JP4351680B2 - 磁気ディスク装置 - Google Patents
磁気ディスク装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4351680B2 JP4351680B2 JP2006029108A JP2006029108A JP4351680B2 JP 4351680 B2 JP4351680 B2 JP 4351680B2 JP 2006029108 A JP2006029108 A JP 2006029108A JP 2006029108 A JP2006029108 A JP 2006029108A JP 4351680 B2 JP4351680 B2 JP 4351680B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic disk
- slider
- disk device
- flying height
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
Description
磁気ヘッド素子部が固定されたスライダを回転する磁気ディスク上に浮上させて所定のアクセス位置に移動させアクセス位置でデータのアクセスを行う磁気ディスク装置において、
上記スライダが、電圧の印加を受けて上記磁気ディスクに対向する浮上面の形状を変化させることにより浮上量を変化させる圧電素子からなり、
上記スライダへの印加電圧を制御して、そのスライダを所定のアクセス位置に移動させるシーク時とそのアクセス位置でデータのアクセスを行うアクセス時とで浮上量を変化させる浮上量制御部とを備えたことを特徴とする。
磁気ヘッド素子部が固定されたスライダを回転する磁気ディスク上に浮上させて所定のアクセス位置に移動させアクセス位置でデータのアクセスを行う磁気ディスク装置において、
上記スライダは、上記磁気ディスクに対向する浮上面に、上記磁気ディスクの回転によって生じる空気流の方向に延びるレールを有し、
上記レールが、電圧の印加を受けて形状が変化することにより浮上量を変化させる圧電素子からなり、
上記レールへの印加電圧を制御して、上記スライダを所定のアクセス位置に移動させるシーク時とそのアクセス位置でデータのアクセスを行うアクセス時とで浮上量を変化させる浮上量制御部とを備えたことを特徴とする。
磁気ヘッド素子部が固定されたスライダを、回転する磁気ディスク上に浮上させて所定のアクセス位置に移動させアクセス位置でデータのアクセスを行う磁気ディスク装置において、
上記スライダが、サスペンションによって支持されたものであって、
上記サスペンションと上記スライダとの間に介在した支持部に印加する電圧に応じて該サスペンションがそのスライダを支持する荷重を調整することによりそのスライダの浮上量を変化させる浮上量制御部とを備えたことを特徴とする。
磁気ヘッド素子部が固定されたスライダを、回転する磁気ディスク上に浮上させて所定のアクセス位置に移動させ該アクセス位置でデータのアクセスを行う磁気ディスク装置において、
上記スライダが、熱膨張係数の異なる異種の材料の貼り合わせからなり、熱膨張で上記磁気ディスクの対向する面の形状を変化させることにより浮上量を変化させるものであり、
上記スライダへの供給電圧を制御して、スライダを所定のアクセス位置に移動させるシーク時とアクセス位置でデータのアクセスを行うアクセス時とで浮上量を変化させる浮上制御部とを備えたことを特徴とする。
磁気ヘッド素子部が固定されたスライダを回転する磁気ディスク上に浮上させて所定のアクセス位置に移動させ、そのアクセス位置でデータのアクセスを行う磁気ディスク装置において、
上記スライダが、磁気ディスクの回転により発生する空気流に応じて浮上量を変化させるものであり、
その磁気ディスクの回転速度を制御して、スライダを所定のアクセス位置に移動させるシーク時とアクセス位置でデータのアクセスを行うアクセス時とで浮上量を変化させる浮上量制御部とを備えたことを特徴とする。
上述した圧電素子制御部303の替わりに熱変形素子制御部305が設けられている。この熱変形素子制御部305がスライダ61に電圧を印加することにより、材料611および612が各々熱膨張を引き起こす。その結果、磁気ディスクの対向する面の形状が変化するため、浮上量も変化する。
2 スピンドルモータ
2a スピンドル軸
3 ベースプレート
4、70 アーム
5 アーム軸
6 アーム駆動装置
7、40、52、61、71 スライダ
8、41、53、62、72 磁気ヘッド素子部
9、42 浮上面
30 制御部
51 サスペンション
100、101、102、103、104 磁気ディスク装置
200 コンピュータ
300 インターフェース部
301 シーク制御部
302 ボイスコイルモータ
303 圧電素子制御部
304 スピンドルモータ駆動部
305 熱変形素子制御部
306 スピンドルモータ制御部
412a、412b レール
511 ロードビーム
512 ジンバル
513 ピボット
611、612 材料
Claims (1)
- 磁気ヘッド素子部が固定されたスライダを回転する磁気ディスク上に浮上させて所定のアクセス位置に移動させ該アクセス位置でデータのアクセスを行う磁気ディスク装置において、
前記スライダが、熱膨張係数の異なる異種の材料の貼り合わせからなり、熱膨張で前記磁気ディスクの対向する面の形状を変化させることにより浮上量を変化させるものであり、
前記スライダへの供給電圧を制御して、該スライダを所定のアクセス位置に移動させるシーク時と該アクセス位置でデータのアクセスを行うアクセス時とで浮上量を変化させる浮上量制御部とを備えたことを特徴とする磁気ディスク装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006029108A JP4351680B2 (ja) | 2006-02-07 | 2006-02-07 | 磁気ディスク装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006029108A JP4351680B2 (ja) | 2006-02-07 | 2006-02-07 | 磁気ディスク装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007213626A JP2007213626A (ja) | 2007-08-23 |
JP4351680B2 true JP4351680B2 (ja) | 2009-10-28 |
Family
ID=38491928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006029108A Expired - Fee Related JP4351680B2 (ja) | 2006-02-07 | 2006-02-07 | 磁気ディスク装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4351680B2 (ja) |
-
2006
- 2006-02-07 JP JP2006029108A patent/JP4351680B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007213626A (ja) | 2007-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7757379B1 (en) | Method for operating a disk drive apparatus employing a suspension having a vertical offset to reduce track mis-registration | |
JP4377947B1 (ja) | ヘッド、ヘッドサスペンションアッセンブリ、およびこれを備えたディスク装置 | |
US20040125510A1 (en) | Method and apparatus for PZT actuation device for hard disk drives | |
USRE46121E1 (en) | Magnetic head and head gimbal assembly maintaining stable flying height in a disk drive | |
US7564650B2 (en) | Head apparatus having a slider with first and second positive pressure parts and a negative pressure part and disc drive having the same | |
US8427784B2 (en) | Head slider having trailing end configuration of a groove formed at a boundary between a trailing step and a trailing pad for adaptation with a gimbal assembly and disk drive | |
JP2005141900A (ja) | ハードディスクドライブ | |
US7573680B1 (en) | Etched laminate structures for reducing track mis-registration in a disk drive suspension | |
JP4476970B2 (ja) | ヘッド、ヘッドサスペンションアッセンブリ、およびこれを備えたディスク装置 | |
JP4901951B2 (ja) | ヘッドおよびこれを備えたディスク装置 | |
JP4247290B1 (ja) | ヘッド、ヘッドサスペンションアッセンブリ、およびこれを備えたディスク装置 | |
US7061724B2 (en) | Disc drive magnetic head fine positioning mechanism including a base connecting a suspension to an arm, and having a piezoelectric drive element adjacent thereto | |
JP4818090B2 (ja) | ヘッド、ヘッドサスペンションアッセンブリ、およびこれを備えたディスク装置 | |
JP4351680B2 (ja) | 磁気ディスク装置 | |
JP4074265B2 (ja) | ヘッドサスペンションアッセンブリおよびこれを備えたディスク装置 | |
US10937452B2 (en) | Disk drive suspension configured for vertical coupling and windage control | |
KR20100118333A (ko) | Hsa 및 이를 구비한 하드디스크 드라이브 | |
JP2006048747A (ja) | ヘッド、ヘッドサスペンションアッセンブリ、およびこれを備えたディスク装置 | |
US20040130823A1 (en) | Head suspension assembly having smaller stray capacitance | |
JP2006120198A (ja) | ヘッド、ヘッドサスペンションアッセンブリ、およびこれを備えたディスク装置 | |
JP5188941B2 (ja) | 磁気ディスク装置 | |
JP2009158002A (ja) | ディスクドライブ装置 | |
US7251107B2 (en) | Method and apparatus for providing an air bearing pad having improved roll angle sigma | |
JP4302253B2 (ja) | ディスク記録再生装置のスライダ | |
JPH11161930A (ja) | ヘッドスライダ及び記録再生装置、記録再生方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090721 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090724 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |