JP4346089B2 - 車両の運動状態制御装置 - Google Patents
車両の運動状態制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4346089B2 JP4346089B2 JP2005006253A JP2005006253A JP4346089B2 JP 4346089 B2 JP4346089 B2 JP 4346089B2 JP 2005006253 A JP2005006253 A JP 2005006253A JP 2005006253 A JP2005006253 A JP 2005006253A JP 4346089 B2 JP4346089 B2 JP 4346089B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lateral acceleration
- yaw rate
- friction coefficient
- deviation
- delay time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
2・・・アクチュエータ制御手段
3・・・操舵角検出手段
4・・・車速検出手段
5・・・目標ヨーレート決定手段
6・・・ヨーレート検出手段
7・・・目標横加速度決定手段
8・・・摩擦係数検出手段
9・・・摩擦係数対応限界横加速度設定手段
10・・・横加速度偏差対応制御ゲイン設定手段
11・・・摩擦係数対応制御ゲイン設定手段
12・・・制御ゲイン選択手段
13・・・横加速度偏差対応遅延時間設定手段
14・・・ヨーレート偏差対応遅延時間設定手段
15・・・遅延時間選択手段
Claims (6)
- 操舵角を検出する操舵角検出手段(3)と、車速を検出する車速検出手段(4)と、前記操舵角検出手段(3)で検出される操舵角ならびに前記車速検出手段(4)で検出される車速に基づいて車両の目標ヨーレートを決定する目標ヨーレート決定手段(5)と、実ヨーレートを検出するヨーレート検出手段(6)と、車両の運動状態を調整可能なアクチュエータ(1)と、前記ヨーレート検出手段(6)で検出される実ヨーレートが前記目標ヨーレートに近づくように前記アクチュエータ(1)を制御するアクチュエータ制御手段(2)とを備える車両の運動状態制御装置において、
前記目標ヨーレートおよび前記車速に基づいて目標横加速度を決定する目標横加速度設定手段(7)と、
路面の摩擦係数を検出する摩擦係数検出手段(8)と、
摩擦係数に応じて予め定められた横加速度の限界値を前記摩擦係数検出手段(8)の検出値に応じて定める摩擦係数対応限界横加速度設定手段(9)と、
前記目標横加速度設定手段(7)で定められた目標横加速度から前記摩擦係数対応限界横加速度設定手段(9)で定められた摩擦係数対応限界横加速度を減じた偏差である横加速度偏差が大きいときには小さいときに比べてオーバーステア状態での前記アクチュエータ(1)の制御量を大きくするように、前記横加速度偏差に基づいて前記アクチュエータ制御手段(2)の制御ゲインを定める横加速度偏差対応制御ゲイン設定手段(10)とを含むことを特徴とする、車両の運動状態制御装置。
- 前記横加速度偏差対応制御ゲイン設定手段(10)は、前記摩擦係数検出手段(8)で検出される摩擦係数が高いときには低いときに比べて前記アクチュエータ(1)の制御量を大きくするように制御ゲインを設定することを特徴とする請求項1記載の車両の運動状態制御装置。
- 前記摩擦係数検出手段(8)で検出される摩擦係数が高いときには低いときに比べてオーバーステア状態での前記アクチュエータ(1)の制御量を大きくするようにして前記摩擦係数に応じて前記アクチュエータ制御手段(2)の制御ゲインを定める摩擦係数対応制御ゲイン設定手段(11)と、前記横加速度偏差対応制御ゲイン設定手段(10)および前記摩擦係数対応制御ゲイン設定手段(11)でそれぞれ設定される制御ゲインのうち大きい方をアクチュエータ制御手段(2)の制御ゲインとして選択する制御ゲイン選択手段(12)とを備えることを特徴とする請求項2記載の車両の運動状態制御装置。
- 操舵角を検出する操舵角検出手段(3)と、車速を検出する車速検出手段(4)と、前記操舵角検出手段(3)で検出される操舵角ならびに前記車速検出手段(4)で検出される車速に基づいて車両の目標ヨーレートを決定する目標ヨーレート決定手段(5)と、実ヨーレートを検出するヨーレート検出手段(6)と、車両の運動状態を調整可能なアクチュエータ(1)と、前記ヨーレート検出手段(6)で検出される実ヨーレートが前記目標ヨーレートに近づくように前記アクチュエータ(1)を制御するとともにオーバーステア状態からアンダーステア状態への移行時には所定の遅延時間の経過後にオーバーステア制御を終了するアクチュエータ制御手段(2)とを備える車両の運動状態制御装置において、前記目標ヨーレートおよび前記車速に基づいて目標横加速度を決定する目標横加速度設定手段(7)と、路面の摩擦係数を検出する摩擦係数検出手段(8)と、摩擦係数に応じて予め定められた横加速度の限界値を前記摩擦係数検出手段(8)の検出値に応じて定める摩擦係数対応限界横加速度設定手段(9)と、前記目標横加速度設定手段(7)で定められた目標横加速度から前記摩擦係数対応限界横加速度設定手段(9)で定められた摩擦係数対応限界横加速度を減じた偏差である横加速度偏差が大きいときには小さいときに比べて前記遅延時間が長くなるようにしつつ前記横加速度偏差に基づいて前記遅延時間を定める横加速度偏差対応遅延時間設定手段(13)とを含むことを特徴とする車両の運動状態制御装置。
- 前記横加速度偏差対応遅延時間設定手段(13)は、前記摩擦係数検出手段(8)で検出される摩擦係数が高いときには低いときに比べて前記遅延時間を短くするように遅延時間を設定することを特徴とする請求項4記載の車両の運動状態制御装置。
- 前記目標ヨーレートおよび実ヨーレート間の偏差であるヨーレート偏差がアンダーステア側に大きいときには小さいときに比べて前記遅延時間を短くするようにしつつ前記ヨーレート偏差に応じて前記遅延時間を定めるヨーレート偏差対応遅延時間設定手段(14)と、前記横加速度偏差対応遅延時間設定手段(13)および前記ヨーレート偏差対応遅延時間設定手段(14)でそれぞれ設定される遅延時間のうち長い方を選択する遅延時間選択手段(15)とを備えることを特徴とする請求項5記載の車両の運動状態制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005006253A JP4346089B2 (ja) | 2005-01-13 | 2005-01-13 | 車両の運動状態制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005006253A JP4346089B2 (ja) | 2005-01-13 | 2005-01-13 | 車両の運動状態制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006193038A JP2006193038A (ja) | 2006-07-27 |
JP4346089B2 true JP4346089B2 (ja) | 2009-10-14 |
Family
ID=36799448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005006253A Expired - Fee Related JP4346089B2 (ja) | 2005-01-13 | 2005-01-13 | 車両の運動状態制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4346089B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7067764B2 (ja) | 2016-10-31 | 2022-05-16 | セニス エージー | 磁気センサを校正する校正ツール |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4636062B2 (ja) * | 2007-08-27 | 2011-02-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の挙動制御装置 |
US8751109B2 (en) | 2009-07-17 | 2014-06-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle behavior controlling apparatus |
JP5351814B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2013-11-27 | 本田技研工業株式会社 | 車両の運動制御装置 |
FR2992926B1 (fr) * | 2012-07-03 | 2015-07-31 | Renault Sa | Systeme et procede de suivi de la trajectoire d'un vehicule |
JP5840112B2 (ja) * | 2012-11-09 | 2016-01-06 | 本田技研工業株式会社 | 車両挙動安定化制御装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01178059A (ja) * | 1988-01-08 | 1989-07-14 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用ブレーキ液圧制御装置 |
JP3387950B2 (ja) * | 1993-01-13 | 2003-03-17 | 本田技研工業株式会社 | 車両の制動力制御装置 |
JPH10147225A (ja) * | 1996-11-20 | 1998-06-02 | Aisin Seiki Co Ltd | 車両の運動制御装置 |
JP3269421B2 (ja) * | 1997-04-04 | 2002-03-25 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両の自動減速制御装置 |
JP3214826B2 (ja) * | 1997-08-29 | 2001-10-02 | 本田技研工業株式会社 | 車両の運動制御装置 |
JP2000190832A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-11 | Toyota Motor Corp | 車輌の運動制御装置 |
JP3167987B2 (ja) * | 1999-08-06 | 2001-05-21 | 富士重工業株式会社 | カーブ進入制御装置 |
JP2002104157A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-10 | Aisin Seiki Co Ltd | 車両の運動制御装置 |
JP4187918B2 (ja) * | 2000-10-11 | 2008-11-26 | 富士重工業株式会社 | 車両挙動制御装置 |
JP3702779B2 (ja) * | 2000-12-05 | 2005-10-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の挙動制御装置 |
US7072755B2 (en) * | 2001-04-10 | 2006-07-04 | Continental Ag & Co., Ohg | Electronically programmable method for improving the control behavior of an anti-lock braking control system |
JP3956693B2 (ja) * | 2001-12-27 | 2007-08-08 | トヨタ自動車株式会社 | 統合型車両運動制御装置 |
JP4039210B2 (ja) * | 2002-10-29 | 2008-01-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車輌の運動制御装置 |
JP2004231124A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Toyota Motor Corp | 制動システム |
JP3997923B2 (ja) * | 2003-02-07 | 2007-10-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車輌用回生式制動制御装置 |
JP2004341833A (ja) * | 2003-05-15 | 2004-12-02 | Honda Motor Co Ltd | 車両の運動制御装置 |
-
2005
- 2005-01-13 JP JP2005006253A patent/JP4346089B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7067764B2 (ja) | 2016-10-31 | 2022-05-16 | セニス エージー | 磁気センサを校正する校正ツール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006193038A (ja) | 2006-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5099221B2 (ja) | 車両の旋回挙動制御装置/方法 | |
JP6273059B1 (ja) | 車両制御装置、および、車両 | |
JP2008126858A (ja) | 車両挙動制御装置 | |
US7739011B2 (en) | Vehicle motion state control device | |
JP6601440B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2018090248A (ja) | 車両制御装置、および、車両 | |
JP4346089B2 (ja) | 車両の運動状態制御装置 | |
JP4956035B2 (ja) | 車両制御装置 | |
US10086669B2 (en) | Stabilizer control device | |
WO2017006722A1 (ja) | 鞍乗型車両用制御装置及び鞍乗型車両 | |
JP2007245901A (ja) | 車両運動制御装置 | |
JP2002332882A (ja) | 車両の旋回速度の調整方法及び装置 | |
JP2005280392A (ja) | 作業車両の車速制御装置 | |
JP5034355B2 (ja) | 四輪駆動車のトルク配分制御装置 | |
JP5272570B2 (ja) | 舵角制御装置及び舵角制御方法 | |
JP4960291B2 (ja) | 原動機付き車両のローリング抑制装置及びその方法 | |
JP2019202648A (ja) | 車両用制動制御装置 | |
JP6747933B2 (ja) | 車両の制動制御装置 | |
JP2007278982A (ja) | 車両挙動制御装置 | |
KR100764221B1 (ko) | 능동 전륜 조향 시스템 및 차체 안정화 장치를 이용한조향 시스템에서의 조향 제어방법 | |
KR100505045B1 (ko) | 차량의 에이지씨에스 및 이에스피 통합 조절방법 | |
KR101040016B1 (ko) | 노면마찰계수를 이용한 후륜현가능동제어시스템의 제어방법 | |
JP4930326B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2016078689A (ja) | 後輪操舵装置 | |
JP2006298094A (ja) | 車両停止保持装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080812 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090708 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4346089 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140724 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |