JP4373877B2 - プロセス管理方法、モニターマーク形成方法及びプロセス管理用のマスク - Google Patents
プロセス管理方法、モニターマーク形成方法及びプロセス管理用のマスク Download PDFInfo
- Publication number
- JP4373877B2 JP4373877B2 JP2004232572A JP2004232572A JP4373877B2 JP 4373877 B2 JP4373877 B2 JP 4373877B2 JP 2004232572 A JP2004232572 A JP 2004232572A JP 2004232572 A JP2004232572 A JP 2004232572A JP 4373877 B2 JP4373877 B2 JP 4373877B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- line
- mask
- mark
- flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 64
- 230000008569 process Effects 0.000 title claims description 50
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 46
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 46
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 41
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 36
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 29
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 14
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 5
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- VZPPHXVFMVZRTE-UHFFFAOYSA-N [Kr]F Chemical compound [Kr]F VZPPHXVFMVZRTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/40—Treatment after imagewise removal, e.g. baking
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0004—Industrial image inspection
- G06T7/001—Industrial image inspection using an image reference approach
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/10—Measuring as part of the manufacturing process
- H01L22/12—Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30108—Industrial image inspection
- G06T2207/30148—Semiconductor; IC; Wafer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
ケー.アラマキ(K. Aramaki),ティ.ハマダ(T. Hamada),ディ.ケー.リー(D. K. Lee),エイチ.オカザキ(H. Okazaki),エヌ.ツガマ(N. Tsugama),ジー.パウロウスキー(G. Pawlowski),「0.2μm以下のコンタクトホールプリント技術(Techniques to Print sub-0.2 micron Contact Holes)」,プロシーディング.オブ.エスピーアイイー(Proceedings of SPIE),第3999巻,2000年,p.738−749
本発明の第1の実施の形態に係るプロセス管理用のマスクは、図1に示すように、ガラス等の透光性のマスク基板10と、マスク基板10上の遮光層12に設けられた第1マスクパターン20及び第2マスクパターン30を備える。第1マスクパターン20及び第2マスクパターン30は、光や電子線(EB)等を透過させるために設けられた透過部である。図1では、第1マスクパターン20及び第2マスクパターン30はそれぞれ1つずつ描かれているが、実際はマスク基板10上に複数個点在する。
本発明の第2の実施の形態に係るプロセス管理用のマスクは、図12に示すように、第1の実施の形態に係る第1マスクパターン20を4個用意し、この4個の第1マスクパターン20を組み合わせてアウターマスクパターン70a〜70dとして用いる点が図1に示したプロセス管理用のマスクと異なる。更に、アウターマスクパターン70a〜70dの内側に、アウターマスクパターン70a〜70dとそれぞれ平行に配置されたインナーマスクパターン72a〜72dを備える点が異なる。他は図1に示したプロセス管理用のマスクと実質的に同様であるので、重複した記載を省略する。
本発明の第2の実施の形態の変形例にかかるプロセス管理用のマスクは、図19に示すように、インナーマスクパターン72a〜72dに変えて、第1の実施の形態に係る第1マスクパターン20を4個用意し、この4個の第1マスクパターン20を組み合わせてインナーマスクパターン72e〜72hとして用いる点が図12に示したプロセス管理用のマスクと異なる。他は図12に示したプロセス管理用のマスクと実質的に同様であるので、重複した記載を省略する。
上記のように、本発明は実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす記述及び図面はこの発明を限定するものであると理解するべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかになるはずである。
3a…第2ラインパターン
4…半導体基板
9a…第3ラインパターン
10…マスク基板
12…遮光層
20…第1マスクパターン
30…第2マスクパターン
40…ウェハ
42…反射防止膜
44…レジスト
46…レジストパターン
50…検査用パターン
50a〜50d…アウターマーク
50x…変形検査用パターン
52…第1ライン
53…第1変形ライン
54…第2ライン
55…第2変形ライン
60…基準パターン
60x…変形基準パターン
62…第3ライン
63…第3変形ライン
70a〜70d…アウターマスクパターン
72a〜72d,72e〜72h…インナーマスクパターン
80e〜80h,82e〜82h…インナーマーク
501a〜501d…変形アウターマーク
801a〜801d,821e〜821h…変形インナーマーク
Claims (10)
- 半導体基板上に第1ラインと前記第1ラインと平行に配置され、前記第1ラインより細い複数の第2ラインを有する検査用パターン、及び前記第1ラインの延伸する方向に対して直交する方向に基準パターンをそれぞれレジストにより形成するステップと、
前記レジストを加熱して、前記検査用パターン及び前記基準パターンをそれぞれフローさせるステップと、
フロー後の前記検査用パターンと前記基準パターンの中心間距離を測定するステップと、
前記中心間距離の測定に基づいて、前記フロー後の前記検査用パターン及び前記基準パターンの線幅の増加量のばらつきを調べるステップ
とを含むことを特徴とするプロセス管理方法。 - 前記基準パターンは、単一の線幅の複数のラインを含むことを特徴とする請求項1に記載のプロセス管理方法。
- 半導体基板上に第1ラインと前記第1ラインと平行に配置され、前記第1ラインより細い複数の第2ラインを有し、前記第1ラインと前記第2ラインがそれぞれ対向する二組を四方に配置したアウターマーク、及び四方に配置した前記アウターマークの内側に前記アウターマークのそれぞれと平行なインナーマークをそれぞれレジストにより形成するステップと、
前記レジストを加熱して、前記アウターマーク及び前記インナーマークをそれぞれフローさせるステップと、
フロー後の前記アウターマーク及び前記インナーマークの中心位置をそれぞれ測定するステップと、
前記中心位置の測定に基づいて、前記フロー後の前記アウターマーク及び前記インナーマークの線幅の増加量のばらつきを調べるステップ
とを含むことを特徴とするプロセス管理方法。 - 半導体基板上に第1ラインと前記第1ラインと平行に配置され、前記第1ラインより細い複数の第2ラインを有する検査用パターン、及び前記第1ラインの延伸する方向に対して直交する方向に基準パターンをそれぞれレジストにより形成するステップと、
前記レジストを加熱して、前記検査用パターン及び前記基準パターンをそれぞれフローさせるステップ
とを含む、フロー後の前記検査用パターン及び前記基準パターンの中心間距離を測定するためのモニターマーク形成方法。 - 前記基準パターンは、単一の線幅の複数のラインを含むことを特徴とする請求項4に記載のモニターマーク形成方法。
- 半導体基板上に第1ラインと前記第1ラインと平行に配置され、前記第1ラインより細い複数の第2ラインを有し、前記第1ラインと前記第2ラインがそれぞれ対向する二組を四方に配置したアウターマーク、及び四方に配置した前記アウターマークの内側に前記アウターマークのそれぞれと平行なインナーマークをそれぞれレジストにより形成するステップと、
前記レジストを加熱して、前記アウターマーク及び前記インナーマークをそれぞれフローさせるステップ
とを含む、フロー後の前記アウターマーク及び前記インナーマークの中心位置を測定するためのモニターマーク形成方法。 - 第1ラインを被露光対象に投影するための第1ラインパターン、及び前記第1ラインパターンと平行に配置され、前記第1ラインより細い複数の複数の第2ラインを前記被露光対象に投影するための第2ラインパターンを有する第1マスクパターンと、
前記第1ラインパターンの延伸する方向に対して直交する方向に、基準パターンを前記被露光対象に投影するための第3ラインパターンを有する第2マスクパターン
とを備え、前記被露光対象を加熱して、投影された前記第1ライン及び前記第2ラインを有する検査用パターン及び前記基準パターンをフローさせ、フロー後の前記検査用パターン及び前記基準パターンの中心間距離を測定するためのプロセス管理用のマスク。 - 前記第3ラインパターンは、複数であることを特徴とする請求項7に記載のプロセス管理用のマスク。
- 第1ラインを被露光対象に投影するための第1ラインパターン、及び前記第1ラインパターンと平行に配置され、前記第1ラインより細い複数の第2ラインを前記被露光対象に投影するための第2ラインパターンを有する第1マスクパターンを、前記第1ラインパターンと前記第2ラインパターンがそれぞれ平行に対向する二組を四方に配置し、前記被露光対象にアウターマークを投影するためアウターマスクパターンと、
四方に配置した前記アウターマスクパターンの内側に、前記アウターマスクパターンのそれぞれと平行に配置され、前記被露光対象にインナーマークを投影するためのインナーマスクパターン
とを備え、前記被露光対象を加熱して、投影された前記アウターマーク及び前記インナーマークをフローさせ、フロー後の前記アウターマーク及び前記インナーマークの中心位置を測定するためのプロセス管理用のマスク。 - 前記インナーマスクパターンは、それぞれ平行に配置されている前記アウターマスクパターンの前記第1ラインパターンと前記第2ラインパターンと対称に前記第1ラインパターンと前記第2ラインパターンを配置した前記第1マスクパターンであることを特徴とする請求項9に記載のプロセス管理用のマスク。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004232572A JP4373877B2 (ja) | 2004-08-09 | 2004-08-09 | プロセス管理方法、モニターマーク形成方法及びプロセス管理用のマスク |
US11/198,368 US7476473B2 (en) | 2004-08-09 | 2005-08-08 | Process control method, a method for forming monitor marks, a mask for process control, and a semiconductor device manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004232572A JP4373877B2 (ja) | 2004-08-09 | 2004-08-09 | プロセス管理方法、モニターマーク形成方法及びプロセス管理用のマスク |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006054213A JP2006054213A (ja) | 2006-02-23 |
JP4373877B2 true JP4373877B2 (ja) | 2009-11-25 |
Family
ID=35800354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004232572A Expired - Fee Related JP4373877B2 (ja) | 2004-08-09 | 2004-08-09 | プロセス管理方法、モニターマーク形成方法及びプロセス管理用のマスク |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7476473B2 (ja) |
JP (1) | JP4373877B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070239305A1 (en) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Haoren Zhuang | Process control systems and methods |
US9360858B2 (en) | 2011-08-08 | 2016-06-07 | Globalfoundries Inc. | Alignment data based process control system |
US8980762B2 (en) * | 2012-08-31 | 2015-03-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method for manufacturing semiconductor device |
CN105336637A (zh) * | 2015-09-24 | 2016-02-17 | 武汉新芯集成电路制造有限公司 | 量测晶圆变形的方法 |
US10656535B2 (en) * | 2017-03-31 | 2020-05-19 | Imec Vzw | Metrology method for a semiconductor manufacturing process |
CN107993956B (zh) * | 2017-11-29 | 2020-07-07 | 中国电子科技集团公司第十三研究所 | 线距标准样片的制备方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3761357B2 (ja) * | 1999-02-22 | 2006-03-29 | 株式会社東芝 | 露光量モニタマスク、露光量調整方法及び半導体装置の製造方法 |
JP3727895B2 (ja) * | 2002-03-26 | 2005-12-21 | 株式会社東芝 | モニタ方法 |
JP4127664B2 (ja) * | 2003-06-30 | 2008-07-30 | 株式会社東芝 | 現像処理装置の調整方法 |
-
2004
- 2004-08-09 JP JP2004232572A patent/JP4373877B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-08-08 US US11/198,368 patent/US7476473B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7476473B2 (en) | 2009-01-13 |
JP2006054213A (ja) | 2006-02-23 |
US20060035158A1 (en) | 2006-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100714480B1 (ko) | 포토마스크의 테스트 패턴 이미지로부터 인쇄된 테스트피쳐들을 이용하는 포토리소그래피 공정에 있어서 초점변화를 측정하는 시스템 및 방법 | |
KR100763222B1 (ko) | 향상된 포토리소그래피 공정 윈도우를 제공하는 포토마스크구조 및 그 제조 방법 | |
KR100256619B1 (ko) | 포토마스크 및 그것을 사용한 레지시트 패턴 형성방법 | |
US6376139B1 (en) | Control method for exposure apparatus and control method for semiconductor manufacturing apparatus | |
US7655369B2 (en) | Reticle set, method for designing a reticle set, exposure monitoring method, inspection method for reticle set and manufacturing method for a semiconductor device | |
US7972932B2 (en) | Mark forming method and method for manufacturing semiconductor device | |
US7327436B2 (en) | Method for evaluating a local flare, correction method for a mask pattern, manufacturing method for a semiconductor device and a computer program product | |
US7563547B2 (en) | Photomask and method of manufacturing the same | |
WO2004097519A2 (en) | Method and mark for metrology of phase errors on phase shift masks | |
KR0172790B1 (ko) | 위상반전 마스크 및 그 제조방법 | |
JP2003156832A (ja) | 収差計測用フォトマスク、収差計測方法、収差計測用装置および装置の製造方法 | |
JP2004259765A (ja) | フォーカスモニタ方法及びマスク | |
JP4373877B2 (ja) | プロセス管理方法、モニターマーク形成方法及びプロセス管理用のマスク | |
JP4068281B2 (ja) | フォトマスクの製造方法 | |
US7541121B2 (en) | Calibration of optical line shortening measurements | |
US7982851B2 (en) | Method for measuring flare amount, mask for measuring flare amount, and method for manufacturing device | |
KR100468725B1 (ko) | 렌즈 수차 측정용 포토마스크 및 그 제조 방법과 렌즈수차 측정 방법 | |
US6593039B1 (en) | Photoresist mask that combines attenuated and alternating phase shifting masks | |
JP3082747B2 (ja) | 露光装置の評価方法 | |
US20080057410A1 (en) | Method of repairing a photolithographic mask | |
KR100831675B1 (ko) | 베스트 포커스를 설정하기 위한 포토 마스크 및 이를이용한 베스트 포커스 설정방법 | |
JP2008116750A (ja) | フォーカステスト方法、フォーカステストマスク、及び半導体装置の製造方法 | |
KR100564579B1 (ko) | 레지스트 리플로우 측정 키 및 이를 이용한 반도체 소자의미세 패턴 형성 방법 | |
JP2008192834A (ja) | 露光装置のフレア測定方法と露光装置の管理方法 | |
JP2005309319A (ja) | 露光マスク、フォーカス測定方法及び露光装置管理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090811 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090904 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |