JP4390540B2 - 光学素子及びその製造方法、並びに液晶配向用基板及び液晶表示装置 - Google Patents
光学素子及びその製造方法、並びに液晶配向用基板及び液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4390540B2 JP4390540B2 JP2003403633A JP2003403633A JP4390540B2 JP 4390540 B2 JP4390540 B2 JP 4390540B2 JP 2003403633 A JP2003403633 A JP 2003403633A JP 2003403633 A JP2003403633 A JP 2003403633A JP 4390540 B2 JP4390540 B2 JP 4390540B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- substrate
- optical element
- alignment
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 443
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 233
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 193
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 40
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 56
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 44
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 39
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 38
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 32
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 21
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims description 17
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 claims description 16
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 16
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 claims description 13
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 7
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 241
- 239000010408 film Substances 0.000 description 190
- 239000002585 base Substances 0.000 description 22
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 20
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 19
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 15
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 11
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 11
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 9
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 8
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 8
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 7
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 7
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 6
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 6
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 6
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 6
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- WSFMFXQNYPNYGG-UHFFFAOYSA-M dimethyl-octadecyl-(3-trimethoxysilylpropyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CCC[Si](OC)(OC)OC WSFMFXQNYPNYGG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 2,6-dimethyl-n-[[(2s)-pyrrolidin-2-yl]methyl]aniline Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1NC[C@H]1NCCC1 UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 3
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- -1 propyltrimethoxysilane fluorinated silane compound Chemical class 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 3
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000000412 dendrimer Substances 0.000 description 2
- 229920000736 dendritic polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 2
- IXLDIJPRDDUUKL-UHFFFAOYSA-N (dimethylamino)methyl benzoate Chemical compound CN(C)COC(=O)C1=CC=CC=C1 IXLDIJPRDDUUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-2-propan-2-yloxyethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKEGCUDAFWNSSO-UHFFFAOYSA-N 1,8-dibromooctane Chemical compound BrCCCCCCCCBr DKEGCUDAFWNSSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MLKIVXXYTZKNMI-UHFFFAOYSA-N 1-(4-dodecylphenyl)-2-hydroxy-2-methylpropan-1-one Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=C(C(=O)C(C)(C)O)C=C1 MLKIVXXYTZKNMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJLUATLTXUNBOT-UHFFFAOYSA-N 1-Hexadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCN FJLUATLTXUNBOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012956 1-hydroxycyclohexylphenyl-ketone Substances 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- YIKSHDNOAYSSPX-UHFFFAOYSA-N 1-propan-2-ylthioxanthen-9-one Chemical compound S1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2C(C)C YIKSHDNOAYSSPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRKORVYTKKLNKX-UHFFFAOYSA-N 2,4-di(propan-2-yl)thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C(C)C)=CC(C(C)C)=C3SC2=C1 BRKORVYTKKLNKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-diethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CC)=CC(CC)=C3SC2=C1 BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCHAFMWSFCONOO-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C)=CC(C)=C3SC2=C1 LCHAFMWSFCONOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGTYTUFKXYPTML-UHFFFAOYSA-N 2-benzoylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 FGTYTUFKXYPTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 2-benzyl-2-(dimethylamino)-1-(4-morpholin-4-ylphenyl)butan-1-one Chemical compound C=1C=C(N2CCOCC2)C=CC=1C(=O)C(CC)(N(C)C)CC1=CC=CC=C1 UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAAVDLDRAZEFGW-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl 4-(dimethylamino)benzoate Chemical compound CCCCOCCOC(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 PAAVDLDRAZEFGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 2-chlorothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC=C3SC2=C1 ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPXVRLXJHPTCPW-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methyl-1-(4-propan-2-ylphenyl)propan-1-one Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C(=O)C(C)(C)O)C=C1 QPXVRLXJHPTCPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one Chemical compound CC(C)(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJIMAFKWSKZMBK-UHFFFAOYSA-N 3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10-heptadecafluorodecyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F HJIMAFKWSKZMBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWPYBAJTDILQPY-UHFFFAOYSA-N Methoxyphenone Chemical compound C1=C(C)C(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC(C)=C1 BWPYBAJTDILQPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N Methyl benzoate Natural products COC(=O)C1=CC=CC=C1 QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFSAUHSCHWRZKM-UHFFFAOYSA-N Padimate A Chemical compound CC(C)CCOC(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 OFSAUHSCHWRZKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- DBHQYYNDKZDVTN-UHFFFAOYSA-N [4-(4-methylphenyl)sulfanylphenyl]-phenylmethanone Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1SC1=CC=C(C(=O)C=2C=CC=CC=2)C=C1 DBHQYYNDKZDVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- WURBFLDFSFBTLW-UHFFFAOYSA-N benzil Chemical group C=1C=CC=CC=1C(=O)C(=O)C1=CC=CC=C1 WURBFLDFSFBTLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N bis[2-(1-hydroxycyclohexyl)phenyl]methanone Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)C2(O)CCCCC2)C=1C1(O)CCCCC1 MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- BAAAEEDPKUHLID-UHFFFAOYSA-N decyl(triethoxy)silane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)OCC BAAAEEDPKUHLID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KQAHMVLQCSALSX-UHFFFAOYSA-N decyl(trimethoxy)silane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)OC KQAHMVLQCSALSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- BRXRWXRBHMHPOH-UHFFFAOYSA-N diethoxy-(1,1,2,2,2-pentafluoroethoxy)-(3-phenylpropyl)silane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)O[Si](OCC)(OCC)CCCC1=CC=CC=C1 BRXRWXRBHMHPOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- YGUFXEJWPRRAEK-UHFFFAOYSA-N dodecyl(triethoxy)silane Chemical compound CCCCCCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)OCC YGUFXEJWPRRAEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCPWMSBAGXEGPW-UHFFFAOYSA-N dodecyl(trimethoxy)silane Chemical compound CCCCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)OC SCPWMSBAGXEGPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- CWAFVXWRGIEBPL-UHFFFAOYSA-N ethoxysilane Chemical compound CCO[SiH3] CWAFVXWRGIEBPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- ARYZCSRUUPFYMY-UHFFFAOYSA-N methoxysilane Chemical compound CO[SiH3] ARYZCSRUUPFYMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940095102 methyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- MSRJTTSHWYDFIU-UHFFFAOYSA-N octyltriethoxysilane Chemical compound CCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)OCC MSRJTTSHWYDFIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007767 slide coating Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- ZLGWXNBXAXOQBG-UHFFFAOYSA-N triethoxy(3,3,3-trifluoropropyl)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCC(F)(F)F ZLGWXNBXAXOQBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MLXDKRSDUJLNAB-UHFFFAOYSA-N triethoxy(3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10-heptadecafluorodecyl)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F MLXDKRSDUJLNAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZMJEGJVKFTGMU-UHFFFAOYSA-N triethoxy(octadecyl)silane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)OCC FZMJEGJVKFTGMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QALDFNLNVLQDSP-UHFFFAOYSA-N triethoxy-(2,3,4,5,6-pentafluorophenyl)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1F QALDFNLNVLQDSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMEPHPOFYLLFTK-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(octyl)silane Chemical compound CCCCCCCC[Si](OC)(OC)OC NMEPHPOFYLLFTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[Si](OC)(OC)OC HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKFOUDRIIBYXLR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-(1,1,2,3,3-pentafluoro-3-phenylpropyl)silane Chemical compound FC(C([Si](OC)(OC)OC)(F)F)C(C1=CC=CC=C1)(F)F RKFOUDRIIBYXLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFFHTZIRHGKTBQ-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-(2,3,4,5,6-pentafluorophenyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1F XFFHTZIRHGKTBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
Description
図1(a)は、本発明の光学素子の基本的な断面構造の一例を示す概略図である。同図に示す光学素子10は、光透過性を有する基材1と、この基材1上に形成された第1複屈折率層5とを有している。
図3は、本発明の光学素子の基本的な断面構造の他の例を示す概略図である。同図に示す光学素子15は、光透過性を有する基材1が、光透過性基板1aと、この光透過性基板1aの片面に形成されたケイ素酸化物膜1bとを有し、ケイ素酸化物膜1b上に第1複屈折率層5が設けられているという点で、上述した第1形態の光学素子10と異なる。他の構成は第1形態の光学素子10と同様であるので、図1(a)に示した部材と共通する部材については、その説明を省略する。
図4(a)は、本発明の光学素子の基本的な断面構造の更に他の例を示す概略図である。同図に示す光学素子30は、例えば液晶配向用基板の構成部材として用いることができるものであり、光透過性を有する基材21上に第1複屈折率層25が形成されている。
図4(b)は、本発明の光学素子の基本的な断面構造の更に他の例を示す概略図である。同図に示す光学素子35は、例えば液晶配向用基板の構成部材として用いることができるものであり、第1複屈折率層が表示用液晶パネルでの表示領域に対応する領域DRにのみ設けられているという点で、上述した第3形態の光学素子30(図4(a)参照)と異なる。他の構成は第3形態の光学素子30の構成と同様であるので、第1複屈折率層についてのみ新たな参照符号「25A」を付し、第1複屈折率層25A以外の構成部材には図4(a)で用いた参照符号と同じ参照符号を付してその説明を省略する。
図4(c)は、本発明の光学素子の基本的な断面構造の更に他の例を示す概略図である。同図に示す光学素子50は、例えば液晶配向用基板の構成部材として用いることができるものであり、個々のマイクロカラーフィルタ22R、22G、22B上に、所定膜厚の第1複屈折率層45R、45G、又は45Bがケイ素酸化物膜1bを介して設けられているという点で、前述した第3形態の光学素子30(図4(a)参照)と異なる。マイクロカラーフィルタ22R上にケイ素酸化物膜1bを介して第1複屈折率層45Rが形成され、マイクロカラーフィルタ22G上にケイ素酸化物膜1bを介して第1複屈折率層45Gが形成され、マイクロカラーフィルタ22B上にケイ素酸化物膜1bを介して第1複屈折率層45Bが形成されている。他の構成は第3形態の光学素子30の構成と同様であるので、第1複屈折率層45R、45G、45B以外の構成部材には図4(a)で用いた参照符号と同じ参照符号を付してその説明を省略する。
図5(a)は、本発明の光学素子の基本的な断面構造の更に他の例を示す概略図である。同図に示す第6形態の光学素子70は、例えば液晶配向用基板の構成部材にすることができるものであり、光透過性を有する基材としてのガラス基板61の片面に第1複屈折率層65が形成され、この第1複屈折率層65上にカラーフィルタ62及び遮光層(ブラックマトリクス)63が形成されているという点で、前述した第3形態の光学素子30(図4(a)参照)と異なる。他の構成は第3形態の光学素子30の構成と同様であるので、光学素子70を構成する各部材には図4(a)で用いた参照符号の数値部分に「40」を加えた参照符号を付してその説明を省略する。この光学素子70は、第3形態の光学素子30と同様の技術的効果を奏する。
図6は、本発明の光学素子の基本的な断面構造の更に他の例を示す概略図である。同図に示す光学素子110は、例えば液晶配向用基板の構成部材にすることができるものであり、第1複屈折率層25が保護層100によって覆われているという点で、第3形態の光学素子30(図3(a)参照)と異なる。他の構成は第3形態の光学素子30の構成と同様であるので、光学素子110を構成する保護層100以外の各部材には図3(a)で用いた参照符号と同じ参照符号を付して、その説明を省略する。
図7は、本発明の光学素子の基本的な断面構造の更に他の例を示す概略図である。同図に示す光学素子130は、例えば液晶配向用基板の構成部材にすることができるものであり、光透過性基板121aの片面に直線偏光素子122と1/4波長板123とがこの順番で積層され、1/4波長板123の上にケイ素酸化物膜1bと第1複屈折率層125と第2複屈折率層128とがこの順番で積層されている。光透過性基板121aと直線偏光素子122と1/4波長板123とケイ素酸化物膜1bとによって、光透過性を有する基材121が構成されている。
図8は、本発明の光学素子の基本的な断面構造の更に他の例を示す概略図である。同図に示す光学素子150は、例えば液晶配向用基板の構成部材にすることができるものであり、光透過性基板141aの片面に水平配向膜149、第2複屈折率層148、ケイ素酸化物膜141b、及び第1複屈折率層145がこの順番で積層され、第1複屈折率層145上にカラーフィルタ142及び遮光層(ブラックマトリクス)143が形成されている。光透過性基板141aと水平配向膜149と第2複屈折率層148とケイ素酸化物膜141bとによって、光透過性を有する基材141が構成されている。
本発明の光学素子の製造方法は、上述した本発明の光学素子の製造方法であり、この方法は、前述したように、準備工程、配向工程、及び架橋工程を含んでいる。以下、これらの工程について詳述する。
準備工程では、光透過性を有する基材を用意する。この基材の構造は単層構造であってもよいし、複数層構造であってもよい。基材を単層構造とする場合、この基材は、ガラス又はケイ素酸化物により形成することが好ましい。基材を複数層構造とする場合、その構造は、製造しようとする光学素子の用途等に応じて適宜選定可能であり、この場合でも、第1複屈折率層の下地となる層はガラス又はケイ素酸化物により形成することが好ましい。
配向工程では、分子形状が棒状の重合性液晶と、この重合性液晶をホメオトロピック配向させることが可能なカップリング剤と、前記の重合性液晶をホメオトロピック配向させることが可能な界面活性剤とを含有したコーティング組成物の塗膜を形成し、この塗膜中の重合性液晶をホメオトロピック配向させる。
架橋工程では、塗膜中の重合性液晶をホメオトロピック配向させたまま、この重合性液晶を三次元架橋させる。この際、重合性液晶のホメオトロピック配向が乱れないようにするためには、不活性ガス雰囲気中で塗膜を第1架橋温度にまで加熱しながら、重合性液晶の感光波長の光を塗膜に照射することが好ましい。あるいは、空気雰囲気中で塗膜を第1架橋温度にまで加熱しながら重合性液晶の感光波長の光を塗膜に照射して架橋反応を部分的に進行させた後、重合性液晶が結晶相となる温度にまで塗膜を空気雰囲気中で冷却し、この状態で上記感光波長の光を塗膜に照射して架橋反応を実質的に完了させることが好ましい。なお、上記「重合性液晶が結晶相となる温度」とは、架橋させる前の塗膜において重合性液晶が結晶相となる温度を意味する。
図9(a)は、本発明の液晶配向用基板の基本的な断面構造の一例を示す概略図である。同図に示す液晶配向用基板210は、図6に示した第9形態の光学素子110における保護層100上に水平配向膜205を設けた構造を有するものであるので、液晶配向用基板210の構成部材のうちで図6に既に示した構成部材については図6で用いた参照符号と同じ参照符号を付してその説明を省略する。
図9(b)は、本発明の液晶配向用基板の基本的な断面構造の他の例を示す概略図である。同図に示す液晶配向用基板230は、図8に示した第11形態の光学素子150上に平坦化膜222を設け、その上に更に水平配向膜225を設けた構造を有するものであるので、液晶配向用基板230の構成部材のうちで図8に既に示した構成部材については図8で用いた参照符号と同じ参照符号を付してその説明を省略する。
図10(a)は、本発明の液晶配向用基板の基本的な断面構造の更に他の例を示す概略図である。同図に示す液晶配向用基板260は、図7に示した第10形態の光学素子130における基材121上に、走査線、層間絶縁膜241、マトリクス状に配置された多数の画素電極243aによって構成された透明電極パターン243、信号線245、保護膜(パッシベーション膜)247、スイッチング回路部、平坦化膜249、及び配向膜251を設けた構造を有するものである。液晶配向用基板260の構成部材のうちで図7に既に示した構成部材については、図7で用いた参照符号と同じ参照符号を付してその説明を省略する。
図10(b)は、本発明の液晶配向用基板の基本的な断面構造の更に他の例を示す概略図である。同図に示す液晶配向用基板280は、図7に示した第10形態の光学素子130における基材121上に、カラーフィルタ272及び遮光層(ブラックマトリクス)273を設け、これらのカラーフィルタ272及び遮光層273を覆うようにして平坦化膜275を形成し、この平坦化膜275上に透明電極パターン277及び配向膜279をこの順番で積層した構造を有するものである。これらのカラーフィルタ272、遮光層273、平坦化膜275、透明電極パターン277、及び配向膜279は、いずれも、基材121において直線偏光素子122が設けられている面とは反対の側の面に設けられている。
図11は、本発明の液晶表示装置の一例を概略的に示す部分断面図である。図示の液晶表示装置400は、表示用液晶パネル300と、この表示用液晶パネル300の背後に設置されたバックライト部380と、図示を省略した外部回路とを備えたIPS方式の透過型液晶表示装置である。
図12は、本発明の液晶表示装置の他の例を概略的に示す部分断面図である。図示の液晶表示装置600は、表示用液晶パネル500と、この表示用液晶パネル500の背後に設置されたバックライト部580と、図示を省略した外部回路とを備えたアクティブマトリクス駆動方式の透過型液晶表示装置である。
(準備工程)
光透過性を有する基板として、厚さ0.7mmの無アルカリガラス基板0.7mmの無アルカリガラス基板(NHテクノグラス社製のNA35)を用意した。
まず、東芝シリコーン社製のシリコーンであるTSL8233と同社製のTSL8114(いずれも商品名)と0.005Nの塩酸とを10:3:4.7(質量比)の割合で混合して前記のシリコーンを加水分解し、シランカップリング剤とした。
重合性液晶が相転移した塗膜を80℃に加熱したまま、この塗膜に窒素ガス雰囲気中で紫外線を照射して、塗膜中の重合性液晶を三次元架橋させた。このとき、紫外線の照射は、超高圧水銀灯を光源として備えた紫外線照射装置を用いて、照射強度30mW/cm2 、照射時間1分の条件の下に行った。
得られた光学素子の厚さ方向のリタデーションを実施例1と同様にして測定したところ、ほぼ0nm(厳密には3nm)であった。光学素子を水平に配置したときの厚さ方向を基準とし、この方向から任意の方向に光学素子をあおると、リタデーションが大きくなった。これらのことから、第1複屈折率層においては、重合性液晶がホメオトロピック配向していることが確認された。
第1複屈折率層形成用のコーティング組成物を調製するにあたって、オクタデシルジメチル(3−トリメトキシシリルプロピル)アンモニウムクロライドに代えてドライポン600E(日華化学社製の界面活性剤の商品名)を用い、かつ、シランカップリング剤の原料として用いたTSL8233とTSL8114(前出)との合量に対する上記ドライポン600Eの割合を質量比で1/20とした。他は実施例1と同様の条件の下に準備工程、配向工程、及び架橋工程を順次行って、膜厚が2.5μmの第1複屈折率層を有する光学素子を得た。
1b、141b ケイ素酸化物膜
5、25、45R、45G、45B、65、65A 第1複屈折率層
6 構造単位としての重合性液晶分子
10、15、30、35、50、70、75、90 光学素子
22、62、142 光吸収型カラーフィルタ
85R、85G、85B、125、145 第1複屈折率層
110、130、150 光学素子
128、148 第2複屈折率層
205、225、251、279 配向膜
210、230、260、280 液晶配向用基板
210、550 第1の液晶配向用基板
260、350 第2の液晶配向用基板
400、600 液晶表示装置
Claims (15)
- 光透過性を有する基材と、該基材上に形成された第1複屈折率層とを有する光学素子であって、
前記第1複屈折率層は、分子形状が棒状の重合性液晶をホメオトロピック配向させることが可能なカップリング剤及び界面活性剤を含有した架橋高分子からなり、
前記架橋高分子が、分子形状が棒状の重合性液晶がホメオトロピック配向の状態を保ったまま三次元架橋した構造を有していることを特徴とする光学素子。 - 前記基材がガラス基板であることを特徴とする請求項1に記載の光学素子。
- 前記基材がケイ素酸化物膜を有し、該ケイ素酸化物膜上に前記第1複屈折率層が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の光学素子。
- 前記第1複屈折率層における構造単位としての重合性液晶分子のチルト角が、前記第1複屈折率層の厚さ方向に実質的に均一であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の光学素子。
- 更に、前記光透過性を有する基材上に光吸収型カラーフィルタが形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の光学素子。
- 前記光吸収型カラーフィルタが、前記光透過性を有する基材上、又は前記第1複屈折率層上に直接形成されることを特徴とする請求項5に記載の光学素子。
- 更に、前記光透過性を有する基材上に前記第1複屈折率層とは異なる複屈折特性を有する第2複屈折率層が形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の光学素子。
- 更に光吸収型カラーフィルタを有してなり、該光吸収型カラーフィルタが、前記第2複屈折率層上に直接形成されることを特徴とする請求項7に記載の光学素子。
- 前記第2複屈折率層が、前記光透過性を有する基材上、該基材上に設けられた水平配向膜上、又は前記第1複屈折率層上に直接形成されることを特徴とする請求項7に記載の光学素子。
- 請求項1〜請求項9のいずれかに記載の光学素子の製造方法であって、
光透過性を有する基材を用意する準備工程と、
前記基材上に、分子形状が棒状の重合性液晶と、該重合性液晶をホメオトロピック配向させることが可能なカップリング剤と、前記重合性液晶をホメオトロピック配向させることが可能な界面活性剤とを含有したコーティング組成物の塗膜を形成し、該塗膜中の前記重合性液晶をホメオトロピック配向させる配向工程と、
前記塗膜中の前記重合性液晶をホメオトロピック配向させたまま、該重合性液晶を三次元架橋させる架橋工程と、
を含むことを特徴とする光学素子の製造方法。 - 光透過性を有する基材と、該基材の片面上に形成された液晶用配向膜とを少なくとも備えた液晶配向用基板であって、
前記基材と前記液晶用配向膜との間に、又は、前記基材における前記片面とは反対側の面上に、請求項1〜9のいずれか1項に記載された第1複屈折率層が形成されていることを特徴とする液晶配向用基板。 - 前記基材と前記液晶用配向膜との間に前記第1複屈折率層が形成される場合において、前記基材の片面に前記第1複屈折率層が形成され、該第1複屈折率層上に光吸収型カラーフィルタが形成され、該光吸収型カラーフィルタを覆うようにして前記液晶用配向膜が形成されていることを特徴とする請求項11に記載の液晶配向用基板。
- 前記基材と前記液晶用配向膜との間に前記第1複屈折率層が形成される場合において、前記基材の片面に光吸収型カラーフィルタが形成され、該光吸収型カラーフィルタ上にケイ素酸化物膜を介して前記第1複屈折率層が形成され、該第1複屈折率層を覆うようにして前記液晶用配向膜が形成されていることを特徴とする請求項11に記載の液晶配向用基板。
- 表示面側に位置する第1の液晶配向用基板と背面側に位置する第2の液晶配向用基板とを有する表示用液晶パネルを備えた液晶表示装置であって、
前記第1の液晶配向用基板及び前記第2の液晶配向用基板のうちの少なくとも一方が、請求項11〜13のいずれか1項に記載の液晶配向用基板であることを特徴とする液晶表示装置。 - 分子形状が棒状の重合性液晶をホメオトロピック配向させることが可能なカップリング剤及び界面活性剤を含有した架橋高分子からなり、前記架橋高分子が、分子形状が棒状の重合性液晶がホメオトロピック配向の状態を保ったまま三次元架橋した構造を有していることを特徴とする複屈折材料。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003403633A JP4390540B2 (ja) | 2003-12-02 | 2003-12-02 | 光学素子及びその製造方法、並びに液晶配向用基板及び液晶表示装置 |
US10/997,064 US7622166B2 (en) | 2003-11-28 | 2004-11-24 | Optical element, process for producing the same, substrate for liquid crystal alignment, liquid crystal display device, and birefringent material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003403633A JP4390540B2 (ja) | 2003-12-02 | 2003-12-02 | 光学素子及びその製造方法、並びに液晶配向用基板及び液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005164962A JP2005164962A (ja) | 2005-06-23 |
JP4390540B2 true JP4390540B2 (ja) | 2009-12-24 |
Family
ID=34726889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003403633A Expired - Fee Related JP4390540B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-12-02 | 光学素子及びその製造方法、並びに液晶配向用基板及び液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4390540B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4900597B2 (ja) * | 2006-06-13 | 2012-03-21 | 大日本印刷株式会社 | 液晶組成物、カラーフィルタ及び液晶表示装置 |
JP5041203B2 (ja) * | 2006-07-21 | 2012-10-03 | 大日本印刷株式会社 | カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタ、およびこれを用いた液晶表示装置 |
JP5024519B2 (ja) * | 2006-09-25 | 2012-09-12 | 大日本印刷株式会社 | カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタ、およびこれを用いた液晶表示装置 |
JP5094255B2 (ja) * | 2007-07-19 | 2012-12-12 | 株式会社ジャパンディスプレイイースト | 液晶表示装置、及びその製造方法 |
WO2015030176A1 (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-05 | 富士フイルム株式会社 | 応力表示部材および応力表示部材を用いたひずみ測定方法 |
KR102274545B1 (ko) * | 2014-12-01 | 2021-07-06 | 삼성전자주식회사 | 광학 필름용 조성물, 필름 및 표시 장치 |
WO2019159889A1 (ja) * | 2018-02-14 | 2019-08-22 | 住友化学株式会社 | 積層体およびその製造方法 |
WO2019159888A1 (ja) * | 2018-02-14 | 2019-08-22 | 住友化学株式会社 | 積層体およびその製造方法 |
JP2019139220A (ja) * | 2018-02-14 | 2019-08-22 | 住友化学株式会社 | 積層体およびその製造方法 |
JP7368103B2 (ja) * | 2019-04-26 | 2023-10-24 | 住友化学株式会社 | 積層体および垂直配向液晶硬化膜形成用組成物 |
-
2003
- 2003-12-02 JP JP2003403633A patent/JP4390540B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005164962A (ja) | 2005-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4695101B2 (ja) | 偏光子及びそれを用いた液晶表示装置 | |
JP4329983B2 (ja) | 液晶ディスプレイ | |
US7514126B2 (en) | Optical element obtained by homeotropically orienting liquid crystal molecule, member for liquid crystal display device using the same, and liquid crystal display device | |
JP4455051B2 (ja) | 光学素子及びその製造方法、並びに液晶配向用基板及び液晶表示装置 | |
CN101419364B (zh) | 液晶显示装置 | |
US8066905B2 (en) | Optical element obtained by homeotropically orienting liquid crystal molecule, member for liquid crystal display device using the same, and liquid crystal display device | |
JP4390540B2 (ja) | 光学素子及びその製造方法、並びに液晶配向用基板及び液晶表示装置 | |
US7622166B2 (en) | Optical element, process for producing the same, substrate for liquid crystal alignment, liquid crystal display device, and birefringent material | |
CN100428012C (zh) | 视角补偿片及其制造方法和由其构成的显示装置 | |
JP4386718B2 (ja) | 光学素子及びその製造方法、並びに液晶配向用基板及び液晶表示装置 | |
JP3050769B2 (ja) | 液晶表示素子及びその製造方法 | |
JP4386717B2 (ja) | 光学素子の製造方法 | |
JP2005215631A (ja) | 光学素子及びその製造方法、並びに液晶配向用基板及び液晶表示装置 | |
JP2005275322A (ja) | カラーフィルタ基板、液晶ディスプレイ用基材、及び液晶表示装置 | |
JP4390538B2 (ja) | 光学素子及びその製造方法、並びに液晶配向用基板及び液晶表示装置 | |
JP2006284968A (ja) | 液晶分子をホメオトロピック配向させた光学素子およびこれを用いた液晶表示装置用基材ならびに液晶表示装置 | |
JP2005275321A (ja) | カラーフィルタ基板、液晶ディスプレイ用基材、及び液晶表示装置 | |
JP4627449B2 (ja) | 垂直配向膜上に液晶分子をホメオトロピック配向させた光学素子およびこれを用いた液晶表示装置用基材ならびに液晶表示装置 | |
JP3728174B2 (ja) | 液晶素子および液晶装置 | |
JP3074123B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JP2024077954A (ja) | 光学素子及び表示装置 | |
JP2024077955A (ja) | 光学素子及び表示装置 | |
WO2025022978A1 (ja) | 視野角制御システム、画像表示装置 | |
KR101165467B1 (ko) | 액정표시장치 및 그의 제조 방법 | |
JP2006071945A (ja) | 位相差板、ならびにこれを用いたカラーフィルタおよび液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091006 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091006 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4390540 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |