JP4342900B2 - トンネル掘削機 - Google Patents
トンネル掘削機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4342900B2 JP4342900B2 JP2003355480A JP2003355480A JP4342900B2 JP 4342900 B2 JP4342900 B2 JP 4342900B2 JP 2003355480 A JP2003355480 A JP 2003355480A JP 2003355480 A JP2003355480 A JP 2003355480A JP 4342900 B2 JP4342900 B2 JP 4342900B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- excavator
- gripper shoe
- main body
- gripper
- gripper shoes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Description
を装着する。
B 立坑
C 横坑
t 掘削壁面
1 掘削機本体
2A、2B グリッパシュー
2' 分割グリッパシュー片
3A、3B 傾斜ジャッキ
4 カッタヘッド
5 固定台板
6 支持台
8 回動駆動機構
Claims (3)
- 掘削機本体の先端にカッタヘッドを回転自在に配設し且つこのカッタヘッドの直後における掘削機本体の外周四方にジャッキによって掘削機本体の径方向に伸縮するグリッパシューを装着していると共に、互いに平行に対向する二組のグリッパシューのうち、一方の一組のグリッパシューを掘削機本体の軸心に直交する軸回りに回動自在に装着してなるトンネル掘削機において、上記一方の一組のグリッパシューは、その側部を分割してグリッパシュー本体と分割グリッパシュー片とに形成されていると共にこれらのグリッパシュー本体と分割グリッパシュー片との対向側部の内面にブラケットをそれぞれ固着してこれらのブラケット同士を取り外し可能なボルトによって固定してあり、この一方の一組のグリッパシューを掘削壁面に圧着させると共に他方の一組のグリッパシューを収縮させて掘削機本体を上記軸心回りにその向きを変える時に上記分割グリッパシュー片を取り外してカッタヘッドの旋回可能な空間部を設けるように構成していることを特徴とするトンネル掘削機。
- 掘削機本体の先端にカッタヘッドを回転自在に配設し且つこのカッタヘッドの直後における掘削機本体の外周四方にジャッキによって掘削機本体の径方向に伸縮するグリッパシューを装着していると共に、互いに平行に対向する二組のグリッパシューのうち、一方の一組のグリッパシューを掘削機本体の軸心に直交する軸回りに回動自在に装着してなるトンネル掘削機において、上記一方の一組のグリッパシューは、グリッパシュー本体とこのグリッパシュー本体の側部に側方に向かって出没自在に内装された分割グリッパシュー片とからなり、この一方の一組のグリッパシューを掘削壁面に圧着させると共に他方の一組のグリッパシューを収縮させて掘削機本体を上記軸心回りにその向きを変える時に上記分割グリッパシュー片をグリッパシュー本体内に収納してカッタヘッドの旋回可能な空間部を設けるように構成していることを特徴とするトンネル掘削機。
- 掘削機本体の先端にカッタヘッドを回転自在に配設し且つこのカッタヘッドの直後における掘削機本体の外周四方にジャッキによって掘削機本体の径方向に伸縮するグリッパシューを装着していると共に、互いに平行に対向する二組のグリッパシューのうち、一方の一組のグリッパシューを掘削機本体の軸心に直交する軸回りに回動自在に装着してなるトンネル掘削機において、上記一方の一組のグリッパシューは、グリッパシュー本体とこのグリッパシュー本体の側面に内方に向かって折り畳み自在に配設された分割グリッパシュー片とからなり、この一方の一組のグリッパシューを掘削壁面に圧着させると共に他方の一組のグリッパシューを収縮させて掘削機本体を上記軸心回りにその向きを変える時に上記分割グリッパシュー片を内方に折り畳んでカッタヘッドの旋回可能な空間部を設けるように構成していることを特徴とするトンネル掘削機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003355480A JP4342900B2 (ja) | 2003-10-15 | 2003-10-15 | トンネル掘削機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003355480A JP4342900B2 (ja) | 2003-10-15 | 2003-10-15 | トンネル掘削機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005120649A JP2005120649A (ja) | 2005-05-12 |
JP4342900B2 true JP4342900B2 (ja) | 2009-10-14 |
Family
ID=34613057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003355480A Expired - Lifetime JP4342900B2 (ja) | 2003-10-15 | 2003-10-15 | トンネル掘削機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4342900B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109538225A (zh) * | 2018-12-28 | 2019-03-29 | 中铁工程装备集团有限公司 | 一种竖井掘进机的稳定支撑装置 |
CN111677534B (zh) * | 2020-06-18 | 2024-05-03 | 郑州新大方重工科技有限公司 | 一种用于隧道内衬管道运输、拆装的作业车 |
CN113153328B (zh) * | 2021-04-08 | 2024-07-16 | 江苏锐成机械有限公司 | 轴心真空排渣式垂直掘进头 |
-
2003
- 2003-10-15 JP JP2003355480A patent/JP4342900B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005120649A (ja) | 2005-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111684144A (zh) | 移动式地下隧道掘进机装置 | |
JP4115506B2 (ja) | 屈曲部を有する坑の連続掘削方法 | |
JP4342902B2 (ja) | トンネル掘削機 | |
CN217001866U (zh) | 柔臂掘进机 | |
JP4152858B2 (ja) | 地下トンネル構造体の築造方法 | |
JP6685214B2 (ja) | トンネル掘削方法及びトンネル掘削機 | |
US20240200448A1 (en) | Tunnel excavation device | |
JP4342900B2 (ja) | トンネル掘削機 | |
JP5115613B2 (ja) | セグメントの形状保持装置及びこの形状保持装置を用いたセグメントの形状保持方法 | |
JP4033710B2 (ja) | トンネル掘削装置 | |
JP4342901B2 (ja) | トンネル掘削機 | |
JP4347683B2 (ja) | トンネル掘削機 | |
JP3611288B2 (ja) | エレクタ装置及び支保の組立方法及びトンネル掘削機 | |
JP4390548B2 (ja) | 掘削トンネル部の掘削方法 | |
JP3844136B2 (ja) | シールド掘進機のカッターヘッド | |
JP3897480B2 (ja) | 斜坑掘削機の発進方法および装置 | |
JP2008002070A (ja) | トンネル掘削機、リーミングトンネル掘削機及び掘削方法 | |
JP4557931B2 (ja) | トンネル掘削機における掘削機本体の回収装置 | |
JP4603990B2 (ja) | 横孔掘削装置 | |
JP3512012B2 (ja) | 掘進機の掘進方法 | |
US3859810A (en) | Tunnel boring machine | |
JP6800784B2 (ja) | 掘削システム、及び、トンネルの構築方法 | |
JP4698512B2 (ja) | トンネル掘削機における掘削機本体の回収方法 | |
JP2850302B2 (ja) | セグメントエレクタ装置 | |
JP3085215B2 (ja) | 掘進機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20080304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20090127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090708 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4342900 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150717 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |