JP4389876B2 - 印刷ジョブ管理装置、印刷ジョブ管理方法、印刷ジョブ管理プログラムおよび記録媒体 - Google Patents
印刷ジョブ管理装置、印刷ジョブ管理方法、印刷ジョブ管理プログラムおよび記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4389876B2 JP4389876B2 JP2006007156A JP2006007156A JP4389876B2 JP 4389876 B2 JP4389876 B2 JP 4389876B2 JP 2006007156 A JP2006007156 A JP 2006007156A JP 2006007156 A JP2006007156 A JP 2006007156A JP 4389876 B2 JP4389876 B2 JP 4389876B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print job
- printing
- information
- job management
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title description 180
- 238000000034 method Methods 0.000 description 67
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 49
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/121—Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1229—Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1229—Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
- G06F3/1234—Errors handling and recovery, e.g. reprinting
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1255—Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1259—Print job monitoring, e.g. job status
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
(印刷ジョブ管理装置を備える大規模印刷システムの概略構成)
図1は、本実施の形態にかかる印刷ジョブ管理装置を備える大規模印刷システムの概略構成の一例を示す構成図である。図1に示すように、大規模印刷システム100は、印刷システム101,102を、たとえばインターネットなどのグローバルネットワーク105を介して接続し、さらにこのグローバルネットワーク105に印刷ジョブ管理装置120を接続した構成からなる。
図2は、本実施の形態にかかる印刷ジョブ管理装置を備える大規模印刷システムの機能的構成の一例を示す図である。図2に示すように、大規模印刷システム100(図1参照、以下同じ)の各印刷ジョブ作成装置110a,110b、印刷ジョブ管理装置120、各プリンタ111a,111bおよび各大型プリンタ112a,112bは、それぞれアプリケーション部210,220,230,240を備えて構成されている。
図3は、本実施の形態にかかる印刷ジョブ管理装置のハードウェア構成の一例を示す説明図である。ここでは、上記印刷ジョブ管理装置120のハードウェア構成の一例について説明するが、印刷ジョブ作成装置110や、プリンタ111および大型プリンタ112などの各種装置についても同様の構成を適用することが可能であるため、これらの装置のハードウェア構成の説明については省略する。なお、以降において、既に説明した部分と重複する箇所には同一の符号を附して説明を省略する。
図4は、本実施の形態の印刷ジョブ管理装置を備える大規模印刷システムの印刷ジョブ作成装置における印刷ジョブ作成処理手順の一例を示すフローチャートである。具体的に、図4に示す処理は、図2に示したアプリケーション部210の印刷ジョブ作成部212がおこなう処理であり、図3に示したROM302、RAM303、HD305、光ディスク314などに記憶(記録)された印刷ジョブ作成プログラムをCPU301が実行することによって実現する。なお、ここでは、ディスプレイ308(図3参照、以下同じ)の表示画面上にタッチパネルを積層した構成の印刷ジョブ作成装置110を採用し、この表示画面上に適宜項目選択画面が表示されることとする。
図5は、本実施の形態の印刷ジョブ管理装置における印刷ジョブ管理処理手順の一例を示すフローチャートである。図5のフローチャートにおいて、まず、ジョブ管理アプリケーション部223によって、ファイル転送部221を介して印刷ジョブ作成装置110から送信された印刷ジョブを受信し(ステップS501)、印刷ジョブ管理部225およびDB管理部226によって、ディスプレイ308の表示画面上における後述する状態表示画面でのジョブ状態を「待機中」に設定し、ジョブDBのジョブステータス情報を更新する(ステップS502)。
図6は、本実施の形態の印刷ジョブ管理装置におけるプリンタ情報管理処理手順の一例を示すフローチャートである。図6のフローチャートにおいて、まず、プリンタ情報管理部228によって、プリンタ111の状態検知部232から送信されたプリンタ111の状態を示すプリンタステータス情報を受信し(ステップS601)、プリンタ111の状態は正常であるか否かを判断する(ステップS602)。
図7は、本実施の形態の印刷ジョブ管理装置における印刷ドキュメント管理処理手順の一例を示すフローチャートである。図7のフローチャートにおいて、まず、DB管理部226を介して印刷ジョブ管理部225によって、ジョブDBからジョブステータス情報を受信し(ステップS701)、ジョブ状態が「スプール中」の印刷ジョブがあるか否かを判断する(ステップS702)。
図8は、本実施の形態の印刷ジョブ管理装置のプリンタ情報管理処理におけるジョブ状態変更処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、処理の前提として、DB管理部226を介して印刷ジョブ管理部225によって、ジョブDBからジョブステータス情報を受信するとともに、プリンタ情報管理部228によって、プリンタ111の状態検知部232からプリンタステータス情報を受信していることとする。
図9〜図11は、本実施の形態の印刷ジョブ管理装置における状態表示画面の一例を示す説明図である。図9〜図11に示すように、印刷ジョブ管理装置120のディスプレイ308の表示画面上に表示される状態表示画面900,1000,1100は、印刷ジョブ管理装置120の利用者に関する項目を表示するステータスバー901,1001,1101と、印刷状況に関する項目を表示する印刷状況項目表示欄910,1010,1110と、プリンタの状態に関する項目を表示するプリンタ状態項目表示欄930,1030,1130と、メンテナンスに関する項目を表示するメンテナンス項目表示欄940,1040,1140とを備えて構成されている。
Claims (8)
- 印刷装置によって実行される印刷の設定に関する印刷設定情報を含む印刷ジョブを受け付ける印刷ジョブ受付手段と、
前記印刷装置から当該印刷装置の状態に関する装置状態情報を取得する取得手段と、
前記印刷設定情報と前記装置状態情報とに基づいて、前記印刷装置による印刷の実行の
可否を判断する判断手段と、
前記印刷装置に対して前記印刷ジョブを発行する印刷ジョブ発行手段と、
を備え、
前記印刷ジョブ発行手段は、
前記判断手段で印刷を実行できないと判断した場合であっても、前記印刷設定情報および前記装置状態情報がそれぞれあらわす前記印刷用紙の給紙経路が手差しであり、かつ前記装置状態情報が当該印刷装置における当該印刷用紙なしの状態をあらわすときは、前記印刷ジョブを発行し、
前記判断手段で印刷を実行できないと判断し、かつ前記装置状態情報が当該印刷装置における当該印刷用紙なしの状態をあらわさない場合は、当該印刷装置に対する前記印刷ジョブの発行を一時停止あるいは中止することを特徴とする印刷ジョブ管理装置。 - 前記印刷ジョブ発行手段によって前記印刷ジョブが前記印刷装置に対して発行され、か
つ当該印刷ジョブの前記印刷設定情報があらわす前記印刷用紙の給紙経路が手差しである
場合に、手差し印刷に関する説明画面を表示する表示手段をさらに備えることを特徴とす
る請求項1に記載の印刷ジョブ管理装置。 - 前記印刷ジョブ発行手段は、前記印刷装置による印刷を実行できないと判断した場合で
あっても、前記印刷設定情報および前記装置状態情報がそれぞれあらわす前記印刷用紙の
給紙経路が手差しであり、かつ前記装置状態情報が当該印刷装置における当該印刷用紙押
さえ機構開放の状態をあらわすときは、前記印刷ジョブを発行することを特徴とする請求
項2に記載の印刷ジョブ管理装置。 - 前記印刷ジョブ発行手段は、前記印刷装置による印刷を実行できないと判断した場合で
あっても、前記印刷設定情報および前記装置状態情報がそれぞれあらわす前記印刷用紙の
給紙経路が手差しであり、かつ前記装置状態情報が当該印刷装置における当該印刷用紙挿
入不良の状態をあらわすときは、前記印刷ジョブを発行することを特徴とする請求項2ま
たは3に記載の印刷ジョブ管理装置。 - 前記印刷ジョブ発行手段は、前記印刷設定情報と、複数の前記印刷装置から前記取得手
段によって取得された前記装置状態情報とに基づいて、印刷の実行が可能な状態の印刷装
置を検索して抽出し、抽出した当該印刷装置に対して前記印刷ジョブを発行することを特
徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の印刷ジョブ管理装置。 - 印刷装置によって実行される印刷の設定に関する印刷設定情報を含む印刷ジョブを受け付ける印刷ジョブ受付工程と、
前記印刷装置から当該印刷装置の状態に関する装置状態情報を取得する取得工程と、
前記印刷設定情報と前記装置状態情報とに基づいて、前記印刷装置による印刷の実行の
可否を判断する判断工程と、
前記印刷装置に対して前記印刷ジョブを発行する印刷ジョブ発行工程と、
を含み、
前記印刷ジョブ発行工程は、
前記判断工程で印刷を実行できないと判断した場合であっても、前記印刷設定情報および前記装置状態情報がそれぞれあらわす前記印刷用紙の給紙経路が手差しであり、かつ前記装置状態情報が当該印刷装置における当該印刷用紙なしの状態をあらわすときは、前記印刷ジョブを発行し、
前記判断工程で印刷を実行できないと判断し、かつ前記装置状態情報が当該印刷装置における当該印刷用紙なしの状態をあらわさない場合は、当該印刷装置に対する前記印刷ジョブの発行を一時停止あるいは中止することを特徴とする印刷ジョブ管理方法。 - 請求項6に記載の印刷ジョブ管理方法をコンピュータに実行させることを特徴とする印
刷ジョブ管理プログラム。 - 請求項7に記載の印刷ジョブ管理プログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ
に読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006007156A JP4389876B2 (ja) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | 印刷ジョブ管理装置、印刷ジョブ管理方法、印刷ジョブ管理プログラムおよび記録媒体 |
US11/654,066 US7916329B2 (en) | 2006-01-16 | 2007-01-16 | Print job management device, print job management method and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006007156A JP4389876B2 (ja) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | 印刷ジョブ管理装置、印刷ジョブ管理方法、印刷ジョブ管理プログラムおよび記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007188389A JP2007188389A (ja) | 2007-07-26 |
JP4389876B2 true JP4389876B2 (ja) | 2009-12-24 |
Family
ID=38262891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006007156A Expired - Fee Related JP4389876B2 (ja) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | 印刷ジョブ管理装置、印刷ジョブ管理方法、印刷ジョブ管理プログラムおよび記録媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7916329B2 (ja) |
JP (1) | JP4389876B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4282698B2 (ja) * | 2006-08-15 | 2009-06-24 | シャープ株式会社 | 印刷データ処理システム、印刷装置 |
JP5436406B2 (ja) * | 2010-12-27 | 2014-03-05 | シャープ株式会社 | 画像形成装置、プログラムおよび記録媒体 |
JP2014149605A (ja) * | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、システム及び方法 |
JP2017136835A (ja) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、制御方法及びプログラム |
WO2018015265A1 (en) * | 2016-07-19 | 2018-01-25 | OCE Holding B.V. | Method of managing jobs in a digital workflow |
US12159075B1 (en) * | 2023-09-19 | 2024-12-03 | Kyocera Document Solutions Inc. | Management of hot folders during printing operations |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5467434A (en) * | 1992-08-28 | 1995-11-14 | Xerox Corporation | Apparatus and method for determining printer option availability and representing conflict resolution in a combination of print job selections |
JP3840775B2 (ja) | 1997-12-26 | 2006-11-01 | 村田機械株式会社 | 通信端末装置 |
JP2001138607A (ja) | 1999-11-12 | 2001-05-22 | Canon Inc | 情報処理装置及びその方法 |
JP3646307B2 (ja) | 2002-01-15 | 2005-05-11 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷指令実行装置、そのプログラム、印刷指令実行方法及び印刷システム |
US20040059995A1 (en) | 2002-01-15 | 2004-03-25 | Seiko Epson Corporation | Printing system and apparatus used therefor |
JP2004091061A (ja) | 2002-08-29 | 2004-03-25 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP4438304B2 (ja) | 2003-03-24 | 2010-03-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷制御方法、印刷システムおよび印刷指示装置 |
JP4514201B2 (ja) | 2004-05-31 | 2010-07-28 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム |
-
2006
- 2006-01-16 JP JP2006007156A patent/JP4389876B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-01-16 US US11/654,066 patent/US7916329B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070165275A1 (en) | 2007-07-19 |
JP2007188389A (ja) | 2007-07-26 |
US7916329B2 (en) | 2011-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7719703B2 (en) | Print control program and medium and information processing apparatus | |
JP4630751B2 (ja) | 印刷システム、印刷装置及びその制御方法、プログラム | |
JP5446629B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、画像形成装置及びプログラム | |
US8294935B2 (en) | Device to edit documents for printout and method thereof | |
US20070013935A1 (en) | Printing information processing device, printing information processing method and printing information processing program | |
JP4389876B2 (ja) | 印刷ジョブ管理装置、印刷ジョブ管理方法、印刷ジョブ管理プログラムおよび記録媒体 | |
JP2009203074A (ja) | 画像形成装置、媒体供給方法、及び、コンピュータプログラム | |
US20120081720A1 (en) | Print shop management method for customizing color or black and white printing | |
JP5462638B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、および、プログラム | |
US20150092234A1 (en) | Printing apparatus which is capable of editing printing data, and a printing method for use with the printing apparatus | |
JP2009230319A (ja) | 印刷制御装置 | |
JP5828619B2 (ja) | 画像形成システム | |
CN104469057B (zh) | 显示输入装置及包含显示输入装置的图像形成装置 | |
JP4675861B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御用コンピュータのプログラム、及び印刷装置の制御方法 | |
JP4425940B2 (ja) | 画像データ処理装置 | |
JP2012018631A (ja) | 表示装置、表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP2011237850A (ja) | 画像処理装置、プログラム及び画像処理方法 | |
JP5361399B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム | |
KR101219430B1 (ko) | 인쇄방법, 상기 인쇄방법을 실행할 수 있는 프로그램이수록된 기록매체 및 호스트 장치 | |
JP4168528B2 (ja) | 複写システムの制御方法および装置並びに制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
US8842315B2 (en) | Print shop management method for customized print job duplication | |
JP2003150344A (ja) | プリンタドライバ | |
JP2007245434A (ja) | 印刷システム、印刷制御方法、画像形成装置、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2003256183A (ja) | プリント注文内容表示方法及び装置 | |
JP2023006640A (ja) | 印刷支援装置、印刷支援方法および印刷支援プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090915 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4389876 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |