JP4373588B2 - Gas burner forgetting to turn off - Google Patents
Gas burner forgetting to turn off Download PDFInfo
- Publication number
- JP4373588B2 JP4373588B2 JP2000219722A JP2000219722A JP4373588B2 JP 4373588 B2 JP4373588 B2 JP 4373588B2 JP 2000219722 A JP2000219722 A JP 2000219722A JP 2000219722 A JP2000219722 A JP 2000219722A JP 4373588 B2 JP4373588 B2 JP 4373588B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- burner
- gas
- forgetting
- fire
- thermal power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Combustion (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガスバーナの消し忘れ時に消し忘れタイマーにより消火するガスバーナの消し忘れ防止装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
従来のガスこんろでは、バーナの火力に関係なく、一定時間経過後に消火する消し忘れタイマーが搭載されていた。通常、この消し忘れタイマーは2〜3時間位に設定されていた。
【0003】
ところが、ガスこんろのバーナの最大燃焼時(特に大火力バーナ)において、タイマー作動時間が2時間以上もあると、調理物や鍋の焼損のみならず、台所の壁面の過熱も懸念され、安全性の面で問題がある。また最小火力時の調理(例えば煮豆)では長時間の加熱が必要であるが、タイマー消火が2〜3時間では調理途中に消火してしまうため、使用勝手が悪いという問題がある。
【0004】
本発明は叙述の点に鑑みてなされたものであって、より安全で使い勝手のよいガスバーナの消し忘れ防止装置を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本発明のガスバーナの消し忘れ防止装置は、バーナ1へのガス流量を制御する弁体2と、この弁体2の開閉度の位置を位置を検出する位置検出センサー3と、この位置検出センサー3からの電気的信号によりバーナ1へ供給するガス量を認識できるバーナコントローラ4と、バーナ1の消し忘れ時に限時的に消火する消し忘れタイマーとを備えたバーナの消し忘れ防止装置であって、バーナ1の火力が大きい程設定時間が短く且つバーナ1の火力が小さいほど設定時間が長くなるようにバーナ1の火力により消し忘れタイマーの設定時間を変え、バーナコントローラ4は、前記消し忘れタイマーの設定時間になったとき、自動的にバーナ1が最小小火になるように火力を制御すると共に最小小火での消し忘れタイマーの設定時間で消火するように制御することを特徴とする。バーナ1の火力が大きい程短時間で消火されるように制御されるために不用意に大きな火力で加熱されることをなくして安全性を確保できる。またバーナの火力が小さい程長時間で消火されるために火力の小さい調理をしているときに不用意に消火されることがなくて使い勝手をよくできる。
【0006】
また、火力に応じた消し忘れ設定時間になったとき、一旦最小小火にされ、最小小火の消し忘れタイマーの設定時間で消火されるものであって、安全性を確保しながら被調理物が冷えるのを防ぐことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1はガスこんろ全体の系統図を示すが、本例の場合、バーナ1としては3つのこんろ用バーナ1aとグリル用バーナ1bとがある。バーナ1には夫々バーナ1に点火する点火プラグ5とバーナ1の火炎を熱起電力で検出する熱電対6を夫々配置してある。ガス入口7からガスを供給するガス供給経路8は4つの経路に分岐して各バーナ1に連通させてある。ガス供給経路8の4つに分岐する手前には経路を開閉する電磁弁9を配置してあり、ガス供給経路8の4つに分岐した部分には夫々ガス流量調整部10を配置してある。グリル用バーナ1bにガスを供給するガス供給経路8ではガス流量調整部10の手前で圧力を調圧するガバナー11を配置してある。
【0008】
上記各バーナ1は制御回路を有するバーナコントローラ4で制御されるようになっており、各点火/消火ボタン33を操作することでバーナコントローラ4を介して各バーナ1の点火や消火の制御がされるようになっており、また各火力調整ボタン13を操作することでバーナコントローラ4を介して各ガス流量調整部10が調整されて各バーナ1の火力が調整されるようになっている。バーナ1に点火するときはイグナイタースイッチがオンされ、イグナイター14に給電され、点火プラグ5が放電するようになっている。また熱電対6の熱起電力はバーナコントローラ4に入力され、これによりバーナコントローラ4にて電磁弁9や流量調整部10が制御されるようになっている。
【0009】
ガス流量調整部10の弁体2は電動モータ12にて駆動することによりガス流量を調整するようになっており、電動モータ12で駆動される弁体2の開閉度の位置を検出する位置検出センサー3がガス流量調整部10に付設してある。つまり、位置検出センサー3で弁体2の位置を検出することにより、バーナ1に供給するガス量にてバーナ1の火力をバーナコントローラ4に認識できるようになっている。バーナコントローラ4には消し忘れタイマーを内蔵させてあり、点火してから所定の時間が経過した後にバーナコントローラ4にて電磁弁9を遮断するように制御するようになっている。なお、図1のAとA′、BとB′、CとC′、DとD′、EとE′、FとF′は電気的に接続されている。
【0010】
上記のガス供給経路8に配置する電磁弁9、ガバナー11及び流量調整部10が図4乃至図6に示すように1つの器体15に一体に組み込まれている。電磁弁9の部分ではガス供給経路8に弁孔16を設けてあり、電磁アクチュエータ17で駆動される弁体18で開閉されるようになっている。電磁弁9より下流側で4つに分岐された各ガス供給経路8には夫々流量調整部10が配置されているが、グリル用バーナ1bに連通している流量調整部10では流量調整部10より上流側にガバナー11を配置してある。
【0011】
流量調整部10では流量を調整するための弁体2として閉子2aが回転自在に装着してある。この閉子2aは内部が空洞19になっており、この空洞19内と器体15のガス流入路20とが連通している。閉子2aには空洞19内と閉子2aの外周とを連通させるガス通路として主閉子孔21と小火用閉子孔22とが穿孔してあり、主閉子孔21が主ガス通路となると共に小火用閉子孔22が小火用ガス通路となっている。主閉子孔21と小火用閉子孔22とが閉子2aの軸方向にずれていると共に周方向に略90°ずれている。器体15には閉子2aの外周の位置で主ガス用流出路23と小火ガス用流出路24を設けてあり、主ガス用流出路23の端部を主閉子孔21に対応させてあると共に小火ガス用流出路24の端部を小火用閉子孔22に対応させてある。小火用ガス流出路24には小火用オリフィス25を設けてあり、この小火用オリフィス25の径を小火用閉子孔22の径よりも十分に小さくしてある。主ガス用流出路23と小火ガス用流出路24とを1つの出口流路26に合流させて連通させてあり、出口流路26をバーナ1に連通させてある。また上記主閉子孔21は円形の孔部21aと孔部21aに連通する一対の楔状溝21b,21cとで構成されている。小火用閉子孔22も円形の孔部22aと孔部22aに連通する一対の楔状溝22b,22cとで構成されている。
【0012】
上記閉子2aはステッピングモータのような電動モータ12で回転駆動されるものであり、電動モータ12の回転が減速機構27に伝達され、減速機構27の出力軸28から閉子2aに回転が伝達されるようになっている。減速機構27の出力軸28と閉子2aとは継手30と閉子押さえばね31を介して連結してある。また減速機構27の出力軸28には閉子2aの回転位置を検出する位置検出センサー3を装着してある。
【0013】
しかして閉子2aを電動モータ12で回転駆動すると、図8(a)(a)′乃至(e)(e)′のように閉子2aでガス通路が開閉される。図8(a)(a)′の全開位置(火力が最大である火力1の位置)では主閉子孔21のガス通過面積が最大になる回転角度に設定されており、ガスは主閉子孔21のみを通ってバーナ1へ供給される。図8(b)(b)′の第1の中間火力の状態(火力が中間の上で火力2の位置)では全閉位置より主閉子孔21のガス通過面積が少なくなり、主閉子孔21のガス通過面積が小さくなった分バーナ1へ供給されるガス量が少なくなる。図8(c)(c)′の第2の中間火力の状態(火力が中間の下で火力3の位置)では主閉子孔21が閉じる手前になると共に小火用閉子孔22が開き始める状態となり(楔状溝21cと楔状溝22bが重複して開く状態になり)、主閉子孔21を通るガスと、小火用閉子孔22から小火用オリフィス25を通るガスとがバーナ1に供給される。図8(d)(d)′の小火位置(火力が小の火力4の状態)では主閉子孔21が閉じて小火用閉子孔22が開いており、小火用閉子孔21から小火用オリフィス25を通ったガスのみがバーナ1へ供給される。図8(e)(e)′の最小小火状態(火力が失火手前の最小位置まで絞った火力5の位置)では小火位置より小火用閉子穴22のガス通過面積を絞っており、限界値までガス量を絞ってバーナ1にガスが供給される。この最小小火状態より閉子2aをさらに閉じる方向に回転すると主閉子孔21と小火用閉子孔22が閉じられて全閉状態となる。
【0014】
上記最小小火状態にするとき、バーナ1の火炎検出用の熱電対6の熱起電力値に従ってガス量をバーナ1の燃焼の限界値まで絞って行く。小火付近ではガスのインプットと熱起電力は、インプットが小さくなると熱起電力も小さくなるという関係があることがわかっている。従って熱起電力を読み取ることによりそのときのインプットを間接的に知ることができる。このことを利用して最小小火状態に絞るようにバーナコントローラ4で制御している。つまり、小火位置に閉子2aを動かした後、熱電対6の熱起電力を読み込みながら更にガス流量を絞って行き、所定の熱起電力になったら最小小火状態で燃焼させるように制御している。
【0015】
上記のように火力1〜火力5の段階に火力を調整できるが、本発明の場合、ガスコントローラ4に内蔵した消し忘れタイマーにて火力に応じた所定の設定時間で消火されるように制御している。弁体2としての閉子2aの回転位置を検出する位置検出センサー3からの電気的信号により、バーナコントローラ4が現在のガス量(バーナ1の火力)とこのガス量で何分燃焼したかを認識し、ある予め設定される消し忘れタイマーの設定時間がくると自動的にガスの供給を遮断するようになっている。消し忘れタイマーの設定時間はバーナ1の火力によって異なるものであり、火力が大きくなる程設定時間が短くなり、且つ火力が小さくなる程設定時間が長くなるようにしてある。
【0016】
この設定時間Tは例えば下記のようになっている。
・ 大バーナ(インプットIs=4.19〜0.47kW)の場合
上記火力1である大火(4.19〜3.26kW):T=15分
上記火力2である第1の中火(3.25〜1.74kW):T=30分
上記火力3である第2の中火(1.73〜0.93kW):T=45分
上記火力4である小火(0.92〜0.47kW):T=60分
上記火力5である最小小火(0.47kW未満):T=4時間
・ 標準(中)バーナ(インプットIs=2.97〜0.29kW)の場合
大火(2.97〜1.74kW):T=25分
中火(1.73〜0.93kW):T=45分
小火(0.92〜0.47kW):T=60分
最小小火(0.47kW未満):T=4時間
・ 小バーナ(インプットIs=1.16〜0.17kW)の場合
大火(1.16〜0.58kW):T=30分
中火(0.58〜0.47kW):T=60分
最小小火(0.47kW未満):T=4時間
図2は上記大バーナの場合の制御のフローチャートを示す。点火してから弁体2としての閉子2aの位置を検出することで現在のバーナ1の火力が火力1乃至火力5のいずれかが判定され、火力1であると、この火力で15分燃焼したときに消火され、火力2であると、この火力で30分燃焼したときに消火され、火力3であると、この火力で45分燃焼したときに消火され、火力4であると、この火力で60分燃焼したときに消火され、火力5であると、この火力で4時間燃焼したときに消火される。このようにすることで火力が大きいときは短い時間で消火されて安全性を確保でき、また火力が小さいときは長い時間の経過後に消火されて調理中に消火してしまうことがなく、使い勝手が悪くなることがない。
【0017】
また弁体2としての閉子2aの回転位置を検出する位置検出センサー3からの電気的信号により、バーナコントローラ4が現在のガス量(バーナ1の火力)とこのガス量で何分燃焼したかを認識し、ある予め設定される消し忘れタイマーの設定時間がくると、バーナコントローラ4に最小にガス量に絞るように制御して最小小火の火力で燃焼させ、最小小火でさらに放置された後、最小小火での消し忘れタイマーの設定値まで燃焼させた後、自動的にガスを遮断するように制御している。
【0018】
図3は大バーナの場合の、上記制御のフローチャートを示す。点火してから弁体2としての閉子2aの位置を検出することで現在のバーナ1の火力が火力1乃至火力5のいずれかが判定され、火力1であると、この火力で15分燃焼したときに火力5になるように制御され、火力2であると、この火力で30分燃焼したときに火力5になるように制御され、火力3であると、この火力で45分燃焼したときに火力5になるように制御され、火力4であると、この火力で60分燃焼したときに火力5になるように制御され、火力5にあると、この火力で4時間燃焼したときに消火される。火力1乃至火力4から火力5に絞るように制御したときも、火力5で4時間燃焼としたときに消火される。この場合も、消し忘れタイマーにて火力を一旦最小小火に落とすために安全性を確保でき、また最小小火で設定時間の間燃焼しつづけるために被調理物が冷めるのを防止できる。
【0019】
【発明の効果】
本発明の請求項1の発明は、バーナへのガス流量を制御する弁体と、この弁体の開閉度の位置を検出する位置検出センサーと、この位置検出センサーからの電気的信号によりバーナへ供給するガス量を認識できるバーナコントローラと、バーナの消し忘れ時に限時的に消火する消し忘れタイマーとを備えたバーナの消し忘れ防止装置であって、バーナの火力が大きい程設定時間が短く且つバーナの火力が小さいほど設定時間が長くなるようにバーナの火力により消し忘れタイマーの設定時間を変え、バーナコントローラは、前記消し忘れタイマーの設定時間になったとき、自動的にバーナが最小小火になるように火力を制御すると共に最小小火での消し忘れタイマーの設定時間で消火するように制御するので、バーナの火力が大きい程短時間で消火されるように制御されるために不用意に大きな火力で加熱されることをなくして安全性を確保できるものであり、またバーナの火力が小さい程長時間で消火されるために火力の小さい調理をしているときに不用意に消火されることがなくて使い勝手をよくできるものである。
【0020】
しかも、火力に応じた消し忘れ設定時間になったとき、一旦最小小火にされ、最小小火の消し忘れタイマーの設定時間で消火されるものであって、安全性を確保しながら被調理物が冷えるのを防ぐことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例のガスこんろ全体の系統図である。
【図2】同上の一例の動作を説明するフローチャートである。
【図3】同上の他例の動作を説明するフローチャートである。
【図4】同上の電磁弁や流量調整部やガバナーを組み込んだ器体の正面から見た断面図である。
【図5】図4の側面から見た断面図である。
【図6】図4の平面図である。
【図7】図8の断面位置を説明する断面図である。
【図8】(a)乃至(e)は図7のX−X線で断面した部分の動作説明図、(a)′乃至(e)′は図7のY−Y線で断面した部分の動作説明図でる。
【図9】(a)は同上の弁体として閉子の断面図、(b)は(a)のZ−Z線断面図、(c)は(a)のW−W線断面図である。
【符号の説明】
1 バーナ
2 弁体
3 位置検出センサー
4 バーナコントローラ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a gas burner forgetting to turn off prevention device that extinguishes fire with a forgetting to turn off timer when forgetting to turn off a gas burner.
[0002]
[Prior art and problems to be solved by the invention]
The conventional gas stove was equipped with a forget-to-extinguish timer that extinguishes after a certain period of time regardless of the burning power of the burner. Usually, this forgetting-off timer was set at about 2-3 hours.
[0003]
However, when the gas stove burner is burned at maximum (especially a large-fired burner), if the timer is operated for more than 2 hours, not only will the food and pan burn but also the kitchen wall may be overheated, which is safe. There is a problem in terms of sex. In addition, cooking at the minimum heating power (for example, boiled beans) requires long-time heating, but if the timer fire extinguishes for 2 to 3 hours, the fire is extinguished during cooking, so there is a problem that the use is not good.
[0004]
The present invention has been made in view of the description, and it is an object of the present invention to provide a gas burner forgetting to turn off prevention device that is safer and easier to use.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the gas burner forgetting to turn off prevention device of the present invention includes a
[0006]
Also, when it is forgetting to turn off the set time depending on the fire force, it is once minimum small fire, there is to be extinguished by forgetting to turn off the timer set time of the smallest small fire, while ensuring the safety of the It can prevent the food from chilling.
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 shows a system diagram of the whole gas stove. In this example, the
[0008]
Each
[0009]
The
[0010]
The
[0011]
In the flow
[0012]
The
[0013]
When the closing
[0014]
When the minimum small fire state is set, the gas amount is reduced to the
[0015]
As described above, the thermal power can be adjusted to the level of
[0016]
This set time T is, for example, as follows.
In the case of a large burner (input Is = 4.19 to 0.47 kW), a large fire (4.19 to 3.26 kW) with the above-mentioned thermal power 1: T = 15 minutes, the first medium fire (3. 25 to 1.74 kW): T = 30 minutes The second medium fire (1.73 to 0.93 kW) with the above-mentioned thermal power 3: T = 45 minutes Small fire (0.92 to 0.47 kW) with the above-mentioned thermal power 4 ): T = 60 minutes Minimum fire (less than 0.47 kW) with the above-mentioned thermal power 5: T = 4 hours. Large fire (2.97) in case of standard (medium) burner (input Is = 2.97 to 0.29 kW) ˜1.74 kW): T = 25 minutes Medium fire (1.73 to 0.93 kW): T = 45 minutes Small fire (0.92 to 0.47 kW): T = 60 minutes Minimum small fire (less than 0.47 kW) ): T = 4 hours, small burner (input Is = 1.16 to 0.17 kW), large fire (1.16 to 58 kW): T = 30 minutes medium fire (0.58 to 0.47 kW): T = 60 minutes minimum small fire (less than 0.47 kW): T = 4 hours FIG. 2 is a flowchart of control in the case of the large burner. Indicates. By detecting the position of the closing
[0017]
In addition, according to an electrical signal from the
[0018]
FIG. 3 shows a flowchart of the above control in the case of a large burner. By detecting the position of the closing
[0019]
【The invention's effect】
According to a first aspect of the present invention, a valve body for controlling the gas flow rate to the burner, a position detection sensor for detecting the position of the opening / closing degree of the valve body, and an electric signal from the position detection sensor to the burner. A burner forget-to-extinguish prevention device with a burner controller that can recognize the amount of gas to be supplied and a forget-to-extinguish timer that extinguishes only when the burner is forgotten to be extinguished. The setting time of the forget-to-extinguish timer is changed by the burner's heating power so that the setting time becomes longer as the heating power of the burner is smaller , and the burner controller automatically sets the burner to the minimum small fire when the setting time of the forgetting-off timer is reached. and it controls to extinguish by forgetting timer setting time with minimal small fire to control the heating power so that a short time as the heating power of the burner is large Because it is controlled to be extinguished, it is possible to ensure safety by avoiding inadvertent heating with a large heating power, and the smaller the burning power of the burner, the longer the fire extinguishes, so the smaller the heating power. It is easy to use because it is not inadvertently extinguished when cooking.
[0020]
Moreover, when it is time to forget to extinguish according to the heating power, it is temporarily set to the minimum small fire, and is extinguished at the set time of the minimum small fire forgetting to extinguish. It can prevent from cooling down.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a system diagram of an entire gas stove according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the example of the above.
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of another example of the above.
FIG. 4 is a cross-sectional view as seen from the front of the body incorporating the solenoid valve, flow rate adjusting unit and governor.
5 is a cross-sectional view seen from the side of FIG. 4. FIG.
6 is a plan view of FIG. 4. FIG.
7 is a cross-sectional view illustrating a cross-sectional position in FIG.
FIGS. 8A to 8E are operation explanatory views of a section taken along line XX in FIG. 7, and FIGS. 8A to 8E are views of a section taken along line YY in FIG. It is operation | movement explanatory drawing.
9A is a cross-sectional view of a closing member as the valve body, FIG. 9B is a cross-sectional view taken along the line ZZ in FIG. 9A, and FIG. 9C is a cross-sectional view taken along the line WW in FIG. .
[Explanation of symbols]
1
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000219722A JP4373588B2 (en) | 2000-07-19 | 2000-07-19 | Gas burner forgetting to turn off |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000219722A JP4373588B2 (en) | 2000-07-19 | 2000-07-19 | Gas burner forgetting to turn off |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002031337A JP2002031337A (en) | 2002-01-31 |
JP4373588B2 true JP4373588B2 (en) | 2009-11-25 |
Family
ID=18714460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000219722A Expired - Fee Related JP4373588B2 (en) | 2000-07-19 | 2000-07-19 | Gas burner forgetting to turn off |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4373588B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101552256B1 (en) * | 2014-07-21 | 2015-09-09 | (주)세이프퀴슬 | Method for controlling automatically middle valve of gas |
-
2000
- 2000-07-19 JP JP2000219722A patent/JP4373588B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002031337A (en) | 2002-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5538456B2 (en) | Gas combustion equipment | |
JP4441079B2 (en) | Gas burner combustion control system | |
JP3655052B2 (en) | Gas stove | |
TWM584874U (en) | Automatic fuel shutoff device for gas burner | |
JP4373588B2 (en) | Gas burner forgetting to turn off | |
JPH0474608B2 (en) | ||
JP4004363B2 (en) | Gas stove | |
CN109869749B (en) | Stove and accessory | |
JP3022234B2 (en) | Gas control device for stove | |
JP2001090952A (en) | Gas cooking stove | |
JP5636387B2 (en) | Gas combustion equipment | |
JP3022233B2 (en) | Gas control device for stove | |
JP4046583B2 (en) | Gas stove | |
JPH0996421A (en) | Gas table-cooker | |
JP3869547B2 (en) | Gas water heater | |
JP2011038696A (en) | Heating cooker | |
JP4456288B2 (en) | Combustion control device for gas roaster | |
KR200390619Y1 (en) | Gas open top range/oven | |
JP2550373B2 (en) | Control device for forced air combustion system | |
JP4159554B2 (en) | Gas cock device | |
JPS61153318A (en) | Gas range | |
JP2001065868A (en) | Cooking stove having fire extinguishment failure preventing function | |
JP4418933B2 (en) | Burning appliance | |
JP3305894B2 (en) | Water heater combustion control device | |
KR100213622B1 (en) | Gas combustion equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070628 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070628 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090901 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090904 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4373588 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |