JP4387275B2 - Image forming apparatus and image forming method - Google Patents
Image forming apparatus and image forming method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4387275B2 JP4387275B2 JP2004273784A JP2004273784A JP4387275B2 JP 4387275 B2 JP4387275 B2 JP 4387275B2 JP 2004273784 A JP2004273784 A JP 2004273784A JP 2004273784 A JP2004273784 A JP 2004273784A JP 4387275 B2 JP4387275 B2 JP 4387275B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- image
- template
- layout
- template document
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 122
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 claims description 103
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 claims description 86
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 60
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 13
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 12
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 12
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 12
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 8
- 238000012015 optical character recognition Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000012567 pattern recognition method Methods 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
本発明は、少なくとも仕上がりイメージを表現したテンプレート原稿を読み取った画像データを事前に解析して、テンプレート原稿の属性を表す特性値を抽出し、その特性値に関連する設定項目に基づいて印刷設定を行い、その設定された印刷設定項目に基づいて画像データの加工や仕上げ処理を施して印刷出力する画像形成装置および画像形成方法に関するものである。 The present invention analyzes in advance at least image data obtained by reading a template document representing a finished image, extracts characteristic values representing attributes of the template document, and sets print settings based on setting items related to the characteristic values. performed, in which relates to an image forming apparatus and an image forming how prints is subjected to processing and finishing processing of the image data on the basis of the set print setting items.
従来より、原稿画像を読み取るスキャナ、スキャナで読み取った原稿画像を印刷する複写機、外部から入力された画像データを印刷するプリンタやファクシミリ装置、あるいは、これらの機能を兼ね備えた複合機などの画像形成装置が一般に用いられている。 Conventionally, image formation such as a scanner that reads a document image, a copier that prints a document image read by the scanner, a printer or facsimile machine that prints image data input from the outside, or a multifunction device that combines these functions Devices are commonly used.
この種の画像形成装置にあっては、原稿の種類や濃度といった原稿の状態に関する設定、拡大率/縮小率、片面/両面、あるいは余白サイズといった各種画像処理に関する設定、ソート、ステープル処理、あるいはパンチ穴あけといった仕上げ処理に関する設定など様々な機能に関する設定を行う必要がある。このため、ユーザは、印刷設定に関する非常に膨大な選択項目の中から所望の機能を探し出して、正確な設定入力を行わなければならなかった。 In this type of image forming apparatus, settings relating to the state of the original such as the type and density of the original, settings relating to various image processing such as the enlargement / reduction ratio, single side / double side, or margin size, sorting, stapling, or punching It is necessary to make settings related to various functions such as settings related to finishing processing such as drilling. For this reason, the user has to find out a desired function from a very large selection of items related to print settings, and to perform accurate setting input.
この傾向は、特に最近の画像形成装置のように、使用頻度の高いものから使用頻度の低いものまで非常に豊富な機能を有しているもの、あるいは、それらを組み合わせた複合機などにおいて顕著である。 This tendency is particularly noticeable in devices that have abundant functions from frequently used to infrequently used devices such as recent image forming apparatuses, or multifunction devices that combine them. is there.
そこで、操作パネルなどのユーザインタフェースを使わずに印刷設定を行う方法としては、例えばジョブシートと呼ばれるマークシート形式の印刷設定用紙を使い、印刷設定に必要な個所に印をつけて光学文字読取装置(OCR)などで設定情報を読み取るものがあった。 Therefore, as a method for performing print setting without using a user interface such as an operation panel, for example, a mark sheet format print setting sheet called a job sheet is used, and a mark necessary for the print setting is marked and an optical character reader ( OCR) and others read setting information.
また、この他にも、画像形成条件の設定情報およびその設定情報を絵や文字で表した目視理解可能パターンが記録された設定カードを原稿台にセットし、操作パネルのスタートキーを押下すると設定カードに記録された設定情報がスキャナ部等で光学的に読み取られ、画像処理部で認識することにより、基本部CPUのRAM内における設定データテーブルに画像形成条件が自動設定可能となり、操作性等の向上が図れる画像形成装置があった(特許文献1参照)。 In addition to this, the setting information on the image forming conditions and the setting card on which the visually understandable pattern in which the setting information is represented by pictures and characters are set on the platen and the start key on the operation panel is pressed. The setting information recorded on the card is optically read by the scanner unit, etc., and recognized by the image processing unit, so that the image forming conditions can be automatically set in the setting data table in the RAM of the basic unit CPU. There has been an image forming apparatus capable of improving (see Patent Document 1).
しかしながら、このような背景技術にあっては、操作パネルなどの印刷設定画面の選択項目をチェックする代わりに、ジョブシートと呼ばれる印刷設定用紙に印をつけてOCRなどで設定情報を読み取らせて印刷設定する場合、一旦チェックしたジョブシートを他の画像形成装置などで何度も使いまわせる点で操作性が向上したといえる。しかし、最初にジョブシートを作成する際の手間は、印刷設定の選択項目数自体が変わらない以上、操作パネルの場合と同様であるという問題があった。 However, in such background technology, instead of checking the selection items on the print setting screen such as the operation panel, a print setting sheet called a job sheet is marked and the setting information is read by OCR or the like and printed. When setting, it can be said that the operability is improved in that the job sheet once checked can be used again and again by other image forming apparatuses. However, there is a problem in that the trouble of creating a job sheet for the first time is the same as in the case of the operation panel as long as the number of print setting selection items does not change.
さらに、上記特許文献1は、画像形成条件の設定情報およびその設定情報を絵や文字で表した目視理解可能パターンが記録された設定カードを使うという点で、本願発明のテンプレート原稿と類似しているように見える。しかし、特許文献1の設定カードは、画像形成条件の設定情報がバーコードなどで表示されていると共に、その設定情報を目視理解可能なパターンとしてアイコンや文字などで表示されているだけであるため、約束事を理解していないユーザがこれを見ても仕上がり状態を予測することが難しい上、一旦設定された設定カードの情報を後から変更することは非常に困難であるという問題があった。 Furthermore, Patent Document 1 is similar to the template document of the present invention in that it uses a setting card on which image formation condition setting information and a visually understandable pattern in which the setting information is represented by a picture or character are recorded. Looks like you are. However, in the setting card of Patent Document 1, the setting information of the image forming conditions is displayed as a barcode, and the setting information is only displayed as a pattern that can be visually understood by icons or characters. In addition, it is difficult for a user who does not understand the convention to predict the finished state even if he / she sees this, and it is very difficult to change the information of the setting card once set.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、印刷設定を行うテンプレート原稿を仕上がりイメージで表現するようにしたため、容易に仕上がり状態を予測することができ、実際の原稿をテンプレート原稿として用いたり、設定情報を後から追加したり変更したりすることが可能となり、印刷設定作業を適正かつ効率良く行える画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and since a template document for print setting is expressed by a finished image, a finished state can be easily predicted, and an actual document is used as a template document. Image forming apparatus, image forming system, image forming method, and program for causing a computer to execute the method can be provided to perform print setting work appropriately and efficiently. The purpose is to do.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1にかかる発明は、複数のオブジェクトをレイアウトして仕上がりイメージを表現したテンプレート原稿と、画像形成を行う原稿とを読み取る画像読取手段と、前記原稿読取手段で読み取った前記テンプレート原稿の画像データを解析し、該テンプレート原稿の大きさ、該テンプレート原稿に記載された複数のオブジェクトのレイアウト形状、該レイアウト形状が存在する座標位置、該レイアウト形状が存在する図形領域、および該レイアウト形状を表す色情報の少なくとも一つに基づいて、該テンプレート原稿の属性を表す特性値を抽出する画像解析手段と、印刷設定に関わる複数の設定項目情報を前記画像解析手段で抽出される各特性値と関連付けて記憶している設定項目記憶手段と、前記画像解析手段によって抽出された前記テンプレート原稿の特性値を前記設定項目記憶手段に照合し、該特性値に関連した印刷設定に関わる印刷設定項目を検索する設定項目検索手段と、前記設定項目検索手段によって検索された印刷設定項目に対して、前記画像解析手段によって抽出された前記テンプレート原稿の特性値に基づいて、前記テンプレート原稿に表現されたイメージ通りの印刷設定を行うユーザ設定手段と、を備え、前記テンプレート原稿に対して実際の仕上げ処理を施すことで仕上げ処理に関するレイアウトを形成し、当該テンプレート原稿を前記原稿読取手段で読み取って前記画像解析手段により仕上げ処理のレイアウトに関する特性値を抽出可能としたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object , the invention according to claim 1 is an image reading unit that reads a template original that represents a finished image by laying out a plurality of objects, and an original that forms an image. The image data of the template document read by the document reading unit is analyzed , the size of the template document, the layout shape of a plurality of objects described in the template document, the coordinate position where the layout shape exists, the layout Image analysis means for extracting a characteristic value representing an attribute of the template document based on at least one of a graphic area where the shape exists and color information representing the layout shape, and a plurality of setting item information relating to print settings Setting item storage means stored in association with each characteristic value extracted by the image analysis means A setting item search unit that collates a characteristic value of the template document extracted by the image analysis unit with the setting item storage unit and searches for a print setting item related to a print setting related to the characteristic value; and the setting item the search print setting items by the search means, based on the characteristic value of the template document extracted by the image analysis device, a user setting means for performing print setting imagewise expressed in the template document, The template document is subjected to actual finishing processing to form a layout related to finishing processing, the template document is read by the document reading means, and the characteristic values related to the finishing processing layout are extracted by the image analysis means It is possible to do this.
また、請求項2にかかる発明は、複数のオブジェクトをレイアウトして仕上がりイメージを表現したテンプレート原稿と、画像形成を行う原稿とを読み取る画像読取手段と、前記原稿読取手段で読み取った前記テンプレート原稿の画像データを解析し、該テンプレート原稿の大きさ、該テンプレート原稿に記載された複数のオブジェクトのレイアウト形状、該レイアウト形状が存在する座標位置、該レイアウト形状が存在する図形領域、および該レイアウト形状を表す色情報の少なくとも一つに基づいて、該テンプレート原稿の属性を表す特性値を抽出する画像解析手段と、印刷設定に関わる複数の設定項目情報を前記画像解析手段で抽出される各特性値と関連付けて記憶している設定項目記憶手段と、前記画像解析手段によって抽出された前記テンプレート原稿の特性値を前記設定項目記憶手段に照合し、該特性値に関連した印刷設定に関わる印刷設定項目を検索する設定項目検索手段と、前記設定項目検索手段によって検索された印刷設定項目に対して、前記画像解析手段によって抽出された前記テンプレート原稿の特性値に基づいて、前記テンプレート原稿に表現されたイメージ通りの印刷設定を行うユーザ設定手段と、前記ユーザ設定手段で印刷設定された印刷設定項目に基づいて、画像形成を行う前記原稿の画像データを画像処理する画像処理手段と、前記画像処理手段で画像処理された画像データを用紙に印刷する印刷手段と、前記ユーザ設定手段で印刷設定された印刷設定項目に基づいて、前記印刷手段により印刷した印刷後の印刷用紙に対して各種仕上げ処理を施す仕上げ処理手段と、を備え、前記テンプレート原稿に対して実際の仕上げ処理を施すことで仕上げ処理に関するレイアウトを形成し、当該テンプレート原稿を前記原稿読取手段で読み取って前記画像解析手段により仕上げ処理のレイアウトに関する特性値を抽出可能としたことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided an image reading unit that reads a template document in which a plurality of objects are laid out to express a finished image, a document on which image formation is performed, and the template document read by the document reading unit . Analyzing the image data , the size of the template document, the layout shape of a plurality of objects described in the template document, the coordinate position where the layout shape exists, the graphic area where the layout shape exists, and the layout shape Image analysis means for extracting a characteristic value representing an attribute of the template document based on at least one of the color information to be represented; and a plurality of characteristic values extracted by the image analysis means for a plurality of setting item information relating to print settings; The setting item storage means stored in association with each other and extracted by the image analysis means A setting item search unit that compares the characteristic value of the template document with the setting item storage unit and searches for a print setting item related to the print setting related to the characteristic value; and the print setting item searched by the setting item search unit On the other hand, based on the characteristic value of the template document extracted by the image analysis unit, a user setting unit for performing print settings according to the image expressed in the template document, and the print setting by the user setting unit An image processing unit that performs image processing on image data of the document on which image formation is performed based on a print setting item, a printing unit that prints image data processed by the image processing unit on paper, and a user setting unit based on the print set print setting items, facilities various finishing processing to the printed sheet after printing was printed by the printing means Comprising a finishing unit, wherein the layout is formed about the finishing treatment by applying actual finishing process to the template document, the layout of the finishing process by the image analysis unit reads the template manuscript in the original reading means It is possible to extract characteristic values related to.
また、請求項3にかかる発明は、請求項1または2に記載の画像形成装置において、前記テンプレート原稿に対して、実際の仕上げ処理を施すことに代えて、該仕上げ処理に相当する所定形状の模倣パターンを記入することで仕上げ処理のレイアウトを形成し、当該テンプレート原稿を前記原稿読取手段で読み取って前記画像解析手段により仕上げ処理のレイアウトに関する特性値を抽出可能としたことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first or second aspect , instead of performing an actual finishing process on the template document, a predetermined shape corresponding to the finishing process is provided. A finishing process layout is formed by entering a counterfeit pattern, the template document is read by the document reading unit, and a characteristic value related to the finishing process layout can be extracted by the image analysis unit .
また、請求項4にかかる発明は、請求項1〜3のいずれか一つに記載の画像形成装置において、前記画像解析手段は、前記仕上げ処理に関するレイアウトの認識形状が円形状で、かつその円形状の座標位置が前記テンプレート原稿の左端あるいは上端のいずれか一方にあると判定すると、パンチ穴に相当する特性値を抽出し、前記ユーザ設定手段は、前記パンチ穴の前記仕上げ処理に関する印刷設定を行うことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to third aspects, the image analysis unit is configured such that the recognized shape of the layout related to the finishing process is a circular shape, and the circle If it is determined that the coordinate position of the shape is at either the left end or the upper end of the template document, a characteristic value corresponding to the punch hole is extracted, and the user setting means performs print setting related to the finishing process of the punch hole. It is characterized by performing.
また、請求項5にかかる発明は、請求項1〜3のいずれか一つに記載の画像形成装置において、前記画像解析手段は、前記仕上げ処理に関するレイアウトの認識形状が直線形状で、かつその直線形状の座標位置が前記テンプレート原稿の左端あるいは上端のいずれか一方にあると判定すると、ステープルに相当する特性値を抽出し、前記ユーザ設定手段は、前記ステープルの前記仕上げ処理に関する印刷設定を行うことを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to third aspects, the image analysis unit is configured such that the recognized shape of the layout related to the finishing process is a linear shape and the straight line. When it is determined that the coordinate position of the shape is at either the left end or the upper end of the template document, a characteristic value corresponding to the staple is extracted, and the user setting unit performs print setting related to the finishing process of the staple. It is characterized by.
また、請求項6にかかる発明は、請求項3に記載の画像形成装置において、前記テンプレート原稿に対して、前記仕上げ処理に相当する所定形状の模倣パターンを記入する際に、ステープラーに相当する直線形状の印章が押印可能な模倣用具を用いることを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the third aspect , a straight line corresponding to a stapler is provided when a imitation pattern having a predetermined shape corresponding to the finishing process is written on the template document. seal shape and wherein Rukoto with imprint can mimic tool.
また、請求項7にかかる発明は、請求項3に記載の画像形成装置において、前記テンプレート原稿に対して、前記仕上げ処理に相当する所定形状の模倣パターンを記入する際に、穿孔機に相当する円形状の印章が押印可能な模倣用具を用いることを特徴とする。 The invention according to claim 7 corresponds to the punching machine in the image forming apparatus according to claim 3 , when imitation pattern having a predetermined shape corresponding to the finishing process is written on the template document. It is characterized by using an imitation tool capable of imprinting a circular seal .
また、請求項8にかかる発明は、請求項2〜7のいずれか一つに記載の画像形成装置において、前記原稿読取手段は、原稿トレイにセットされた複数ページの原稿を順次搬送しながら所定の読み取り位置に原稿をセットし、原稿の片面あるいは両面を連続して自動的に読み取り可能とする自動原稿搬送手段をさらに備え、前記ユーザ設定手段は、前記原稿トレイにセットされた1枚目の原稿を前記テンプレート原稿と認識して印刷設定を行い、前記画像処理手段は、前記ユーザ設定手段による印刷設定に基づいて2枚目以降の画像形成を行う前記原稿の画像処理を行い、前記印刷手段は、前記画像処理手段で画像処理された画像データを用紙に印刷し、前記仕上げ処理手段は、前記印刷手段により印刷した印刷後の印刷用紙に対して、前記ユーザ設定手段による印刷設定に基づいて仕上げ処理を施すことを特徴とする。 According to an eighth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the second to seventh aspects, the document reading unit is configured to perform a predetermined process while sequentially transporting a plurality of pages of documents set on a document tray. And an automatic document conveying means that can automatically and continuously read one or both sides of the document, and the user setting means includes a first sheet set on the document tray. The original is recognized as the template original and print settings are made, and the image processing means performs image processing of the original that forms the second and subsequent images based on the print settings by the user setting means, and the printing means Prints the image data image-processed by the image processing unit on paper, and the finishing processing unit prints the user data on the printed paper printed by the printing unit. And characterized by applying a finishing treatment on the basis of the print settings by The setting means.
また、請求項9にかかる発明は、画像形成装置で実行される画像形成方法であって、前記画像形成装置は、原稿読取手段と、画像解析手段と、設定項目記憶手段と、設定項目検索手段と、ユーザ設定手段とを備え、前記原稿読取手段が、複数のオブジェクトをレイアウトして仕上がりイメージを表現したテンプレート原稿と、画像形成を行う原稿とを読み取る原稿読取ステップと、前記画像解析手段が、前記原稿読取ステップで読み取った前記テンプレート原稿の画像データを解析し、該テンプレート原稿の大きさ、該テンプレート原稿に記載された複数のオブジェクトのレイアウト形状、該レイアウト形状が存在する座標位置、該レイアウト形状が存在する図形領域、および該レイアウト形状を表す色情報の少なくとも一つに基づいて、該テンプレート原稿の属性を表す特性値を抽出する画像解析ステップと、前記設定項目検索手段が、印刷設定に関わる複数の設定項目情報を前記特性値と関連付けて記憶している前記設定項目記憶手段に照合し、前記画像解析ステップで抽出された前記テンプレート原稿の特性値に関連した印刷設定に関わる印刷設定項目を検索する設定項目検索ステップと、前記ユーザ設定手段が、前記設定項目検索ステップによって検索した印刷設定項目に対して、前記画像解析ステップによって抽出された前記テンプレート原稿の特性値に基づいて、前記テンプレート原稿に表現されたイメージ通りの印刷設定を行うユーザ設定ステップと、を含み、前記テンプレート原稿に対して実際の仕上げ処理を施すことで仕上げ処理に関するレイアウトを形成し、当該テンプレート原稿を前記原稿読取ステップで読み取って前記画像解析ステップにより仕上げ処理のレイアウトに関する特性値を抽出可能としたことを特徴とする。 According to a ninth aspect of the present invention, there is provided an image forming method executed by an image forming apparatus, wherein the image forming apparatus includes a document reading unit, an image analysis unit, a setting item storage unit, and a setting item search unit. And a user setting unit, wherein the document reading unit reads a template document in which a plurality of objects are laid out to express a finished image and a document on which image formation is performed, and the image analysis unit includes: Analyzing the image data of the template document read in the document reading step, the size of the template document, the layout shape of a plurality of objects described in the template document, the coordinate position where the layout shape exists, the layout shape On the basis of at least one of the graphic area in which color information is present and the color information representing the layout shape. An image analysis step for extracting a characteristic value representing an attribute of the template document, and the setting item retrieval unit storing a plurality of setting item information related to print settings in association with the characteristic value. A setting item search step for searching print setting items related to print settings related to the characteristic values of the template document extracted in the image analysis step, and the user setting means searched by the setting item search step A user setting step for setting a print setting according to the image expressed in the template document based on a characteristic value of the template document extracted in the image analysis step with respect to a print setting item. The actual finishing process is applied to the layout for the finishing process. Characterized in that the extractable characteristic values relating to the layout of the finishing process by the image analysis step reads the template manuscript in the document reading step.
また、請求項10にかかる発明は、画像形成装置で実行される画像形成方法であって、
前記画像形成装置は、原稿読取手段と、画像解析手段と、設定項目記憶手段と、設定項目検索手段と、ユーザ設定手段と、画像処理手段と、印刷手段と、仕上げ処理手段とを備え、前記原稿読取手段が、複数のオブジェクトをレイアウトして仕上がりイメージ表現したテンプレート原稿と、画像形成を行う原稿とを読み取る原稿読取ステップと、前記画像解析手段が、前記原稿読取ステップで読み取った前記テンプレート原稿の画像データを解析し、該テンプレート原稿の大きさ、該テンプレート原稿に記載された複数のオブジェクトのレイアウト形状、該レイアウト形状が存在する座標位置、該レイアウト形状が存在する図形領域、および該レイアウト形状を表す色情報の少なくとも一つに基づいて、該テンプレート原稿の属性を表す特性値を抽出する画像解析ステップと、前記設定項目検索手段が、印刷設定に関わる複数の設定項目情報を前記特性値と関連付けて記憶している前記設定項目記憶手段に照合し、前記画像解析ステップで抽出された前記テンプレート原稿の特性値に関連した印刷設定に関わる印刷設定項目を検索する設定項目検索ステップと、前記ユーザ設定手段が、前記設定項目検索ステップによって検索した印刷設定項目に対して、前記画像解析ステップによって抽出された前記テンプレート原稿の特性値に基づいて、前記テンプレート原稿に表現されたイメージ通りの印刷設定を行うユーザ設定ステップと、前記画像処理手段が、前記ユーザ設定ステップによって印刷設定された印刷設定項目に基づいて、画像形成を行う前記原稿の画像データを画像処理する画像処理ステップと、前記印刷手段が、前記画像処理ステップによって画像処理された画像データを用紙に印刷する印刷ステップと、前記仕上げ処理手段が、前記ユーザ設定ステップによって印刷設定された印刷設定項目に基づいて、前記印刷ステップにより印刷した印刷後の印刷用紙に対して各種仕上げ処理を施す仕上げ処理ステップと、を含み、前記テンプレート原稿に対して実際の仕上げ処理を施すことで仕上げ処理に関するレイアウトを形成し、当該テンプレート原稿を前記原稿読取ステップで読み取って前記画像解析ステップにより仕上げ処理のレイアウトに関する特性値を抽出可能としたことを特徴とする。
The invention according to
The image forming apparatus includes a document reading unit, an image analysis unit, a setting item storage unit, a setting item search unit, a user setting unit, an image processing unit, a printing unit, and a finishing processing unit, A document reading unit reads a template document in which a plurality of objects are laid out and expresses a finished image, and a document reading step for reading a document on which image formation is performed, and the image analysis unit reads the template document read in the document reading step. Analyzing the image data, the size of the template document, the layout shape of a plurality of objects described in the template document, the coordinate position where the layout shape exists, the graphic area where the layout shape exists, and the layout shape A characteristic representing the attribute of the template document based on at least one of the representing color information The image analysis step for extracting the setting item, and the setting item search means collates with the setting item storage means for storing a plurality of setting item information relating to print settings in association with the characteristic value, and the image is extracted in the image analysis step. A setting item search step for searching for a print setting item related to a print setting related to the characteristic value of the template document, and the print setting item searched by the user setting means in the setting item search step for the image A user setting step for performing print settings according to the image expressed in the template document based on the characteristic values of the template document extracted by the analysis step, and the image processing means are set by the user setting step. Based on the print setting items, the image data of the document on which image formation is to be performed is processed. An image processing step, a printing step in which the printing means prints the image data image-processed in the image processing step on paper, and the finishing processing means is based on the print setting items set in the user setting step. A finishing process step of performing various finishing processes on the printing paper after the printing printed by the printing step, and forming a layout relating to the finishing process by performing an actual finishing process on the template document. The template document is read in the document reading step, and the characteristic value relating to the layout of the finishing process can be extracted in the image analysis step .
また、請求項11にかかる発明は、請求項9または10に記載の画像形成方法において、前記テンプレート原稿に対して、実際の仕上げ処理を施すことに代えて、該仕上げ処理に相当する所定形状の模倣パターンを記入して仕上げ処理のレイアウトを形成し、当該テンプレート原稿を前記原稿読取ステップで読み取って、前記画像解析ステップで仕上げ処理のレイアウトに関する特性値を抽出可能としたことを特徴とする。 According to an eleventh aspect of the present invention, in the image forming method according to the ninth or tenth aspect , instead of performing an actual finishing process on the template document , a predetermined shape corresponding to the finishing process is provided . A finishing process layout is formed by entering a counterfeit pattern, the template document is read in the document reading step, and characteristic values relating to the finishing process layout can be extracted in the image analysis step .
また、請求項12にかかる発明は、請求項9〜11のいずれか一つに記載の画像形成方法において、前記画像解析ステップは、前記仕上げ処理に関するレイアウトの認識形状が円形状で、かつその円形状の座標位置が前記テンプレート原稿の左端あるいは上端のいずれか一方にあると判定すると、パンチ穴に相当する特性値を抽出し、前記ユーザ設定ステップは、前記パンチ穴の前記仕上げ処理に関する印刷設定を行うことを特徴とする。 According to a twelfth aspect of the present invention, in the image forming method according to any one of the ninth to eleventh aspects, in the image analysis step, the recognized shape of the layout related to the finishing process is a circular shape, and the circle If it is determined that the coordinate position of the shape is at either the left end or the upper end of the template document, a characteristic value corresponding to the punch hole is extracted, and the user setting step sets a print setting related to the finishing process of the punch hole. It is characterized by performing .
また、請求項13にかかる発明は、請求項9〜11のいずれか一つに記載の画像形成方法において、前記画像解析ステップは、前記仕上げ処理に関するレイアウトの認識形状が直線形状で、かつその直線形状の座標位置が前記テンプレート原稿の左端あるいは上端のいずれか一方にあると判定すると、ステープルに相当する特性値を抽出し、前記ユーザ設定ステップは、前記ステープルの前記仕上げ処理に関する印刷設定を行うことを特徴とする。 According to a thirteenth aspect of the present invention, in the image forming method according to any one of the ninth to eleventh aspects, in the image analysis step, the recognized shape of the layout related to the finishing process is a linear shape, and the straight line If it is determined that the coordinate position of the shape is at either the left end or the upper end of the template document, a characteristic value corresponding to the staple is extracted, and the user setting step performs print setting related to the finishing processing of the staple. It is characterized by.
また、請求項14にかかる発明は、請求項11に記載の画像形成方法において、前記テンプレート原稿に対して、前記仕上げ処理に相当する所定形状の模倣パターンを記入する際に、ステープラーに相当する直線形状の印章が押印可能な模倣用具を用いることを特徴とする。 According to a fourteenth aspect of the present invention, in the image forming method according to the eleventh aspect , a straight line corresponding to a stapler is provided when a mimic pattern having a predetermined shape corresponding to the finishing process is written on the template document . It is characterized by using an imitation tool capable of imprinting a shape seal .
また、請求項15にかかる発明は、請求項11に記載の画像形成方法において、前記テンプレート原稿に対して、前記仕上げ処理に相当する所定形状の模倣パターンを記入する際に、穿孔機に相当する円形状の印章が押印可能な模倣用具を用いることを特徴とする。
The invention according to
また、請求項16にかかる発明は、請求項10〜15のいずれか一つに記載の画像形成方法において、前記原稿読取ステップは、原稿トレイにセットされた複数ページの原稿を順次搬送しながら所定の読み取り位置に原稿をセットし、原稿の片面あるいは両面を連続して自動的に読み取り可能とする自動原稿搬送ステップをさらに含み、前記ユーザ設定ステップは、前記原稿トレイにセットされた1枚目の原稿を前記テンプレート原稿と認識して印刷設定を行い、前記画像処理ステップは、前記ユーザ設定ステップによる印刷設定に基づいて2枚目以降の画像形成を行う前記原稿の画像処理を行い、前記印刷ステップは、前記画像処理ステップで画像処理された画像データを用紙に印刷し、前記仕上げ処理ステップは、前記印刷ステップにより印刷した印刷後の印刷用紙に対して、前記ユーザ設定ステップによる印刷設定に基づいて仕上げ処理を施すことを特徴とする。 According to a sixteenth aspect of the present invention, in the image forming method according to any one of the tenth to fifteenth aspects, the document reading step is performed while sequentially conveying a plurality of pages of documents set on a document tray. Further includes an automatic document conveying step for setting a document at a reading position of the document and automatically reading one or both sides of the document continuously, wherein the user setting step includes a first sheet set on the document tray. The original is recognized as the template original and print settings are made, and the image processing step performs image processing of the original for forming the second and subsequent images based on the print settings in the user setting step, and the printing step Prints the image data subjected to the image processing in the image processing step on a sheet, and the finishing processing step corresponds to the printing step. The printing sheet after printed printing, characterized by applying finishing processing based on the print setting by the user setting step.
請求項1にかかる発明によれば、テンプレート原稿に実際の仕上げ処理を施すことによって、仕上げ処理に関するレイアウトを形成し、そのテンプレート原稿を原稿読取手段で読み取って、画像解析手段により仕上げ処理のレイアウトに関する特性値を抽出し、設定項目検索手段で特性値に関連する印刷設定項目を検索し、ユーザ設定手段がその印刷設定項目に対して抽出した特性値に基づいて印刷設定が行われるため、実際に仕上げ処理が施された原稿をそのまま利用したり、テンプレート専用原稿に仕上げ処理を施したものを用いるだけで、容易に仕上げ処理に関するレイアウトを認識させることができるという効果を奏する。 According to the first aspect of the present invention, an actual finishing process is performed on the template document to form a layout related to the finishing process, the template document is read by the document reading unit, and the layout process is performed by the image analysis unit. Since the characteristic value is extracted, the setting item search means searches for the print setting item related to the characteristic value, and the print setting is performed based on the characteristic value extracted by the user setting means for the print setting item. There is an effect that it is possible to easily recognize the layout related to the finishing process by using the finished document as it is or using a template-dedicated document that has been subjected to the finishing process .
請求項2にかかる発明によれば、テンプレート原稿に実際の仕上げ処理を施すことによって、仕上げ処理に関するレイアウトを形成し、そのテンプレート原稿を原稿読取手段で読み取って、画像解析手段により仕上げ処理のレイアウトに関する特性値を抽出し、設定項目検索手段で特性値に関連する印刷設定項目を検索し、ユーザ設定手段がその印刷設定項目に対して抽出した特性値に基づいて印刷設定が行われ、印刷設定された印刷設定項目に基づいて、画像処理と印刷処理と仕上げ処理とが行われるため、実際に仕上げ処理が施された原稿をそのまま利用したり、テンプレート専用原稿に仕上げ処理を施したものを用いるだけで、容易に仕上げ処理に関するレイアウトを認識させることができるという効果を奏する。 According to the second aspect of the invention, the layout relating to the finishing process is formed by performing the actual finishing process on the template document, the template document is read by the document reading unit, and the layout process is performed by the image analyzing unit. The characteristic value is extracted, the setting item search unit searches for the print setting item related to the characteristic value, the print setting is performed based on the characteristic value extracted by the user setting unit for the print setting item, and the print setting is performed. Since image processing, printing processing, and finishing processing are performed based on the print setting items, the original document that has actually undergone finishing processing can be used as it is, or the template original document that has been subjected to finishing processing can be used. As a result, the layout relating to the finishing process can be easily recognized .
請求項3にかかる発明によれば、テンプレート原稿に実際の仕上げ処理を施すことに代えて、その仕上げ処理に相当する所定形状の模倣パターンを記入して仕上げ処理のレイアウトを形成し、そのテンプレート原稿を原稿読取手段で読み取って、画像解析手段により仕上げ処理のレイアウトに関する特性値を抽出可能としたため、仕上げ処理のレイアウトは、実際に仕上げ処理を施すだけでなく、模倣パターンを記入しても認識させることができることから、容易に仕上げ処理に関するレイアウトを作成することができるという効果を奏する。 According to the invention of claim 3, instead of performing the actual finishing process on the template document, the imitation pattern of a predetermined shape corresponding to the finishing process is entered to form the layout of the finishing process, and the template document Can be extracted by the image reading means, and the characteristic value related to the finishing process layout can be extracted by the image analyzing means. Thus, the finishing process layout can be recognized not only by actually performing the finishing process but also by entering a imitation pattern. As a result, it is possible to easily create a layout related to the finishing process .
請求項4にかかる発明によれば、画像解析手段が円形状のレイアウトを認識し、その円形状の座標位置が原稿左端あるいは上端のいずれか一方にあると判定すると、パンチ穴に相当する特性値を抽出し、ユーザ設定手段でパンチ穴の仕上げ処理に関する印刷設定を行うようにしたため、レイアウトの認識状態に応じてパンチ穴の仕上げ処理が施されていることを認識し、パンチ穴の仕上げ処理に関する印刷設定を自動的に行うことができるという効果を奏する。 According to the invention of claim 4, if the image analysis means recognizes the circular layout and determines that the circular coordinate position is at either the left edge or the upper edge of the document, the characteristic value corresponding to the punch hole Since the user setting means performs print settings related to the punch hole finishing process, it recognizes that the punch hole finishing process is performed according to the recognized state of the layout, and relates to the punch hole finishing process. an effect that Ru can print automatically set.
請求項5にかかる発明によれば、画像解析手段が直線形状のレイアウトを認識し、その直線形状の座標位置が原稿左端あるいは上端のいずれか一方にあると判定すると、ステープルに相当する特性値を抽出し、ユーザ設定手段でステープルの仕上げ処理に関する印刷設定を行うようにしたため、レイアウトの認識状態に応じてステープルの仕上げ処理が施されていることを認識し、ステープルの仕上げ処理に関する印刷設定を自動的に行うことができるという効果を奏する。 According to the fifth aspect of the present invention, when the image analysis means recognizes the linear layout and determines that the linear coordinate position is at either the left edge or the upper edge of the document, the characteristic value corresponding to the staple is obtained. Since the print setting related to the staple finishing process is performed by the user setting means, it is recognized that the staple finishing process is performed according to the layout recognition state, and the print setting related to the staple finishing process is automatically performed. The effect that it can be performed automatically is produced.
請求項6にかかる発明によれば、テンプレート原稿に対して仕上げ処理に相当する模倣パターンを記入する際に、ステープラーに相当する直線形状の印章が押印可能な模倣用具を用いるようにしたため、実際にテンプレート原稿にステープルを打たずに直線形状の印章を押印するだけで、ステープルに関する特性値が抽出可能なレイアウトを容易に作成することができるという効果を奏する。 According to the invention of claim 6, when the imitation pattern corresponding to the finishing process is entered on the template document, the imitation tool capable of imprinting the linear seal corresponding to the stapler is used. There is an effect that it is possible to easily create a layout from which characteristic values relating to staples can be extracted simply by imprinting a linear seal without placing staples on a template document .
請求項7にかかる発明によれば、テンプレート原稿に対して仕上げ処理に相当する模倣パターンを記入する際に、穿孔機に相当する円形状の印章が押印可能な模倣用具を用いるようにしたため、実際にテンプレート原稿にパンチ穴を開けずに円形状の印章を押印するだけで、パンチ穴に関する特性値が抽出可能なレイアウトを容易に作成することができるという効果を奏する。 According to the invention of claim 7, when the imitation pattern corresponding to the finishing process is entered on the template document, the imitation tool capable of stamping the circular stamp corresponding to the punching machine is used. In addition, it is possible to easily create a layout from which characteristic values relating to punch holes can be extracted by simply impressing a circular seal without punching holes in the template document .
請求項8にかかる発明によれば、原稿読取手段は原稿トレイにセットされた複数ページの原稿を順次搬送しながら原稿の片面あるいは両面を連続して自動的に読み取れる自動原稿搬送手段をさらに備え、原稿トレイにセットされた1枚目の原稿をテンプレート原稿と認識して印刷設定を行い、その印刷設定に基づいて2枚目以降の原稿を印刷処理するようにしたため、テンプレート原稿を1枚目にセットするか、印刷設定に適した実際の原稿を1枚目にセットするだけで、自動的に適正な印刷設定が行われて、複数ページからなる原稿を適正かつ迅速に印刷処理することができるという効果を奏する。 According to the invention of claim 8, the document reading means further includes an automatic document conveying means capable of automatically reading one or both sides of the document continuously while sequentially conveying a plurality of pages of the document set on the document tray, The first document set on the document tray is recognized as a template document, print settings are made, and the second and subsequent documents are printed based on the print settings. or set, only set in the first sheet of the actual document suitable for printing settings, is performed automatically correct print setting, you to properly and quickly print processing a document consisting of multiple pages There is an effect that can be done.
請求項9にかかる発明によれば、テンプレート原稿に実際の仕上げ処理を施すことにより、仕上げ処理に関するレイアウトを形成し、そのテンプレート原稿を原稿読取ステップで読み取り、画像解析ステップで仕上げ処理のレイアウトに関する特性値を抽出し、設定項目検索ステップで特性値に関連する印刷設定項目を検索し、ユーザ設定ステップでその印刷設定項目に対して抽出した特性値に基づいて印刷設定が行われるため、実際に仕上げ処理が施された原稿をそのまま利用したり、テンプレート専用原稿に仕上げ処理を施したものを用いるだけで、容易に仕上げ処理に関するレイアウトを認識させることができるという効果を奏する。 According to the invention of claim 9, the layout relating to the finishing process is formed by performing the actual finishing process on the template document, the template document is read in the document reading step, and the characteristics related to the layout of the finishing process in the image analysis step. The value is extracted, the print setting item related to the characteristic value is searched in the setting item search step, and the print setting is performed based on the characteristic value extracted for the print setting item in the user setting step. There is an effect that the layout relating to the finishing process can be easily recognized simply by using the processed document as it is or by using the template-dedicated document that has been subjected to the finishing process .
請求項10にかかる発明によれば、テンプレート原稿に実際の仕上げ処理を施すことにより、仕上げ処理に関するレイアウトを形成し、そのテンプレート原稿を原稿読取ステップで読み取り、画像解析ステップで仕上げ処理のレイアウトに関する特性値を抽出し、設定項目検索ステップで特性値に関連する印刷設定項目を検索し、ユーザ設定ステップでその印刷設定項目に対して抽出した特性値に基づいて印刷設定が行われ、印刷設定された印刷設定項目に基づいて、画像処理と印刷処理と仕上げ処理とが行われるため、実際に仕上げ処理が施された原稿をそのまま利用したり、テンプレート専用原稿に仕上げ処理を施したものを用いるだけで、容易に仕上げ処理に関するレイアウトを認識させることができるという効果を奏する。 According to the tenth aspect of the present invention, an actual finishing process is performed on the template document to form a layout related to the finishing process, the template document is read in the document reading step, and a characteristic related to the layout of the finishing process in the image analysis step. The value is extracted, the print setting item related to the characteristic value is searched in the setting item search step, the print setting is performed based on the characteristic value extracted for the print setting item in the user setting step, and the print setting is performed. Since image processing, printing processing, and finishing processing are performed based on the print setting items, you can simply use a document that has actually been finished, or use a template-only document that has undergone finishing processing. As a result, the layout relating to the finishing process can be easily recognized .
請求項11にかかる発明によれば、テンプレート原稿に仕上げ処理に相当する所定形状の模倣パターンを記入して仕上げ処理のレイアウトを形成し、そのテンプレート原稿を原稿読取ステップで読み取り、画像解析ステップによって仕上げ処理のレイアウトに関する特性値を抽出するようにしたため、仕上げ処理のレイアウトは、実際に仕上げ処理を施すだけでなく、模倣パターンを記入しても認識させることができるので、容易に仕上げ処理に関するレイアウトが作成できるという効果を奏する。 According to the eleventh aspect of the present invention, an imitation pattern having a predetermined shape corresponding to the finishing process is entered on the template document to form a layout for the finishing process, the template document is read in the document reading step, and the finishing is performed in the image analysis step Since the characteristic values related to the processing layout are extracted, the layout for the finishing process can be recognized not only by actually performing the finishing process, but also by imitation pattern entry. There is an effect that it can be created .
請求項12にかかる発明によれば、画像解析ステップで円形状のレイアウトを認識し、その円形状の座標位置が原稿左端あるいは上端のいずれか一方にあると判定されると、パンチ穴に相当する特性値を抽出し、ユーザ設定ステップでパンチ穴の仕上げ処理に関する印刷設定を行うようにしたため、レイアウトの認識状態に応じてパンチ穴の仕上げ処理が施されていることを認識し、パンチ穴の仕上げ処理に関する印刷設定を自動的に行うことができるという効果を奏する。 According to the twelfth aspect of the present invention, when a circular layout is recognized in the image analysis step and it is determined that the circular coordinate position is at either the left end or the upper end of the document, it corresponds to a punch hole. Since characteristic values are extracted and print settings related to punch hole finishing are performed in the user setting step, punch hole finishing is recognized according to the recognition status of the layout, and punch hole finishing is performed. There is an effect that print settings relating to processing can be automatically performed .
請求項13にかかる発明によれば、画像解析ステップで直線形状のレイアウトを認識し、その直線形状の座標位置が原稿左端あるいは上端のいずれか一方にあると判定されると、ステープルに相当する特性値を抽出し、ユーザ設定ステップでステープルの仕上げ処理に関する印刷設定を行うようにしたため、レイアウトの認識状態に応じてステープルの仕上げ処理が施されていることを認識し、ステープルの仕上げ処理に関する印刷設定を自動的に行うことができるという効果を奏する。 According to the thirteenth aspect of the present invention, when the linear layout is recognized in the image analysis step and it is determined that the coordinate position of the linear shape is at either the left end or the upper end of the document, the characteristic corresponding to the staple Since the value is extracted and the print setting related to the staple finishing process is performed in the user setting step, the print setting related to the staple finishing process is recognized by recognizing that the staple finishing process is performed according to the recognized state of the layout. There is an effect that can be automatically performed .
請求項14にかかる発明によれば、テンプレート原稿に対して仕上げ処理に相当する模倣パターンを記入する際に、ステープラーに相当する直線形状の印章が押印可能な模倣用具を用いるようにしたため、実際にテンプレート原稿にステープルを打たずに直線形状の印章を押印するだけで、ステープルに関する特性値が抽出可能なレイアウトを容易に作成することができるという効果を奏する。
According to the invention according to
請求項15にかかる発明によれば、テンプレート原稿に対して仕上げ処理に相当する模倣パターンを記入する際に、穿孔機に相当する円形状の印章が押印可能な模倣用具を用いるようにしたため、実際にテンプレート原稿にパンチ穴を開けずに円形状の印章を押印するだけで、パンチ穴に関する特性値が抽出可能なレイアウトを容易に作成することができるという効果を奏する。 According to the fifteenth aspect of the present invention, when the imitation pattern corresponding to the finishing process is entered on the template document, the imitation tool capable of stamping the circular stamp corresponding to the punching machine is used. In addition, it is possible to easily create a layout from which characteristic values relating to punch holes can be extracted by simply impressing a circular seal without punching holes in the template document .
請求項16にかかる発明によれば、原稿読取ステップは原稿トレイにセットされた複数ページの原稿を順次搬送しながら原稿の片面あるいは両面を連続して自動的に読み取れる自動原稿搬送ステップをさらに含み、原稿トレイにセットされた1枚目の原稿をテンプレート原稿と認識して印刷設定を行い、その印刷設定に基づいて2枚目以降の原稿を印刷処理するようにしたため、テンプレート原稿を1枚目にセットするか、印刷設定に適した実際の原稿を1枚目にセットするだけで、自動的に適正な印刷設定が行われて、複数ページからなる原稿を適正かつ迅速に印刷処理することができるという効果を奏する。 According to the sixteenth aspect of the present invention, the document reading step further includes an automatic document conveyance step capable of automatically reading one or both sides of the document continuously while sequentially conveying a plurality of pages of the document set on the document tray, The first document set on the document tray is recognized as a template document, print settings are made, and the second and subsequent documents are printed based on the print settings. Just by setting or setting an actual original suitable for print settings to the first sheet, appropriate print settings are automatically made, and a multi-page original can be printed appropriately and quickly. There is an effect.
以下に、本発明にかかる画像形成装置および画像形成方法の最良な実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。 Will be described below in detail with reference to Exemplary embodiments of an image forming apparatus and an image forming how according to the present invention with reference to the accompanying drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の画像形成装置の概略構成を説明するブロック図である。本発明の特徴は、画像形成装置におけるユーザの印刷設定動作に先立って、仕上がりイメージを表現した印刷設定用のテンプレート原稿22aの読み取り(プレスキャン)が行われる。これは、読み取ったテンプレート原稿22aの画像データを解析して原稿属性を表す特性値を抽出し、その特性値に関連した印刷設定に関わる設定項目を検索する。このようにして検索された設定項目は、テンプレート原稿以降の画像形成に必要な印刷設定項目であり、ユーザインタフェースである操作パネル18の表示部181上に設定済み項目として表示することで、印刷設定作業を適正かつ効率良く行って、設定作業の手間ができるだけ省けるようにしたものである。ここでは、画像形成装置として、スキャナ、複写機、プリンタなどの機能を具備する複合機(MFP機)を用いて実施したものである。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an image forming apparatus according to the present invention. A feature of the present invention is that the print
図1に示す画像形成装置10は、原稿読取手段としての原稿読取部11、その原稿読取部11を構成するスキャナ111およびスキャナコントローラ112、自動原稿搬送手段としてのADF(オート・ドキュメント・フィーダ)113、画像記憶手段としての画像記憶部12、画像処理手段としての画像処理部13、印刷手段としての印刷部14、その印刷部14を構成するプリンタ141およびプリンタコントローラ142、仕上げ処理手段としての仕上げ処理部143、画像解析手段としての画像解析部15、設定項目検索手段としての設定項目検索部16、設定項目検索部16が照合する設定項目記憶手段としての設定項目DB161、操作パネルを制御する操作パネル制御部17、ユーザが画像形成装置の操作や印刷設定などを行うユーザ設定手段としての操作パネル18、その操作パネル18を構成する表示部181および入力部182、装置全体を制御するシステム制御部19、および通信制御部20などにより構成されている。また、画像形成装置10は、通信制御部20を介してネットワーク21と接続されている。
An
そして、画像形成装置10は、テンプレート原稿22aを読み取った画像データを解析し、得られた原稿の特性値に関連する設定項目を検索し、その設定項目に基づいて印刷設定が行われる。このテンプレート原稿22aに基づく印刷設定は、続いて読み取られる原稿22の画像データに適用され、画像処理されて印刷されると共に、仕上げ処理が行われ、印刷物23として出力される。
Then, the
本発明のテンプレート原稿22aは、ユーザの仕上がりイメージをレイアウトで表現した原稿を用いる点に特徴があるため、仕上がりイメージが把握し易く、通常の原稿をそのままテンプレート原稿として用いることが可能であって、仕上がりイメージを後から追加したり変更したりするのを容易に行うことができる。テンプレート原稿のレイアウトは、印刷によるものであっても良いし、ユーザによる手書きにより記述したものであっても勿論良い。
The
原稿読取部11は、スキャナ111によって所定の読み取り位置にセットされた原稿21のイメージを読み取ってディジタル画像データに変換するもので、それらの動作制御はスキャナコントローラ112が行っている。なお、この原稿読取部11では、複数ページの原稿を原稿トレイにセットすると、読み取り位置に自動的に1枚ずつ順に繰り出しながら連続して原稿の読み取りが行えるADF113を搭載している。このように、複数ページの原稿を原稿トレイにセットした場合、例えば1枚目をテンプレート原稿と認識して印刷設定を行い、2枚目以降の原稿をその印刷設定に基づいて印刷処理を行うように設定することも可能である。また、上記したADF113は、用紙の片面に印刷された片面原稿だけでなく、両面に印刷された両面原稿を搬送途中に反転させることで両面を自動的に読み取ることができる反転機能も備えている。
The
画像記憶部12は、原稿読取部11で読み取った画像データや外部から入力された画像データ等を一時的に保存しておくバッファメモリである。
The
画像処理部13は、スキャナ111で読み取られ画像記憶部12に一時保存された多値データをγ補正やMTF補正等を行った後、スライス処理やディザ処理のような階調処理を行って2値(または多値)化処理したり、ユーザが操作パネル18を使って設定した各種印刷機能に対応した画像処理(拡大/縮小、濃度/色の調整など)やレイアウト加工処理(両面印刷/片面印刷、集約印刷、余白サイズの調整など)を行うものである。
The
印刷部14は、ここでは画像処理部13で処理された画像データに基づいて、例えば光ビームを偏向走査させ、感光体上に形成した静電潜像にトナーを使って現像し、生成されたトナー画像を転写紙に転写して、定着処理を行う電子写真技術を用いたプリンタ141により構成されている。なお、この印刷部14には、本発明の特徴的な仕上がりイメージを表現したテンプレート原稿22aを用いて設定される印刷設定に基づいて、印刷された印刷物23を部数やページ単位で仕分けするソート処理、複数枚の印刷物23を揃えてステープルで綴じるステープル処理、あるいは、複数枚の印刷物23をバインダーやファイルに綴じるためのパンチ穴を空けるパンチ穴処理といった仕上げ処理を行う仕上げ処理部143がさらに搭載されている。
Here, based on the image data processed by the
画像解析部15は、画像記憶部12内に記憶された画像データに対して光学式文字認識を行うOCR(オプティカル・キャラクタ・レコグニッション)処理を実施し、テンプレート原稿22aの属性を表す様々な原稿特性値を算出するものである。この原稿特性値は、画像関係、レイアウト関係、ADF(自動原稿搬送)関係の3つに大きく分けることが可能である。例えば、画像関係では、画像種類(文字、写真、イラストあるいはそれらの混合か)、使用色(原稿で使用している色情報であり、モノクロ/カラーの区別)、原稿濃度、画素密度(原稿全体における有画素部分の面積比率)、使用文字サイズなどを数値化したものである。また、レイアウト関係では、原稿方向(原稿の上下左右の位置関係情報)、原稿サイズ、上下左右の余白寸法、レイアウト情報(段組み原稿か否か)などを数値化したものである。さらに、ADF関係では、原稿のページ数、原稿面(両面原稿/片面原稿の区別)などを数値化したものである。なお、これらの特性値のうち、定量的な値に関しては、テンプレート原稿内における平均値や最大値、最小値といった統計的な値も併せて算出し、利用することが可能である。
The
第1の実施の形態における画像解析部15は、原稿読取部11で読み取った画像データを解析して、画像形成装置の印刷設定を行うための特性値を抽出するもので、ここでは原稿の大きさを判別するか、レイアウトの認識を行って原稿特性値を抽出している。
The
設定項目検索部16は、画像解析部15で算出されたテンプレート原稿に関する各種特性値が入力されると、その特性値に関連する印刷設定に関わる設定項目を検索するものである。この設定項目検索部16は、個々の特性値と印刷設定に関わる複数の設定項目情報とが関連付けて記憶されている設定項目DB161と接続されている。このため、設定項目検索部16が設定項目DB161を使って、画像解析部15から入力されるテンプレート原稿の特性値に関連した設定項目を検索することで、テンプレート原稿により設定すべき印刷設定項目を検索することが可能となる。
When various characteristic values related to the template document calculated by the
操作パネル18は、ユーザが画像形成装置10を操作する際のユーザインタフェースであり、操作情報等が表示される表示部181と、操作や設定入力を行うための入力部182などを備えている。テンプレート原稿により印刷設定が行われる場合は、設定項目検索部16によって検索された設定項目が操作パネル制御部17に入力されると、操作パネル18の表示部181に表示させる選択項目の中から該当する項目を設定済み項目として自動設定するものである。また、操作パネル18を使ってユーザが印刷設定を行う場合は、この画像形成装置10で実行したい機能を表示部181上の選択項目の中から任意に選択して設定する。選択項目を選択する入力部182としては、ここでは表示部181の表面に装着され、表示内容に直接タッチして入力することができるタッチパネルを採用しているが、別に設けられたキーボードなどを使って入力しても勿論良い。
The
システム制御部19は、各構成部と接続されていて、画像形成装置10全体を制御するものである。このシステム制御部19は、CPU、ROM、RAMなどから構成されており、CPUがROMなどに格納されている基本プログラムに基づいて、RAMのワーク領域を利用しながら各種処理が実行される。
The
通信制御部20は、LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)やインターネットなどのネットワーク20と接続され、通信プロトコルに従ってネットワークに接続された他の機器との間で画像データや制御データ等のやり取りするものである。
The
本第1の実施の形態の画像形成装置10は、上記のように構成されており、次に動作について説明する。ユーザは、図1に示す原稿22を複写する際に、所望の仕上がりイメージが表現されたテンプレート原稿22aを1枚目に、原稿22が2枚目以降となるようにして、原稿読取部11の原稿トレイにセットする。まず、スキャナ111が1枚目のテンプレート原稿22aを読み取り、その画像データを画像記憶部12に一時記憶させる。画像解析部15は、画像記憶部12の画像データを解析して原稿の属性を表す特性値を抽出する。設定項目検索部16は、抽出された特性値に基づいて、設定項目DB161に格納された個々の特性値に対応する設定項目を検索する。操作パネル制御部17は、操作パネル18の表示部181に当該テンプレート原稿22aに関連する選択項目を設定状態にして表示する。ユーザは、そのままの印刷設定内容でよければスタートボタンを押下すると、その印刷設定で原稿22の複写が行われる。このように、ユーザは、関係のない選択項目について考えたり、関係のない選択項目を誤って選択することがなくなり、テンプレート原稿22aの仕上がりイメージ通りの印刷設定を短時間で容易に行うことができる。
The
このようにして、テンプレート原稿22aにより印刷設定が行われると、その設定内容に基づいて画像処理部13で画像データが加工され、印刷部14で印刷される。また、ステープルやパンチ穴等の仕上げ処理に関する設定が行われた場合は、印刷された印刷物23を束ねて仕上げ処理部143でステープル処理やパンチ穴開け処理が行われて、トレイに排出される。
In this way, when the print setting is performed by the
このように、第1の実施の形態によれば、ユーザの印刷設定に先立って、読み取ったテンプレート原稿22aの画像データから原稿の属性を表す特性値を抽出し、その特性値に関連する設定項目を検索して、印刷設定が行われるため、テンプレート原稿22aに表現されたイメージ通りの印刷設定を自動的に行うことができる。また、その設定内容にユーザが変更を加える場合でも、絞り込まれた選択項目の中で設定すればよいため、より容易かつ適切に行わせることができる。 As described above, according to the first embodiment, prior to the user's print setting, the characteristic value representing the original attribute is extracted from the image data of the read template original 22a, and the setting items related to the characteristic value are extracted. Thus, the print setting is performed, so that the print setting according to the image expressed in the template original 22a can be automatically performed. Further, even when the user makes a change to the setting contents, it is only necessary to set the narrowed selection items, so that it can be performed more easily and appropriately.
[第2の実施の形態]
上記第1の実施の形態では、図1に示すように、画像形成装置10内で全ての処理が行われるが、本発明は必ずしもこれに限定されない。本第2の実施の形態の特徴は、図1と同様な画像形成装置や原稿読み取り機能を持ったスキャナ、印刷機能を持ったプリンタ等がネットワークを介して当該画像形成装置10と接続され、テンプレート原稿を読み取った画像データから特性値を抽出して印刷設定を行い、その印刷設定に基づいて印刷処理や仕上げ処理等を行う一連の処理を別々の場所で行うように構成することで、本発明を画像形成システムとして捉えるようにした点にある。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, as shown in FIG. 1, all processes are performed in the
図2は、第2の実施の形態にかかる画像形成システムの概略構成を説明するネットワーク構成図である。図2に示す画像形成システムは、インターネットなどのネットワーク21を介して、上記図1に示した画像形成装置10が接続されていると共に、テンプレート原稿や通常の原稿の画像を読み取ることができるスキャナなどを備えた原稿読取装置114、印刷機能を持った印刷装置144、スキャナで読み取った画像データを印刷用データに加工する画像処理装置131などが接続され構成されている。上記したように、図2の画像形成装置10は単独でも本発明の処理を実行することが可能であるが、テンプレート原稿を別の原稿読取装置114で読み取リ、その画像データをネットワーク21を経由して画像形成装置10に送り(図1参照)、画像データを一旦画像記憶部12に記憶させ、画像解析部15を使ってテンプレート原稿の属性を表す特性値を抽出し、この特性値に関連した印刷設定を行う設定項目を設定項目検索部16で検索し、その検索結果を操作パネル制御部17に渡すことで、操作パネル18に表示する設定項目を絞り込んだり、印刷設定を行うことが可能となる。
FIG. 2 is a network configuration diagram illustrating a schematic configuration of an image forming system according to the second embodiment. The image forming system shown in FIG. 2 is connected to the
また、図2の画像形成装置10で設定された印刷設定情報は、ネットワーク21を経由して画像処理装置131に送られ、また、画像読取装置114で読み取った原稿22の画像データもネットワーク21を経由して画像処理装置131に送られる。画像処理装置131では、印刷設定情報に応じて原稿22の画像データが加工され、その加工データをネットワーク21を経由して印刷装置144に送り、印刷処理や仕上げ処理等を行うようにしても良い。
The print setting information set by the
このように、第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態における画像形成装置の各処理機能をネットワークを介して接続された装置間で分担して処理する場合にも適用可能であり、第1の実施の形態と同様に、仕上がりイメージを表現したテンプレート原稿を使って印刷設定を行うため、イメージ通りの印刷設定を行うことができる。また、その設定内容にユーザが変更を加えたり追加する場合でも、テンプレート原稿をイメージ通りに修正すればよいため、容易かつ適切な変更を行うことができる。 As described above, according to the second embodiment, the processing functions of the image forming apparatus according to the first embodiment can also be applied to processing that is shared between apparatuses connected via a network. In the same manner as in the first embodiment, the print setting is performed using the template document representing the finished image, so that the print setting as the image can be performed. Even when the user makes changes or additions to the setting contents, the template document only needs to be corrected according to the image, so that easy and appropriate changes can be made.
[第3の実施の形態]
第3の実施の形態では、原稿解析部15において、テンプレート原稿22aから原稿の大きさを判別することにより、特性値を抽出する場合の例について説明する。
[Third Embodiment]
In the third embodiment, an example will be described in which the
テンプレート原稿22aの大きさを判別して特性値を抽出する場合については、まず、テンプレート原稿22aを原稿読取部11のスキャナ111を使って読み取る際に、原稿の大きさを判別する。読み取った原稿の大きさを自動判別する技術については、公知技術を用いて実施できるため、ここでは説明を省略する。テンプレート原稿22aの大きさを判別した後、複写の対象となる実際の原稿22を上記と同様の自動判別技術を用いて大きさを判別する。このとき、原稿解析部15は、テンプレート原稿22aと実際の原稿22の大きさが同じであると判断すると、「等倍」という原稿特性値を抽出する。また、別の例として、テンプレート原稿22aの大きさがA3サイズであり、実際の原稿22の大きさがA4サイズであった場合は、A4からA3へ拡大して複写することになるため、「141%拡大」という原稿特性値を抽出する。
When the characteristic value is extracted by determining the size of the
このように、第3の実施の形態によれば、原稿の読み取りを行うだけで、原稿の大きさに関する特性値を抽出し、ユーザインタフェースである操作パネル18上でユーザが所望する拡大/縮小操作に関わる印刷設定を行うことが可能となり、操作性が向上する。
As described above, according to the third embodiment, only by reading a document, a characteristic value related to the size of the document is extracted, and an enlargement / reduction operation desired by the user on the
[第4の実施の形態]
第4の実施の形態では、原稿解析部15において、テンプレート原稿22aの画像データからレイアウトの認識を行い、特性値を抽出する場合について説明する。ここで述べるレイアウトの認識とは、レイアウト形状の認識だけでなく、その形状が存在する座標位置の認識、およびその形状を表す色情報の認識などが含まれ、既存のパターン認識技術を用いて実現することができる。レイアウト認識の具体例としては、集約処理、カラー変換処理、仕上げ処理(ステープル、パンチ穴)などに分けることができ、図3〜図6を用いて説明する。
[Fourth Embodiment]
In the fourth embodiment, a case where the
(集約処理)
図3−1は、2面集約のレイアウト例を示したテンプレート原稿の図であり、図3−2は、4面集約のレイアウト例を示したテンプレート原稿の図である。まず、図3−1に示すように、テンプレート原稿22aの中に2つの矩形枠30が記入されている場合、画像解析部15は、画像データに基づいて矩形枠30が2つあることを認識すると共に、両矩形の存在する座標位置から両矩形は左右対称であって、テンプレート原稿内に比較的大きく描かれていることがわかる。
(Aggregation processing)
FIG. 3A is a diagram of a template document showing a layout example of two-sided aggregation, and FIG. 3-2 is a diagram of a template document showing a layout example of four-sided aggregation. First, as shown in FIG. 3A, when two
画像解析部15は、このようなレイアウトを認識した場合、2枚の原稿を1枚の用紙に集約して複写するという意味を表す「2面集約」の特性値を抽出する。また、図3−2に示すように、画像解析部15は、テンプレート原稿22aの中に4つの矩形枠31が記入されたレイアウトを認識した場合、4枚の原稿を1枚の用紙に集約して複写するという意味の「4面集約」の特性値を抽出する。さらに、図示していないが、画像解析部15がテンプレート原稿22aの中に8つの矩形枠が記入されたレイアウトを認識した場合、8枚の原稿を1枚の用紙に集約して複写するという意味の「8面集約」の特性値を抽出するようにする。
When recognizing such a layout, the
このように、テンプレート原稿22aの中にさまざまな集約面数の矩形枠が記入されている場合は、その数に応じた集約面数の特性値を抽出することが可能となり、図1の設定項目検索部16において集約に関する設定項目が検索され、操作パネル制御部17で特性値の集約面数に応じた印刷設定が行われる。
As described above, when a rectangular frame having various aggregated faces is entered in the
(カラー変換処理)
図4は、2面集約のレイアウト例において矩形枠が青色で描かれたテンプレート原稿の図である。図4に示すように、テンプレート原稿22aの矩形枠32が青色で描かれている場合、画像解析部15は、レイアウト認識した矩形枠32の色情報に関する特性値も抽出可能である。このため、図4の場合は、上記した「2面集約」の特性値と、複写時における印字色を通常の「黒」から「青」に変換するための「カラー変換」の特性値を抽出する。
(Color conversion processing)
FIG. 4 is a diagram of a template document in which a rectangular frame is drawn in blue in a two-sided layout example. As shown in FIG. 4, when the rectangular frame 32 of the
このように、テンプレート原稿22aの中に集約面数を表す矩形枠32が記入され、さらにその矩形枠32の色が黒以外の色で描かれている場合は、その数に応じた集約面数の特性値に加えて、カラー変換の特性値を抽出することが可能となり、図1の設定項目検索部16において集約とカラー変換に関する設定項目が検索され、操作パネル制御部17でその設定項目に応じた印刷設定が行われる。
As described above, when the rectangular frame 32 indicating the number of aggregated faces is entered in the
(仕上げ処理−ステープル)
図5−1は、原稿の左端2ヶ所にステープルの仕上げ処理を行うことを示したテンプレート原稿の図であり、図5−2は、原稿の左上1ヶ所にステープルの仕上げ処理を行うことを示したテンプレート原稿の図であり、図5−3は、原稿の上端2ヶ所にステープルの仕上げ処理を行うことを示したテンプレート原稿の図である。これら図5−1〜図5−3に示したステープル処理は、複数ページの原稿を複写した後、ステープルを使って自動的に束ねるためのステープラーが内蔵された複写機や複合機を前提としている。例えば、図5−1に示すように、テンプレート原稿22aの記載範囲である矩形枠30の左端に設けられた図形領域40にユーザが実際に文房具を使用してステープル40aを2ヶ所打ってレイアウトを作成したものである。これにより、ユーザはより具体的な仕上がりイメージを抱くことができる。
(Finishing-Staple)
FIG. 5A is a diagram of a template document showing that a staple finishing process is performed at two positions on the left end of the document. FIG. 5B is a diagram illustrating a staple finishing process performed at one upper left position of the document. FIG. 5C is a diagram of a template document showing that staple finishing processing is performed at two upper ends of the document. The stapling processes shown in FIGS. 5-1 to 5-3 are based on a copying machine or a multi-function machine having a built-in stapler for copying a plurality of pages of originals and then binding them automatically using staples. . For example, as shown in FIG. 5A, the user actually uses the stationery to place two
また、図5−2の場合は、テンプレート原稿22aの矩形枠30の左上に設けられた図形領域41にユーザが実際に文房具を使用してステープル41aを1ヶ所打ってレイアウトを作成したものである。また、図5−3の場合は、テンプレート原稿22aの矩形枠30の上端に設けられた図形領域42にユーザが実際に文房具を使用してステープル42aを2ヶ所打ってレイアウトを作成したものである。これらのステープル位置の違いは、原稿の記載の仕方(横書き、縦書き)、あるいは簡易文書か正式文書などにより使い分けている。
In the case of FIG. 5B, the layout is created by the user actually placing one
このように作成されたテンプレート原稿22aは、図1の原稿読取部11で読み取って、画像解析部15で特性値を抽出し、設定項目検索部16で関連した設定項目を検索することで、操作パネル制御部17においてイメージ通りに印刷設定することができる。
The
また、上記のように、テンプレート原稿22aに実際にステープルを打ったのは、ステープル位置を原稿読取部11で読み取れるようにするためである。ただし、ADFを使用する場合、実際にテンプレート原稿にステープルを打ってしまうとADFを破損するおそれがある。従って、ステープルに相当する模倣パターンをテンプレート原稿22aに記入し、これを原稿読取部11で読み取るようにしても良く、上記と同様の効果を得ることができる。ここでは、ステープルに相当する直線形状の印章が押印可能な模倣用具を使い、テンプレート原稿22aの所定位置にスタンプするようにしたが、ペン等により手書きで記入しても良い。
Further, as described above, the staple is actually applied to the template original 22a so that the
ステープルの模倣用具を使ってステープルに相当する直線形状の印章を押印する場合は、図5−1のテンプレート原稿22aの図形領域40にスタンプ押印する。画像解析部15は、図5−1のテンプレート原稿22aの画像データを解析し、認識された形状が短い直線で、直線の長さは原稿に比べて非常に短く、認識時の座標位置が原稿の左端にあって、認識された形状の個数を2と判断すると「ステープル左2箇所」の特性値を抽出する。また、画像解析部15は、図5−2のテンプレート原稿22aの画像データを解析し、認識時の座標位置が原稿の上端にあって、認識された形状の個数を1と判断すると「ステープル上」の特性値を抽出する。さらに、画像解析部15は、図5−3のテンプレート原稿22aの画像データを解析し、認識時の座標位置が原稿の上端にあって、認識された形状の個数を2と判断すると「ステープル上2箇所」の特性値を抽出する。
When using a staple imitation tool to stamp a linear seal corresponding to a staple, the stamp is stamped on the
このように、ステープルを打った状態を再現する模倣用具を使ってテンプレート原稿のレイアウトを作成した場合でも、ユーザは仕上げ処理を実感することができると共に、そのテンプレート原稿を読み取って特性値を抽出し、所望の印刷設定を行うことができる。なお、手書きによりステープル処理のレイアウトを作成する場合は、原稿解析部15に公知技術(例えば、特許第3024680号公報参照)の手書きパターン認識方法などを用いることで実施することができる。
In this way, even when a template document layout is created using a counterfeit tool that reproduces the stapled state, the user can feel the finishing process and read the template document to extract characteristic values. Desired print settings can be made. Note that the stapling layout can be created by handwriting by using a known technique (for example, see Japanese Patent No. 3024680) of the handwritten pattern recognition method for the
(仕上げ処理−パンチ穴)
図6−1は、原稿の左端2ヶ所にパンチ穴の仕上げ処理を行うことを示したテンプレート原稿の図であり、図6−2は、原稿の上端2ヶ所にパンチ穴の仕上げ処理を行うことを示したテンプレート原稿の図である。この図6−1と図6−2に示したパンチ穴処理は、複数ページの原稿を複写した後、それらを束ねたり、綴じたりするパンチ穴を開ける穿孔機が内蔵された複写機や複合機を前提としている。例えば、図6−1に示すように、テンプレート原稿22aの記載範囲である矩形枠30の左端に設けられた図形領域50にユーザが実際に文房具を使用してパンチ穴52aを2ヶ所開けてレイアウトを作成したものである。これにより、ユーザはより具体的な仕上がりイメージを抱くことができる。
(Finishing process-punch holes)
FIG. 6A is a diagram of a template document showing that punch hole finishing processing is performed at two positions on the left end of the document. FIG. 6B is a diagram illustrating punch hole finishing processing performed at two positions on the upper end of the document. FIG. The punching process shown in FIGS. 6A and 6B is a copying machine or a multi-function machine having a built-in punching machine for punching punched holes for bundling or binding a plurality of pages after copying a plurality of pages. Is assumed. For example, as shown in FIG. 6A, the user actually uses the stationery to open two
また、図6−2の場合は、テンプレート原稿22aの矩形枠30の上端に設けられた図形領域51にユーザが実際に文房具を使用してパンチ穴51aを2ヶ所開けてレイアウトを作成したものである。これらのパンチ穴位置の違いは、原稿の記載の仕方(横書き、縦書き)などにより使い分けている。
In the case of FIG. 6B, the layout is created by the user actually opening two
このように作成されたテンプレート原稿22aは、図1の原稿読取部11で読み取って、画像解析部15で特性値を抽出し、設定項目検索部16で関連した設定項目を検索することで、操作パネル制御部17においてイメージ通りに印刷設定することができる。
The
テンプレート原稿22aに実際にパンチ穴を開けたのは、そのパンチ穴位置を原稿読取部11で読み取れるようにするためである。従って、パンチ穴に相当する模倣パターンをテンプレート原稿22aに記入し、これを原稿読取部11で読み取るようにしても良く、上記と同様の効果を得ることができる。ここでは、パンチ穴に相当する円形状の印章が押印可能なスタンプ用具を使い、テンプレート原稿22aの所定位置に記入するようにしたが、ペン等により手書きで記入しても良い。
The reason why the punch holes are actually formed in the template original 22a is to enable the
パンチ穴の模倣用具を使ってパンチ穴に相当する円形状の印章を押印する場合は、図6−1のテンプレート原稿22aの図形領域50にスタンプ押印する。画像解析部15は、図6−1のテンプレート原稿22aの画像データを解析し、認識された形状が円で、円の大きさは原稿に比べて非常に小さく、認識時の座標位置が原稿の左端にあると判断すると「パンチ左」の特性値を抽出する。また、画像解析部15は、図6−2のテンプレート原稿22aの画像データを解析し、認識時の座標位置が原稿の上端にあって、認識された形状が円で、円の大きさは原稿に比べて非常に小さいと判断すると「パンチ穴上」の特性値を抽出する。
When using a punch hole imitation tool to stamp a circular seal corresponding to a punch hole, the stamp is stamped on the
このように、パンチ穴を打った状態を再現する模倣用具を使ってテンプレート原稿のレイアウトを作成した場合でも、ユーザは仕上げ処理を実感することができると共に、そのテンプレート原稿を読み取って特性値を抽出し、所望の印刷設定を行うことができる。なお、手書きによりパンチ穴処理のレイアウトを作成する場合についても、ステープルの場合と同様に原稿解析部15に公知技術(特許第3024680号公報参照)の手書きパターン認識方法を用いて実施することができる。
In this way, even when a template document layout is created using a counterfeit tool that reproduces the punched state, the user can feel the finishing process and read the template document to extract characteristic values. Then, desired print settings can be made. Note that the punch hole processing layout can also be created by handwriting in the
また、手書きによるレイアウト作成時に抽出可能な原稿の特性値としては、「薄い原稿」がある。この特性値は、テンプレート原稿22aに例えば2Hなどの薄めの鉛筆を用いてレイアウトを作成した場合に、原稿解析部15による濃度判別処理で薄いと判定されることにより抽出される。
In addition, as a characteristic value of a document that can be extracted at the time of creating a layout by handwriting, there is “thin document”. This characteristic value is extracted when it is determined that the template original 22a is thin by density determination processing by the
テンプレート原稿22aを用いて印刷設定を行う場合に、仕上がりイメージだけでは表現できない設定項目がある。例えば、テンプレート原稿の片面に表現された仕上がりイメージの画像だけでは、両面印刷を指示したり、モノクロ原稿を所定のモノカラーで印刷するように指示したり、カラー原稿をモノクロで印刷するように指示したりすることができない場合が生じる。このため、第4の実施の形態では、テンプレート原稿22aにおける仕上がりイメージに加えて、記号やコードなどを併用して、印刷設定を補助するようにしたものである。 When the print setting is performed using the template original 22a, there are setting items that cannot be expressed only by the finished image. For example, with only the image of the finished image expressed on one side of a template document, it is instructed to print on both sides, to instruct to print a monochrome document in a predetermined mono color, or to print a color document in monochrome. There are cases where it cannot be done. For this reason, in the fourth embodiment, in addition to the finished image on the template original 22a, symbols and codes are used in combination to assist the print setting.
印刷設定を補助する記号やコードは、仕上がりイメージとは異なり、テンプレート原稿を作成する際に用いる記号やコードを予め意味付けしておく必要がある。その具体例として、片面の原稿を両面印刷する場合の記号をアイコン等を使ってテンプレート原稿上に表現し、このアイコンを画像解析部15が認識すると、これに対応した特性値を抽出して印刷設定を行うことができる。ここで用いられるアイコンは、予め意味付け(約束事)がしてあればどのようなものでも対応した特性値が抽出可能となる。しかし、本発明のテンプレート原稿は、基本的には仕上がりイメージを表現することが特徴であるため、ユーザに立場に立って考えると、使用するアイコンもできるだけイメージに近いものを使用することが望ましい。また、抽象的なバーコードなどを使わざるを得ない場合については、その近辺にイメージで表現したものを配置することが望ましい。
Unlike the finished image, the symbols and codes for assisting the print setting need to be given meanings in advance for the symbols and codes used when creating the template document. As a specific example, a symbol for double-sided printing of a single-sided document is expressed on a template document using an icon or the like, and when the icon is recognized by the
このように、第4の実施の形態よれば、テンプレート原稿の表現として、仕上がりイメージだけでは表現できない印刷設定項目については、印刷設定を補助する記号やコードなどを合わせて使うことにより、さらに多くの印刷設定項目について自動設定を行うことが可能となる。 As described above, according to the fourth embodiment, for the print setting items that cannot be expressed only by the finished image as the expression of the template document, more symbols and codes for assisting the print setting are used together. It is possible to automatically set print setting items.
[第5の実施の形態]
第5の実施の形態では、仕上がりイメージなどによって表現されたテンプレート原稿を用いて、自動的に印刷設定が行われる動作について、図7および図8のフローチャートを用いて説明する。
[Fifth Embodiment]
In the fifth embodiment, an operation for automatically performing print setting using a template document expressed by a finished image or the like will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
図7は、本発明の画像形成装置における印刷設定動作のメインルーチンを示すフローチャートであり、図8は、図7の原稿特性値算出処理のサブルーチンを示すフローチャートである。まず、図7に示すように、ユーザの仕上がりイメージが表現されたテンプレート原稿が画像形成装置10の原稿読取部11のスキャナ111にセットされ(ステップS100)、ユーザが操作パネル18の入力部182に設けられている読取開始ボタンが押下されるまで待機している(ステップS101)。
FIG. 7 is a flowchart showing a main routine of the print setting operation in the image forming apparatus of the present invention, and FIG. 8 is a flowchart showing a subroutine of document characteristic value calculation processing of FIG. First, as shown in FIG. 7, a template document on which a user's finished image is expressed is set on the
その読取開始ボタンが押下されると、テンプレート原稿22aの読み取りが開始され(ステップS102)、読み取られた画像データが画像記憶部12に一時的に保存される(ステップS103)。画像解析部15は、画像記憶部12に保存されたテンプレート原稿22aの画像データを読み出して、原稿の属性を表す特性値を算出する(ステップS104)。
When the reading start button is pressed, reading of the template original 22a is started (step S102), and the read image data is temporarily stored in the image storage unit 12 (step S103). The
このステップS104における原稿特性値算出処理は、図8のサブルーチンのように処理される。すなわち、画像解析部15は、まず原稿の大きさの判別を行い(ステップS200)、続いてテンプレート原稿に表現されている図形形状の判別を行う(ステップS201)。上記した実施の形態では、原稿内容の記載範囲を示す矩形枠30,31,32、ステープル40a,41a,42a、パンチ穴51a,52aなどの形状を判別する。
The document characteristic value calculation process in step S104 is performed as in the subroutine of FIG. That is, the
続いて、形状を判別した図形座標を判別する(ステップS202)。この図形座標の判別は、上記した矩形枠30,31,32などの座標位置を判別して、集約面数などをカウントすることができる。
Subsequently, the graphic coordinates whose shape has been determined are determined (step S202). The graphic coordinates can be determined by determining the coordinate positions of the
次に、形状を判別した図形が存在する図形領域を判別する(ステップS203)。この図形領域の判別は、上記したステープル40a,41a,42a、あるいはパンチ穴51a,52aなどが存在する領域を判別することで、どのタイプの仕上げ処理を行えば良いかを判断することができる。
Next, a graphic area in which a graphic whose shape has been determined exists is determined (step S203). This graphic region can be determined by determining the region in which the
さらに、座標位置が判別された矩形枠30,31,32において、図形色の判別が行われる(ステップS204)。この矩形枠32における図形色は、通常の「黒」から「青」に変わっており、このことは、印字色を通常の「黒」から「青」にカラー変換することを意味している。
Further, the graphic color is determined in the
このように、ステップS104の原稿特性値算出処理のサブルーチンにおける各判別結果に基づいて、それぞれの特性値が算出され、その算出された特性値を収集する(ステップS205)。 As described above, the respective characteristic values are calculated based on the respective determination results in the subroutine of the original characteristic value calculation process in step S104, and the calculated characteristic values are collected (step S205).
このようにして収集されたテンプレート原稿22aの特性値が設定項目検索部16に送られると、設定項目検索部16は、各種特性値と印刷設定に必要な設定項目とを関連付けて記憶している設定項目DB161と照合して、収集された特性値に関連した設定項目を検索する(図7のステップS105)。
When the characteristic values of the template original 22a collected in this way are sent to the setting
検索された設定項目は、操作パネル制御部17に送られ、原稿画像の加工、あるいは、印刷用紙の仕上げ処理に関する印刷設定が自動的に行われる(図7のステップS106)。
The retrieved setting items are sent to the operation
このように、第5の実施の形態によれば、ユーザの印刷設定に先立って、仕上がりイメージが表現されたテンプレート原稿22aを画像形成装置10に読み取らせるだけで、イメージ通りの印刷設定を行うことが可能となり、印刷設定に関する操作性を向上させることができる。使用するテンプレート原稿は、仕上がりイメージが表現されていれば良いため、通常の原稿をテンプレート原稿として使用することが可能である。
As described above, according to the fifth embodiment, prior to the user's print setting, the
なお、上記した第1〜第5の実施の形態における画像形成装置には、図1に示すように、システム制御部19にCPU、ROM、RAMなどを備え、操作パネル18にはディスプレイ装置などの表示部181と、タッチパネルなどを使った入力部182とを具備し、さらに図示省略したHDDやCDドライブなどの外部記憶部などを備えたものも普及しつつある。
As shown in FIG. 1, the image forming apparatus in the first to fifth embodiments described above includes a CPU, ROM, RAM, and the like in the
このようなハードウェア構成からなる本実施の形態の画像形成装置で実行されるプログラムは、ROM等に予め組み込んで提供するように構成しても良く、また、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供してもよい。 The program executed by the image forming apparatus according to the present embodiment having such a hardware configuration may be configured to be provided by being incorporated in advance in a ROM or the like. These files may be provided by being recorded on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM.
さらに、本実施の形態の画像形成装置で実行されるプログラムは、インターネット等のネットワーク21を介してダウンロードさせることにより提供または配布するように構成しても良い。
Furthermore, the program executed in the image forming apparatus of the present embodiment may be configured to be provided or distributed by being downloaded via the
本実施の形態の画像形成装置で実行されるプログラムは、CPU(プロセッサ)がROMなどの記録媒体からプログラムを読み出して実行することにより、HDDなどの主記憶装置上にロードされて生成されるようになっている。 The program executed in the image forming apparatus according to the present embodiment is generated by being loaded onto a main storage device such as an HDD when a CPU (processor) reads the program from a recording medium such as a ROM and executes it. It has become.
以上のように、本発明にかかる画像形成装置および画像形成方法は、ユーザによる印刷設定に先立って、仕上がりイメージを表現したテンプレート原稿の画像データを解析し、原稿属性を表す特性値を抽出して、特性値に関連する設定項目を検索することにより、印刷設定を自動的に行うようにした複写機、ファクシミリ、プリンタ、それらの複合機などの画像形成装置および画像形成方法に適している。 As described above, the image forming apparatus and an image forming how according to the present invention, prior to the print setting by the user, analyzes the image data of the template document that expresses the finishing image, extracts a characteristic value that represents the document attributes Te, by searching the configuration items related to the characteristic value, a copying machine to automatically perform print settings, facsimile, suitable printer, the image forming apparatus and an image forming how such their MFP .
10 画像形成装置
11 原稿読取部
111 スキャナ
112 スキャナコントローラ
113 ADF
114 原稿読取装置
12 画像記憶部
13 画像処理部
131 画像処理装置
14 印刷部
141 プリンタ
142 プリンタコントローラ
143 仕上げ処理部
144 印刷装置
15 画像解析部
16 設定項目検索部
161 設定項目DB
17 操作パネル制御部
18 操作パネル
181 表示部
182 入力部
19 システム制御部
20 通信制御部
21 ネットワーク
22 原稿
22a テンプレート原稿
23 印刷物
30,31,32 矩形枠
40,41,42 図形領域
40a,41a,42a ステープル
50,51 図形領域
51a,52a パンチ穴
DESCRIPTION OF
114
DESCRIPTION OF
Claims (16)
前記原稿読取手段で読み取った前記テンプレート原稿の画像データを解析し、該テンプレート原稿の大きさ、該テンプレート原稿に記載された複数のオブジェクトのレイアウト形状、該レイアウト形状が存在する座標位置、該レイアウト形状が存在する図形領域、および該レイアウト形状を表す色情報の少なくとも一つに基づいて、該テンプレート原稿の属性を表す特性値を抽出する画像解析手段と、
印刷設定に関わる複数の設定項目情報を前記画像解析手段で抽出される各特性値と関連付けて記憶している設定項目記憶手段と、
前記画像解析手段によって抽出された前記テンプレート原稿の特性値を前記設定項目記憶手段に照合し、該特性値に関連した印刷設定に関わる印刷設定項目を検索する設定項目検索手段と、
前記設定項目検索手段によって検索された印刷設定項目に対して、前記画像解析手段によって抽出された前記テンプレート原稿の特性値に基づいて、前記テンプレート原稿に表現されたイメージ通りの印刷設定を行うユーザ設定手段と、
を備え、前記テンプレート原稿に対して実際の仕上げ処理を施すことで仕上げ処理に関するレイアウトを形成し、当該テンプレート原稿を前記原稿読取手段で読み取って前記画像解析手段により仕上げ処理のレイアウトに関する特性値を抽出可能としたことを特徴とする画像形成装置。 An image reading unit that reads a template original that represents a finished image by laying out a plurality of objects, and an original that forms an image;
Analyzing the image data of the template document read by the document reading unit, the size of the template document, the coordinate position layout configuration of the plurality of objects listed in the template document, is the layout configuration exists, the layout configuration Image analysis means for extracting a characteristic value representing an attribute of the template document based on at least one of a graphic region where the image is present and color information representing the layout shape ;
A setting item storage unit that stores a plurality of setting item information related to print settings in association with each characteristic value extracted by the image analysis unit;
A setting item retrieval unit that collates a characteristic value of the template document extracted by the image analysis unit with the setting item storage unit and retrieves a print setting item related to a print setting related to the characteristic value;
With respect to the setting item search means search print setting items by, on the basis of the image characteristic values of the template document extracted by the analyzing means, the user set for performing print setting has been imagewise representation to the template document Means,
The template document is subjected to actual finishing processing to form a layout related to finishing processing, the template document is read by the document reading means, and the characteristic values related to the finishing processing layout are extracted by the image analysis means An image forming apparatus characterized by being made possible.
前記原稿読取手段で読み取った前記テンプレート原稿の画像データを解析し、該テンプレート原稿の大きさ、該テンプレート原稿に記載された複数のオブジェクトのレイアウト形状、該レイアウト形状が存在する座標位置、該レイアウト形状が存在する図形領域、および該レイアウト形状を表す色情報の少なくとも一つに基づいて、該テンプレート原稿の属性を表す特性値を抽出する画像解析手段と、
印刷設定に関わる複数の設定項目情報を前記画像解析手段で抽出される各特性値と関連付けて記憶している設定項目記憶手段と、
前記画像解析手段によって抽出された前記テンプレート原稿の特性値を前記設定項目記憶手段に照合し、該特性値に関連した印刷設定に関わる印刷設定項目を検索する設定項目検索手段と、
前記設定項目検索手段によって検索された印刷設定項目に対して、前記画像解析手段によって抽出された前記テンプレート原稿の特性値に基づいて、前記テンプレート原稿に表現されたイメージ通りの印刷設定を行うユーザ設定手段と、
前記ユーザ設定手段で印刷設定された印刷設定項目に基づいて、画像形成を行う前記原稿の画像データを画像処理する画像処理手段と、
前記画像処理手段で画像処理された画像データを用紙に印刷する印刷手段と、
前記ユーザ設定手段で印刷設定された印刷設定項目に基づいて、前記印刷手段により印刷した印刷後の印刷用紙に対して各種仕上げ処理を施す仕上げ処理手段と、
を備え、前記テンプレート原稿に対して実際の仕上げ処理を施すことで仕上げ処理に関するレイアウトを形成し、当該テンプレート原稿を前記原稿読取手段で読み取って前記画像解析手段により仕上げ処理のレイアウトに関する特性値を抽出可能としたことを特徴とする画像形成装置。 An image reading unit that reads a template original that represents a finished image by laying out a plurality of objects, and an original that forms an image;
Analyzing the image data of the template document read by the document reading means, the size of the template document, the layout shape of a plurality of objects described in the template document, the coordinate position where the layout shape exists, the layout shape Image analysis means for extracting a characteristic value representing an attribute of the template document based on at least one of a graphic region where the image is present and color information representing the layout shape ;
A setting item storage unit that stores a plurality of setting item information related to print settings in association with each characteristic value extracted by the image analysis unit;
A setting item retrieval unit that collates a characteristic value of the template document extracted by the image analysis unit with the setting item storage unit and retrieves a print setting item related to a print setting related to the characteristic value;
User settings for performing print settings according to the image expressed in the template document based on the characteristic values of the template document extracted by the image analysis unit for the print setting item retrieved by the setting item retrieval unit Means,
Image processing means for performing image processing on image data of the original on which image formation is performed based on print setting items set by the user setting means;
Printing means for printing image data image-processed by the image processing means on paper;
Finishing processing means for performing various finishing processes on the printing paper after printing printed by the printing means based on the print setting items set by the user setting means ;
The template document is subjected to actual finishing processing to form a layout related to finishing processing, the template document is read by the document reading means, and the characteristic values related to the finishing processing layout are extracted by the image analysis means An image forming apparatus characterized by being made possible.
前記ユーザ設定手段は、前記パンチ穴の前記仕上げ処理に関する印刷設定を行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の画像形成装置。 When the image analysis means determines that the recognized shape of the layout related to the finishing process is a circular shape and the coordinate position of the circular shape is at either the left end or the upper end of the template document, the characteristic corresponding to a punch hole Extract the value,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the user setting unit performs a print setting related to the finishing process of the punch hole .
前記ユーザ設定手段は、前記ステープルの前記仕上げ処理に関する印刷設定を行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の画像形成装置。 When the image analysis unit determines that the recognized shape of the layout related to the finishing process is a linear shape and the coordinate position of the linear shape is at either the left end or the upper end of the template document, the characteristic value corresponding to the staple Extract
The user setting unit, an image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3, characterized in that the print setting related to the finishing of the staple.
前記ユーザ設定手段は、前記原稿トレイにセットされた1枚目の原稿を前記テンプレート原稿と認識して印刷設定を行い、
前記画像処理手段は、前記ユーザ設定手段による印刷設定に基づいて2枚目以降の画像形成を行う前記原稿の画像処理を行い、
前記印刷手段は、前記画像処理手段で画像処理された画像データを用紙に印刷し、
前記仕上げ処理手段は、前記印刷手段により印刷した印刷後の印刷用紙に対して、前記ユーザ設定手段による印刷設定に基づいて仕上げ処理を施すことを特徴とする請求項2〜7のいずれか一つに記載の画像形成装置。 The document reading unit sets a document at a predetermined reading position while sequentially transporting a plurality of pages of documents set on a document tray, and automatically reads one or both sides of the document continuously. Further comprising means,
The user setting means recognizes the first document set on the document tray as the template document and performs print settings.
The image processing means performs image processing of the document for forming the second and subsequent images based on print settings by the user setting means,
The printing means prints the image data image-processed by the image processing means on paper;
The finishing means is any one of claims 2 to 7 to the printing paper after printing of printing by the printing means and applying the finishing treatment on the basis of the print setting by the user setting means The image forming apparatus described in 1.
前記画像形成装置は、原稿読取手段と、画像解析手段と、設定項目記憶手段と、設定項目検索手段と、ユーザ設定手段とを備え、
前記原稿読取手段が、複数のオブジェクトをレイアウトして仕上がりイメージを表現したテンプレート原稿と、画像形成を行う原稿とを読み取る原稿読取ステップと、
前記画像解析手段が、前記原稿読取ステップで読み取った前記テンプレート原稿の画像データを解析し、該テンプレート原稿の大きさ、該テンプレート原稿に記載された複数のオブジェクトのレイアウト形状、該レイアウト形状が存在する座標位置、該レイアウト形状が存在する図形領域、および該レイアウト形状を表す色情報の少なくとも一つに基づいて、該テンプレート原稿の属性を表す特性値を抽出する画像解析ステップと、
前記設定項目検索手段が、印刷設定に関わる複数の設定項目情報を前記特性値と関連付けて記憶している前記設定項目記憶手段に照合し、前記画像解析ステップで抽出された前記テンプレート原稿の特性値に関連した印刷設定に関わる印刷設定項目を検索する設定項目検索ステップと、
前記ユーザ設定手段が、前記設定項目検索ステップによって検索した印刷設定項目に対して、前記画像解析ステップによって抽出された前記テンプレート原稿の特性値に基づいて、前記テンプレート原稿に表現されたイメージ通りの印刷設定を行うユーザ設定ステップと、
を含み、前記テンプレート原稿に対して実際の仕上げ処理を施すことで仕上げ処理に関するレイアウトを形成し、当該テンプレート原稿を前記原稿読取ステップで読み取って前記画像解析ステップにより仕上げ処理のレイアウトに関する特性値を抽出可能としたことを特徴とする画像形成方法。 An image forming method executed by an image forming apparatus,
The image forming apparatus includes a document reading unit, an image analysis unit, a setting item storage unit, a setting item search unit, and a user setting unit,
A document reading step in which the document reading unit reads a template document expressing a finished image by laying out a plurality of objects, and a document on which image formation is performed;
The image analysis unit analyzes the image data of the template document read in the document reading step, and the size of the template document, the layout shape of a plurality of objects described in the template document, and the layout shape exist. An image analysis step of extracting a characteristic value representing an attribute of the template document based on at least one of a coordinate position, a graphic region where the layout shape exists, and color information representing the layout shape;
The setting item search unit collates with the setting item storage unit that stores a plurality of setting item information related to print settings in association with the characteristic value, and the characteristic value of the template document extracted in the image analysis step A setting item search step for searching print setting items related to the print settings related to
For the print setting item searched by the setting item search step by the user setting means, based on the characteristic value of the template document extracted by the image analysis step, printing as the image expressed in the template document is performed. A user setting step for setting;
The template document is subjected to an actual finishing process to form a layout related to the finishing process, the template document is read in the document reading step, and a characteristic value related to the layout of the finishing process is extracted in the image analysis step. possible and to images formed how to characterized in that the.
前記画像形成装置は、原稿読取手段と、画像解析手段と、設定項目記憶手段と、設定項目検索手段と、ユーザ設定手段と、画像処理手段と、印刷手段と、仕上げ処理手段とを備え、
前記原稿読取手段が、複数のオブジェクトをレイアウトして仕上がりイメージ表現したテンプレート原稿と、画像形成を行う原稿とを読み取る原稿読取ステップと、
前記画像解析手段が、前記原稿読取ステップで読み取った前記テンプレート原稿の画像データを解析し、該テンプレート原稿の大きさ、該テンプレート原稿に記載された複数のオブジェクトのレイアウト形状、該レイアウト形状が存在する座標位置、該レイアウト形状が存在する図形領域、および該レイアウト形状を表す色情報の少なくとも一つに基づいて、該テンプレート原稿の属性を表す特性値を抽出する画像解析ステップと、
前記設定項目検索手段が、印刷設定に関わる複数の設定項目情報を前記特性値と関連付けて記憶している前記設定項目記憶手段に照合し、前記画像解析ステップで抽出された前記テンプレート原稿の特性値に関連した印刷設定に関わる印刷設定項目を検索する設定項目検索ステップと、
前記ユーザ設定手段が、前記設定項目検索ステップによって検索した印刷設定項目に対して、前記画像解析ステップによって抽出された前記テンプレート原稿の特性値に基づいて、前記テンプレート原稿に表現されたイメージ通りの印刷設定を行うユーザ設定ステップと、
前記画像処理手段が、前記ユーザ設定ステップによって印刷設定された印刷設定項目に基づいて、画像形成を行う前記原稿の画像データを画像処理する画像処理ステップと、
前記印刷手段が、前記画像処理ステップによって画像処理された画像データを用紙に印刷する印刷ステップと、
前記仕上げ処理手段が、前記ユーザ設定ステップによって印刷設定された印刷設定項目に基づいて、前記印刷ステップにより印刷した印刷後の印刷用紙に対して各種仕上げ処理を施す仕上げ処理ステップと、
を含み、前記テンプレート原稿に対して実際の仕上げ処理を施すことで仕上げ処理に関するレイアウトを形成し、当該テンプレート原稿を前記原稿読取ステップで読み取って前記画像解析ステップにより仕上げ処理のレイアウトに関する特性値を抽出可能としたことを特徴とする画像形成方法。 An image forming method executed by an image forming apparatus,
The image forming apparatus includes a document reading unit, an image analysis unit, a setting item storage unit, a setting item retrieval unit, a user setting unit, an image processing unit, a printing unit, and a finishing processing unit.
A document reading step in which the document reading unit reads a template document in which a plurality of objects are laid out to represent a finished image and a document on which image formation is performed;
The image analysis unit analyzes the image data of the template document read in the document reading step, and the size of the template document, the layout shape of a plurality of objects described in the template document, and the layout shape exist. An image analysis step of extracting a characteristic value representing an attribute of the template document based on at least one of a coordinate position, a graphic region where the layout shape exists, and color information representing the layout shape;
The setting item search unit collates with the setting item storage unit that stores a plurality of setting item information related to print settings in association with the characteristic value, and the characteristic value of the template document extracted in the image analysis step A setting item search step for searching print setting items related to the print setting related to
For the print setting item searched by the setting item search step by the user setting means, based on the characteristic value of the template document extracted by the image analysis step, printing as the image expressed in the template document is performed. A user setting step for setting;
An image processing step in which the image processing means performs image processing on the image data of the document on which image formation is performed based on the print setting item set by the user setting step;
A printing step in which the printing means prints the image data image-processed in the image processing step on paper;
A finishing processing step in which the finishing processing means performs various finishing processing on the printing paper printed by the printing step based on the print setting items set by the user setting step;
The template document is subjected to an actual finishing process to form a layout related to the finishing process, the template document is read in the document reading step, and a characteristic value related to the layout of the finishing process is extracted in the image analysis step. possible and to images formed how to characterized in that the.
前記ユーザ設定ステップは、前記パンチ穴の前記仕上げ処理に関する印刷設定を行うことを特徴とする請求項9〜11のいずれか一つに記載の画像形成方法。 When the image analysis step determines that the recognized shape of the layout related to the finishing process is a circular shape and the coordinate position of the circular shape is at either the left end or the upper end of the template document, a characteristic corresponding to a punch hole Extract the value,
The image forming method according to any one of claims 9 to 11, wherein the user setting step performs a print setting related to the finishing process of the punch hole .
前記ユーザ設定ステップは、前記ステープルの前記仕上げ処理に関する印刷設定を行うことを特徴とする請求項9〜11のいずれか一つに記載の画像形成方法。 When the image analysis step determines that the recognized shape of the layout related to the finishing process is a linear shape and the coordinate position of the linear shape is at either the left end or the upper end of the template document, the characteristic value corresponding to the staple Extract
The image forming method according to claim 9 , wherein the user setting step performs a print setting related to the finishing process of the staple .
前記ユーザ設定ステップは、前記原稿トレイにセットされた1枚目の原稿を前記テンプレート原稿と認識して印刷設定を行い、
前記画像処理ステップは、前記ユーザ設定ステップによる印刷設定に基づいて2枚目以降の画像形成を行う前記原稿の画像処理を行い、
前記印刷ステップは、前記画像処理ステップで画像処理された画像データを用紙に印刷し、
前記仕上げ処理ステップは、前記印刷ステップにより印刷した印刷後の印刷用紙に対して、前記ユーザ設定ステップによる印刷設定に基づいて仕上げ処理を施すことを特徴とする請求項10〜15のいずれか一つに記載の画像形成方法。 In the document reading step, automatic document conveyance is performed such that a document is set at a predetermined reading position while sequentially conveying a plurality of pages of documents set on a document tray, and one or both sides of the document can be automatically read continuously. Further comprising steps,
The user setting step recognizes the first document set on the document tray as the template document and performs print settings.
The image processing step performs image processing of the document for performing image formation on the second and subsequent sheets based on the print setting in the user setting step,
The printing step prints the image data image-processed in the image processing step on a sheet of paper,
16. The finishing process step according to claim 10 , wherein the finishing process is performed on the printing paper printed by the printing step based on the print setting by the user setting step. The image forming method described in 1 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004273784A JP4387275B2 (en) | 2004-09-21 | 2004-09-21 | Image forming apparatus and image forming method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004273784A JP4387275B2 (en) | 2004-09-21 | 2004-09-21 | Image forming apparatus and image forming method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006093862A JP2006093862A (en) | 2006-04-06 |
JP4387275B2 true JP4387275B2 (en) | 2009-12-16 |
Family
ID=36234447
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004273784A Expired - Fee Related JP4387275B2 (en) | 2004-09-21 | 2004-09-21 | Image forming apparatus and image forming method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4387275B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4877024B2 (en) * | 2007-04-11 | 2012-02-15 | セイコーエプソン株式会社 | Printing support system and printing support program |
JP4959435B2 (en) * | 2007-06-14 | 2012-06-20 | 株式会社リコー | Image processing apparatus, image forming apparatus, output format setting method, and output format setting program |
US8165404B2 (en) | 2007-09-19 | 2012-04-24 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for creating document data, and computer program product |
JP4706769B2 (en) * | 2009-03-23 | 2011-06-22 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image processing device |
JP5222255B2 (en) * | 2009-09-08 | 2013-06-26 | シャープ株式会社 | Image forming apparatus and image forming system |
-
2004
- 2004-09-21 JP JP2004273784A patent/JP4387275B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006093862A (en) | 2006-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4671885B2 (en) | Image processing apparatus, program, and image processing method | |
US8174709B2 (en) | Image processing apparatus, computer program product, and preview image displaying method | |
JP4871061B2 (en) | Image processing apparatus, program, and processing setting method | |
US7809300B2 (en) | Image forming apparatus showing preview of finishing as applied to sample image | |
EP1764998A2 (en) | Image processing apparatus and computer program product | |
US8516363B2 (en) | Image processing apparatus, computer program product, and preview image displaying method | |
JP2007185946A (en) | Information processor, program and preview image display method | |
EP1764739A1 (en) | Image processing apparatus and computer program product | |
JP2006341614A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP4818984B2 (en) | Image processing system, program, and image processing method | |
JP2008203439A (en) | Image processor, preview image display method, and preview image display program | |
JP2008077160A (en) | Image processing device, image processing method, image forming apparatus, computer-executable program, and recording medium storing the program | |
US8730543B2 (en) | Detecting common errors in repeated scan workflows by use of job profile metrics | |
JP2009048096A (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, processing condition setting method and processing condition setting program | |
JP4387275B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2008236168A (en) | Image processor, and processing condition setting method and program | |
JP5282488B2 (en) | Image processing apparatus, program, and image processing method | |
JP4768274B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and program for causing computer to execute the method | |
US8736929B2 (en) | Recording and recalling of scan build job and scan batch job settings | |
JP2011216096A (en) | Device, program, storage medium, and image display method | |
US8310712B2 (en) | Image forming controlling apparatus, image forming controlling method, and image forming controlling program embodied on computer readable recording medium | |
JP2007082021A (en) | Image processor, program, and image data processing method | |
JP2008228026A (en) | Image processing apparatus, program and preview image display method | |
CN107817957A (en) | Image processing apparatus and the image processing system with the image processing apparatus | |
JP2006005584A (en) | Apparatus and method for forming image and creating medium, image forming method and program for making computer implement those methods |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090929 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |