JP4370694B2 - 媒体の発行方法及び発行システム - Google Patents
媒体の発行方法及び発行システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4370694B2 JP4370694B2 JP2000181922A JP2000181922A JP4370694B2 JP 4370694 B2 JP4370694 B2 JP 4370694B2 JP 2000181922 A JP2000181922 A JP 2000181922A JP 2000181922 A JP2000181922 A JP 2000181922A JP 4370694 B2 JP4370694 B2 JP 4370694B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- design
- customer
- medium
- design data
- card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、金融機関等の媒体発行機、もしくはこれらを具備した自動取引装置(以下ATMとする)において、顧客固有のデザインを有する媒体の発行方法及び発行システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、金融機関等で使用している媒体としての通帳に記帳による繰越が発生すると、新しい通帳が繰越通帳として発行される。
その際に、銀行側が用意する数種類の定型デザイン通帳の中から顧客が希望のものを選び、通帳を発行していた。
【0003】
また、媒体としてのカードについては、カード作成時に、銀行側が用意する数種類の定型デザインカードの中から顧客が希望のものを選び、カードを発行していた。
さらに、従来より多様化する顧客の要望に答えるために、通帳発行機またはカード発行機、もしくはこれらを具備したATMに、顔写真撮影用のカメラと、発行する通帳やカードに画像印刷を施す機能を設ける技術がある。
【0004】
このような構成の従来の装置では、顧客の要望に応じて顧客の顔写真もしくは顔写真と顧客に選択された背景を合成して、新規通帳の表紙や裏表紙、またはカード表面のデザインとして印刷して発行していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、銀行側が用意した数種類の定型デザインから通帳を選択する場合、顧客の好みのものがなくとも、いずれかを選択しなければならないという問題があった。
また、銀行側は、顧客サービスのために、定型デザインを周期的に変更しなければならず、多種類の通帳作成やデザイン料などの経費がかかってしまうという問題があった。
【0006】
さらに、顧客の顔写真を通帳やカードに印刷する技術においては、顔写真と背景という選択肢しか無く、多様化する顧客の要求に十分に答えてはいない。
本発明は、以上の問題点に鑑み、固有のデザインの媒体としての通帳やカードを持ちたいという顧客の要望に十分に答える方法を提供することを目的とする。
さらに、本発明は、金融機関のデザイン通帳やカードに掛かる経費を高めることなく、通帳やカードにおける多種多様なデザインを提供することを目的とする。
【0007】
さらに、本発明は、顧客に金融機関における顧客のデザイン選択操作の負担を掛けることなく、通帳やカードにおける多種多様なデザインを提供することを目的とする。
さらに、本発明は、通帳やカードのデザイン選択時間や費用に関する負担を、個々の顧客の選択の自由とする方法を提供することを目的とする。
【0008】
さらに、本発明は、金融機関における顧客のデザイン選択時間を削減し、窓口や装置の運用効率を向上させる方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、媒体の発行方法において、顧客の媒体に記帳した記帳量を蓄積しておき、前記記帳量が繰越発生前の一定量を超えるか否かを監視して媒体の繰越発行が発生する時期を検出し、その時期を顧客に事前に通知し、前記通知を受けた顧客が選択したデザインをあらかじめ媒体デザインデータベースに登録し、媒体の繰越発行が発生した場合に、媒体発行装置が、顧客が事前に登録しておいた前記デザインのデザインデータを前記媒体デザインデータベースから取得し、取得した前記デザインデータを媒体に印刷して発行することを特徴とする。
【0010】
また、媒体の発行方法において、顧客のカードの書き換え時期を検出し、その時期を顧客に事前に通知し、前記通知を受けた顧客が選択したデザインをあらかじめカードデザインデータベースに登録し、カードの書き換えが発生した場合に、カード発行装置が、顧客が事前に登録しておいた前記デザインのデザインデータを前記カードデザインデータベースから取得し、取得した前記デザインデータをカードに印刷して発行することを特徴とする。
【0011】
さらに、 金融機関に設置されたホストコンピュータと、金融機関に設置された媒体発行装置と、媒体のデザインデータを格納する媒体デザインデータベースと、顧客のパーソナルコンピュータである顧客端末と、を備えた媒体の発行システムにおいて、前記ホストコンピュータは、顧客の媒体に記帳した記帳量を蓄積する手段と、前記記帳量が繰越発生前の一定量を超えるか否かを監視する手段と、前記記帳量が繰越発生前の一定量を超えた場合に、媒体の繰越発行が発生する時期を顧客端末に事前に通知する手段とを備え、前記顧客端末は、前記ホストコンピュータから前記通知を受信する手段と、顧客が選択したデザインを前記媒体デザインデータベースへ送信する手段とを備え、前記媒体デザインデータベースは、前記顧客端末から前記顧客が選択したデザインを受信する手段と、受信した前記デザインのデザインデータを登録する手段と、前記媒体発行装置から顧客が事前に登録しておいた前記デザインのデザインデータの提供指示を受信する手段と、受信した提供指示を基に前記デザインのデザインデータを抽出する手段と、抽出した前記デザインのデザインデータを前記媒体発行装置へ送信する手段とを備え、前記媒体発行装置は、媒体の繰越発行が発生した場合に、顧客が事前に登録しておいた前記デザインのデザインデータの提供指示を前記媒体デザインデータベースへ送信する手段と、前記媒体デザインデータベースから前記デザインのデザインデータを受信する手段と、受信した前記デザインデータを媒体に印刷して発行する手段と、を備えることを特徴とする。
【0012】
さらに、金融機関に設置されたホストコンピュータと、金融機関に設置されたカード発行装置と、カードの複数種のデザインデータを格納するカードデザインデータベースと、顧客のパーソナルコンピュータである顧客端末と、を備えた媒体の発行システムにおいて、前記ホストコンピュータは、顧客のカードの書き換え時期を検出する手段と、前記書き換え時期を検出した場合に、その書き換え時期を顧客端末に事前に通知する手段とを備え、前記顧客端末は、前記ホストコンピュータから前記通知を受信する手段と、前記複数種のデザインデータの送信要求を前記媒体デザインデータベースへ送信する手段と、前記媒体デザインデータベースから前記複数種のデザインデータを受信する手段と、受信した前記複数種のデザインデータの中から、前記通知を受けた顧客のデザインの選択入力を受け付ける手段と、受け付けた前記顧客が選択したデザインを前記媒体デザインデータベースへ送信する手段とを備え、前記カードデザインデータベースは、前記顧客端末から前記複数種のデザインデータの送信要求を受信する手段と、受信した前記送信要求に応じて、前記複数種のデザインデータを前記顧客端末へ送信する手段と、前記顧客端末から顧客が選択したデザインを受信する手段と、受信した前記デザインのデザインデータを登録する手段と、前記カード発行装置から顧客が事前に登録しておいた前記デザインのデザインデータの提供指示を受信する手段と、受信した提供指示を基に前記デザインのデザインデータを抽出する手段と、抽出した前記デザインのデザインデータを前記カード発行装置へ送信する手段とを備え、前記カード発行装置は、カードの書き換えが発生した場合に、顧客が事前に登録しておいた前記デザインのデザインデータの提供指示を前記カードデザインデータベースへ送信する手段と、前記カードデザインデータベースから前記デザインのデザインデータを受信する手段と、受信した前記デザインデータをカードに印刷して発行する手段とを備えることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図面に従って本発明の実施の形態を説明する。
本実施の形態では、媒体を通帳やカードとして説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態のシステム構成を示すブロック図である。
図において、1は金融機関2と取引がある顧客、2は該顧客1が口座開設している金融機関、3は金融機関2が設置している通帳記帳機であり、該通帳記帳機3は通帳記帳機能と通帳発行機能を有する。4は金融機関の顧客取引データや通帳の定型デザイン等を保存しておくホストコンピュータ、5はデザインデータを多種類提供する通帳デザイン管理機関としての代行業者、6は通帳デザインデータベースである。
【0014】
図2は上記構成の第1の実施の形態の動作を説明するフローチャートである。
顧客1は、金融機関2が記帳できる店舗等に足を運び、設置されている通帳記帳機3を使って、ホストコンピュータ4から取引データを受信し記帳を行う(SA1)。
記帳の際、繰越発行が発生した場合(SA2)、図示せぬディスプレイ装置等の表示により顧客1に通知し、定型または多種類用意されているデザインから1つ選択してもらう(SA3)。
【0015】
SA3で顧客1が定型を選択した場合、通帳記帳機3は金融機関2のホストコンピュータ4に格納されている定型データを取り込み(SA4)、これにより繰越通帳を発行する(SA5)。
なお、代行業者5によるデザイン通帳と区別して、無料の定型をいくつか用意し、ここでそのうちの1つを選択するようにしても良い。定型デザインは、発行時に印刷されるものとしても良い。また、従来のようなあらかじめ印刷されたものとして、発行時に何ら印刷を施さないようにしても良い。
【0016】
SA3でデザインを選択した場合、代行業者5にデザイン提供を指示する(SA6)。指示を受けた代行業者5は(SA7)、選択されたデザインデータを通帳デザインデータベース6から抽出し(SA8)、デザインデータを金融機関に発信する(SA9)。代行業者5は、前記デザインデータベース6内のデザインデータを自由に追加、更新することができる。
【0017】
金融機関2の通帳記帳機3は、発信されたデザインデータを受信し(SA10)、そのデザインデータの通帳を繰越発行する(SA5)。
なお、本実施の形態では代行業者5によるデザインは有料として、このデザイン料は、顧客が負担するものとしても良い。デザイン料の納入は様々な方法が考えられるが、例えば、デザイン通帳の発行を選択した当該顧客1の預金口座より自動引き落としされ、デザインを提供する代行業者5に直接又は金融機関を介して支払われるようにしても良い。また、代行業者5は、なんらかの宣伝等を載せることで無料化したデザイン等を提供することもできる。
【0018】
通帳発行の処理が終了し、顧客1は、繰り越された通帳を持ち帰る。以上の構成の第1の実施の形態によれば、顧客は多種のデザインから自分の好みに合った通帳を手にすることができる。一方、金融機関は、デザイン通帳に関わる、デザイン料、発注管理、顧客に気に入られるようなデザインの企画や変更などの作業に煩わされること無く、顧客サービスを満足できる。
【0019】
図3は本発明の第2の実施の形態のシステム構成を示すブロック図である。第2の実施の形態は、顧客がデザインを事前登録しておくというものである。
図において、1は金融機関2と取引がある顧客、2は該顧客1が口座開設している金融機関、3は金融機関2が設置している通帳記帳機であり、該通帳記帳機3は通帳記帳機能と通帳発行機能を有する。4は金融機関の顧客取引データや通帳の定型デザイン等を保存しておくホストコンピュータ、5はデザインデータを多種類提供する代行業者、6は通帳デザインデータベースである。
【0020】
7は顧客1側のパーソナルコンピュータ(以下、PCとする)である。8はスキャナ、9はデジタルカメラであり、これらは顧客側のPC7のオプション周辺機器として配置してある。従って、無くてもかまわない。
10は金融機関のWebである。
図4は上記構成の第2の実施の形態の動作を説明するフローチャートである。
【0021】
まず、金融機関2は、記帳が行われる際(SB1、SB2)、通帳記帳量を蓄積しておき(SB3)、常に取引データと通帳記帳量をホストコンピュータ4で監視している(SB4)。
ここで、繰越発生前の一定量を超えた場合、顧客1に対して、郵便や電子メール等により事前に通知を行う(SB5)。
【0022】
その通知から顧客1は、金融機関2のWeb10にアクセスし、繰越発行サービスを選択する。これを受けて、金融機関2は、顧客1のアクセスを代行業者5につなぐ。
顧客1は、PC7において、代行業者5が用意している多種の定型デザインを閲覧し、好みのデザインを選択し、登録する。すなわち、顧客1は代行業者5へ好みのデザインデータを発信し(SB6)、代行業者5はこれを受信して(SB7)通帳デザインデータベース6に格納する(SB8)。
【0023】
また、顧客1自身の所持している写真や絵をスキャナ8やデジタルカメラ9からPC7に取り込み、デザインデータとしてWeb10を介して代行業者5に発信し、代行業者5の通帳デザインデータベース6に登録しても良い。
以上の登録を済ませた顧客1は、金融機関2が記帳できる店舗等に足を運び、設置されている通帳記帳機3を使って、ホストコンピュータ4から取引データを受信し記帳を行う(SB1)。
【0024】
記帳の際、繰越発行が発生した場合(SB2)、事前に登録しておいたデザインデータの提供指示を代行業者5に発信する(SB9)。指示を受けた代行業者5は(SB12)、SB8で登録されたデザインデータを通帳デザインデータベース6から抽出し(SB13)、デザインデータを金融機関に発信する(SB14)。
【0025】
金融機関2の通帳記帳機3は、発信されたデザインデータを受信し(SB10)、そのデザインデータの通帳を繰越発行する(SB11)。
なお、本実施の形態では代行業者5によるデザインは有料として、このデザイン料は、顧客が負担するものとしても良い。また、スキャナ8やデジタルカメラ9により取り込んだ顧客固有のデータにも登録手数料を発生させることができる。デザイン料や登録手数料等の納入に関しては第1の実施の形態と同様である。
【0026】
通帳発行の処理が終了し、顧客1は、繰り越された通帳を持ち帰る。
以上の構成の第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態の効果に加えて、顧客は繰越発行時のデザインを時間のあるときにゆっくりと選ぶことができる。
一方、金融機関は、店舗でのデザイン選択時間を省くことができる。また、代行業者は、事前登録を受けつけたり、顧客固有の画像データを受けつけたりするサービスを提供し、これによる手数料を回収せることで、ビジネスチャンスをさらに広げることができる。なお、金融機関は、繰越事前通知を行うことにより、事前に繰越発行の冊数が把握できるので、通帳の発注管理ができるという効果も奏する。
【0027】
なお、第2の実施の形態においても、第1の実施の形態と同様に、定型通帳を選択可能としてもよい。
また、第1の実施の形態の構成と第2の実施の形態の構成を併せ、顧客が店舗でのデザイン選択とWebを介した事前登録のいずれの方法をも自由に選択できるようにしてもよい。
【0028】
さらに、上記各実施の形態では通帳発行を説明したが、発行する媒体はキャッシュカードやクレジットカードのカード類でも良い。
すなわち、カード発行が発生した場合、顧客に定型または代行業者により多種類用意されているデザインから1つ選択してもらい、そのデザインデータをカード発行装置に取り込み、カードに印刷して発行する。
【0029】
または、金融機関が顧客に書き換え等のカード発行の時期を事前通知することで、顧客にWebを介して代行業者のカードデザインデータベースに登録してもらい、カード発行に際してそのデザインデータをカード発行装置に取り込み、カードに印刷して発行する。
このようなカード発行方法における作用、効果は、上述した通帳発行方法におけるものと同様である。
【0030】
【発明の効果】
以上、詳細に説明した如く、本発明によれば、通帳/カードデザイン管理機関のデータベースに複数種の通帳/カードデザインのデザインデータを揃えておき、通帳/カードの繰越発行時、通帳/カードデザイン管理機関は前記データベースから指定されたデザインデータを取り出して金融機関の通帳/カード発行装置へ配信し、該通帳/カード発行装置が該デザインを通帳に印刷して繰越通帳を発行するので、デザインデータを多種類用意し、選択されたデザインデータを発 行通帳や発行カードに印刷することができる。
【0031】
これにより、固有のデザインの通帳やカードを持ちたいという顧客の要望が十分にかつ容易に満たされ、金融機関のサービスが向上するという効果がある。
さらに、デザインの管理は通帳/カードデザイン管理機関が行うので、金融機関は通帳/カードデザインの管理から開放され、金融機関のデザイン通帳やカードに掛かる経費を高めることなく、通帳やカードにおける多種多様なデザインを提供するという効果がある。
【0032】
また、通帳の場合、顧客の取引データから繰越発行が発生する時期を検出し、その時期を顧客に事前に通知し、これを受けた顧客がWebを介して、通帳デザイン管理機関のデータベースに通帳デザインを登録し、通帳の繰越発行時、通帳デザイン管理機関は前記データベースから登録されたデザインデータを取り出して金融機関の通帳発行装置へ配信し、該通帳発行装置が該デザインを通帳に印刷して繰越通帳を発行し、カードの場合は、金融機関は既存の方法でカード書き換え等のカード発行の時期を検出し、その時期を顧客に事前に通知し、これを受けた顧客がWebを介して、カードデザイン管理機関のデータベースにカードデザインを登録し、カードの繰越発行時、カードデザイン管理機関は前記データベースから登録されたデザインデータを取り出して金融機関のカード発行装置へ配信し、該カード発行装置が該デザインをカードに印刷してカードを発行するので、顧客は通帳/カードデザインを自宅やオフィスで好きなときにゆっくりと選択することが可能となる。
【0033】
これにより、顧客に金融機関における顧客のデザイン選択操作の負担を掛けるとこなく、通帳やカードにおける多種多様なデザインを提供するという効果がある。
さらに、通帳やカードのデザイン選択時間や費用に関する負担を、個々の顧客の選択の自由とすることができるという効果がある。
【0034】
さらに、金融機関における顧客のデザイン選択時間を削減するので、窓口や装置の一顧客の専有時間が短縮され、運用効率が向上するという効果がある。
なお、このとき、前記通帳/カードデザイン管理機関の前記データベースに複数種の通帳/カードデザインのデザインデータを揃えておき、前記通帳/カードデザイン管理機関は前記データベースから指定されたデザインデータを取り出し前記データベースに登録したり、顧客所有のデザインデータを前記通帳/カードデザイン管理機関の前記データベースに登録すると、選択肢がさらに広がり、固有のデザインの通帳やカードを持ちたいという顧客の要望がさらに満たされ、金融機関のサービスが向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態のシステム構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態の動作を示すフローチャートである。
【図3】本発明の第2の実施の形態のシステム構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 顧客
2 金融機関
3 通帳記帳機
4 ホストコンピュータ
5 代行業者
6 通帳デザインデータベース
7 PC
8 スキャナ
9 デジタルカメラ
10 Web
Claims (10)
- 顧客の媒体に記帳した記帳量を蓄積しておき、前記記帳量が繰越発生前の一定量を超えるか否かを監視して媒体の繰越発行が発生する時期を検出し、その時期を顧客に事前に通知し、
前記通知を受けた顧客が選択したデザインをあらかじめ媒体デザインデータベースに登録し、
媒体の繰越発行が発生した場合に、媒体発行装置が、顧客が事前に登録しておいた前記デザインのデザインデータを前記媒体デザインデータベースから取得し、取得した前記デザインデータを媒体に印刷して発行することを特徴とする媒体の発行方法。 - 請求項1に記載の媒体の発行方法において、
前記媒体デザインデータベースに媒体の複数種のデザインデータを揃えておき、前記通知を受けた顧客が前記複数種のデザインデータの中からデザインを選択し、選択した前記デザインを前記媒体デザインデータベースに登録することを特徴とする媒体の発行方法。 - 請求項1に記載の媒体の発行方法において、
前記通知を受けた顧客所有のデザインデータを前記媒体デザインデータベースに登録することを特徴とする媒体の発行方法。 - 請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の媒体の発行方法において、
前記媒体は、通帳またはカードであることを特徴とする媒体の発行方法。 - 顧客のカードの書き換え時期を検出し、その時期を顧客に事前に通知し、
前記通知を受けた顧客が選択したデザインをあらかじめカードデザインデータベースに登録し、
カードの書き換えが発生した場合に、カード発行装置が、顧客が事前に登録しておいた前記デザインのデザインデータを前記カードデザインデータベースから取得し、取得した前記デザインデータをカードに印刷して発行することを特徴とする媒体の発行方法。 - 金融機関に設置されたホストコンピュータと、金融機関に設置された媒体発行装置と、媒体のデザインデータを格納する媒体デザインデータベースと、顧客のパーソナルコンピュータである顧客端末と、を備えた媒体の発行システムにおいて、
前記ホストコンピュータは、
顧客の媒体に記帳した記帳量を蓄積する手段と、
前記記帳量が繰越発生前の一定量を超えるか否かを監視する手段と、
前記記帳量が繰越発生前の一定量を超えた場合に、媒体の繰越発行が発生する時期を顧客端末に事前に通知する手段と、を備え、
前記顧客端末は、
前記ホストコンピュータから、前記通知を受信する手段と、
顧客が選択したデザインを前記媒体デザインデータベースへ送信する手段と、を備え、
前記媒体デザインデータベースは、
前記顧客端末から、前記顧客が選択したデザインを受信する手段と、
受信した前記デザインのデザインデータを登録する手段と、
前記媒体発行装置から、顧客が事前に登録しておいた前記デザインのデザインデータの提供指示を受信する手段と、
受信した提供指示を基に、前記デザインのデザインデータを抽出する手段と、
抽出した前記デザインのデザインデータを前記媒体発行装置へ送信する手段と、を備え、 前記媒体発行装置は、
媒体の繰越発行が発生した場合に、顧客が事前に登録しておいた前記デザインのデザインデータの提供指示を前記媒体デザインデータベースへ送信する手段と、
前記媒体デザインデータベースから、前記デザインのデザインデータを受信する手段と、
受信した前記デザインデータを媒体に印刷して発行する手段と、を備えることを特徴とする媒体の発行システム。 - 請求項6に記載の媒体の発行システムにおいて、
前記媒体デザインデータベースは、
媒体の複数種のデザインデータを格納する手段と、
前記顧客端末から、前記複数種のデザインデータの送信要求を受信する手段と、
受信した前記送信要求に応じて前記複数種のデザインデータを前記顧客端末へ送信する手段と、を備え、
前記顧客端末は、
前記複数種のデザインデータの送信要求を前記媒体デザインデータベースへ送信する手段と、
前記媒体デザインデータベースから、前記複数種のデザインデータを受信する手段と、
受信した前記複数種のデザインデータの中から、前記通知を受けた顧客のデザインの選択入力を受け付ける手段と、
受け付けた前記顧客が選択したデザインを前記媒体デザインデータベースへ送信する手段と、を備えることを特徴とする媒体の発行システム。 - 請求項6に記載の媒体の発行システムにおいて、
前記顧客端末は、
顧客所有のデザインデータの入力を受け付ける手段と、
受け付けた前記顧客所有のデザインデータを前記媒体デザインデータベースへ送信する手段と、を備え、
前記媒体デザインデータベースは、
前記顧客端末から、前記顧客所有のデザインデータを受信する手段と、
受信した前記顧客所有のデザインデータを登録する手段と、を備えることを特徴とする媒体の発行システム。 - 請求項6または請求項7に記載の媒体の発行システムにおいて、
前記媒体は、通帳またはカードであることを特徴とする媒体の発行システム。 - 金融機関に設置されたホストコンピュータと、金融機関に設置されたカード発行装置と、カードの複数種のデザインデータを格納するカードデザインデータベースと、顧客のパーソナルコンピュータである顧客端末と、を備えた媒体の発行システムにおいて、
前記ホストコンピュータは、
顧客のカードの書き換え時期を検出する手段と、
前記書き換え時期を検出した場合に、その書き換え時期を顧客端末に事前に通知する手段と、を備え、
前記顧客端末は、
前記ホストコンピュータから、前記通知を受信する手段と、
前記複数種のデザインデータの送信要求を前記媒体デザインデータベースへ送信する手段と、
前記媒体デザインデータベースから、前記複数種のデザインデータを受信する手段と、
受信した前記複数種のデザインデータの中から、前記通知を受けた顧客のデザインの選択入力を受け付ける手段と、
受け付けた前記顧客が選択したデザインを前記媒体デザインデータベースへ送信する手段と、を備え、
前記カードデザインデータベースは、
前記顧客端末から、前記複数種のデザインデータの送信要求を受信する手段と、
受信した前記送信要求に応じて、前記複数種のデザインデータを前記顧客端末へ送信する手段と、
前記顧客端末から、顧客が選択したデザインを受信する手段と、
受信した前記デザインのデザインデータを登録する手段と、
前記カード発行装置から、顧客が事前に登録しておいた前記デザインのデザインデータの提供指示を受信する手段と、
受信した提供指示を基に、前記デザインのデザインデータを抽出する手段と、
抽出した前記デザインのデザインデータを前記カード発行装置へ送信する手段と、を備え、
前記カード発行装置は、
カードの書き換えが発生した場合に、顧客が事前に登録しておいた前記デザインのデザインデータの提供指示を前記カードデザインデータベースへ送信する手段と、
前記カードデザインデータベースから、前記デザインのデザインデータを受信する手段と、
受信した前記デザインデータをカードに印刷して発行する手段と、を備えることを特徴とする媒体の発行システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000181922A JP4370694B2 (ja) | 2000-06-16 | 2000-06-16 | 媒体の発行方法及び発行システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000181922A JP4370694B2 (ja) | 2000-06-16 | 2000-06-16 | 媒体の発行方法及び発行システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002008106A JP2002008106A (ja) | 2002-01-11 |
JP4370694B2 true JP4370694B2 (ja) | 2009-11-25 |
Family
ID=18682777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000181922A Expired - Fee Related JP4370694B2 (ja) | 2000-06-16 | 2000-06-16 | 媒体の発行方法及び発行システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4370694B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008209962A (ja) * | 2007-02-23 | 2008-09-11 | Shoei Insatsu Kk | 通帳発行システム及び通帳発行依頼受付サーバ並びに通帳 |
JP6645282B2 (ja) * | 2016-03-14 | 2020-02-14 | 富士通株式会社 | カード情報生成プログラム、カード情報生成方法、及びカード情報生成装置 |
JP7563067B2 (ja) | 2020-09-14 | 2024-10-08 | 沖電気工業株式会社 | 自動取引装置 |
-
2000
- 2000-06-16 JP JP2000181922A patent/JP4370694B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002008106A (ja) | 2002-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100559067B1 (ko) | Pos 시스템, 광고 게재의 과금 방법 및 컴퓨터가 판독 가능한 프로그램을 기록한 정보 기록 매체 | |
US20050078177A1 (en) | Advertisement display system and automatic transaction apparatus for use therein | |
JP2005115665A (ja) | 自動取引装置情報提供システム | |
JPWO2008126131A1 (ja) | ポイントサービス選択支援方法およびポイントサービス選択支援システム | |
JP3666585B2 (ja) | Posシステム、ネットワークシステム、広告情報掲載処理方法及びその方法を記録した記録媒体 | |
US20030164979A1 (en) | Information processing method, information processor, and information processing system | |
US20170017946A1 (en) | Check-out system, payment apparatus, and control program thereof | |
JP4370694B2 (ja) | 媒体の発行方法及び発行システム | |
JP4265472B2 (ja) | サービスポイント処理プログラム | |
JP2001260497A (ja) | 携帯電子機器情報の印刷方法及び印刷装置 | |
JP2781087B2 (ja) | 取引情報処理システム | |
JPH07271866A (ja) | カード及びカード収納体からなる購買ポイントサービスシステム | |
JP3410740B2 (ja) | Icカード | |
JP2001022854A (ja) | 情報管理装置 | |
US20030026612A1 (en) | Print service | |
JP6857888B2 (ja) | 会計処理システム及びプログラム | |
JP2001338346A (ja) | 領収書発行システム | |
JP2004318259A (ja) | ポイント管理装置、pos装置、posシステム及びプログラム。 | |
JP6887241B2 (ja) | 貨幣処理システム、貨幣処理装置、および、貨幣処理システムにおける情報連携方法 | |
JP2005258803A (ja) | 購買情報管理システム及び購買情報管理方法 | |
EP1662450A1 (en) | Provision of receipts for self service or point of sale terminals | |
JP2003256711A (ja) | 情報配信システムおよび情報配信方法 | |
JP2003132396A (ja) | 現金自動取引装置およびそのプログラム | |
JP2004152166A (ja) | 顧客データベース・自動取引装置連携システム | |
JPH08279079A (ja) | 家計簿機能付きpos端末および店舗管理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090811 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090824 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |