JP4401747B2 - Installation fixtures for heavy installations such as vending machines and heat exchangers - Google Patents
Installation fixtures for heavy installations such as vending machines and heat exchangers Download PDFInfo
- Publication number
- JP4401747B2 JP4401747B2 JP2003393655A JP2003393655A JP4401747B2 JP 4401747 B2 JP4401747 B2 JP 4401747B2 JP 2003393655 A JP2003393655 A JP 2003393655A JP 2003393655 A JP2003393655 A JP 2003393655A JP 4401747 B2 JP4401747 B2 JP 4401747B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- installation
- support leg
- fixed frame
- hole
- height adjusting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Description
本発明は、凹所や傾斜面を有する設置床面に対して自動販売機、熱交換機など重量設置物を固定的に設置する際に用いられる自動販売機、熱交換機など重量設置物用据付固定具に関する。 The present invention relates to installation and fixing of heavy installations such as vending machines and heat exchangers used for fixed installation of heavy installations such as vending machines and heat exchangers on installation floors having recesses and inclined surfaces. Concerning ingredients.
重量設置物に一例としての自動販売機の底面四隅には、垂直なボルト状支持脚が下方に突出して設けられている。自動販売機の設置にあたっては、これら4本の支持脚を、それぞれ止め金、アンカーボルト等を介して設置床面に固定する。例えば特許文献1及び特許文献2に記載の自動販売機固定装置は、前後に長く上向に開口した直線形溝状の積載フレームを、アンカーボルトを介して設置基盤上に固定し、この積載フレーム上に自動販売機 の前後の支持脚を載置して前後の支持脚を前後から係止金具で挾み込むことように固定し、これにより自動販売機の移動や傾倒を防止している。
In the four corners of the bottom of a vending machine as an example for a heavy installation, vertical bolt-shaped support legs are provided protruding downward. When installing the vending machine, these four support legs are fixed to the installation floor via a clasp, an anchor bolt, or the like. For example, in the vending machine fixing device described in Patent Document 1 and
しかして、特許文献1の場合、前記積載フレームの一端側には、設置床面(基盤)の高位置側に固定される高位置側支持金具が回動自在に連結され、一方、積載フレームの他端側には、設置床面の低位置側に固定される低位置側支持脚が高さ調整可能に装着されているので、傾斜した設置床面においても、自動販売機を安全かつ容易に設置することができるという利点がある。一方、特許文献2の場合、自動販売機を高強度で確実に固定し、かつ、水平調整を容易にして設置作業を効率的に行えるという利点がある。
In the case of Patent Document 1, a high-position side support bracket fixed to a high-position side of the installation floor (base) is rotatably connected to one end side of the loading frame. On the other end side, the low position side support legs fixed to the low position side of the installation floor surface are mounted so that the height can be adjusted, so that the vending machine can be used safely and easily even on an inclined installation floor surface. There is an advantage that it can be installed. On the other hand, in the case of
しかしながら、特許文献1,2の技術は、直線形溝状の積載フレーム、該積載フレーム内に前後に組み込まれる複数個の脚用係止金具、複数個の固定手段等を構成要件としているので、非常に部品点数が多くなり、製作コストがかかるのみならず、自動販売機に対する取付けや据付が面倒であるという問題点があった。なお、特許文献3に記載の高さ調節脚は、ターンバックル式なので、構成が複雑であるという問題点がある。
本発明は、部品点数を極力減らすこと、また自動販売機、熱交換機など重量設置物の底面に直接簡単に取付けることができること、また、据付現場の凹所又は/及び傾斜面の状況に対応して高さ調整が簡単にできることを目的とする。 The present invention reduces the number of parts as much as possible, can be directly attached to the bottom of heavy installations such as vending machines and heat exchangers, and responds to the situation of recesses and / or inclined surfaces on the installation site. The purpose is to make it easy to adjust the height.
本発明の自動販売機、熱交換機など重量設置物用据付固定具は、重量設置物4の底板4aの底面に添設される固定枠11と、この固定枠に垂直状態に差込固定され、かつ、固定枠を前記底板に固着する機能を有する高さ調節部材20と、この高さ調節部材に対して所要の間隔を有して離間し、かつ、前記固定枠を前記底板に固着する固着手段30とから成り、前記高さ調節部材20は、前記固定枠の下方の大径支持孔16及び上方の小径第1貫通孔13にそれぞれ嵌合し、かつ、重量設置物4の底メネジ孔6に螺合する嵌合支持脚21と、嵌合支持脚21の下端部に螺着するボルト状支持脚22を含むことを特徴とする。
The installation fixture for heavy installations such as the vending machine and the heat exchanger of the present invention is fixed to the
また、本発明の自動販売機、熱交換機など重量設置物用据付固定具は、重量設置物4の底板4aの底面に添設される固定枠11と、この固定枠に垂直状態に差込固定され、かつ、固定枠を前記底板に固着する機能を有する高さ調節部材20Aと、この高さ調節部材に対して所要の間隔を有して離間し、かつ、前記固定枠を前記底板に固着する固着手段30とから成り、前記高さ調節部材20Aは、固定枠11の下方の大径支持孔16及び上方の小径第1貫通孔13にそれぞれ嵌合し、かつ、重量設置物4の底メネジ孔6に螺合する嵌合支持脚21と、嵌合支持脚21の下端部に螺着する揺動螺杆部27Aを有するボルト状支持脚22Aとから成ることを特徴とする。
The installation fixture for heavy installations such as vending machines and heat exchangers according to the present invention includes a
さらに、本発明の自動販売機、熱交換機など重量設置物用据付固定具は、重量設置物4の底板4aの底面に添設される複数個の固定枠11と、これらの固定枠に垂直状態にそれぞれ差込固定され、かつ、各固定枠を前記底板に固着する機能を有する選択的な第1及び第2の高さ調節部材20、20Aと、これらの高さ調節部材に対して所要の間隔を有して離間し、かつ、前記固定枠を前記底板にそれぞれ固着する複数個の固着手段30とから成り、前記第1の高さ調節部材20は、前記固定枠の下方の大径支持孔16及び上方の小径第1貫通孔13にそれぞれ嵌合し、かつ、重量設置物4の底メネジ孔6に螺合する嵌合支持脚21と、嵌合支持脚21の下端部に螺着するボルト状支持脚22を含み、一方、前記第2の高さ調節部材20Aは、固定枠11の下方の大径支持孔16及び上方の小径第1貫通孔13にそれぞれ嵌合し、かつ、重量設置物4の底メネジ孔6に螺合する嵌合支持脚21と、嵌合支持脚21の下端部に螺着する揺動螺杆部27Aを有するボルト状支持脚22Aを含むことを特徴とする。
Furthermore, the installation fixture for heavy installations such as vending machines and heat exchangers according to the present invention includes a plurality of
(1)部品点数を極力減らすことができる。したがって、製作費用を可能な限り低く抑えることができる。
(2)また、部品点数が少なく、各部材が合理的に構成されているので、重量設置物の底面に直接簡単に取付けることができる。したがって、据付作業時間の短縮化を図ることができる。
(3)据付現場の凹所又は/及び傾斜面の状況に対応して高さ調整が簡単にできる。特に、請求項4に記載の発明は、据付現場の設置床面に凹所と傾斜面の両方が存在する場合に適宜に対応することができる。
(1) The number of parts can be reduced as much as possible. Therefore, the manufacturing cost can be kept as low as possible.
(2) Moreover, since the number of parts is small and each member is rationally configured, it can be easily attached directly to the bottom surface of the heavy installation. Therefore, the installation work time can be shortened.
(3) The height can be easily adjusted according to the condition of the recess or / and the inclined surface at the installation site. In particular, the invention according to
以下、図1乃至図4に示す第1実施例により本発明を説明する。1は設置床面で、例えば屋外のコンクリート床面である。この設置床面は、普通一般に平坦であるが、場所によっては単数又は複数個の凹所2や傾斜面3が存在する。4は自動販売機、熱交換機など重量設置物で、本実施例では重量設置物4として縦型重量物(例えば自動販売機)を正面視で図示する。重量設置物4に便宜上符号を付すと、4aは支持される部分となる底板、4bは底板に直交する左右前後の側壁板、4cは底板に対する天板である。
The present invention will be described below with reference to the first embodiment shown in FIGS. Reference numeral 1 denotes an installation floor surface, for example, an outdoor concrete floor surface. This installation floor is generally flat, but there are one or a plurality of
5は重量設置物4の底板4aの下面に添設状態に固定される重量設置物用の第1の据付固定具である。この第1の据付固定具5は、前述した設置床面1の凹所2の真上に重量設置4を設置せざるを得ない場合に於いて、凹所2の数に対応して用いられる。例えば重量設置4の四隅に選択的に単数又は複数個(2個〜3個)取付けられる。本実施例では、説明を簡単にするために、設置床面1に1個の凹所2が存在する場合を想定し、図2乃至図4を参照にして据付固定具5を説明する。
図2は主要部の概略断面説明図である。前述したように、4aは重量設置物4の底板で、この底板4aの四隅には、それぞれ複数個の垂直取付け孔が形成されている。その一種は貫通の底メネジ孔6であり、他の一種は底メネジ孔6に対して所要の間隔を有して離間する底貫通孔7である。一つ底メネジ孔6と一つの底貫通孔7はペアーとなっている。
FIG. 2 is a schematic cross-sectional explanatory view of the main part. As described above,
さて、据付固定具5は、本実施例では、重量設置物4の底板4aの底面(下面)に添設される固定枠11と、この固定枠11に垂直状態に差込固定され、かつ、固定枠11を前記底板4aに固着する機能を有する高さ調節部材20と、この高さ調節部材20に対して所要の間隔を有して離間し、かつ、前記固定枠11を前記底板4aに固着する固着手段30とから構成されている。そこで、据付固定具5の構成部材11、20、30について順次説明する。
Now, in this embodiment, the
(A)固定枠11
図3の斜視図を参照に説明すると、12は端面下向きコ字型の当接支持板で、この当接支持板12は、底板4aの底面に面接触する壁状上方支持部12aと、この上方支持部12aの長い方の両端部からそれぞれ下方に連設する前後或いは左右一対の側壁状対向部12b、12bとを有する。
(A) Fixed
Referring to the perspective view of FIG. 3,
しかして、前記上方支持部12aの一端部側には重量設置物4の底メネジ孔6と符合する第1貫通孔(例えば円形孔)13が形成され、一方、上方支持部12aの他端部側には重量設置物4の底貫通孔7と符合する第2貫通孔(例えば長孔)14が形成されている。
Thus, a first through hole (for example, a circular hole) 13 that coincides with the bottom female screw hole 6 of the
15は前記対向部12b、12bの下端部に前記上方支持部12aの一端部側に対向するように固定された下方支持短板で、この下方支持短板15の中央部には前記第1貫通孔(円形孔)13よりも大径の支持孔16が形成されている。17は下方支持短板の存在しない下端開口部分である。なお、固定枠11は端面下向きコ字型に形成されているが、端面L型状であっても良い。
(B)高さ調節部材20
高さ調節部材20は、固定枠11の下方に位置する大径支持孔16及び上方に位置する小径第1貫通孔13にそれぞれ差込嵌合し、かつ、重量設置物4の底メネジ孔6に螺合する嵌合支持脚21と、高さ調節するために嵌合支持脚21の下端部に所要位置まで螺着するボルト状支持脚22とから成る。後者のボルト状支持脚22は、本実施例では重量設置物4の底メネジ孔6に対しても単独で螺着躯可能である(図1参照)。
(B)
The
しかして、前記嵌合支持脚21は、下端面から上端部寄りの部位まで形成されたメネジ部23を有する縦長ナット24と、この縦長ナット24の上端面に突設されたオネジ部25とを有する。
Thus, the
高さ調節部材20が固定枠11に差込嵌合すると、縦長ナット24の上端面は、固定枠11の上方支持部12aの内壁面に面接触して該固定枠11を重量設置物4の底板4aにフイット状態に押し付ける。また下方の支持脚22は、固定枠の小径第1貫通孔13を貫通して重量設置物4の底メネジ孔6に螺合する。
When the
一方、支持脚22は、設置床面1の凹所2の内壁底面にセットされる据付板部26と、この据付板部26に垂直状態に設けられた非揺動型調節螺杆部27から成る。なお、据付板部26の座板形状、アンカーボルト用の取付け孔の有無等については任意に設計変更可能である。
On the other hand, the
(C)固着手段30
固着手段30は、高さ調節部材1と相俟って(一緒になって)固定枠11を重量設置物4の底板4aに固定する補助的な部材である。本実施例では固定枠11が水平状態で移動しないように「2点」で固定している。換言すれば、図2で示すように、固着手段30は、高さ調節部材20に対して所要の間隔を有して離間し、かつ、前述した底板4aの底貫通孔7及び固定枠11の第2貫通孔14を介して固定枠11を前記底板4aに確実に固着する。
(C) Fixing means 30
The fixing means 30 is an auxiliary member for fixing the fixed
しかして、31は重量設置物4の底板4aの縁部上面にセットされる上方挟み板で、この上方挟み板31の中央部にはすり鉢状の孔32が形成されている。一方、33は固定枠11側にセットされるワッシャ、34は締め付けナット、35はボルトである。
Thus,
次に、この欄では図5乃至図7に示す第2実施例について説明する。なお、この第2実施例は、前記第1実施例の目的に他の目的(据付現場の凹所や傾斜面の状況に対応して高さ調整が簡単にできること。)を加味したので、主要部と同一の部分には同一または同様の符号を付して重複する説明を省略する。 Next, in this section, the second embodiment shown in FIGS. 5 to 7 will be described. Since the second embodiment takes into account the other purpose (the height can be easily adjusted according to the conditions of the recess and the inclined surface of the installation site) in addition to the purpose of the first embodiment, The same or similar reference numerals are given to the same parts as the parts, and redundant description is omitted.
この第2実施例に於いて、前記第1実施例と主に異なる点は、次の通りである。 In the second embodiment, the main differences from the first embodiment are as follows.
(a)図5で示すように設置床下面1Aの重量設置物4の設置箇所に、たまたま傾斜面3が存在する時に、第2の据付固定具5Aを重量設置物4の底板4aの下面に取付けたことである。
(A) As shown in FIG. 5, when the inclined surface 3 happens to be present at the installation location of the
(b)第2の据付固定具5Aは、重量設置物4の底板4aの底面に添設される固定枠11と、この固定枠11に垂直状態に差込固定され、かつ、固定枠11を前記底板4aに固着する機能を有する高さ調節部材20Aと、この高さ調節部材20Aに対して所要の間隔を有して離間し、かつ、前記固定枠11を前記底板4aに固着する固着手段30とから構成されている。
(B) The
(c)前記高さ調節部材20Aは、図6及び図7で示すように、固定枠11の下方に位置する大径支持孔16及び上方に位置する小径第1貫通孔13にそれぞれ差込嵌合し、かつ、重量設置物4の底メネジ孔6に螺合する嵌合支持脚21と、高さ調節するために、嵌合支持脚21の下端部に所要位置まで螺着する揺動螺杆部27Aを有するボルト状支持脚22Aとから成る。
(C) As shown in FIGS. 6 and 7, the
(d)そして、前記ボルト状支持脚22Aは、區形状の据付板部(揺動受け板)26Aと、この据付板部26Aの中央部に突出形成された枠状の軸受け部42と、この軸受け部42に摺動可能に係止された部分的球面形状(ソロバン玉形状)又は全体的球面形状(球状)の係合部43を有する揺動螺杆部27Aと、この揺動螺杆部27Aの下端部に固定的に周設されたナット部44とから成る。
(D) The bolt-shaped
なお、前記据付板部26Aの両端部には、アンカーボルト用の据付け孔45が形成されている。また、据付板部26Aの中央部には開口46が形成されており、前記球面形状の係合部43は、枠状軸受け部42に規制された範囲内で自由に回動できる。
Note that anchor holes 45 for anchor bolts are formed at both ends of the mounting
しかして、第2実施例の典型例は、図5で示すように、設置床面1Aに凹所2と傾斜面3とが存在する場合に於いて、重量設置物4を設置する時、高さ調節部材20、20Aは適宜選択的に両方使用される。つまり、重量設置物4の底板4aの一方側の固定枠11に高さ調節部材20を螺着し、一方、底板4aの他方側の固定枠11に揺動螺合杆27Aを有する高さ調節部材20Aを螺着する。
Thus, as shown in FIG. 5, the typical example of the second embodiment is that when the
したがって、設置床面1Aに単数又は複数の傾斜面3が存在する時は、第1実施例のボルト状支持脚22に代えて、嵌合支持脚21に揺動可能なボルト状支持脚22Aをねじ込む。この時、ボルト状支持脚22Aのナット部44に図示しない工具の先端部を嵌め合わせ、所定の位置まで高さ調節をする。
Therefore, when one or a plurality of inclined surfaces 3 are present on the
本発明は、熱交換機など重量設置物を固定的に設置する際に用いられる。 The present invention is used when a heavy installation such as a heat exchanger is fixedly installed.
図1乃至図4は本発明の第1実施例を示す各説明図。図5乃至図7は本発明の第2実施例を示す各説明図
1…設置床面、2…凹所、3…傾斜面、4…重量設置物、4a…底板、5.5A…据付固定具、6…底メネジ孔、7…底貫通孔、11…固定枠、12…当接支持板、13…第1貫通孔、14…第2貫通孔、15…下方支持短板、16…大径支持孔、17…下端開口部分、20.20A…高さ調節部材、21…嵌合支持脚、22、22A…支持脚、23…メネジ部、24…縦長ナット、25…オネジ部、26.26A…据付板部、27…非揺動型調節螺杆部、27…揺動螺合杆、29…係合腕、30…固着手段、42…軸受け部、43…係合部、44…ナット部、45…据付け孔、46…開口。
1 ... Installation floor surface, 2 ... Recess, 3 ... Inclined surface, 4 ... Heavy installation, 4a ... Bottom plate, 5.5A ... Installation fixture, 6 ... Bottom female screw hole, 7 ... Bottom through-hole, 11 ... Fixed frame , 12 ... abutment support plate, 13 ... first through hole, 14 ... second through hole, 15 ... lower support short plate, 16 ... large diameter support hole, 17 ... lower end opening, 20.20A ... height adjustment member , 21 ... fitting support leg, 22 and 22A ... support leg, 23 ... female screw part, 24 ... vertically long nut, 25 ... male screw part, 26.26A ... installation plate part, 27 ... non-oscillating type adjusting screw part, 27 ... Oscillating screw engagement rods 29...
Claims (4)
A fixed frame 11 attached to the bottom surface of the bottom plate 4a of the weight installation object 4, a height adjusting member 20 which is inserted and fixed in a vertical state to the fixed frame and has a function of fixing the fixed frame to the bottom plate; And a fixing means 30 that is spaced apart from the height adjusting member with a predetermined interval and that fixes the fixed frame to the bottom plate. The height adjusting member 20 is located below the fixed frame. A fitting support leg 21 that fits into each of the large diameter support hole 16 and the upper small diameter first through hole 13 and is screwed into the bottom female screw hole 6 of the heavy installation 4, and a lower end of the fitting support leg 21. An installation fixture for heavy installations such as a vending machine and a heat exchanger, including a bolt-like support leg 22 screwed to a part .
2. A heavy installation such as a vending machine or a heat exchanger, wherein the bolt-like support leg 22 can be screwed into the bottom female screw hole 6 of the heavy installation 4 alone. Installation fixture.
A fixed frame 11 attached to the bottom surface of the bottom plate 4a of the weight installation object 4, and a height adjusting member 20A which is inserted and fixed in a vertical state to the fixed frame and has a function of fixing the fixed frame to the bottom plate; The height adjusting member includes a fixing means 30 that is spaced apart from the height adjusting member with a predetermined interval and fixes the fixed frame to the bottom plate. The height adjusting member 20A is located below the fixed frame 11. A fitting support leg 21 that fits into each of the large diameter support hole 16 and the upper small diameter first through hole 13 and is screwed into the bottom female screw hole 6 of the heavy installation 4, and a lower end of the fitting support leg 21. An installation fixture for heavy installations such as a vending machine and a heat exchanger, which includes a bolt-like support leg 22A having a swinging screw portion 27A that is screwed to the portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003393655A JP4401747B2 (en) | 2003-11-25 | 2003-11-25 | Installation fixtures for heavy installations such as vending machines and heat exchangers |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003393655A JP4401747B2 (en) | 2003-11-25 | 2003-11-25 | Installation fixtures for heavy installations such as vending machines and heat exchangers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005155747A JP2005155747A (en) | 2005-06-16 |
JP4401747B2 true JP4401747B2 (en) | 2010-01-20 |
Family
ID=34719954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003393655A Expired - Fee Related JP4401747B2 (en) | 2003-11-25 | 2003-11-25 | Installation fixtures for heavy installations such as vending machines and heat exchangers |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4401747B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5644545B2 (en) * | 2011-01-27 | 2014-12-24 | セイコーエプソン株式会社 | projector |
CN102829289B (en) * | 2012-08-20 | 2014-02-19 | 广东威创视讯科技股份有限公司 | Displacement-adjustable screen frame |
JP6053619B2 (en) * | 2013-03-22 | 2016-12-27 | トーヨーベンディング株式会社 | Height adjustment stand for take-out section for beverage vending machines |
CN103411107A (en) * | 2013-07-30 | 2013-11-27 | 昆山维金五金制品有限公司 | Base structure |
JP2016223619A (en) * | 2015-05-30 | 2016-12-28 | 青山 省司 | Fall prevention bracket |
CN113658374B (en) * | 2021-07-12 | 2022-07-29 | 六安索伊电器制造有限公司 | Self-service coffee vending machine applying block chain technology |
CN115978372A (en) * | 2022-12-28 | 2023-04-18 | 凌云志 | Digital media operation operating system based on automation |
-
2003
- 2003-11-25 JP JP2003393655A patent/JP4401747B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005155747A (en) | 2005-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20130308325A1 (en) | Mounting assembly for hanging fixture and related installation method | |
JP4401747B2 (en) | Installation fixtures for heavy installations such as vending machines and heat exchangers | |
JP3149751U (en) | Suspension structure | |
CA2462804C (en) | Fixture carrier | |
CN113323252B (en) | Adjustable top hanging and mounting method | |
JP6723060B2 (en) | Ceiling reinforcement structure and construction method | |
JP3176767U (en) | Hanging bolt steady rest device | |
JPH09317945A (en) | Slide fitting for piping | |
JP5374070B2 (en) | Ceiling support structure | |
KR102470244B1 (en) | Means of mounting the main carrier of the ceiling light steel structure | |
KR200294360Y1 (en) | A fixing apparatus for building decoration plate stone | |
JPH08284291A (en) | Partition wall | |
JP2003275049A (en) | Frame for cabinet, or the like | |
KR200237599Y1 (en) | support structure of built-in light | |
CN219411641U (en) | Support structure for elevated floor | |
CN222363679U (en) | Tripod type display floor stand | |
JP4740714B2 (en) | Glass table | |
JP3160668B2 (en) | Vending machine fixing device | |
JPH09196286A (en) | Dispenser fixing device | |
CN210239125U (en) | Section bar structure convenient to dismouting and bench formwork that has this section bar | |
JP2022146001A (en) | bench | |
KR102036628B1 (en) | Auto installation table | |
JP2003079437A (en) | Fitting structure of supporting rod onto desk | |
JP2700877B2 (en) | Vending machine fixing device | |
JPH09196287A (en) | Dispenser fixing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061010 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091013 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151106 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |