JP4397991B2 - 抗発癌プロモーター剤 - Google Patents
抗発癌プロモーター剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4397991B2 JP4397991B2 JP03770399A JP3770399A JP4397991B2 JP 4397991 B2 JP4397991 B2 JP 4397991B2 JP 03770399 A JP03770399 A JP 03770399A JP 3770399 A JP3770399 A JP 3770399A JP 4397991 B2 JP4397991 B2 JP 4397991B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- megastigman
- glycoside
- glucopyranoside
- promoter agent
- ionyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 title claims description 11
- 239000000717 tumor promoter Substances 0.000 title claims description 11
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 claims description 21
- 150000002338 glycosides Chemical class 0.000 claims description 21
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 14
- 230000003217 anti-cancerogenic effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 7
- SWYRVCGNMNAFEK-MHXFFUGFSA-N (4s)-4-hydroxy-3,5,5-trimethyl-4-[(e,3r)-3-[(2r,3r,4s,5s,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxybut-1-enyl]cyclohex-2-en-1-one Chemical group O([C@H](C)\C=C\[C@]1(O)C(CC(=O)C=C1C)(C)C)[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O SWYRVCGNMNAFEK-MHXFFUGFSA-N 0.000 claims description 6
- 235000009008 Eriobotrya japonica Nutrition 0.000 claims description 6
- SWYRVCGNMNAFEK-SUHXYMONSA-N roseoside Natural products C[C@@H](O[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O)C=C[C@@]1(O)C(C)=CC(=O)CC1(C)C SWYRVCGNMNAFEK-SUHXYMONSA-N 0.000 claims description 6
- 241001092070 Eriobotrya Species 0.000 claims description 4
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 claims description 3
- 235000018927 edible plant Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 3
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 claims description 3
- 244000296825 Amygdalus nana Species 0.000 claims description 2
- 235000003840 Amygdalus nana Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000011432 Prunus Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000014774 prunus Nutrition 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 12
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 10
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 8
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 8
- PHEDXBVPIONUQT-RGYGYFBISA-N phorbol 13-acetate 12-myristate Chemical compound C([C@]1(O)C(=O)C(C)=C[C@H]1[C@@]1(O)[C@H](C)[C@H]2OC(=O)CCCCCCCCCCCCC)C(CO)=C[C@H]1[C@H]1[C@]2(OC(C)=O)C1(C)C PHEDXBVPIONUQT-RGYGYFBISA-N 0.000 description 8
- 208000005623 Carcinogenesis Diseases 0.000 description 7
- 230000036952 cancer formation Effects 0.000 description 7
- 231100000504 carcinogenesis Toxicity 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000701044 Human gammaherpesvirus 4 Species 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 4
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 4
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 4
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- WMBWREPUVVBILR-WIYYLYMNSA-N (-)-Epigallocatechin-3-o-gallate Chemical compound O([C@@H]1CC2=C(O)C=C(C=C2O[C@@H]1C=1C=C(O)C(O)=C(O)C=1)O)C(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 WMBWREPUVVBILR-WIYYLYMNSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IIZHQIHBMQYIKX-XVXATMTCSA-N C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO1)C1(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO Chemical compound C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO1)C1(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO IIZHQIHBMQYIKX-XVXATMTCSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000061508 Eriobotrya japonica Species 0.000 description 2
- WMBWREPUVVBILR-UHFFFAOYSA-N GCG Natural products C=1C(O)=C(O)C(O)=CC=1C1OC2=CC(O)=CC(O)=C2CC1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 WMBWREPUVVBILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 244000309464 bull Species 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000000287 crude extract Substances 0.000 description 2
- 229940030275 epigallocatechin gallate Drugs 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- XELZGAJCZANUQH-UHFFFAOYSA-N methyl 1-acetylthieno[3,2-c]pyrazole-5-carboxylate Chemical compound CC(=O)N1N=CC2=C1C=C(C(=O)OC)S2 XELZGAJCZANUQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- -1 triterpene compounds Chemical class 0.000 description 2
- 241000759271 Alangium Species 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001440292 Bulia Species 0.000 description 1
- 208000011691 Burkitt lymphomas Diseases 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000737241 Cocos Species 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 241000239366 Euphausiacea Species 0.000 description 1
- 244000194101 Ginkgo biloba Species 0.000 description 1
- 235000008100 Ginkgo biloba Nutrition 0.000 description 1
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 1
- 244000179886 Moringa oleifera Species 0.000 description 1
- 235000011347 Moringa oleifera Nutrition 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 241001582367 Polia Species 0.000 description 1
- 208000000474 Poliomyelitis Diseases 0.000 description 1
- 240000000278 Syzygium polyanthum Species 0.000 description 1
- GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N Terfenadine Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C(O)CCCN1CCC(C(O)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)CC1 GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000005377 adsorption chromatography Methods 0.000 description 1
- WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N aluminum;magnesium;silicate Chemical compound [Mg+2].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000001387 anti-histamine Effects 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 239000002034 butanolic fraction Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229930003935 flavonoid Natural products 0.000 description 1
- 150000002215 flavonoids Chemical class 0.000 description 1
- 235000017173 flavonoids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 235000009569 green tea Nutrition 0.000 description 1
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000003308 immunostimulating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000000622 liquid--liquid extraction Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 231100000219 mutagenic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003505 mutagenic effect Effects 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 231100000957 no side effect Toxicity 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 231100000590 oncogenic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002246 oncogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004810 partition chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- OVARTBFNCCXQKS-UHFFFAOYSA-N propan-2-one;hydrate Chemical compound O.CC(C)=O OVARTBFNCCXQKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000008215 water for injection Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、メガスチグマン配糖体を有効成分とする、発癌プロモーターの潜在的癌細胞への作用を抑制し、発癌の予防に有効な抗発癌プロモーター剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
癌の治療方法としては、癌細胞の外科的除去法、放射線療法、抗癌剤を用いた化学療法、免疫賦活療法が用いられているが、これらの治療方法の進歩にも拘わらず、日本においては1981年以来、癌が死亡原因の第1位を占めており(栄養学雑誌Vol.54,No.3,121-127,1998)、発癌予防は国民の健康上極めて重要な問題になっている。
【0003】
癌はイニシエーションとプロモーションという異なった二段階を経て起こると考えられている。すなわち、紫外線、放射線、その他の変異原性物質等のイニシエーターにより正常細胞のDNAに損傷が起こるイニシエーションの後に、その結果生じた潜在的な癌細胞がプロモーターと呼ばれる化学物質による継続的な刺激を受けるプロモーションという過程を経て癌化すると考えられている。
従って、イニシエーションとプロモーションのどちらかを抑制することで発癌を防ぐことができると考えられる。しかしながら、イニシエーションは瞬間的な反応であることから、これを完全に防御することは難しい。
一方、プロモーションはプロモーターによる長期にわたる連続的作用が要求されるので、この過程を阻害することが有効な発癌予防方法であると考えられる(生物化学実験法38 食品中の生体機能調節物質研究法p.36-38,学会出版センター,1996)。
【0004】
近年、天然物由来成分の抗発癌プロモーション効果が注目され、緑茶中に含まれるエピガロカテキンガレート(ファルマシアVol.34,No.3,223-225(1998))、ブクリョウ(Polia cocos )由来トリテルペン化合物(特開平9−176184号公報)、ワサビノキ(Moringa oleifera)抽出物(特開平7−304685号公報)、イチョウ(Ginkgo biloba L.)葉抽出物(特開平7−126180号公報)、コブミカン抽出物(特開平6−336437号公報)、黄杞葉抽出物(特開平6−247851号公報)、オキアミ抽出物(特開平6−293647号公報)、海綿抽出物(特開平6−305970号公報)、黄ごん中に含まれるフラボノイド(特開平5−25041号公報)等、数多くのものが報告されているが、これらは未だ癌予防の有効な手段として確立されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、発癌プロモーターの作用を抑制し、発癌の予防に有用で、かつ、副作用の無い安全な抗発癌プロモーター剤を提供することにある。
【0006】
そのために本発明者らは、食用植物に含有される天然成分について鋭意研究を重ね、古くから食用に供されていて、その安全性が確立しているビワ(Eriobotrya japonica)やシマウリノキ(Alangium premnifolium)から単離され、報告されている(Journal of Natural Products,Vol.55,No.8,pp1025-1032,August 1992;Chem Pharm Bull,Vol.43 No.5,754-759(1995))メガスチグマン配糖体に着目した。これまでに、メガスチグマン配糖体のうち、ロセオシドについては、抗ヒスタミン効果が報告されている(Chem Pharm Bull,Vol.45 No.3,464-469(1997))が、メガスチグマン配糖体の抗発癌プロモーション効果についの報告は無かった。
【0007】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明者らは、安全性を食用植物に由来することで確立し、他の植物、微生物からも抽出されるもの、化学合成品であっても、何ら問題のない、メガスチグマン配糖体が、抗発癌プロモーション効果を上げるとの知見を得、一般式[I]
【化2】
(式中、Rは水素あるいは水酸基、R1は単糖類あるいは二糖類を示す。)で表されるメガスチグマン配糖体が、発癌プロモーターの作用を抑制し、発癌の予防に有用であることを見出し本発明を完成した。
【0008】
すなわち、本発明は、一般式[I](式中、Rは水素あるいは水酸基、R1は単糖類あるいは二糖類を示す。)で表されるメガスチグマン配糖体を有効成分とする抗発癌プロモーター剤である。
また、メガスチグマン配糖体が、上記一般式[I]中、RがOH、R1がグルコピラノースであるロセオシド、RがOH、R1がアピオフラノシルグルコピラノースである(6S,9R)−ボミフォリオール−9−O−β−D−アピオフラノシル−(1→6)−β−D−グルコピラノシド、RがH、R1がグルコピラノースである(6R,9R)−3−オキソ−α−イオニル−9−O−β−D−グルコピラノシド、RがH、R1がキシロピラノシルグルコピラノースである(6R,9R)−3−オキソ−α−イオニル−9−O−β−D−キシロピラノシル−(1→6)−β−D−グルコピラノシドをそれぞれ有効成分とする抗発癌プロモーター剤である。
【0009】
【発明の実施の形態】
一般式[I]で表されるメガスチグマン配糖体はビワ(Eriobotrya japonica )の葉等の植物から抽出分離することができる。
抽出に使用される有機溶媒としては、アルコール、エーテル、アセトン、へキサン、クロロホルム、トルエン、酢酸エチル、テトロヒドロフラン等が挙げられるが、メガスチグマン配糖体が抽出されればよくこれらに限定されるものではない。
実際には、これらの溶媒の中から1種または2種以上を選択して使用するが、安全性の見地からすると、エタノール、アセトンまたは酢酸エチル等、特には、飲用にも供されているエタノールを使用することが好ましい。さらに好適には、エタノールを適当な割合で水と混合して使用するとよい。
【0010】
植物体はそのままの形態で抽出に供してもよいが、抽出効率を高めるため、好ましくは裁断または粉砕して抽出に供するとよい。抽出の方法は、植物体1kgに対して1〜50リットル、好ましくは10リットルの抽出溶媒を加え、1日〜1ヶ月室温に放置する。必要に応じて、放置の途中で撹拌してもよい。また、抽出溶媒は加温して使用することもできる。抽出後は植物体(抽出残渣)と抽出溶媒(抽出液)を濾過あるいは沈降法等により分離する。好ましくは、抽出残渣は同様の抽出操作を2〜4回程度繰り返すとよい。全抽出液を集めて、これを濃縮乾燥して粗抽出物を得る。
【0011】
その後、上記粗抽出物を、各種クロマトグラフィーを用いて分離精製し、前記一般式[I]で表されるメガスチグマン配糖体が得られる。
具体的には、一般式[I]中、RがOH、R1がグルコピラノースのロセオシド、RがH、R1がアピオフラノシルグルコピラノースの(6S,9R)−ボミフォリオール−9−O−β−D−アピオフラノシル−(1→6)−β−D−グルコピラノシド、RがH、R1がグルコピラノースの(6R,9R)−3−オキソ−α−イオニル−9−O−β−D−グルコピラノシド、RがH、R1がキシロピラノシルグルコピラノースの(6R,9R)−3−オキソ−α−イオニル−9−O−β−D−キシロピラノシル−(1→6)β−D−グルコピラノシド等が得られる。
【0012】
クロマトグラフィーの方法としては、吸着クロマトグラフィー、液体クロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、分配クロマトグラフィー、液々抽出等が例示できる。
目的の化合物を得ることができれば特に限られるものではないが、Diaion HP−20、Toyopearl HW−40、MCI−gel CHP−20P、Sephadex LH−20、YMC−gel ODS AQ 120−50S等を充填したカラムを用いることが好ましい。
ただし、本発明はこれらによって限定されるものではなく、他の植物、微生物から抽出されたものや、化学合成品であっても何ら問題はない。
【0013】
本発明の抗発癌プロモーター剤は、その有効成分である前記一般式[I]で表されるメガスチグマン配糖体をそのまま直接使用してもよいが、製薬上許容されるキャリア等の製剤用の添加剤と混合して医薬製剤の形で、もしくは、一般の医薬部外品等に混合して、経口的、非経口的に投与・摂取することができる。その具体的形態としては、錠剤、カプセル剤、散剤、坐剤、直腸軟膏、注射剤、ローション、ハンドクリーム等が例示されるが、必ずしもこれらの形態に限るものではない。
【0014】
本発明の有効成分であるメガスチグマン配糖体の投与量としては、被投与者の体重や投与形態、投与部位により変わりうるが、例えば、経口投与の場合には、通常10〜1000mg/kg体重程度を1日1回または数回にわたって投与する。10mg/kgより低い濃度の使用では効果が不十分である場合がある。
【0015】
以下に、本発明をさらに詳細に説明するため実施例を挙げるが、本発明はこれら実施例によって何ら限定されるものではない。
【0016】
〔実施例1〕
化合物の調製方法:粉砕したビワの生葉1kgを70%アセトン水5リットルで2回浸漬抽出し、抽出液を集めてロータリーエバポレーターを用いて減圧濃縮した後凍結乾燥し、ビワ葉粗抽出物98gを得た。このビワ葉粗抽出物を水1リットルに懸濁し、等量のクロロホルム、酢酸エチル、ブタノールで順次液々抽出し、ブタノール相をロータリーエバポレーターを用いて減圧濃縮した後凍結乾燥し、ブタノール画分28gを得た。
このブタノール画分をDiaion HP−20、Toyopearl HW−40、MCI−gel CHP−20P、Sephadex LH−20、YMC−gel ODS AQ 120−50Sを用いたカラムクロマトグラフィーに順次供し、ロセオシド(40mg)、(6S,9R)−ボミフォリオール−9−O−β−D−アピオフラノシル−(1→6)−β−D−グルコピラノシド(25mg)、(6R,9R)−3−オキソ−α−イオニル−9−O−β−D−グルコピラノシド(55mg)、(6R,9R)−3−オキソ−α−イオニル−9−O−β−D−キシロピラノシル−(1→6)−β−D−グルコピラノシド(35mg)の4種のメガスチグマン配糖体を得た。
【0017】
〔抗発癌プロモーター活性試験〕
実施例1で得られた4種のメガスチグマン配糖体について、エプスタイン−バール・ウィルス活性化抑制試験法(生物化学実験法38 食品中の生体機能調節物質研究法p.38-41,学会出版センター,1996)を用いて、抗発癌プロモーター効果を評価した。
この試験方法は、ラジ細胞(DNA型癌ウィルスであるエプスタイン−バール・ウィルスが感染したバーキットリンパ腫由来の細胞株)を、発癌プロモーターであるテトラデカノイルホルボールアセテート(TPA)の存在下で培養し早期抗原を発現させる過程において、被験サンプルの抗原発現抑制効果を評価するものである。
ラジ細胞の培養液としてPRMI1640に胎仔血清及び抗生物質を加えたものを使用した。この培養条件下でのエプスタイン−バール・ウィルス早期抗原自然発生率は0.1%以下であった。
1×106/mlの濃度に調製したラジ細胞を、4mMのn−酪酸、20ng/ml(32pmol)のTPA、及び、1000mol ratio/TPA(TPAに対してモル比で1000倍濃度)の被験物質を加えた培養液中で、37℃、5%CO2の条件下、48時間培養した。上咽頭痛患者血清を用いた間接蛍光抗体法にてエプスタイン−バール・ウィルス早期抗原を発現した細胞を検出し、陽性細胞の比率を、被験物質を加えなかったコントロールに対して算出し、ウィルスゲノムの再現阻害活性とした。
さらに、被験物質の濃度を500mol ratio/TPA、100molratio/TPA、10mol ratio/TPAに変化させて同活性を測定した。結果を表1に示した。
【0018】
【表1】
いずれのメガスチグマン配糖体も、既に抗発癌プロモーション活性を有すると報告されているエピガロカテキンガレートよりも優れた抗発癌プロモーション活性を示した。
【0019】
〔実施例2〕錠剤
(1)ロセオシド 5g
(2)直打用微粒No.209(富士化学社製) 7g
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム 20%
トウモロコシデンプン 30%
乳糖 50%
(3)結晶セルロース 6g
(4)CMCカルシウム 1.8g
(5)ステアリン酸マグネシウム 0.2g
(1)から(4)までを均一に混合した後に、(5)を添加してさらに混合し、その混合末を打錠して、1錠200mgの錠剤とした。この錠剤は、必要に応じて、通常用いられる胃溶性フィルムコーティング剤(例えば、ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート)または食用性着色剤でコーティングしてもよい。
【0020】
〔実施例3〕カプセル剤
(1)(6S,9R)−ボミフォリオール−9−O−β−D−ア
ピオフラノシル−(1→6)−β−D−グルコピラノシド 10g
(2)乳糖 9.6g
(3)ステアリン酸マグネシウム 0.4g
上記成分を均一に混合し、その混合末をハードゼラチンカプセルに2000mgずつ充填した。
【0021】
〔実施例4〕注射剤
(1)(6R,9R)−3−オキソ−α−イオニル−9−O
−β−D−グルコピラノシド 100mg
(2)ブドウ糖 100mg
(3)注射用水 全量で10ml
(1)と(2)を(3)に溶解した液をメンブランフィルターで濾過後に再び除菌濾過を行い、その濾過液を無菌的にバイアルに分注し、窒素ガスを充填した後、密封して静脈内注射剤とした。
【0022】
〔実施例5〕ローション
(1)(6R,9R)−3−オキソ−α−イオニル−9−O−β−D
−キシロピラノシル−(1→6)−β−D−グルコピラノシド 1g
(2)パラオキシ安息香酸エステル 0.5g
(3)プロピレングリコール 1g
(4)濃グリセリン 1g
(5)クエン酸ナトリウム 0.5g
(6)香料 適量
(7)精製水 95ml
(1)から(6)を(7)に溶解し、ローションとした。
【0023】
【発明の効果】
本発明の有効成分である一般式[I]のメガスチグマン配糖体は、優れた抗発癌プロモーション活性を有し、発癌プロモーターの作用を抑制することができるので、抗発癌プロモーター剤として発癌の予防に有用であり、かつ、その安全性は既に確立されているところである。
Claims (6)
- メガスチグマン配糖体が、ビワ、シマウリノキ等の食用植物に由来する請求項1記載の抗発癌プロモーター剤。
- メガスチグマン配糖体が、ロセオシドである請求項1又は2記載の抗発癌プロモーター剤。
- メガスチグマン配糖体が、(6S,9R)−ボミフォリオール−9−O−β−D−アピオフラノシル−(1→6)−β−D−グルコピラノシドである請求項1又は2記載の抗発癌プロモーター剤。
- メガスチグマン配糖体が、(6R,9R)−3−オキソ−α−イオニル−9−O−β−D−グルコピラノシドである請求項1又は2記載の抗発癌プロモーター剤。
- メガスチグマン配糖体が、(6R,9R)−3−オキソ−α−イオニル−9−O−β−D−キシロピラノシル−(1→6)−β−D−グルコピラノシドである請求項1又は2記載の抗発癌プロモーター剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03770399A JP4397991B2 (ja) | 1999-02-16 | 1999-02-16 | 抗発癌プロモーター剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03770399A JP4397991B2 (ja) | 1999-02-16 | 1999-02-16 | 抗発癌プロモーター剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000239169A JP2000239169A (ja) | 2000-09-05 |
JP4397991B2 true JP4397991B2 (ja) | 2010-01-13 |
Family
ID=12504900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03770399A Expired - Fee Related JP4397991B2 (ja) | 1999-02-16 | 1999-02-16 | 抗発癌プロモーター剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4397991B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004529079A (ja) * | 2000-12-15 | 2004-09-24 | ファルマシア・コーポレーション | 植物抽出物による選択的cox−2阻害 |
JP4717337B2 (ja) * | 2003-09-01 | 2011-07-06 | 丸善製薬株式会社 | テストステロン5α−レダクターゼ阻害剤および養毛化粧料 |
JP2005206566A (ja) * | 2004-01-26 | 2005-08-04 | Iwamoto Shigemi | 制癌予防食品 |
JP5221155B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2013-06-26 | 国立大学法人広島大学 | 有機化合物、並びに抗腫瘍剤、抗酸化剤及び抗菌剤 |
JP5583945B2 (ja) * | 2009-10-05 | 2014-09-03 | 一丸ファルコス株式会社 | Cyp1b1阻害剤 |
-
1999
- 1999-02-16 JP JP03770399A patent/JP4397991B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000239169A (ja) | 2000-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0987027B1 (en) | Ethyl acetate extract from Indigo plant | |
JP4486064B2 (ja) | 藻類由来の生理活性物質を利用した医薬、食品または飲料 | |
CN101045046B (zh) | 巴西苏木素类化合物在制备抗肿瘤药物中的用途 | |
EP1166786A1 (en) | Medicinal compositions | |
AU764582B2 (en) | Therapeutic agents | |
JP2008169118A (ja) | 幹細胞増殖因子発現上昇抑制剤及び塩基性線維芽細胞増殖因子発現上昇抑制剤 | |
JPWO2013001890A1 (ja) | ソーヤサポゲノール組成物 | |
WO2007123027A1 (ja) | シアタン誘導体を含有する抗癌剤 | |
EP3156058B1 (en) | Anti-tumor pharmaceutical application of pentacyclic triterpene saponin compounds of szechuan melandium root | |
JP4836961B2 (ja) | 核内転写因子ap−1の発現抑制剤、それを用いた医薬品および製品 | |
JP4397991B2 (ja) | 抗発癌プロモーター剤 | |
WO2022215441A1 (ja) | 新規ポリフェノール化合物 | |
WO2022254867A1 (ja) | 新規フェニルプロパノイド化合物 | |
US7611715B2 (en) | Agaricus extract for preventing the induction or metastasis of cancer | |
CN102133220A (zh) | 白头翁皂苷类物质的制备方法及其制剂的制备方法与其在制备治疗癌症药物中的应用 | |
JP2009073804A (ja) | 潰瘍性大腸炎予防・治療剤、ならびにそれを配合してなる医薬品および飲食品 | |
KR102659740B1 (ko) | 해삼 생식선 추출물 또는 이로부터 유래된 화합물의 항암 용도 | |
JPH11323326A (ja) | 活性酸素消去剤、皮膚保全剤および変色防止剤 | |
TW202313064A (zh) | 新穎異黃酮化合物 | |
KR100485936B1 (ko) | 진세노사이드 Rh2 및 Rg3 항암 조성물 | |
EP3524239A1 (en) | Composition comprising oleanolic acid acetate as active ingredient for preventing, alleviating, or treating renal toxicity induced by medicine | |
JP7393457B2 (ja) | フランアスピドスペルミン二量体又はその薬学的に許容される塩及びその製造方法と適用、ならびに医薬組成物 | |
KR101038022B1 (ko) | 신규 당 화합물 | |
KR100641968B1 (ko) | 생리활성 추출물 | |
JP2007145807A (ja) | 美白剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051004 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070528 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080305 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080305 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080307 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091014 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091022 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151030 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |