JP4370061B2 - フィルタ支持体、組立体およびシステム - Google Patents
フィルタ支持体、組立体およびシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4370061B2 JP4370061B2 JP2000602371A JP2000602371A JP4370061B2 JP 4370061 B2 JP4370061 B2 JP 4370061B2 JP 2000602371 A JP2000602371 A JP 2000602371A JP 2000602371 A JP2000602371 A JP 2000602371A JP 4370061 B2 JP4370061 B2 JP 4370061B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- support
- ribs
- support ribs
- filter support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 claims description 14
- 230000001936 parietal effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 20
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 10
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 9
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 8
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 4
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 2
- 238000004887 air purification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000003658 microfiber Substances 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 210000002345 respiratory system Anatomy 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A62—LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
- A62B—DEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
- A62B23/00—Filters for breathing-protection purposes
- A62B23/02—Filters for breathing-protection purposes for respirators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/42—Auxiliary equipment or operation thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/54—Particle separators, e.g. dust precipitators, using ultra-fine filter sheets or diaphragms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2201/00—Details relating to filtering apparatus
- B01D2201/04—Supports for the filtering elements
- B01D2201/0415—Details of supporting structures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2265/00—Casings, housings or mounting for filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D2265/06—Details of supporting structures for filtering material, e.g. cores
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S55/00—Gas separation
- Y10S55/31—Filter frame
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S55/00—Gas separation
- Y10S55/37—Louvers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
- Helmets And Other Head Coverings (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
Description
技術分野
本発明は、フィルタ支持体、フィルタ支持体を備えるフィルタ組立体、およびフィルタ支持体を備えるフィルタ組立体が取り付けられるヘルメットを備える電動空気浄化呼吸装置に関する。
【0002】
背景技術
呼吸するための空気を濾過する呼吸装置は、個人が、有毒物質または有害物質で空気が汚染されることがある領域で作業する時に着用されることが多い。濾過呼吸装置は、着用者が吸入することによってフィルタを介して空気が吸入される負圧状態で動作するか、またはファンまたはその他の装置が空気を着用者に供給する正圧を使用して動作する。電動空気浄化呼吸装置(PAPR)は、一般に、電動送風ユニット、フィルタおよび電源(バッテリパックなど)を備える。システムによっては、これら構成要素は、使用者のウエスト周囲のベルト上に位置し、管が浄化空気を顔面マスク、フード、ヘルメットなどに伝達する。しかし、ベルトまたは背面に取り付けられた機器は、使用時に着用者から外れる場合があるか、および/または着用者が窮屈な空間で作業する能力を低下させる場合もある。
【0003】
いくつかのPAPR、たとえばAIRSTREAM(登録商標)およびAIRHAT(登録商標)(ミネソタ州、セントポールの3M Company)は、これら構成要素をヘルメット内部に収容し、構成要素を使用者の背面またはベルトに取り付ける必要性を回避している。フィルタは、ヘルメットに取り付けられたPAPRにおいて、着用者の頭部とヘルメットの外側シェルとの間の頭頂部空間内にフィルタを配置すると有利である。頭頂部空間内にフィルタを配置すると、フィルタが頭頂部空間の外側に位置するヘルメットベースのシステムに比べて、ヘルメットの輪郭またはサイズを減少させることができる。比較的小さい輪郭のヘルメットは、着用者が、比較的大きい輪郭のヘルメットより小さく窮屈な空間内で作業することを可能にする点で望ましい。
【0004】
電動空気浄化呼吸装置の性能は、空気流、動作時のフィルタ全体の圧力低下、汚染物を除去する効率、および微粒子充填能力などのパラメーターで測定する。空気流と圧力低下は関連がある。なぜなら、特定の送風機および電源の場合、圧力低下がより小さいフィルタは、より多量の空気流を供給するからである。逆に、圧力低下がより大きいフィルタは、同じ送風機および電源を使用して、より少量の空気流を供給する。空気流および圧力低下は重要である。なぜなら、同僚の濾過空気を提供するには、圧力低下がより大きいフィルタを備えた呼吸装置システムは、圧力低下がより小さいフィルタを備えた呼吸装置システムよりも多量のエネルギーを必要とするからである。
【0005】
フィルタを横断する空気流の速度が一定である場合、圧力低下は、フィルタ材料の開放状態または多孔性を増加することにより減少させることができる。しかし、フィルタ材料の開放性または多孔性が増加したフィルタは、電動空気浄化呼吸装置システムの性能を測定するもう1つのパラメーターである汚染物除去効率の低下を一般に示す。空気流の速度が一定である場合の圧力低下は、フィルタのサイズまたは表面積を増加させることにより、汚染物除去効率を減少させずに低下させることもできる。しかし、フィルタのサイズを増加させると、一般に、システムのサイズおよび/またはかさ高さの増加を伴う。フィルタのサイズおよび/またはかさ高さのこうした増加は、ヘルメット取付PAPRの輪郭またはサイズを増加させ、その結果、限られた空間における着用者の移動性を制限する可能性がある。
【0006】
塵および/または蒸気フィルタに関連して使用されるヘルメット取付空気浄化呼吸装置システム、およびその他の電動空気浄化呼吸装置システムは、塵および/または蒸気フィルタバッグの入口および/または塵/蒸気フィルタバッグの外周部を支持するフィルタバッグ保持具を備えていた。こうした呼吸装置システムの一例は、たとえば米国特許第4,280,491号(Berg等)に開示されている。この塵/蒸気フィルタバッグ保持具は、一般に、塵/蒸気フィルタバッグの中央部を介して限られた支持のみを提供するか、またはこうした支持をまったく提供しない。なぜなら、塵/蒸気フィルタバッグ材料の捻転を防止するには、空気流だけで十分だからである。
【0007】
あるヘルメット取付呼吸装置に使用されるもう1つのフィルタ支持体を図1に示す。フィルタバッグ保持具110は、ヘルメットの頭頂部内に嵌合するように平坦な塵/蒸気フィルタバッグを弧状に支持するように設計される。保持具110は、2つの部材112および114から構成され、小さい方の部材114は、2つの部材間の開口部116を部材の一方の端部に形成するように圧縮して保持される。両方の部材112および114は、保持具110の長さに沿って整列する複数の開口部118および120をそれぞれ備える。
【0008】
フィルタバッグ保持具110は、比較的可撓性の熱成形ポリスチレンから製造され、フィルタバッグが、作動時にフィルタ支持体から外側に大きく膨らむことができるように設計される。つまり、フィルタバッグ保持具110は、フィルタバッグを主に弧状に維持するように設計される。
【0009】
電動空気浄化呼吸装置に対してthe National Institute of Occupational Safety and Health (NIOSH)(国立労働安全衛生研究所)が公布した新しい規則は、呼吸装置が、試験用エアロゾールの99.7%を除去する高効率微粒子空気(HEPA)クラスのフィルタを使用することを要求している。1995年42C.F.R.第84章参照。しかし、このレベルの汚染物除去効率を提供するには、使用するフィルタ材料は、一般に、抵抗率塵/蒸気フィルタに使用されるフィルタ材料よりも著しく堅く、および/または重い。
【0010】
HEPAクラスの効率をヘルメット取付電動空気浄化呼吸装置に提供するフィルタは、比較的硬質のプリーツ媒体から得られる。プリーツフィルタをヘルメットの頭頂部空間内に配置する場合、このプリーツフィルタ媒体は、一般に、たとえば米国特許第4,462,399号(Braun)に記載されているように弧状に賦形する。賦形されたプリーツフィルタは、所望のフィルタ材料、およびプリーツ形を維持するのに必要な支持構造を一般に備える。追加の構成要素は、フィルタのコストを増加させ、一般にフィルタのかさも増加させるため、出荷および保管コストが高くなる。プリーツフィルタとともに使用されるヘルメットも大きくなり、その結果、輪郭が増大して、限られた空間内における着用者の操作性が制限される。
【0011】
賦形されたプリーツフィルタに比べて、フィルタバッグは、一般に製造コストが安く、サイズがより小さいために出荷および保管のコストも安い。ヘルメットの頭頂部内に嵌合するようにフィルタバッグを正確に賦形しなければならないヘルメット取付呼吸装置に関連して使用する場合、平坦なHEPAクラスのフィルタバッグ内のより硬質の材料は捻転を生じる傾向がある。フィルタバッグの捻転は、HEPAクラスのフィルタバッグが、周知されているいくつかのフィルタバッグ保持具のように、フィルタバッグの外周部周囲のみ支持される場合に特に著しい。
【0012】
捻転は流れの遮断を生じ、フィルタ全体の圧力低下が増加することによりフィルタバッグの性能を低下させる可能性があり、その結果、捻転したフィルタバッグを使用している呼吸装置の空気流の速度が低下する可能性がある。フィルタバッグの捻転は、フィルタの有効面積を減少させる可能性があり、その結果、フィルタの微粒子充填能力も減少する可能性がある。上記のとおり、微粒子充填能力は、フィルタの性能を判定するもう1つのパラメーターである。捻転したフィルタバッグの面積には、使用時に微粒子状物質が均一に充填されず、その結果、フィルタバッグの微粒子充填能力が減少する。
【0013】
図1のフィルタバッグ保持具110は、塵/蒸気フィルタバッグとともに使用するために設計された公知のフィルタバッグ保持具のもう1つの例であり、一般に、HEPAクラスのフィルタバッグの捻転を防止することはできない。さらに、保持具110は、比較的広い表面積を有する部材から構成される。こうした表面積が広い部材は、事実上空気流がフィルタの広い面積に流れるのを妨げ、その結果、圧力が低下して微粒子充填能力が低下する可能性がある。
【0014】
発明の開示
簡潔にまとめると、本発明は、一態様では、フィルタ支持体の第1面に2つ以上の第1支持リブを備えるフィルタ支持体を提供する。第1支持リブは、長手方向軸線に沿ってほぼ整列する。フィルタ支持体は、フィルタ支持体の第2面に2つ以上の第2支持リブも備え、このフィルタ支持体の第2面は第1面に対向する。第2支持リブも、長手方向の第1軸線に沿ってほぼ整列する。少なくとも1つの第1支持リブは、長手方向軸線にほぼ垂直な横方向軸線に沿って第2支持リブの各々から側方に偏位する。
【0015】
フィルタ支持体は、フィルタバッグの対向面、または対向する個々のフィルタ要素を支持する。第1および第2支持リブを互いに側方に偏位させることにより、フィルタ支持体の幅を横断する空気流は、第1および第2支持リブが互いに実質的に整列されている場合に比べて抑制されない。したがって、フィルタ支持体を含むフィルタ組立体内の多くのフィルタ材料に濾液を充填することができるため、充填能力が改善される。さらに、側方に偏位した支持リブにより流れの制限が減少するため、このフィルタ支持体を使用するフィルタ組立体全体の圧力低下が改善される。
【0016】
本発明は、他の態様では、上記のようにフィルタおよびフィルタ支持体を備えるフィルタ組立体、並びにフィルタ組立体をヘルメット頭頂部内に配置するヘルメット取付電動空気浄化呼吸装置を提供する。
【0017】
本発明のフィルタ支持体は、フィルタバッグの外周部のほかにフィルタバッグの中央部を好ましくは分離および支持するため、このフィルタ支持体は、呼吸装置システム内に使用するために正確に賦形しなければならない平坦なフィルタバッグの捻転を有利に減少させるかまたは防止することができる。この利点は、フィルタバッグをHEPAクラスのフィルタ材料から構成する場合に最も明白である。
【0018】
本発明の上記およびその他の特徴および利点について、以下で本発明の様々な具体的な実施態様に関して説明する。
【0019】
用語
本発明に関し、以下の用語は以下に記載するように定義する。
「頭部空間」は、着用者の頭部と、頭頂部を有するヘルメットの凹面との間の空間を意味する。
「フィルタ」または「フィルタ材料」は、微粒子、液体および/または気体を空気流から捕捉または除去するように設計されたほぼ多孔性の考案物または材料を意味する。
「フィルタバッグ」は、少なくとも部分的にフィルタ材料から構成されたバッグを意味する。
「フィルタ支持体」は、フィルタバッグの対向面間、または2つの対向するフィルタ要素間に分離を維持する装置を意味する。
「長手方向軸線にほぼ整列する」とは、フィルタ支持体の投入端部からフィルタ支持体の末端に移動して、支持リブが長手方向軸線に沿って発達することを意味する。
「HEPAクラス」および「高効率微粒子空気クラス」は、1995年42C.F.R.第84条に記載されているフィルタ材料の性能を定義する。
「側方に偏位」は、参照符号の付いた構造が、関連する軸線に沿って互いに整列していないことを意味する。
「長手方向軸線」は、フィルタ支持体の長さにほぼ沿って延在する軸線を意味する。
「支持リブ」は、フィルタの少なくとも一部分を支持するように設計された構造部材を意味する。
「横方向軸線」とは、長手方向軸線にほぼ垂直に延在する軸線を意味する。
【0020】
好適な実施態様の詳細な説明
本発明のフィルタ支持体は、ヘルメット取付電動空気浄化呼吸装置に関連して使用する時に特に利点を提供するが、フィルタバッグ内の流れを著しく制限せずに、フィルタバッグの対向側面を分離しなければならないその他のシステムまたは用途にも使用することができる。さらに、このフィルタ支持体は、対向するフィルタ要素間に分離を維持しなければならないシステムに関連して使用することもできる。
【0021】
図2〜図5は、長手方向軸線11に沿って長さを有し、長手方向軸線11を横断する軸線13に沿って幅を有する本発明のフィルタ支持体10の具体的な一実施態様を示す。フィルタ支持体10は、その一方の側に位置する複数の支持リブ20a、20b、20cを含む。支持リブ20a〜20cは、支持体10の長さに沿って延在することが好ましい。また、図2に示すように、複数の第2支持リブ30a、30b、30cおよび30dが、支持体10の対向面に位置する。第2支持リブ30a〜30dも、フィルタ支持体10の実質的に長さ全体上に延在することが好ましい。複数の横断支持材12は、フィルタ支持体の長さに沿って間隔を置いて配置され、好ましくは、フィルタ支持体10の幅にわたって冤罪する。複数の横断支持材12は、第1支持リブ20a〜20cと第2支持リブ30a〜30dとの間の間隔を維持することが好ましい。
【0022】
フィルタ支持体10は弧状の形状を有し、投入端部14から末端16まで延在することが好ましい。弧状の形状は、フィルタ支持体10をヘルメット取付電動空気浄化呼吸装置に関連して使用する時に特に好ましい。フィルタ支持体10の投入端部14における第2支持リブ30a〜30dの高さの増加は、たとえば図2および図3で分かる。フィルタ支持体の投入端部14における高さの増加は、投入端部14におけるフィルタ材料の捻転を減少させるか、または防止することができる。
【0023】
また、第1支持リブ20a〜20c、第2支持リブ30a〜30dおよび横断支持材12などのような構造構成要素の厚さを減少させて、フィルタ支持体10の長さに沿ったフィルタ支持体10の前面面積を減少させることも望ましい。
【0024】
図4で分かるとおり、フィルタ支持体10は、フィルタ支持体10の第1面に第1支持リブ20a、20bおよび20c、並びにフィルタ支持体の第2面に第2支持リブ30a、30b、30cおよび30dを備える。支持リブ20a〜20cおよび30a〜30dの両方の集合は、フィルタ支持体の幅を横断して離間配置される。第1面の第2支持リブ20a〜20cの少なくとも1つは、フィルタ支持体10の幅を横断して第2面の第2支持リブ30a〜30dから側方に偏位する。しかし、図4に示すように、第1支持リブ20a〜20cのすべてが、第2支持リブ30a〜30dのすべてから側方に偏位することが好ましい。
【0025】
フィルタ支持体10の各面の支持リブを側方に偏位させることにより、空気流を、フィルタ支持体10の長さ方向に加え横方向に分配することができる。第1支持リブ20a〜20cを第2支持リブ30a〜30dに整列配置させる場合、支持リブは長さ方向の溝を形成する。こうして、フィルタ支持体10を貫通する空気流は、この溝に沿った実質的に長さ方向の移動に制限され、その結果、フィルタ支持体内の流れの分布は不均一になる。こうした不均一な流れの分布は、フィルタ支持体10上に位置するフィルタバッグの全体的または最終的な微粒子充填能力を制限することになる。整列した支持リブにより生じる不均一な流れは、フィルタ支持体10上に位置するフィルタバッグ全体の圧力低下を増加させる可能性もある。
【0026】
図4は、一番外側の第2支持リブ30aおよび30dが、一番外側の支持リブ30aと30dとの間に位置する第2支持リブ30bおよび30cより短い本発明のもう1つの好ましい特徴を示す。一番外側の支持リブ30aおよび30dの高さが低いことは、フィルタ支持体10が平坦なフィルタバッグに関連して使用される時に特に有用である。なぜなら、フィルタバッグの側面は、一番外側の支持リブ30aおよび30dの領域に一般に結合されて、バッグを狭くするからである。一番外側の支持リブの高さを低くすることにより、平坦なフィルタバッグの継目に加わる応力を減少させることができる。
【0027】
図4に示すもう1つの好ましい特徴は、フィルタ支持体10の両面にある支持リブの相対的な数である。好ましい弧状フィルタ支持体10の凹状の第2面にある第2支持リブ30a〜30dの数は、好ましい弧状フィルタ支持体10の凸面にある第1支持リブ20の数より多いことが好ましい。支持体の凹面は、第1支持リブ20a〜20cが位置する凸面よりも多数の支持リブ30a〜30dを備えることが好ましい。より多くの支持リブ30a〜30dが凹面に存在することは、好ましい弧状支持体10に位置するフィルタバッグの凹面の捻転を防止する上で好ましい。上記のとおり、フィルタバッグの捻転は流れを制限し、圧力低下を増加させ、微粒子の充填が不均一になる可能性がある。
【0028】
図5は、長手方向軸線11および第2横断方向軸線13を備えるフィルタ支持体10の平面図である。軸線13は長手方向軸線11を横断し、つまり横断方向軸線13は、長手方向軸線11にほぼ垂直である。第1支持リブ20a〜20cおよび第2支持リブ30a〜30dは、長手方向軸線11に整列することが好ましい。支持リブ20a〜20cおよび30a〜30dは長手方向軸線11に整列することが好ましいが、これらリブは、整列状態の変動がフィルタ支持体10を通る空気流に実質的に影響を及ぼさない場合、整列状態がわずかに変動しても良い。図5に示す横断支持材12は、支持リブ20a〜20cと30a〜30dとの間に適切な間隔を維持するために、フィルタ支持体の長さ上に分布することが好ましい。横断支持材12は任意であり、つまり、すべてのフィルタ支持体が横断支持材12を備えなくても良い。
【0029】
図示の横断支持材12は、長手方向軸線11をほぼ横断するように方向付けられるが、長手方向軸線11を必ずしも横断する必要はないと考えるべきである。さらに、横断支持材12は、図5に示すようにフィルタ支持体10の幅に沿って延在するが、他のフィルタ保持具の横断支持材は、フィルタ支持体の幅を部分的にのみ横断して延在して良い。
【0030】
本発明によるフィルタ支持体10は、様々な技術により製造することができる。たとえば射出成形技術を使用して、成形可能な材料のフィルタ支持体を製造することが好ましい。しかし、当業者は、本発明によるフィルタ支持体を製造する他の多くの方法を想像するであろう。
【0031】
図6は、フィルタバッグ40内に位置するフィルタ支持体10を示す。フィルタ支持体10に関連して使用される好ましいフィルタバッグ40は、平坦なフィルタバッグとして製造される。平坦なフィルタバッグは、賦形されたバッグよりも安く製造できるという点で好ましい。さらに、上記のように別個のフィルタ支持体10を追加すると、賦形されたフィルタバッグに対する必要性が減少する。
【0032】
フィルタ支持体10は、フィルタ支持体10を使用するフィルタバッグ40よりも剛性であることが好ましい。つまり、フィルタバッグ40は、フィルタ支持体10の形状に適合する。剛性は、好ましい弧状フィルタ支持体10およびフィルタバッグ40をヘルメットの頭頂部空間内に挿入することを容易にする。
【0033】
フィルタ支持体10の剛性は、HEPAクラスのフィルタ媒体から構成されたフィルタバッグであっても、フィルタバッグ40の対向側面間に分離を維持するのにも役立つ。1つの好ましいHEPAクラスのフィルタ媒体42を図6Aの拡大部分断面図に示す。
【0034】
図示のフィルタ媒体42は、フィルタ媒体42の一番内側の保護層44、たとえばフィルタ支持体10の挿入時にフィルタ媒体42の内側層を保護するためのプラスチック製メッシュ網製品を備える。この網製品内の開口部は、フィルタ使用時に網製品自体に凝結が生じるのを防止するのに十分に大きいことが好ましい。一実施例では、網製品は約250μm厚であり、菱形の開口部を形成するストランドを1cm2当たり約3〜6本備える。
【0035】
粗いフィルタ層46は、図6Aの保護層44上に位置し、比較的大きい微粒子物質を閉じ込めるために設けることが好ましい。一実施例では、粗いフィルタ層46は、エレクトレット荷電繊維の比較的低密度の不織布であり、ミネソタ州、セントポールのMinnesota Mining and Manufacturing CompanyがFILTRETE(登録商標)G150の商標で市販している。
【0036】
高効率濾過媒体の2つの層48aおよび48bは、粗いフィルタ層46の上に形成される。層48aおよび48bは、1998年9月3日に提出されたT. N. Wu等の米国特許出願第09/146,627号に記載されている方法により製造されたポリプロピレンベースのブローンマイクロファイバ(BMF)ウェブであることが好ましい。これらの方法は、1956年のIndustrial Engineering Chemistry(工業エンジニアリング)のWente著「Superfine Thermoplastic Fibers」(超微細熱可塑性繊維)第48巻、1342ページ、または1954年5月25日に発行されたthe Naval Research Laboratoriesの報告書第4364号中のWente等著「Manufacture of Superfine Organic Fibers」(超微細有機繊維の製造)に記載されている工程に類似するメルトブロー工程を使用する。比較的低い坪量は、樹脂の供給量を減少させるのではなく、収集器の回転速度を増加させて得られた。BMFウェブには、米国特許第5,496,507号(Angadjivand等)に実質的に記載されている水素充填工程を利用し、約550kPaの水圧を使用して充填することができる。1種類の適切な樹脂は、テキサス州、ヒューストンのFina Corp.が市販しているFina3960であり、これは、メルトフローインデックスが350のポリプロピレン樹脂である。
【0037】
BMFウェブの電荷強化パッケージは、以下の方法により製造することができる。CHIMASSORB(登録商標)944FL(ニューヨーク州、ホーソンのCiba−Geigy Corp.が市販しているヒンダードアミン)をポリ(4−メチル−1−ペンテン)(日本国東京都の三井石油化学工業が市販しているTPX DX 820)中に、1軸スクリュー押出機内で40:60の割合で溶融混合し、結果として得られたブレンドを大径繊維状に押し出す。この大径繊維を粉末状に粉砕し(0.125インチのメッシュ)、BMFウェブの製造時に、粉砕された繊維をポリプロピレンペレット供給材料中に添加する。このBMFウェブ配合物は、98重量%のポリプロピレンおよび2%の電荷強化パッケージから成る。
【0038】
上記のように製造した場合、層48aおよび48bは各々、約0.3mmの厚さ、1m当たり約22gの坪量を有し、有効繊維直径が4.8μmの繊維を含む。0.3μmのDOPエアロゾールを使用して、毎分85リットルの流速で試験した場合、層48aおよび48bは各々、H2Oの5.5mm圧力低下および0.03%の透過度を示すことが好ましい。
【0039】
層48aおよび48bは、フィルタバッグ40の外側上の表皮ウェブ49により保護される。1つの好ましい表皮ウェブは、スパンボンド不織ポリプロピレンであり、フィルタ40を通過する空気流を著しく減少させずに、下にあるフィルタ層に所望の保護を提供するように選択する。
【0040】
フィルタ40に使用されるすべての材料は、たとえば超音波溶接、接着剤結合などにより、フィルタの両側を結合するために使用される所望の技術に適合することが好ましい。
【0041】
本発明に関連して使用されるその他のフィルタ材料の例は、米国特許第4,592,815号(Nakao)、第5,496,507号(Angadjivand 等)、第4,588,537号(Claase等)、第4,375,718号(Wadsworth等)、第4,215,682号(Kubik等)、第5,057,710号(Nishiura等)、再発行特許第30,782および再発行特許第31,285号(ともにvan Turnhoutに付与)に記載されている。
【0042】
好ましい弧状フィルタ支持体10は、フィルタ支持体10上に位置するフィルタバッグ40に弧状の形状を付与する。弧状フィルタ支持体10および対応するフィルタバッグ40は、図7に示すように、ヘルメット50の頭頂部内に配置することができる。フィルタをヘルメットの頭頂部内に配置することは、たとえば米国特許第4,280,491号(Berg等)および第4,462,399号(Braun)に記載されているような多くの利点を提供する。しかし、簡潔に述べると、ヘルメットベースの電動空気浄化呼吸装置内の頭頂部空間を利用すると、頭頂部空間を使用しないヘルメット取付システムに比べてヘルメットの輪郭を減少させ、かつベルトまたは後部取付送風機および/または電動パックの必要性もなくすことができる。
【0043】
弧状フィルタ支持体10およびフィルタバッグ40をヘルメットの頭頂部内に配置するその他の利点は、衝撃を吸収するヘルメットの能力が潜在的に改善されることである。いくつかのヘルメットに関連して使用する場合、フィルタ支持体10は、衝撃のエネルギーを長時間にわたって分散させることができ、その結果、ヘルメット着用者に加わる最高衝撃力を減少させることができる。
【0044】
フィルタ支持体10による衝撃の吸収を促進するため、広範な温度範囲において良好なエネルギー吸収特性および衝撃偏向特性を提供する材料からフィルタ支持体10を構成することが好ましい。こうした材料の1つは、高密度ポリプロピレンと熱可塑性エラストマーとのブレンドである。特定の一実施例では、高密度ポリプロピレンを熱可塑性エラストマー(10重量%)とブレンドして、広範な温度範囲でヘルメット着用者に加わる最高衝撃力を減少させるのに特に効果的なフィルタ支持体10を製造した。使用した特定の熱可塑性エラストマーは、Dow Chemical Corp.がENGAGEの商標で市販している。
【0045】
図2〜図7は、本発明のフィルタ支持体の一実施態様、およびヘルメット取付電動空気浄化呼吸システム内における使用を示す。図8〜図17は、本発明による別のフィルタ支持体を示す。図8〜図17に示す支持材は平坦であり、つまり弧状ではないが、別法によると、たとえばヘルメット頭頂部空間内に使用するように弧状形態で提供することができる。
【0046】
詳細には、図8および図9は、第1の曲線状支持リブ220a〜220cと、第2の曲線状支持リブ230a〜230cとを備えるフィルタ支持体210を示す。すべての支持リブは、図8の平面図で見てほぼ正弦形状である。第1支持リブ220a〜220cは、交点において第2支持リブ230a〜230cに取り付けることが好ましい。したがって、別個の横断支持材は設けない。こうした交点の1つは、図8に参照符号222で示す。第1支持リブ220a〜220cおよび第2支持リブ230a〜230cの高さは支持体210全体の高さより低いので(図9参照)、支持体210の幅を横断する開口部が維持される(幅が、長手方向軸線211を横断する場合)。
【0047】
図10は、フィルタ支持体310の一方の側に第1支持リブ320、および支持体310の他方の側に支持リブ330を備えるもう1つのフィルタ支持体310の平面図である。長手方向軸線311を横断して測定した支持体310の幅は、支持体310の投入端部314から末端316に向かって狭くなる。横断部材312は、すべての支持リブ320および330間に適切な間隔を維持するために設けられる。
【0048】
図11および図12は、フィルタ支持体410の一方の側に傾斜した第1支持リブ420a〜420h、およびフィルタ支持体410の対向側により長い第2支持リブ430を備えるもう1つのフィルタ支持体410を示す。より長い第2支持リブ430は、長手方向軸線411に沿って支持体410の実質的に全体の長さに延在することが好ましい。フィルタ支持体410は横断部材412も備え、この横断部材412は、長手方向軸線411を横断する支持体410の幅を横断して延在することが好ましい。
【0049】
傾斜第1支持リブの各々の対420a/420b、420c/420d、420e/420f、420g/420hは、フィルタ支持体410の幅を横断する支持リブ間の距離が、投入端部414から末端416に移動して、フィルタ支持体410の長さに沿って減少するように方向付けることが好ましい。支持リブ420g/420hの対を除いて、支持リブの各々の対は会合せず、空気がフィルタ支持体410の長さに沿って通過できる開口部を提供することが好ましい。
【0050】
図11および図12のフィルタ支持体410の変形例を図13および図14に示す。傾斜支持リブ420b’の1つは、図13に示されており、下部支持リブ部分422b’が、図14に示すように、フィルタ支持体410’内の第2支持リブ430’が占める面積内に位置するように段状の形状を備える。しかし、支持リブ420b’の上部部分424b’は、フィルタ支持体410’の上部側に位置する。この変形例は、フィルタ支持体410’内の空気流の分布をさらに改善することができる。
【0051】
図8、図10および図11に示されているフィルタ支持体は、本発明により製造されるすべてのフィルタ支持体の1つの特徴、つまり長手方向軸線にほぼ整列する支持リブの変形例を示す。上記の用語の項に記載するように、「長手方向軸線にほぼ整列する」は、フィルタ支持体の投入端部からフィルタ支持体の末端に移動して、支持リブが長手方向軸線に沿って発達することを意味する。図5および図15に示すようないくつかのフィルタ支持体の場合(以下参照)、支持リブは、フィルタ支持体の長手方向軸線にほぼ平行である。しかし、図8、図10および図11のフィルタ支持体は、支持リブが、長手方向軸線に沿って発達する場合、フィルタ支持体の幅を少なくとも部分的に横断するように、曲線状かまたは傾斜している支持リブを備える。
【0052】
図15〜図17は、フィルタ支持体510の長さに沿って延在する複数の支持部材560a〜560eを備えるさらにもう1つのフィルタ支持体510を示す。部材560a〜560eの各々は、段状の様式で下部支持リブ部分と相互接続された上部支持リブ部分を備える段状の形状を有する。図16は、フィルタ支持体510の側面図であり、上部支持リブ520eおよび522e並びに下部支持リブ530eおよび532eを備える部材560eの全体の長さを示す。部材560dの全体の長さを図17に示す。隣接する支持リブ、たとえば560dおよび560eは、互いの鏡像(図16に示すように、軸線511に対して反射した状態)であることが好ましい。部材560の相補的な性質の結果として、部材560dの上部支持リブ520dおよび522dは、図16に部材560dの下部支持リブ530dおよび532dとともに示されている(他の支持リブは、部材560eの後に隠れている)。
【0053】
上記の特定の実施態様は、本発明の実施を例証するものである。本発明は、本明細書に特に記載する何らかの要素または物品がなくても適切に実施することができる。本明細書で特定するすべての特許、特許出願および出版物は、本明細書で引用することにより、個々に包含されているものとして本明細書に全体を包含する。
【0054】
本発明の様々な変形および変更は、当業者にとっては本発明の範囲を逸脱せずに明白であり、本発明は、本明細書に記載する具体的な実施態様に不当に限定されないと考えるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 先行技術の弧状フィルタバッグ保持具110の斜視図である。
【図2】 本発明による1つのフィルタ支持体の斜視図である。
【図3】 図2に示したフィルタ支持体10の側面図である。
【図4】 図3の線4−4に沿って切ったフィルタ支持体10の断面図である。
【図5】 フィルタ支持体10の平面図である。
【図6】 フィルタバッグ40内に位置するフィルタ支持体10の側面図であり、部分的に断面図を示す。
【図6A】 本発明に関連して有用な1つのHEPAクラスのフィルタ材料42の拡大断面図である。
【図7】 電動空気浄化呼吸装置に関連して使用されるヘルメット50内に位置するフィルタ支持体10およびフィルタバッグ40の側面図である。
【図8】 本発明によるもう1つのフィルタ支持体210の平面図である。
【図9】 図8のフィルタ支持体210の側面図である。
【図10】 本発明によるもう1つのフィルタ支持体310の平面図である。
【図11】 本発明によるもう1つのフィルタ支持体410の平面図である。
【図12】 図11のフィルタ支持体410の側面図である。
【図13】 フィルタ支持体に使用される別法による1つの支持リブ420’の拡大側面図である。
【図14】 図13に示す支持リブ420’を備えるフィルタ支持体410’の側面図である。
【図15】 本発明によるフィルタ支持体510の平面図である。
【図16】 図15のフィルタ支持体510の側面図である。
【図17】 図15および図16に示すフィルタ支持体510の支持部材560dの1つの支持部材の側面図である。
Claims (3)
- 頭頂部空間を含むヘルメットと、当該ヘルメットの頭頂部空間内に位置していてフィルタおよびフィルタ支持体を含むフィルタ組立体と、を含む電動空気浄化呼吸装置であって、
上記フィルタ支持体は、一端側に位置する空気投入端部と他端側に位置する末端の間に延在する長手方向軸線を有し、さらに、
当該フィルタ支持体は、
フィルタ支持体の凸状第1面にある2つ以上の第1支持リブであって、当該第1支持リブの各々が、前記フィルタ支持体の長手方向軸線にほぼ整列する第1支持リブと、
前記フィルタ支持体の凸状第1面に対向する凹状第2面にある2つ以上の第2支持リブであって、当該第2支持リブの各々が前記長手方向軸線にほぼ整列する第2支持リブと、を含み、
前記第1支持リブの少なくとも1つが、前記長手方向軸線を横断する横方向軸線に沿って前記第2支持リブの各々から側方に偏位している、電動空気浄化呼吸装置。 - 前記フィルタがフィルタバッグを含む、請求項1記載の電動空気浄化呼吸装置。
- 前記第1支持リブの全てが、前記横方向軸線に沿って第2支持リブの全てから側方に偏位している、請求項1記載の電動空気浄化呼吸装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/260,942 US6279570B1 (en) | 1999-03-02 | 1999-03-02 | Filter support, assembly and system |
US09/260,942 | 1999-03-02 | ||
PCT/US1999/014804 WO2000051712A1 (en) | 1999-03-02 | 1999-06-29 | Filter support, assembly and system |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002537917A JP2002537917A (ja) | 2002-11-12 |
JP2002537917A5 JP2002537917A5 (ja) | 2006-07-13 |
JP4370061B2 true JP4370061B2 (ja) | 2009-11-25 |
Family
ID=22991293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000602371A Expired - Fee Related JP4370061B2 (ja) | 1999-03-02 | 1999-06-29 | フィルタ支持体、組立体およびシステム |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6279570B1 (ja) |
EP (1) | EP1163040B1 (ja) |
JP (1) | JP4370061B2 (ja) |
KR (1) | KR100588454B1 (ja) |
AU (1) | AU751463B2 (ja) |
BR (1) | BR9917197A (ja) |
CA (1) | CA2361155C (ja) |
DE (1) | DE69907754T2 (ja) |
WO (1) | WO2000051712A1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7425226B2 (en) * | 2005-05-12 | 2008-09-16 | Powell Allan R | Fluid filter with canted fanfold pleats |
JP4350762B2 (ja) * | 2007-03-19 | 2009-10-21 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 携帯式コンピュータ |
US8721402B2 (en) * | 2007-12-27 | 2014-05-13 | 3M Innovative Properties Company | Dust collection device for sanding tool |
US8382872B2 (en) | 2008-12-23 | 2013-02-26 | 3M Innovative Properties Company | Dust collection device for sanding tool |
US20130139818A1 (en) * | 2011-12-05 | 2013-06-06 | 3M Innovative Properties Company | Split flow filtering device |
US8887719B2 (en) | 2011-12-15 | 2014-11-18 | 3M Innovative Properties Company | Air filtration device having tuned air distribution system |
US8899227B2 (en) | 2011-12-15 | 2014-12-02 | 3M Innovative Properties Company | Air filtration device having subsections lacking fluid communication |
BR112015005367B8 (pt) | 2012-09-12 | 2022-08-02 | Camfil Ab | Conjunto de filtro e método de fabricação de conjunto de filtro |
WO2014040657A1 (en) | 2012-09-12 | 2014-03-20 | Camfil Ab | A filter frame |
US9744494B2 (en) | 2012-09-21 | 2017-08-29 | Camfil Ab | Backing net structure |
CA152341S (en) * | 2013-08-02 | 2014-07-15 | Bordin Racing Ltd | Door filter |
WO2016033226A1 (en) | 2014-08-26 | 2016-03-03 | Curt G. Joa, Inc. | Apparatus and methods for securing elastic to a carrier web |
USD779674S1 (en) | 2015-02-27 | 2017-02-21 | 3M Innovative Properties Company | Filter element having a connector |
USD786443S1 (en) | 2015-02-27 | 2017-05-09 | 3M Innovative Properties Company | Filter element |
USD792959S1 (en) | 2015-02-27 | 2017-07-25 | 3M Innovative Properties Company | Filter element having a pattern |
CN107405512B (zh) | 2015-02-27 | 2021-02-19 | 3M创新有限公司 | 具有端部出口的柔性过滤元件 |
US10569201B2 (en) | 2017-06-15 | 2020-02-25 | Jordacon Enterprises Llc | Filter device and method |
JP2021511165A (ja) | 2018-01-29 | 2021-05-06 | カート ジー.ジョア、インコーポレイテッド | 吸収性衛生製品用の弾性複合材構造体を製造する装置および方法 |
US10639567B1 (en) * | 2018-10-24 | 2020-05-05 | Pall Corporation | Support and drainage material, filter, and method of use |
US11925538B2 (en) | 2019-01-07 | 2024-03-12 | Curt G. Joa, Inc. | Apparatus and method of manufacturing an elastic composite structure for an absorbent sanitary product |
US11173072B2 (en) | 2019-09-05 | 2021-11-16 | Curt G. Joa, Inc. | Curved elastic with entrapment |
US20210370106A1 (en) * | 2020-06-02 | 2021-12-02 | Dräger Safety AG & Co. KGaA | Filter unit with a rigid filter and a flexible jacket and methods for manufacturing such a filter |
US11166497B1 (en) | 2021-04-16 | 2021-11-09 | Larin Company | Protective headgear |
Family Cites Families (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2124370A (en) * | 1937-12-13 | 1938-07-19 | Wilson & Co | Interiorly supported filter pad |
GB1094658A (en) * | 1964-06-24 | 1967-12-13 | Maurice Davis | Improvements in and relating to filters |
US3505795A (en) * | 1968-04-26 | 1970-04-14 | Wehr Corp | Pleated gas filter |
NL160303C (nl) | 1974-03-25 | 1979-10-15 | Verto Nv | Werkwijze voor het vervaardigen van een vezelfilter. |
ZA771283B (en) | 1976-03-31 | 1978-01-25 | Racal Amplivox Communication | Improved sealing means for a respirator |
US4047914A (en) * | 1976-09-27 | 1977-09-13 | Drico Industrial Corporation | Internally supported multi-stage sleeve filter |
US4257791A (en) | 1976-12-21 | 1981-03-24 | Lydall, Inc. | Filter |
NL181632C (nl) | 1976-12-23 | 1987-10-01 | Minnesota Mining & Mfg | Electreetfilter en werkwijze voor het vervaardigen daarvan. |
US4215682A (en) | 1978-02-06 | 1980-08-05 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Melt-blown fibrous electrets |
JPS55180448U (ja) * | 1979-06-08 | 1980-12-25 | ||
DE2941573A1 (de) | 1979-10-13 | 1981-04-23 | Ing.(grad.) Heinz 4390 Gladbeck Hölter | Staubschutzhelm, vorzugsweise fuer bergleute |
US4280491A (en) | 1980-03-07 | 1981-07-28 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Powered air respirator |
US4375718A (en) | 1981-03-12 | 1983-03-08 | Surgikos, Inc. | Method of making fibrous electrets |
US4462399A (en) | 1981-10-02 | 1984-07-31 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Powered air respirator and cartridge |
US4363643A (en) * | 1981-10-16 | 1982-12-14 | Emerson Electric Co. | Support means for filter material in a non-electric air cleaner |
US4483769A (en) * | 1983-01-13 | 1984-11-20 | Aquaria, Inc. | Filter cartridge |
US4588537A (en) | 1983-02-04 | 1986-05-13 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method for manufacturing an electret filter medium |
JPS60168511A (ja) | 1984-02-10 | 1985-09-02 | Japan Vilene Co Ltd | エレクトレツトフイルタの製造方法 |
JPH0649085B2 (ja) | 1985-11-15 | 1994-06-29 | ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド | 自蔵式電動ファン付粉じん用呼吸保護具 |
US4714547A (en) * | 1986-05-05 | 1987-12-22 | Willinger Bros., Inc. | Aquarium tubules |
US4874517A (en) * | 1986-05-27 | 1989-10-17 | Avk Filtertechnik Gmbh | Filter arrangement with pleat distance piece |
US4783258A (en) * | 1986-06-05 | 1988-11-08 | Willinger Bros. | Filter cartridge with reuseable framework |
US5053125A (en) * | 1986-06-05 | 1991-10-01 | Willinger Bros., Inc. | Filter cartridge |
US5232589A (en) * | 1987-10-02 | 1993-08-03 | Kopf Henry B | Filter element and support |
US5049268A (en) * | 1987-10-02 | 1991-09-17 | Kopf Henry B | Filter plate, filter plate element, and filter comprising same |
GB8809221D0 (en) | 1988-04-19 | 1988-05-25 | Safety Products Ltd | Improvements in/relating to safety visors |
JP2672329B2 (ja) | 1988-05-13 | 1997-11-05 | 東レ株式会社 | エレクトレット材料 |
GB8815179D0 (en) | 1988-06-25 | 1988-08-03 | Racal Safety Ltd | Differential pressure sensor |
US5171342A (en) | 1989-07-31 | 1992-12-15 | Filterwerk Mann & Hummel Gmbh | Filter insert for air filters used in a dust-filled environment |
US5238474A (en) | 1990-10-19 | 1993-08-24 | Donaldson Company, Inc. | Filtration arrangement |
US5283914A (en) | 1990-12-20 | 1994-02-08 | Coal Industry (Patents) Limited | Protective helmets |
FI87047C (fi) * | 1991-05-02 | 1992-11-25 | Air Ace Oy | Luftvaexlingssystem foer andningsskydd och andningsskydd |
US5496507A (en) | 1993-08-17 | 1996-03-05 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method of charging electret filter media |
JP3062869B2 (ja) * | 1995-04-11 | 2000-07-12 | リンナイ株式会社 | 衣類乾燥機のフィルタ装置 |
US5728293A (en) * | 1995-06-12 | 1998-03-17 | Aquarium Systems, Inc. | External filter assembly for aquariums |
US5653831A (en) * | 1995-10-17 | 1997-08-05 | Sta-Rite Industries, Inc. | Method and apparatus for making a filter module |
GB9702058D0 (en) | 1997-01-31 | 1997-03-19 | Smiths Industries Plc | Fluid-treatment assemblies |
US5732695A (en) | 1997-03-11 | 1998-03-31 | Parmelee Industries | Respirator filtration device |
US5989320A (en) * | 1997-05-05 | 1999-11-23 | Rutkowski; Timothy C. | Frameless electrostatic air filter with internal support grill |
-
1999
- 1999-03-02 US US09/260,942 patent/US6279570B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-29 AU AU53132/99A patent/AU751463B2/en not_active Ceased
- 1999-06-29 JP JP2000602371A patent/JP4370061B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-06-29 WO PCT/US1999/014804 patent/WO2000051712A1/en active IP Right Grant
- 1999-06-29 EP EP99938709A patent/EP1163040B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-29 CA CA002361155A patent/CA2361155C/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-06-29 BR BR9917197-0A patent/BR9917197A/pt not_active IP Right Cessation
- 1999-06-29 DE DE69907754T patent/DE69907754T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1999-06-29 KR KR1020017011083A patent/KR100588454B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2361155C (en) | 2007-08-21 |
AU5313299A (en) | 2000-09-21 |
KR20020001748A (ko) | 2002-01-09 |
CA2361155A1 (en) | 2000-09-08 |
EP1163040B1 (en) | 2003-05-07 |
AU751463B2 (en) | 2002-08-15 |
DE69907754D1 (de) | 2003-06-12 |
DE69907754T2 (de) | 2004-02-26 |
EP1163040A1 (en) | 2001-12-19 |
JP2002537917A (ja) | 2002-11-12 |
WO2000051712A1 (en) | 2000-09-08 |
BR9917197A (pt) | 2002-01-08 |
KR100588454B1 (ko) | 2006-06-12 |
US6279570B1 (en) | 2001-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4370061B2 (ja) | フィルタ支持体、組立体およびシステム | |
JP2994402B2 (ja) | 濾過エレメントおよび呼吸マスク | |
US4141703A (en) | Air-pollution filter and face mask | |
KR102028775B1 (ko) | 조정식 공기 분배 시스템을 갖는 공기 여과 장치 | |
JP5739664B2 (ja) | マスク本体支持構造と一体化したバックルを有するフィルタ式顔面装着呼吸マスク | |
EP1962968B1 (en) | Filter element that has plenum containing bonded continuous filaments | |
US7902096B2 (en) | Monocomponent monolayer meltblown web and meltblowing apparatus | |
CN107206260B (zh) | 过滤式面罩呼吸器及其形成方法 | |
KR102028776B1 (ko) | 유체 연통이 없는 서브섹션들을 갖는 공기 여과 장치 | |
BRPI1010396A2 (pt) | respirador de peÇa facial filtrante com padrço de solda estrutural | |
JP2012513298A (ja) | 小型マルチガスフィルタ | |
KR20120087174A (ko) | 보강된 필터 매체 | |
EP1296575A2 (en) | Disposable respirator | |
WO2002041717A2 (en) | Face mask filtration media with improved breathability | |
KR20240019657A (ko) | 밀착성이 우수한 마스크 | |
PL144663B1 (en) | Anti-dust semi-mask |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060523 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090225 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090818 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |