが配置されている。
On the upper part of the apparatus main body 2, an ADF 11 that automatically feeds a document D that is an illumination target illuminated by an illumination device described later, a
画像読取装置13は、コンタクトガラス12と平行に2:1の速度で走行可能な第1・第2走行体14,15、レンズ16、光電変換素子(CCD)17等により構成されている。第1走行体14には、コンタクトガラス12上に載置された原稿D、又は、ADF11で搬送される原稿Dを照明するための照明装置18と、原稿Dで反射されて読取光軸に沿って進行する読取光を反射させる第1ミラー19とが搭載されている。第2走行体15には、第1ミラー19で反射された光をさらに反射させる第2ミラー20と第3ミラー21とが搭載されている。第1〜第3ミラー19,20,21で順次反射された読取光の進行方向前方には、レンズ16とCCD17とが配置されている。
The
装置本体2の下部には、記録媒体Sを収納する複数段、例えば4段の用紙カセット24が設けられている。これらの用紙カセット24内に収納された記録媒体Sはピックアップローラ25とフィードローラ26とにより一枚ずつ分離給紙され、分離給紙された記録媒体Sは装置本体2内に設けられた用紙搬送路27に沿って搬送される。この用紙搬送路27上には、レジストローラ28、転写ローラ10、定着装置29、排紙ローラ30等が配置されている。
A plurality of, for example, four-
このような構成において、この複写機1による画像形成動作は、以下のようにして行われる。 In such a configuration, the image forming operation by the copying machine 1 is performed as follows.
まず、コンタクトガラス12上に載置され、又は、ADF11により自動送りされる原稿Dの画像が画像読取装置13により読み取られる。その読取結果に応じて露光装置6の半導体レーザから各色(イエローY、マゼンタM、シアンC、ブラックB)の画像データに応じたレーザ光が出射され、そのレーザ光が帯電ローラ5により一様に帯電された各感光体4の外周面を露光することにより静電潜像が形成される。この静電潜像に対して各現像装置7から各色のトナーが供給されることにより、各色のトナー像が形成される。各感光体4上のトナー像は、感光体4と同期して移動する中間転写ベルト8上に順次転写され、中間転写ベルト8上にはカラートナー像が形成される。
First, the
一方、画像形成部3での画像形成動作の開始と相前後して用紙カセット24内から記録媒体Sの分離給紙が開始され、分離給紙されて用紙搬送路27上を搬送された記録媒体Sは間歇的に回転駆動するレジストローラ28によりタイミングをとられ中間転写ベルト8と転写ローラ10との間の転写位置に送り込まれる。
On the other hand, before and after the start of the image forming operation in the image forming unit 3, the recording medium S is started to be separated and fed from the inside of the
記録媒体Sが中間転写ベルト8と転写ローラ10との間の転写位置に送り込まれることにより、中間転写ベルト8上のカラートナー像が記録媒体S上に転写される。カラートナー像が転写された記録媒体Sは引き続き用紙搬送路27上を搬送され、記録媒体Sが定着装置29を通過する過程でカラートナー像が記録媒体Sに定着される。カラートナー像が定着された記録媒体Sは排紙ローラ30によって排紙トレイ31上に排紙される。
By feeding the recording medium S to the transfer position between the
このような構成の下、本実施の形態の特徴的部分について説明する。 Under such a configuration, characteristic portions of the present embodiment will be described.
図2は、第1走行体14に搭載されている照明装置18と第1ミラー19とを示す正面図である。図3は、照明装置18を示す分解斜視図である。照明装置18は、複数の点光源であるLED32、集光体33、反射板34、遮光板35等により形成されている。
FIG. 2 is a front view showing the
LED32は、長尺状の基板36上に等間隔で直線状に配置され、複数のLED32が画像読取時における主走査方向に沿って配列される向きに基板36が位置付けられている。
The
集光体33は、透明な樹脂(アクリル、ポリカーボネート等)やガラスを材料として形成されており、LED32から原稿Dに向けて出射される光の出射方向前方に配置され、LED32から拡散して出射された光を原稿Dに向けてライン状に集光する形状に形成されている。集光される光のライン方向は、LED32の配列方向に沿った方向であり、画像読読取時における主走査方向である。また、この集光体33は、LED32に対して位置固定となるように基板36に対して直接又は間接に固定されている。
The
反射板34は、基板36及び集光体33とほぼ同じ長さを有して集光体33に対向する側が凹面となる放物面形状に形成され、凹面を集光体33の長手方向側面に対向させて配置されている。
The
集光体33における原稿Dに対向する面側には、規制部である遮光用溝37が複数設けられている。これらの遮光用溝37は、LED32の配列方向(集光体33の長手方向)に沿ってLED32のピッチと同じピッチで配列され、かつ、隣合う2つのLED32の中間に1つの遮光用溝37が配置されている。また、これらの遮光用溝37は、LED32の配列方向に対して直交する面内に設けられている。
A plurality of light-shielding
遮光用溝37の形成に関しては、金型を用いて集光体33を射出成型する場合には、遮光用溝37を形成するための凸部を備えた金型を用いることにより、集光体33の成型時に遮光用溝37を同時に形成することができる。又は、集光体33を形成した後、集光体33に溝加工を施すことにより遮光用溝37を形成することもできる。
Regarding the formation of the
遮光用溝37は、LED32から出射された後に集光体33を透過して原稿Dを照明した光が原稿Dで反射されて照り返し光(反射光)L1となったとき、この照り返し光L1の進行を規制するように機能する。
The light-shielding
このような構成において、図4は、LED32から拡散して出射された光が集光体33を透過して原稿Dを照明し、原稿Dから照り返し光L1が発生した様子を示している。
In such a configuration, FIG. 4 shows a state in which the light diffused and emitted from the
原稿Dで反射された照り返し光L1の大部分は、集光体33内に入り込んだ後に遮光用溝37に当たり、遮光用溝37に当たった照り返し光L1は拡散されてその進行が規制される。これにより、原稿Dで反射された照り返し光L1が集光体33内で再反射されて原稿Dを照明するフレア光になることを規制することができ、フレア光が大幅に低減される。このため、フレア光の影響による原稿Dに対する照明光量の変動が抑制され、原稿Dが白っぽい場合であってもフレア光が多量に発生するということがない。したがって、原稿DにおけるLED32の配列方向(画像読取の主走査方向)が白っぽい場合でも黒っぽい場合でもフレア光の影響を受けることなく原稿Dの読取精度が向上し、精度の高い読取結果に応じて画像形成部3で画像形成が行われることにより記録媒体S上に形成される画像の品質が向上する。
Most of the reflected light L1 reflected by the document D enters the
本発明の第2の実施の形態を図5及び図6に基づいて説明する。なお、図1ないし図4において説明した部分と同じ部分は同じ符号で示し、説明も省略する(以下の実施の形態でも同じ)。図5は照明装置40を示す分解斜視図、図6は照明装置40の一部を示す平面図である。
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The same parts as those described in FIGS. 1 to 4 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is also omitted (the same applies to the following embodiments). FIG. 5 is an exploded perspective view showing the
本実施の形態の基本的構造は第1の実施の形態と同じであり、本実施の形態と第1の実施の形態とが異なる点は、照明装置40の構造である。本実施の形態の照明装置40は、第1の実施の形態の照明装置18と同じように、複数の点光源であるLED32、集光体33、反射板34、遮光板35等により形成され、集光体33における原稿Dに対向する面側には規制部である遮光用溝41が複数設けられている。これらの遮光用溝41は、LED32の配列方向(集光体33の長手方向)に沿ってLED32のピッチと同じピッチで配列され、かつ、隣合う2つのLED32の中間に1つの遮光用溝37が位置するように位置付けられているが、第1の実施の形態の遮光用溝37と異なり、LED32の配列方向に対して斜めに交差する面内に設けられている。
The basic structure of the present embodiment is the same as that of the first embodiment, and the difference between the present embodiment and the first embodiment is the structure of the
遮光用溝41の形成に関しては、第1の実施の形態で説明した場合と同じであり、金型を用いて集光体33を射出成型する場合には、遮光用溝41を形成するための凸部を備えた金型を用いることにより集光体33の成型時に遮光用溝41を同時に形成することができる。又は、集光体33を形成した後、集光体33に溝加工を施すことにより遮光用溝41を形成することもできる。
The formation of the
遮光用溝41は第1の実施の形態の遮光用溝37と同じ機能を有し(図4参照)、LED32から出射された後に集光体33を透過して原稿Dに照明した光が原稿Dで反射されて照り返し光(反射光)L1となったとき、この照り返し光L1の進行を規制するように機能する。
The
このような構成において、原稿Dで反射された照り返し光L1の大部分は、集光体33内に入り込んだ後に遮光用溝41に当たり、遮光用溝41に当たった照り返し光L1は拡散されてその進行が規制される(図4参照)。これにより、原稿Dで反射された照り返し光L1が集光体33内で再反射されて原稿Dを照明するフレア光になることが規制され、フレア光が大幅に低減される。このため、フレア光の影響による原稿Dに対する照明光量の変動が抑制され、原稿Dが白っぽい場合であってもフレア光が多量に発生するということがない。したがって、原稿DにおけるLED32の配列方向(画像読取の主走査方向)が白っぽい場合でも黒っぽい場合でもフレア光の影響を受けることなく原稿Dの読取精度が向上し、精度の高い読取結果に応じて画像形成部3で画像形成が行われることにより記録媒体S上に形成される画像の品質が向上する。
In such a configuration, most of the reflected light L1 reflected by the document D hits the
さらに、本実施の形態では、遮光用溝41がLED32の配列方向に対して斜めに交差する面内に設けられているので、或るLED32からの照明により原稿Dに写される遮光用溝41の影が隣合って位置する他のLED32からの照明光により打ち消される状態となり、隣合った2つのLED32からの照明により原稿Dに写される遮光用溝41の影が原稿D上で重なり合わなくなる。これにより、原稿D上での遮光用溝41の影が薄くなり、遮光用溝41の影が原因となる原稿D上でのLED32の配列方向に沿った方向の光量リップルが緩和される。
Further, in the present embodiment, since the
本発明の第3の実施の形態を図7に基づいて説明する。本実施の形態の基本的構造は第1の実施の形態と同じであり、本実施の形態と第1の実施の形態とが異なる点は、照明装置42の構造である。本実施の形態の照明装置42は、第1の実施の形態の照明装置18と同じように、複数の点光源であるLED32、集光体33、反射板34、遮光板35等により形成され、集光体33には規制部である遮光用溝43が複数設けられている。これらの遮光用溝43は、LED32の配列方向(集光体33の長手方向)に沿ってLED32のピッチと同じピッチで配列され、かつ、隣合う2つのLED32の中間に1つの遮光用溝33が位置するように位置付けられ、さらに、LED32の配列方向に対して直交する面内に設けられている。しかし、第1の実施の形態の遮光用溝37と異なり、遮光用溝43は、集光体33におけるLED32に対向する面側に設けられている。
A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The basic structure of the present embodiment is the same as that of the first embodiment, and the difference between the present embodiment and the first embodiment is the structure of the lighting device 42. The illumination device 42 of the present embodiment is formed by a plurality of point light sources such as the
遮光用溝43の形成に関しては、第1の実施の形態で説明した場合と同じであり、金型を用いて集光体33を射出成型する場合には、遮光用溝43を形成するための凸部を備えた金型を用いることにより集光体33の成型時に遮光用溝43を同時に形成することができる。又は、集光体33を形成した後、集光体33に溝加工を施すことにより遮光用溝43を形成することもできる。
The formation of the
遮光用溝43は、LED32から出射された後に集光体33を透過して原稿Dを照明した光が原稿Dで反射されて照り返し光(反射光)L1となり、この照り返し光L1が集光体33内で再反射してフレア光L2となったとき、このフレア光L2の進行を規制するように機能する。
In the
このような構成において、原稿Dで反射された照り返し光L1が集光体33内で再反射されてフレア光L2となって原稿Dに向かう場合、そのフレア光L2の大部分は遮光用溝43に当たり、遮光用溝43に当たったフレア光L2は拡散されてその進行が規制される。これにより、原稿Dを照明するフレア光L2が大幅に低減される。このため、フレア光L2の影響による原稿Dに対する照明光量の変動が抑制され、原稿Dが白っぽい場合であってもフレア光が多量に発生するということがない。したがって、原稿DにおけるLED32の配列方向(画像読取の主走査方向)が白っぽい場合でも黒っぽい場合でもフレア光の影響を受けることなく原稿Dの読取精度が向上し、精度の高い読取結果に応じて画像形成部3で画像形成が行われることにより記録媒体S上に形成される画像の品質が向上する。
In such a configuration, when the reflected light L1 reflected by the document D is re-reflected in the
なお、本実施の形態では、遮光用溝43をLED32の配列方向に対して直交する面内に設けた場合を例に挙げて説明したが、第2の実施の形態で説明したように、遮光用溝43をLED32の配列方向に対して斜めに交差する面内に設けてもよい。その場合には、或るLED32からの照明により原稿Dに写される遮光用溝43の影が隣合って位置する他のLED32からの照明光により打ち消される状態となり、隣合った2つのLED32からの照明により原稿Dに写される遮光用溝43の影が原稿D上で重なり合わなくなる。これにより、原稿D上での遮光用溝43の影が薄くなり、遮光用溝43の影が原因となる原稿D上でのLED32の配列方向に沿った方向の光量リップルが緩和される。
In the present embodiment, the case where the
本発明の第4の実施の形態を図8に基づいて説明する。本実施の形態の照明装置44では、集光体33における原稿Dに対向する面側に遮光用溝37が設けられ、さらに、集光体33におけるLED32に対向する面側にも遮光用溝43が設けられている。
A fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the
したがって、原稿Dからの照り返し光L1の進行の規制(図4参照)と、原稿Dに向かうフレア光L2の進行の規制(図7参照)とを行える。このため、フレア光の影響による原稿Dに対する照明光量の変動が抑制され、原稿Dが白っぽい場合であってもフレア光が多量に発生するということがない。したがって、原稿DにおけるLED32の配列方向(画像読取の主走査方向)が白っぽい場合でも黒っぽい場合でもフレア光の影響を受けることなく原稿Dの読取精度が向上し、精度の高い読取結果に応じて画像形成部3で画像形成が行われることにより記録媒体S上に形成される画像の品質が向上する。
Therefore, it is possible to restrict the travel of the reflected light L1 from the document D (see FIG. 4) and restrict the travel of the flare light L2 toward the document D (see FIG. 7). For this reason, fluctuations in the amount of illumination light on the document D due to the influence of flare light are suppressed, and even when the document D is whitish, a large amount of flare light does not occur. Therefore, the reading accuracy of the document D is improved without being affected by flare light regardless of whether the arrangement direction of the
本発明の第5の実施の形態を図9に基づいて説明する。本実施の形態の照明装置45では、第4の実施の形態と同じように集光体33における原稿Dに対向する面側に位置する遮光用溝37と、集光体33におけるLED32に対向する面側に位置する遮光用溝43とが設けられている。これらの遮光用溝37、43は、LED32の配列方向に沿って位置をずらした異なる面内に設けられている。
A fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the illuminating device 45 of the present embodiment, as in the fourth embodiment, the
したがって、本実施の形態では、第4の実施の形態で説明したように、原稿Dからの照り返し光L1の進行の規制(図4参照)と、原稿Dに向かうフレア光L2の進行の規制(図7参照)とを行えるので、原稿DにおけるLED32の配列方向(画像読取の主走査方向)が白っぽい場合でも黒っぽい場合でもフレア光の影響を受けることなく原稿Dの読取精度が向上し、精度の高い読取結果に応じて画像形成部3で画像形成が行われることにより記録媒体S上に形成される画像の品質が向上する。
Therefore, in the present embodiment, as described in the fourth embodiment, the progression of the reflected light L1 from the document D (see FIG. 4) and the progression of the flare light L2 toward the document D (see FIG. 4). 7), the reading accuracy of the document D can be improved without being affected by flare light regardless of whether the arrangement direction of the
さらに、2つの遮光用溝37、43が同一面内に位置する場合に比べて、原稿Dに写される2つの遮光用溝37,43の影の重なりが少なくなり、原稿D上でのLED32の配列方向に沿った方向の光量リップルが緩和される。また、2つの遮光用溝37、43が同一面内に位置する場合に比べて遮光用溝37、43の高さ寸法を大きく形成することが可能となり、照り返し光L1とフレア光L2との進行を規制する作用を高めることができる。
Further, compared to the case where the two
本実施の形態及び第4の実施の形態において、遮光用溝37、43をLED32の配列方向に対して斜めに交差する面内に設けてもよい。
In the present embodiment and the fourth embodiment, the
本発明の第6の実施の形態を図10及び図11に基づいて説明する。本実施の形態の基本的構造は第1の実施の形態と同じであり、本実施の形態と第1の実施の形態とが異なる点は、照明装置46の構造である。本実施の形態の照明装置46は、第1の実施の形態の照明装置18と同じように、複数の点光源であるLED32、集光体33、反射板34、遮光板35等により形成され、集光体33には規制部である遮光部材47が複数設けられている。これらの遮光部材47は、LED32の配列方向(集光体33の長手方向)に沿ってLED32のピッチと同じピッチで配列され、かつ、隣合う2つのLED32の中間に1つの遮光部材47が位置するように位置付けられている。遮光部材47は、集光体33と同じ材料、又は、線膨張率が近似した他の材料で形成され、遮光性を有する部材である。遮光性を有するようにするためには、着色することが有効である。
A sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The basic structure of the present embodiment is the same as that of the first embodiment, and the difference between the present embodiment and the first embodiment is the structure of the
集光体33に遮光部材47を設ける場合には、二色成型法を利用することができる。この二色成型とは、3つの金型48、49、50を用いて集光体33と遮光部材47とを連続して成型する方法である。まず、図11(a)に示すように、二つの金型48、49を接合させた内部に集光体33となる樹脂をノズル部49aから充填し、集光体33を成型する。このとき使用する一方の金型49には、遮光部材47を成型するための凹部51を成型するための凸部52が設けられている。凹部51を有する集光体33を整形した後、一方の金型49を外して(図11(b))、金型49を外した位置に新たな金型50を装着する(図11(c))。この金型50には、凹部51に樹脂を充填するための複数のノズル部53が設けられており、このノズル部53から射出される樹脂を凹部51に充填することにより、複数の遮光部材47が一体に形成された集光体33を形成することができる。
When the
この遮光部材47は、LED32の配列方向に対して直交する面内に形成してもよく、又は、第2の実施の形態で説明したように、LED32の配列方向に対して斜めに交差する面内に形成してもよい。
The
このような構成において、原稿Dで反射された照り返し光L1(図4参照)の大部分は、集光体33内に入り込んだ後に遮光部材47に当たり、遮光部材47に当たった照り返し光L1は拡散されてその進行が規制される。これにより、原稿Dで反射された照り返し光L1が集光体33内で再反射されて原稿Dを照明するフレア光になることが規制され、フレア光が大幅に低減される。このため、フレア光の影響による原稿Dに対する照明光量の変動が抑制され、原稿Dが白っぽい場合であってもフレア光が多量に発生するということがない。したがって、原稿DにおけるLED32の配列方向(画像読取の主走査方向)が白っぽい場合でも黒っぽい場合でもフレア光の影響を受けることなく原稿Dの読取精度が向上し、精度の高い読取結果に応じて画像形成部3で画像形成が行われることにより記録媒体S上に形成される画像の品質が向上する。
In such a configuration, most of the reflected light L1 (see FIG. 4) reflected by the document D hits the
本発明の第7の実施の形態を図12に基づいて説明する。本実施の形態の照明装置54の基本的構造は第6の実施の形態の照明装置46と同じあり、集光体33には規制部である遮光部材55が複数設けられている。これらの遮光部材55は、LED32の配列方向(集光体33の長手方向)に沿ってLED32のピッチと同じピッチで配列され、かつ、隣合う2つのLED32の中間に1つの遮光部材55が位置するように位置付けられている。遮光部材55は、集光体33と同じ材料、又は、線膨張率が近似した他の材料で形成され、遮光性を有する部材である。遮光性を有するようにするためには、着色することが有効である。本実施の形態の遮光部材55が第6の実施の形態の遮光部材47と異なる点は、遮光部材55の一部が集光体33より原稿D側に向けて突出している点である。
A seventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The basic structure of the illuminating
このような構成において、遮光部材55の一部が集光体33より原稿D側に突出しているため、この遮光部材55は原稿Dで反射された照り返し光L1(図4参照)の進行の規制をより一層効果的に行うことができる。これにより、原稿Dで反射された照り返し光L1が集光体33内で再反射されて原稿Dを照明するフレア光になることがより一層効果的に規制され、フレア光が大幅に低減される。
In such a configuration, since a part of the
本発明の第8の実施の形態を図13に基づいて説明する。本実施の形態の照明装置56では、複数の集光体片57aを図示しない筒状部材内に入れて組み立てることにより集光体57が形成され、各集光体片57aの間には遮光性を有するシート状の規制部である遮光部材58が介装されている。本実施の形態の照明装置56は、集光体片57aを組み立てて形成された集光体57、上述した各実施の形態で説明した複数のLED32、反射板34、遮光板35等により形成されている。各集光体片57aにおけるLED32の配列方向に沿った方向の面は、LED32の配列方向に対して直交する面内に位置するように形成されているが、第2の実施の形態で説明したように、LED32の配列方向に対して斜めに交差する面内に位置するように形成してもよい。
An eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the illuminating
このような構成において、本実施の形態では、原稿Dで反射された照り返し光L1(図4参照)の大部分は、集光体57内に入り込んだ後に遮光部材58に当たり、遮光部材58に当たった照り返し光L1は拡散されてその進行が規制される。これにより、原稿Dで反射された照り返し光L1が集光体57内で再反射されて原稿Dを照明するフレア光になることが規制され、フレア光が大幅に低減される。さらに、原稿Dで反射された照り返し光L1が集光体57内で再反射されてフレア光L2となって原稿Dに向かう場合(図7参照)、そのフレア光L2の大部分は遮光部材58に当たり、遮光部材58に当たったフレア光L2は拡散されてその進行が規制される。これにより、原稿Dを照明するフレア光L2がより一層低減される。このため、フレア光L2の影響による原稿Dに対する照明光量の変動が抑制され、原稿Dが白っぽい場合であってもフレア光が多量に発生するということがない。したがって、原稿DにおけるLED32の配列方向(画像読取の主走査方向)が白っぽい場合でも黒っぽい場合でもフレア光の影響を受けることなく原稿Dの読取精度が向上し、精度の高い読取結果に応じて画像形成部3で画像形成が行われることにより記録媒体S上に形成される画像の品質が向上する。
In this configuration, in the present embodiment, most of the reflected light L1 reflected from the document D (see FIG. 4) strikes the
本実施の形態では、集光体57における原稿Dに対向する面と遮光部材58における原稿Dに対向する端部とが一致するように形成されているが、第7の実施の形態で説明したように、遮光部材58の一部を集光体57より原稿D側に突出させてもよい。この場合には、原稿Dで反射された照り返し光L1の進行の規制をより一層効果的に行うことができる。
In the present embodiment, the surface of the
本発明の第9の実施の形態を図14に基づいて説明する。本実施の形態の照明装置59の基本的構造は第8の実施の形態の照明装置56と同じであり、複数の集光体片60aを図示しない筒状部材内に入れて組み立てることにより集光体60が形成され、各集光体片60aにおけるLED32の配列方向に沿った方向の端面には、規制部である粗し面部61が形成されている。この粗し面部61は、サンドブラストやエッチング等の粗し処理により形成されている。また、この粗し面部61は、LED32の配列方向に対して直交する面内に位置するように形成されているが、第2の実施の形態で説明したように、LED32の配列方向に対して斜めに交差する面内に位置するように形成してもよい。
A ninth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The basic structure of the illuminating
このような構成において、本実施の形態では、原稿Dで反射された照り返し光L1(図4参照)の大部分は、集光体60内に入り込んだ後に粗し面部61に当たり、粗し面部61に当たった照り返し光L1は拡散されてその進行が規制される。これにより、原稿Dで反射された照り返し光L1が集光体60内で再反射されて原稿Dを照明するフレア光になることが規制され、フレア光が大幅に低減される。さらに、原稿Dで反射された照り返し光L1が集光体60内で再反射されてフレア光L2となって原稿Dに向かう場合(図7参照)、そのフレア光L2の大部分は粗し面部61に当たり、粗し面部61に当たったフレア光L2は拡散されてその進行が規制される。これにより、原稿Dを照明するフレア光L2がより一層低減される。このため、フレア光L2の影響による原稿Dに対する照明光量の変動が抑制され、原稿Dが白っぽい場合であってもフレア光が多量に発生するということがない。したがって、原稿DにおけるLED32の配列方向(画像読取の主走査方向)が白っぽい場合でも黒っぽい場合でもフレア光の影響を受けることなく原稿Dの読取精度が向上し、精度の高い読取結果に応じて画像形成部3で画像形成が行われることにより記録媒体S上に形成される画像の品質が向上する。
In such a configuration, in the present embodiment, most of the reflected light L1 (see FIG. 4) reflected by the document D hits the roughened
本発明の第10の実施の形態を図15に基づいて説明する。本実施の形態の照明装置62の基本的構造は第9の実施の形態の照明装置59と同じであり、複数の集光体片63aを図示しない筒状部材内に入れて組み立てることにより集光体63が形成され、各集光体片63aにおけるLED32の配列方向に沿った方向の端面には、規制部である光吸収用塗装面部64が形成されている。この光吸収用塗装面部64は、光吸収性のあるインクなどを塗装することにより形成されている。また、この光吸収用塗装面部64は、LED32の配列方向に対して直交する面内に位置するように形成されているが、第2の実施の形態で説明したように、LED32の配列方向に対して斜めに交差する面内に位置するように形成してもよい。
A tenth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The basic structure of the illuminating
このような構成において、本実施の形態では、原稿Dで反射された照り返し光L1(図4参照)の大部分は、集光体63内に入り込んだ後に光吸収用塗装面部64に当たり、光吸収用塗装面部64に当たった照り返し光L1は拡散されてその進行が規制される。これにより、原稿Dで反射された照り返し光L1が集光体63内で再反射されて原稿Dを照明するフレア光になることが規制され、フレア光が大幅に低減される。さらに、原稿Dで反射された照り返し光L1が集光体63内で再反射されてフレア光L2となって原稿Dに向かう場合(図7参照)、そのフレア光L2の大部分は光吸収用塗装面部64に当たり、光吸収用塗装面部64に当たったフレア光L2は拡散されてその進行が規制される。これにより、原稿Dを照明するフレア光L2がより一層低減される。このため、フレア光L2の影響による原稿Dに対する照明光量の変動が抑制され、原稿Dが白っぽい場合であってもフレア光が多量に発生するということがない。したがって、原稿DにおけるLED32の配列方向(画像読取の主走査方向)が白っぽい場合でも黒っぽい場合でもフレア光の影響を受けることなく原稿Dの読取精度が向上し、精度の高い読取結果に応じて画像形成部3で画像形成が行われることにより記録媒体S上に形成される画像の品質が向上する。
In such a configuration, in the present embodiment, most of the reflected light L1 reflected from the document D (see FIG. 4) strikes the light-absorbing coating surface 64 after entering the
本発明の第11の実施の形態を図16及び図17に基づいて説明する。本実施の形態の照明装置65は、複数の点光源であるLED32、集光体66、複数のリブ67を有する規制部であるリブ構造体68、反射板34、遮光板35等により形成されている。
An eleventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The illuminating
集光体66は、透明な樹脂(アクリル、ポリカーボネート等)やガラスを材料として形成されており、LED32から原稿Dに向けて出射される光の出射方向前方に配置され、LED32から拡散して出射された光をLED32の配列方向(画像読取における主走査方向)と直交する方向(画像読取における副走査方向)に向けて集光する形状に形成されている。また、この集光体66は、LED32に対して位置固定となるように基板36に対して直接又は間接に固定されている。
The
リブ構造体68は集光体66とコンタクトガラス12(図2参照)との間に配置され、基板36に対して直接又は間接に固定されている。リブ67は、LED32の配列方向(集光体66の長手方向)に沿ってLED32のピッチと同じピッチで配列され、かつ、隣合う2つのLED32の中間に1つのリブ67が配置されている。また、これらのリブ67は、LED32の配列方向に対して直交する面内に位置するように設けられている。
The
このような構成において、原稿Dで集光体65側に向けて反射された照り返し光L1の大部分は、集光体65に入り込む前にリブ構造体68のリブ67に当たり、リブ67に当たった照り返し光L1は拡散されてその進行が規制される。これにより、原稿Dで反射された照り返し光L1が集光体66内で再反射されて原稿Dを照明するフレア光になることが規制され、フレア光が大幅に低減される。このため、フレア光の影響による原稿Dに対する照明光量の変動が抑制され、原稿Dが白っぽい場合であってもフレア光が多量に発生するということがない。したがって、原稿DにおけるLED32の配列方向(画像読取の主走査方向)が白っぽい場合でも黒っぽい場合でもフレア光の影響を受けることなく原稿Dの読取精度が向上し、精度の高い読取結果に応じて画像形成部3で画像形成が行われることにより記録媒体S上に形成される画像の品質が向上する。
In such a configuration, most of the reflected light L1 reflected toward the
なお、本実施の形態では、リブ67がLED32の配列方向に対して直交する面内に位置するように設けられているが、このリブ67を、第2の実施の形態で説明したように、LED32の配列方向に対して斜めに交差する面内に位置させて設けてもよい。また、リブ構造体68を集光体66と一体化させて形成してもよい。このリブ67を、LED32の配列方向に対して斜めに交差する面内に位置させて設けた場合には、或るLED32からの照明により原稿Dに写されるリブ67の影が隣合って位置する他のLED32からの照明光により打ち消される状態となり、隣合った2つのLED32からの照明により原稿Dに写されるリブ67の影が原稿D上で重なり合わなくなる。これにより、原稿D上でのリブ67の影が薄くなり、リブ67の影が原因となる原稿D上でのLED32の配列方向に沿った方向の光量リップルが緩和される。集光体66とリブ構造体68とを一体化した場合には、組み立て時におけるリブ構造体68と集光体66(より正確には、集光体66と一体化されているLED32)との位置合わせが不要となり、取り扱い性、組み立て性が向上する。
In the present embodiment, the
上述した各実施の形態では、LED32を主走査方向に沿って1列に配列した場合のみについて説明したが、LED32を主走査方向に沿って2列以上配列した場合も本発明を適用することができる。また、2列以上に配列されたLED32の配列は、各種の配列形状が許容され、例えば、千鳥状配列も許容される。
In each of the embodiments described above, only the case where the
また、規制部としての遮光用溝37、41や遮光部材47とLED32との関係は、隣合う2つのLED32の中間に規制部が位置する場合について説明したが、原稿Dを照明するフレア光を効果的に遮光できる範囲であれば、LED32の配列方向に沿った複数のLED32ごとに1つの規制部を位置させるようにしてもよい。規制部の数を少なくすることにより、規制部により遮光される光量が少なくなり、照度をアップできるという利点がある。
Further, the relationship between the
3 画像形成部
13 画像読取装置
17 光電変換素子
18 照明装置
32 点光源
33 集光体
37 規制部、遮光用溝
40 照明装置
41 規制部、遮光用溝
42 照明装置
43 規制部、遮光用溝
44 照明装置
45 照明装置
46 照明装置
47 規制部、遮光部材
54 照明装置
55 規制部、遮光部材
56 照明装置
57 集光体
58 規制部、遮光部材
59 照明装置
60 集光体
61 規制部、粗し面部
62 照明装置
63 集光体
64 規制部、光吸収用塗装面部
65 照明装置
66 集光体
67 リブ
68 規制部、リブ構造体
3
Claims (11)
前記点光源から出射される光の出射方向前方に配置され、前記点光源から出射された光を前記照明対象物に向けてライン状に集光する集光体と、
前記点光源側から前記照明対象物に向かう光路上に位置付けられ、前記照明対象物からの照り返し光と前記照明対象物に向かうフレア光との少なくとも一方の進行を前記点光源の配列方向に沿った位置で規制する規制部と、を有し、
前記規制部は、前記集光体における前記照明対象物に対向する面側及び前記集光体における前記点光源に対向する面側の何れか一方又は双方の、前記集光体における前記点光源の配列方向に沿った位置且つ前記点光源の配列方向に対して斜めに交差する面内に設けられていることを特徴とする照明装置。 A plurality of point light sources that emit light that illuminates the object to be illuminated, arranged linearly;
A light collector arranged in front of the emission direction of the light emitted from the point light source, and condensing the light emitted from the point light source in a line toward the illumination object;
Positioned on the optical path from the point light source side toward the illumination object, and at least one of the reflected light from the illumination object and the flare light toward the illumination object along the arrangement direction of the point light sources And a regulation part that regulates by position,
The restricting unit is configured such that one or both of the surface side of the light collector facing the illumination object and the surface side of the light collector facing the point light source, or both of the point light sources of the light collector. An illuminating device, characterized in that the illuminating device is provided in a plane that obliquely intersects a position along the arrangement direction and the arrangement direction of the point light sources.
前記点光源から出射される光の出射方向前方に配置され、前記点光源から出射された光を前記照明対象物に向けてライン状に集光する集光体と、
前記点光源側から前記照明対象物に向かう光路上に位置付けられ、前記照明対象物からの照り返し光と前記照明対象物に向かうフレア光との少なくとも一方の進行を前記点光源の配列方向に沿った位置で規制する規制部と、を有し、
前記規制部は、前記集光体における前記照明対象物に対向する面側と前記集光体における前記点光源に対向する面側とにそれぞれ前記点光源の配列方向に沿って複数設けられ、
前記集光体における前記照明対象物に対向する面側に設けられた前記規制部と前記集光体における前記点光源に対向する面側に設けられた前記規制部とが前記点光源の配列方向に沿って位置をずらした異なる面内に設けられていることを特徴とする照明装置。 A plurality of point light sources that emit light that illuminates the object to be illuminated, arranged linearly;
A light collector arranged in front of the emission direction of the light emitted from the point light source, and condensing the light emitted from the point light source in a line toward the illumination object;
Positioned on the optical path from the point light source side toward the illumination object, and at least one of the reflected light from the illumination object and the flare light toward the illumination object along the arrangement direction of the point light sources And a regulation part that regulates by position,
A plurality of the restricting portions are provided along the arrangement direction of the point light sources respectively on the surface side of the light collector facing the illumination object and on the surface side of the light collector facing the point light source,
An arrangement direction of the point light sources includes the restricting portion provided on the surface of the light collector facing the illumination object and the restricting portion provided on the surface of the light collector facing the point light source. A lighting device, wherein the lighting device is provided in different planes whose positions are shifted along the axis.
前記点光源から出射される光の出射方向前方に配置され、前記点光源から出射された光を前記照明対象物に向けてライン状に集光する集光体と、
前記点光源側から前記照明対象物に向かう光路上に位置付けられ、前記照明対象物からの照り返し光と前記照明対象物に向かうフレア光との少なくとも一方の進行を前記点光源の配列方向に沿った位置で規制する規制部と、を有し、
前記規制部は、前記集光体内における前記点光源の配列方向に沿った位置に設けられた複数の粗し面部であることを特徴とする照明装置。 A plurality of point light sources that emit light that illuminates the object to be illuminated, arranged linearly;
A light collector arranged in front of the emission direction of the light emitted from the point light source, and condensing the light emitted from the point light source in a line toward the illumination object;
Positioned on the optical path from the point light source side toward the illumination object, and at least one of the reflected light from the illumination object and the flare light toward the illumination object along the arrangement direction of the point light sources And a regulation part that regulates by position,
The lighting device according to claim 1, wherein the restricting portion includes a plurality of rough surface portions provided at positions along the arrangement direction of the point light sources in the light collecting body.
原稿からの反射光を読み取る光電変換素子と、を具備する画像読取装置。 An illumination device according to any one of claims 1 to 9, which illuminates a document that is an illumination object;
An image reading apparatus comprising: a photoelectric conversion element that reads reflected light from a document.
この画像読取装置で読み取った画像データに応じて記録媒体上に画像を形成する画像形成部と、を具備する画像形成装置。
An image reading apparatus according to claim 10;
An image forming apparatus comprising: an image forming unit that forms an image on a recording medium in accordance with image data read by the image reading apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004003308A JP4402962B2 (en) | 2004-01-08 | 2004-01-08 | Illumination apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004003308A JP4402962B2 (en) | 2004-01-08 | 2004-01-08 | Illumination apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005198108A JP2005198108A (en) | 2005-07-21 |
JP4402962B2 true JP4402962B2 (en) | 2010-01-20 |
Family
ID=34818260
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004003308A Expired - Fee Related JP4402962B2 (en) | 2004-01-08 | 2004-01-08 | Illumination apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4402962B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5598239B2 (en) * | 2010-10-08 | 2014-10-01 | ウシオ電機株式会社 | Light irradiation device |
WO2013080547A1 (en) * | 2011-11-30 | 2013-06-06 | パナソニック株式会社 | Reading device |
-
2004
- 2004-01-08 JP JP2004003308A patent/JP4402962B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005198108A (en) | 2005-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4170818B2 (en) | Lighting device, document reading device, image forming device | |
US7538911B2 (en) | Lighting device image, reading apparatus, and image forming apparatus | |
JP5049147B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP4494805B2 (en) | Illumination apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus | |
JP5282368B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2005156600A (en) | Lighting device, image reading apparatus and image forming apparatus | |
CN101639172A (en) | Illumination device | |
JP2009063613A (en) | Image reader and image forming apparatus | |
JP2017173577A (en) | Imaging optical system | |
JP7456092B2 (en) | Optical devices, image reading devices, and image forming devices | |
JP2012227943A (en) | Illuminating device, document reading device and image forming apparatus | |
JP2008109251A (en) | Original illuminator, image reader, color image reader, and image formation apparatus | |
JP4355263B2 (en) | Document illumination device, image reading device, color document reading device, image forming device, film scanner, and digital laboratory | |
JP5298939B2 (en) | Document illumination unit, and image reading apparatus and image forming apparatus using the same | |
JP5856994B2 (en) | Illumination device, and image reading apparatus and image forming apparatus provided with the same | |
JP4402962B2 (en) | Illumination apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus | |
JP4832809B2 (en) | Light irradiation apparatus, image reading apparatus and image forming apparatus using the same | |
JP2011082969A (en) | Illumination device, image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2006352310A (en) | Photoirradiation apparatus, and image reader and image-forming device using the same | |
US7852522B2 (en) | Original-document illumination apparatus, image reading apparatus, color-original-document reading apparatus, and image forming apparatus | |
JP5879293B2 (en) | Illumination device, and image reading apparatus and image forming apparatus provided with the same | |
JP5685903B2 (en) | Document illumination device, document reading device, and image forming apparatus | |
JP5994229B2 (en) | Illumination unit, document reading apparatus, and image forming apparatus | |
JP5994477B2 (en) | Document illumination unit, document reader, and image forming apparatus | |
JP5830442B2 (en) | Light guide, illumination device, and image forming apparatus using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20051021 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060809 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090714 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091027 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |