JP4387697B2 - Steam turbine seal device and steam turbine provided with the same - Google Patents
Steam turbine seal device and steam turbine provided with the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP4387697B2 JP4387697B2 JP2003168014A JP2003168014A JP4387697B2 JP 4387697 B2 JP4387697 B2 JP 4387697B2 JP 2003168014 A JP2003168014 A JP 2003168014A JP 2003168014 A JP2003168014 A JP 2003168014A JP 4387697 B2 JP4387697 B2 JP 4387697B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steam turbine
- seal
- ring
- ring segment
- seal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)
- Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、蒸気タービンの羽根先端部における蒸気の漏洩流れを低減するシール装置およびそれを用いた蒸気タービンに係り、特に蒸気中のドレン(凝縮水分)による侵食を抑え、かつ、間隙の調整・保守が容易な蒸気タービンシール装置およびそれを用いた蒸気タービンに関する。
【0002】
【従来の技術】
蒸気タービンの仕事効率は、羽根(動翼)に流通する、すなわち、実際に羽根(動翼)を回転させる蒸気の量により影響される。逆に言えば、ダイアフラム外輪と羽根との間隙から漏洩する蒸気をいかに減少させるかというシール技術が蒸気タービンの性能を左右する。従って、羽根の回転に直接寄与しない蒸気流を調整するシール技術は、タービンの能力を向上するために重要な技術と位置付けられている。
【0003】
こうした蒸気タービン効率の向上を目的とした蒸気タービンシール技術としては、ダイアフラムとホイール(タービンシャフト)との間隙にハニカムセルを設けて作動流体の漏洩を防止する技術がある(例えば、特許文献1)。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−123803号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、地熱タービンに代表されるように蒸気の湿り度が大きい場合、長年のタービン運用により蒸気中のドレン(水分)によるシールリングホルダーの内面の侵食が進行し、シールリングホルダーとホイールとの間隙が大きくなり、性能の低下を引き起こすことが避けられない。
【0006】
従来構造のタービンにおいては、ダイアフラム内外輪全体を再製作して交換する必要があるため、この間隙を元の値に復旧することは困難である。
【0007】
また、シールリングホルダーを別構成の部材として固定手段によりダイアフラムに固定する方式も従来の蒸気タービンに使用されているが、別構成とするダイアフラム自体が大きな部材であるため、製作コストが高く、また取り外しおよび取り付けが容易でない。また、シールリングホルダーは回転構造物の外周に位置する部材であるため、回転構造物との芯出しを精度良く行う必要があり、この芯出し作業をタービン据付現場で行うには作業時間がかかり、また精度の面からも容易な作業とは言えなかった。
【0008】
本発明は、上述したような課題を解決するためになされたものであり、ダイアフラムと羽根との間隙の調整を容易にし、またメンテナンス性に優れ、耐食性に優れており、蒸気タービンの長期運用に当たってタービン効率を良好に維持することが可能な蒸気タービンシール装置およびそれを用いた蒸気タービンを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決する為の手段】
本発明に係る蒸気タービンシール装置は、請求項1に記載したように、タービンホイールと、このタービンホイールに植設された羽根と、この羽根の先端部に設けられたシールフィンと、ダイアフラム外輪と、ダイアフラム内輪と、前記ダイアフラム外輪と前記ダイアフラム内輪に挟持されたノズル翼とからなる蒸気タービンにおいて、前記ダイアフラム外輪から延設されたシールリングホルダーの内周面の前記羽根先端部と対向する部分に着脱可能なリングセグメントを設置し、前記シールフィンと前記リングセグメントとで形成される間隙を調整可能に設けるとともに、前記シールリングホルダー上流側内径をφA、前記リングセグメント内径をφB、前記シールリングホルダー下流側内径をφCとしたとき、φA<φB<φCとして作動流体の流れに従って上流側から下流側にかけて内径を増大するように構成したことを特徴とするものである。また、本発明に係る蒸気タービンシール装置は、請求項4に記載したように、タービンホイールと、このタービンホイールに植設された羽根と、この羽根の先端部に設けられたシールフィンと、ダイアフラム外輪と、ダイアフラム内輪と、前記ダイアフラム外輪と前記ダイアフラム内輪に挟持されたノズル翼とからなる蒸気タービンにおいて、前記ダイアフラム外輪から延設されたシールリングホルダーの内周面の前記羽根先端部と対向する部分に着脱可能なリングセグメントを設置し、前記シールフィンと前記リングセグメントとで形成される間隙を調整可能に設けるとともに、前記リングセグメントと前記シールリングホルダーとの接続部分の作動流体上流側にドレン捕獲用の空隙を設けてドレンキャッチ空間部を形成し、このドレンキャッチ空間部を介して流通した水分をダイアフラム外輪の外部に排出するための、前記ドレンキャッチ空間部と前記ダイアフラム外輪の外部とを連通するドレン抜き穴を設けたことを特徴とするものである。
【0010】
また本発明に係る蒸気タービンは、請求項5に記載したように、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の蒸気タービンシール装置を備えたものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の蒸気タービンシール装置およびそれを用いた蒸気タービンについて図を参照して以下に説明する。
【0012】
図1に本発明に係る蒸気タービンシール装置の第1の実施形態を示す。
【0013】
蒸気タービンにおける蒸気通路部の最小ユニットである1段落は、ノズル1と羽根(動翼)2とから構成されている。ノズル1はダイアフラム内輪3とダイアフラム外輪4により保持されている。ダイアフラム外輪4からは、シールリングホルダー5が延設されて、ホイール6の外周を包囲するように構成される。
【0014】
一方、羽根2はホイール6の外周に植え込まれて固定される。また羽根2の先端部には、シールリングホルダー5と羽根2の先端部との間隙からの蒸気漏洩を防止するためにシールフィン7が設けられる。
【0015】
更に、シールリングホルダー5には、羽根2の先端部のシールフィン7に対向する面に、シールリングホルダー5と別構造物のリングセグメント11が一体的に設置される。このリングセグメント11は、シールリングホルダー5の内周面に設けられたあり溝等の固定構造によりシールリングホルダー5に固定される。なお、リングセグメント11は通常シールリングホルダー5の内周の円周方向に4〜8分割されたパーツから構成され、これらのリングセグメント11がシールリングホルダー5の円周方向に沿って、それぞれシールリングホルダー5とリングセグメント11との間に設置される図示しない板ばね等によってシールフィン7の方向に付勢されつつ一体的に固定される。
【0016】
上流から流通した蒸気(矢印14)は、ノズル1を流通することにより膨張および加速され、羽根2を回転させて動力を発生する。一方、蒸気が凝縮した水分は遠心力によりホイール6の外周側に飛散し、矢印15に示すように漏洩蒸気流として、シールリングホルダー5とリングセグメント11との間隙を流れようとする。この凝縮した水分が集まり水流となり、壁面を流れる水脈により侵食が進行し、その結果として羽根2とシールリングホルダー5との間隙が拡大する。
【0017】
そこで、第1の実施形態の蒸気タービンシール装置は、シールリングホルダー5の内周面に別体構造のリングセグメント11を設置することにより、侵食より間隙が広くなった場合、侵食されたリングセグメント11を新品と交換することにより、簡単に間隙を元のクリアランスに戻すことができ、蒸気タービンの性能を回復することが可能である。
【0018】
リングセグメント11は、蒸気タービン本体に比較して小さい部材であるため、交換に要する費用は最小ですむ。また、シールリングホルダー5自体を交換する方式とした従来の蒸気タービンに比較して、部材コストが安く済む上、芯出しも容易であるので、作業時間の効率化が実現する。
【0019】
図2に本発明に係る蒸気タービンシール装置の第2の実施形態を示す。
【0020】
タービン実機の組立においては、タービンロータの組み込み時に、羽根2のシールフィン7とリングセグメント11との間隙を適正値に調整する為に、リングセグメント11の内径を調整加工する。この調整加工の際に、シールリングホルダー5の内面とリングセグメント11の内面に、蒸気流れ方向に段差がつくことがある。このような段差があると、凝縮水分の下流側への流通が疎外され、この間隙に水分が滞留することによってシールフィン7の侵食や腐食を加速することとなる。
【0021】
そこで第2の実施形態の蒸気タービンシール装置においては、シールリングホルダー5上流側内径φAと、リングセグメント11内径φBと、シールリングホルダー5下流側内径φCを、この順に大きくする構成とする。
【0022】
すなわち第2の実施形態の蒸気タービンシール装置は、各構成要素の内径を水分の流れ方向の下流に行くに従って大きくするように構成した。すなわち、シールリングホルダー5上流側内径φA,リングセグメント11内径φB,シールリングホルダー5下流側内径φCが、φA<φB<φCの関係となるように設定したため、段差による水分の流通が疎外されることがなく、水分をスムーズに排出することが可能である。従って、羽根2の先端部での水分の滞留が効果的に防止されるため、シールフィン7およびシールリングホルダー5内面、リングセグメント11の内面の侵食を防止することが可能である。
【0023】
図3に本発明に係る蒸気タービンシール装置の第3の実施形態を示す。
【0024】
蒸気タービンの運転中には、ノズル1と羽根(動翼)2で構成される通路部を流通する高温高圧の蒸気により蒸気タービンの構成部材が暖められて高温となる。しかしながら、通路部は回転部(ホイール側)と静止部(ノズル側)との材質の差による熱膨張係数や熱伝導率の違いにより、蒸気タービンの静止時と運転時とではノズル1と羽根2の相対的な位置はタービン軸方向に変化する。
【0025】
そこで第3の実施形態の蒸気タービンシール装置においては、リングセグメント11の内面及び、シールフィン7の先端に、タービン軸方向に沿って傾斜Sを設けたスラント構造としている。なお、一般に熱膨張によるホイール側の相対移動方向は矢印16に示す方向である。
【0026】
この第3の実施形態の蒸気タービンシール装置によれば、タービンの運転時には、図3に示すように、リングセグメント11及び、羽根先端のシールフィン7の先端が軸方向に同一方向の傾斜Sを設ける構成としたので、ホイール側が矢印16の方向、すなわちノズル1に近づく方向に相対的に移動したときに、運転中の羽根とセグメントとの間隙を小さく制御することが可能である。従って、タービンの運転中に、熱膨張による寸法の変化に追従して最小の間隙を保持するので、タービン効率を向上することが可能である。
【0027】
図4に本発明に係る蒸気タービンシール装置の第4の実施形態を示す。
【0028】
この第4の実施形態の蒸気タービンシール装置において、リングセグメント11は、シールリングホルダー5に固定手段であるボルト17により一体的に固定される。このボルト17とシールリングホルダー5との間には調整シム18が装着される。
【0029】
この第4の実施形態の蒸気タービンシール装置によれば、調整シム18の枚数(厚さ)の調整により、リングセグメント11の内径の微妙な調整が可能となる。従って、シールフィン7とリングセグメント11との間隙の調整が極めて容易となる。
【0030】
この第4の実施形態の蒸気タービンシール装置のように、リングセグメント11の内径の調整が容易な構成とすることにより、タービンの運転中に侵食により間隙が増大した際にも、リングセグメント11及び他の構成部材を交換することなく、最適な間隙に容易に復旧することが可能であるため、メンテナンスコストが大幅に低減される。なお、第1の実施形態に示すようなあり溝と板ばねの組み合わせにボルト17のような固定手段を設けて、調整シム18を配して間隙の調整を行うように構成してもよい。
【0031】
図5に本発明に係る蒸気タービンシール装置の第5の実施形態を示す。
【0032】
第5の実施形態の蒸気タービンシール装置は、第4の実施形態と同様にシールリングホルダー5にリングセグメント11を配置する。また、羽根の先端にはシールフィン7が設置される。
【0033】
この第5の実施形態の蒸気タービンシール装置においては、リングセグメント11とシールリングホルダー5との接続部分に隙間を設け、水分をトラップするドレンキャッチ空間部19を設置する。さらにシールリングホルダー5には、シールリングホルダー5内面側とダイアフラム外輪4の外部とを連通する貫通孔であるドレン抜き穴21が設けられている。また、ドレンキャッチ空間部19は、水分を捕捉する目的上、蒸気流の上流側、すなわちシールフィン7の最前列シールフィン7aの先端側(ノズル1側)に設けられたことを特徴とする。
【0034】
このような構成とした蒸気タービンシール装置によれば、凝縮水分は最前列シールフィン7aにあたり、遠心力でホイール6外周方向に飛散し、予め設けられたドレンキャッチ空間部19で捕捉される。更に捕捉された水分は、外部と連通する貫通孔であるドレン抜き穴21を通って外部に排出される。従って、水分がシールフィン7とリングセグメント11とで構成される間隙に滞留することがなく、シールフィン7及びリングセグメント11の侵食が防止されるので、間隙の増大が最小限に抑えられ、タービン性能を長期間良好に維持することが可能である。
【0035】
また、第1の実施形態から第5の実施形態の蒸気タービンシール装置においては、リングセグメント11の内面に耐食性を有する材料を配する構成とすることが好ましい。この耐食性材料により、タービン運転時の水分により誘起される侵食を効果的に防止することが可能である。
【0036】
なお、これら第1の実施形態から第5の実施形態の蒸気タービンシール装置を設置した蒸気タービンは、作動効率が向上し、また耐食性に優れるため長期運用にも安定した性能を良好に維持する。従って、高効率で高信頼性の蒸気タービンを提供することが可能である。
【0037】
【発明の効果】
本発明の蒸気タービンシール装置およびそれを用いた蒸気タービンによれば、シールリングホルダー内面に、別体のリングセグメントを設け、壁面を水分がスムーズに通る構造としたため、シールリングホルダーの侵食が防止され、高効率で信頼性の高い蒸気タービンを提供することが可能である。また、リングセグメントが侵食した場合にも別体構造のリングセグメントを交換することにより、簡易および確実に復旧作業が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る蒸気タービンシール装置の第1の実施形態を示す構造図。
【図2】本発明に係る蒸気タービンシール装置の第2の実施形態を示す構造図。
【図3】本発明に係る蒸気タービンシール装置の第3の実施形態を示す構造図。
【図4】本発明に係る蒸気タービンシール装置の第4の実施形態を示す構造図。
【図5】本発明に係る蒸気タービンシール装置の第5の実施形態を示す構造図。
【符号の説明】
1 ノズル
2 羽根
3 ダイアフラム内輪
4 ダイアフラム外輪
5 シールリングホルダー
6 ホイール
7 シールフィン
7a 最前列フィン
11 リングセグメント
14 蒸気流(ノズル流通時)を示す矢印
15 漏洩蒸気流(水分)を示す矢印
16 ホイールの移動方向を示す矢印
17 ボルト
18 調整シム
19 ドレンキャッチ空間部
21 ドレン抜き穴[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a seal device that reduces the leakage flow of steam at the blade tip of a steam turbine and a steam turbine using the seal device, and in particular, suppresses erosion due to drain (condensed moisture) in the steam, and adjusts the gap. The present invention relates to a steam turbine seal device that is easy to maintain and a steam turbine using the same.
[0002]
[Prior art]
The work efficiency of the steam turbine is affected by the amount of steam that flows through the blades (the blades), that is, actually rotates the blades (the blades). In other words, the sealing technology of how to reduce the steam leaking from the gap between the diaphragm outer ring and the blades affects the performance of the steam turbine. Therefore, a sealing technique for adjusting the steam flow that does not directly contribute to the rotation of the blades is positioned as an important technique for improving the performance of the turbine.
[0003]
As such steam turbine sealing technology for improving steam turbine efficiency, there is a technology for preventing leakage of working fluid by providing a honeycomb cell in a gap between a diaphragm and a wheel (turbine shaft) (for example, Patent Document 1). .
[0004]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Laid-Open No. 2001-123803
[Problems to be solved by the invention]
However, when the wetness of steam is large, as represented by geothermal turbines, the inner surface of the seal ring holder is eroded by drainage (moisture) in the steam due to turbine operation for many years, and the gap between the seal ring holder and the wheel is increased. Inevitably increases the performance of the system.
[0006]
In a turbine having a conventional structure, it is necessary to remanufacture and replace the entire diaphragm inner and outer rings, so it is difficult to restore this gap to the original value.
[0007]
In addition, a method of fixing the seal ring holder as a separate member to the diaphragm by a fixing means is also used in the conventional steam turbine. However, since the separate diaphragm itself is a large member, the manufacturing cost is high. It is not easy to remove and install. Further, since the seal ring holder is a member located on the outer periphery of the rotating structure, it is necessary to accurately center the rotating structure, and it takes time to perform the centering operation at the turbine installation site. Also, it was not an easy task from the aspect of accuracy.
[0008]
The present invention has been made to solve the above-described problems, facilitates adjustment of the gap between the diaphragm and the blades, has excellent maintainability, has excellent corrosion resistance, and is used for long-term operation of a steam turbine. It is an object of the present invention to provide a steam turbine seal device capable of maintaining good turbine efficiency and a steam turbine using the same.
[0009]
[Means for solving the problems]
As described in
[0010]
The steam turbine according to the present invention, as described in
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
A steam turbine seal device of the present invention and a steam turbine using the same will be described below with reference to the drawings.
[0012]
FIG. 1 shows a first embodiment of a steam turbine seal device according to the present invention.
[0013]
One stage, which is the minimum unit of the steam passage section in the steam turbine, is composed of a
[0014]
On the other hand, the
[0015]
Further, in the
[0016]
The steam (arrow 14) circulated from the upstream is expanded and accelerated by flowing through the
[0017]
Therefore, in the steam turbine seal device of the first embodiment, when the
[0018]
Since the
[0019]
FIG. 2 shows a second embodiment of the steam turbine seal device according to the present invention.
[0020]
In assembling the actual turbine, when the turbine rotor is assembled, the inner diameter of the
[0021]
Therefore, in the steam turbine seal device of the second embodiment, the
[0022]
That is, the steam turbine seal device of the second embodiment is configured such that the inner diameter of each component increases as it goes downstream in the flow direction of moisture. That is, since the inner diameter φA of the upstream side of the
[0023]
FIG. 3 shows a third embodiment of the steam turbine seal device according to the present invention.
[0024]
During the operation of the steam turbine, the components of the steam turbine are heated to a high temperature by the high-temperature and high-pressure steam flowing through the passage portion constituted by the
[0025]
Therefore, in the steam turbine seal device of the third embodiment, a slant structure is provided in which the inner surface of the
[0026]
According to the steam turbine seal device of the third embodiment, during operation of the turbine, as shown in FIG. 3, the
[0027]
FIG. 4 shows a fourth embodiment of a steam turbine seal device according to the present invention.
[0028]
In the steam turbine seal device of the fourth embodiment, the
[0029]
According to the steam turbine seal device of the fourth embodiment, the inner diameter of the
[0030]
As in the steam turbine seal device of the fourth embodiment, the inner diameter of the
[0031]
FIG. 5 shows a fifth embodiment of a steam turbine seal device according to the present invention.
[0032]
In the steam turbine seal device of the fifth embodiment, the
[0033]
In the steam turbine seal device according to the fifth embodiment, a gap is provided at a connection portion between the
[0034]
According to the steam turbine seal device having such a configuration, the condensed moisture hits the front row seal fin 7a, is scattered in the outer peripheral direction of the
[0035]
Moreover, in the steam turbine seal device of the first to fifth embodiments, it is preferable that a material having corrosion resistance is disposed on the inner surface of the
[0036]
In addition, the steam turbine which installed the steam turbine seal apparatus of these 1st Embodiment to 5th Embodiment improves operating efficiency, and since it is excellent in corrosion resistance, it maintains the performance stable also in long-term operation | movement favorably. Therefore, it is possible to provide a highly efficient and highly reliable steam turbine.
[0037]
【The invention's effect】
According to the steam turbine seal device of the present invention and the steam turbine using the same, a separate ring segment is provided on the inner surface of the seal ring holder so that moisture can smoothly pass through the wall surface, thereby preventing erosion of the seal ring holder. Therefore, it is possible to provide a highly efficient and reliable steam turbine. In addition, even when the ring segment is eroded, the restoration work can be easily and reliably performed by replacing the ring segment having a separate structure.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a structural diagram showing a first embodiment of a steam turbine seal device according to the present invention.
FIG. 2 is a structural diagram showing a second embodiment of a steam turbine seal device according to the present invention.
FIG. 3 is a structural diagram showing a third embodiment of a steam turbine seal device according to the present invention.
FIG. 4 is a structural diagram showing a fourth embodiment of a steam turbine seal device according to the present invention.
FIG. 5 is a structural diagram showing a fifth embodiment of a steam turbine seal device according to the present invention.
[Explanation of symbols]
1
Claims (5)
φA<φB<φC
として作動流体の流れに従って上流側から下流側にかけて内径を増大するように構成したことを特徴とする蒸気タービンシール装置。A turbine wheel, a blade implanted in the turbine wheel, a seal fin provided at a tip of the blade, a diaphragm outer ring, a diaphragm inner ring, and a nozzle blade sandwiched between the diaphragm outer ring and the diaphragm inner ring In the steam turbine comprising: a detachable ring segment is installed at a portion of the inner peripheral surface of the seal ring holder that extends from the outer ring of the diaphragm that faces the tip of the blade, and is formed by the seal fin and the ring segment And the seal ring holder upstream inner diameter is φA, the ring segment inner diameter is φB, and the seal ring holder downstream inner diameter is φC,
φA <φB <φC
A steam turbine seal device configured to increase the inner diameter from the upstream side to the downstream side according to the flow of the working fluid.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003168014A JP4387697B2 (en) | 2003-06-12 | 2003-06-12 | Steam turbine seal device and steam turbine provided with the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003168014A JP4387697B2 (en) | 2003-06-12 | 2003-06-12 | Steam turbine seal device and steam turbine provided with the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005002917A JP2005002917A (en) | 2005-01-06 |
JP4387697B2 true JP4387697B2 (en) | 2009-12-16 |
Family
ID=34093644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003168014A Expired - Lifetime JP4387697B2 (en) | 2003-06-12 | 2003-06-12 | Steam turbine seal device and steam turbine provided with the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4387697B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11293297B2 (en) | 2020-06-23 | 2022-04-05 | Doosan Heavy Industries & Construction Co., Ltd. | Apparatus for controlling turbine blade tip clearance and gas turbine including the same |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007138864A (en) * | 2005-11-21 | 2007-06-07 | Toshiba Corp | Steam turbine stage and steam turbine |
JP2008169705A (en) * | 2007-01-09 | 2008-07-24 | Toshiba Corp | Steam turbine |
JP5823305B2 (en) * | 2012-01-19 | 2015-11-25 | 株式会社東芝 | Steam turbine and steam turbine blades |
US9145786B2 (en) | 2012-04-17 | 2015-09-29 | General Electric Company | Method and apparatus for turbine clearance flow reduction |
JP6869777B2 (en) * | 2017-03-30 | 2021-05-12 | 三菱パワー株式会社 | Drain remover and steam turbine |
KR102485641B1 (en) * | 2018-07-13 | 2023-01-06 | 미츠비시 파워 가부시키가이샤 | Manufacturing method of flow guide, steam turbine, inner member and flow guide |
JP7267109B2 (en) * | 2019-05-31 | 2023-05-01 | 三菱重工業株式会社 | Steam turbine seal clearance adjustment method |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56162209A (en) * | 1980-05-21 | 1981-12-14 | Hitachi Ltd | Structure of seal fin |
JPS57116103A (en) * | 1981-01-09 | 1982-07-20 | Hitachi Ltd | Preventive device for leakage of working fluid for axial-flow turbine and compressor |
JPS57132036U (en) * | 1981-02-13 | 1982-08-17 | ||
JPS59175607U (en) * | 1983-05-13 | 1984-11-24 | 株式会社日立製作所 | Seal ring for axial flow fluid machinery |
JPS61265305A (en) * | 1985-05-21 | 1986-11-25 | Toshiba Corp | Steam turbine |
JPH0739805B2 (en) * | 1986-04-22 | 1995-05-01 | 株式会社東芝 | Turbine seal clearance adjustment device |
JP2670321B2 (en) * | 1988-11-17 | 1997-10-29 | 株式会社東芝 | Nozzle diaphragm of steam turbine |
US5203673A (en) * | 1992-01-21 | 1993-04-20 | Westinghouse Electric Corp. | Tip clearance control apparatus for a turbo-machine blade |
JP2001073706A (en) * | 1999-09-06 | 2001-03-21 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Repair method of turbine blade |
JP2001123803A (en) * | 1999-10-21 | 2001-05-08 | Toshiba Corp | Sealing device, steam turbine having the device, and power generating plant |
JP4011296B2 (en) * | 2001-02-14 | 2007-11-21 | 株式会社日立製作所 | gas turbine |
EP1243756A1 (en) * | 2001-03-23 | 2002-09-25 | Siemens Aktiengesellschaft | Turbine |
-
2003
- 2003-06-12 JP JP2003168014A patent/JP4387697B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11293297B2 (en) | 2020-06-23 | 2022-04-05 | Doosan Heavy Industries & Construction Co., Ltd. | Apparatus for controlling turbine blade tip clearance and gas turbine including the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005002917A (en) | 2005-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1895108B1 (en) | Angel wing abradable seal and sealing method | |
US9009965B2 (en) | Method to center locate cutter teeth on shrouded turbine blades | |
US10287895B2 (en) | Midspan shrouded turbine rotor blades | |
US10648346B2 (en) | Shroud configurations for turbine rotor blades | |
US9145788B2 (en) | Retrofittable interstage angled seal | |
EP3042043B1 (en) | Turbomachine bucket having angel wing seal for differently sized discouragers and related fitting method | |
EP2249066A1 (en) | Sealing apparatus and method for steam turbines | |
JP4387697B2 (en) | Steam turbine seal device and steam turbine provided with the same | |
JP2010019261A (en) | Spring seal for turbine dovetail | |
JP2007278287A (en) | Gas turbine compressor casing flowpath ring and assembly method of stator casing | |
US6752589B2 (en) | Method and apparatus for retrofitting a steam turbine and a retrofitted steam turbine | |
US20180230841A1 (en) | Gas turbine seals | |
JP2011140943A (en) | Adverse pressure gradient seal mechanism | |
US20160108737A1 (en) | Blade system, and corresponding method of manufacturing a blade system | |
GB2432639A (en) | Axially adjustable sealing ring | |
RU2607195C2 (en) | Sealing assembly and rotary machine | |
US6571470B1 (en) | Method of retrofitting seals in a gas turbine | |
JP2009191850A (en) | Steam turbine engine and method of assembling the same | |
JP2005127198A (en) | Turbine and sealing structure of stationary blade root section and moving blade root section | |
JP6833598B2 (en) | Nozzle diaphragm, steam turbine | |
JP2017172382A (en) | Steam turbine | |
JPH1113409A (en) | Steam turbine blade seal structure | |
JP2017150360A (en) | Condensed water discharge structure of steam turbine and adjustment method for flow channel cross sectional area of discharge groove of steam turbine | |
CN106812557B (en) | The method and device of macro and micro servo centre frame vibration damping adjusting steam turbine sealing gland | |
JPH02136501A (en) | Nozzle diaphragm of steam turbine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091001 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4387697 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009 Year of fee payment: 4 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |