JP4400280B2 - Manufacturing method of U-shaped steel sheet pile - Google Patents
Manufacturing method of U-shaped steel sheet pile Download PDFInfo
- Publication number
- JP4400280B2 JP4400280B2 JP2004093232A JP2004093232A JP4400280B2 JP 4400280 B2 JP4400280 B2 JP 4400280B2 JP 2004093232 A JP2004093232 A JP 2004093232A JP 2004093232 A JP2004093232 A JP 2004093232A JP 4400280 B2 JP4400280 B2 JP 4400280B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- sheet pile
- shaped steel
- joint support
- web
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
Description
本発明は、主に土木用に用いられるU型鋼矢板で、特にフランジ部と継手部との間に継手支持部或いは腕部を有するハット型鋼矢板に生じた反りの矯正に好適なU型鋼矢板の製造方法に関する。 The present invention is a U-shaped steel sheet pile mainly used for civil engineering, and in particular, a U-shaped steel sheet pile suitable for correcting warpage generated in a hat-type steel sheet pile having a joint support part or an arm part between a flange part and a joint part. It relates to a manufacturing method.
特許文献1及び特許文献2には、U型鋼矢板のローラ矯正方法が開示されている。圧延工程を経て冷却されたU型鋼矢板(ハット型鋼矢)200は、図5に示すように、ウェブ部201側に反る、すなわち上反りになったり、図6に示すように、継手支持部202側に反る、すなわち下反りになったりする。そして、前記ローラ矯正方法では、このように反りが発生したU型鋼矢板に上下ローラで上下交互に当該U型鋼矢板が塑性変形に至る程度の力を与えて曲げ戻し、U型鋼矢板の反りを取り除いている。
Patent Document 1 and
ここで、反りの矯正に使用する上下ローラは、一般的に、図7に示すような配置になっている。すなわち、上側ローラ3011,3012,3013,3014と下側ローラ3021,3022,3023,3024,3025とがU型鋼矢板200の通板方向に交互で配置されており、かつ上下方向については、上側ローラ3011〜3014の外周面の下側部位よりも、下側ローラ3021〜3025の外周面の上側部位が上に位置されている。つまり、上側ローラ3011〜3014と下側ローラ3021〜3025との間にジグザグの通板路が形成されるように上下ローラが配置されている。このように上下ローラを配置して、その通板路にU型鋼矢板200を通板して、U型鋼矢板200を上下交互に曲げ戻し、U型鋼矢板200の反りを取り除いている。
Here, the upper and lower rollers used for correcting the warp are generally arranged as shown in FIG. That is, the upper roller 301 1, 301 2, 301 3, 301 4 and the lower rollers 302 1, 302 2, 302 3, 302 4, 302 5 and are arranged in alternately in the sheet passing direction of the U-shaped
そして、特許文献2で開示されているローラ矯正方法では、特にウェブ部、フランジ部及び継手支持部(腕部)を上下方向から拘束可能となるように、当該ウェブ部、フランジ部及び継手支持部(腕部)に対応する部分とを一体とした上下ローラを用いている。これにより、U型鋼矢板200の繰り返し曲げ変形により継手支持部202が変形するのを防止している。
特許文献2で開示されているように上下ローラが継手支持部までも拘束可能な形状だと、圧延後のU型鋼矢板の形状が多少変形している場合、適切に反りを矯正できなくなる。例えば、ローラの磨耗や冷却による縮み量の差によって、フランジ部が予定の寸法よりも高くなってしまった場合、すなわちウェブ部と継手支持部との間の高さ(全高さ)が予定の寸法よりも高くなってしまったような場合、下ローラでは、フランジ部における下端部(継手支持部側端部)と接触して圧力を加えるが、上ローラでは、ウェブ部と接触して圧力を加えることとなり、断面内の形状がくずれやすくなる。この結果、U型鋼矢板の反りを是正する目的に対し、形状の変化を伴ってしまう。これでは、適切に反りを矯正できない。
If the shape of the U-shaped steel sheet pile after rolling is somewhat deformed when the upper and lower rollers have a shape that can be constrained even to the joint support portion as disclosed in
このように、特許文献2で開示の上下ローラのようにU型鋼矢板の拘束部位を多くしてしまうと、当該U型鋼矢板に寸法誤差が発生したときに、その寸法誤差に対応できなくなってしまう。しかし、継手支持部を上下ローラで拘束しないとすれば、前述したようにU型鋼矢板の繰り返し曲げ変形により継手支持部が変形してしまう。
本発明は、前記問題に鑑みてなされたものであり、矯正用の上下ローラによるU型鋼矢板の拘束部位を少なくしつつも、継手支持部等のU型鋼矢板の形状に影響を与えることなく、U型鋼矢板の反りを適切に矯正できるU型鋼矢板の製造方法の提供を目的とする。
As described above, if the U-shaped steel sheet pile is restricted as in the upper and lower rollers disclosed in
The present invention has been made in view of the above problems, while reducing the restraint part of the U-shaped steel sheet pile by the upper and lower rollers for correction, without affecting the shape of the U-shaped steel sheet pile such as the joint support portion, It aims at providing the manufacturing method of the U-shaped steel sheet pile which can correct the curvature of a U-shaped steel sheet pile appropriately.
請求項1記載の発明に係るU型鋼矢板の製造方法は、ウェブ部、フランジ部、継手部及び前記フランジ部から延びて前記継手部を支持する継手支持部を有するU型鋼矢板の製造方法において、前記ウェブ部の板厚を前記継手支持部の板厚よりも厚くする熱間圧延を行うことで、熱間圧延終了時に前記ウェブ部の温度を前記継手支持部の温度よりも高くし、前記熱間圧延工程後の冷却工程で、前記ウェブ部の温度と前記継手支持部の温度との温度差に起因して発生する前記ウェブ部と前記継手支持部との熱収縮差を利用して、前記U型鋼矢板を前記ウェブ部側に反らせ反り方向の一方向化を図り、前記冷却工程後の矯正工程で、前記ウェブ部へのローラ矯正によりそのウェブ部側に反ったU型鋼矢板を当該反り方向とは反対方向に曲げ戻して、前記反りを矯正することを特徴とする。 A method for manufacturing a U-shaped steel sheet pile according to the invention of claim 1 is a method for manufacturing a U-shaped steel sheet pile having a web portion, a flange portion, a joint portion, and a joint support portion that extends from the flange portion and supports the joint portion. By performing hot rolling to make the thickness of the web portion thicker than the thickness of the joint support portion, the temperature of the web portion is made higher than the temperature of the joint support portion at the end of hot rolling, and the heat In the cooling step after the intermediate rolling step, utilizing the difference in thermal shrinkage between the web portion and the joint support portion generated due to the temperature difference between the temperature of the web portion and the temperature of the joint support portion, The U-shaped steel sheet pile is warped toward the web portion side to be unidirectional, and the U-shaped steel sheet pile warped to the web portion side by the roller correction to the web portion in the straightening step after the cooling step. Bend back in the opposite direction, Characterized in that it corrected the serial warp.
また、請求項2記載の発明に係るU型鋼矢板の製造方法は、請求項1記載の発明に係るU型鋼矢板の製造方法において、前記熱間圧延工程では、上下方向で逆U字となる状態で前記U型鋼矢板を通板して、前記U型鋼矢板の継手支持部に対して上方から冷却水を吹きつけながら、当該U型鋼矢板を圧延するものであり、前記継手が前記継手支持部の表面に対して突出する形状をなしており、前記熱間圧延工程では、前記U型鋼矢板の上方から吹きつけられる冷却水を突出した前記継手部でせき止めて前記継手支持部上に溜めることを特徴とする。
Moreover, the manufacturing method of the U-shaped steel sheet pile which concerns on invention of
本発明によれば、熱間圧延し、冷却した後にU型鋼矢板をウェブ部側に反らせ、その後、ウェブ部へのローラ矯正によりウェブの延伸によってU型鋼矢板を当該反り方向とは反対方向に曲げ戻して、反りを矯正しているので、U型鋼矢板に逆方向の繰り返し曲げ変形を与えることなく、U型鋼矢板の反りを矯正できる。これにより、反りを矯正する際の継手支持部の変形を防止できる。その一方で、反りの矯正をウェブ部のローラ矯正だけで実現できるので、当該ローラ矯正で用いる上下ローラには、継手支持部の拘束部位を不要とした。
また、請求項2記載の発明によれば、ウェブ部の温度と継手支持部の温度との温度差を明確にできるので、冷却工程でのウェブ部と継手支持部との熱収縮差を利用したU型鋼矢板のウェブ部側への反りを確実に発生させることができる。
According to the present invention, after hot rolling and cooling, the U-shaped steel sheet pile is warped to the web portion side, and then the U-shaped steel sheet pile is bent in the direction opposite to the warping direction by stretching the web by correcting the roller to the web portion. Since the warp is corrected by returning, the warp of the U-shaped steel sheet pile can be corrected without giving the U-shaped steel sheet pile repeated bending deformation in the reverse direction. Thereby, a deformation | transformation of the joint support part at the time of correcting curvature can be prevented. On the other hand, since the correction of the warp can be realized only by the roller correction of the web portion, the upper and lower rollers used for the roller correction do not require the constrained portion of the joint support portion.
In addition, according to the invention described in
本発明を実施するための最良の形態(以下、実施形態という。)を図面を参照しながら詳細に説明する。
本実施形態は、フランジ部と継手部との間に継手支持部或いは腕部を有するU型鋼矢板、すなわちハット型鋼矢板の圧延設備に適用したものである。
図1は、その設備の構成の例を示す。この図1に示すように、ハット型鋼矢板の圧延設備は、熱間圧延機1、熱間鋸断機2、冷却床3、ローラ矯正機10及び検査床4を備えている。このハット型鋼矢板の圧延設備では、熱間圧延機1でハット型鋼矢板が熱間圧延されて、その熱間圧延されたハット型鋼矢板を熱間鋸断機2で鋸断し、その鋸断したハット型鋼矢板を冷却床3で冷却し、その冷却したハット型鋼矢板の反りをローラ矯正機10で矯正して、その矯正をしたハット型鋼矢板を検査床4で検査する。
The best mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as an embodiment) will be described in detail with reference to the drawings.
This embodiment is applied to the rolling equipment of a U-shaped steel sheet pile having a joint support part or an arm part between the flange part and the joint part, that is, a hat-type steel sheet pile.
FIG. 1 shows an example of the configuration of the equipment. As shown in FIG. 1, the hat steel sheet pile rolling equipment includes a hot rolling mill 1, a
本発明は、特に熱間圧延機1及びローラ矯正機10に係るものである。次にこの熱間圧延機1及びローラ矯正機10について詳しく説明する。
熱間圧延機1では、具体的には次のような条件の下で圧延を行う。ここで、図2は、熱間圧延中におけるハット型鋼矢板100の形状を示す。
熱間圧延機1は、図1に示すように、ハット型鋼矢板の通板方向に粗ミル1a、中間ミル1b及び仕上ミル1cを備えている。この熱間圧延機1では、ハット型鋼矢板を逆U姿勢、すなわち図2に示すようにウェブ部101が上側、継手支持部103が下側になるように圧延を行う。また、ウェブ部101の厚さをtw、フランジ部102の厚さをtf、継手支持部103の厚さをtbとしたとき、熱間圧延機1での出側でのこれらの寸法が下記(1)式として成り立つように圧延する。
tw>tb>tf ・・・(1)
The present invention particularly relates to the hot rolling mill 1 and the roller straightening machine 10. Next, the hot rolling mill 1 and the roller straightening machine 10 will be described in detail.
Specifically, the hot rolling mill 1 performs rolling under the following conditions. Here, FIG. 2 shows the shape of the hat-type
As shown in FIG. 1, the hot rolling mill 1 includes a rough mill 1 a, an intermediate mill 1 b, and a finishing mill 1 c in the sheet passing direction of the hat-type steel sheet pile. In the hot rolling mill 1, the hat-type steel sheet pile is rolled in an inverted U posture, that is, with the
tw>tb> tf (1)
熱間圧延機1でこのような条件の下で圧延されたハット型鋼矢板100は、熱間鋸断機2を構成する鋸断装置2a,2bで所定長さに鋸断されて、その後、冷却床3で冷却される。
ここで、前述したように前記(1)式を満たすような寸法となるようにハット型鋼矢板を熱間圧延していることから、ウェブ部101の温度をTw、フランジ部102の温度をTf、継手支持部103の温度をTbとしたとき、熱間圧延機1の出側、或いは冷却床3へのハット型鋼矢板100の搬入前のこれらの温度は、下記(2)式のような関係になる。
Tw>Tb>Tf ・・・(2)
The hat-type
Here, as described above, since the hat-type steel sheet pile is hot-rolled so as to have a size satisfying the expression (1), the temperature of the
Tw>Tb> Tf (2)
ここで、ウェブ部101の温度Twが継手支持部103の温度Tbよりも高くなっていることで、この温度差が冷却床3でのハット型鋼矢板100の冷却過程でウェブ部101と継手支持部103との間に熱収縮差が発生する。すなわち、冷却過程で、ウェブ部101の方が、継手支持部103よりも大きく縮む。このような熱収縮差に起因して、ハット型鋼矢板100には、前記図5に示したようなウェブ部側への反り、すなわち上反りが発生する。
Here, since the temperature Tw of the
さらに、熱間圧延機1では、ハット型鋼矢板100の継手支持部に上方から冷却水をかけながら圧延を行っている。その一方で、熱間圧延機1にはハット型鋼矢板100を逆U姿勢で通板している。よって、継手支持部103の表面から突出して形成されている継手104とフランジ部102の下端とがいわゆる土手の効果をなして、継手支持部103上に冷却水が溜まるようになる。これにより、冷却水で特に継手支持部103が強く冷却される。この結果、圧延終了時のウェブ部101と継手支持部103との温度差が明確になり、ハット型鋼矢板100は確実に上反り状態になる。言い換えれば、ハット型鋼矢板100に上反りを発生させる目的で、熱間圧延機1でウェブ部101と継手支持部103とに板厚差を持たせて前記温度差を発生させることもできるが、前述したような冷却水による冷却効果を得るようにすれば、前記板厚差を抑えながら、前記温度差を発生させることも可能である。
Furthermore, in the hot rolling mill 1, rolling is performed while cooling water is applied to the joint support portion of the hat-type
なお、鋼材の変態膨張による反り変形を冷却中には起こさせないよう最終の仕上圧延はウェブ温度がAr3変態温度に達した以降に行うのが望ましい。
このように上反り状態になったハット型鋼矢板は、冷却床3を経てローラ矯正機10に送られる。
ローラ矯正機10は、複数の上下ローラにより、ハット型鋼矢板100を冷間矯正するように構成されている。このローラ矯正機10に搬入されるハット型鋼矢板が前述したように上反り状態になっていることから、ローラ矯正機10は、その上反りだけを矯正するように構成されている。図3は、そのローラ矯正機10の具体的構成の例を示す。
The final finish rolling is preferably performed after the web temperature reaches the Ar 3 transformation temperature so that warpage deformation due to transformation expansion of the steel material does not occur during cooling.
The hat-type steel sheet pile that has been warped in this way is sent to the roller straightening machine 10 through the cooling floor 3.
The roller straightening machine 10 is configured to cold straighten the hat-type
この図3に示すように、ローラ矯正機10は、通板方向の配列については前記図7に示した従来のものと同様に、上側ローラ111,112,113,114と下側ローラ121,122,123,124,125とが交互で配置され、上側ローラ111〜114は同一高さとして、下側ローラ121〜125のロール位置は設定が変更可能で圧下調整ができる。 As shown in FIG. 3, the roller straightening machine 10 has an upper roller 11 1 , 11 2 , 11 3 , 11 4 and a lower side as to the arrangement in the plate passing direction, similar to the conventional one shown in FIG. roller 12 1, 12 2, 12 3, 12 4, 12 5 and are arranged in alternating, as upper roller 11 1 to 11 4 are the same height, roll position setting of the lower roller 12 1 to 12 5 change Possible to adjust the reduction.
本実施形態では、上下方向に繰り返し矯正をする役目をなす下側ローラ、本実施形態の構成ではハット型鋼矢板100の入側から三番目の下側ローラ123が下方に逃がして配置し、上側ローラ111,112を支点として、下側ローラ122がウェブ部101を上方に圧力を加え、上反りのウェブ部101に延伸作用させるが、続く下側ローラ123は、支点とならないよう下方に逃がす。その結果、両側に配置されている上側ローラ112,113とで3点支持による下反りの矯正はなされなくなる。その後のローラ矯正は、上反りの修正不十分なものについて、上側ローラ113,114と下側ローラ124による3点曲げで、上反りの是正目的の矯正を再度実施して、矯正精度を高めることができる。
In the present embodiment, the lower rollers forming the role of a repeat corrective vertically, the lower rollers 12 3 from the inlet side third of hat-type
さらにここで、上下ローラの形状を説明する。図4は、ハット型鋼矢板の通板方向から上側ローラ21,21(上側ローラ111〜114に対応)及び下側ローラ22,22、(下側ローラ121〜125に対応)を見た図である。具体的には、図4は、上側ローラ21,21の配置に対して下側ローラ22,22が上下方向で逃げた状態のものを示す。
Further, the shape of the upper and lower rollers will be described here. 4, viewed in the sheet passing direction of the hat-type metal sheet pile upper roller 21 (corresponding to the upper roller 11 1 to 11 4) and the
上側ローラ21,21は、ハット型鋼矢板100の外側面に対して、ウェブ部101からフランジ部102の中間部までを拘束可能な形状をなしている。下側ローラ22,22は、ハット型鋼矢板100の内側面に対して、ウェブ部101からフランジ部102の中間部までを拘束可能な形状をなしている。すなわち、その形状は、上側ローラ21,21と下側ローラ22,22とで、ウェブ部101からフランジ部102の中間にかけて、特にウェブ部101を圧下可能な形状になっている。また、下側ローラ22,22の両側に、外側ローラ(壁ローラ)23,23が配置されている。各外側ローラ23,23間の距離Lは、ハット型鋼矢板100の全幅(継手間距離)w(図2参照)と略同じである。これにより、ハット型鋼矢板100の上反りを矯正する際に、下側ローラ22,22により受ける力でハット型鋼矢板100の全幅wが広がってしまうことを防止している。
このようなローラ矯正機10は、上側ローラ111〜114と下側ローラ121〜125との間に形成される通板路にU型鋼矢板100が通板されて、U型鋼矢板100を下側の一方向だけに連続して曲げを与えて、ハット型鋼矢板の反りを矯正する。
The
Such roller straightener 10, the upper roller 11 1 to 11 4 and the U-shaped
次に本実施形態における効果を説明する。
前述したように、熱間圧延機1の出側でウェブ部101の厚さtwを継手支持部103の厚さtbよりも厚くすることで、当該熱間圧延機1の出側で、ウェブ部101の温度Twを継手支持部103の温度Tbよりも高くしている。これにより、冷却床3でのハット型鋼矢板100の冷却過程で、その温度差に起因してウェブ部101と継手支持部103と間に熱収縮差を発生させ、その熱収縮差でハット型鋼矢板100に上反りを発生させている。そして、その後、ローラ矯正機10でウェブ部101のローラ矯正によりU型鋼矢板100を当該反り方向とは反対方向に曲げ戻して、反りを矯正している。これにより、ハット型鋼矢板100に繰り返し曲げ変形を与えることなく、U型鋼矢板100の反りの矯正を実現している。よって、ハット型鋼矢板100に繰り返し曲げ変形を与えることなく反りを矯正しているので、継手支持部103が変形してしまうのを防止できる。また、反りの矯正をウェブ部101のローラ矯正だけで実現できるので、ローラ矯正で用いる上下ローラ21,22に継手支持部103の拘束部位を設ける必要もなく、これにより、たとえU型鋼矢板100に寸法誤差が発生しているとしても、当該ハット型鋼矢板100の反りの矯正を適切に行うことができる。
Next, the effect in this embodiment is demonstrated.
As described above, by setting the thickness tw of the
なお、上反りを矯正する手法として、継手支持部103の長さを収縮させて行う手法も考えられるが、本発明を適用したように、ウェブ部101をローラ矯正して伸張させて行う手法の方が容易である。
また、ウェブ部101と継手支持部103とに板厚差を与えて、その圧延後の温度差に起因した前記熱収縮差を利用することを前提とすれば、ハット型鋼矢板に先ず下反りを与えることも考えられる。しかし、この場合、下反りを矯正するには、長手方向でウェブ部101の長さを継手支持部103の長さに一致させる方向に変更させなければならないことから、ウェブ部101の長さを圧縮するか、継手支持部103を伸張する必要がある。しかし、この場合、ウェブ部101の長さを圧縮することは困難であり、また、ローラ矯正で継手支持部103の長さだけを伸張して下反りを矯正することも困難である。よって、本発明を適用したように、先ず上反りにしてから、ウェブ部101をローラ矯正により伸張させて行う手法の方が容易である。
In addition, as a method of correcting the upper warp, a method of performing the contraction of the length of the
Further, if it is assumed that a difference in sheet thickness is given to the
また、前述したように、熱間圧延機1でハット型鋼矢板100を逆U姿勢で通板し、継手支持部103上に冷却水を溜めることで、熱間圧延機1の出側でのウェブ部101と継手支持部103との温度差を明確にすることができ、この結果、ハット型鋼矢板100を確実に上反り状態にすることができる。
例えば、継手104が継手支持部103の両面に対して突出していることから、前記逆U姿勢とは反対のU姿勢でハット型鋼矢板100を通板し、継手支持部103上に冷却水を溜めることも考えることができる。しかし、ハット型鋼矢板100をU姿勢で通板すれば、フランジ部102に囲まれることでウェブ部101にも冷却水が溜まることになる。これでは、ウェブ部101も冷却水で冷却されてしまい、ウェブ部101と継手支持部103との温度差を明確にすることができなくなる。このようなことから、ハット型鋼矢板100を逆U姿勢で通板する方が、ウェブ部101と継手支持部103との温度差をより明確にすることができる。
Further, as described above, the web on the outlet side of the hot rolling mill 1 is obtained by passing the hat-type
For example, since the joint 104 protrudes from both surfaces of the
また、前記(1)式に示すように、フランジ部102の厚さtfを極力薄している。ここで、ハット型鋼矢板100が冷却過程でウェブ部101や継手支持部103より収縮量が少ないことで、フランジ部102内に圧縮の内部応力が発生するようになる。ハット型鋼矢板100が上反りになっている状態でフランジ部102に応力が残留しておれば、その残留応力がローラ矯正機10によるハット型鋼矢板100のウェブ部101の延伸を助長し曲げ戻しに効果的に作用するようになる。
Further, as shown in the equation (1), the thickness tf of the
次に実施例を説明する。
実施例では、下記表1に示すように、継手支持部103に対して水切り圧延と水乗せ圧延とについて、仕上圧延後の、ウェブ部、フランジ部及び継手支持部の温度を測定し、自然冷却後の反り量及びローラ矯正後の反り量を測定した。
Next, examples will be described.
In the examples, as shown in Table 1 below, the temperature of the web part, the flange part, and the joint support part after finish rolling is measured for the draining rolling and watering rolling with respect to the
ここで、実施例では、ハット型鋼矢板として、ウェブ部厚さtwが13.2mm、フランジ部厚さtfが9.0mm、継手支持部厚さtbが12.4mm、全幅wが900mm、全高さh(図2参照)が312mmのものを用いた。また、水切り圧延とは、熱間圧延機1で継手支持部上に水が溜まらないように、水を切って行う圧延であり、水乗せ圧延とは、熱間圧延機1で継手支持部上に水を溜めて行う圧延である。また、自然冷却後とは、冷却床3での冷却の後を意味する。 Here, in the embodiment, as the hat-type steel sheet pile, the web part thickness tw is 13.2 mm, the flange part thickness tf is 9.0 mm, the joint support part thickness tb is 12.4 mm, the total width w is 900 mm, and the total height. The one having h (see FIG. 2) of 312 mm was used. Further, the draining rolling is rolling performed by draining water so that water does not accumulate on the joint support portion in the hot rolling mill 1, and the flood rolling is performed on the joint supporting portion by the hot rolling mill 1. Rolling is performed by accumulating water. Moreover, after natural cooling means after cooling in the cooling floor 3.
この表1に示すように、水切り圧延及び水乗せ圧延ともに、自然冷却後に上反りが発生し、その後のローラ矯正でその上反りを矯正することができた。また、水切り圧延ではウェブ部と継手支持部との温度差が20℃であったのが、水乗せ圧延とすることで、ウェブ部と継手支持部との温度差を60℃まで増加させることができた。この結果、水乗せ圧延後では、自然冷却後の上反り量が増加し、明らかに上反りが発生する結果となった。
そして、ローラ矯正によりハット型鋼矢板に発生した反りを矯正することができる結果を得ることができた。
As shown in Table 1, in both draining rolling and water rolling, warping occurred after natural cooling, and the warping could be corrected by subsequent roller correction. In addition, the temperature difference between the web part and the joint support part was 20 ° C. in the draining rolling, but the temperature difference between the web part and the joint support part can be increased up to 60 ° C. by using water rolling. did it. As a result, after water rolling, the amount of warpage after natural cooling increased, which clearly resulted in warping.
And the result which can correct | amend the curvature which generate | occur | produced in the hat-type steel sheet pile by roller correction was able to be obtained.
1 熱間圧延機
2 熱間鋸断機
3 冷却床
4 検査床
10 ローラ矯正機
111〜114,21 上側ローラ
121〜125,22 下側ローラ
100,200 ハット型鋼矢板
101,201 ウェブ部
102 フランジ部
103,202 継手支持部
104 継手
1
Claims (2)
前記ウェブ部の板厚を前記継手支持部の板厚よりも厚くする熱間圧延を行うことで、熱間圧延終了時に前記ウェブ部の温度を前記継手支持部の温度よりも高くし、
前記熱間圧延工程後の冷却工程で、前記ウェブ部の温度と前記継手支持部の温度との温度差に起因して発生する前記ウェブ部と前記継手支持部との熱収縮差を利用して、前記U型鋼矢板を前記ウェブ部側に反らせ、
前記冷却工程後の矯正工程で、前記ウェブ部へのローラ矯正によりそのウェブ部側に反ったU型鋼矢板を当該反り方向とは反対方向に曲げ戻して、前記反りを矯正することを特徴とするU型鋼矢板の製造方法。 In the method of manufacturing a U-shaped steel sheet pile having a web part, a flange part, a joint part and a joint support part extending from the flange part and supporting the joint part,
By performing hot rolling to make the thickness of the web part thicker than the thickness of the joint support part, the temperature of the web part is made higher than the temperature of the joint support part at the end of hot rolling,
In the cooling step after the hot rolling step, utilizing the difference in thermal shrinkage between the web portion and the joint support portion generated due to the temperature difference between the temperature of the web portion and the temperature of the joint support portion. , Warp the U-shaped steel sheet pile to the web part side,
In the straightening step after the cooling step, the warp is corrected by bending back a U-shaped steel sheet pile warped to the web portion side in a direction opposite to the warp direction by roller straightening to the web portion. Manufacturing method of U-shaped steel sheet pile.
前記熱間圧延工程では、前記U型鋼矢板の上方から吹きつけられる冷却水を突出した前記継手部でせき止めて前記継手支持部上に溜めることを特徴とする請求項1記載のU型鋼矢板の製造方法。 In the hot rolling step, the U-shaped steel sheet pile is passed through in a state of being inverted U-shaped in the vertical direction, and the U-shaped steel sheet steel is blown from above with respect to the joint support portion of the U-shaped steel sheet pile. The sheet pile is rolled, and the joint has a shape protruding with respect to the surface of the joint support part,
2. The manufacturing of a U-shaped steel sheet pile according to claim 1, wherein in the hot rolling step, cooling water sprayed from above the U-shaped steel sheet pile is dammed by the protruding joint portion and collected on the joint support portion. Method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004093232A JP4400280B2 (en) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | Manufacturing method of U-shaped steel sheet pile |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004093232A JP4400280B2 (en) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | Manufacturing method of U-shaped steel sheet pile |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005279656A JP2005279656A (en) | 2005-10-13 |
JP4400280B2 true JP4400280B2 (en) | 2010-01-20 |
Family
ID=35178591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004093232A Expired - Lifetime JP4400280B2 (en) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | Manufacturing method of U-shaped steel sheet pile |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4400280B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4848765B2 (en) * | 2005-12-27 | 2011-12-28 | Jfeスチール株式会社 | Manufacturing method of steel sheet pile. |
ATE541656T1 (en) * | 2009-09-25 | 2012-02-15 | Dreistern Gmbh & Co Kg | ROLLING METHOD AND ROLLING APPARATUS FOR PRODUCING A METAL STRIP HAVING A THICKNESS VARYING ACROSS ITS WIDTH |
JP6551246B2 (en) * | 2016-01-25 | 2019-07-31 | Jfeスチール株式会社 | Method and apparatus for correcting hat-shaped steel sheet pile |
CN106216623B (en) * | 2016-08-31 | 2018-02-13 | 广东科莱博科技有限公司 | A kind of process equipment and processing method of sizing milling skin |
JP6828722B2 (en) * | 2017-08-23 | 2021-02-10 | Jfeスチール株式会社 | Hat-shaped steel sheet pile, manufacturing method of hat-shaped steel sheet pile, and its manufacturing equipment |
JP7231882B2 (en) * | 2019-01-09 | 2023-03-02 | 日本製鉄株式会社 | Hat-shaped steel sheet pile manufacturing method and rolling mill |
CN111468911A (en) * | 2020-04-07 | 2020-07-31 | 中冶东方工程技术有限公司 | Steel rail finishing method and production line |
-
2004
- 2004-03-26 JP JP2004093232A patent/JP4400280B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005279656A (en) | 2005-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4400280B2 (en) | Manufacturing method of U-shaped steel sheet pile | |
EP1338351B1 (en) | Method of correcting U-shaped sheet pile | |
JP6551246B2 (en) | Method and apparatus for correcting hat-shaped steel sheet pile | |
JP4687327B2 (en) | Press straightening method for U-shaped steel sheet pile with arms | |
JP2004283878A (en) | Straightening method for obtaining steel plate having small variation in residual stress and having excellent shape | |
JP5854037B2 (en) | Bending correction method for shape steel | |
JP4525037B2 (en) | Roller straightening method for steel sheet | |
JP4474970B2 (en) | U type steel sheet pile correction method, U type steel sheet pile correction device | |
JP2002292427A (en) | Setting method of the pressing position of straightening roll for roller leveler | |
JP7260858B2 (en) | Steel sheet pile straightening device, straightening method, and steel sheet pile manufacturing method | |
JP4736321B2 (en) | Steel sheet straightening method | |
JP4333321B2 (en) | Steel plate production line and steel plate production method | |
JP4626358B2 (en) | Hat-type steel sheet pile claw bending device | |
JP7276278B2 (en) | Straightening device for hat-shaped steel sheet pile, straightening method, and method for manufacturing hat-shaped steel sheet pile | |
JP2007196278A (en) | Universal rolling mill and universal rolling method of shape | |
JP4854886B2 (en) | H-section steel excellent in straightness and toughness and its straightening method | |
JP6586928B2 (en) | Bending correction method and bending correction apparatus for linear steel sheet pile | |
JPH02127901A (en) | Manufacturing method of thin web H-beam steel | |
JP2008229642A (en) | Method for straightening hat type steel sheet pile ,and apparatus therefor | |
JP2024111394A (en) | Method and device for roller straightening of steel sheet piles, roll for roller straightening of steel sheet piles, and method for manufacturing steel sheet piles | |
JP2022107997A (en) | Manufacturing method of steel sheet pile and steel sheet pile | |
JPH02224801A (en) | Rolling method for u-shaped steel sheet pile | |
JP2021007984A (en) | Press correction device, press correction method and steel sheet pile manufacturing method | |
JPH08174071A (en) | Roller straightening method of wide-flange shape | |
JP2002102926A (en) | Straightening method of metal plate by roller leveler |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091006 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4400280 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091019 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |