JP4350187B2 - Inkjet recording device - Google Patents
Inkjet recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4350187B2 JP4350187B2 JP852099A JP852099A JP4350187B2 JP 4350187 B2 JP4350187 B2 JP 4350187B2 JP 852099 A JP852099 A JP 852099A JP 852099 A JP852099 A JP 852099A JP 4350187 B2 JP4350187 B2 JP 4350187B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- solvent
- air
- nozzle
- pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 102
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 38
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 37
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 37
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 19
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 9
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 8
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 8
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 3
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録ヘッドに備えられた噴射ノズルからインクを噴射して対象物にパターン形成するインクジェット記録装置に関し、特に、噴射ノズルから連続的に噴射される粒状のインクを必要時にのみ偏向し、この偏向量に応じて所望のパターン形成を行わせるようにしたコンティニュアス形のインクジェット記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
各種の工業製品に、文字、図形等の種々のパターンを形成するための好便な記録装置として、従来から、コンティニュアス形のインクジェット記録装置が広く用いられている。
【0003】
図2は、コンティニュアス形のインクジェット記録装置の概略構成を示す模式図である。本図に示す如くインクジェット記録装置は、本体ケース1と記録ヘッド2とを連結チューブ3により連結して構成されている。本体ケース1の内部には、印字用のインクが貯留されたインクタンクT1 及び補充インクタンクT2 と、前記インクの溶剤が貯留された溶剤タンクT3 とが備えられている。
【0004】
インクタンクT1 には、インク又は溶剤の送給、及び記録ヘッド2から後述の如く回収されるインク又は溶剤の送給のための送給管10と、記録ヘッド2にインクを供給するための供給管11と、外気に連通する排気管12とが接続されている。送給管10の中途には、ポンプP1 が介装されており、インクタンクT1 へのインク又は溶剤の送給は、このポンプP1 の動作により行われるようになしてある。また供給管11の中途には、インク供給用のポンプP2 、フィルタF1 及びレギュレータRが介装されており、インクタンクT1 の内部に貯留されたインクは、ポンプP2 の動作により送出され、フィルタF1 により異物を除去し、またレギュレータRにより圧力を調整して、後述の如く、連結チューブ3の内部を経て記録ヘッド2に供給されるようになしてある。
【0005】
補充インクタンクT2 には、インクタンクT1 に補充用のインクを送給するための補充管13が接続されている。この補充管13は、電磁開閉弁V1 を介して前記送給管10に接続されており、補充インクタンクT2 内に貯留された補充用のインクは、電磁開閉弁V1 が開放されたとき、前記ポンプP1 の動作により補充管13及び送給管10を経てインクタンクT1 内に供給されるようになしてある。この供給は、後述する動作によりインクタンクT1 内のインクが減少したとき、減少分を補填し、インクタンクT1 内のインク残量を適正に保つべく行われる。
【0006】
溶剤タンクT3 には、その内部に貯留された溶剤の送給のための送給管14が接続されている。この送給管14は、電磁開閉弁V1 に並設された電磁開閉弁V2 を介して前記送給管10に接続されており、溶剤タンクT3 内に貯留された溶剤は、電磁開閉弁V2 が開放されたとき、前記ポンプP1 の動作により送給管14及び送給管10を経てインクタンクT1 内に供給されるようになしてある。この供給は、インクタンクT1 内のインクに含まれる溶剤成分が蒸発により失われたとき、この喪失分を補填し、前記インクの濃度を適正に保つべく行われる。
【0007】
また送給管14の中途には、溶剤供給用のポンプP3 及びフィルタF2 が介装され、この送給管14は、前記電磁開閉弁V2 の上流側にて分岐管 14aに接続されており、前記電磁開閉弁V2 を閉じた状態で前記ポンプP2 を駆動すると、溶剤タンクT3 内の溶剤は、前記フィルタF2 により塵埃を除去されて分岐管 14aに導入され、後述の如く、連結チューブ3の内部を経て記録ヘッド2に直接的に供給されるようになしてある。なおこの供給は、記録ヘッド2に後述の如く内蔵された噴射ノズル20を、インクの供給系及び回収系を含めて洗浄すべく行われる。この洗浄は、特に、インクジェット記録装置の運転休止に際して行われる。
【0008】
また前記送給管10には、電磁開閉弁V1 ,V2 と並設された電磁開閉弁V3 を介して溶剤回収管16が接続され、更に、これらの電磁開閉弁V1 ,V2 ,V3 の下流側にインク回収管15が接続されている。溶剤回収管16は、前記噴射ノズル20の洗浄に使用された溶剤を回収すべく設けてあり、この溶剤回収管16に回収される溶剤は、電磁開閉弁V3 を開放して前記ポンプP1 を動作させることにより、送給管10を経てインクタンクT1 内に戻されて回収される。またインク回収管15は、前記噴射ノズル20から後述の如く噴射され、印字に供されなかった余剰インクを回収すべく設けてあり、このインク回収管15に回収される余剰インクは、前記ポンプP1 の動作により送給管10を経てインクタンクT1 内に戻されて回収される。
【0009】
記録ヘッド2は、後述の如く送給されるインクを一方向に噴射する噴射ノズル20と、該噴射ノズル20による噴射流に正対するように配された回収用のガター21と、噴射ノズル20からガター21に至る噴射経路に沿って並設された帯電電極22及び偏向電極23とを、箱形をなすハウジング24の内部に備えて構成されている。
【0010】
図3は、噴射ノズル20の概略構成を示す模式図である。噴射ノズル20は、その内部にインク又は溶剤が供給される中空の本体ブロック2aと、この本体ブロック2aの一側に、その振動片を内側に突出させて取付けられたピエゾ振動子2bとを備えてなる。本体ブロック2aには、ピエゾ振動子2bの取付け側と逆側の端壁を内外に貫通する小径の噴射孔2cと、ピエゾ振動子2bの取付け側と同側の周壁を内外に貫通する供給口2dと、同じく逆側の周壁を内外に貫通する排出口2eとが形成されている。本体ブロック2aの内部には、前記噴射孔2cの形成位置に向けて縮径するノズル部が設けてあり、前記ピエゾ振動子2bは、その振動片の先端を噴射孔2cの近傍に臨ませて配してある。
【0011】
以上の如く構成された噴射ノズル20においては、本体ブロック2aの内部に、前記供給口2dを経て所定の圧力に維持されたインクを導入すると、このインクが小径の噴射孔2cを経て所定の速度にて噴射される。このとき、前記ピエゾ振動子2bに所定の電圧を印加して振動させると、噴射孔2cを経て噴射されるインクの噴流は、図示の如く、前記振動に応じて波形にくびれた形態となり、このくびれが噴射方向への移動に応じて徐々に深くなり、表面張力により相互に分離して、球状のインク粒I1 ,I2 ,I3 …となって飛翔する。なおこのとき前記排出口2eは閉止しておく。
【0012】
前記帯電電極22は、前述の如くインク粒I1 ,I2 ,I3 …への分離が生じる位置に配設し、また前記偏向電極23は、前記分離が生じる位置の直後に配設してあり、相互に分離して飛翔する各インク粒I1 ,I2 ,I3 …は、帯電電極22の配設位置を通過するとき、これに印加された電圧に応じて個々に異なる電位に帯電せしめられて偏向電極23の配設位置を通過する。偏向電極23には高圧の直流電圧が印加され、該偏向電極23の配設位置には、所定の強度の電界が形成されており、この配設位置を通過するインク粒I1 ,I2 ,I3 …は、前記電界の作用により各別の帯電量に応じて偏向される。
【0013】
このように偏向されたインク粒は、記録ヘッド2のハウジング24に形成された送出口25を経て外部に飛び出し、図示しない対象物に衝突せしめられて付着し、該対象物の表面に、文字、図形等の所望のパターンを形成する。また、前記帯電電極22の通過時に帯電されなかった一部のインク粒は、偏向電極23の配設位置にて偏向されることなく直進し、ハウジング24内部の回収用のガター21に捕捉される。
【0014】
以上の如き記録ヘッド2と本体ケース1とを連結する連結チューブ3は、可撓性材料からなる中空のチューブであり、インク供給チューブ30、溶剤供給チューブ31、インク回収チューブ32、及び溶剤回収チューブ33を内包している。前記チューブ30,31,32,33の夫々は、本体ケース1の内部に延長され、インク供給チューブ30の延長端は、インクの供給管11に、溶剤供給チューブ31の延長端は、溶剤の供給管14から分岐された分岐管 14aに、インク回収チューブ32の延長端は、インク回収管15に、溶剤回収チューブ33の延長端は、溶剤回収管16に夫々連結されている。
【0015】
また前記チューブ30,31,32,33の夫々は、記録ヘッド2の内部にも延長されており、インク供給チューブ30及び溶剤供給チューブ31の延長端は、各別の電磁開閉弁K1 ,K2 を介して噴射ノズル20に設けられた前記供給口2dに連結され、またインク回収チューブ32の延長端は、噴射ノズル20に正対して配された回収用のガター21に連結され、更に溶剤回収チューブ33の延長端は、噴射ノズル20に設けられた前記排出口2eに連結されている。
【0016】
而して、記録ヘッド2へのインクの供給は、前記電磁開閉弁K1 を開放し、前記供給口2dをインク供給チューブ30に接続してなされ、供給されたインクが噴射ノズル20から噴射され、帯電電極22及び偏向電極23の前述した作用により記録ヘッド2から送出されてパターン形成に用いられる。このようなインクの噴射に際しては、噴射ノズル20に設けた排出口2eが閉止されるが、この閉止は、本体ケース1内の電磁開閉弁V3 を閉状態とすることにより実現される。
【0017】
また、帯電電極22及び偏向電極23の作用により偏向されずに直進し、ガター21に捕捉された一部のインクは、前記ポンプP1 の動作により吸引され、インク回収チューブ32及び送給管10を経てインクタンクT1 に回収される。このとき前記ポンプP1 には、ガター21に捕捉されたインクと共に空気が吸引されるが、この空気は、前記インクタンクT1 内に導入された後、該インクタンクT1 に接続された前記排気管12を経て外気に排出される。
【0018】
一方、前記電磁開閉弁K2 を開放して前記供給口2dを溶剤供給チューブ31に接続し、本体ケース1内部の溶剤供給用のポンプP3 を動作させると、溶剤タンクT3 に貯留された溶剤が、供給管14、分岐管 14a及び溶剤供給チューブ31を経て記録ヘッド2内部の噴射ノズル20に供給される。この供給は、例えば、インクジェット記録装置の運転休止の間に、インクの噴射を休止した状態にある噴射ノズル20を、インクの供給系,回収系を含めて溶剤により洗浄すべくなされるものであり、このような洗浄は、残留したインクの凝固により、前記噴射ノズル20の内部を含めたインクの供給系及び回収系の各部に発生する詰まりを未然に防止するために不可欠なものである。
【0019】
このとき本体ケース1内部の電磁開閉弁V3 を開放しておくと、記録ヘッド2に供給された溶剤の大部分は、溶剤回収チューブ33を経て本体ケース1内に還流し、溶剤回収管16及び送給管10を経てインクタンクT1 に戻される。また記録ヘッド2に供給された溶剤の一部は、噴射ノズル20から噴射されてガター21に捕捉され、インク回収管32を経て本体ケース1内に還流し、送給管10を経てインクタンクT1 に戻される。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】
さて、以上の如く構成された従来のインクジェット記録装置においては、噴射の休止に際して噴射ノズル20の洗浄が前述の如く行われる結果、運転休止後、次回の起動までの待機期間中、噴射ノズル20の本体ブロック2aの内部が溶剤で満たされた状態となる。
【0021】
ところが、前記溶剤としては、パターン形成時におけるインクの乾燥及び定着を早めるべく、メチルエチルケトン(MEK)等の気化性に優れた溶剤が用いられているため、例えば、運転休止期間が長期に亘る場合、本体ブロック2a内に満たされた溶剤が蒸発して失われ、この溶剤中にわずかに残留するインク成分が本体ブロック2a内の各部において凝固し、付着する虞れがあり、この付着が、小径の噴射孔2cの近傍に生じた場合、前記運転休止後の再起動に際して噴射ノズル20からのインクの噴射に支障を来すという問題があった。
【0022】
この問題は、前記溶剤による噴射ノズル20の洗浄時間を長くし、洗浄後に本体ブロック2a内に満たされた溶剤中のインク成分を可及的に減じることにより解消し得る。ところがこのようにした場合、洗浄後にインクタンクT1 に戻される多量の溶剤により該インクタンクT1 内のインクの濃度(粘度)が低下し、運転を再開した後、噴射ノズル20から噴射されたインクの前述した粒状化が粘度不足により阻害され、良好な印字がなされなくなるという新たな問題が発生し、前記粘度の低下が過度に進行している場合、印字が不可能になる虞れさえあった。
【0023】
このような問題を解消するため、噴射ノズル20の本体ブロック2aの内部を溶剤により洗浄した後、前記噴射孔2cを経て空気を吸い込み、この空気により本体ブロック2aの内部を満たして待機するようにしたインクジェット記録装置が提案されている。
【0024】
このような空気の吸い込みは、図2に示す如く構成されたインクジェット記録装置においては、例えば、印字ヘッド2の内部の前記電磁開閉弁K1 ,K2 を共に閉止し、また本体ケース1内部の前記電磁開閉弁V3 を開放し、この状態で前記ポンプP1 を駆動することにより実現することができる。また空気の吸い込み専用のエアポンプを別個に設けてもよい。
【0025】
この構成によれば、前記空気の吸い込みにより本体ブロック2aの内部から洗浄に用いられた溶剤が排出されるから、該溶剤中のインク成分が本体ブロック2a内に凝固し、付着する虞れを軽減でき、前述した問題を有効に解消することができる。ところが一方、コンティニュアス形のインクジェット記録装置は、製造年月日、製造番号等の印字を行うために、各種の工業製品の製造ラインにおいて用いられ、前記記録ヘッド2は、塵埃の多い劣悪な環境に配置されることが多く、このような環境下にて前述の如く空気の吸い込みを行った場合、空気中に含まれる塵埃が本体ブロック2a内に導入されて小径の噴射孔2cに詰まる虞れがあり、インクが付着した場合と同様に、運転の再開後の噴射ノズル20からのインクの噴射に支障を来すという問題があった。
【0026】
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、噴射の休止後の待機中に噴射ノズルに詰まりが発生する虞れを軽減し、運転の再開後、直ちに正常な噴射状態が得られ、パターン形成に支障を来すことのないインクジェット記録装置を提供することを目的とする。
【0027】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1発明に係るインクジェット記録装置は、記録ヘッドのハウジング内部に設けられ、インクを噴射するための噴射ノズルと、前記噴射ノズルに供給されるインクを貯留するためのインクタンクと、前記インクタンクから前記噴射ノズルにインクを供給するためのインク供給経路と、前記噴射ノズルと対向して配置されるガターと、前記ガターにより捕捉されたインクを回収するためのインク回収経路と、前記噴射ノズル内部を洗浄するための溶剤を貯留するための溶剤タンクと、前記溶剤タンクから前記噴射ノズルに溶剤を供給するための溶剤供給経路と、前記噴射ノズルに連結され、前記噴射ノズルの洗浄に用いられた溶剤を回収するための溶剤回収経路とを備えるインクジェット記録装置において、前記インク供給経路に介装された第1の電磁開閉弁と、
前記溶剤供給経路に介装された第2の電磁開閉弁と、前記噴射ノズルの洗浄に用いられた溶剤を前記溶剤回収経路を介して吸引するためのポンプと、前記噴射ノズルの洗浄の後に前記ハウジング内部に清浄な空気を供給する給気手段とを更に備え、前記インクジェット記録装置は前記第1及び第2の電磁開閉弁を共に閉止した状態で前記ポンプを駆動することにより前記給気手段により供給された前記ハウジング内部の清浄な空気を前記噴射ノズル内部に吸気することを特徴とする。
【0028】
本発明においては、運転の休止に伴ってインクの噴射を休止する噴射ノズルの内部、より具体的には本体ブロックの内部を、まず溶剤により洗浄し、その後吸気手段により記録ヘッドのハウジング内に空気を供給し、この状態で噴射孔を経て噴射ノズルの内部に空気を吸気して、この吸気に先立って前記給気手段によりハウジング内に供給された清浄な空気により噴射ノズルの内部を満たし、この状態で運転再開までの間待機する。
【0029】
本発明の第2発明に係るインクジェット記録装置は、記録ヘッドのハウジングに備えられたインクの噴射ノズルの内部を、その噴射の休止に際し、前記インクの溶剤により洗浄した後、噴射孔から吸気される空気により満たす構成としたインクジェット記録装置において、前記噴射孔からの吸気を、前記噴射の休止中に所定の時間毎に行わせる制御手段を具備することを特徴とする。
【0030】
本発明においては、運転休止中にインクの噴射を休止している噴射ノズルの内部に所定時間毎に空気を吸引し、この吸気により噴射ノズルの内部にわずかに残るインクを定期的に除去しつつ運転再開までの間待機して、この間における詰まりの発生を防ぎ、運転再開後、噴射ノズルからのインクの噴射が良好になされるようにする。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。図1は本発明に係るインクジェット記録装置の概略構成を示す模式図である。図示の如く本発明に係るインクジェット記録装置は、図2に示す従来の装置と同様に、本体ケース1と記録ヘッド2とを連結チューブ3により連結して構成されている。
【0032】
本体ケース1の内部には、インクタンクT1 、補充インクタンクT2 及び溶剤タンクT3 が備えられ、またこれらのタンクT1 ,T2 ,T3 の相互間、並びにインクタンクT1 及び溶剤タンクT3 と記録ヘッド2との間にてインク又は溶剤を授受するための配管(送給管10、供給管11、補充管13、送給管14、分岐管 14a、インク回収管15、溶剤回収管16)が備えられ、更にこれらの配管に介装された電磁開閉弁V1 ,V2 ,V3 が備えられている。これらの構成は、図2に示す従来の装置と同様であり、共通する構成部材に同一の参照符号を付して詳細な説明を省略する。
【0033】
また記録ヘッド2は、その一側にインクの送出口25が開設された矩形箱形のハウジング24の内部に、噴射ノズル20、ガター21、帯電電極22及び偏向電極23を備え、また噴射ノズル20への送給経路を切り換える電磁開閉弁K1 ,K2 を備えて構成されている。これらの構成は、図2に示す従来の装置と同様であり、更に噴射ノズル20の構成は、図3に示す従来の噴射ノズル20と同様であり、共通する構成部材に同一の参照符号を付して詳細な説明を省略する。
【0034】
また記録ヘッド2と本体ケース1とを連結する連結チューブ3は、可撓性材料からなる中空のチューブであり、インク供給チューブ30、溶剤供給チューブ31、インク回収チューブ32及び溶剤回収チューブ33を内包している。これらの構成、並びに、本体ケース1内の前記配管との連結関係、及び記録ヘッド2内の構成部材との連結関係もまた図2に示す従来の装置と同様であり、共通する構成部材に同一の参照符号を付して詳細な説明を省略する。なお、図1においては、連結チューブ3が短寸の筒体として示されているが、該連結チューブ3の長さは、本体ケース1と記録ヘッド2との離反距離に応じて適宜に設定することが可能であることは言うまでもない。
【0035】
以下に本発明に係るインクジェット記録装置の従来と異なる構成について述べる。本体ケース1の内部には、エアポンプAPが備えられ、このエアポンプAPの吸い込み側は、吸込管17により本体ケース1の外部に連通させてある。またエアポンプAPの吐出側は、本体ケース1の内部を前記連結チューブ3との連結部に向けて延設され、その中途にエアフィルタAFを備えた給気管18が接続されている。
【0036】
また連結チューブ3には、前記インク供給チューブ30、溶剤供給チューブ31、インク回収チューブ32及び溶剤回収チューブ33と並行する態様に給気チューブ34が内包されている。この給気チューブ34は、本体ケース1の内部に延長されており、この延長端は前記給気管18に連結されている。また前記給気チューブ34は、記録ヘッド2のハウジング24内にも延長されており、この延長端は前記ハウジング24の内部に開放されている。
【0037】
以上の構成により前記エアポンプAPが駆動された場合、本体ケース1の外部に連通する前記吸込管17を経て外気が吸い込まれ、前記給気管18に導入され、これの中途の前記エアフィルタAFの通過により、塵埃を除去された清浄な空気となって給気チューブ34に送出されて、該給気チューブ34の他方の開口端から記録ヘッド2のハウジング24内に供給されることとなる。
【0038】
また記録ヘッド2の内部には、2つの電磁開閉弁K1 ,K2 が備えられ、記録ヘッド2内部の噴射ノズル20は、一方の電磁開閉弁K1 が開放されたとき前記インク供給チューブ30に、他方の電磁開閉弁K2 が開放されたとき溶剤供給チューブ31に夫々接続され、また電磁開閉弁K1 ,K2 が共に閉止されたときには、インク供給チューブ30及び溶剤供給チューブ31のいずれにも接続されないようにしてある。
【0039】
このように構成された本発明に係るインクジェット記録装置においては、電磁開閉弁K1 を開放し、本体ケース1内部のポンプP1 及びP2 を駆動すると、図2に示す従来の装置におけると同様に、インクタンクT1 内部のインクが、前記ポンプP2 の動作により噴射ノズル20に供給されて噴射され、帯電電極22及び偏向電極23の前述した作用により偏向されて、ハウジング24に形成された送出口25を経て外部に送り出され、対象物に衝突、付着して所望のパターン形成がなされる。
【0040】
また噴射ノズル20から噴射されたインクの一部は、帯電電極22及び偏向電極23の作用により偏向されずに直進してガター21に捕捉され、前記ポンプP1 の動作により吸引されて、インク回収チューブ32及び送給管10を経てインクタンクT1 に回収される。このとき前記ポンプP1 にインクと共に吸引される空気は、前記インクタンクT1 に接続された排気管12を経て外気に排出される。
【0041】
図1に示すインクジェット記録装置においては、本体ケース1内部の溶剤回収管16の中途に、その内部圧力を検出する圧力センサ4が取付けてある。溶剤回収管16は、前述したインクの噴射がなされる間には前記電磁開閉弁V3 の閉止により閉じられた管となっており、これの内部圧力は、溶剤回収チューブ33を介して連通されている記録ヘッド2内部の噴射ノズル20の内圧と等しい。前記圧力センサ7の検出圧力は、噴射ノズル20から噴射されようとするインクの圧力であり、この検出圧力は、図示しない制御部に与えられ、インクの送給のための前記ポンプP2 の駆動制御に用いられている。これにより、噴射ノズル20の内部圧力、即ち、噴射ノズル20から噴射されるインクの速度を正確に管理することができ、該インクによる前述したパターン形成を精度良く行わせることができる。
【0042】
以上の運転動作は、インク送給用のポンプP2 が、前記圧力センサ7の検出圧力に応じて駆動制御される点を除けば、従来の装置の運転動作と同様であるが、本発明に係るインクジェット装置においては、噴射ノズル20からのインクの噴射を休止し、前述した運転動作を休止する際に、前記噴射ノズル20を清浄化するために以下の如き特徴的な動作が行われる。
【0043】
噴射ノズル20からのインクの噴射を休止する際には、まず、電磁開閉弁K2 を開放して噴射ノズル20を溶剤供給チューブ31に接続し、また本体ケース1内部のポンプP1 及びポンプP3 を駆動し、更に、本体ケース1内部の電磁開閉弁V3 を開放する。これにより、溶剤タンクT3 に貯留された溶剤が、前記ポンプP3 の動作により、供給管14、分岐管 14a及び溶剤供給チューブ31を経て記録ヘッド2内部の噴射ノズル20に供給され、この溶剤により噴射ノズル20の内部、より具体的には、本体ブロック2a(図3参照)の内部が洗浄される。
【0044】
この洗浄によりインクが混じった溶剤の大部分は、前記排出口2e(図3参照)に接続された溶剤回収チューブ33を経て本体ケース1内に還流し、溶剤回収管16に導入されて、前記ポンプP1 の動作により、開放された電磁開閉弁V3 及び送給管10を経てインクタンクT1 に戻される。また記録ヘッド2に供給された溶剤の一部は、噴射ノズル20の噴射孔2c(図3参照)から噴射されて直進し、ガター21に捕捉された後、このガター21に接続されたインク回収チューブ32を経て本体ケース1内に還流し、インク回収管15に導入されて、前記ポンプP1 の動作により送給管10を経てインクタンクT1 に戻される。
【0045】
このような洗浄を所定時間継続した後、本体ケース1内部のエアポンプAPを所定時間駆動して前記吸込管17を経て外気を吸い込み、エアフィルタAFの通過により清浄化された空気を、給気管18及び給気チューブ34を経て記録ヘッド2のハウジング24内に供給する。この供給に伴いハウジング24内の空気は、主として前記送出口25を経て外気に送出され、ハウジング24の内部は、エアポンプAPにの動作により供給される清浄な空気により満たされる。
【0046】
次いで、記録ヘッド2内部の電磁開閉弁K1 ,K2 を共に閉止して、記録ヘッド2内部の噴射ノズル20とインク供給チューブ30及び溶剤供給チューブ31との連通を絶ち、これと共に、本体ケース1内部の前記ポンプP1 を駆動し、更に電磁開閉弁V3 を開放する。これにより、噴射ノズル20の内部、より具体的には、本体ブロック2aの内部に滞留するインク混じりの溶剤は、前記ポンプP1 に吸引されて溶剤回収チューブ33を経て本体ケース1内に還流し、溶剤回収管16に導入されて、開放された電磁開閉弁V3 及び送給管10を経てインクタンクT1 に戻される。
【0047】
このとき、電磁開閉弁K1 ,K2 が共に閉状態にあり、噴射ノズル20の本体ブロック2aの内部は、噴射孔2cを介して記録ヘッド2のハウジング24内に連通するのみである。従って前記本体ブロック2aの内部は、前述した溶剤の吸引に伴って噴射孔2cを経て吸気される空気により満たされる。またこのとき、噴射孔2cの外側に連通する前記ハウジング24の内部は、先に供給された清浄な空気により満たされていることから、本体ブロック2aの内部は、塵埃を含まない清浄な空気により満たされることとなる。
【0048】
以上の如く本発明に係るインクジェット装置においては、インクの噴射を休止した噴射ノズル20の清浄化が、溶剤による洗浄の後、記録ヘッド2のハウジング24内に清浄な空気を供給しておき、この空気を噴射ノズル20内に吸引する手順により行われるから、次なる運転の再開までの間の待機期間中、噴射ノズル20の内部が清浄な空気により満たされた状態となり、噴射孔2cの周辺にインクの凝固及び塵埃の付着が生じる虞れが殆どなく、運転の再開後、直ちに正常な噴射状態が得られ、パターン形成に支障を来すことがない。
【0049】
噴射ノズル20の噴射休止に際して以上の如く行われる清浄化動作においては、ポンプP1 ,P2 及びエアポンプAPの駆動,停止、電磁開閉弁K1 ,K2 の開閉、並びに電磁開閉弁V3 の開閉が必要となるが、これらは、タイマを含んで構成された図示しない制御部の動作により、前記タイマの計時により夫々のタイミング及び継続時間を設定して各別に発せられる制御信号に応じて自動的に行わせるようにしてある。
【0050】
また前述した清浄化動作の間、前記ポンプP1 の動作により、記録ヘッド2内部のガター21に接続されたインク回収チューブ32、及び本体ケース1内において前記インク回収チューブ32に連結されたインク回収管15中に残るインクも吸引されてインクタンクT1 に戻り、これらのインク回収チューブ32及びインク回収管15の内部は、前記ガター21を経て吸気される前記ハウジング24内部の清浄な空気により満たされる。従って、運転休止の間、前記インク回収チューブ32及びインク回収管15に詰まりが発生する虞れもなく、運転再開後にインクの回収が阻害されることもない。
【0051】
このように本発明においては、噴射ノズル20及びガター21を含むインクの供給系及び回収系が、前記タイマを利用した簡単な制御により、溶剤による洗浄の後空気を吸引する手順により清浄化されるから、前記噴射ノズル20及びガター21の周壁に膜状に残留しているインクをも確実に除去することができ、インクの凝固による各部の詰まりの発生を確実に排除することができ、更に、吸引される空気が記録ヘッド2のハウジング24内に予め導入された清浄な空気であることから、前述した如く、運転休止の間の待機期間中に、塵埃の付着による各部の詰まりの発生も有効に防止することができる。
【0052】
また前記制御部は、前記タイマによる計時を運転休止の期間中にも継続し、この計時が予め設定された所定時間に達する毎に前述した吸気動作、即ち、電磁開閉弁K1 ,K2 を共に閉止し、ポンプP1 を駆動し、更に電磁開閉弁V3 を開放する動作を行う構成としてある。
【0053】
これにより、夜間、休日等、長期に亘る運転の休止中に噴射ノズル20の内部に定期的に空気が吸い込まれ、該噴射ノズル20内にわずかに残り、内壁面に膜状に付着するインクを回収、除去することができる。特に、前記吸気が噴射孔2cからなされるから、該噴射孔2cの目詰まりの発生を確実に防ぐことができる。またこのことが、溶剤を用いることなく空気の吸気のみによって実現されるから、溶剤の消費量が増すこともない。
【0054】
なおこのとき、所定時間毎の前述した吸気に先立ってハウジング24内への吸気動作、即ち、本体ケース1内部のエアポンプAPの動作を行わせ、前記ハウジング24内に清浄な空気を給気するようにすれば一層好ましい。
【0055】
【発明の効果】
以上詳述した如く第1発明に係るインクジェット記録装置においては、運転の休止に伴ってインクの噴射を休止する記録ヘッドの噴射ノズルの内部を溶剤により洗浄した後、噴射孔から吸気される空気により満たす前に、給気手段の動作により、記録ヘッドのハウジング内に清浄な空気を導入するから、この後の前記給気により前記噴射ノズルの内部に清浄な空気が満たされ、運転休止の間に、インクの凝固、塵埃の付着に起因する噴射ノズルの詰まりの発生を未然に防止することができ、その後の運転再開に際し、直ちに正常な噴射状態が得られ、パターン形成に支障を来す虞れを緩和することができる。
【0056】
また第2発明に係るインクジェット記録装置においては、噴射休止中の噴射ノズルの内部に所定の時間毎に吸気がなされるから、運転再開までの間、噴射ノズルの内部にわずかに残るインクが前記吸気により確実に除去され、この間における噴射ノズルの詰まりの発生を効果的に防止することができ、運転再開後、直ちに正常な噴射状態が得られパターン形成に支障を来す虞れを緩和し得ると共に、このために溶剤諸費量が増し、ランニングコストの増加を招くこともない等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るインクジェット記録装置の概略構成を示す模式図である。
【図2】従来のインクジェット記録装置の概略構成を示す模式図である。
【図3】噴射ノズルの概略構成を示す模式図である。
【符号の説明】
1 本体ケース
2 記録ヘッド
2a 本体ブロック
2c 噴射孔
3 連結チューブ
17 吸込管
18 給気管
34 給気チューブ
AP エアポンプ
AF エアフィルタ
T1 インクタンク[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an ink jet recording apparatus that forms a pattern on an object by ejecting ink from an ejection nozzle provided in a recording head, and in particular, deflects granular ink continuously ejected from the ejection nozzle only when necessary, The present invention relates to a continuous-type ink jet recording apparatus in which a desired pattern is formed according to the deflection amount.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, continuous ink jet recording apparatuses have been widely used as convenient recording apparatuses for forming various patterns such as characters and figures on various industrial products.
[0003]
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of a continuous ink jet recording apparatus. As shown in the figure, the ink jet recording apparatus is configured by connecting a main body case 1 and a
[0004]
Ink tank T11 includes a
[0005]
Refill ink tank T2Ink tank T1
[0006]
Solvent tank TThreeIs connected to a
[0007]
In the middle of the
[0008]
Further, the
[0009]
The
[0010]
FIG. 3 is a schematic diagram showing a schematic configuration of the
[0011]
In the
[0012]
As described above, the
[0013]
The ink particles deflected in this way jump out to the outside through a
[0014]
The connecting
[0015]
Each of the
[0016]
Thus, the ink is supplied to the
[0017]
In addition, a part of the ink that goes straight without being deflected by the action of the charging
[0018]
On the other hand, the electromagnetic on-off valve K2Is opened, the supply port 2d is connected to the
[0019]
At this time, the electromagnetic on-off valve V inside the body case 1ThreeIs opened, most of the solvent supplied to the
[0020]
[Problems to be solved by the invention]
In the conventional ink jet recording apparatus configured as described above, the
[0021]
However, as the solvent, a solvent having excellent vaporization properties such as methyl ethyl ketone (MEK) is used in order to speed up drying and fixing of the ink at the time of pattern formation. For example, when the operation suspension period is long, The solvent filled in the main body block 2a evaporates and is lost, and there is a possibility that the ink component slightly remaining in this solvent solidifies and adheres to each part in the main body block 2a. When it occurs in the vicinity of the ejection hole 2c, there is a problem that the ejection of ink from the
[0022]
This problem can be solved by lengthening the cleaning time of the
[0023]
In order to solve such a problem, after the inside of the main body block 2a of the
[0024]
In the ink jet recording apparatus configured as shown in FIG. 2, for example, the air on-off valve K in the
[0025]
According to this configuration, the solvent used for cleaning is discharged from the inside of the main body block 2a due to the suction of the air, so that the ink component in the solvent is solidified in the main body block 2a and is less likely to adhere. And the above-mentioned problems can be effectively solved. On the other hand, the continuous type ink jet recording apparatus is used in the production line of various industrial products in order to print the production date, production number, etc., and the
[0026]
The present invention has been made in view of such circumstances, and reduces the possibility of clogging of the injection nozzle during standby after the suspension of injection, and after resuming operation, a normal injection state is obtained immediately, An object of the present invention is to provide an inkjet recording apparatus that does not hinder pattern formation.
[0027]
[Means for Solving the Problems]
An ink jet recording apparatus according to the first aspect of the present invention provides:An ejection nozzle provided inside the housing of the recording head for ejecting ink, an ink tank for storing ink supplied to the ejection nozzle, and for supplying ink from the ink tank to the ejection nozzle An ink supply path; a gutter disposed opposite to the ejection nozzle; an ink recovery path for recovering ink captured by the gutter; and a solvent for cleaning the interior of the ejection nozzle. A solvent tank; a solvent supply path for supplying a solvent from the solvent tank to the spray nozzle; and a solvent recovery path connected to the spray nozzle for recovering the solvent used for cleaning the spray nozzle. An ink jet recording apparatus comprising: a first electromagnetic on-off valve interposed in the ink supply path;
A second electromagnetic on-off valve interposed in the solvent supply path, a pump for sucking the solvent used for cleaning the injection nozzle through the solvent recovery path, and after cleaning the injection nozzle And an air supply means for supplying clean air to the inside of the housing, and the ink jet recording apparatus drives the pump with both the first and second electromagnetic on-off valves closed by the air supply means. The supplied clean air inside the housing is sucked into the injection nozzle.
[0028]
In the present invention, the inside of the ejection nozzle that stops the ejection of ink when the operation is stopped, more specifically, the inside of the main body block is first cleaned with a solvent, and then the air is introduced into the housing of the recording head by the intake means. In this state, air is sucked into the inside of the injection nozzle through the injection hole, and the inside of the injection nozzle is filled with clean air supplied into the housing by the air supply means prior to the intake, Wait until the operation resumes.
[0029]
According to a second aspect of the present invention, an ink jet nozzle provided in a housing of a print head is cleaned by the ink solvent and then sucked from the jet hole when the jet is stopped. The ink jet recording apparatus configured to be filled with air is characterized by comprising control means for performing intake air from the ejection holes at predetermined intervals during the pause of the ejection.
[0030]
In the present invention, air is sucked into the ejection nozzles, which are not ejecting ink during the operation stop, every predetermined time, and the ink remaining in the ejection nozzles is periodically removed by this intake air. Wait until the operation is resumed to prevent clogging during this period, and after the operation is resumed, ink is ejected from the ejection nozzles satisfactorily.
[0031]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings illustrating embodiments thereof. FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of an ink jet recording apparatus according to the present invention. As shown in the drawing, the ink jet recording apparatus according to the present invention is configured by connecting a main body case 1 and a
[0032]
Inside the main body case 1 is an ink tank T.1, Refill ink tank T2And solvent tank TThreeAnd these tanks T1, T2, TThreeBetween each other and the ink tank T1And solvent tank TThreePiping for transferring ink or solvent between the
[0033]
The
[0034]
The
[0035]
The configuration different from the conventional one of the ink jet recording apparatus according to the present invention will be described below. An air pump AP is provided inside the main body case 1, and a suction side of the air pump AP is communicated with the outside of the main body case 1 by a
[0036]
Further, the
[0037]
When the air pump AP is driven by the above configuration, the outside air is sucked through the
[0038]
Inside the
[0039]
In the ink jet recording apparatus according to the present invention configured as described above, the electromagnetic on-off valve K1Open the pump P inside the body case 11And P2Is driven, as in the conventional apparatus shown in FIG.1The ink inside the pump P2Is supplied to the
[0040]
Further, a part of the ink ejected from the
[0041]
In the ink jet recording apparatus shown in FIG. 1, a pressure sensor 4 for detecting the internal pressure is attached in the middle of the
[0042]
The above operation is performed by the ink feeding pump P.2However, in the ink jet apparatus according to the present invention, the ejection of ink from the
[0043]
When the ink ejection from the
[0044]
Most of the solvent mixed with ink by this washing is refluxed into the main body case 1 through the
[0045]
After such cleaning is continued for a predetermined time, the air pump AP in the main body case 1 is driven for a predetermined time, the outside air is sucked through the
[0046]
Next, an electromagnetic on-off valve K inside the
[0047]
At this time, the electromagnetic on-off valve K1, K2Are both in a closed state, and the inside of the main body block 2a of the
[0048]
As described above, in the ink jet apparatus according to the present invention, the cleaning of the
[0049]
In the cleaning operation performed as described above when the
[0050]
Also, during the cleaning operation described above, the pump P1As a result of this operation, the
[0051]
As described above, in the present invention, the ink supply system and recovery system including the
[0052]
Further, the control unit continues the time counting by the timer even during the suspension of operation, and every time this time reaches a predetermined time set in advance, the above-described intake operation, that is, the electromagnetic on-off valve K1, K2Are closed together and the pump P1, And the solenoid valve VThreeIs configured to perform the operation of releasing the.
[0053]
As a result, the air is periodically sucked into the inside of the
[0054]
At this time, the intake operation into the
[0055]
【The invention's effect】
As described above in detail, in the ink jet recording apparatus according to the first aspect of the present invention, the inside of the ejection nozzle of the recording head that suspends the ejection of ink as the operation is suspended is washed with a solvent, and then the air sucked from the ejection holes is used. Prior to filling, clean air is introduced into the housing of the recording head by the operation of the air supply means. In addition, it is possible to prevent the occurrence of clogging of the ejection nozzle due to ink coagulation and dust adhesion, and when the operation is resumed thereafter, a normal ejection state can be obtained immediately, which may hinder pattern formation. Can be relaxed.
[0056]
In the ink jet recording apparatus according to the second aspect of the invention, since the intake air is taken into the ejection nozzles during ejection pauses at predetermined intervals, the ink that remains slightly in the ejection nozzles until the operation is resumed And can effectively prevent clogging of the injection nozzle during this period, and after resuming operation, a normal injection state can be obtained immediately and the possibility of hindering pattern formation can be alleviated. For this reason, the present invention has excellent effects such as an increase in various solvent costs and no increase in running cost.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of an ink jet recording apparatus according to the present invention.
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of a conventional inkjet recording apparatus.
FIG. 3 is a schematic diagram showing a schematic configuration of an injection nozzle.
[Explanation of symbols]
1 Body case
2 Recording head
2a Body block
2c injection hole
3 Connecting tube
17 Suction pipe
18 Air supply pipe
34 Air supply tube
AP air pump
AF air filter
T1 Ink tank
Claims (2)
前記噴射ノズルに供給されるインクを貯留するためのインクタンクと、An ink tank for storing ink supplied to the ejection nozzle;
前記インクタンクから前記噴射ノズルにインクを供給するためのインク供給経路と、An ink supply path for supplying ink from the ink tank to the ejection nozzle;
前記噴射ノズルと対向して配置されるガターと、A gutter arranged to face the spray nozzle;
前記ガターにより捕捉されたインクを回収するためのインク回収経路と、An ink collection path for collecting the ink captured by the gutter;
前記噴射ノズル内部を洗浄するための溶剤を貯留するための溶剤タンクと、A solvent tank for storing a solvent for cleaning the inside of the injection nozzle;
前記溶剤タンクから前記噴射ノズルに溶剤を供給するための溶剤供給経路と、A solvent supply path for supplying a solvent from the solvent tank to the spray nozzle;
前記噴射ノズルに連結され、前記噴射ノズルの洗浄に用いられた溶剤を回収するための溶剤回収経路とを備えるインクジェット記録装置において、In an ink jet recording apparatus that is connected to the jet nozzle and includes a solvent recovery path for recovering the solvent used for cleaning the jet nozzle.
前記インク供給経路に介装された第1の電磁開閉弁と、A first electromagnetic on-off valve interposed in the ink supply path;
前記溶剤供給経路に介装された第2の電磁開閉弁と、A second electromagnetic on-off valve interposed in the solvent supply path;
前記噴射ノズルの洗浄に用いられた溶剤を前記溶剤回収経路を介して吸引するためのポンプと、A pump for sucking the solvent used for cleaning the spray nozzle through the solvent recovery path;
前記噴射ノズルの洗浄の後に前記ハウジング内部に清浄な空気を供給する給気手段とを更に備え、An air supply means for supplying clean air into the housing after cleaning the spray nozzle;
前記インクジェット記録装置は前記第1及び第2の電磁開閉弁を共に閉止した状態で前記ポンプを駆動することにより前記給気手段により供給された前記ハウジング内部の清浄な空気を前記噴射ノズル内部に吸気することを特徴とするインクジェット記録装置。The ink jet recording apparatus sucks clean air inside the housing supplied by the air supply means into the jet nozzle by driving the pump with both the first and second electromagnetic on-off valves closed. An ink jet recording apparatus.
前記エアポンプにより吸い込まれた外気を前記噴射ノズルに給気するための給気経路と、An air supply path for supplying outside air sucked by the air pump to the injection nozzle;
前記給気経路に設けられたエアフィルタとからなることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。The ink jet recording apparatus according to claim 1, further comprising an air filter provided in the air supply path.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP852099A JP4350187B2 (en) | 1999-01-14 | 1999-01-14 | Inkjet recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP852099A JP4350187B2 (en) | 1999-01-14 | 1999-01-14 | Inkjet recording device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000203050A JP2000203050A (en) | 2000-07-25 |
JP4350187B2 true JP4350187B2 (en) | 2009-10-21 |
Family
ID=11695432
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP852099A Expired - Fee Related JP4350187B2 (en) | 1999-01-14 | 1999-01-14 | Inkjet recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4350187B2 (en) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3238992B2 (en) * | 1993-08-13 | 2001-12-17 | 三井化学株式会社 | Aromatic polycarbonate |
JP4629465B2 (en) * | 2005-03-11 | 2011-02-09 | 株式会社日立産機システム | Inkjet recording device |
US7475974B2 (en) | 2005-03-11 | 2009-01-13 | Hitachi Industrial Equipment Co., Ltd. | Inkjet recording apparatus |
JP4764178B2 (en) * | 2006-01-17 | 2011-08-31 | 株式会社キーエンス | Inkjet recording device |
US7645034B2 (en) * | 2006-03-03 | 2010-01-12 | Silverbrook Research Pty Ltd | Pulse damped fluidic architecture |
CA2619870C (en) | 2006-03-03 | 2011-11-08 | Silverbrook Research Pty Ltd | Pulse damped fluidic architecture |
KR101068705B1 (en) | 2006-03-03 | 2011-09-28 | 실버브룩 리서치 피티와이 리미티드 | Pulse damping fluid structure |
US7661803B2 (en) | 2006-07-31 | 2010-02-16 | Silverbrook Research Pty Ltd | Inkjet printhead with controlled de-prime |
JP4832356B2 (en) * | 2007-05-08 | 2011-12-07 | 株式会社日立産機システム | Inkjet recording device |
JP5427387B2 (en) * | 2008-10-03 | 2014-02-26 | 株式会社日立産機システム | A path cleaning method for an inkjet recording apparatus. |
JP6266359B2 (en) * | 2014-01-24 | 2018-01-24 | 株式会社キーエンス | Ink jet recording apparatus and head cleaning method thereof |
JP5786063B2 (en) * | 2014-05-23 | 2015-09-30 | 株式会社日立産機システム | Inkjet recording device |
JP6360755B2 (en) * | 2014-09-04 | 2018-07-18 | 東芝テック株式会社 | Ink circulating device cleaning device and ink circulating device cleaning method |
JP7199959B2 (en) * | 2018-12-26 | 2023-01-06 | キヤノン株式会社 | LIQUID EJECTOR AND METHOD OF CONTROLLING LIQUID EJECTOR |
JP6954335B2 (en) * | 2019-10-02 | 2021-10-27 | セイコーエプソン株式会社 | Information processing device, learning device and information processing method |
-
1999
- 1999-01-14 JP JP852099A patent/JP4350187B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000203050A (en) | 2000-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4350187B2 (en) | Inkjet recording device | |
CN101468547B (en) | Liquid droplet ejection head and image forming apparatus having the same | |
US6550889B2 (en) | Process and device for cleaning the nozzles of inkjet printers, and print head and printer incorporating such a device | |
CN101218101B (en) | Droplet deposition method and apparatus | |
JP4403379B2 (en) | Head cleaning device for inkjet printer and printer provided with the cleaning device | |
MX9708571A (en) | Cleaning fluid apparatus and method for continuous printing ink-jet nozzle. | |
JP2001509442A (en) | On-site cleaning system for ink jet printer head | |
US7150512B2 (en) | Cleaning system for a continuous ink jet printer | |
WO1993017867A1 (en) | Method for flushing an ink flow system | |
JP2001071532A (en) | Ink jet recording apparatus | |
JP2004508985A (en) | Self-cleaning print head for inkjet printer | |
CN100478182C (en) | Continuous ink jet printer cleaning system, self-cleaning printing head and cleaning method | |
JP4350188B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP4062709B2 (en) | Ink jet recording apparatus, control circuit for ink jet recording apparatus, and control method for ink jet recording apparatus | |
JP2000229419A (en) | Ink jet recorder | |
US20190030897A1 (en) | Jetting-module cleaning system | |
JP2000233508A (en) | Ink-jet recording apparatus | |
JPS62218139A (en) | Head cleaning of ink jet printer | |
WO2020045171A1 (en) | Inkjet recording device | |
JP6345066B2 (en) | Inkjet recording device | |
JPS63112154A (en) | Ink jet printer | |
JPH0453753A (en) | Printing head for ink jet printer | |
JP3059266B2 (en) | Glue coating device | |
CN110525049A (en) | The control method of liquid ejection apparatus and liquid ejection apparatus | |
JPH02209245A (en) | Printing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090714 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090722 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150731 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |