JP4327886B1 - 音質補正装置、音質補正方法及び音質補正用プログラム - Google Patents
音質補正装置、音質補正方法及び音質補正用プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4327886B1 JP4327886B1 JP2008143021A JP2008143021A JP4327886B1 JP 4327886 B1 JP4327886 B1 JP 4327886B1 JP 2008143021 A JP2008143021 A JP 2008143021A JP 2008143021 A JP2008143021 A JP 2008143021A JP 4327886 B1 JP4327886 B1 JP 4327886B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- music
- score
- signal
- characteristic
- sound quality
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L21/00—Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
- G10L21/02—Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L25/00—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
- G10L25/78—Detection of presence or absence of voice signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Abstract
【解決手段】入力オーディオ信号から音声信号と音楽信号とを判別するための各種特徴パラメータを算出し、音声信号であることを示している特徴パラメータに付したスコアの総和と、音楽信号であることを示している特徴パラメータに付したスコアの総和とのスコア差分(Ssub)に基づいて、入力オーディオ信号が音声信号に近いか音楽信号に近いかを判別し、音声向けまたは音楽向けの音質補正処理を施している。
【選択図】 図3
Description
G=Gmin +(Gmax−Gmin)/(TH2−TH1)・(|Ssub|−TH1)
となる。
Claims (8)
- 入力オーディオ信号から音声信号と音楽信号とを判別するための各種の特徴パラメータを算出する特徴パラメータ算出手段と、
前記特徴パラメータ算出手段で算出された各種の特徴パラメータのうち、音声信号であることを示している特徴パラメータにスコアを付し、付したスコアの総和を音声特性スコアとして算出する音声特性スコア算出手段と、
前記特徴パラメータ算出手段で算出された各種の特徴パラメータのうち、音楽信号であることを示している特徴パラメータにスコアを付し、付したスコアの総和を音楽特性スコアとして算出する音楽特性スコア算出手段と、
前記音声特性スコア算出手段で算出された音声特性スコアと前記音楽特性スコア算出手段で算出された音楽特性スコアとのスコア差分に基づいて、前記入力オーディオ信号の音声信号または音楽信号との近さを求め、音声向けまたは音楽向けの音質補正処理を施す補正手段とを具備することを特徴とする音質補正装置。 - 前記特徴パラメータ算出手段は、パワー変動、零交差周波数、周波数領域でのスペクトル変動、ステレオの左右信号のパワー比のいずれかを含む各種の特徴パラメータを算出することを特徴とする請求項1記載の音質補正装置。
- 前記補正手段は、前記音声特性スコアと音楽特性スコアとのスコア差分に基づいて、前記入力オーディオ信号が音声信号に近いとされたとき、前記入力オーディオ信号に対して前記スコア差分に応じたセンター定位成分を強調する補正を行なう音声用補正処理手段を備えることを特徴とする請求項1記載の音質補正装置。
- 前記補正手段は、前記音声特性スコアと音楽特性スコアとのスコア差分に基づいて、前記入力オーディオ信号が音声信号に近いとされたとき、前記音声用補正処理手段の出力信号に対して前記スコア差分に応じたゲインでの増幅処理を施す音声用増幅手段を備えることを特徴とする請求項3記載の音質補正装置。
- 前記補正手段は、前記音声特性スコアと音楽特性スコアとのスコア差分に基づいて、前記入力オーディオ信号が音楽信号に近いとされたとき、前記入力オーディオ信号に対して前記スコア差分に応じた拡がり感のある音場を生成する補正を行なう音楽用補正処理手段を備えることを特徴とする請求項1記載の音質補正装置。
- 前記補正手段は、前記音声特性スコアと音楽特性スコアとのスコア差分に基づいて、前記入力オーディオ信号が音楽信号に近いとされたとき、前記音楽用補正処理手段の出力信号に対して前記スコア差分に応じたゲインでの増幅処理を施す音楽用増幅手段を備えることを特徴とする請求項5記載の音質補正装置。
- 入力オーディオ信号を特徴パラメータ算出手段に供給して、音声信号と音楽信号とを判別するための各種の特徴パラメータを算出する工程と、
算出された各種の特徴パラメータを音声特性スコア算出手段に供給して、音声信号であることを示している特徴パラメータにスコアを付し、付したスコアの総和を音声特性スコアとして算出する工程と、
算出された各種の特徴パラメータを音楽特性スコア算出手段に供給して、音楽信号であることを示している特徴パラメータにスコアを付し、付したスコアの総和を音楽特性スコアとして算出する工程と、
前記音声特性スコアと前記音楽特性スコアとのスコア差分を補正手段に供給して、前記入力オーディオ信号の音声信号または音楽信号との近さを求め、音声向けまたは音楽向けの音質補正処理を施す工程とを有することを特徴とする音質補正方法。 - 入力オーディオ信号から音声信号と音楽信号とを判別するための各種の特徴パラメータを算出する処理を、コンピュータに実行させるための特徴パラメータ算出手段と、
前記特徴パラメータ算出手段で算出された各種の特徴パラメータのうち、音声信号であることを示している特徴パラメータにスコアを付し、付したスコアの総和を音声特性スコアとして算出する処理を、前記コンピュータに実行させるための音声特性スコア算出手段と、
前記特徴パラメータ算出手段で算出された各種の特徴パラメータのうち、音楽信号であることを示している特徴パラメータにスコアを付し、付したスコアの総和を音楽特性スコアとして算出する処理を、前記コンピュータに実行させるための音楽特性スコア算出手段と、
前記音声特性スコア算出手段で算出された音声特性スコアと前記音楽特性スコア算出手段で算出された音楽特性スコアとのスコア差分に基づいて、前記入力オーディオ信号の音声信号または音楽信号との近さを求め、音声向けまたは音楽向けの音質補正処理を施す処理を、前記コンピュータに実行させるための補正手段とを具備することを特徴とする音質補正用プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008143021A JP4327886B1 (ja) | 2008-05-30 | 2008-05-30 | 音質補正装置、音質補正方法及び音質補正用プログラム |
US12/392,921 US7844452B2 (en) | 2008-05-30 | 2009-02-25 | Sound quality control apparatus, sound quality control method, and sound quality control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008143021A JP4327886B1 (ja) | 2008-05-30 | 2008-05-30 | 音質補正装置、音質補正方法及び音質補正用プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4327886B1 true JP4327886B1 (ja) | 2009-09-09 |
JP2009288669A JP2009288669A (ja) | 2009-12-10 |
Family
ID=41149094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008143021A Expired - Fee Related JP4327886B1 (ja) | 2008-05-30 | 2008-05-30 | 音質補正装置、音質補正方法及び音質補正用プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7844452B2 (ja) |
JP (1) | JP4327886B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8099276B2 (en) | 2010-01-21 | 2012-01-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Sound quality control device and sound quality control method |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4327888B1 (ja) * | 2008-05-30 | 2009-09-09 | 株式会社東芝 | 音声音楽判定装置、音声音楽判定方法及び音声音楽判定用プログラム |
JP4327886B1 (ja) | 2008-05-30 | 2009-09-09 | 株式会社東芝 | 音質補正装置、音質補正方法及び音質補正用プログラム |
JP4621792B2 (ja) * | 2009-06-30 | 2011-01-26 | 株式会社東芝 | 音質補正装置、音質補正方法及び音質補正用プログラム |
DE112009005215T8 (de) * | 2009-08-04 | 2013-01-03 | Nokia Corp. | Verfahren und Vorrichtung zur Audiosignalklassifizierung |
CN102044244B (zh) * | 2009-10-15 | 2011-11-16 | 华为技术有限公司 | 信号分类方法和装置 |
JP4837123B1 (ja) | 2010-07-28 | 2011-12-14 | 株式会社東芝 | 音質制御装置及び音質制御方法 |
JP4937393B2 (ja) * | 2010-09-17 | 2012-05-23 | 株式会社東芝 | 音質補正装置及び音声補正方法 |
EP2790419A1 (en) * | 2013-04-12 | 2014-10-15 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatus and method for center signal scaling and stereophonic enhancement based on a signal-to-downmix ratio |
KR101790641B1 (ko) | 2013-08-28 | 2017-10-26 | 돌비 레버러토리즈 라이쎈싱 코오포레이션 | 하이브리드 파형-코딩 및 파라미터-코딩된 스피치 인핸스 |
US10186276B2 (en) * | 2015-09-25 | 2019-01-22 | Qualcomm Incorporated | Adaptive noise suppression for super wideband music |
CN106571146B (zh) | 2015-10-13 | 2019-10-15 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 噪音信号确定方法、语音去噪方法及装置 |
JP6785166B2 (ja) * | 2017-02-14 | 2020-11-18 | 日本放送協会 | 音声信号補償装置、音声信号補償方法、及びプログラム |
US20220277766A1 (en) * | 2019-08-27 | 2022-09-01 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Dialog enhancement using adaptive smoothing |
US20230290366A1 (en) * | 2022-03-10 | 2023-09-14 | Roku, Inc. | Automatic Classification of Audio Content as Either Primarily Speech or Primarily Non-speech, to Facilitate Dynamic Application of Dialogue Enhancement |
CN118984205B (zh) * | 2024-10-22 | 2025-01-24 | 成都思为交互科技有限公司 | 一种广播信号监测分析系统 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR940001861B1 (ko) * | 1991-04-12 | 1994-03-09 | 삼성전자 주식회사 | 오디오 대역신호의 음성/음악 판별장치 |
US5280562A (en) | 1991-10-03 | 1994-01-18 | International Business Machines Corporation | Speech coding apparatus with single-dimension acoustic prototypes for a speech recognizer |
JP2835483B2 (ja) | 1993-06-23 | 1998-12-14 | 松下電器産業株式会社 | 音声判別装置と音響再生装置 |
JPH08185196A (ja) | 1994-12-28 | 1996-07-16 | Sony Corp | 音声区間検出装置 |
US5712953A (en) * | 1995-06-28 | 1998-01-27 | Electronic Data Systems Corporation | System and method for classification of audio or audio/video signals based on musical content |
JPH09160585A (ja) | 1995-12-05 | 1997-06-20 | Sony Corp | 音声認識装置および音声認識方法 |
US6570991B1 (en) | 1996-12-18 | 2003-05-27 | Interval Research Corporation | Multi-feature speech/music discrimination system |
JPH10256857A (ja) | 1997-03-11 | 1998-09-25 | Toshiba Corp | 音質補正装置 |
JP3878482B2 (ja) | 1999-11-24 | 2007-02-07 | 富士通株式会社 | 音声検出装置および音声検出方法 |
JP3588030B2 (ja) | 2000-03-16 | 2004-11-10 | 三菱電機株式会社 | 音声区間判定装置及び音声区間判定方法 |
US6990453B2 (en) | 2000-07-31 | 2006-01-24 | Landmark Digital Services Llc | System and methods for recognizing sound and music signals in high noise and distortion |
EP1244094A1 (de) * | 2001-03-20 | 2002-09-25 | Swissqual AG | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Qualitätsmasses eines Audiosignals |
JP2003084790A (ja) * | 2001-09-17 | 2003-03-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 台詞成分強調装置 |
KR100880480B1 (ko) | 2002-02-21 | 2009-01-28 | 엘지전자 주식회사 | 디지털 오디오 신호의 실시간 음악/음성 식별 방법 및시스템 |
JP4099576B2 (ja) | 2002-09-30 | 2008-06-11 | ソニー株式会社 | 情報識別装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体 |
DE60306884T2 (de) * | 2003-01-18 | 2007-09-06 | Psytechnics Ltd. | Werkzeug zur nicht invasiven Bestimmung der Qualität eines Sprachsignals |
JP2005266098A (ja) | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Canon Inc | 音声信号セグメント方法、音声ピッチ検出方法及び音声区間検出処理方法 |
US7130795B2 (en) | 2004-07-16 | 2006-10-31 | Mindspeed Technologies, Inc. | Music detection with low-complexity pitch correlation algorithm |
JP4486527B2 (ja) | 2005-03-07 | 2010-06-23 | 日本電信電話株式会社 | 音響信号分析装置およびその方法、プログラム、記録媒体 |
JP2007004000A (ja) | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | コールセンターにおけるオペレータ業務支援システム |
JP2007017620A (ja) | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Kyoto Univ | 発話区間検出装置、そのためのコンピュータプログラム及び記録媒体 |
JP4327888B1 (ja) | 2008-05-30 | 2009-09-09 | 株式会社東芝 | 音声音楽判定装置、音声音楽判定方法及び音声音楽判定用プログラム |
JP4327886B1 (ja) | 2008-05-30 | 2009-09-09 | 株式会社東芝 | 音質補正装置、音質補正方法及び音質補正用プログラム |
-
2008
- 2008-05-30 JP JP2008143021A patent/JP4327886B1/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-02-25 US US12/392,921 patent/US7844452B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8099276B2 (en) | 2010-01-21 | 2012-01-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Sound quality control device and sound quality control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7844452B2 (en) | 2010-11-30 |
US20090296961A1 (en) | 2009-12-03 |
JP2009288669A (ja) | 2009-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4327886B1 (ja) | 音質補正装置、音質補正方法及び音質補正用プログラム | |
JP4439579B1 (ja) | 音質補正装置、音質補正方法及び音質補正用プログラム | |
JP4621792B2 (ja) | 音質補正装置、音質補正方法及び音質補正用プログラム | |
JP5149991B2 (ja) | 音声再生装置、音声再生方法及びプログラム | |
US10354670B2 (en) | Efficient DRC profile transmission | |
KR100626233B1 (ko) | 스테레오 확장 네트워크에서의 출력의 등화 | |
JP4327888B1 (ja) | 音声音楽判定装置、音声音楽判定方法及び音声音楽判定用プログラム | |
JP4364288B1 (ja) | 音声音楽判定装置、音声音楽判定方法及び音声音楽判定用プログラム | |
WO2015097829A1 (ja) | 方法、電子機器およびプログラム | |
EP2194733B1 (en) | Sound volume correcting device, sound volume correcting method, sound volume correcting program, and electronic apparatus. | |
CN101771392A (zh) | 信号处理装置、信号处理方法和程序 | |
JP2009044268A (ja) | 音声信号処理装置、音声信号処理方法、音声信号処理プログラム、及び、記録媒体 | |
US20140010379A1 (en) | System and Method for Transmitting Environmental Acoustical Information in Digital Audio Signals | |
US8750529B2 (en) | Signal processing apparatus | |
JP4709928B1 (ja) | 音質補正装置及び音質補正方法 | |
US9071215B2 (en) | Audio signal processing device, method, program, and recording medium for processing audio signal to be reproduced by plurality of speakers | |
KR100611993B1 (ko) | 멀티 채널 자동 스피커 모드 설정 방법 및 장치 | |
JP5695896B2 (ja) | 音質制御装置、音質制御方法及び音質制御用プログラム | |
JP5058844B2 (ja) | 音声信号変換装置、音声信号変換方法、制御プログラム、および、コンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2006033478A (ja) | 音響特性調整装置 | |
JP5202021B2 (ja) | 音声信号変換装置、音声信号変換方法、制御プログラム、および、コンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
US20130245798A1 (en) | Method and apparatus for signal processing based upon characteristics of music | |
JP2010118977A (ja) | 音像定位制御装置および音像定位制御方法 | |
JP2015065551A (ja) | 音声再生システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090519 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090611 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4327886 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |