JP4333737B2 - ギガビット受動型光加入者ネットワークで用いられる信号処理装置及び信号処理方法 - Google Patents
ギガビット受動型光加入者ネットワークで用いられる信号処理装置及び信号処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4333737B2 JP4333737B2 JP2006349340A JP2006349340A JP4333737B2 JP 4333737 B2 JP4333737 B2 JP 4333737B2 JP 2006349340 A JP2006349340 A JP 2006349340A JP 2006349340 A JP2006349340 A JP 2006349340A JP 4333737 B2 JP4333737 B2 JP 4333737B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gem
- function unit
- signal
- frame
- tdm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 51
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 14
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 179
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 90
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 83
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 51
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 51
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 30
- 238000009432 framing Methods 0.000 claims description 29
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 27
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 claims description 15
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 14
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 11
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 7
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010437 gem Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/16—Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
- H04J3/1694—Allocation of channels in TDM/TDMA networks, e.g. distributed multiplexers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/46—Interconnection of networks
- H04L12/4633—Interconnection of networks using encapsulation techniques, e.g. tunneling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/0001—Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
- H04Q11/0062—Network aspects
- H04Q11/0067—Provisions for optical access or distribution networks, e.g. Gigabit Ethernet Passive Optical Network (GE-PON), ATM-based Passive Optical Network (A-PON), PON-Ring
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/0001—Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
- H04Q11/0062—Network aspects
- H04Q11/0071—Provisions for the electrical-optical layer interface
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
GTCフレーミング機能部は、フレームヘッダを生成してオーバーヘッドに収容するとともに、出力タイムスロットへの割り当てが行われたGEMフレームをペイロードに収容することによって、GTCフレームを生成して出力する。GTC分解機能部は、入力されたGTCフレームをオーバーヘッドとペイロードに分解して、オーバーヘッドをマッピング情報管理機能部へ送る。
マッピング情報管理機能部は、GTC分解機能部に入力されたGTCフレームのオーバーヘッドからマッピング情報を生成し、及び、生成したマッピング情報をGEMマッピング機能部に送る。
GEM/イーサネット変換機能部は、イーサネット信号を含むGEMフレームをイーサネット信号に変換し、GEM/TDM変換機能部は、TDM信号を含むGEMフレームをTDM信号に変換し、GEM/非GEM変換機能部は、非GEM信号を含むGEMフレームを非GEM信号に変換する。
101a コア部
101b サービス部
101c、501c、601c GTC出力部
101d、501d、601d GTC入力部
102、172、402、472、502、572 イーサネットインタフェース部
104、174、404、474、504、574 TDMインタフェース部
106、176、406、476、506、576 ATMインタフェース部
112、412、512 イーサネット/GEM変換機能部
114、414、514 TDM/GEM変換機能部
116、416、516 ATM/GEM変換機能部
120、420 ポートID管理部
130、430 帯域管理バッファ機能部
132、432 GEMマッピング機能部
134、434 GTCフレーミング機能部
140、540、640 マッピング情報抽出機能部
150、450 GTC分解機能部
152、452 GEM抽出機能部
154、454 振分け機能部
162、462、562 GEM/イーサネット変換機能部
164、464、564 GEM/TDM変換機能部
166、466、566 GEM/ATM変換機能部
310 GTCフレーミング・サブ・レイヤ
311 多重化
320 TCアダプテーション・サブ・レイヤ
321 GEM TCアダプタ
323 ポートID・PTIフィルタ
325 VPI/VCIフィルタ
441 マッピング情報生成機能部
508、578 GEMインタフェース部
580、680 チップセット
704 ONU
706 通信端末
Claims (10)
- ギガビット受動型光加入者ネットワークで用いられる信号処理装置であって、
イーサネット(登録商標、以下同)/GEM変換機能部、TDM/GEM変換機能部、非GEM/GEM変換機能部、帯域管理バッファ機能部、GEMマッピング機能部、GTCフレーミング機能部、GTC分解機能部及びマッピング情報管理機能部を備え、
前記イーサネット/GEM変換機能部は、入力されたイーサネット信号をGEMフレームに変換し、
前記TDM/GEM変換機能部は、入力されたTDM信号をGEMフレームに変換し、
前記非GEM/GEM変換機能部は、入力された非GEM信号をGEMフレームに変換し、
前記帯域管理バッファ機能部は、前記イーサネット/GEM変換機能部、前記TDM/GEM変換機能部及び前記非GEM/GEM変換機能部の少なくとも1つから受け取ったGEMフレームを待機させ、前記GEMマッピング機能部からの指示に応答して、前記GEMフレームを該GEMマッピング機能部へ送り、
前記GEMマッピング機能部は、前記マッピング情報管理機能部から受け取ったマッピング情報に従って、前記帯域管理バッファ機能部から受け取ったGEMフレームの、GTCフレーム上の出力タイムスロットへの割り当てを行い、
前記GTCフレーミング機能部は、フレームヘッダを生成してオーバーヘッドに収容するとともに、出力タイムスロットへの割り当てが行われたGEMフレームをペイロードに収容することによって、GTCフレームを生成して出力し、
前記GTC分解機能部は、入力されたGTCフレームをオーバーヘッドとペイロードに分解して、前記オーバーヘッドを前記マッピング情報管理機能部へ送り、
前記マッピング情報管理機能部は、前記GTC分解機能部に入力されたGTCフレームのオーバーヘッドからマッピング情報を生成し、及び、該マッピング情報を前記GEMマッピング機能部に送る
ことを特徴とする信号処理装置。 - GEM抽出機能部、振分け機能部、GEM/イーサネット変換機能部、GEM/TDM変換機能部及びGEM/非GEM変換機能部をさらに備え、
前記GTC分解機能部は、前記ペイロードを前記GEM抽出機能部へ送り、
前記GEM抽出機能部は、前記ペイロードからGEMフレームを抽出して、前記振分け機能部へ送り、
前記振分け機能部は、前記GEMフレームがイーサネット信号、TDM信号及び非GEM信号のいずれを含んでいるか判定し、イーサネット信号を含んでいるGEMフレームを前記GEM/イーサネット変換機能部へ送り、TDM信号を含んでいるGEMフレームを前記GEM/TDM変換機能部へ送り、及び、非GEM信号を含んでいるGEMフレームを前記GEM/非GEM変換機能部へ送り、
前記GEM/イーサネット変換機能部は、イーサネット信号を含むGEMフレームをイーサネット信号に変換し、
前記GEM/TDM変換機能部は、TDM信号を含むGEMフレームをTDM信号に変換し、
前記GEM/非GEM変換機能部は、非GEM信号を含むGEMフレームを非GEM信号に変換する
ことを特徴とする請求項1に記載の信号処理装置。 - 1つのチップセット内に、前記GTC分解機能部、前記帯域管理バッファ機能部、前記GEMマッピング機能部、前記GTCフレーミング機能部、前記マッピング情報管理機能部、前記イーサネット/GEM変換機能部及び前記TDM/GEM変換機能部を備え、
前記チップセット外に、前記非GEM/GEM変換機能部を備える
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の信号処理装置。 - 1つのチップセット内に、前記GTC分解機能部、前記帯域管理バッファ機能部、前記GEMマッピング機能部、前記GTCフレーミング機能部及び前記マッピング情報管理機能部を備え、
前記チップセット外に、前記イーサネット/GEM変換機能部、前記TDM/GEM変換機能部及び前記非GEM/GEM変換機能部を備える
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の信号処理装置。 - 前記非GEM信号がATM信号である
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の信号処理装置。 - 前記非GEM信号が、前記TDM/GEM変換機能部に入力される、又は前記GEM/TDM変換機能部から出力されるTDM信号とは帯域が異なるTDM信号である
ことを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載の信号処理装置。 - 前記オーバーヘッドには、通信の制御、保守・運用に必要な情報が収容されている
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の信号処理装置。 - ギガビット受動型光加入者ネットワークで用いられる信号処理装置における信号処理方法であって、
イーサネット/GEM変換過程、TDM/GEM変換過程、非GEM/GEM変換過程、帯域管理バッファ過程、GEMマッピング過程、GTCフレーミング過程、GTC分解過程及びマッピング情報管理過程を備え、
前記イーサネット/GEM変換過程では、入力されたイーサネット信号をGEMフレームに変換し、
前記TDM/GEM変換過程では、入力されたTDM信号をGEMフレームに変換し、
前記非GEM/GEM変換過程では、入力された非GEM信号をGEMフレームに変換し、
前記帯域管理バッファ過程では、前記イーサネット/GEM変換過程、前記TDM/GEM変換過程及び前記非GEM/GEM変換過程の少なくとも1つの過程で変換されたGEMフレームを待機させ、
前記GEMマッピング過程では、前記マッピング情報管理過程で生成されるマッピング情報に従って、前記GEMフレームの、GTCフレーム上の出力タイムスロットへの割り当てを行い、
前記GTCフレーミング過程では、フレームヘッダを生成してオーバーヘッドに収容するとともに、出力タイムスロットへの割り当てが行われたGEMフレームをペイロードに収容することによって、GTCフレームを生成して出力し、
前記GTC分解過程では、入力されたGTCフレームをオーバーヘッドとペイロードに分解し、
前記マッピング情報管理過程では、前記GTC分解過程で分解されたGTCフレームのオーバーヘッドからマッピング情報を生成する
ことを特徴とする信号処理方法。 - ギガビット受動型光加入者ネットワークで用いられる信号処理装置における信号処理方法であって、
GEM抽出過程、振分け過程、GEM/イーサネット変換過程、GEM/TDM変換過程及びGEM/非GEM変換過程をさらに備え、
前記GEM抽出過程では、前記GTC分解過程で分解された前記ペイロードからGEMフレームを抽出し、
前記振分け過程では、前記GEMフレームがイーサネット信号、TDM信号及び非GEM信号のいずれを含んでいるか判定し、イーサネット信号を含んでいるGEMフレームに対して前記GEM/イーサネット変換過程を行い、TDM信号を含んでいるGEMフレームに対して前記GEM/TDM変換過程を行い、及び、非GEM信号を含んでいるGEMフレームに対して前記GEM/非GEM変換過程を行い、
前記GEM/イーサネット変換過程では、イーサネット信号を含むGEMフレームをイーサネット信号に変換し、
前記GEM/TDM変換過程では、TDM信号を含むGEMフレームをTDM信号に変換し、
前記GEM/非GEM変換過程では、非GEM信号を含むGEMフレームを非GEM信号に変換する
ことを特徴とする請求項8に記載の信号処理方法。 - 前記オーバーヘッドには、通信の制御、保守・運用に必要な情報が収容されている
ことを特徴とする請求項8又は9に記載の信号処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006349340A JP4333737B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | ギガビット受動型光加入者ネットワークで用いられる信号処理装置及び信号処理方法 |
US11/979,497 US20080260385A1 (en) | 2006-12-26 | 2007-11-05 | Signal processing apparatus and method for gigabit passive optical network |
CNA2007101881213A CN101212821A (zh) | 2006-12-26 | 2007-11-09 | 无源光网络信号处理装置、信号处理方法及gtc帧 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006349340A JP4333737B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | ギガビット受動型光加入者ネットワークで用いられる信号処理装置及び信号処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008160658A JP2008160658A (ja) | 2008-07-10 |
JP4333737B2 true JP4333737B2 (ja) | 2009-09-16 |
Family
ID=39612394
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006349340A Expired - Fee Related JP4333737B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | ギガビット受動型光加入者ネットワークで用いられる信号処理装置及び信号処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080260385A1 (ja) |
JP (1) | JP4333737B2 (ja) |
CN (1) | CN101212821A (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8086104B2 (en) * | 2008-02-15 | 2011-12-27 | Alcatel Lucent | System, method and computer readable medium for providing dual rate transmission on a gigabit passive optical network |
US20090208210A1 (en) * | 2008-02-18 | 2009-08-20 | Elmar Trojer | Passive optical network remote protocol termination |
US8351785B2 (en) * | 2008-04-21 | 2013-01-08 | Futurewei Technologies, Inc. | Gigabit passive optical network transmission convergence extension for next generation access |
CN101662417B (zh) | 2008-08-26 | 2011-12-21 | 华为技术有限公司 | 多业务适配和承载的方法及设备 |
KR100982016B1 (ko) * | 2008-10-02 | 2010-09-14 | 한국전자통신연구원 | 기가 비트 수동형 광 가입장망의 가입자 종단장치와 그 장치에서의 상향 프레임 처리 방법 |
KR101016784B1 (ko) | 2008-12-02 | 2011-02-25 | 라이트웍스 주식회사 | 기가 비트 수동형 광 네트워크용 이더넷 데이터 처리 장치 |
US20100189440A1 (en) * | 2009-01-28 | 2010-07-29 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Methods and Systems for Transmitting Data in Scalable Passive Optical Networks |
US20100208747A1 (en) * | 2009-02-18 | 2010-08-19 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Output demultiplexing for dynamic bandwidth allocation in passive optical networks |
CN101815229A (zh) * | 2009-02-25 | 2010-08-25 | 华为技术有限公司 | 一种业务适配的方法和业务适配装置 |
US8472801B2 (en) | 2009-02-25 | 2013-06-25 | Futurewei Technologies, Inc. | Upgraded bandwidth map for ten gigabit passive optical network |
US8060288B2 (en) * | 2009-03-20 | 2011-11-15 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Control system and method to inhibit automatic transmission downshifting during trailer sway |
CN101867849A (zh) * | 2009-04-18 | 2010-10-20 | 中兴通讯股份有限公司 | 吉比特无源光网络系统承载多协议的方法及封装模式帧 |
JP5821327B2 (ja) * | 2011-06-29 | 2015-11-24 | 日本電気株式会社 | 通信方法及び通信システム |
CN103379391A (zh) * | 2012-04-24 | 2013-10-30 | 中兴通讯股份有限公司 | Olt和通过该olt进行信号处理的方法和装置 |
US20130315238A1 (en) * | 2012-05-25 | 2013-11-28 | Broadcom Corporation | Method and Apparatus for Extending Multipoint Control Protocols to Mixed Media Access Systems |
US9615153B2 (en) | 2012-05-25 | 2017-04-04 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | System and method for applying an extended multipoint protocol to wireless access systems |
CN102710998B (zh) * | 2012-05-28 | 2015-08-19 | 华为技术有限公司 | 一种olt测试的方法及装置 |
CN102752674B (zh) * | 2012-07-11 | 2015-01-14 | 烽火通信科技股份有限公司 | 10g epon报文的捕获电路及写控制方法 |
KR101529596B1 (ko) * | 2014-10-21 | 2015-06-18 | 라이트웍스 주식회사 | 기가 비트 수동형 광 네트워크를 위한 이더넷 프레임의 엑스젬 페이로드 구성 방법 |
US10177871B2 (en) | 2015-07-10 | 2019-01-08 | Futurewei Technologies, Inc. | High data rate extension with bonding |
CN111566957B (zh) * | 2018-04-28 | 2021-07-09 | 华为技术有限公司 | 报文处理方法及设备 |
CN114520937B (zh) * | 2020-11-20 | 2023-05-09 | 华为技术有限公司 | Pon中的数据传输方法、装置和系统 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7535930B2 (en) * | 2003-04-10 | 2009-05-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | GEM frame structure showing payload type of frame and method for processing data thereof |
KR100594028B1 (ko) * | 2003-04-15 | 2006-07-03 | 삼성전자주식회사 | Gpon에서의 ont 관리 제어 정보 전송을 위한gtc 프레임 구조와 그 전송 방법 |
CN100505588C (zh) * | 2003-07-26 | 2009-06-24 | 华为技术有限公司 | 一种光纤传输系统、光纤传输的实现方法及终端处理装置 |
US20070274718A1 (en) * | 2004-04-09 | 2007-11-29 | Brad Bridges | Method and apparatus for communicating between a legacy pon network and an upgraded pon network |
JP3936721B2 (ja) * | 2005-07-29 | 2007-06-27 | 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー | 光アクセスシステム、光加入者装置及び光集線装置 |
US20070116466A1 (en) * | 2005-11-18 | 2007-05-24 | Broadlight Ltd. | Optical network unit (ONU) circuit |
KR100715679B1 (ko) * | 2005-12-05 | 2007-05-09 | 한국전자통신연구원 | 인증 암호화를 통해 보안 전송을 가능하게 하는 gpon시스템 및 그 인증 암호화 방법 |
US7990853B2 (en) * | 2005-12-13 | 2011-08-02 | Fujitsu Limited | Link aggregation with internal load balancing |
-
2006
- 2006-12-26 JP JP2006349340A patent/JP4333737B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-11-05 US US11/979,497 patent/US20080260385A1/en not_active Abandoned
- 2007-11-09 CN CNA2007101881213A patent/CN101212821A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080260385A1 (en) | 2008-10-23 |
CN101212821A (zh) | 2008-07-02 |
JP2008160658A (ja) | 2008-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4333737B2 (ja) | ギガビット受動型光加入者ネットワークで用いられる信号処理装置及び信号処理方法 | |
JP3933642B2 (ja) | フレームのペイロードタイプを表示するgemフレーム構造及びそのデータ処理方法 | |
JP3865741B2 (ja) | Gponにおけるont管理制御情報伝送のためのgtcフレーム構造及びその伝送方法 | |
JP5065492B2 (ja) | 受動光ネットワークデータ伝送のための方法およびシステム | |
JP4169595B2 (ja) | 可変長パケットを利用するポイントツーマルチポイント受動光ネットワーク | |
CN101646106B (zh) | 无源光网络系统、光多路复用终端装置及光网络终端装置 | |
EP2314002B1 (en) | Upstream efficiency improvement method for passive optical networks | |
JP3742406B2 (ja) | イーサネット(登録商標)受動光加入者ネットワークシステム | |
US7873039B2 (en) | Enhanced optical line terminal controller | |
KR100982016B1 (ko) | 기가 비트 수동형 광 가입장망의 가입자 종단장치와 그 장치에서의 상향 프레임 처리 방법 | |
US20090208204A1 (en) | Passive optical network system | |
KR20040093806A (ko) | 기가 비트 수동 광가입자 망에서의 gem oam 프레임전송 방법 | |
EP1943870B1 (en) | Method for transmitting data packets with differrent precedence through a passive optical network | |
WO2011006403A1 (zh) | 一种数据传输方法、系统以及运营商边缘节点 | |
WO2012149770A1 (zh) | 转换终端设备的标识符的方法、装置和系统 | |
JP2008160659A (ja) | 信号処理装置 | |
KR20030079311A (ko) | 기가비트 이더넷 수동형 광가입자망의 점 대 점에뮬레이션 방법 | |
KR100547864B1 (ko) | Gpon에서의 데이터 처리 방법 | |
JP4200170B2 (ja) | 光アクセスシステム | |
KR100575988B1 (ko) | 기가 비트 수동 광가입자 망에서의 onu의 등록 방법 | |
KR100789383B1 (ko) | 고속 수동형 광가입자망의 광선로 종단장치에서의 프레임전송 장치 및 그 방법 | |
US20250113127A1 (en) | Method for a collecting data at an onu of an optical distribution network | |
KR100824146B1 (ko) | 멀티모드로 동작하는 wdm-pon 전송수렴장치 | |
KR100401127B1 (ko) | 파장분할다중 기반 인터넷 프로토콜 망에서 가입자 서버를정합할 수 있는 dwdm 광 네트워크 인터페이스 장치 및방법 | |
KR100919057B1 (ko) | 기가 비트 수동형 광 네트워크 시스템의 olt 장치에서상향 gtc 프레임 추출장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090602 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090615 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4333737 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |