JP4347858B2 - Method and apparatus for pressing ceramic green sheet laminate - Google Patents
Method and apparatus for pressing ceramic green sheet laminate Download PDFInfo
- Publication number
- JP4347858B2 JP4347858B2 JP2006071483A JP2006071483A JP4347858B2 JP 4347858 B2 JP4347858 B2 JP 4347858B2 JP 2006071483 A JP2006071483 A JP 2006071483A JP 2006071483 A JP2006071483 A JP 2006071483A JP 4347858 B2 JP4347858 B2 JP 4347858B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flexible film
- film
- press
- laminate
- pressing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 title claims description 58
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 8
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 7
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 description 6
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
- Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
- Ceramic Capacitors (AREA)
Description
本発明は、セラミックグリーンシート積層体のプレス方法及びプレス装置に関する。 The present invention relates to a pressing method and a pressing apparatus for a ceramic green sheet laminate.
積層型電子部品の製造工程には、複数のセラミックシートを所定順に積層した積層体をプレスによって圧着する工程が含まれる。このようなプレスに関する技術として、例えば特許文献1に記載の積層セラミック電子部品の製造方法がある。この従来の積層セラミック電子部品の製造方法では、プレスに用いる金型の表面に例えばポリテトラフルオロエチレン樹脂からなる離型材層を接着し、この離型材層を介して積層体のプレスを行っている。
上述した離型材層のように、プレス時において積層体と金型との間に剥離性の高いフィルムを介在させる技術は、プレスした積層体と金型との剥離性を確保し、金型への付着による積層体の剥離や変形を抑止できる点で有意義な技術である。しかしながら、上述した従来の積層セラミック電子部品の製造方法のように、積層体と略同等の面積のフィルムを用いる場合、積層体とフィルムとの間に位置ずれが生じ易いという問題があった。このような位置ずれが生じると、プレス時に金型から積層体に加わる圧力の均一性が損なわれるため、プレス後の積層体の寸法ばらつきを増大させるおそれがある。 Like the mold release material layer described above, the technology of interposing a highly peelable film between the laminate and the mold during pressing ensures the peelability between the pressed laminate and the mold, to the mold. This is a significant technique in that it can suppress the peeling and deformation of the laminated body due to the adhesion. However, when a film having an area substantially equal to that of the multilayer body is used as in the conventional method for manufacturing a multilayer ceramic electronic component described above, there has been a problem that misalignment easily occurs between the multilayer body and the film. When such a positional shift occurs, the uniformity of the pressure applied from the mold to the laminated body during pressing is impaired, and there is a risk of increasing the dimensional variation of the laminated body after pressing.
本発明は、上記課題の解決のためになされたものであり、積層体とプレス用型との剥離性を確保しつつ、プレス後の積層体の寸法ばらつきを抑制できるセラミックグリーンシート積層体のプレス方法及びプレス装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems, and is a press of a ceramic green sheet laminate that can suppress the dimensional variation of the laminate after pressing while ensuring the peelability between the laminate and the press die. It is an object to provide a method and a pressing device.
上記課題の解決のため、本発明に係るセラミックグリーンシート積層体のプレス方法は、互いのプレス面が対向するように配置された上型及び下型により、複数のセラミックグリーンシートを積層した積層体をプレスするセラミックグリーンシート積層体のプレス方法であって、上型のプレス面及び下型のプレス面に対向するように、長尺状をなす第1の可撓性フィルム及び第2の可撓性フィルムをそれぞれ搬送する工程と、上型のプレス面及び下型のプレス面の間において、積層体を第1の可撓性フィルム及び第2の可撓性フィルムの間に配置する工程と、各プレス面が相対的に接近するように上型及び下型の少なくとも一方を他方に向けて進出させ、第1の可撓性フィルム及び第2の可撓性フィルムを介して、積層体をセラミックグリーンシートの積層方向に加圧する工程とを備えたことを特徴としている。 In order to solve the above problems, a method for pressing a ceramic green sheet laminate according to the present invention is a laminate in which a plurality of ceramic green sheets are laminated by an upper die and a lower die that are arranged so that their press surfaces face each other. A method for pressing a ceramic green sheet laminate, wherein the first flexible film and the second flexible film are formed so as to be opposed to the upper mold press surface and the lower mold press surface. A step of transporting each of the adhesive films, a step of disposing the laminate between the first flexible film and the second flexible film between the upper mold press surface and the lower mold press surface; At least one of the upper die and the lower die is advanced toward the other so that the press surfaces are relatively close to each other, and the laminate is ceramic through the first flexible film and the second flexible film. Glee It is characterized in that a step of pressing the stacking direction of the sheet.
このセラミックグリーンシート積層体のプレス方法では、長尺状をなす第1の可撓性フィルム及び第2の可撓性フィルムを上型及び下型の間に介在させ、第1の可撓性フィルム及び第2の可撓性フィルムを介してセラミックグリーンシートの積層体のプレスを行う。このように、長尺状をなす可撓性フィルムを用いることにより、可撓性フィルムの長手方向に対する積層体の位置決めのトレランスが緩和され、可撓性フィルムと積層体との位置決めが容易なものとなる。したがって、プレス時にプレス用型から積層体に加わる圧力を均一化でき、上型及び下型と積層体との剥離性を確保しつつ、プレス後の積層体の寸法ばらつきを抑制できる。 In this method of pressing a ceramic green sheet laminate, a first flexible film and a second flexible film having a long shape are interposed between an upper mold and a lower mold, and the first flexible film And the laminated body of the ceramic green sheet is pressed through the second flexible film. Thus, by using a flexible film having a long shape, tolerance of positioning of the laminate with respect to the longitudinal direction of the flexible film is eased, and positioning of the flexible film and the laminate is easy. It becomes. Therefore, the pressure applied to the laminated body from the pressing mold during pressing can be made uniform, and the dimensional variation of the laminated body after pressing can be suppressed while ensuring the peelability between the upper mold and the lower mold and the laminated body.
また、積層体の側面を囲うように、第1の可撓性フィルム及び第2の可撓性フィルムの間に環状の枠体を配置する工程を更に備えたことが好ましい。この場合、プレス時の積層体の変形を環状の枠体によって規制できる。 Moreover, it is preferable to further include a step of arranging an annular frame body between the first flexible film and the second flexible film so as to surround the side surface of the laminate. In this case, the deformation of the laminated body during pressing can be regulated by the annular frame.
また、上型及び下型の配置位置よりも下流側において、第1の可撓性フィルム又は第2の可撓性フィルムの搬送方向をエッジ部によって折り返す工程を更に備えたことが好ましい。こうすると、プレス後の積層体から可撓性フィルムを剥離する際の剥離不良を防止できる。 Moreover, it is preferable to further include a step of turning back the conveying direction of the first flexible film or the second flexible film by the edge portion on the downstream side of the arrangement position of the upper mold and the lower mold. If it carries out like this, the peeling defect at the time of peeling a flexible film from the laminated body after a press can be prevented.
また、本発明に係るプレス装置は、互いのプレス面が対向するように配置された上型及び下型により、複数のセラミックグリーンシートを積層した積層体をプレスするプレス装置であって、上型のプレス面及び下型のプレス面に対向するように、長尺状をなす第1の可撓性フィルム及び第2の可撓性フィルムをそれぞれ搬送する第1のフィルム搬送手段及び第2のフィルム搬送手段と、各プレス面が相対的に接近するように、上型及び下型の少なくとも一方を他方に向けて進出させ、第1の可撓性フィルム及び第2の可撓性フィルムを介して、積層体をセラミックグリーンシートの積層方向に加圧する型制御手段とを備えたことを特徴としている。 The press device according to the present invention is a press device that presses a laminated body in which a plurality of ceramic green sheets are laminated by an upper die and a lower die arranged so that the press surfaces face each other. The first film conveying means and the second film for conveying the first flexible film and the second flexible film, respectively, which are long so as to face the pressing surface of the lower mold and the pressing surface of the lower mold At least one of the upper mold and the lower mold is advanced toward the other so that the press means and the pressing surface are relatively close to each other, and the first flexible film and the second flexible film are interposed. And a mold control means for pressing the laminate in the laminating direction of the ceramic green sheets.
このプレス装置では、長尺状をなす第1の可撓性フィルム及び第2の可撓性フィルムを上型及び下型の間に介在させ、第1の可撓性フィルム及び第2の可撓性フィルムを介してセラミックグリーンシートの積層体をプレスすることができる。このように、長尺状をなす可撓性フィルムを用いることにより、可撓性フィルムの長手方向に対する積層体の位置決めのトレランスが緩和され、可撓性フィルムと積層体との位置決めが容易なものとなる。したがって、プレス時にプレス用型から積層体に加わる圧力を均一化でき、上型及び下型と積層体との剥離性を確保しつつ、プレス後の積層体の寸法ばらつきを抑制できる。 In this press apparatus, the first flexible film and the second flexible film having a long shape are interposed between the upper mold and the lower mold, and the first flexible film and the second flexible film are interposed. The laminated body of ceramic green sheets can be pressed through the conductive film. Thus, by using a flexible film having a long shape, tolerance of positioning of the laminate with respect to the longitudinal direction of the flexible film is eased, and positioning of the flexible film and the laminate is easy. It becomes. Therefore, the pressure applied to the laminated body from the pressing mold during pressing can be made uniform, and the dimensional variation of the laminated body after pressing can be suppressed while ensuring the peelability between the upper mold and the lower mold and the laminated body.
また、積層体の側面を囲うように、第1の可撓性フィルム及び第2の可撓性フィルムの間に環状の枠体を配置する枠体配置手段を更に備えたことが好ましい。この場合、プレス時の積層体の変形を環状の枠体によって規制できる。 Moreover, it is preferable to further include a frame arrangement means for arranging an annular frame body between the first flexible film and the second flexible film so as to surround the side surface of the laminate. In this case, the deformation of the laminated body during pressing can be regulated by the annular frame.
上型及び下型の配置位置よりも下流側において、第1の可撓性フィルム又は第2の可撓性フィルムの搬送方向を折り返すエッジ部を更に備えたことが好ましい。こうすると、プレス後の積層体から可撓性フィルムを剥離する際の剥離不良を防止できる。 It is preferable to further include an edge portion that turns back the transport direction of the first flexible film or the second flexible film on the downstream side of the arrangement position of the upper mold and the lower mold. If it carries out like this, the peeling defect at the time of peeling a flexible film from the laminated body after a press can be prevented.
以上説明したように、本発明に係るセラミックグリーンシート積層体のプレス方法及びプレス装置によれば、積層体とプレス用型との剥離性を確保しつつ、プレス後の積層体の寸法ばらつきを抑制できる。 As described above, according to the method and apparatus for pressing a ceramic green sheet laminate according to the present invention, the dimensional variation of the laminate after pressing is suppressed while ensuring the peelability between the laminate and the press die. it can.
以下、図面を参照しながら、本発明に係るセラミックグリーンシート積層体のプレス方法、及びプレス装置の好適な実施形態について詳細に説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of a method for pressing a ceramic green sheet laminate and a press apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態に係るセラミックグリーンシート積層体のプレス方法を用いて製造されるセラミックコンデンサの構成を示す斜視図である。また、図2は、図1におけるII−II線断面図である。図1及び図2に示すように、セラミックコンデンサ1は、略直方体形状をなす素子部2と、素子部2の長手方向の両端部に形成された1対の端子電極3,3とを備えている。
FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of a ceramic capacitor manufactured by using a method for pressing a ceramic green sheet laminate according to an embodiment of the present invention. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG. As shown in FIGS. 1 and 2, the ceramic capacitor 1 includes an
素子部2は、図2に示すように、誘電体層4と内部電極層5とが交互に積層されて構成されている。このような素子部2は、図3に示すように、矩形の内部電極層5が形成された誘電体層4を順次積層することによって形成される。また、素子部2の積層方向の両端には、内部電極層5が形成されていない誘電体層6が保護層としてそれぞれ積層されている。なお、図2では簡略化されているが、実際には誘電体層4は約300層程度積層されている。
As shown in FIG. 2, the
上下に隣り合う内部電極層5,5同士は、一定の面積で対向していると共に、誘電体層4によって互いに電気的に絶縁されている。また、内部電極層5,5は、誘電体層4の端まで延在し、互いに異なる一方の端子電極3,3に電気的に接続されている。したがって、端子電極3,3に所定の電圧を印加すると、上下で対向する内部電極層5,5間に、対向面積に比例する電荷が蓄えられる。
The
続いて、上述したセラミックコンデンサ1の製造方法について説明する。 Then, the manufacturing method of the ceramic capacitor 1 mentioned above is demonstrated.
まず、BaTiO3を主成分とする誘電体材料を用い、複数層のセラミックグリーンシート7,8を作製する。次に、例えばAgを主成分とする導電ペーストをスクリーン印刷し、所定の乾燥工程を行うことにより、セラミックグリーンシート7上に矩形の導電パターン6をマトリクス状に形成する。所定数のセラミックグリーンシート7を形成して順次積層した後、セラミックグリーンシート7における積層方向の両端面に、導電パターン6を有しないセラミックグリーンシート8を2層ずつ積層すると、図4に示すように、積層体30が形成される。なお、この時点では、グリーンシート7,8は、積層体30として一体的に取り扱うことが可能な程度に仮圧着する。
First, a plurality of layers of ceramic
積層体30を形成した後、積層体30をプレスして圧着する圧着工程を行う。図5は、圧着工程に用いるプレス装置10の装置構成を示す図である。図5に示すように、プレス装置10は、上型11a及び下型11bからなるプレス用型11と、真空吸着板12と、上フィルム搬送機構(第1のフィルム搬送手段)13と、下フィルム搬送機構(第2のフィルム搬送手段)14と、環状の枠体15と、動作制御部(型制御手段、枠体配置手段)16とを備えている。
After the laminated
上型11a及び下型11bは、プレス位置Pにおいて、互いのプレス面20a,20bが対向するように上下1対に配置されている。上型11aは、動作制御部16からの制御により、プレス位置Pに積層体30、及び後述する可撓性フィルム24が搬送されたことに同期して下型11b側に下降し、プレス後は元の位置に上昇する。また、真空吸着板12は、積層体30をプレス位置Pに搬送し、後述する下フィルム24bを介して下型11b上に積層体30を載置する。真空吸着板12は、プレスが完了した後、積層体30を所定の取り出し位置(図示しない)に搬送する。
The
上フィルム搬送機構13は、繰出ローラ21と、巻取ローラ22と、繰出ローラ21及び巻取ローラ22の間に配置された補助ローラ23,23とを備えている。繰出ローラ21からは、例えばPET(ポリエチレンテレフタラート)からなる長尺状の可撓性フィルム24(第1の可撓性フィルム、以下「上フィルム24a」と称す)が繰り出される。上フィルム24aは、積層体30の幅よりも若干小さい程度の幅を有している(図10参照)。繰り出された上フィルム24aは、補助ローラ23,23によって案内され、上型11aのプレス面20aに対向するようにプレス位置Pに搬送された後、巻取ローラ22によって巻き取られる。
The upper
下フィルム搬送機構14は、上フィルム搬送機構13と同様に、繰出ローラ25と、巻取ローラ26と、繰出ローラ25及び巻取ローラ26の間に配置された補助ローラ27,27と、プレス位置Pの下流側に配置された補助ローラ28,28とを備えている。繰出ローラ25からは、上フィルム24aと同様の長尺状の可撓性フィルム24(第2の可撓性フィルム、以下「下フィルム24b」と称す)が繰り出される。下フィルム24bは、上フィルム24aよりも大きな幅を有している(図10参照)。繰り出された下フィルム24bは、補助ローラ27,27によって案内され、上フィルム24aと中心を合わせた状態で下型11bのプレス面20bに対向するようにプレス位置Pに搬送される。
Similarly to the upper
また、下フィルム搬送機構14において、プレス位置Pよりも下流側には、下フィルム24bを折り返すエッジ部29が設けられている。そして、下フィルム24bは、エッジ部29の先端に沿って下側に鋭角に折り返された後、補助ローラ28,28を介して巻取ローラ26に巻き取られる。
In the lower
環状の枠体15は、図6に示すように、例えば金属によって略正方形状に形成されている。この環状の枠体15は、図5に示すように、例えば支持アーム(図示しない)により、プレス位置Pにおいて上フィルム24aと下フィルム24bとの間で支持されている。そして、環状の枠体15は、動作制御部16による支持アームの制御により、真空吸着板12によって積層体30がプレス位置Pに搬送されると下型11b側に下降し、積層体30の側面を囲うようにして下フィルム24b上に載置される。プレス後、環状の枠体15は、元の位置に上昇する。
As shown in FIG. 6, the
このようなプレス装置10を用いた圧着工程には、図7に示すように、フィルム搬送工程(ステップS01)、積層体搬送工程(ステップS02)、枠体配置工程(ステップS03)、加圧工程(ステップS04)、及び剥離工程(ステップS05)の5つの工程が含まれている。
As shown in FIG. 7, the press-bonding process using the
まず、フィルム搬送工程において、上フィルム搬送機構13及び下フィルム搬送機構14により、上型11aのプレス面20a及び下型11bのプレス面20bにそれぞれ対向するように、上フィルム24a及び下フィルム24bがプレス位置Pに搬送される。次に、積層体搬送工程において、図8(a)に示すように、真空吸着板12によって積層体30がプレス位置Pに向けて搬送される。そして、図8(b)に示すように、上フィルム24a及び下フィルム24bに挟まれた状態で、積層体30が下型11bのプレス面20b上に配置された後、真空吸着板12はプレス位置Pの下流側に退避する。
First, in the film transport process, the upper
さらに、枠体配置工程において、図9(a)に示すように、図示しない支持アームによって環状の枠体15が下型11bに向かって下降する。これにより、図9(a)及び図10に示すように、プレス位置Pにおいて、下型11bに載置された積層体30の上下には、上フィルム24a及び下フィルム24bがそれぞれ配置され、環状の枠体15は、積層体30の側面を囲うようにして、下フィルム24bを介して下型11bの上面に載置された状態となる。
Further, in the frame body arranging step, as shown in FIG. 9A, the
積層体30、上フィルム24a、下フィルム24b、及び環状の枠体15の配置が終了した後、加圧工程において、図9(b)に示すように、上型11aが下型11bに向けて下降する。これにより、積層体30は、上フィルム24a及び下フィルム24bを介し、上型11aのプレス面20a及び下型11bのプレス面20bで挟み込まれ、積層方向に一定の圧力でプレス圧着される。なお、プレス圧着時の上型11a及び下型11bの温度は、約50℃〜約70℃の範囲とすることが好ましく、プレス圧力は、約600kg/cm2〜約800kg/cm2の範囲とすることが好ましい。温度範囲及び圧力範囲が下限より低いと圧着不良が発生し易く、温度範囲及び圧力範囲が上限より高いと、積層体30の変形が発生し易くなるためである。
After the arrangement of the laminate 30, the
プレス圧着の後、図11(a)に示すように、上型11aと環状の枠体15とが元の位置に上昇すると、下流側に退避していた真空吸着板12がプレス位置Pに搬送される。真空吸着板12は、図11(b)に示すように、プレス後の積層体30を吸着し、下フィルム24bと共に積層体30をプレス位置Pの下流側に搬送する。
After press-bonding, as shown in FIG. 11A, when the
剥離工程では、図12に示すように、プレス位置Pからエッジ部29を通過するまで、巻取ローラ26による下フィルム24bの搬送に追随させて真空吸着板12による積層体30の搬送を行う。そして、下フィルム24bの搬送方向をエッジ部29の先端に沿って鋭角に折り返すことにより、積層体30の下面から下フィルム24bを剥離する。下フィルム24bを剥離した後、真空吸着板12は、所定の取り出し位置(図示しない)まで積層体30を搬送し、圧着工程が終了する。
In the peeling process, as shown in FIG. 12, the
圧着工程が終了した後、積層体30をダイシングによって所定の形状・寸法に切断し、所定の温度で焼成を行うことにより、素子部2が完成する。その後、素子部2の両端部に導体ペーストを塗布・焼付けして端子電極3,3を形成し、端子電極3,3にめっき層(図示しない)を形成すると、図1〜図3に示したセラミックコンデンサ1が完成する。
After the crimping step is completed, the
以上説明したように、このセラミックグリーンシート積層体のプレス方法及びプレス装置10では、長尺状をなす上フィルム24a及び下フィルム24bを上型11aのプレス面20a及び下型11bのプレス面20bに対向するようにそれぞれ配置することにより、上フィルム24a及び下フィルム24bを介して積層体30をプレスする。このように、長尺状をなす上フィルム24a及び下フィルム24bを用いることにより、各フィルム24a,24bの長手方向に対する積層体30の位置決めのトレランスが緩和され、各フィルム24a,24bと積層体30との位置決めが容易なものとなる。したがって、プレス時に上型11a及び下型11bから積層体30に加わる圧力を均一化でき、上型11a及び下型11bと積層体30との剥離性を確保しつつ、プレス後の積層体30の寸法ばらつきを抑制できる。
As described above, in this ceramic green sheet laminate pressing method and
また、このセラミックグリーンシート積層体のプレス方法及びプレス装置10では、プレス位置Pに搬送された積層体30の側面を囲うように環状の枠体15を配置しているので、プレスの際の積層体30の変形を環状の枠体15によって規制できる。さらに、プレス後の積層体30と下フィルム24bとの剥離を行う際には、プレス位置Pの下流側において、下フィルム24bの搬送方向をエッジ部29によって鋭角に折り返し、プレス位置Pからエッジ部29を通過するまで、下フィルム24bに追随させて積層体30を搬送している。このような構成により、プレス後の積層体30から下フィルム24bを好適に剥離することが可能となり、下フィルム24bの剥離不良による積層体30の変形や破損等を抑止できる。
Moreover, in this ceramic green sheet laminate pressing method and
続いて、上述したセラミックグリーンシート積層体のプレス方法を用いた場合の積層体の寸法ばらつき抑制効果を検証するために行った実験について説明する。 Next, an experiment conducted for verifying the effect of suppressing the dimensional variation of the laminate when the above-described method for pressing the ceramic green sheet laminate is used will be described.
本実験は、長尺状をなす可撓性フィルムを介して積層体のプレス圧着を行った場合と、積層体の大きさに合わせてカットした可撓性フィルム(カットフィルム)を介して積層体のプレス圧着を行った場合とで、プレス後の積層体の各辺の寸法がどのように変化したかを調べたものである。積層体のサンプルとして、厚さが0.5mmのものと、0.3mmのものとを用意し、それぞれのサンプルについて、図13(a)に示す各辺a〜dの寸法の変化を測定した。 In this experiment, the laminated body was pressed through a flexible film (cut film) cut according to the size of the laminated body when the laminated body was press-bonded through a long flexible film. It was investigated how the dimension of each side of the laminated body after the press was changed in the case of performing the press-bonding. Samples of the laminate were prepared with thicknesses of 0.5 mm and 0.3 mm, and the changes in the dimensions of the sides a to d shown in FIG. 13A were measured for each sample. .
図13(b)は、その実験結果を示す図である。図13(b)に示すように、カットフィルムを使用した場合、厚さが0.5mmのサンプルでは、プレス後の各辺a〜dの変化量は0.062%〜0.145%であり、各辺a〜d間での寸法差は約0.08%となっている。また、厚さが0.3mmのサンプルでは、プレス後の各辺a〜dの変化量は0.098%〜0.280%であり、各辺a〜d間での寸法差は、約0.18%となっている。 FIG.13 (b) is a figure which shows the experimental result. As shown in FIG. 13 (b), when a cut film is used, in a sample having a thickness of 0.5 mm, the amount of change in each side a to d after pressing is 0.062% to 0.145%. The dimensional difference between the sides a to d is about 0.08%. In the sample having a thickness of 0.3 mm, the amount of change in each side a to d after pressing is 0.098% to 0.280%, and the dimensional difference between the sides a to d is about 0. 18%.
一方、長尺状のフィルムを使用した場合、厚さが0.5mmのサンプルでは、プレス後の各辺a〜dの変化量は0.020%〜0.053%であり、各辺a〜d間での寸法差は約0.03%となっている。また、厚さが0.3mmのサンプルでは、プレス後の各辺a〜dの変化量は0.008%〜0.028%であり、各辺a〜d間での寸法差は、約0.02%となっている。 On the other hand, when a long film is used, in a sample having a thickness of 0.5 mm, the amount of change of each side a to d after pressing is 0.020% to 0.053%, and each side a to The dimensional difference between d is about 0.03%. Further, in the sample having a thickness of 0.3 mm, the amount of change in each side a to d after pressing is 0.008% to 0.028%, and the dimensional difference between each side a to d is about 0. 0.02%.
このように、長尺状の可撓性フィルムを使用した場合、カットフィルムを使用した場合に比べて、プレス後の積層体の各辺の寸法差を低く抑えられている。これは、長尺状の可撓性フィルムを使用する場合に、積層体とフィルムとの位置決めが容易となり、プレスの際にプレス用型から積層体に加わる圧力の均一化が図れるためであり、本発明の有効性が確認できた。 Thus, when a long flexible film is used, the dimensional difference of each side of the laminated body after a press is suppressed low compared with the case where a cut film is used. This is because when a long flexible film is used, positioning of the laminate and the film is facilitated, and the pressure applied to the laminate from the pressing mold during pressing can be made uniform. The effectiveness of the present invention was confirmed.
本発明は、上記実施形態に限られるものではない。例えば、上述した実施形態では、下フィルム24bの幅は、上フィルム24aの幅よりも大きく、環状の枠体15とほぼ等幅としているが(図10参照)、下フィルム24bの幅は、上フィルム24aと等幅としてもよい。また、図14に示すように、環状の枠体15を設ける代わりに、環状の枠体15に対応する大きさの矩形の凹部40を下型11bの上面側に設け、この凹部40の底面を下型11bのプレス面20bとしてもよい。この場合、凹部40に沿って下フィルム24bを搬送し、凹部40に積層体30を嵌め込んだ後、上型11aを下型11bに向けて下降させれば。上述した実施形態と同様の作用効果を得ることが可能である。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the embodiment described above, the width of the
1…セラミックコンデンサ、7,8…セラミックグリーンシート、10…プレス装置、11a…上型、11b…下型、13…上フィルム搬送機構(第1のフィルム搬送手段)、14…下フィルム搬送機構(第2のフィルム搬送手段)、15…環状の枠体、16…動作制御部(型制御手段、枠体配置手段)、20a…上型のプレス面、20b…下型のプレス面、24a…上フィルム(第1の可撓性フィルム)、24b…下フィルム(第2の可撓性フィルム)、29…エッジ部、30…積層体。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Ceramic capacitor, 7, 8 ... Ceramic green sheet, 10 ... Press apparatus, 11a ... Upper mold | type, 11b ... Lower mold | type, 13 ... Upper film conveyance mechanism (1st film conveyance means), 14 ... Lower film conveyance mechanism ( (Second film conveying means), 15 ... annular frame, 16 ... operation control section (mold control means, frame body arranging means), 20a ... upper press surface, 20b ... lower die press surface, 24a ... upper Film (first flexible film), 24b ... lower film (second flexible film), 29 ... edge portion, 30 ... laminate.
Claims (4)
前記上型のプレス面及び前記下型のプレス面に対向するように、長尺状をなす第1の可撓性フィルム及び第2の可撓性フィルムをそれぞれ搬送する工程と、
前記上型のプレス面及び前記下型のプレス面の間において、前記積層体を前記第1の可撓性フィルム及び前記第2の可撓性フィルムの間に配置する工程と、
前記積層体の側面を囲うように、前記第1の可撓性フィルム及び前記第2の可撓性フィルムの間に環状の枠体を配置する工程と、
前記各プレス面が相対的に接近するように前記上型及び前記下型の少なくとも一方を他方に向けて進出させ、前記第1の可撓性フィルム及び前記第2の可撓性フィルムを介して、前記積層体を前記セラミックグリーンシートの積層方向に加圧する工程とを備えたことを特徴とするセラミックグリーンシート積層体のプレス方法。 A method for pressing a ceramic green sheet laminate, in which a laminate in which a plurality of ceramic green sheets are laminated is pressed by an upper die and a lower die that are arranged so that the respective press surfaces face each other,
A step of conveying the first flexible film and the second flexible film having a long shape so as to face the press surface of the upper mold and the press surface of the lower mold, and
Disposing the laminate between the first flexible film and the second flexible film between the upper mold press surface and the lower mold press surface;
Disposing an annular frame between the first flexible film and the second flexible film so as to surround a side surface of the laminate;
At least one of the upper mold and the lower mold is advanced toward the other so that the press surfaces are relatively close to each other, and the first flexible film and the second flexible film are interposed therebetween. And a step of pressing the laminated body in the laminating direction of the ceramic green sheet.
前記上型のプレス面及び前記下型のプレス面に対向するように、長尺状をなす第1の可撓性フィルム及び第2の可撓性フィルムをそれぞれ搬送する第1のフィルム搬送手段及び第2のフィルム搬送手段と、
前記積層体の側面を囲うように、前記第1の可撓性フィルム及び前記第2の可撓性フィルムの間に環状の枠体を配置する枠体配置手段と、
前記各プレス面が相対的に接近するように、前記上型及び前記下型の少なくとも一方を他方に向けて進出させ、前記第1の可撓性フィルム及び前記第2の可撓性フィルムを介して、前記積層体を前記セラミックグリーンシートの積層方向に加圧する型制御手段とを備えたことを特徴とするプレス装置。 A pressing device that presses a laminated body in which a plurality of ceramic green sheets are laminated by an upper die and a lower die that are arranged so that their press surfaces face each other,
A first film transporting means for transporting a first flexible film and a second flexible film, which are elongated, so as to face the press surface of the upper mold and the press surface of the lower mold, and A second film conveying means;
Frame body arrangement means for arranging an annular frame body between the first flexible film and the second flexible film so as to surround a side surface of the laminate;
At least one of the upper mold and the lower mold is advanced toward the other so that the press surfaces are relatively close to each other, and the first flexible film and the second flexible film are interposed therebetween. And a die control means for pressing the laminate in the laminating direction of the ceramic green sheets.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006071483A JP4347858B2 (en) | 2006-03-15 | 2006-03-15 | Method and apparatus for pressing ceramic green sheet laminate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006071483A JP4347858B2 (en) | 2006-03-15 | 2006-03-15 | Method and apparatus for pressing ceramic green sheet laminate |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007245509A JP2007245509A (en) | 2007-09-27 |
JP4347858B2 true JP4347858B2 (en) | 2009-10-21 |
Family
ID=38590293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006071483A Active JP4347858B2 (en) | 2006-03-15 | 2006-03-15 | Method and apparatus for pressing ceramic green sheet laminate |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4347858B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109454750B (en) * | 2018-10-31 | 2020-05-05 | 重庆市瑞轩豪邦新型建材有限公司 | Equipment is used in concrete block production |
-
2006
- 2006-03-15 JP JP2006071483A patent/JP4347858B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007245509A (en) | 2007-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH042196A (en) | Method and apparatus for manufacturing ceramic green sheet for lamination-type ceramic electronic part | |
TW548666B (en) | Apparatus and method for laminating blank, and method for manufacturing laminated ceramic electronic part | |
WO2004095479A1 (en) | Method for manufacturing multilayer unit for multilayer electronic component | |
JP4347858B2 (en) | Method and apparatus for pressing ceramic green sheet laminate | |
CN110959218B (en) | Electrode crimping device | |
JP3489445B2 (en) | Laminated body manufacturing method and laminated body manufacturing apparatus | |
JP7298384B2 (en) | Electronic component manufacturing method and electronic component manufacturing apparatus | |
JP4361542B2 (en) | Dicing sheet affixing method | |
JP2012069765A (en) | Manufacturing method of laminated ceramic electronic component | |
JPH09283360A (en) | Manufacturing method of green sheet for laminated parts | |
JP2005123270A (en) | Manufacturing equipment of laminated ceramic component and its manufacturing method | |
JP2005259964A (en) | Manufacturing method of ceramic laminate | |
JP5012874B2 (en) | Manufacturing method of laminated electronic component and manufacturing apparatus of laminated electronic component | |
JP4134729B2 (en) | Manufacturing method of multilayer ceramic electronic component | |
JPH071428A (en) | Method and apparatus for manufacturing laminated ceramic part | |
JPH08222474A (en) | Manufacture of ceramic electronic component | |
JP3106153B2 (en) | Manufacturing method of LC filter | |
JP5418063B2 (en) | Peeling device | |
JP3417376B2 (en) | Manufacturing method and manufacturing apparatus for multilayer ceramic electronic component | |
JP4249443B2 (en) | Method and apparatus for manufacturing ceramic laminate | |
JP2003017357A (en) | Method of manufacturing laminated ceramic electronic component | |
JP5158109B2 (en) | Manufacturing method of multilayer ceramic electronic component | |
JP4397340B2 (en) | Ceramic green sheet temporary laminating apparatus and temporary laminating method | |
KR20050041234A (en) | An apparatus for laminating and pressing ceramic green sheet | |
CN117393337A (en) | Apparatus and method for manufacturing electronic component |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090714 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4347858 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |