JP4369312B2 - Flap-shaped member for opening and closing cartridge insertion / extraction - Google Patents
Flap-shaped member for opening and closing cartridge insertion / extraction Download PDFInfo
- Publication number
- JP4369312B2 JP4369312B2 JP2004195238A JP2004195238A JP4369312B2 JP 4369312 B2 JP4369312 B2 JP 4369312B2 JP 2004195238 A JP2004195238 A JP 2004195238A JP 2004195238 A JP2004195238 A JP 2004195238A JP 4369312 B2 JP4369312 B2 JP 4369312B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- flap
- opening
- shaped member
- extraction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
Description
本発明は、カートリッジを挿入し及び排出するための挿排口を塞ぐために用いられ、カートリッジの挿入時又は排出時にはカートリッジによって押し開けられるるカートリッジ挿排口開閉用フラップ状部材に関する。 The present invention relates to a flap member for opening and closing a cartridge insertion / extraction opening that is used to close an insertion / extraction opening for inserting and discharging a cartridge and is pushed open by the cartridge when the cartridge is inserted or discharged.
従来、MD(ミニディスク)を再生又は記録する機能を有するオーディオシステムにおいて、MDカートリッジの装填は、意匠パネル面に設けられた挿排口から挿入することにより行われている。この挿排口には、防塵等の目的で挿排口を塞ぐためのMDフラップが設けられている(特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, in an audio system having a function of reproducing or recording an MD (mini disc), an MD cartridge is loaded by inserting it from an insertion / extraction opening provided on a design panel surface. The insertion / extraction port is provided with an MD flap for closing the insertion / extraction port for the purpose of dust prevention or the like (see Patent Document 1).
図3はこのような従来のオーディオシステムにおけるMDカートリッジの排出時の様子を示す斜視図である。同図において、31はMDフラップ、32はMDフラップ31の外側面に設けられた外側リブ、33はMDフラップ31の内側面に設けられた内側リブ、2はMDカートリッジ、2eはMDカートリッジのシャッタ、37はMDカートリッジ2の排出方向を示す矢印である。
FIG. 3 is a perspective view showing a state when the MD cartridge is discharged in such a conventional audio system. In the figure, 31 is an MD flap, 32 is an outer rib provided on the outer surface of the
MDフラップ31は図示していない意匠パネル面の挿排口において回動自在に設けられており、通常時には挿排口を閉塞している。MDカートリッジ2がシステム内の装填位置に向けて挿排口から挿入され又はそこから排出されるとき、MDフラップ31はMDカートリッジ2によって外側又は内側から押し開けられるようになっている。
The
外側リブ32は、MDフラップ31の両端近傍に2つが設けられている。これらの外側リブ32は、MDカートリッジ2の挿入時、MDカートリッジ2に対し、2点で接触し、MDフラップ31とMDカートリッジ2との摩擦を緩和する役割を有する。また、MDカートリッジ2に対し、外側リブ32のみが接触することによって、MDカートリッジ2に傷が生じるのを防止する役割も果たしている。
Two
内側リブ33は、MDカートリッジ2の排出時、MDカートリッジ2に対し、シャッタ2e以外の部分において1点で接触することによって、シャッタ2eと、MDフラップ31とが干渉するのを防止するとともに、MDカートリッジ2とMDフラップ31との間の摩擦を軽減する役割を果たしている。
The
図4は図3の状態を矢印38の方向から見た様子を示す。同図に示すように、カートリッジ2が挿入されるとき、内側リブ33は、MDカートリッジ2の表面に対し1点で接触し、MDフラップ31がMDカートリッジ2の表面から離れるように作用する。これによって、MDカートリッジ2とMDフラップ31との間の摩擦が軽減される。
FIG. 4 shows the state of FIG. 3 viewed from the direction of the
しかしながら、上述の従来技術によれば、MDカートリッジ2の排出を数回繰り返すうちに、MDフラップ31内側の中央に設けられている内側リブ33が、MDカートリッジ2のケースに傷を付ける恐れがある。近年、MDカートリッジの装飾も多様化しており、ケース表面を綺麗な模様で装飾しているものが目立つようになってきている。したがってその装飾に傷が付くと、特に目立ち易い。
However, according to the above-described prior art, the
本発明の目的は、このような従来技術の問題点に鑑み、カートリッジを挿排口から挿入又は排出する際に、フラップ状部材によってカートリッジの表面に傷が付くのを極力防止する技術を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a technique for preventing the surface of a cartridge from being scratched by a flap-like member as much as possible when the cartridge is inserted or ejected from an insertion / ejection opening in view of the problems of the conventional technology. There is.
本発明に係るカートリッジ挿排口開閉用フラップ状部材は、カートリッジを挿入し及び排出するための挿排口において回動自在に設けられ、カートリッジの挿入及び排出時以外のときには挿排口を閉塞し、カートリッジの挿入及び排出時にはカートリッジによって押し開けられるものである。そして上記目的を達成するため、該フラップ状部材は、カートリッジの挿入時又は排出時に、カートリッジ上の、挿入又は排出方向に沿った一辺との摺動によってフラップ状部材を開状態に維持する摺動部を具備することを特徴とする。 The flap member for opening and closing the cartridge insertion / extraction opening according to the present invention is provided rotatably at the insertion / extraction opening for inserting and discharging the cartridge, and closes the insertion / extraction opening at times other than when the cartridge is inserted and discharged. When the cartridge is inserted and ejected, it is pushed open by the cartridge. In order to achieve the above object, the flap-shaped member is a slide that keeps the flap-shaped member in an open state by sliding with one side along the insertion or discharge direction on the cartridge when the cartridge is inserted or discharged. It comprises the part.
ここで、カートリッジとしては、たとえば、MDカートリッジ、カセットテープ、カートリッジ付きDVD−RAMディスクが該当する。摺動部としては、たとえば、前記カートリッジ上の挿入又は排出方向に沿った一辺と、ほぼ1点において摺動する摺動面を有するものが該当する。摺動面は湾曲していてもよい。 Here, examples of the cartridge include an MD cartridge, a cassette tape, and a DVD-RAM disk with a cartridge. As the sliding portion, for example, one having one side along the insertion or discharge direction on the cartridge and a sliding surface that slides at almost one point is applicable. The sliding surface may be curved.
この構成において、カートリッジの挿入又は排出に際し挿排口をカートリッジが通過するとき、カートリッジによって押し開かれたフラップ状部材の摺動部は、カートリッジ上の挿入又は排出方向に沿った一辺と摺動し、これにより、フラップ状部材は開状態に維持される。つまりこの摺動が行われている間、フラップ状部材は開状態が維持されるので、摺動部以外の他の部分においてはカートリッジと接触する必要はない。したがって、カートリッジ上の主要な表面にフラップ状部材によって傷がつくのを防止することができる。フラップ状部材の摺動部と摺動するカートリッジ上の辺については傷がつく場合もあり得るが、その場合でも、傷の大きさは小さく、さほど目立つことはない。 In this configuration, when the cartridge passes through the insertion / ejection opening when the cartridge is inserted or ejected, the sliding portion of the flap-shaped member pushed open by the cartridge slides with one side along the insertion or ejection direction on the cartridge. Thereby, the flap-shaped member is maintained in the open state. That is, since the flap-like member is kept open while this sliding is performed, it is not necessary to make contact with the cartridge in other parts than the sliding part. Therefore, it is possible to prevent the main surface on the cartridge from being damaged by the flap-like member. Although there may be a scratch on the sliding portion of the flap-shaped member and the side of the cartridge that slides, the size of the scratch is small and does not stand out so much.
第2の発明に係るカートリッジ挿排口開閉用フラップ状部材は、第1発明において、カートリッジ上の一辺と摺動部との摺動に際しては、カートリッジとフラップ状部材とは、該摺動部及びカートリッジ上の一辺においてのみ相互に接触することを特徴とする。 In the first invention, the flap member for opening and closing the cartridge insertion / extraction port according to the second invention is configured such that the cartridge and the flap member are connected to the sliding portion and the sliding member when sliding on one side of the cartridge with the sliding portion. Only one side on the cartridge is in contact with each other.
第3の発明に係るカートリッジ挿排口開閉用フラップ状部材は、第1又は第2発明において、カートリッジの挿入時又は排出時に、摺動部が、前記カートリッジ上の一辺の一端の角部分によって押され、該角部分と摺動することによってフラップ状部材が閉状態から開状態となることを特徴とする。 The flap member for opening and closing the cartridge insertion / ejection port according to the third aspect of the invention is the first or second aspect of the invention, wherein the sliding portion is pushed by a corner portion of one end of the one side on the cartridge when the cartridge is inserted or ejected. The flap-shaped member is changed from the closed state to the open state by sliding with the corner portion.
第4の発明に係るカートリッジ挿排口開閉用フラップ状部材は、第1〜第3のいずれかの発明において、カートリッジはほぼ直方体の形状を有し、挿排口はカートリッジを前記一辺に沿った方向で挿入し又は排出するのに適合した形状及び大きさを有し、フラップ状部材はその回動の軸方向に長く、挿排口の閉塞に適合した、ほぼ長方形の板状部材で構成されていることを特徴とする。 The flap member for opening and closing the cartridge insertion / extraction port according to the fourth invention is the cartridge according to any one of the first to third inventions, wherein the cartridge has a substantially rectangular parallelepiped shape, and the insertion / extraction port extends along the one side of the cartridge. The flap-shaped member is composed of a substantially rectangular plate-shaped member that has a shape and size adapted to be inserted or ejected in a direction, is long in the axial direction of its rotation, and is adapted to close the insertion / extraction port. It is characterized by.
第5の発明に係るカートリッジ挿排口開閉用フラップ状部材は、第1〜第4のいずれかの発明において、フラップ状部材の回動の軸と直交しかつフラップ状部材の板面に平行な直線と平行で、かつ板面からの高さが、フラップ状部材の端部に近い部分ほど高くなっている傾斜面を摺動部として有することを特徴とする。 The flap member for opening and closing the cartridge insertion / ejection port according to the fifth invention is the first to fourth inventions, wherein the flap member is orthogonal to the axis of rotation of the flap member and parallel to the plate surface of the flap member. It is characterized by having, as a sliding portion, an inclined surface that is parallel to a straight line and has a height from the plate surface that is higher near the end of the flap-shaped member.
第6の発明に係るカートリッジ挿排口開閉用フラップ状部材は、第1〜第5のいずれかの発明において、カートリッジはMDカートリッジであり、摺動部は挿入又は排出されるMDカートリッジのシャッタと接触しない側に設けられていることを特徴とする。 The flap member for opening and closing the cartridge insertion / ejection port according to the sixth invention is the MD cartridge according to any one of the first to fifth inventions, and the sliding part is a shutter of the MD cartridge inserted or ejected. It is provided on the non-contact side.
本発明によれば、カートリッジの挿入時又は排出時に、フラップ状部材との摺動によってカートリッジの表面に傷が付くのを防止することができる。 According to the present invention, it is possible to prevent the surface of the cartridge from being damaged by sliding with the flap-shaped member when the cartridge is inserted or ejected.
図1は本発明の一実施形態に係るオーディオシステムにおけるMDフラップ部分を示す斜視図であり、図2は図1の一部を矢印A方向から見た様子を示す正面図である。これらの図において、1は図示しないオーディオシステムのパネル面に設けられた挿排口を塞ぐためのMDフラップ、2は挿排口を介して挿入及び排出されるMDカートリッジである。ただし同図においては、MDカートリッジ2が矢印B方向に向けて排出されるときの様子が示されている。
FIG. 1 is a perspective view showing an MD flap portion in an audio system according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a front view showing a part of FIG. In these drawings,
MDフラップ1は挿排口の形状に適合した長方形の板状部材で構成されている。MDフラップ1には両端部に回動軸3、外側面の両端近傍に2つのリブ4、内側面の一端に傾斜面5がそれぞれ設けられている。MDカートリッジ2はほぼ直方体の形状を有し、挿排口はMDカートリッジ2の挿入に適合した形状及び大きさを有する。
The
回動軸3はMDフラップ1における一方の長辺1aの両端部分から長辺1a方向に延びている。MDフラップ1は回動軸3を介し、長辺1aの周りで回動し得るように支持されており、回動位置に応じて挿排口を閉塞し又は開放する。MDフラップ1には回動軸3を介してその回動方向に付勢力が加えられており、付勢力はMDフラップ1が挿排口を丁度閉塞する位置へ向けられている。すなわちMDフラップ1は、MDカートリッジ2が挿排口を通過するとき以外は付勢力によって挿排口を閉塞するが、MDカートリッジ2の挿入時及び排出時には、MDカートリッジ2により、付勢力に抗して押し開けられるようになっている。
The rotating
各リブ4はMDフラップ1の短辺に対して平行に設けられている。2つのリブ4は、MDカートリッジ2の挿入時に、MDカートリッジ2の挿入方向側の端面2c及び回動軸3側の表面2dに対し2点において順次接触し、これによりMDフラップ1とMDカートリッジ2との摩擦を緩和する役割を有する。この目的のため、リブ4のMDカートリッジ2に対する接触部分は丸みを帯びた面となっている。
Each
傾斜面5は、MDフラップ1において、挿排口を通過するMDカートリッジ2のシャッタ2eとは反対側の端部の内側に設けられている。傾斜面5は、回動軸3と直交しかつMDフラップ1の板面に平行な直線と平行であり、かつ板面からの高さが、MDフラップ1の短辺に近い部分ほど高くなっている。したがってMDカートリッジ2の排出時に傾斜面5がMDカートリッジ2上の、排出方向に沿った一辺2aの一端の角部分2bによって押されると、MDフラップ1が閉状態から図1又は図2で示されるような開状態となる。これにより傾斜面5は、排出方向に沿った一辺2aに対しほぼ平行となって1点で接触し、その後、辺2aと摺動してMDフラップ1の開状態を維持する。
The
この構成において、オーディオシステム内に装填されているMDカートリッジ2がオーディオシステムによって挿排口から排出されるとき、MDカートリッジ2は矢印Bで示される排出方向に向けて送出される。MDカートリッジ2の排出方向側の端面2fが、挿排口を閉塞しているMDフラップ1の位置に到達すると、MDカートリッジ2の角部分2bがMDフラップ1の傾斜面5に接触する。これによって角部分2bは傾斜面5を押圧し、MDフラップ1は回動を開始する。
In this configuration, when the
さらにMDカートリッジ2が排出方向に送出されると、角部分2bは傾斜面5を押しながら傾斜面5上を摺動し、これによってMDフラップ1は押し開かれる。そして、MDカートリッジ2の端面2fが、MDフラップ1の回動軸とは反対側の長辺1bの位置に達すると、MDフラップ1は最も開いた状態となる。このとき、傾斜面5はMDカートリッジ2の辺2aに対しほぼ平行となって接触している。
When the
その後、MDカートリッジ2がさらに送出され、図1で示される位置に達すると、MDカートリッジ2の送出は停止される。この間、傾斜面5はMDカートリッジ2の辺2aに対しほぼ平行な状態で摺動することによってMDフラップ1の開状態を維持する。その後、MDカートリッジ2はユーザによって引き抜かれるが、MDカートリッジ2の端面2cがMDフラップ1の長辺1bの位置に至るまでの間は、MDフラップ1の開状態は同様にして傾斜面5によって維持される。MDカートリッジ2の端面2cがMDフラップ1の長辺1bの位置を越えると、MDフラップ1は付勢力によって、挿排口を塞ぐ中立位置に戻る。これによって、MDカートリッジ2の排出が完了する。
Thereafter, the
本実施形態によれば、MDフラップ1に傾斜面5を設け、MDカートリッジ2の排出時には傾斜面5がMDカートリッジの角部分2b及び辺2aと接触することによりMDフラップ1を開状態とするようにしたため、MDカートリッジ2の排出時におけるMDカートリッジ2とMDフラップ1との接触によりMDカートリッジ2の表面に傷が付くのを防止することができる。
According to this embodiment, the
なお、本発明は上述実施形態に限定されることなく、適宜変形して実施することができる。たとえば、上述においては、MDフラップ1の内側に傾斜面5を設けたが、これに加え、MDフラップ1の外側に同様の傾斜面を設けるようにしてもよい。この傾斜面は、たとえば、MDフラップ1を対称面として、傾斜面5と対称となるように設けることができる。これによれば、MDカートリッジ2の挿入時においても、同様の作用により、MDカートリッジ2の表面に傷が付くのを防止することができる。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented with appropriate modifications. For example, in the above description, the
また、上述においては、MDカートリッジ用の挿排口に設けられたMDフラップについて述べたが、本発明はこれに限らず、カセットテープ、フロッピディスクその他のメディアのための挿排口に設けられるフラップについても適用することができる。 In the above description, the MD flap provided in the insertion / extraction port for the MD cartridge has been described. However, the present invention is not limited to this, and the flap provided in the insertion / extraction port for a cassette tape, a floppy disk or other media. Can also be applied.
1,31:MDフラップ、1a,1b:長辺、2:MDカートリッジ、2a:一辺、2b:角部分、2c,2f:端面、2d:表面、2e:シャッタ、3,36:回動軸、4:リブ、5:傾斜面、32:外側リブ、33:内側リブ、37,38,A,B:矢印。
1, 31: MD flap, 1a, 1b: long side, 2: MD cartridge, 2a: one side, 2b: corner portion, 2c, 2f: end surface, 2d: surface, 2e: shutter, 3, 36: rotating shaft, 4: rib, 5: inclined surface, 32: outer rib, 33: inner rib, 37, 38, A, B: arrows.
Claims (4)
カートリッジの挿入時又は排出時に、カートリッジ上の、挿入又は排出方向に沿った一辺との摺動によって、フラップ状部材を開状態に維持する摺動部が、前記カートリッジのシャッタと接触しないように、前記カートリッジのシャッタとは反対側の一辺のみと摺動するように設けられており、
フラップ状部材の回動の軸と直交しかつフラップ状部材の板面に平行な直線と平行で、かつ板面からの高さが、フラップ状部材の端部に近い部分ほど高くなっている傾斜面を前記摺動部として有することを特徴とするカートリッジ挿排口開閉用フラップ状部材。 It is provided so that it can be rotated at an insertion / extraction opening for inserting and ejecting a cartridge having a shutter on one side of both end portions parallel to the insertion direction. A flap-like member for opening and closing a cartridge insertion / extraction opening that closes the opening and is pushed open by the cartridge at the time of insertion and ejection,
When the cartridge is inserted or discharged, the sliding portion that keeps the flap-shaped member in an open state by sliding with one side along the insertion or discharge direction on the cartridge does not come into contact with the shutter of the cartridge. It is provided to slide only on one side opposite to the shutter of the cartridge ,
Inclination that is parallel to a straight line that is orthogonal to the axis of rotation of the flap-shaped member and parallel to the plate surface of the flap-shaped member, and whose height from the plate surface is closer to the end of the flap-shaped member. features and to Luke cartridges insertion-ejection opening and closing a flap-like member that has a surface as the sliding portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004195238A JP4369312B2 (en) | 2004-07-01 | 2004-07-01 | Flap-shaped member for opening and closing cartridge insertion / extraction |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004195238A JP4369312B2 (en) | 2004-07-01 | 2004-07-01 | Flap-shaped member for opening and closing cartridge insertion / extraction |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006018919A JP2006018919A (en) | 2006-01-19 |
JP4369312B2 true JP4369312B2 (en) | 2009-11-18 |
Family
ID=35793046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004195238A Expired - Fee Related JP4369312B2 (en) | 2004-07-01 | 2004-07-01 | Flap-shaped member for opening and closing cartridge insertion / extraction |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4369312B2 (en) |
-
2004
- 2004-07-01 JP JP2004195238A patent/JP4369312B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006018919A (en) | 2006-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0612764A (en) | Open / close door mechanism | |
JP3583065B2 (en) | Disk drive device and information processing device | |
JP4369312B2 (en) | Flap-shaped member for opening and closing cartridge insertion / extraction | |
JP2622087B2 (en) | Disk player insertion and removal device for disk player | |
US7284252B2 (en) | Locking mechanism for external optical disk drive | |
JP2007052883A (en) | Optical disk device | |
US20060200835A1 (en) | Disk recorder and player | |
JP2007265544A (en) | Reproducing device | |
JP3982802B2 (en) | Dust-proof mechanism of disk drive device | |
WO2005055234A1 (en) | Case for a disk | |
JP3482513B2 (en) | Tray type disc cartridge | |
JP4011350B2 (en) | Information recording / reproducing device | |
JP4264385B2 (en) | Recording medium mounting device | |
JP3286275B2 (en) | Storage disk unit | |
JP2005302129A (en) | Recording medium loading apparatus | |
JP2005339660A (en) | Vertical type disk reproducing apparatus | |
JP2006107667A (en) | Recording medium loading apparatus | |
JP2006140068A (en) | Card connector | |
JP4779097B2 (en) | Recording medium driving device | |
JPH11296944A (en) | Disk drive device | |
JP2573871Y2 (en) | Magnetic tape recording / reproducing device | |
JP2002029589A (en) | Magazine for housing cartridge | |
JP2001126432A (en) | Disk cartridge | |
KR200214573Y1 (en) | Digital video recorder with on-off controlled front panel | |
JPS6160490A (en) | Grain discharge shutter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090304 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090603 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090819 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |