JP4356777B2 - 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体 - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4356777B2 JP4356777B2 JP2007160591A JP2007160591A JP4356777B2 JP 4356777 B2 JP4356777 B2 JP 4356777B2 JP 2007160591 A JP2007160591 A JP 2007160591A JP 2007160591 A JP2007160591 A JP 2007160591A JP 4356777 B2 JP4356777 B2 JP 4356777B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- resolution
- super
- video data
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/14—Picture signal circuitry for video frequency region
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/53—Multi-resolution motion estimation; Hierarchical motion estimation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/533—Motion estimation using multistep search, e.g. 2D-log search or one-at-a-time search [OTS]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/95—Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems
- H04N23/951—Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems by using two or more images to influence resolution, frame rate or aspect ratio
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/77—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
- H04N5/772—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/01—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/12—Systems in which the television signal is transmitted via one channel or a plurality of parallel channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the television signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/804—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
- H04N9/8042—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
まず、本発明の実施形態に係る画像処理装置、及び画像処理方法について説明するに先立ち、図1を参照しながら、低い空間解像度で連続する映像が記録された画像データ系列(以下、動画データ)と、その動画データに含まれる適当なフレーム(以下、低解像度記録画像(LRP;Low Resolution Picture))に対応して離散的に記録された高空間解像度の画像データ(以下、静止画データ、又は高解像度記録画像(HRP;High Resolution Picture))とを用いて、前記動画データに含まれる任意のフレームに対応する高空間解像度の画像データ(以下、生成画像(CP;Created Picture)、又は高解像度生成画像)を生成するアイデアについて簡単に説明する。図1は、高解像度画像の生成方法の一例を示す説明図である。
まず、本発明の一実施形態に係る画像処理装置100について詳細に説明する。
まず、図3を参照しながら、本実施形態に係る画像処理装置100の装置構成について説明する。図3は、本実施形態に係る画像処理装置100の装置構成の一例を示す説明図である。
カメラ信号処理ブロック110は、図3に示すように、A/D変換器112と、デジタル信号処理回路114とを含む。
動画像記録再生ブロック120は、図2に示すように、画像密度変換回路126と、動画像圧縮/伸長回路124と、記憶部122とを含む。
静止画像記録再生ブロック130は、図3に示すように、静止画像圧縮/伸長回路134と、記憶部132とを含む。但し、記憶部132は、前記の記憶部122と共通の記憶装置を用いて、その機能を実現することもできる。
図中には明示しないが、画像生成処理回路302は、動き予測部312と、動き補償部314とを含む。なお、動き予測部312は、上記の動き予測部の一例である。また、動き補償部314は、上記の画像生成部の一例である。
そのため、本実施形態に係る画像処理装置100は、低解像度記録画像LRPの解像度変換を超解像処理により実行する超解像処理回路306を有しているのである。そこで、超解像処理回路306等の超解像処理に係る構成要素について、より詳細に説明する。
次に、本実施形態に係る画像処理装置100による画像データの記録動作について簡単に説明する。
次に、本実施形態に係る画像処理装置100による画像データの再生動作について簡単に説明する。
ここで、再び図4を参照しながら、画像生成処理回路302の処理動作について説明する。図4は、画像生成処理回路302の処理動作を説明するための説明図である。
まず、画像処理装置100は、動き予測部312により、超解像画像SRP(t)及びSRP(t+h)を用いて動き予測を実行してSRP(t)とSRP(t+h)との間の動きベクトルMVを検出する。このように、超解像画像SRPを用いて動きベクトルを検出するため、高精度の動き予測が可能になる。尚、動き予測の方法として、例えば、ブロックマッチング法、位相相関法、又はオプティカルフロー法等を本実施形態に適用することができる。
次いで、画像処理装置100は、動き補償部314により、前記の動きベクトルMVと高解像度記録画像HRP(t)とを用いて動き補償を実行する。動き補償部314は、前記の動きベクトルMVを利用して、超解像画像SRP(t+h)の参照ブロックに対応する高解像度記録画像HRP(t)の参照ブロックを特定する。そして、動き補償部314は、その参照ブロックと前記の超解像画像SRP(t+h)の参照ブロックとを所定の比率で合成して生成画像CP(t+h)を生成する。
ここで、図6を参照しながら、本実施形態に係る画像処理方法について説明する。図6は、本実施形態に係る画像生成処理の流れを説明するための説明図である。
また、図7に示すように、高解像度記録画像HRP(t)を用いて中間的な生成画像CP’(t+h”)(t<h”<h)を生成し、更に、その中間的な生成画像CP’(t+h”)を用いて生成画像CP(t+h)を生成する逐次実行型の動き補償を組み合わせて実行することもできる。図7は、本実施形態の一変形例に係る画像生成方法を示す説明図である。このように、本実施形態は、上記の記載のみに限定されず、種々の変形が可能である。また、画像処理装置100の各構成要素が実現する機能は、例えば、以下に例示する情報処理装置を用いて所定のプログラムにより実現することも可能である。
上記の画像処理装置100が有する機能は、例えば、図8に示すハードウェア構成を有する情報処理装置によっても実現することが可能である。図8は、上記の画像処理装置100の各構成要素が有する機能を実現することが可能な情報処理装置のハードウェア構成例を示す説明図である。
102 撮像レンズ
104 撮像素子
106 画像生成タイミングコントローラ
108 表示回路
110 カメラ信号処理ブロック
112 A/D変換器
114 デジタル信号処理回路
120 動画像記録再生ブロック
122、132 記憶部
124 動画像圧縮/伸長回路
126 画像密度変換回路
130 静止画像記録再生ブロック
134 静止画像圧縮/伸長回路
302 画像生成処理回路
304 位相補正回路
306 超解像処理回路
312 動き予測部
314 動き補償部
HRP 高解像度記録画像
LRP 低解像度記録画像
SRP 超解像画像
MP 拡大スケーリング画像
CP 生成画像
Claims (13)
- 複数のフレームを含む第1映像データと、前記フレームよりも高い解像度を有する第2映像データとを受け取る受け取り部と、
前記受け取り部により受け取られた第1映像データに含まれる複数のフレームを利用して当該各フレームに超解像処理を施すことにより超解像画像を生成する超解像処理部と、
前記超解像処理部により生成された超解像画像間の動きベクトルを検出する動き予測部と、
前記受け取り部により受け取られた第2映像データと、前記動き予測部により検出された動きベクトルと、に基づいて当該第1映像データのフレームに対応する動き補償された画像データを生成する画像生成部と、
を備える、画像処理装置。 - 前記画像生成部は、前記動きベクトルを用いて動き補償を実行する際に、前記動きベクトルの参照元に対応する前記第2映像データ、及び前記動きベクトルの参照先に対応する前記超解像画像を参照して前記画像データを生成する、請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記第1映像データに含まれる1つのフレームを利用して前記超解像処理部により生成される超解像画像と同じ解像度を有する拡大画像を生成する拡大画像生成部と、
前記1つのフレームに対応する超解像画像と前記拡大画像生成部により生成された拡大画像との間の位相ずれを検出する位相ずれ検出部と、
をさらに備える、請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記位相ずれ検出部により検出された位相ずれに基づいて、前記超解像画像の位相ずれを補正する位相ずれ補正部をさらに備える、請求項3に記載の画像処理装置。
- 前記位相ずれ検出部により検出された位相ずれに基づいて、前記動き予測部による超解像画像間の動きベクトルの予測結果を補正する動きベクトル補正部をさらに備える、請求項3に記載の画像処理装置。
- 前記超解像処理部は、前記第1映像データに含まれるフレームの解像度を変換せずに超解像処理を施す、請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記第1映像データと前記第2映像データとを記憶する記憶部をさらに備え、
前記受け取り部は、前記記憶部から、前記第1映像データと前記第2映像データとを受け取る、請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記第1映像データは、前記第2映像データよりも時間解像度が高く、
前記第2映像データは、前記第1映像データよりも時間解像度が低い、請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記画像生成部は、前記動き補償された画像データを用いて前記第2映像データの時間解像度を向上させる、請求項8に記載の画像処理装置。
- 前記第1映像データは、ダウンサンプリング処理が施されている、請求項7に記載の画像処理装置。
- 複数のフレームを含む第1映像データと、前記フレームよりも高い解像度を有する第2映像データとを受け取る受け取りステップと、
前記受け取りステップで受け取られた第1映像データに含まれる複数のフレームを利用して当該各フレームに超解像処理を施すことにより超解像画像を生成する超解像処理ステップと、
前記超解像処理ステップで生成された超解像画像間の動きベクトルを検出する動き予測ステップと、
前記受け取りステップで受け取られた第2映像データと、前記動き予測ステップで検出された動きベクトルと、に基づいて当該第1映像データのフレームに対応する動き補償された画像データを生成する画像生成ステップと、
を含む、画像処理方法。 - 複数のフレームを含む第1映像データと、前記フレームよりも高い解像度を有する第2映像データとを受け取る受け取り機能と、
前記受け取り機能により受け取られた第1映像データに含まれる複数のフレームを利用して当該各フレームに超解像処理を施すことにより超解像画像を生成する超解像処理機能と、
前記超解像処理機能により生成された超解像画像間の動きベクトルを検出する動き予測機能と、
前記受け取り機能により受け取られた第2映像データと、前記動き予測機能により検出された動きベクトルと、に基づいて当該第1映像データのフレームに対応する動き補償された画像データを生成する画像生成機能と、
をコンピュータに実現させるためのプログラム。 - 複数のフレームを含む第1映像データと、前記フレームよりも高い解像度を有する第2映像データとを受け取る受け取り機能と、
前記受け取り機能により受け取られた第1映像データに含まれる複数のフレームを利用して当該各フレームに超解像処理を施すことにより超解像画像を生成する超解像処理機能と、
前記超解像処理機能により生成された超解像画像間の動きベクトルを検出する動き予測機能と、
前記受け取り機能により受け取られた第2映像データと、前記動き予測機能により検出された動きベクトルと、に基づいて当該第1映像データのフレームに対応する動き補償された画像データを生成する画像生成機能と、
をコンピュータに実現させるためのプログラムが記録されたコンピュータにより読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007160591A JP4356777B2 (ja) | 2007-06-18 | 2007-06-18 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体 |
CN201210093229.5A CN102685388B (zh) | 2007-06-18 | 2008-06-18 | 图像处理装置和图像处理方法 |
CN2008101253204A CN101330569B (zh) | 2007-06-18 | 2008-06-18 | 图像处理装置和图像处理方法 |
US12/141,197 US8233746B2 (en) | 2007-06-18 | 2008-06-18 | Image processing device, image processing method and program |
US13/539,987 US8744218B2 (en) | 2007-06-18 | 2012-07-02 | Device, method and program for generation and compression of super resolution video |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007160591A JP4356777B2 (ja) | 2007-06-18 | 2007-06-18 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009142548A Division JP4780222B2 (ja) | 2009-06-15 | 2009-06-15 | 撮像装置、撮像方法、プログラム、及び記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008312163A JP2008312163A (ja) | 2008-12-25 |
JP4356777B2 true JP4356777B2 (ja) | 2009-11-04 |
Family
ID=40206135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007160591A Expired - Fee Related JP4356777B2 (ja) | 2007-06-18 | 2007-06-18 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8233746B2 (ja) |
JP (1) | JP4356777B2 (ja) |
CN (2) | CN101330569B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011244505A (ja) * | 2011-09-08 | 2011-12-01 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP2011244506A (ja) * | 2011-09-08 | 2011-12-01 | Sony Corp | 撮像装置、撮像方法、プログラム、及び記録媒体 |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080212687A1 (en) * | 2007-03-02 | 2008-09-04 | Sony Corporation And Sony Electronics Inc. | High accurate subspace extension of phase correlation for global motion estimation |
US8306121B2 (en) * | 2008-03-17 | 2012-11-06 | Ati Technologies Ulc | Method and apparatus for super-resolution of images |
KR101612977B1 (ko) * | 2008-07-25 | 2016-04-15 | 소니 주식회사 | 화상 처리 장치 및 방법 |
KR101590663B1 (ko) * | 2008-07-25 | 2016-02-18 | 소니 주식회사 | 화상 처리 장치 및 방법 |
JP5254739B2 (ja) * | 2008-10-24 | 2013-08-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP5241429B2 (ja) * | 2008-10-24 | 2013-07-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置およびその制御方法 |
KR102211913B1 (ko) * | 2009-02-06 | 2021-02-05 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 구동 방법 |
TWI440363B (zh) | 2009-02-19 | 2014-06-01 | Sony Corp | Image processing apparatus and method |
TWI468020B (zh) | 2009-02-19 | 2015-01-01 | Sony Corp | Image processing apparatus and method |
TWI463878B (zh) | 2009-02-19 | 2014-12-01 | Sony Corp | Image processing apparatus and method |
JP5625342B2 (ja) * | 2009-12-10 | 2014-11-19 | ソニー株式会社 | 画像処理方法、画像処理装置、プログラム |
US8558948B2 (en) * | 2009-12-17 | 2013-10-15 | Broadcom Corporation | System, method, and apparatus for providing improved high definition video from upsampled standard definition video |
JP5428886B2 (ja) * | 2010-01-19 | 2014-02-26 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びそのプログラム |
US8488007B2 (en) * | 2010-01-19 | 2013-07-16 | Sony Corporation | Method to estimate segmented motion |
CN102236889A (zh) * | 2010-05-18 | 2011-11-09 | 王洪剑 | 一种基于多帧运动估计和融合的超分辨率重构方法 |
EP2410746A1 (en) * | 2010-07-20 | 2012-01-25 | Siemens Aktiengesellschaft | Video coding with reference frames of high resolution |
JP5703781B2 (ja) | 2010-09-03 | 2015-04-22 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法 |
US8750647B2 (en) | 2011-02-03 | 2014-06-10 | Massachusetts Institute Of Technology | Kinetic super-resolution imaging |
WO2013079774A1 (en) * | 2011-11-29 | 2013-06-06 | Nokia Corporation | Method, apparatus and computer program product for generating animated images |
US20130300750A1 (en) * | 2012-05-10 | 2013-11-14 | Nokia Corporation | Method, apparatus and computer program product for generating animated images |
CN104869381B (zh) * | 2014-02-25 | 2017-07-25 | 炬芯(珠海)科技有限公司 | 一种图像处理系统、方法及装置 |
CN106231182A (zh) * | 2016-07-29 | 2016-12-14 | 维沃移动通信有限公司 | 一种拍照方法及移动终端 |
US10701394B1 (en) * | 2016-11-10 | 2020-06-30 | Twitter, Inc. | Real-time video super-resolution with spatio-temporal networks and motion compensation |
US10621446B2 (en) * | 2016-12-22 | 2020-04-14 | Texas Instruments Incorporated | Handling perspective magnification in optical flow processing |
US10264191B2 (en) * | 2017-08-03 | 2019-04-16 | The Boeing Company | Calibration of pixels for producing super resolution images |
US10572976B2 (en) | 2017-10-18 | 2020-02-25 | International Business Machines Corporation | Enhancing observation resolution using continuous learning |
CN108665411B (zh) * | 2018-03-09 | 2022-05-24 | 广州超视计生物科技有限公司 | 一种图像重建的方法和系统 |
CN109727276B (zh) * | 2018-11-30 | 2022-11-29 | 复旦大学 | 超高清视频图像分析加速方法及系统 |
CN110263699B (zh) * | 2019-06-17 | 2021-10-22 | 睿魔智能科技(深圳)有限公司 | 视频图像处理方法、装置、设备及存储介质 |
CN110366034A (zh) * | 2019-07-18 | 2019-10-22 | 浙江宇视科技有限公司 | 一种超分辨率图像处理方法及装置 |
CN114972809B (zh) * | 2021-02-19 | 2025-02-18 | 株式会社理光 | 用于视频处理的方法、设备及计算机可读存储介质 |
CN114926335B (zh) * | 2022-05-20 | 2024-08-20 | 中国人民解放军国防科技大学 | 基于深度学习的视频超分辨率方法及系统、计算机设备 |
US20240265494A1 (en) * | 2023-02-07 | 2024-08-08 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Realtime video super resolution using motion vectors |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6477202B1 (en) * | 1997-09-03 | 2002-11-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Apparatus of layered picture coding, apparatus of picture decoding, methods of picture decoding, apparatus of recording for digital broadcasting signal, and apparatus of picture and audio decoding |
US20020063807A1 (en) * | 1999-04-19 | 2002-05-30 | Neal Margulis | Method for Performing Image Transforms in a Digital Display System |
AU2002366985A1 (en) * | 2001-12-26 | 2003-07-30 | Yeda Research And Development Co.Ltd. | A system and method for increasing space or time resolution in video |
JP4193552B2 (ja) | 2003-04-04 | 2008-12-10 | ソニー株式会社 | 画像データ記録再生装置及び方法 |
JP4288992B2 (ja) | 2003-04-04 | 2009-07-01 | ソニー株式会社 | 撮像装置及び方法 |
US7813430B2 (en) * | 2004-05-18 | 2010-10-12 | Sony Corporation | Method and apparatus for decimation mode determination utilizing block motion |
JP4483483B2 (ja) | 2004-08-31 | 2010-06-16 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
JP2006174415A (ja) * | 2004-11-19 | 2006-06-29 | Ntt Docomo Inc | 画像復号装置、画像復号プログラム、画像復号方法、画像符号化装置、画像符号化プログラム及び画像符号化方法 |
JP2007000205A (ja) | 2005-06-21 | 2007-01-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像処理装置及び画像処理方法並びに画像処理プログラム |
JP4504260B2 (ja) * | 2005-06-22 | 2010-07-14 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 電子メール配信サーバ装置及び電子メール配信方法 |
JP4549260B2 (ja) | 2005-08-25 | 2010-09-22 | キヤノン株式会社 | 記録再生装置、記録再生方法、及びコンピュータプログラム |
EP1837826A1 (en) * | 2006-03-20 | 2007-09-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image acquisition considering super-resolution post-interpolation |
JP4215267B2 (ja) * | 2006-10-19 | 2009-01-28 | パナソニック株式会社 | 画像生成装置および画像生成方法 |
WO2009087641A2 (en) * | 2008-01-10 | 2009-07-16 | Ramot At Tel-Aviv University Ltd. | System and method for real-time super-resolution |
US8379152B2 (en) * | 2008-03-31 | 2013-02-19 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Systems and methods for increasing the temporal resolution of video data |
-
2007
- 2007-06-18 JP JP2007160591A patent/JP4356777B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-06-18 CN CN2008101253204A patent/CN101330569B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-06-18 CN CN201210093229.5A patent/CN102685388B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-06-18 US US12/141,197 patent/US8233746B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-07-02 US US13/539,987 patent/US8744218B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011244505A (ja) * | 2011-09-08 | 2011-12-01 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP2011244506A (ja) * | 2011-09-08 | 2011-12-01 | Sony Corp | 撮像装置、撮像方法、プログラム、及び記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8233746B2 (en) | 2012-07-31 |
JP2008312163A (ja) | 2008-12-25 |
US20120269273A1 (en) | 2012-10-25 |
US8744218B2 (en) | 2014-06-03 |
CN101330569B (zh) | 2012-06-13 |
CN101330569A (zh) | 2008-12-24 |
CN102685388B (zh) | 2015-04-08 |
US20090010568A1 (en) | 2009-01-08 |
CN102685388A (zh) | 2012-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4356777B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP4877090B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP4826546B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP4525561B2 (ja) | 撮像装置、画像処理方法、並びにプログラム | |
US8982248B2 (en) | Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing method, and program | |
JP2009100373A (ja) | ノイズ低減処理装置、ノイズ低減処理方法、及び電子機器 | |
JP4780222B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、プログラム、及び記録媒体 | |
WO2006114951A1 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP2008294950A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、及びこの画像処理装置を備えた電子機器 | |
JP2012085214A (ja) | データ圧縮方法およびデータ圧縮装置 | |
JP4942563B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、及びこの画像処理装置を備えた電子機器 | |
JP5170296B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP4179089B2 (ja) | 動画像補間用動き推定方法及び動画像補間用動き推定装置 | |
JP5327297B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP5327296B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090714 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090727 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4356777 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |