JP4372665B2 - 面光源装置及びそれに用いる導光体 - Google Patents
面光源装置及びそれに用いる導光体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4372665B2 JP4372665B2 JP2004319236A JP2004319236A JP4372665B2 JP 4372665 B2 JP4372665 B2 JP 4372665B2 JP 2004319236 A JP2004319236 A JP 2004319236A JP 2004319236 A JP2004319236 A JP 2004319236A JP 4372665 B2 JP4372665 B2 JP 4372665B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- light guide
- source device
- incident end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Description
光入射端面及び光出射面並びに該光出射面の反対側の裏面を有しており、該裏面には前記光入射端面と交差する方向に延びた複数のレンズ列が並列に形成されている面光源装置用導光体であって、
前記光入射端面の側の少なくとも1つの隅部の端面は凸曲面状に形成され且つ粗面化されており、
前記光出射面には前記隅部から前記光入射端面に対して斜めに延びる粗面化領域が形成されており、該粗面化領域は前記光出射面のその他の領域より大きな平均傾斜角をもつことを特徴とする面光源装置用導光体、
が提供される。
上記面光源装置用導光体と、該導光体の前記光入射端面に対向するように該光入射端面に沿って配置された線状の一次光源とを備えており、該一次光源は前記導光体の隅部に対応して位置する非発光部を備えていることを特徴とする面光源装置、
が提供される。
本実施例では図8に関し説明した実施形態(一次光源の構成以外は図1〜7に関し説明した実施形態と同様)の導光体、それを用いた面光源装置、及びそれを用いた液晶表示装置を作製した。
導光体作製の際に、金型転写面において図5等に示すような粗面化領域33Aを形成するための構造を形成しないこと、両隅部を凸曲面状に加工しないこと、及び該隅部及びこれに隣接する端面に対する粗面化を行わないこと、を除いて、実施例1と同様にして、導光体、面光源装置及び液晶表示装置を作製した。
1A 第1の線状一次光源
1B 第2の線状一次光源
1a 発光管
1b ソケット
1c 支持部材
1d 光拡散反射面
2 光源リフレクタ
3 導光体
31 光入射端面
32 側端面
33 光出射面
33A,33B 粗面化領域
34 裏面
35 側端面
35’ 粗面化領域
36 隅部端面
4 光偏向素子
41 入光面
42 出光面
5 光反射素子
7 枠体
8 液晶表示素子
81 画像形成部
82 フレーム部
F 有効発光部
F’ 有効発光部外領域
G 表示部
Claims (5)
- 光入射端面及び光出射面並びに該光出射面の反対側の裏面を有しており、該裏面には前記光入射端面と交差する方向に延びた複数のレンズ列が並列に形成されている面光源装置用導光体であって、
前記光入射端面の側の少なくとも1つの隅部の端面は凸曲面状に形成され且つ粗面化されており、
前記光出射面には前記隅部から前記光入射端面に対して斜めに延びる粗面化領域が形成されており、該粗面化領域は前記光出射面のその他の粗面化領域より大きな平均傾斜角をもつことを特徴とする面光源装置用導光体。 - 光入射端面及び光出射面並びに該光出射面の反対側の裏面を有しており、該裏面には前記光入射端面と交差する方向に延びた複数のレンズ列が並列に形成されている面光源装置用導光体であって、
前記光入射端面の側の少なくとも1つの隅部の端面は凸曲面状に形成され且つ粗面化されていることを特徴とする面光源装置用導光体。 - 光入射端面及び光出射面並びに該光出射面の反対側の裏面を有しており、該裏面には前記光入射端面と交差する方向に延びた複数のレンズ列が並列に形成されている面光源装置用導光体であって、
前記光出射面には前記隅部から前記光入射端面に対して斜めに延びる粗面化領域が形成されており、該粗面化領域は前記光出射面のその他の粗面化領域より大きな平均傾斜角をもつことを特徴とする面光源装置用導光体。 - 前記隅部端面に隣接する導光体の側端面は、少なくとも前記隅部端面に隣接する領域が粗面化されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の面光源装置用導光体。
- 請求項1〜4のいずれかに記載の面光源装置用導光体と、該導光体の前記光入射端面に対向するように該光入射端面に沿って配置された線状の一次光源とを備えており、該一次光源は前記導光体の隅部に対応して位置する非発光部を備えていることを特徴とする面光源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004319236A JP4372665B2 (ja) | 2004-11-02 | 2004-11-02 | 面光源装置及びそれに用いる導光体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004319236A JP4372665B2 (ja) | 2004-11-02 | 2004-11-02 | 面光源装置及びそれに用いる導光体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006134594A JP2006134594A (ja) | 2006-05-25 |
JP2006134594A5 JP2006134594A5 (ja) | 2007-12-13 |
JP4372665B2 true JP4372665B2 (ja) | 2009-11-25 |
Family
ID=36727951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004319236A Expired - Fee Related JP4372665B2 (ja) | 2004-11-02 | 2004-11-02 | 面光源装置及びそれに用いる導光体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4372665B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008034240A (ja) | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Citizen Electronics Co Ltd | バックライト |
-
2004
- 2004-11-02 JP JP2004319236A patent/JP4372665B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006134594A (ja) | 2006-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6874902B2 (en) | Light source device | |
WO2011043466A1 (ja) | 画像表示装置 | |
EP1813859A1 (en) | Light guide plate, surface illuminator using same and liquid crystal display | |
JP2006134748A (ja) | タンデム型面光源装置 | |
JP2005049857A (ja) | 光源装置 | |
KR101107828B1 (ko) | 광 편향 소자 및 광원 장치 | |
JPWO2004016985A1 (ja) | 面光源装置及びそれに用いる導光体 | |
KR100977941B1 (ko) | 광 편향 소자 및 광원 장치 | |
JP2006108032A (ja) | 面光源装置用導光体及びその製造方法並びに面光源装置 | |
JPH11305225A (ja) | 導光素子、面光源装置及びそれを用いた表示装置 | |
JP2004233938A (ja) | 光偏向素子及び光源装置 | |
JP4553596B2 (ja) | 面光源装置用導光体及びその製造方法並びに面光源装置 | |
JP4372665B2 (ja) | 面光源装置及びそれに用いる導光体 | |
JP4400867B2 (ja) | 光偏向素子及び光源装置 | |
JP2002260424A (ja) | 光拡散シートおよびそれを用いた映像表示素子、面光源装置 | |
JP2010040429A (ja) | 面光源装置及びそれに用いる導光体 | |
JP4716876B2 (ja) | 面光源装置用導光体及びその製造方法並びに面光源装置 | |
JP5495585B2 (ja) | 光偏向素子及び光源装置 | |
JP4960327B2 (ja) | 光偏向素子及び光源装置 | |
JP5585806B2 (ja) | 面光源装置及びそれに用いる導光体 | |
KR100776863B1 (ko) | 면광원 장치 및 이것에 이용되는 도광체 | |
JP2009087824A (ja) | 面光源素子およびこれに用いる光制御部材並びにこれらを用いた画像表示装置 | |
JP4485416B2 (ja) | 光偏向素子及び光源装置 | |
JP4494177B2 (ja) | 面光源装置用導光体及び面光源装置並びに型部材の製造方法 | |
JP2010027564A (ja) | 面光源装置及びそれに用いる導光体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071029 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090827 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090902 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |