JP4352434B1 - 配管のワンタッチ継手 - Google Patents
配管のワンタッチ継手 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4352434B1 JP4352434B1 JP2009516782A JP2009516782A JP4352434B1 JP 4352434 B1 JP4352434 B1 JP 4352434B1 JP 2009516782 A JP2009516782 A JP 2009516782A JP 2009516782 A JP2009516782 A JP 2009516782A JP 4352434 B1 JP4352434 B1 JP 4352434B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock ring
- joint body
- pipe
- insertion hole
- engagement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 54
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 54
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims abstract description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 50
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000255777 Lepidoptera Species 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
Abstract
【解決手段】
開口側端部外周に被係合部9,23を有する継手本体2と、前記被係合部9,23と係合離脱自在な係合部20,21,24をその内側に形成した係合環部17を有するロックリングホルダー6と、前記ロックリングホルダー6の内側面に形成した凹部19と前記継手本体2の開口側端面10との間に介在させた、中心孔14に係止片53の刃先15を形成した平面状のロックリング5と、前記継手本体2の切欠部11に収納されるOリング4と、前記切欠部11より内側寄りのパッキン嵌入穴13に嵌入されるゴムパッキン3と、前記継手本体2の配管挿入孔7に突出した止突起71と、を具備する配管のワンタッチ継手1。
【選択図】図1
Description
しかしながら、この構造によると、継手本体とキャップ部材とをねじ結合するようにしているので、時間の経過と共にねじが緩んで漏れが発生したり、パイプを脱落したりするおそれがある問題点がある。
請求項1の発明にあっては、 中心部に配管挿入穴を有し開口側端部外周に被係合部を有する継手本体と、該継手本体の被係合部と係合離脱自在な係合部をその内側に形成した係合環部と、該係合環部と中心部の挿通孔との間の側壁の内面に形成した凹部と、前記挿通孔の内周側から前記継手本体方向へ突出したロックリング押え片と、を有するロックリングホルダーと、前記ロックリングホルダーの側壁の内面の凹部と、前記継手本体の開口側端面との間に介在する、平板状の弾性金属部材を平板状態で一体成形加工してその中心孔から外周縁部に向かう放射状の長孔によって形成される複数の係止片の中心孔側に刃先を具備する平面状のロックリングと、 前記継手本体の開口側端面内周の配管挿入孔側から切り欠いて形成した切欠部に収納されるOリングと、 前記継手本体の切欠部より内側寄りに形成された配管挿入孔の内周面に開口するパッキン嵌入穴に嵌入されるゴムパッキンと、前記継手本体の配管挿入孔の内周面から突出して形成した配管の侵入を規制する止突起と、を具備し、前記継手本体の被係合部と前記ロックリングホルダーの係合部とを係合して連結した状態で、前記配管挿入孔に配管が挿通された時に、前記ロックリングの中心孔の複数の係止片の刃先が配管の外周面に引き抜き方向に抗するように喰い込み、且つ、前記刃先の前面が前記Oリングを切欠部方向へ押圧し、更に、該刃先と反対側の外周縁部が配管の挿通により生じる反力により前記ロックリングホルダーの側壁の内面に当接して継手本体と反対方向にロックリングホルダーを付勢する、ことを特徴とする配管のワンタッチ継手としたことにある。
又、ゴムパッキン3も僅かに配管挿入孔7の内周面側へ突出していた部分がパッキン嵌入穴13方向へ押し込まれるために生じた反力によって配管Aの外周面やパッキン嵌入穴13の内側面と密着して止水性をより向上させる。従って、これらOリング4及びゴムパッキン3によって、配管Aの外周面と継手本体2の配管挿入孔7との隙間からの漏水を有効に防止できる。
2 継手本体
3 ゴムパッキン
4 Oリング
5 ロックリング
6 ロックリングホルダー
7 配管挿入穴
71 止突起
8 拡径部
9 係合突起(被係合部)
10 開口側端面
11 切欠部
12 傾斜面
13 パッキン嵌入穴
14 中心孔
15 刃先
17 係合環部
16 挿通孔
18 側壁
19 凹部
20 開口切欠部(係合部)
21 係合穴(係合部)
22 縮径部
23 雄ねじ(被係合部)
24 雌ねじ(係合部)
25 大径Oリング
26 ロックリング押え片
51 外周縁部
52 長穴
53 係止片
Claims (4)
- 中心部に配管挿入穴を有し開口側端部外周に被係合部を有する継手本体と、
該継手本体の被係合部と係合離脱自在な係合部をその内側に形成した係合環部と、該係合環部と中心部の挿通孔との間の側壁の内面に形成した凹部と、前記挿通孔の内周側から前記継手本体方向へ突出したロックリング押え片と、を有するロックリングホルダーと、
前記ロックリングホルダーの側壁の内面の凹部と、前記継手本体の開口側端面との間に介在する、平板状の弾性金属部材を平板状態で一体成形加工してその中心孔から外周縁部に向かう放射状の長孔によって形成される複数の係止片の中心孔側に刃先を具備する平面状のロックリングと、
前記継手本体の開口側端面内周の配管挿入孔側から切り欠いて形成した切欠部に収納されるOリングと、
前記継手本体の切欠部より内側寄りに形成された配管挿入孔の内周面に開口するパッキン嵌入穴に嵌入されるゴムパッキンと、
前記継手本体の配管挿入孔の内周面から突出して形成した配管の侵入を規制する止突起と、
を具備し、
前記継手本体の被係合部と前記ロックリングホルダーの係合部とを係合して連結した状態で、前記配管挿入孔に配管が挿通された時に、前記ロックリングの中心孔の複数の係止片の刃先が配管の外周面に引き抜き方向に抗するように喰い込み、且つ、前記刃先の前面が前記Oリングを切欠部方向へ押圧し、更に、該刃先と反対側の外周縁部が配管の挿通により生じる反力により前記ロックリングホルダーの側壁の内面に当接して継手本体と反対方向にロックリングホルダーを付勢する、ことを特徴とする配管のワンタッチ継手。 - 前記被係合部が、継手本体の開口側端部に形成した拡径部の外周に設けた係合突起で、前記係合部が、ロックリングホルダーの係合環部の内側に形成した開口切欠部と該開口切欠部と連通して周方向に形成された係合穴であることを特徴とする請求項1記載の配管のワンタッチ継手。
- 前記被係合部が、継手本体の開口側端部に形成した縮径部の外部に形成した雄ねじで、前記係合部が、ロックリングホルダーの係合環部の内周に形成した雌ねじであることを特徴とする請求項1記載の配管のワンタッチ継手。
- 前記継手本体に形成した切欠部の開口側端面の角部を削って傾斜面を形成したことを特徴とする請求項1乃至3いずれかに記載の配管のワンタッチ継手。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JPPCT/JP2008/063756 | 2008-07-31 | ||
PCT/JP2008/063756 WO2010013339A1 (ja) | 2008-07-31 | 2008-07-31 | 配管のワンタッチ継手 |
PCT/JP2008/071706 WO2010013364A1 (ja) | 2008-07-31 | 2008-11-28 | 配管のワンタッチ継手 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4352434B1 true JP4352434B1 (ja) | 2009-10-28 |
JPWO2010013364A1 JPWO2010013364A1 (ja) | 2012-01-05 |
Family
ID=41314401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009516782A Active JP4352434B1 (ja) | 2008-07-31 | 2008-11-28 | 配管のワンタッチ継手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4352434B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013245803A (ja) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Jfe Pipe Fitting Mfg Co Ltd | 管継手 |
WO2014133253A1 (ko) * | 2013-02-27 | 2014-09-04 | (주)워터테이크 | 원터치식 배관 연결장치 |
-
2008
- 2008-11-28 JP JP2009516782A patent/JP4352434B1/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013245803A (ja) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Jfe Pipe Fitting Mfg Co Ltd | 管継手 |
WO2014133253A1 (ko) * | 2013-02-27 | 2014-09-04 | (주)워터테이크 | 원터치식 배관 연결장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2010013364A1 (ja) | 2012-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2010013364A1 (ja) | 配管のワンタッチ継手 | |
JP4975462B2 (ja) | シリンダ式バルブにおけるパッキンの組付構造 | |
KR100934916B1 (ko) | 파이프용 접속 장치 | |
US20100230957A1 (en) | Pipe joint | |
JP6748315B2 (ja) | 掃除口継手の蓋体及び掃除口継手 | |
JP5060181B2 (ja) | 管継手部の離脱防止構造 | |
JP2008240881A (ja) | ホース継手 | |
JP4352434B1 (ja) | 配管のワンタッチ継手 | |
JP5671112B2 (ja) | コルゲート管用差込み継手 | |
JP6836776B2 (ja) | ホース接続具 | |
JP6250377B2 (ja) | 管継手 | |
JP2006177476A (ja) | 差込式管継手 | |
JP2002098276A (ja) | 管継手 | |
JP2016142293A (ja) | 薄肉ステンレス鋼管と継手の接続機構 | |
JP3919763B2 (ja) | 管接続装置 | |
JP4864514B2 (ja) | 樹脂管接続継手 | |
JP2021050748A (ja) | 管継手および管の取り外し方法 | |
JP5497818B2 (ja) | コルゲート管用差込み継手 | |
JP2014126099A (ja) | 管継手用ロックリング | |
KR20200051366A (ko) | 배관파이프용 연결조인트 | |
JP2012077788A (ja) | 耐震管継手構造及びそれに使用するロックリング | |
JP4980778B2 (ja) | コルゲート管用差込み継手 | |
KR100530660B1 (ko) | 파이프 조인트(pipe joint) | |
JP5098101B2 (ja) | 管継手 | |
JP4523687B2 (ja) | コルゲート管継手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090618 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4352434 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150807 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |