JP4367242B2 - Pump and dishwasher with this pump - Google Patents
Pump and dishwasher with this pump Download PDFInfo
- Publication number
- JP4367242B2 JP4367242B2 JP2004168173A JP2004168173A JP4367242B2 JP 4367242 B2 JP4367242 B2 JP 4367242B2 JP 2004168173 A JP2004168173 A JP 2004168173A JP 2004168173 A JP2004168173 A JP 2004168173A JP 4367242 B2 JP4367242 B2 JP 4367242B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve body
- casing
- pump
- impeller
- washing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Washing And Drying Of Tableware (AREA)
Description
本発明は、ポンプおよび食器の洗浄を行う食器洗い機に関するものである。 The present invention relates to a dishwasher for washing a pump and dishware.
従来、この種の食器洗い機の洗浄ポンプは、例えば、図8に示すような構成が考えられていた。すなわち、ポンプ51は、洗浄ノズル(図示せず)から洗浄水を噴射する第1の羽根車52を有した第1のケーシング53と、機外に洗浄水を排出する第2の羽根車54を有した第2のケーシング55を備え、前記第1の羽根車52と第2の羽根車54を同軸とし、上下方向に配設してモータ56により回転駆動する。そして、第1のケーシング53と第2のケーシング55の間に洗浄水案内部57を設けたものである(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記の構成によれば、ポンプ51は強力な洗浄力が得られる遠心ポンプで構成するのが一般的であり、第1のケーシング53の下方に洗浄水案内部57を設けて、洗浄水を下方から吸込む構成としている。加えて、洗浄ポンプの下方に設けた洗浄水案内部57の下方にさらに排水ポンプを構成したものであることから、モータ56を含めたポンプ51全体の高さが高くなり、洗浄槽の下方に設置した場合に食器洗い機の本体を小型化することができないという問題があった。
However, according to the above-described configuration, the
そこで、羽根車を正逆反転可能とし、正転時に洗浄水を洗浄ノズルへ吐出して洗浄を行う吐出口と、反転時に洗浄水を吐出して排水を行う吐出口と、この排水を行う吐出口を弁体により開閉する構成とすることにより、排水機能を備えた洗浄ポンプを一つのポンプで構成することが可能となり、ポンプ全体の高さを低減し、食器洗い機の小型化が可能となる。 Therefore, the impeller can be reversed in the forward and reverse directions, and the cleaning water is discharged to the cleaning nozzle at the time of normal rotation to perform cleaning, the discharge port to discharge the cleaning water at the time of reverse rotation, and the discharge port that performs this drainage. By configuring the outlet to open and close with a valve body, it becomes possible to configure a washing pump having a drainage function with a single pump, reducing the overall height of the pump and making it possible to downsize the dishwasher. .
しかしながら、上記の構成によれば、弁体が吐出口を開放する位置に移動する場合には、羽根車が一方向に回転し、環状流路に洗浄水が流れ、前記先浄水の流れの圧力によって前記弁体は吐出口を開放する位置に付勢される。しかしながら、前記弁体は環状流路内に前記弁体外周に空間を持って存在するため、吐出口に流れ込んだ洗浄水以外は前記環状流路を流れようとする。この場合、前記環状流路が洗浄水の流れる方向において徐々に狭くなっているために、前記環状流路の開始点付近で洗浄水が詰まった状態となり、前記開始点付近での圧力が高まり、前記羽根車が回転し続けることで、前記開始点と前記弁体との間の圧力が高まり、前記弁体を挟んでの洗浄水の流れの上流側と下流側での圧力が、下流側の方が高くなり、前記弁体の挙動が不安定になり、前記弁体が閉状態に移動し、洗浄水を排出することが不可能となる場合が生じる。 However, according to the above configuration, when the valve body moves to a position where the discharge port is opened, the impeller rotates in one direction, the washing water flows in the annular flow path, and the pressure of the flow of the pre-purified water Thus, the valve body is biased to a position where the discharge port is opened. However, since the valve body exists in the annular flow path with a space around the valve body, the valve body tends to flow through the annular flow path except for the wash water that has flowed into the discharge port. In this case, since the annular channel is gradually narrowed in the direction in which the washing water flows, the washing water is clogged near the starting point of the annular channel, and the pressure near the starting point increases. As the impeller continues to rotate, the pressure between the starting point and the valve body increases, and the pressure on the upstream side and the downstream side of the flow of washing water across the valve body is reduced on the downstream side. However, the behavior of the valve body becomes unstable, the valve body moves to a closed state, and it becomes impossible to discharge the wash water.
本発明は、上記の課題を解決するもので、弁体を開位置において安定した状態に維持することを目的としている。 This invention solves said subject and it aims at maintaining a valve body in the stable state in the open position.
上記の目的を達成するために、本発明のポンプおよびこれを備えた食器洗い機は、吐出口を開閉する弁体を設け、前記弁体が開位置にある場合において、羽根車とケーシングとケーシングカバーと弁体との間に形成する隙間の流路面積を、環状流路の最小断面積より小さく構成し、前記弁体は、一端に設けられた傾斜面が洗浄水に押されることにより開位置に移動するものである。 To achieve the above object, the pump and dishwasher having the same of the present invention, a valve body for opening and closing the discharge port is provided, In no event where the valve body is in the open position, the impeller and the casing The flow path area of the gap formed between the casing cover and the valve body is configured to be smaller than the minimum cross-sectional area of the annular flow path, and the valve body is formed by the inclined surface provided at one end being pushed by washing water. Move to the open position.
これにより、弁体を開位置において、安定した状態に維持することができ、スムーズな洗浄水の流れを維持することができる。また、洗浄水は傾斜面を押すことにより、弁体は開位置に移動する。 Thereby, the valve body can be maintained in a stable state in the open position, and a smooth flow of washing water can be maintained. Moreover, the washing body moves the valve body to the open position by pushing the inclined surface.
本発明のポンプおよびこのポンプを備えた食器洗い機は、弁体を開位置において、安定した状態に維持することができ、スムーズな洗浄水の流れを維持することができる。 The pump of this invention and the dishwasher provided with this pump can maintain a valve body in the stable state in the open position, and can maintain the flow of smooth washing water.
第1の発明は、平面視スクロール形状のケーシングと、前記ケーシング内に配設された羽根車と、前記ケーシングの側壁および前記羽根車の外周縁とで環状流路を形成するケーシングカバーと、前記羽根車の開口に対向して前記ケーシングまたは前記ケーシングカバーに設けた吸入口と、前記ケーシングまたは前記ケーシングカバーに設けた複数の吐出口と、前記羽根車を正逆回転可能とするモータとを備え、前記複数の吐出口のうちの一つに、その吐出口を閉塞する閉位置と、その吐出口を開放し、かつ前記環状流路の一部に位置する開位置との間を移動可能とした弁体を設け、前記弁体が前記開位置にある場合において、前記羽根車と前記ケーシングと前記ケーシングカバーと前記弁体との間に形成する隙間の流路面積を、前記環状流路の最小断面積より小さく構成し、前記弁体は、一端に設けられた傾斜面が洗浄水に押されることにより開位置に移動することにより、弁体の外側の隙間を抜ける洗浄水が環状流路で詰まって、環状流路が狭くなっている箇所の圧力が高くなることがなく、スムーズに洗浄水が循環する。これにより、弁体の開位置での挙動が安定する。また、洗浄水は傾斜面を押すことにより、弁体は開位置に移動する。 The first invention includes a casing having a scroll shape in plan view, an impeller disposed in the casing, a casing cover that forms an annular flow path with a side wall of the casing and an outer peripheral edge of the impeller, A suction port provided in the casing or the casing cover facing the opening of the impeller, a plurality of discharge ports provided in the casing or the casing cover, and a motor capable of rotating the impeller forward and backward. One of the plurality of discharge ports is movable between a closed position that closes the discharge port and an open position that opens the discharge port and is located in a part of the annular flow path. a valve body provided with, in no event where the valve body is in said open position, and the impeller and the casing and the casing cover flow area of the gap to be formed between the valve body, said annular flow Road The valve body is configured to be smaller than the minimum cross-sectional area, and the valve body moves to the open position when the inclined surface provided at one end is pushed by the wash water, so that the wash water that passes through the gap outside the valve body flows into the annular flow path. The pressure of the portion where the annular flow path is narrowed is not increased, and the washing water circulates smoothly. This stabilizes the behavior of the valve body at the open position. Moreover, the washing body moves the valve body to the open position by pushing the inclined surface.
第2の発明は、弁体とケーシングとの間の隙間の流路面積と、前記弁体とケーシングカバーとの間の隙間の流路面積をほぼ同等に設定したことにより、弁体の両側を抜ける洗浄水の量がケーシング側とケーシングカバー側とで等しくなり、弁体の開位置での挙動がより安定する。 In the second aspect of the invention, the flow passage area of the gap between the valve body and the casing and the flow passage area of the gap between the valve body and the casing cover are set to be approximately equal, so that both sides of the valve body are The amount of wash water that comes off is equal on the casing side and the casing cover side, and the behavior of the valve body in the open position is more stable.
第3の発明は、食器洗い機の本体と、前記本体の内部に設けられ、食器類を出し入れする開口部を有する洗浄槽と、洗浄水を吐出する洗浄ノズルとを備え、前記洗浄ノズルへの洗浄水の圧送と、洗浄水を前記洗浄増の外部へ排出するポンプとして第1の発明、または第2の発明のポンプを備えた食器洗い機であり、1ポンプにて食器洗い機の本体が小型化できるとともに、ポンプの弁体を開位置において、安定した状態に維持することができ、スムーズな洗浄水の流れを維持することで、機外への洗浄水の排出を確実に行うことができる。 3rd invention is equipped with the main body of the dishwasher, the inside of the said main body, the washing tank which has an opening part which takes in and out dishes, and the washing nozzle which discharges washing water, The washing | cleaning to the said washing nozzle A dishwasher equipped with the pump of the first invention or the second invention as a pump for pumping water and discharging washing water to the outside of the washing increase, and the main body of the dishwasher can be downsized with one pump At the same time, the valve body of the pump can be maintained in a stable state at the open position, and by maintaining a smooth flow of washing water, the washing water can be reliably discharged out of the machine.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本実施の形態によって本発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the present embodiment.
(実施の形態1)
図1〜図4において、1は食器洗い機の本体2内に形成した洗浄槽で、洗浄を行う食器をセットする食器かご3を取り出し可能に設置する。洗浄槽1の底部には水を貯める貯水部4を設けている。洗浄槽1への給水は給水弁5を介して行われ、供給される水を所定の水位に保つように水位を検知する水位検知手段6を設けている。7は貯水部4に貯水された水を加圧するポンプで、このポンプ7内の羽根車8の回転軸9と、ポンプ7の駆動源であるモータ10の回転軸9を同心として略鉛直方向に構成し、ポンプ7をモータ10の下方に配設している。11はポンプ7内に洗浄水を流入させる吸込み経路で、ポンプ7とこのポンプ7を駆動するモータ10との間に設けている。
(Embodiment 1)
1-4, 1 is the washing tank formed in the main body 2 of a dishwasher, and installs the
12はモータ10の回転軸9をシールするシール部で、ポンプ7の羽根車8とモータ10との間に設けており、吸込み経路11内に突出させることにより同吸込み経路11で囲むように構成している。13は吸込み経路11を構成する蓋体で、パッキン14を介して水密に固着しており、上記シール部12はこの蓋体13に設けている。
15はポンプ7の羽根車8の下部に設けた平面視スクロール形状のケーシングで、16は羽根車8の上部に設け、ケーシング15と羽根車8の外周縁とで環状流路を形成するケーシングカバーで、17はケーシングカバー16に設けられた吸込み口で、この吸込み口17は羽根車8の内側に洗浄水を供給するように構成されている。ケーシング15には第1の吐出口18と第2の吐出口19が設けられ、第2の吐出口19の内側の近傍には、第2の吐出口19を閉塞する閉位置と、開放し環状流路の一部に位置する開位置との間を移動可能な弁体20が設けられており、弁体20にはパッキン21を取り付けることにより、第2の吐出口19を閉塞した場合のシール性を確保している。
15 is a scroll-shaped casing provided in the lower part of the
弁体20が第2の吐出口19を開放し、開位置にある場合において、ケーシング15およびケーシングカバー16と羽根車8と弁体20との間に形成する流路面積aは、ケーシング15およびケーシングカバー16と羽根車8との間で形成する環状流路の最小面積bより小さく設定してある。
When the
羽根車8は正逆反転可能な遠心式とし、正転時は第1の吐出口18から洗浄水を吐出して洗浄ノズル22へ供給し、噴射口23から洗浄槽1内に噴射する。洗浄ノズル22は水平方向に回転可能に設けてあり、噴射口23から洗浄水を噴射する際の反力で回転し、洗浄槽1内の広い範囲に噴射できるようにしている。反転時は第2の吐出口19から機外へ洗浄水を吐出して排水を行う。
The
24は貯水部4に貯水された水を加熱するヒータで、乾燥時は送風手段(図示せず)により洗浄槽1内に供給される送風を加熱する。25は食器に付着していた残菜を補足するフィルタである。なお、26はモータ10、送風手段その他、食器洗い機の動作を制御する制御手段である。
A
次に、上記実施の形態における動作について説明する。まず、制御手段26により水道水が給水弁5を介して洗浄槽1の内部へ給水され、洗浄槽1の底部に設けられた貯水部4に貯まり、水位検知手段6により所定の水位になったところで給水を停止する。次に、ポンプ7が正転動作し、貯水部4の洗浄水はポンプ7により加圧され、吸込み経路11を通って羽根車8の上部に設けた吸込み口17からポンプ7内へ入り、洗浄水は環状流路を矢印A方向へ流れる。弁体20は第2の吐出口19と当接しない面にこの水流による力を受けることになり、弁体20が第2の吐出口19に押し付けられるように当接し、閉塞する状態となる。その結果、洗浄水は第1の吐出口18から吐出して洗浄ノズル22へ供給され、噴射口23から洗浄槽1内の食器かご3に置かれた食器に向けて噴射され洗浄を行う。
Next, the operation in the above embodiment will be described. First, tap water is supplied to the inside of the washing tank 1 through the
食器の汚れを落とした洗浄水は再び貯水部4へ戻る。洗浄水はヒータ24によって加熱され、予め設定されている適度な高温となって洗浄力が高められるとともに、洗浄を行った洗浄水の汚染物はフィルタ25により捕捉され、再びポンプ7へと循環して洗浄を行う際に汚染物の再付着を抑える。所定の洗浄が終了するとポンプ7を反転動作し、第2の吐出口19から機外へ洗浄水を吐出して排水を行う。
The wash water from which the dishes have been cleaned returns to the water storage unit 4 again. The cleaning water is heated by the
この排水工程において、ポンプ7の反転動作時に、洗浄水は環状流路を正転動作とは逆に矢印B方向へ流れることになり、洗浄水は弁体20の回転軸27と反対の自由端側に設けた内方側への傾斜面28を押すこととなり、弁体20は第2の吐出口19を開放する方向に変位させ、開位置へ移動させる。この時に、流路面積aを通り抜ける洗浄水が、環状流路を流れ、環状流路の最小面積bに到達するが、(流路面積a)>(環状流路の最小面積b)である場合には、洗浄水が環状流路の最小面積bで詰まってしまい、環状流路の最小面積b付近の圧力が高まっていく。このまま反転動作を続けると高い圧力の範囲が徐々に広がっていき、弁体20にまで達した時には、弁体20の第2の吐出口19に当接する
面よりも、当接しない面の圧力が高くなり、弁体20が第2の吐出口19を閉塞しようとする方向に力が働いてしまい、弁体20の挙動が不安定になってしまう。
In this drainage process, during the reversing operation of the pump 7, the washing water flows in the direction of arrow B in the opposite direction to the normal rotation operation, and the washing water is a free end opposite to the
しかしながら、図4に示すように(流路面積a)<(環状流路の最小面積b)とすることにより、洗浄水が環状流路の最小面積bで詰まることがなくなり、洗浄水はスムーズに流れ、弁体20での圧力バランスが崩れることがなく、弁体20は開位置で安定し、正常に排水を行うことが可能となる。
However, as shown in FIG. 4, by setting (channel area a) <(minimum area b of the annular channel), the cleaning water is not clogged with the minimum area b of the annular channel, and the cleaning water is smooth. The flow and the pressure balance in the
また、図5に示すように弁体20とケーシング15との間の隙間の流路面積cと、弁体20とケーシングカバー16との間の隙間の流路面積dとをほぼ等しくした構成をとることで、弁体20の両側面を通り抜ける洗浄水の量がほぼ等しくなり、弁体20の受ける圧力が均一となり、開位置での挙動がより安定する。
Further, as shown in FIG. 5, the flow path area c of the gap between the
以上のように本実施の形態によれば、平面視スクロール形状のケーシング15と、ケーシング15内に配設された羽根車8と、前記ケーシング15の側壁および前記羽根車8の外周縁とで環状流路を形成するケーシングカバー16と、前記羽根車8の開口に対向して前記ケーシング15またはケーシングカバー16に設けた吸入口と、前記ケーシング15またはケーシングカバー16に設けた複数の吐出口18、19と、前記羽根車8を正逆回転可能とするモータ10とを備え、前記複数の吐出口18、19のうちの一つに、その吐出口を閉塞する閉位置と、その吐出口を開放し、かつ前記環状流路の一部に位置する開位置との間を移動可能とした弁体20を設け、前記弁体20が前記開位置において前記ケーシング15およびケーシングカバー16との間に形成する隙間の流路面積aを、前記環状流路の最小断面積bより小さく構成したことにより、弁体20の開位置での挙動が安定し、スムーズな排水が可能となる。
As described above, according to the present embodiment, the
また、弁体20とケーシング15との間の隙間の流路面積cと、弁体20とケーシングカバー16との間も隙間の流路面積dとをほぼ等しくした構成をとることで、弁体20の受ける圧力が均一となり、開位置での挙動がより安定する。
Further, by adopting a configuration in which the flow path area c of the gap between the
(実施の形態2)
図5に示すように、ポンプ7の弁体20は回動可能な回転軸27を有している。この回転軸27は羽根車8の回転軸9と同じ略鉛直方向に設けている。回転軸27の一端に凸部30を設けるとともに他端に凹部31を設け、前記凸部30を嵌入する受け部32および前記凹部31に嵌入する支持部33を前記ケーシング15またはケーシングカバー16に設けている。そして、前記受け部32が上方に位置し、支持部33がその下方に位置するように回転軸27をケーシング15とケーシングカバー16で挟時するように構成している。
(Embodiment 2)
As shown in FIG. 5, the
ポンプ7は、羽根車8を正逆反転可能とし、正転時に洗浄水を洗浄ノズル22へ吐出して洗浄を行う第1の吐出口18と、反転時に洗浄水を吐出して機外へ排水を行う第2の吐出口19を設けている。この洗浄と排水の動作に応じて、弁体20は、第2の吐出口19を開放または閉塞する方向に回転軸27を中心に回動することとなる。洗浄水には、食器から洗い落とされた異物等が含まれているため、異物が回転軸27とケーシング15およびケーシングカバー16との嵌合部に侵入した場合には、弁体20の動作に支障をきたし、洗浄水の流れ方向に対応して的確に動作させることがむつかしくなる。
The pump 7 can reverse the
しかしながら、この構成によれば、回転軸27の凸部30を嵌入する受け部32および支持部33を嵌入する凹部31が、各々下方を開放する構成にしているため、洗浄水に含まれる異物が回転軸27の嵌合部に嵌りこんだ状態のままにならず、異物が抜けるため、固着や回転軸27の磨耗に繋がることがなく、弁体20の動作の信頼性を確保することが
可能となる。
However, according to this structure, since the receiving
(実施の形態3)
図6は、実施の形態3のポンプ7の動作を示したタイムチャートで、弁体20が第2の吐出口19を開放する開位置に移動する方向に羽根車8の回転を第一の所定時間t1駆動させた後、羽根車8を第二の所定時間t2停止させ、その後再度、弁体20が第2吐出口19を開放する開位置に移動する方向に羽根車8の回転を第三の所定時間t3駆動させるようにしたものである。
(Embodiment 3)
FIG. 6 is a time chart showing the operation of the pump 7 according to the third embodiment. The rotation of the
上記第一の所定時間t1は例えば数秒程度に設定してあり、具体的には3〜5秒である。第二の所定時間t2は上記第一の所定時間t1と同程度に設定してあり、具体的には3〜5秒である。第三の所定時間t3は貯水部4の洗浄水を機外へ排出することが可能な時間であり、具体的には60〜90秒である。 The first predetermined time t1 is set to, for example, about several seconds, specifically 3 to 5 seconds. The second predetermined time t2 is set to be approximately the same as the first predetermined time t1, and is specifically 3 to 5 seconds. The third predetermined time t3 is a time during which the wash water in the water storage section 4 can be discharged out of the apparatus, specifically 60 to 90 seconds.
このシーケンスによれば、羽根車8が逆回転し、第2の吐出口19を開放する開位置に弁体20が移動しようとする方向に洗浄水の圧力を受けるときに、弁体20が回転軸27やパッキンの固着等の外力や弁体20付近の圧力バランスで、第2の吐出口19を閉塞したままの状態になった場合であっても、再度、第2の吐出口19を開放する方向に力が加わるため、確実な弁体の動作が可能となり、信頼性が向上する。
According to this sequence, the
また、第一の所定時間t1を第三の所定時間t3より短くしているので、短時間で弁体20を的確に動作させることができる。また、第一の所定時間t1と第二の所定時間t2をほぼ同等にしているので、弁体20に第2の吐出口19を開放する方向に力が加わってから、次に力が加わるまでの時間を比較的短くすることができ、第2の吐出口19をより確実に開放することができる。
Further, since the first predetermined time t1 is shorter than the third predetermined time t3, the
(実施の形態4)
図7は、実施の形態5のポンプ7の動作を示したタイムチャートで、第一の所定時間t1を第二の所定時間t2より長くしたものであり、第二の所定時間t2は実施の形態3と同じで例えば数秒程度に設定してあり、具体的には3〜5秒である。そして、第一の所定時間t1をこれより長くしている。これにより、弁体20に第2の吐出口19を開放する方向に長く力を加えることができるようになり、弁体の動作を的確にすることができる。
(Embodiment 4)
FIG. 7 is a time chart showing the operation of the pump 7 of the fifth embodiment, in which the first predetermined time t1 is longer than the second predetermined time t2, and the second predetermined time t2 is the embodiment. It is the same as 3 and is set to about several seconds, for example, specifically 3 to 5 seconds. The first predetermined time t1 is longer than this. Thereby, it becomes possible to apply a long force to the
なお、実施の形態で記載した構成は必ずしも一体で構成する必要はなく、独自に実施することができる。 Note that the configuration described in the embodiment does not necessarily have to be integrated, and can be implemented independently.
以上のように、本発明にかかるポンプおよびこのポンプを備えた食器洗い機は、洗浄と排水を切り替える弁体の動作の信頼性を向上させることが可能となり、ポンプおよびこのポンプを備えた食器洗い機として有用である。 As described above, the pump according to the present invention and the dishwasher equipped with the pump can improve the reliability of the operation of the valve body for switching between washing and drainage. As a dishwasher equipped with the pump and the pump, Useful.
1 洗浄槽
2 本体
7 ポンプ
8 羽根車
10 モータ
15 ケーシング
16 ケーシングカバー
17 吸入口
18 第1の吐出口
19 第2の吐出口
20 弁体
22 洗浄ノズル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Cleaning tank 2 Main body 7
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004168173A JP4367242B2 (en) | 2004-06-07 | 2004-06-07 | Pump and dishwasher with this pump |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004168173A JP4367242B2 (en) | 2004-06-07 | 2004-06-07 | Pump and dishwasher with this pump |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005342382A JP2005342382A (en) | 2005-12-15 |
JP4367242B2 true JP4367242B2 (en) | 2009-11-18 |
Family
ID=35495266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004168173A Expired - Fee Related JP4367242B2 (en) | 2004-06-07 | 2004-06-07 | Pump and dishwasher with this pump |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4367242B2 (en) |
-
2004
- 2004-06-07 JP JP2004168173A patent/JP4367242B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005342382A (en) | 2005-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8714167B2 (en) | Dishwasher | |
JP3829759B2 (en) | dishwasher | |
KR101938710B1 (en) | Dish washer | |
KR101016311B1 (en) | dish washer | |
JP3956870B2 (en) | dishwasher | |
US20080011341A1 (en) | Dish washing machine | |
US20070119488A1 (en) | Dish washer with disc type passage control valve | |
JP4400318B2 (en) | Pump and dishwasher with this pump | |
KR101156904B1 (en) | A dish washer and method for reducing a noise of the same | |
JP4367242B2 (en) | Pump and dishwasher with this pump | |
JP4281624B2 (en) | dishwasher | |
KR100315945B1 (en) | Dishwasher for spraying and discharging water in the sump case using a single pump | |
CN110959053B (en) | Shoe washing device | |
JP3835348B2 (en) | dishwasher | |
JP4654767B2 (en) | dishwasher | |
JP4654768B2 (en) | dishwasher | |
JP2008169715A (en) | Pump and dish washer having this pump | |
JP4444009B2 (en) | dishwasher | |
JP5167061B2 (en) | pump | |
JP4595676B2 (en) | dishwasher | |
JP2004332605A (en) | Motor integrated pump and dishwasher | |
JP2005296094A (en) | Dishwasher | |
JP4561466B2 (en) | dishwasher | |
JP3835347B2 (en) | dishwasher | |
KR20110132942A (en) | Drainage pump of dishwasher and operation method of dishwasher using same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060714 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080821 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090415 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090804 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090817 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4367242 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |