JP4356429B2 - ink cartridge - Google Patents
ink cartridge Download PDFInfo
- Publication number
- JP4356429B2 JP4356429B2 JP2003379814A JP2003379814A JP4356429B2 JP 4356429 B2 JP4356429 B2 JP 4356429B2 JP 2003379814 A JP2003379814 A JP 2003379814A JP 2003379814 A JP2003379814 A JP 2003379814A JP 4356429 B2 JP4356429 B2 JP 4356429B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- chamber
- outer peripheral
- outside air
- peripheral portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 75
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 57
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 55
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 28
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 28
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 15
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 14
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 254
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 10
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 8
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 5
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明は、インクカートリッジに関し、特に、インクジェット記録装置への着脱によりインク室と外部との間の連通と遮断とを選択的に切り替えることができるインクカートリッジに関するものである。 The present invention relates to an ink cartridge, and more particularly to an ink cartridge capable of selectively switching between communication and blocking between an ink chamber and the outside by being attached to and detached from an ink jet recording apparatus.
特開2001−113723号公報(特許文献1)に開示されているように、インクを貯留するインク室と外部との間の連通と遮断とを選択的に切り替える為に、弁体とバネとを備えるインクカートリッジが知られている。このインクカートリッジは、インク室と外部とを連通するインク供給口に、インク供給針の挿入路を形成する筒状パッキングが圧入されている。その筒状パッキングよりインク室側にはインク誘導室が形成されており、そのインク誘導室内には、弁体と、その弁体を筒状パッキングに弾接するよう付勢するバネとが配設されている。 As disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-113723 (Patent Document 1), in order to selectively switch between communication and blocking between an ink chamber storing ink and the outside, a valve body and a spring are provided. Ink cartridges are known. In this ink cartridge, a cylindrical packing that forms an insertion path for an ink supply needle is press-fitted into an ink supply port that communicates the ink chamber with the outside. An ink guide chamber is formed on the ink chamber side from the cylindrical packing, and a valve body and a spring for urging the valve body to elastically contact the cylindrical packing are disposed in the ink guide chamber. ing.
このインクカートリッジをインクジェット記録装置に装着すると、インク供給針が筒状パッキングの挿入路を通って弁体に当接し、弁体をインク室側に移動させることでインク室とインク供給針との間でインク流路が形成される。また、この際、筒状パッキングの挿入路の内周面はインク供給針の外周面に当接するので、筒状パッキングの挿入路からインク室内のインクが漏れ出すことを防止できる。一方、インクカートリッジをインクジェット記録装置から脱着させた場合には、弁体がバネにより筒状パッキングに弾接するよう付勢されその弁体が筒状パッキング上に着座し、挿入路が閉塞される。よって、インク室のインクが、その挿入路から外部に漏れ出すことを防止できる。
しかしながら、上述したインクカートリッジでは、インク室と外部との間の連通と遮断とを選択的に切り替えるために、弁体と弾接する筒状パッキング及びバネ、弁体の複数の部品を備える必要があり、構造が複雑になるだけでなく、組み付け工数も増え、コスト高になるという問題点があった。また、バネを金属材料で製作すると、インクカートリッジを廃棄するとき、バネと他の部品とを分別することが必要になり、廃棄コストもかさむという問題点があった。 However, in the above-described ink cartridge, in order to selectively switch between communication and blocking between the ink chamber and the outside, it is necessary to include a cylindrical packing that elastically contacts the valve body, a spring, and a plurality of parts of the valve body. Not only is the structure complicated, but the number of assembly steps increases and the cost increases. Further, when the spring is made of a metal material, it is necessary to separate the spring from other parts when discarding the ink cartridge, and there is a problem that the disposal cost is increased.
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、部品点数を少なくし且つ簡単な構造によりインク室と外部との間の連通と遮断とを選択的に切り替えることができるインクカートリッジを提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and can reduce the number of components and selectively switch between communication and blocking between the ink chamber and the outside with a simple structure. The object is to provide a cartridge.
この目的を達成するために請求項1記載のインクカートリッジは、記録ヘッドよりインクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置に着脱自在に構成され、そのインクジェット記録装置から突出して設けられた中空状の抽出部材を介して前記記録ヘッドと連通するものであり、前記インクを貯留するインク室と、そのインク室から前記記録ヘッドにインクを供給するため、前記抽出部材が挿入されるインク供給室と、前記インク室と前記インク供給室とを連通する第1連通孔と、前記インク供給室の、前記抽出部材の挿入方向に沿う軸線方向とほぼ平行する内壁面に少なくとも一部が密着する外周部、及び前記インク供給室の前記軸線方向両端位置からそれぞれ間隔をおいた位置において前記軸線方向と交差する方向に延びて前記外周部と接続した中間部からなる弾性シール部材とを備え、前記シール部材の外周部の少なくとも一部が前記インク供給室の内壁面に密着した状態で、前記第1連通孔を閉塞し、前記抽出部材の前記インク供給室への挿入により、前記抽出部材が前記中間部をそのほぼ中央を頂点として前記軸線方向に屈曲変形させることにともない、前記外周部が前記インク供給室の内壁面から離れ前記第1連通孔を前記抽出部材に対して連通させるものである。
In order to achieve this object, an ink cartridge according to claim 1 is configured to be detachable from an ink jet recording apparatus that performs recording by ejecting ink from a recording head, and has a hollow shape protruding from the ink jet recording apparatus. An ink chamber that communicates with the recording head via an extraction member; an ink chamber that stores the ink; and an ink supply chamber into which the extraction member is inserted to supply ink from the ink chamber to the recording head; A first communication hole that communicates the ink chamber and the ink supply chamber, and an outer peripheral portion that at least partially adheres to an inner wall surface of the ink supply chamber that is substantially parallel to an axial direction along the insertion direction of the extraction member; And the outer peripheral portion extending in a direction crossing the axial direction at positions spaced from both axial positions of the ink supply chamber. And a resilient sealing member made of an intermediate portion connected, with at least partially closely worn on the inner wall surface of the ink supply chamber of the outer peripheral portion of the sealing member, to close the first communication hole, the extraction member Is inserted into the ink supply chamber, and the outer peripheral portion is separated from the inner wall surface of the ink supply chamber as the extraction member bends and deforms in the axial direction with the intermediate portion serving as the apex. One communication hole communicates with the extraction member.
請求項2記載のインクカートリッジは、請求項1記載のインクカートリッジにおいて、前記シール部材の外周部は、前記インク供給室内にほぼ前記軸線方向長さ全体にわたって位置し、前記第1連通孔と対向しない位置においてその外周部を貫通する第2連通孔を有し、前記シール部材の外周部の少なくとも一部が前記インク供給室の内壁面に密着した状態で、前記第1連通孔と前記第2連通孔との間を遮蔽し、前記外周部が前記インク供給室の内壁面から離れたとき、前記第1連通孔及び前記第2連通孔を介して前記インク室を前記抽出部材に連通させるものである。
According to a second aspect of the present invention, in the ink cartridge according to the first aspect, the outer peripheral portion of the seal member is positioned substantially over the entire length in the axial direction in the ink supply chamber and does not face the first communication hole. a second communication hole penetrating the outer peripheral portion thereof at a position, the seal with at least a portion of the outer peripheral portion is closely worn on the inner wall surface of the ink supply chamber member, the said first communication hole second Shielding between the communication holes and allowing the ink chamber to communicate with the extraction member via the first communication hole and the second communication hole when the outer peripheral portion is separated from the inner wall surface of the ink supply chamber. It is.
請求項3記載のインクカートリッジは、請求項2記載のインクカートリッジにおいて、前記シール部材の中間部は、前記外周部の両端から間隔をおいた内側にその外周部内をほぼ2分する壁としてその外周部と一体に形成されている。
The ink cartridge according to
請求項4記載のインクカートリッジは、請求項3記載のインクカートリッジにおいて、前記第2連通孔は、前記中間部に対して一方の側の前記外周部に形成され、その一方の側の外周部の内部空間内に前記抽出部材が挿入される。
The ink cartridge according to
請求項5記載のインクカートリッジは、請求項4記載のインクカートリッジにおいて、前記中間部に対して他方の側の前記外周部は、前記一方の側の外周部の延長面よりも内側に傾斜して形成されている。
The ink cartridge according to claim 5 is the ink cartridge according to
請求項6記載のインクカートリッジは、請求項1から5のいずれかに記載のインクカートリッジにおいて、前記インク供給室は、前記シール部材の外周部の外側に位置する前記内壁面と、前記軸線方向両端に位置し前記シール部材の前記軸線方向の移動を規制する2つの端面とで画定され、前記2つの端面の内の一方の端面は、前記抽出部材を挿入するための挿通孔を有する蓋部材により形成されており、その蓋部材によって、前記2つの端面の内の他方の端面と対向する開口が覆われている。
The ink cartridge according to claim 6, wherein the ink supply chamber includes the inner wall surface located outside the outer peripheral portion of the seal member, and both ends in the axial direction. is defined by two end surfaces for restricting movement of the axial position and the sealing member, one end face of of said two end faces, the cover member for have a through hole for inserting the extraction member The opening facing the other end surface of the two end surfaces is covered by the lid member.
請求項7記載のインクカートリッジは、請求項6記載のインクカートリッジにおいて、前記インク供給室と前記インク室とは、前記内壁面及び他方の端面を形成する区画壁によって隔てられ、その区画壁は、前記内壁面が前記インク室を形成するケースの底壁から前記インク室内に立ち上がるように、前記底壁と一体に連接されており、前記第1連通孔は、前記区画壁と前記底壁との連接部に形成されている。
The ink cartridge according to
請求項8記載のインクカートリッジは、請求項6記載のインクカートリッジにおいて、前記蓋部材は、前記挿通孔の内面に前記抽出部材の外周とシール状態で接触する挿通孔シール部材を備えている。
An ink cartridge according to an eighth aspect of the present invention is the ink cartridge according to the sixth aspect, wherein the lid member includes an insertion hole sealing member that is in contact with the inner surface of the insertion hole in a sealed state with the outer periphery of the extraction member.
請求項9記載のインクカートリッジは、請求項1から8のいずれかに記載のインクカートリッジにおいて、前記インクジェット記録装置から突出して設けられた中空状の外気導入部材を介して前記インク室内に外気を導入可能に構成され、前記インク室内に外気を導入するため、前記外気導入部材が挿入される外気導入室と、前記インク室と前記外気導入室とを連通する外気導入孔と、前記外気導入室内に設けられ、前記外気導入孔を閉塞し、前記外気導入部材の前記外気導入室への挿入により前記外気導入孔を前記外気導入部材に対して連通させる第2の弾性シール部材とをさらに備え、その第2の弾性シール部材は、前記シール部材と同形状に形成されると共に、前記外気導入室は、前記インク供給室と同形状かつ同じ大きさに形成されている。
An ink cartridge according to a ninth aspect is the ink cartridge according to any one of the first to eighth aspects, wherein the outside air is introduced into the ink chamber via a hollow outside air introducing member provided so as to protrude from the ink jet recording apparatus. An outside air introduction chamber configured to be introduced and configured to introduce the outside air into the ink chamber, the outside air introduction chamber into which the outside air introduction member is inserted, an outside air introduction hole communicating the ink chamber and the outside air introduction chamber, and the outside air introduction chamber provided, to close the outside air introduction hole, and a second resilient sealing member which communicates the outside air introduction hole by insertion into the outside air introducing chamber of the air introduction member with respect to the air introduction member, its second elastic sealing member, said sealing member and is formed in the same shape Rutotomoni, the outside air introducing chamber is formed in the ink supply chamber and the same shape and the same size There.
請求項1記載のインクカートリッジによれば、抽出部材がインク供給室内に挿入されていない場合では、シール部材の外周部の少なくとも一部がインク供給室の内周面と密着し、インク室とインク供給室との間を連通する第1連通孔を閉塞しているので、インク室と外部との間を遮断することができる。一方、抽出部材がインク供給室内に挿入されると、シール部材は、中間部のほぼ中央を頂点として軸線方向に屈曲変形し、それに伴って外周部がインク供給室の内壁面から引き離されるので、第1連通孔が連通しインク室と抽出部材との間を連通させることができる。また、シール部材は、弾性体であるので、抽出部材が抜かれた場合には、外周部の少なくとも一部がインク供給室の内壁面と密着する形状に復元して第1連通孔を再度閉塞し、インク室と外部との間を遮断することができる。よって、従来のように、筒状パッキングや弁体、コイルバネの複数の部品を必要とせず、簡単な構造でかつシール部材をインク供給室内に配設するだけでインク室と外部との間の連通と遮断とを選択的に切り替えることができるという効果がある。
According to the ink cartridge of claim 1, wherein, in the case where the extraction member is not inserted into the ink supply chamber, at least a portion of the outer peripheral portion of the sealing member is an inner peripheral surface closely wearing of the ink supply chamber, and the ink chamber Since the first communication hole communicating with the ink supply chamber is closed, it is possible to block between the ink chamber and the outside. On the other hand, when the extraction member is inserted into the ink supply chamber, the seal member bends and deforms in the axial direction with the approximate center of the intermediate portion as the apex, and accordingly, the outer peripheral portion is separated from the inner wall surface of the ink supply chamber. The first communication hole communicates with the ink chamber and the extraction member. The sealing member are the elastic body, when the extraction member is pulled out, the first communicating hole and restored to the shape of at least a part of the inner wall surface of the ink supply chamber dense wear of the outer peripheral portion again closed In addition, the ink chamber can be blocked from the outside. Therefore, unlike the conventional case, there is no need for a plurality of parts such as a cylindrical packing, a valve body, and a coil spring, and the communication between the ink chamber and the outside is simple by providing a seal member in the ink supply chamber. There is an effect that can be selectively switched between and off.
請求項2記載のインクカートリッジによれば、請求項1記載のインクカートリッジの奏する効果に加え、シール部材の外周部は、インク供給室内にほぼ軸線方向長さに全体にわたって位置しており、第1連通孔と対向しない位置において外周部を貫通する第2連通孔を有している。そのため、外周部の少なくとも一部がインク供給室の内壁面に密着する状態では、第1連通孔と第2連通孔との間が遮蔽される。抽出部材が挿入されて、外周部がインク供給室の内壁面から離れると、第1連通孔及び第2連通孔を介してインク室と抽出部材とが連通する。よって、インク室と抽出部材との間の連通及び遮蔽を確実にすることができるという効果がある。
According to the ink cartridge of the second aspect, in addition to the effect produced by the ink cartridge of the first aspect, the outer peripheral portion of the seal member is located almost entirely in the axial direction length in the ink supply chamber. It has the 2nd communicating hole which penetrates an outer peripheral part in the position which does not oppose a communicating hole. Therefore, at least a portion of the outer peripheral portion is in the state of dense wear on the inner wall surface of the ink supply chamber, between the first communicating hole and the second communicating hole is blocked. When the extraction member is inserted and the outer peripheral portion is separated from the inner wall surface of the ink supply chamber, the ink chamber and the extraction member communicate with each other through the first communication hole and the second communication hole. Therefore, there is an effect that communication and shielding between the ink chamber and the extraction member can be ensured.
請求項3記載のインクカートリッジによれば、請求項2記載のインクカートリッジの奏する効果に加え、シール部材の中間部は、外周部の両端から間隔をおいた内側にその外周部内をほぼ2分する壁としてその外周部と一体に形成されている。よって、外周部は、中間部の変形にともない大きく変形してその外周部の全体をインク供給室の内壁面より引き離すことができ、第2連通孔が外周部のどの位置に穿設されていてもインクの流路を形成することができるという効果がある。 According to the ink cartridge of the third aspect, in addition to the effect produced by the ink cartridge according to the second aspect, the intermediate portion of the seal member divides the inside of the outer peripheral portion into two substantially inwardly spaced from both ends of the outer peripheral portion. It is integrally formed with the outer periphery as a wall. Accordingly, the outer peripheral portion is greatly deformed with the deformation of the intermediate portion, and the entire outer peripheral portion can be separated from the inner wall surface of the ink supply chamber, and the second communication hole is formed at any position of the outer peripheral portion. Also, there is an effect that an ink flow path can be formed.
請求項4記載のインクカートリッジによれば、請求項3記載のインクカートリッジの奏する効果に加え、第2連通孔は、中間部に対して一方の側の外周部に形成され、その一方の側の外周部の内部空間内に抽出部材が挿入されるので、第2連通孔を介して外周部の内部空間内に流入されるインクは、抽出部材を介して記録ヘッドに確実に供給することができるという効果がある。また、抽出部材の挿入側となる外周部に第2連通孔が形成されるので、第2連通孔と抽出部材との距離が他方の側の外周部に形成される場合に比較して近くなる。よって、インクが流通する流路が短くなるので、インクが流路を流れることにより発生する抵抗も少なくなりインクの流通効率が向上するという効果もある。 According to the ink cartridge of the fourth aspect, in addition to the effect produced by the ink cartridge of the third aspect, the second communication hole is formed in the outer peripheral portion on one side with respect to the intermediate portion, Since the extraction member is inserted into the inner space of the outer peripheral portion, the ink that flows into the inner space of the outer peripheral portion via the second communication hole can be reliably supplied to the recording head via the extraction member. There is an effect. In addition, since the second communication hole is formed in the outer peripheral portion on the insertion side of the extraction member, the distance between the second communication hole and the extraction member is shorter than in the case where the distance is formed in the outer peripheral portion on the other side. . Therefore, since the flow path through which the ink flows is shortened, there is an effect that resistance generated by the flow of the ink through the flow path is reduced and the ink flow efficiency is improved.
請求項5記載のインクカートリッジによれば、請求項4記載のインクカートリッジの奏する効果に加え、中間部に対して他方の側の外周部は、一方の側の外周部の延長面よりも内側に傾斜して形成されているので、中間部が抽出部材により屈曲変形するときに、その他方側の外周部の先端が、インク供給室の内壁面に当接して内側に移動し、一方側の外周部をインク供給室の内壁から大きく離し、インクの流路を確実に形成することができるという効果がある。 According to the ink cartridge of the fifth aspect, in addition to the effect produced by the ink cartridge of the fourth aspect, the outer peripheral portion on the other side with respect to the intermediate portion is located on the inner side of the extended surface of the outer peripheral portion on the one side. Since it is formed in an inclined manner, when the intermediate portion is bent and deformed by the extraction member, the tip of the outer peripheral portion on the other side moves inwardly against the inner wall surface of the ink supply chamber, and the outer periphery on one side There is an effect that the ink flow path can be reliably formed by greatly separating the portion from the inner wall of the ink supply chamber.
請求項6記載のインクカートリッジによれば、請求項1から5のいずれかに記載のインクカートリッジの奏する効果に加え、インク供給室は、シール部材の外周部と当接する内壁面と、シール部材の軸線方向の移動を規制する2つの端面より形成されている。その一方の端面は、抽出部材を挿入させるための挿通孔を有する蓋部材により形成されており、その蓋部材は、他方の端面と対向する開口を覆っている。よって、シール部材をインク供給室内に配設した後、蓋部材によって開口を覆うことで、インク供給室内においてシール部材の移動を規制できるので、シール部材の配設位置がズレたり傾いたりすることが防止できる。従って、容易に組み立てることができるとともに、シール部材のズレや傾きにより発生するシール部材の外壁面とインク供給室の内壁面との間の隙間からインクが漏れ出すことを防止できるという効果がある。 According to the ink cartridge of the sixth aspect, in addition to the effect exhibited by the ink cartridge according to any one of the first to fifth aspects, the ink supply chamber includes an inner wall surface that is in contact with the outer peripheral portion of the seal member, and the seal member. It is formed from two end faces that restrict movement in the axial direction. One end surface thereof is formed by a lid member having an insertion hole for inserting the extraction member, and the lid member covers an opening facing the other end surface. Therefore, after the seal member is disposed in the ink supply chamber, the movement of the seal member can be regulated in the ink supply chamber by covering the opening with the lid member, so that the position where the seal member is disposed may be shifted or inclined. Can be prevented. Therefore, it is possible to easily assemble and to prevent the ink from leaking from the gap between the outer wall surface of the seal member and the inner wall surface of the ink supply chamber, which is generated by the displacement or inclination of the seal member.
請求項7記載のインクカートリッジによれば、請求項6記載のインクカートリッジの奏する効果に加え、第1連通孔は、ケースの底壁からインク室内に立ち上がるように底壁と一体に連接されインク供給室とインク室とを隔てる区画壁と、その底壁との連接部に形成されているので、インク室内のインク液面が連接部となる位置までインクを使い切ることができ、インクの使用効率を向上することができるという効果がある。 According to the ink cartridge of the seventh aspect, in addition to the effect produced by the ink cartridge of the sixth aspect, the first communication hole is integrally connected to the bottom wall so as to rise from the bottom wall of the case into the ink chamber, and supplies ink. Since it is formed at the connecting part between the partition wall that separates the chamber and the ink chamber and the bottom wall, the ink can be used up to the position where the ink liquid level in the ink chamber becomes the connecting part, and the use efficiency of the ink is improved. There is an effect that it can be improved.
請求項8記載のインクカートリッジによれば、請求項6記載のインクカートリッジの奏する効果に加え、蓋部材は、挿通孔の内面に抽出部材の外周とシール状態で接触する挿通孔シール部材を備えているので、抽出部材が挿通孔を介して挿入された場合に、挿通孔からインクが漏れ出すことを確実に防止できるという効果がある。
According to the ink cartridge of the eighth aspect, in addition to the effect achieved by the ink cartridge of the sixth aspect, the lid member includes the insertion hole sealing member that contacts the inner surface of the insertion hole in a sealed state with the outer periphery of the extraction member. because there, if the extraction member is inserted through the insertion hole, there is an effect that can be reliably prevented that the ink from the insertion hole leaks.
請求項9記載のインクカートリッジによれば、請求項1から8のいずれかに記載のインクカートリッジの奏する効果に加え、外気導入室内に、外気導入孔を閉塞するように設けられる第2の弾性シール部材は、インク供給室内に設けられるシール部材と同形状に形成されると共に、外気導入室は、インク供給室と同形状かつ同じ大きさに形成されているので、シール部材を兼用することができ、インクカートリッジの製作コストを低減することができるという効果がある。 According to the ink cartridge of the ninth aspect, in addition to the effect produced by the ink cartridge according to any one of the first to eighth aspects, the second elastic seal provided in the outside air introduction chamber so as to close the outside air introduction hole. member Rutotomoni formed on luciferyl seal member having the same shape provided in the ink supply chamber, outside air introducing chamber and is formed in the ink supply chamber and the same shape and the same size, also serves as a sealing member Therefore, the manufacturing cost of the ink cartridge can be reduced.
以下、本発明の好ましい実施例について、添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施例におけるインクカートリッジ1と、そのインクカートリッジ1を装着するインクジェット記録装置2とを示した概略図である。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an ink cartridge 1 and an ink
インクカートリッジ1は、インクを吐出する記録ヘッド7を備えたインクジェット記録装置2に着脱可能に構成され、記録ヘッド7に供給するインクを貯留するためのものである。
The ink cartridge 1 is configured to be attachable to and detachable from an ink
インクカートリッジ1は、上面を開口した中空箱状の本体ケース1aと、その本体ケース1aの開口上面を密閉する蓋1bとを備え、記録ヘッド7に供給するインクは本体ケース1aの内部に形成されるインク室16(図2参照)に貯留されている。尚、インクジェット記録装置2には、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色のカラーインクがそれぞれ充填された複数個のインクカートリッジが装着される。
The ink cartridge 1 includes a hollow box-shaped main body case 1a having an open upper surface and a
インクジェット記録装置2は、インクカートリッジ1を着脱可能に装着する装着部3と、インクカートリッジ1からインク供給チューブ4を介して供給されるインクを貯留するタンク5と、そのタンク5に貯留されたインクを記録用紙6に向けて吐出する記録ヘッド7と、タンク5と記録ヘッド7とが搭載され直線方向に往復動作するキャリッジ8と、そのキャリッジ8が往復移動するガイドとなるキャリッジ軸9と、記録用紙6を搬送する搬送機構10と、パージ装置11とを備えている。
The ink
装着部3は、ベース部3aと、そのベース部3aの両側から立設するガイド部3bとから成り、ガイド部3bに挟まれたベース部3aからは、インクカートリッジ1内に貯留されたインクを抽出する中空状のインク抽出管12と、インクカートリッジ1内に外気を導入する中空状の外気導入管13とが突出して配設されている。
The mounting
このインク抽出管12の一端側には、インク供給チューブ4が連結され、インク抽出管12は、インク供給チューブ4を介してタンク5と連通されている。外気導入管13の一端側には、外気導入チューブ15が連結され、外気導入管13は、外気導入チューブ15を介して外部と連通されている。
An
インクカートリッジ1は、装着部3に対して垂直方向(矢印X方向)から装着される。この際、インク抽出管12は、インクカートリッジ1の内部に備えられたシール部材31を、外気導入管13は、シール部材51をそれぞれ変形させてインク室16の内部と連通する。なお、インク抽出管12及び外気導入管13の突出した先端部は丸みを帯びており、中間壁31b,51bに当接した場合に中間壁31b,51bが先端部によって劣化することを防止している。
The ink cartridge 1 is attached to the
また、インク抽出管12は、内部流路12aの中心軸線方向と直交する側面に開口12bが形成され、その開口12bと連通する内部流路12aを介して記録ヘッド7にインクが供給される。同様に、外気導入管13は、その側面に開口13bが形成され、その開口13bと連通する内部流路13aを介してインク室16内に外気が導入される(図4参照)。
The
記録ヘッド7には、記録用紙6と対向する面に複数のノズル孔が備えられ、圧電素子からなるアクチュエータを駆動することによって、ノズル孔からタンク5に貯留されたインクが記録用紙6に向けて吐出される。尚、実際に記録動作をする場合には、記録ヘッド7を搭載したキャリッジ8が往復移動しながら、記録用紙6に記録が行われる。
The
また、記録ヘッド7は、装着部3よりも上方に配置されており、ノズル孔内のインクは、装着部3に装着されたインクカートリッジ1とノズル孔との水頭差により負の圧力(背圧)が与えられている。
Further, the
パージ装置11は、記録範囲外であって記録ヘッド7に対向するように配置されており、記録ヘッド7のノズル孔形成面を覆うパージキャップ11aと、パージキャップ11aと連通する廃インクチューブ11bと、廃インクチューブ11bを介してノズル孔からインクを吸引するポンプ11cとを備えている。
The
パージ処理を実行する場合には、キャリッジ8をパージ処理実行位置に移動させ、記録ヘッド7のノズル孔形成面をパージキャップ11aで覆う。この状態でポンプ11cを駆動して、記録ヘッド7の内部に溜まる気泡などを含んだ不良インクを吸引する。吸引された不良インクは、廃インクチューブ11bを介して図示しない廃インクタンクに貯められる。なお、記録動作やパージ処理は、インクジェット記録装置2に搭載された中央演算装置であるCPU(図示せず)の下で制御される。
When executing the purge process, the
次に、図2を参照して、インクカートリッジ1のインクジェット記録装置2へのジョイント部分(図1のA部分)の構成について説明する。図2は、インクジェット記録装置2に装着する前の状態を示すジョイント部分の断面図である。
Next, with reference to FIG. 2, the structure of the joint portion (portion A in FIG. 1) of the ink cartridge 1 to the ink
本体ケース1aは、底壁1cに、インク抽出管12と対応する位置に開口36を、また外気導入管13と対応する位置に開口56をそれぞれ有し、その各開口にそれぞれ対応して連通したインク供給室30と、外気導入室50とが形成されている。
The main body case 1a has an
インク供給室30は、底壁1cからインク室16内に一体に立ち上がった区画壁35によりインク室16に対して仕切られ、開口36側を蓋部材33で閉じられており、その開口36と平行な面と直交する中心軸線に対して平行な内壁面30aと、その軸線方向両端に位置する2つの端面30bとで画定されている。なお一方の端面30bは蓋部材33の上面で構成される。蓋部材33は、前記中心軸線方向に沿ってインク抽出管12を挿入する挿通孔34を有し、挿通孔34の内面にインク抽出管12とシール状態に接触するシール部材(図示せず)を備えている。区画壁35には、インク供給室30とインク室16とを連通する第1連通孔32が形成されており、好ましくは、内壁面30aに対応する区画壁35の側面と底壁1cとの連接部に形成される。
The
外気導入室50は、底壁1cからインク室16内に一体に立ち上がった区画壁55によりインク室16に対して仕切られ、開口56側を蓋部材53で閉じられており、その開口56と平行な面と直交する中心軸線に対して平行な内壁面50aと、その軸線方向両端に位置する2つの端面50bとで画定されている。なお一方の端面50bは蓋部材53の上面で構成される。蓋部材53は、前記中心軸線方向に沿って外気導入管13を挿入する挿通孔54を有し、挿通孔54の内面に外気導入管13とシール状態に接触するシール部材(図示せず)を備えている。インク供給室30と外気導入室50とは、同じ大きさに形成され、蓋部材33と53とは、同じ部品が共通に使用される。
The outside
区画壁55の外周には、筒状の外気誘導部材21が嵌合連結され、その外気誘導部材21内に対向する区画壁55の上壁に外気連通孔52が形成されている。後述するように外気導入管13が外気導入室50内に挿入連通したとき、外気導入管13からの外気をインク室16の上部空間に導く。
A cylindrical outside
ここで、図3を参照して、シール部材31の構造について詳細に説明する。図3は、シール部材31の構造を示した斜視図である。なお、シール部材51については、シール部材31と同形状に形成されているためその詳細な説明は省略する。
Here, the structure of the
シール部材31は、前記インク供給室30の中心軸線方向のほぼ長さ全体にわたる長さを有する外周壁31cと、その外周壁31cの両端間の中間位置において外周壁31内を2分するように位置する中間壁31bと、外周壁31cの一方の端部を橋渡すように延びる底壁31aとからなり、ゴム状の弾性材料により形成されている。外周壁31cは、中間壁31bよりも底壁31a側の部分を、インク供給室30の内壁面と密着する筒状に形成され、また、中間壁31bは、前記中心軸線方向と直交する方向に延び外周壁31cと接続している。外周壁31cの上記部分には、前記第1連通孔32と対向しない位置において外周壁31cを貫通する第2連通孔42が形成され、底壁31aには、インク抽出管12を挿入可能な挿入孔41が、挿通孔34と対応して形成されている。
The
外周壁31cにおいて、中間壁31bから底壁31aとは反対側へ延びる部分31dは、前記底壁31a側の部分の延長面よりも内側に傾斜して形成され、その先端を自由端としている。
In the outer
シール部材31は、インク供給室30内に圧入され、蓋部材33を底壁1cに固着して保持される。この状態で、外周壁の傾斜部分31dの先端は、インク供給室30の上方の端面30bに、底壁31aは蓋部材33にそれぞれ当接し、軸線方向に位置決めされる。また、中間壁31bと底壁31a間の外周壁部分31cは、インク供給室30の内壁面30aに弾性力により密着し、その外周壁31cで第1連通孔32を閉塞し、内壁面30aで第2連通孔42を閉塞する。
The
大気連通室50内に配置されるシール部材51も、上記シール部材31と同様の外周壁51c、中間壁51b、底壁51a及び傾斜部分51dを有しており、上記シール部材31と共通部品が使用される。
The
次に、図4を参照して、インクカートリッジ1がインクジェット記録装置2に装着される場合のシール部材31,51の動作について説明する。図4は、インクカートリッジ1がインクジェット記録装置2に装着された状態を示すジョイント部分の断面図である。
Next, the operation of the
インクカートリッジ1が装着部3に装着されると、インク抽出管12が挿通孔34及び挿入孔41を通ってシール部材31の内部に侵入する。さらに、インクカートリッジ1の装着が進むと、インク抽出管12の丸みを帯びた先端が中間壁31bのほぼ中央を押し、中間壁31bがその押した点を頂点として前記軸線方向に山形に屈曲変形する。すると、中間壁31bの直接の外周部分にあたる外周壁31cの外径寸法が小さくなり、外周壁31cがインク供給室30の内壁面30aから離れる。また、同時に、傾斜部分31dは、軸線方向に受けた力により、その自由端を端面30bにそって滑らせ、さらに内側に傾斜し、その結果、外周壁31cがさらに大きく内壁面30aから離れる。
When the ink cartridge 1 is attached to the
したがって、第1連通孔32と第2連通孔42とが開放され、第1連通孔32と第2連通孔42との間が連通する。そして、インク室16内部からインク供給室30、シール部材31内部を経てインク抽出管12の内部流路12aへ至る流路Bが形成され、記録ヘッド7にインクが供給される。
Therefore, the
外気導入管13がシール部材51に挿入された場合も、シール部材51はシール部材31と同様に変形し、外気導入管13から供給された外気は、シール部材51内部、外気導入室50,外気誘導部材21を通る流路Cを経て、インク室16の上部空間に導入される。なお、インクカートリッジ1の装着時に、インク抽出管12がインク室16に連通するよりも先に外気導入管13がインク室16に連通するように、外気導入管13の上端がインク抽出管12の上端よりもわずか高く設定されるか、外気導入管13側のシール部材51の中間壁51bがインク抽出管12側のシール部材31の中間壁31bよりもわずか低く設定されている。
Even when the outside
一方、装着したインクカートリッジ1を装着部3から引き上げると、インク抽出管12側は、そのインク抽出管12がシール部材31の中間壁31bから離れると共にシール部材31の弾性力によってシール部材31の形状が復元し、第1連通孔32と第2連通孔42とが閉塞して流路Bを遮断する。同様に、外気導入管13側は、その外気導入管13がシール部材51の中間壁51bから離れると共にシール部材51の弾性力によってシール部材51の形状を復元し、外気導入孔52と第2連通孔62とが閉塞して流路Cを遮断する。よって、インクカートリッジ1をインクジェット記録装置2より脱着した状態では、流路B,Cが遮断されるので、インクカートリッジ1内からインクが漏れ出すことを防止できる。
On the other hand, when the mounted ink cartridge 1 is pulled up from the mounting
以上、説明したように、本発明のインクカートリッジ1によれば、インクカートリッジ1をインクジェット記録装置2に装着あるいは脱着したとき、シール部材31,51の弾性力によって、インク室16と外部との間の連通と遮断とを選択的に切り替えることができる。
As described above, according to the ink cartridge 1 of the present invention, when the ink cartridge 1 is attached to or detached from the ink
また、シール部材31,51をそれぞれインク供給室30及び外気導入室50内に配置するだけで、組み付けられるので、部品点数を少なくすることができるだけでなく、組み立て工数を少なくでき、製作コストの低減を図ることができる。さらに、金属部品を用いることなく製作できるので、インクカートリッジ1の廃棄も容易にできる。
Further, since the
以上、実施例に基づいて本発明を説明したが、本発明は、上記実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可能であることは容易に推察できるものである。 The present invention has been described above based on the embodiments. However, the present invention is not limited to the above embodiments, and various improvements and modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. It can be easily guessed.
例えば、上記実施例では、シール部材31,51には傾斜部分31d,51dを備えるものとしたが、シール部材の外周全体をストレートな円筒または角筒状にしても良い。
For example, in the above embodiment, the
また、上記実施例では、インク抽出管12及び外気導入管13の先端が丸みを帯びて形成されるものとしたが、先端が略平面のインク抽出管12及び外気導入管13とするものとしても良い。即ち、先端の形状が尖形でなくシール部材を劣化しない形状であれば、どのような形状であっても良い。
Further, in the above embodiment, the tip of the
また、上記実施例では、区画壁35,55が本体ケース1aよりインク室16側に立ち上がってインク供給室30及び外気導入室50を形成するものとしたが、本体ケース1aより外側にインク供給室30及び外気導入室50を形成するものとしても良い。この場合、本体ケース1aに第1連通孔32及び外気導入孔52を形成し、その第1連通孔32及び外気導入孔52を覆うように区画壁35,55を外側に突起して構成するものとしても良い。
In the above embodiment, the
1 インクカートリッジ
2 インクジェット記録装置
7 記録ヘッド
12 インク抽出管(抽出部材)
13 外気導入管(外気導入部材)
16 インク室
30 インク供給室
31 シール部材(弾性シール部材)
31a,51a 底壁
31b,51b 中間壁(中間部)
31c,51c 外周壁(外周部の一部)
31d,51d 傾斜部分(外周部の一部)
32 第1連通孔
33,53 蓋部材
34,54 挿通孔
35,55 区画壁
36,56 開口
40a,40b,60a,60b 傾斜部(外周部の一部)
41,61 挿入孔
42,62 第2連通孔
50 外気導入室
51 シール部材(第2の弾性シール部材)
52 外気導入孔
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
13 Outside air introduction pipe (outside air introduction member)
16
31a,
31c, 51c outer peripheral wall (part of outer peripheral part)
31d, 51d Inclined part (part of the outer periphery)
32
41, 61 Insertion holes 42, 62
52 Outside air introduction hole
Claims (9)
前記インクを貯留するインク室と、
そのインク室から前記記録ヘッドにインクを供給するため、前記抽出部材が挿入されるインク供給室と、
前記インク室と前記インク供給室とを連通する第1連通孔と、
前記インク供給室の、前記抽出部材の挿入方向に沿う軸線方向とほぼ平行する内壁面に少なくとも一部が密着する外周部、及び前記インク供給室の前記軸線方向両端位置からそれぞれ間隔をおいた位置において前記軸線方向と交差する方向に延びて前記外周部と接続した中間部からなる弾性シール部材とを備え、
前記シール部材の外周部の少なくとも一部が前記インク供給室の内壁面に密着した状態で、前記第1連通孔を閉塞し、
前記抽出部材の前記インク供給室への挿入により、前記抽出部材が前記中間部をそのほぼ中央を頂点として前記軸線方向に屈曲変形させることにともない、前記外周部が前記インク供給室の内壁面から離れ前記第1連通孔を前記抽出部材に対して連通させることを特徴とするインクカートリッジ。 In an ink cartridge that is configured to be detachable from an ink jet recording apparatus that performs recording by discharging ink from a recording head, and communicates with the recording head via a hollow extraction member that protrudes from the ink jet recording apparatus.
An ink chamber for storing the ink;
An ink supply chamber into which the extraction member is inserted to supply ink from the ink chamber to the recording head;
A first communication hole communicating the ink chamber and the ink supply chamber;
The outer peripheral portion of the ink supply chamber that is at least partially in close contact with the inner wall surface substantially parallel to the axial direction along the insertion direction of the extraction member, and a position spaced from both end positions in the axial direction of the ink supply chamber An elastic seal member comprising an intermediate portion extending in a direction intersecting the axial direction and connected to the outer peripheral portion,
With the at least part of the outer periphery of the seal member in close contact with the inner wall surface of the ink supply chamber, the first communication hole is closed.
When the extraction member is inserted into the ink supply chamber, the outer peripheral portion is bent from the inner wall surface of the ink supply chamber as the extraction member bends and deforms in the axial direction with the middle portion serving as the apex. An ink cartridge, wherein the first communication hole is separated and communicated with the extraction member.
前記シール部材の外周部の少なくとも一部が前記インク供給室の内壁面に密着した状態で、前記第1連通孔と前記第2連通孔との間を遮蔽し、前記外周部が前記インク供給室の内壁面から離れたとき、前記第1連通孔及び前記第2連通孔を介して前記インク室を前記抽出部材に連通させることを特徴とする請求項1に記載のインクカートリッジ。 The outer peripheral portion of the seal member has a second communication hole that is located substantially over the entire length in the axial direction in the ink supply chamber and penetrates the outer peripheral portion at a position that does not face the first communication hole,
In a state where at least a part of the outer peripheral portion of the seal member is in close contact with the inner wall surface of the ink supply chamber, the space between the first communication hole and the second communication hole is shielded, and the outer peripheral portion is the ink supply chamber. 2. The ink cartridge according to claim 1, wherein the ink chamber communicates with the extraction member via the first communication hole and the second communication hole when separated from the inner wall surface of the ink cartridge.
前記第1連通孔は、前記区画壁と前記底壁との連接部に形成されていることを特徴とする請求項6に記載のインクカートリッジ。 The ink supply chamber and the ink chamber are separated by a partition wall that forms the inner wall surface and the other end surface, and the partition wall is separated from the bottom wall of the case where the inner wall surface forms the ink chamber. Connected to the bottom wall so as to stand up,
The ink cartridge according to claim 6, wherein the first communication hole is formed in a connection portion between the partition wall and the bottom wall.
前記インク室内に外気を導入するため、前記外気導入部材が挿入される外気導入室と、
前記インク室と前記外気導入室とを連通する外気導入孔と、
前記外気導入室内に設けられ、前記外気導入孔を閉塞し、前記外気導入部材の前記外気導入室への挿入により前記外気導入孔を前記外気導入部材に対して連通させる第2の弾性シール部材とをさらに備え、
その第2の弾性シール部材は、前記シール部材と同形状に形成されると共に、前記外気導入室は、前記インク供給室と同形状かつ同じ大きさに形成されていることを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載のインクカートリッジ。 It is configured to be able to introduce outside air into the ink chamber via a hollow outside air introducing member provided protruding from the ink jet recording apparatus,
An outside air introduction chamber into which the outside air introduction member is inserted in order to introduce outside air into the ink chamber;
An outside air introduction hole communicating the ink chamber and the outside air introduction chamber;
A second elastic seal member provided in the outside air introduction chamber, closing the outside air introduction hole, and communicating the outside air introduction hole with the outside air introduction member by inserting the outside air introduction member into the outside air introduction chamber; Further comprising
The second elastic seal member is formed in the same shape as the seal member, and the outside air introduction chamber is formed in the same shape and the same size as the ink supply chamber. The ink cartridge according to any one of 1 to 8.
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003379814A JP4356429B2 (en) | 2003-11-10 | 2003-11-10 | ink cartridge |
EP04023044A EP1520707B1 (en) | 2003-09-30 | 2004-09-28 | Ink cartridge and inkjet recording apparatus |
AT04023044T ATE369989T1 (en) | 2003-09-30 | 2004-09-28 | INK CARTRIDGE AND INKJET RECORDING DEVICE |
DE602004008177T DE602004008177T2 (en) | 2003-09-30 | 2004-09-28 | Ink cartridge and inkjet recording device |
US10/951,781 US7325911B2 (en) | 2003-09-30 | 2004-09-29 | Ink cartridge and inkjet recording apparatus |
CNB2004100832076A CN1329204C (en) | 2003-09-30 | 2004-09-29 | Ink cartridge and inkjet recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003379814A JP4356429B2 (en) | 2003-11-10 | 2003-11-10 | ink cartridge |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005138545A JP2005138545A (en) | 2005-06-02 |
JP4356429B2 true JP4356429B2 (en) | 2009-11-04 |
Family
ID=34689746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003379814A Expired - Fee Related JP4356429B2 (en) | 2003-09-30 | 2003-11-10 | ink cartridge |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4356429B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102214260B1 (en) | 2020-03-25 | 2021-02-10 | 주식회사 센텀머티리얼즈 | Novel heterocyclic compound and organic light emitting device comprising the same |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4774896B2 (en) * | 2005-09-29 | 2011-09-14 | ブラザー工業株式会社 | ink cartridge |
JP6398274B2 (en) | 2014-04-11 | 2018-10-03 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid container, adapter, and liquid ejection device |
JP6822004B2 (en) * | 2016-08-12 | 2021-01-27 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid injection device |
-
2003
- 2003-11-10 JP JP2003379814A patent/JP4356429B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102214260B1 (en) | 2020-03-25 | 2021-02-10 | 주식회사 센텀머티리얼즈 | Novel heterocyclic compound and organic light emitting device comprising the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005138545A (en) | 2005-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100515854B1 (en) | Ink cartridge | |
KR101332040B1 (en) | Recording apparatus | |
RU2623924C2 (en) | Liquid storage unit, liquid production device using it, and a method for removing bubbles from the liquid storage unit | |
EP1687147B1 (en) | Valve device, ink cartridge comprising the valve device and method of supplying ink | |
JP4513337B2 (en) | ink cartridge | |
EP1717040A2 (en) | Method for manufacturing liquid supply system, and liquid ejection apparatus | |
CN102022570B (en) | Backflow prevention valve and fluid discharge device | |
US20090237474A1 (en) | Liquid container and differential pressure regulating valve | |
JP6540726B2 (en) | Printing device | |
JP4356429B2 (en) | ink cartridge | |
JP4496806B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP4813760B2 (en) | ink cartridge | |
JP4645080B2 (en) | ink cartridge | |
JP4492150B2 (en) | Ink cartridge and recording system | |
JP4479280B2 (en) | Inkjet recording device | |
US8162457B2 (en) | Ink supply device | |
JP4471080B2 (en) | Inkjet printer | |
JP4374988B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP4403790B2 (en) | Ink cartridge and ink jet recording apparatus | |
JP5434016B2 (en) | Valve unit | |
JP6540727B2 (en) | Printing device | |
CN204382806U (en) | Liquid housing container | |
JP3879573B2 (en) | Valve device | |
JP4517637B2 (en) | Ink cartridge and ink cartridge package | |
JP2009034890A (en) | Liquid container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090714 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090727 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4356429 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |