JP4379857B2 - フッ素化芳香族化合物および液晶混合物におけるこの使用 - Google Patents
フッ素化芳香族化合物および液晶混合物におけるこの使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4379857B2 JP4379857B2 JP2002556142A JP2002556142A JP4379857B2 JP 4379857 B2 JP4379857 B2 JP 4379857B2 JP 2002556142 A JP2002556142 A JP 2002556142A JP 2002556142 A JP2002556142 A JP 2002556142A JP 4379857 B2 JP4379857 B2 JP 4379857B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- group
- linear
- carbon atoms
- substituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 0 CC1C*CCC1 Chemical compound CC1C*CCC1 0.000 description 2
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/77—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D307/91—Dibenzofurans; Hydrogenated dibenzofurans
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C25/00—Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
- C07C25/18—Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons
- C07C25/22—Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons with condensed rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C25/00—Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
- C07C25/24—Halogenated aromatic hydrocarbons with unsaturated side chains
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C49/00—Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
- C07C49/587—Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
- C07C49/687—Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing halogen
- C07C49/697—Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing halogen containing six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/02—Liquid crystal materials characterised by optical, electrical or physical properties of the components, in general
- C09K19/0225—Ferroelectric
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/32—Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/34—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
- C09K19/3491—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/52—Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
- C09K19/58—Dopants or charge transfer agents
- C09K19/582—Electrically active dopants, e.g. charge transfer agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/52—Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
- C09K19/58—Dopants or charge transfer agents
- C09K19/582—Electrically active dopants, e.g. charge transfer agents
- C09K19/584—Electrically active dopants, e.g. charge transfer agents having a condensed ring system; macrocyclic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/34—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
- C09K19/3402—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
- C09K19/3405—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a five-membered ring
- C09K2019/3408—Five-membered ring with oxygen(s) in fused, bridged or spiro ring systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Furan Compounds (AREA)
- Liquid Crystal Substances (AREA)
Description
アイソトロピック→N*→SA→S* C
である際に達成することができる。
水素または1〜16個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルキル基または2〜16個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルケニル基であり、ここで、
a)1つまたは2つ以上の隣接していない、および末端ではないCH2基は、−O−、−C(=O)O−、−O−C(=O)−、−O−C(=O)−O−、−C(=O)−またはSi(CH3)2−により置換されていることができ、および/または
b)1つのCH2基は、−C≡C−、シクロプロパン−1,2−ジイルまたはシクロブタン−1,3−ジイルにより置換されていることができ、および/または
c)1個または2個以上の水素原子は、FまたはClにより置換されていることができ、および/または
d)末端CH3基は、以下のキラルな基(光学的に活性であるかまたはラセミ体である)の1つにより置換されていることができ:
M1およびM2は、同一であるかまたは異なっており、各々、
A1およびA2は、同一であるかまたは異なっており、各々、
1個もしくは2個の水素原子がF、ClもしくはCNにより置換されていることができる1,4−フェニレン、1個の水素原子がFにより置換されていることができるピリジン−2,5−ジイル、ピリミジン−2,5−ジイル、1個もしくは2個の水素原子がCH3もしくはFにより置換されていることができる1,4−シクロヘキシレン、1個の水素原子がCH3もしくはFにより置換されていることができる1−シクロヘキセン−1,4−ジイルまたは1,3−ジオキサン−2,5−ジイルであり、
mおよびnは、各々独立して、0または1であるが、合計で1よりも大きくない、
で表される化合物は、これらの要求を、特に優れた方法で満たすことが見出された。
Xは、CH2、C=OまたはOであり、
R1およびR2は、同一であるかまたは異なっており、各々、
1〜14個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルキル基または2〜14個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルケニル基であり、この各々において、1つまたは2つ以上の隣接していない、および末端ではないCH2基は、−O−により置換されていることができ、および/または1個または2個以上の水素原子は、Fにより置換されていることができ、
R3は、1〜10個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状アルキル基であり、ここで、1つの末端ではないCH2基は、−O−により置換されていることができ、
−CH2−O−、−O−CH2−、−CH2−CH2−または単結合であり、
A1およびA2は、同一であるかまたは異なっており、各々、
1個もしくは2個の水素原子がFにより置換されていることができる1,4−フェニレン、または1,4−シクロヘキシレンであり、
mおよびnは、各々独立して、0または1であるが、合計で1よりも大きくない化合物である。
R4およびR5が、同一であるかまたは異なっており、各々、2〜10個の炭素原子を有する直鎖状アルキル、アルケニルまたはアルコキシ基である化合物である。
この意味において、式(I)で表される化合物は、広範囲の用途を有する。置換基の選択に依存して、これらを、他の群の化合物に加えて、例えば、このような誘電体の誘電異方性および/または光学異方性に影響することができる。これらはまた、そのしきい値電圧および/またはその粘度を最適にする作用を有し得る。
従って、本発明は、式(I)で表される化合物のみならず、またこれらの化合物の、液晶混合物の成分としての使用を提供する。
同様に、好ましいのは、本発明の強誘電性液晶混合物を含み、逆モードまたはτV(min)モードで動作する、液晶ディスプレイである。
n−BuLi n−ブチルリチウム
DCC ジシクロヘキシルカルボジイミド
DEAD アゾジカルボン酸ジエチル
DMAP 4−(ジメチルアミノ)ピリジン
DME ジメトキシエタン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
KOtBu カリウムtert−ブトキシド
LiTMP リチウム2,2,6,6−テトラメチルピペリジド
MTBE tert−ブチルメチルエーテル
4−TsOH 4−トルエンスルホン酸
スキーム2
例1:
2−ブチルオキシ−1,8−ジフルオロフルオレン
94mmolのn−ブチルリチウム(ヘキサン中の1.6M溶液)を50mlの乾燥テトラヒドロフランに溶解した溶液を、≦−70℃に冷却し、保護ガス雰囲気の下で、94mmolのカリウムtert−ブトキシドを100mlの同一の溶媒に溶解した溶液と、滴下して混合した。15〜30分間かきまぜた後、78mmolの1,8−ジフルオロフルオレンを200mlのテトラヒドロフランに溶解した溶液を、内部の温度が常に−70℃より低くなるような速度で滴加した。その後、かきまぜを、この温度でさらに2時間継続した。次に、117mmolのホウ酸トリメチルを100mlのテトラヒドロフランに溶解した溶液を滴加し、混合物を、放置して次第に融解させた。反応混合物を、−10℃で50mlの水と混合し、濃塩酸でpH1に酸性化した。相を分離し、有機相を、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を、減圧下で除去した。1,8−ジフルオロフルオレン−2−ボロン酸が得られ、これを、精製せずにさらに反応させた。
2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−n−プロピルフルオレン
23mmolの2−ブトキシ−1,8−ジフルオロフルオレンの25mmolのn−ブチルリチウム(ヘキサン中の1.6M溶液)および25mmolのカリウムtert−ブトキシドでの金属化を、例1に記載した手順と同様にして実施した。その後、28mmolのプロピオンアルデヒドを、≦−70℃で滴加し、混合物を、放置して次第に融解させた。反応混合物を、−10℃で50mlの水と混合し、濃塩酸を用いてpH1に酸性化した。混合物を、tert−ブチルメチルエーテルを用いて抽出し、一緒にした有機相を、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を、減圧下で除去した。溶離剤としてジクロロメタンを用いた、シリカゲル上のクロマトグラフィーにより、2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−(1−ヒドロキシプロピル)フルオレンが得られた。
例3:2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−n−ペンチルフルオレン
例4:2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−(トランス−4−n−プロピルシクロヘキシル)フルオレン
例5:2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−(トランス−4−n−ペンチルシクロヘキシル)フルオレン
2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−プロピルオキシフルオレン
37mmolの2−ブトキシ−1,8−ジフルオロフルオレン(例1)の、41mmolのn−ブチルリチウム(ヘキサン中の1.6M溶液)および41mmolのカリウムtert−ブトキシドでの金属化を、例1および2に記載した手順と同様にして実施した。45mmolのホウ酸トリメチルをその後滴加し、混合物を放置して次第に融解させた。反応混合物を、−10℃で水と混合し、濃塩酸を用いてpH1に酸性化した。相を分離し、有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を、減圧下で除去した。7−ブトキシ−1,8−ジフルオロフルオレン−2−ホウ酸が得られ、これを、精製せずにさらに反応させた。
例7:2,7−ジブトキシ−1,8−ジフルオロフルオレン
例8:2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−n−ヘキシルオキシフルオレン
2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−(4−n−ペンチルフェニル)フルオレン
12mmolの7−ブトキシ−1,8−ジフルオロフルオレン−2−ボロン酸(例6、第1段階)、20mlのエタノール、24mmolの炭酸ナトリウムを20mlの水に溶解した溶液および1mol%のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)を、12mmolの4−n−ペンチルブロモベンゼンを40mlのトルエンに溶解した溶液に加えた。混合物を、反応が完了するまで加熱して沸騰させた。冷却後、混合物を100mlの水と混合し、相を分離し、水性相をトルエンで抽出した。合わせた有機相を、飽和NaCl溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下で除去した。粗生成物を、シリカゲル(2:5ジクロロメタン/ヘプタン)上でクロマトグラフィー分離し、ヘプタンから再結晶した。2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−(4−n−ペンチルフェニル)フルオレンが得られた。
例10:2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−(2−フルオロ−4−n−ペンチルフェニル)フルオレン
例11:2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−(2,3−ジフルオロ−4−n−オクチルオキシフェニル)フルオレン
1,8−ジフルオロ−2−プロピルフルオレン
1,8−ジフルオロフルオレンのプロピオンアルデヒドとの反応を、例2に記載した手順と同様にして実施した。2−プロピル−1,8−ジフルオロフルオレンが得られた。
例13:2−ブチル−1,8−ジフルオロプロピルフルオレン
例15:1,8−ジフルオロ−2−(トランス−4−n−プロピルシクロヘキシル)フルオレン
例16:1,8−ジフルオロ−2,7−ジプロピルフルオレン
例17:2−ブチル−1,8−ジフルオロ−7−プロピルフルオレン
例18:1,8−ジフルオロ−2−プロピル−7−(トランス−4−n−プロピルシクロヘキシル)フルオレン
例19:3−ブトキシ−4,6−ジフルオロベンゾフラン
例20:3−ブトキシ−4,6−ジフルオロ−7−n−プロピルジベンゾフラン
例21:3−ブトキシ−4,6−ジフルオロ−7−(トランス−4−n−ペンチルシクロヘキシル)ジベンゾフラン
例22:4,6−ジフルオロ−3−n−ペンチルジベンゾフラン
例23:4,6−ジフルオロ−3,7−ジ−n−ペンチルジベンゾフラン
以下のもの
5−オクチル−2−(4−オクチルオキシフェニル)ピリミジン 19.42%
5−オクチルオキシ−2−(4−オクチルオキシフェニル)ピリミジン 6.50%
5−デシル−2−(4−オクチルオキシフェニル)ピリミジン 15.44%
5−オクチルオキシ−2−(4−ヘキシルオキシフェニル)ピリミジン 13.11%
5−オクチルオキシ−2−(4−ブチルオキシフェニル)ピリミジン 12.82%
5−オクチルオキシ−2−(4−デシルオキシフェニル)ピリミジン 12.61%
5−オクチル−2−(4−ヘキシルオキシフェニル)ピリミジン 20.10%
からなるスメクティックC混合物は、+0.13の誘電異方性のΔε値を有し;15%の例7の化合物を加えることにより、Δε=−1.8の値が達成され、従って得られた混合物は、逆モードでのディスプレイの動作に好適である(例えばP.W.H. Surguy, Ferroelectrics 1991, 122, 63;またはP.W. Ross, Proc. SID Conf. 1992, 217;またはJ.C. Jones et al., Displays 1993, Vol.14, No.2, 第86〜93頁;またはM. Koden, Ferroelectrics 1996, 179, 121)。
以下のもの
2−(4−ヘプチルオキシフェニル)−5−ノニルピリミジン 19.6%
5−ノニル−2−(4−オクチルオキシフェニル)ピリミジン 19.6%
5−ノニル−2−(4−ノニルオキシフェニル)ピリミジン 19.6%
2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘプチルオキシフェニル)−5−ノニルピリミジン 6.5%
2−(2,3−ジフルオロ−4−オクチルオキシフェニル)−5−ノニルピリミジン 6.5%
2−(2,3−ジフルオロ−4−ノニルオキシフェニル)−5−ノニルピリミジン 6.5%
5−ヘキシルオキシ−2−(4−ヘキシルオキシフェニル)ピリミジン 19.6%
(S)−4−[4’−(2−フルオロオクチルオキシ)ビフェニル−4−イル]−1−ヘプチルシクロヘキサンカルボニトリル 2.0%
からなるキラルスメクティックC混合物を、10%の例2の化合物と混合した。
Claims (21)
- 式(I)
Xは、CH2、C=O、CF2 またはOであり、
Yは、HまたはFであり、但し、Yは、XがCH2である際には、Fであり、
R1およびR2は、同一であるかまたは異なっており、各々、
水素または1〜16個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルキル基または2〜16個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルケニル基であり、ここで、
a)1つまたは2つ以上の隣接していない、および末端ではないCH2基は、−O−、−C(=O)O−、−O−C(=O)−、−O−C(=O)−O−、−C(=O)−または−Si(CH3)2−により置換されていることができ、および/または
b)1つのCH2基は、−C≡C−、シクロプロパン−1,2−ジイルまたはシクロブタン−1,3−ジイルにより置換されていることができ、および/または
c)1個または2個以上の水素原子は、FまたはClにより置換されていることができ、および/または
d)末端CH3基は、以下のキラルな基(光学的に活性であるかまたはラセミ体である)の1つにより置換されていることができ:
但し、R1およびR2の1つのみが、水素であることができ、XがCH 2 であるとき、R 1 およびR 2 は水素ではなく、
XがCH 2 であり、かつmおよびnが0であるとき、R 1 およびR 2 の少なくとも一方はアルコキシ基であり、
M1およびM2は、同一であるかまたは異なっており、各々、
A1およびA2は、同一であるかまたは異なっており、各々、
1個もしくは2個の水素原子がF、ClもしくはCNにより置換されていることができる1,4−フェニレン、1個の水素原子がFにより置換されていることができるピリジン−2,5−ジイル、ピリミジン−2,5−ジイル、1個もしくは2個の水素原子がCH3もしくはFにより置換されていることができる1,4−シクロヘキシレン、1個の水素原子がCH3もしくはFにより置換されていることができる1−シクロヘキセン−1,4−ジイルまたは1,3−ジオキサン−2,5−ジイルであり、
mおよびnは、各々独立して、0または1であるが、合計で1よりも大きくない、
但し、下記式で表される化合物は含まない、
- 式(I)において、
Xが、CH2、C=OまたはOであり、
R1およびR2が、同一であるかまたは異なっており、各々、
1〜14個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルキル基または2〜14個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルケニル基であり、この各々において、1つまたは2つ以上の隣接していない、および末端ではないCH2基が、−O−により置換されていることができ、および/または1個または2個以上の水素原子が、Fにより置換されていることができ、
R3が、1〜10個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状アルキル基であり、ここで、1つの末端ではないCH2基が、−O−により置換されていることができ、
M1およびM2が、同一であるかまたは異なっており、各々、
−CH2−O−、−O−CH2−、−CH2−CH2−または単結合であり、
A1およびA2が、同一であるかまたは異なっており、各々、
1個もしくは2個の水素原子がFにより置換されていることができる1,4−フェニレン、または1,4−シクロヘキシレンであり、
mおよびnが、各々独立して、0または1であるが、合計で1よりも大きくない、
請求項1に記載の化合物。 - R 1 およびR 2 の少なくとも一方がアルコキシ基である、請求項1または2に記載の化合物。
- mおよびnが0である、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
- XがCH 2 である、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
- XがC=Oである、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
- XがCF 2 である、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
- XがOである、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
- 請求項9に記載の式(Ia)〜(Ih)で表される化合物の群から選択される、請求項9に記載の化合物。
- 式(Ii)〜(Iq)で表される化合物の群から選択される、請求項9に記載の化合物。
- 式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Ii)、(Ik)および(Il)で表される化合物の群から選択され、ここで、
R4およびR5は、同一であるかまたは異なっており、各々、2〜10個の炭素原子を有する直鎖状アルキル、アルケニルまたはアルコキシ基である、
請求項9に記載の化合物。 - 請求項1〜12のいずれかに記載の1種または2種以上の化合物を、液晶混合物を基準として、1〜40重量%の量で含む、液晶混合物。
- ネマティックまたはスメクティックである、請求項13に記載の液晶混合物。
- ネマティックである、請求項14に記載の液晶混合物。
- スメクティックである、請求項14に記載の液晶混合物。
- 式(I)で表される1種または2種以上の化合物に加えて、少なくとも3種のさらなる成分を含む、請求項13または14に記載の液晶混合物。
- 請求項13〜17のいずれかに記載の液晶混合物を含む、液晶ディスプレイ。
- ECBモードまたはVAモードで動作するアクティブマトリックスディスプレイである、請求項18に記載の液晶ディスプレイ。
- アクティブマトリックス素子を含む、請求項18に記載の液晶ディスプレイ。
- 逆モードで動作する、請求項18に記載の液晶ディスプレイ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE2001101022 DE10101022A1 (de) | 2001-01-11 | 2001-01-11 | Fluorierte Aromaten und ihre Verwendung in Flüssigkristallmischungen |
PCT/EP2002/000191 WO2002055463A1 (de) | 2001-01-11 | 2002-01-10 | Fluorierte aromaten und ihre verwendung in flüssigkristallmischungen |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004529867A JP2004529867A (ja) | 2004-09-30 |
JP2004529867A5 JP2004529867A5 (ja) | 2005-12-22 |
JP4379857B2 true JP4379857B2 (ja) | 2009-12-09 |
Family
ID=7670266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002556142A Expired - Fee Related JP4379857B2 (ja) | 2001-01-11 | 2002-01-10 | フッ素化芳香族化合物および液晶混合物におけるこの使用 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1349822B1 (ja) |
JP (1) | JP4379857B2 (ja) |
DE (1) | DE10101022A1 (ja) |
WO (1) | WO2002055463A1 (ja) |
Families Citing this family (65)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7018685B2 (en) * | 2001-01-11 | 2006-03-28 | Merck Patent Gmbh | Fluorinated aromatic compounds and the use of the same in liquid crystal mixtures |
DE10115955B4 (de) * | 2001-03-30 | 2017-10-19 | Merck Patent Gmbh | Fluorierte Fluoren-Derivate |
DE10336023B4 (de) * | 2003-08-01 | 2017-10-19 | Merck Patent Gmbh | Fluorierte Heterocyclen und ihre Verwendung in Flüssigkristallmischungen |
DE10336016B4 (de) | 2003-08-01 | 2017-10-19 | Merck Patent Gmbh | Fluorierte Polycyclen und ihre Verwendung in Flüssigkristallmischungen |
WO2005033090A1 (ja) | 2003-10-06 | 2005-04-14 | Sumitomo Chemical Company, Limited | 芳香族化合物 |
JP5034157B2 (ja) * | 2003-10-06 | 2012-09-26 | 住友化学株式会社 | 芳香族化合物 |
CN1942461B (zh) * | 2004-04-14 | 2011-11-09 | 默克专利股份有限公司 | 二苯并呋喃、二苯并噻吩和芴衍生物 |
DE102004020479B4 (de) | 2004-04-26 | 2013-02-07 | Merck Patent Gmbh | Fluorierte kondensierte Aromaten und ihre Verwendung in Flüssigkristallmischungen |
DE102004021691A1 (de) | 2004-04-30 | 2005-11-24 | Clariant International Limited | Fluorierte Heterocyclen und ihre Verwendung in Flüssigkristallmischungen |
DE102004022728B4 (de) | 2004-05-07 | 2018-08-23 | Merck Patent Gmbh | Fluorierte Phenanthrene und ihre Verwendung in Flüssigkristallmischungen |
DE102004023914B4 (de) | 2004-05-13 | 2012-11-15 | Merck Patent Gmbh | Mehrfach fluorierte kondensierte Aromaten und ihre Verwendung in Flüssigkristallmischungen |
ATE415462T1 (de) * | 2005-08-09 | 2008-12-15 | Merck Patent Gmbh | Flüssigkristallines medium |
CN100558720C (zh) * | 2005-09-06 | 2009-11-11 | 财团法人工业技术研究院 | 具有二苯骈呋喃结构的液晶化合物及其组合物 |
ATE481396T1 (de) * | 2006-04-25 | 2010-10-15 | Merck Patent Gmbh | Hexahydro-dibenzofuranderivate |
JP2013505935A (ja) * | 2009-09-24 | 2013-02-21 | サノフィ−アベンティス・ユー・エス・エルエルシー | (4−フルオロ−3−ピペリジン−4−イル−ベンジル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルの合成及びその中間体 |
WO2015129412A1 (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-03 | Jnc株式会社 | テトラフルオロフルオレンを有する液晶性化合物、液晶組成物、および液晶表示素子 |
EP3327011B1 (de) | 2014-03-17 | 2020-03-25 | Merck Patent GmbH | 4,6-difluor-dibenzofuran-derivate |
CN115197715A (zh) * | 2014-03-17 | 2022-10-18 | 默克专利股份有限公司 | 液晶介质 |
JP7086914B2 (ja) * | 2014-03-17 | 2022-06-20 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 液晶媒体 |
EP2937342B1 (de) | 2014-04-22 | 2016-11-30 | Merck Patent GmbH | 4,6-difluor-dibenzothiophen-derivate |
EP2937401B8 (de) * | 2014-04-22 | 2017-08-02 | Merck Patent GmbH | Flüssigkristallines medium |
JP6485060B2 (ja) * | 2014-08-25 | 2019-03-20 | Jnc株式会社 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
EP3048159B1 (en) * | 2015-01-22 | 2019-08-07 | Merck Patent GmbH | Liquid crystal medium |
KR20240055905A (ko) * | 2015-03-13 | 2024-04-29 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 액정 매질 |
EP3085753B1 (de) | 2015-04-13 | 2019-04-24 | Merck Patent GmbH | Fluorierte dibenzofuran- und dibenzothiophenderivate |
EP3081620B1 (en) | 2015-04-13 | 2020-04-01 | Merck Patent GmbH | Liquid-crystalline medium and liquid-crystal display comprising the same |
DE102016005083A1 (de) * | 2015-05-13 | 2016-11-17 | Merck Patent Gmbh | Flüssigkristallines Medium |
EP3095834B9 (en) | 2015-05-21 | 2019-09-04 | Merck Patent GmbH | Liquid-crystalline medium and liquid-crystal display comprising the same |
EP3323873B9 (en) * | 2015-07-15 | 2021-05-19 | JNC Corporation | Liquid crystal composition and liquid crystal display device |
EP3228681B1 (en) | 2016-04-07 | 2018-11-14 | Merck Patent GmbH | Liquid-crystalline medium and liquid-crystal display comprising the same |
EP3299438B1 (en) * | 2016-09-23 | 2020-01-15 | Merck Patent GmbH | Liquid-crystalline medium and liquid-crystal display comprising the same |
WO2018073151A1 (en) | 2016-10-17 | 2018-04-26 | Merck Patent Gmbh | Liquid-crystalline medium, liquid crystal compound and liquid-crystal display comprising the same |
KR102512438B1 (ko) | 2016-11-18 | 2023-03-21 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 액정 매질 및 이를 포함하는 액정 디스플레이 |
JP6471839B2 (ja) * | 2016-12-26 | 2019-02-20 | Dic株式会社 | 液晶組成物及び液晶表示素子 |
CN113913197B (zh) * | 2017-01-22 | 2023-08-08 | 石家庄诚志永华显示材料有限公司 | 液晶组合物及包含该液晶组合物的液晶显示元件或液晶显示器 |
TWI744458B (zh) * | 2017-02-27 | 2021-11-01 | 日商捷恩智股份有限公司 | 具有二苯并呋喃環的化合物、液晶組成物及液晶顯示元件 |
JP7127295B2 (ja) * | 2017-03-13 | 2022-08-30 | Jnc株式会社 | フルオロジベンゾフラン環を有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子 |
EP3375845A1 (en) | 2017-03-16 | 2018-09-19 | Merck Patent GmbH | Liquid-crystalline medium |
WO2018225522A1 (ja) * | 2017-06-06 | 2018-12-13 | Dic株式会社 | 液晶化合物及びその組成物 |
DE102018004237A1 (de) | 2017-06-14 | 2018-12-20 | Merck Patent Gmbh | Dibenzofuran- und Dibenzothiophenderivate |
EP3421570B1 (en) | 2017-06-30 | 2020-11-11 | Merck Patent GmbH | Liquid-crystalline medium and liquid-crystal display comprising the same |
DE102017006284A1 (de) | 2017-07-03 | 2019-01-03 | Merck Patent Gmbh | Thioether-Derivate des Dibenzothiophens und des Dibenzofurans |
CN108264498B (zh) * | 2017-08-16 | 2021-02-26 | 石家庄诚志永华显示材料有限公司 | 化合物、包含该化合物的液晶介质及其应用 |
KR102677218B1 (ko) | 2017-09-26 | 2024-06-21 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 액정 매질 및 이를 포함하는 액정 디스플레이 |
WO2019076899A1 (en) | 2017-10-18 | 2019-04-25 | Merck Patent Gmbh | LIQUID CRYSTALLINE MEDIUM AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY HAVING THE SAME |
CN107841315A (zh) * | 2017-10-31 | 2018-03-27 | 晶美晟光电材料(南京)有限公司 | 负介电常数的液晶化合物、包含该液晶化合物的液晶混合物及其应用 |
WO2019110636A1 (en) | 2017-12-08 | 2019-06-13 | Merck Patent Gmbh | Liquid-crystalline medium |
DE112018006358T5 (de) | 2017-12-14 | 2020-10-01 | Merck Patent Gmbh | Flüssigkristallines Medium |
CN111492037A (zh) | 2017-12-22 | 2020-08-04 | 默克专利股份有限公司 | 液晶介质 |
EP3814454A1 (en) | 2018-06-29 | 2021-05-05 | Merck Patent GmbH | Thiophene compound, liquid-crystalline medium and liquid-crystal display comprising the same |
EP3763802B1 (en) | 2018-07-12 | 2023-09-06 | Merck Patent GmbH | Thiophene compound, liquid-crystalline medium and liquid-crystal display comprising the same |
EP4209568B1 (en) | 2018-09-27 | 2024-08-14 | Merck Patent GmbH | Liquid-crystal medium |
WO2020094535A1 (en) | 2018-11-07 | 2020-05-14 | Merck Patent Gmbh | Liquid-crystalline medium and liquid-crystal display comprising the same |
CN118813269A (zh) | 2018-12-20 | 2024-10-22 | 默克专利股份有限公司 | 液晶介质 |
CN111592890B (zh) * | 2019-02-20 | 2021-09-28 | 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 | 一种液晶化合物及其制备方法与应用 |
CN111732569B (zh) * | 2019-03-25 | 2024-07-09 | 捷恩智株式会社 | 具有二苯并噻吩环的液晶性化合物、液晶组合物及液晶显示元件 |
EP4279565A3 (en) | 2019-07-10 | 2024-02-14 | Merck Patent GmbH | Thiophene compound, liquid-crystalline medium and liquid-crystal display comprising the same |
CN113528152B (zh) * | 2020-04-21 | 2023-08-04 | 江苏和成新材料有限公司 | 液晶化合物及其液晶组合物和液晶显示器件 |
CN113667488A (zh) * | 2020-05-15 | 2021-11-19 | 江苏和成显示科技有限公司 | 液晶组合物和液晶显示器件 |
CN116368132A (zh) | 2020-10-19 | 2023-06-30 | 默克专利股份有限公司 | 4,6-二氟二苯并噻吩衍生物和包含其的液晶介质 |
CN114573550A (zh) * | 2020-12-01 | 2022-06-03 | 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 | 一种液晶化合物及其制备方法与应用 |
CN114686242B (zh) * | 2020-12-28 | 2024-05-10 | 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 | 一种液晶化合物及其制备方法与应用 |
CN113234045B (zh) * | 2021-06-17 | 2023-05-02 | 烟台显华科技集团股份有限公司 | 具有负介电各向异性的液晶化合物、液晶组合物、液晶显示器件 |
CN113913194B (zh) * | 2021-10-22 | 2023-04-14 | 北京云基科技股份有限公司 | 一种含氟液晶化合物及其应用 |
CN116064049A (zh) | 2021-11-01 | 2023-05-05 | 江苏和成显示科技有限公司 | 液晶组合物及包含其的液晶显示器件 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4976887A (en) * | 1988-01-21 | 1990-12-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optically active liquid crystal compound and method of manufacturing the same, liquid crystal composition containing the same and liquid crystal display device |
JP4048570B2 (ja) * | 1997-02-25 | 2008-02-20 | チッソ株式会社 | 誘電率異方性値が負の液晶性化合物、この液晶性化合物を含有する液晶組成物、及びこの液晶組成物を用いた液晶表示素子 |
DE19720289A1 (de) * | 1997-05-15 | 1998-11-19 | Hoechst Ag | Fluorierte 9H-Fluoren-Derivate und ihre Verwendung in flüssigkristallinen Mischungen |
CN100422124C (zh) * | 1999-08-03 | 2008-10-01 | 大日本油墨化学工业株式会社 | 稠环化合物 |
-
2001
- 2001-01-11 DE DE2001101022 patent/DE10101022A1/de not_active Ceased
-
2002
- 2002-01-10 WO PCT/EP2002/000191 patent/WO2002055463A1/de active Application Filing
- 2002-01-10 JP JP2002556142A patent/JP4379857B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-01-10 EP EP02715410.3A patent/EP1349822B1/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1349822B1 (de) | 2016-09-28 |
EP1349822A1 (de) | 2003-10-08 |
JP2004529867A (ja) | 2004-09-30 |
DE10101022A1 (de) | 2002-07-18 |
WO2002055463A1 (de) | 2002-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4379857B2 (ja) | フッ素化芳香族化合物および液晶混合物におけるこの使用 | |
US7018685B2 (en) | Fluorinated aromatic compounds and the use of the same in liquid crystal mixtures | |
EP0967261B1 (en) | Liquid crystal compound having negative dielectric anisotropy, liquid crystal composition containing said liquid crystal compound and liquid crystal display device using said composition | |
US5648021A (en) | Phenanthrene derivatives and their use in liquid-crystalline mixtures | |
JP4901124B2 (ja) | フッ素化複素環式化合物およびそれらの液晶混合物における使用 | |
US5888422A (en) | Fluorinated phenanthrene derivatives and their use in liquid-crystal mixtures | |
JP4727181B2 (ja) | フッ素化複素環式化合物および液晶混合物におけるこれらの使用 | |
US6168838B1 (en) | Fluorinated phenantrene derivatives for liquid crystal mixtures | |
US6482478B1 (en) | Fluorinated derivatives of phenanthrene and the utilization thereof in liquid crystal mixtures | |
JPH0673006A (ja) | 3−フルオロピリジン、その製造方法および液晶混合物へのその使用 | |
US6159561A (en) | 1,3-difluoronapthalene derivatives for liquid crystal mixtures | |
JP3991398B2 (ja) | 誘電率異方性値が負の液晶性化合物、この液晶性化合物を含有する液晶組成物、及びこの液晶組成物を用いた液晶表示素子 | |
JP4727180B2 (ja) | フッ素化多環式化合物および液晶混合物におけるこれらの使用 | |
JPH1112271A (ja) | アキシアルにフッ素置換基を有する1,3−ジオキサン誘導体 | |
US5663463A (en) | Difluoroethylene compounds and liquid crystal compositions containing them | |
US6022492A (en) | Difluorophenyl pyrimidyl pyridine derivatives and the use thereof in liquid crystal mixtures | |
TWI430997B (zh) | 二氫茚化合物 | |
EP1027403B1 (en) | 5-arylindane derivatives and ferroelectric liquid crystal mixture containing same | |
US6159392A (en) | 5,7-difluoro-1,2,3,4-tetrahydronaphthalene derivatives and their use thereof in liquid crystal mixtures | |
US6120703A (en) | Derivatives of 6-fluorophenanthridine for liquid crystal mixtures | |
JP2725677B2 (ja) | 光学活性液晶成分 | |
US5702638A (en) | Phenanthridine derivatives, and their use in liquid-crystalline mixtures | |
EP0982387A1 (en) | Liquid crystal compound having negative dielectric anisotropy, liquid crystal composition containing said liquid crystal compound and liquid crystal display device using said composition | |
US5776363A (en) | Compounds having side chains with multiple methyl branches and their use in liquid-crystal mixtures | |
JPH02503678A (ja) | オクタフルオロビフエニル化合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041224 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041224 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20051130 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20051201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20051130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20051202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070925 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071225 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090707 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090911 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4379857 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |