JP4323718B2 - 置換アルキルアミン又はその塩の製造方法 - Google Patents
置換アルキルアミン又はその塩の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4323718B2 JP4323718B2 JP2000513845A JP2000513845A JP4323718B2 JP 4323718 B2 JP4323718 B2 JP 4323718B2 JP 2000513845 A JP2000513845 A JP 2000513845A JP 2000513845 A JP2000513845 A JP 2000513845A JP 4323718 B2 JP4323718 B2 JP 4323718B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- salt
- general formula
- represented
- substituted
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 title claims abstract description 60
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 title claims abstract description 38
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 19
- VRVRGVPWCUEOGV-UHFFFAOYSA-N 2-aminothiophenol Chemical class NC1=CC=CC=C1S VRVRGVPWCUEOGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 31
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 51
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 32
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 32
- -1 (Substituted) benzenesulfonate Chemical class 0.000 claims description 29
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 claims description 14
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- DTETYCNJKAUROO-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1,3-oxazolidine-2,5-dione Chemical compound CC1NC(=O)OC1=O DTETYCNJKAUROO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 claims description 9
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 6
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 claims description 6
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 3
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 3
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 18
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 12
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- LMYJCUHGXCJZJF-RXMQYKEDSA-N (1r)-1-(6-fluoro-1,3-benzothiazol-2-yl)ethanamine Chemical compound C1=C(F)C=C2SC([C@H](N)C)=NC2=C1 LMYJCUHGXCJZJF-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 18
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 18
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 15
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- ZWTZVUWOROOTDI-UHFFFAOYSA-N 2-amino-5-fluorobenzenethiol;zinc Chemical compound [Zn].NC1=CC=C(F)C=C1S.NC1=CC=C(F)C=C1S ZWTZVUWOROOTDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- XNCNNYXFGGTEMT-BYPYZUCNSA-N (4s)-4-propan-2-yl-1,3-oxazolidine-2,5-dione Chemical compound CC(C)[C@@H]1NC(=O)OC1=O XNCNNYXFGGTEMT-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- KJIFKLIQANRMOU-UHFFFAOYSA-N oxidanium;4-methylbenzenesulfonate Chemical compound O.CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 KJIFKLIQANRMOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 5
- LMYJCUHGXCJZJF-YFKPBYRVSA-N (1s)-1-(6-fluoro-1,3-benzothiazol-2-yl)ethanamine Chemical compound C1=C(F)C=C2SC([C@@H](N)C)=NC2=C1 LMYJCUHGXCJZJF-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 4
- DBRQAPHXBLUEBZ-UHFFFAOYSA-N 2-amino-3-methylbenzenethiol;zinc Chemical compound [Zn].CC1=CC=CC(S)=C1N.CC1=CC=CC(S)=C1N DBRQAPHXBLUEBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 4
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 4
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 4
- 0 *C(C(OC1=O)=O)N1I Chemical compound *C(C(OC1=O)=O)N1I 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical class C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 3
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- FGTJNKBLMMBWJN-SSDOTTSWSA-N (1r)-1-(4-methyl-1,3-benzothiazol-2-yl)ethanamine Chemical compound C1=CC=C2SC([C@H](N)C)=NC2=C1C FGTJNKBLMMBWJN-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 2
- ZYQOXVYFZUNTQK-JTQLQIEISA-N (1s)-1-(6-fluoro-1,3-benzothiazol-2-yl)-2-methylpropan-1-amine Chemical compound C1=C(F)C=C2SC([C@@H](N)C(C)C)=NC2=C1 ZYQOXVYFZUNTQK-JTQLQIEISA-N 0.000 description 2
- LKBLFUWJFFTDFB-JTQLQIEISA-N (1s)-2-methyl-1-(4-methyl-1,3-benzothiazol-2-yl)propan-1-amine Chemical compound C1=CC=C2SC([C@@H](N)C(C)C)=NC2=C1C LKBLFUWJFFTDFB-JTQLQIEISA-N 0.000 description 2
- BOEQBJGCRDSQAI-SSDOTTSWSA-N (2r)-3-methyl-2-(propan-2-yloxycarbonylamino)butanoic acid Chemical compound CC(C)OC(=O)N[C@H](C(C)C)C(O)=O BOEQBJGCRDSQAI-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 2
- BOEQBJGCRDSQAI-ZETCQYMHSA-N (2s)-3-methyl-2-(propan-2-yloxycarbonylamino)butanoic acid Chemical compound CC(C)OC(=O)N[C@@H](C(C)C)C(O)=O BOEQBJGCRDSQAI-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 2
- LMYJCUHGXCJZJF-UHFFFAOYSA-N 1-(6-fluoro-1,3-benzothiazol-2-yl)ethanamine Chemical compound C1=C(F)C=C2SC(C(N)C)=NC2=C1 LMYJCUHGXCJZJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XCLCLCNSGDHVFE-UHFFFAOYSA-N 2,4-dichlorobenzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl XCLCLCNSGDHVFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UPEWNVDJDYMWIV-UHFFFAOYSA-N 2-amino-5-fluorobenzenethiol Chemical compound NC1=CC=C(F)C=C1S UPEWNVDJDYMWIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OGBOCBCKIXFUPO-UHFFFAOYSA-N 6-fluoro-n-methyl-1,3-benzothiazol-2-amine Chemical compound C1=C(F)C=C2SC(NC)=NC2=C1 OGBOCBCKIXFUPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N D-alanine Chemical compound C[C@@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N 0.000 description 2
- QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N D-alpha-Ala Natural products CC([NH3+])C([O-])=O QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- GUVUOGQBMYCBQP-UHFFFAOYSA-N dmpu Chemical compound CN1CCCN(C)C1=O GUVUOGQBMYCBQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 2
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- RAYLUPYCGGKXQO-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylacetamide;hydrate Chemical compound O.CN(C)C(C)=O RAYLUPYCGGKXQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 2
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229940066769 systemic antihistamines substituted alkylamines Drugs 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- LXVJOKQWUUSEEO-ZCFIWIBFSA-N (1r)-1-(1,3-benzothiazol-2-yl)ethanamine Chemical compound C1=CC=C2SC([C@H](N)C)=NC2=C1 LXVJOKQWUUSEEO-ZCFIWIBFSA-N 0.000 description 1
- GWDXULBNJMWQRE-RXMQYKEDSA-N (1r)-1-(4-chloro-1,3-benzothiazol-2-yl)ethanamine Chemical compound C1=CC=C2SC([C@H](N)C)=NC2=C1Cl GWDXULBNJMWQRE-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- GORRPVMUCWBUQY-RXMQYKEDSA-N (1r)-1-(5-nitro-1,3-benzothiazol-2-yl)ethanamine Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C2SC([C@H](N)C)=NC2=C1 GORRPVMUCWBUQY-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- ZYQOXVYFZUNTQK-SNVBAGLBSA-N (1r)-1-(6-fluoro-1,3-benzothiazol-2-yl)-2-methylpropan-1-amine Chemical compound C1=C(F)C=C2SC([C@H](N)C(C)C)=NC2=C1 ZYQOXVYFZUNTQK-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 1
- LKBLFUWJFFTDFB-SNVBAGLBSA-N (1r)-2-methyl-1-(4-methyl-1,3-benzothiazol-2-yl)propan-1-amine Chemical compound C1=CC=C2SC([C@H](N)C(C)C)=NC2=C1C LKBLFUWJFFTDFB-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 1
- LXVJOKQWUUSEEO-LURJTMIESA-N (1s)-1-(1,3-benzothiazol-2-yl)ethanamine Chemical compound C1=CC=C2SC([C@@H](N)C)=NC2=C1 LXVJOKQWUUSEEO-LURJTMIESA-N 0.000 description 1
- GQBIVYSGPXCELZ-QMMMGPOBSA-N (4s)-4-benzyl-1,3-oxazolidine-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)N[C@H]1CC1=CC=CC=C1 GQBIVYSGPXCELZ-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- SYTBZMRGLBWNTM-SNVBAGLBSA-N (R)-flurbiprofen Chemical compound FC1=CC([C@H](C(O)=O)C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 SYTBZMRGLBWNTM-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 1
- AVQQQNCBBIEMEU-UHFFFAOYSA-N 1,1,3,3-tetramethylurea Chemical compound CN(C)C(=O)N(C)C AVQQQNCBBIEMEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXVJOKQWUUSEEO-UHFFFAOYSA-N 1-(1,3-benzothiazol-2-yl)ethanamine Chemical compound C1=CC=C2SC(C(N)C)=NC2=C1 LXVJOKQWUUSEEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYQOXVYFZUNTQK-UHFFFAOYSA-N 1-(6-fluoro-1,3-benzothiazol-2-yl)-2-methylpropan-1-amine Chemical compound C1=C(F)C=C2SC(C(N)C(C)C)=NC2=C1 ZYQOXVYFZUNTQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJMZKPCUQBFQM-ZCFIWIBFSA-N 2-[(1r)-1-aminoethyl]-1,3-benzothiazole-5-carbonitrile Chemical compound N#CC1=CC=C2SC([C@H](N)C)=NC2=C1 QXJMZKPCUQBFQM-ZCFIWIBFSA-N 0.000 description 1
- NKYQYYBRISWEPS-UHFFFAOYSA-N 2-amino-3-fluorobenzenethiol;zinc Chemical compound [Zn].NC1=C(F)C=CC=C1S.NC1=C(F)C=CC=C1S NKYQYYBRISWEPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJJSLMNFFWWHBR-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4,5-difluorobenzenethiol;zinc Chemical compound [Zn].NC1=CC(F)=C(F)C=C1S.NC1=CC(F)=C(F)C=C1S ZJJSLMNFFWWHBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYKBVQUABBPWKF-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-chlorobenzenethiol;zinc Chemical compound [Zn].NC1=CC(Cl)=CC=C1S.NC1=CC(Cl)=CC=C1S WYKBVQUABBPWKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGZXLUGCSZRFRE-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-fluorobenzenethiol;zinc Chemical compound [Zn].NC1=CC(F)=CC=C1S.NC1=CC(F)=CC=C1S FGZXLUGCSZRFRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCLMTLDABHUUBC-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-methylbenzenethiol Chemical compound CC1=CC=C(S)C(N)=C1 QCLMTLDABHUUBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORDWHENIZDULDS-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-nitrobenzenethiol;zinc Chemical compound [Zn].NC1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1S.NC1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1S ORDWHENIZDULDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCWDFQDZRLIRSL-UHFFFAOYSA-N 2-amino-5-bromobenzenethiol;zinc Chemical compound [Zn].NC1=CC=C(Br)C=C1S.NC1=CC=C(Br)C=C1S KCWDFQDZRLIRSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGGJREUWHMQJRM-UHFFFAOYSA-N 2-amino-5-chlorobenzenethiol;zinc Chemical compound [Zn].NC1=CC=C(Cl)C=C1S.NC1=CC=C(Cl)C=C1S ZGGJREUWHMQJRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHLCLTVJMHIKOE-UHFFFAOYSA-N 2-amino-5-fluorobenzenethiol;copper Chemical compound [Cu].NC1=CC=C(F)C=C1S.NC1=CC=C(F)C=C1S HHLCLTVJMHIKOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOCVMXOLCIDXQQ-UHFFFAOYSA-N 2-amino-5-fluorobenzenethiol;magnesium Chemical compound [Mg].NC1=CC=C(F)C=C1S.NC1=CC=C(F)C=C1S UOCVMXOLCIDXQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJWBHWCECOYIHO-UHFFFAOYSA-N 2-amino-5-fluorobenzenethiol;nickel Chemical compound [Ni].NC1=CC=C(F)C=C1S.NC1=CC=C(F)C=C1S SJWBHWCECOYIHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKWYEWGCKXIWTH-UHFFFAOYSA-N 2-amino-5-methoxybenzenethiol;zinc Chemical compound [Zn].COC1=CC=C(N)C(S)=C1.COC1=CC=C(N)C(S)=C1 DKWYEWGCKXIWTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBWXVDYCAXTIJV-UHFFFAOYSA-N 2-amino-5-methylbenzenethiol;zinc Chemical compound [Zn].CC1=CC=C(N)C(S)=C1 XBWXVDYCAXTIJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSIAUWAFEXBEOP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-6-chlorobenzenethiol;zinc Chemical compound [Zn].NC1=CC=CC(Cl)=C1S.NC1=CC=CC(Cl)=C1S MSIAUWAFEXBEOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIOUEXYPNGEXIS-UHFFFAOYSA-N 2-amino-6-fluorobenzenethiol;zinc Chemical compound [Zn].NC1=CC=CC(F)=C1S.NC1=CC=CC(F)=C1S UIOUEXYPNGEXIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PKZXOKDHBWGJCY-UHFFFAOYSA-N 2-aminobenzenethiol;zinc Chemical compound [Zn].NC1=CC=CC=C1S.NC1=CC=CC=C1S PKZXOKDHBWGJCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHGULLIUJBCTEF-UHFFFAOYSA-N 2-aminobenzothiazole Chemical class C1=CC=C2SC(N)=NC2=C1 UHGULLIUJBCTEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKBLFUWJFFTDFB-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methyl-1,3-benzothiazol-2-yl)propan-1-amine Chemical compound C1=CC=C2SC(C(N)C(C)C)=NC2=C1C LKBLFUWJFFTDFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl carbonochloridate Chemical compound CC(C)COC(Cl)=O YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZIASSMQTFEQGB-UHFFFAOYSA-N 3-amino-4-sulfanylbenzonitrile;zinc Chemical compound [Zn].NC1=CC(C#N)=CC=C1S.NC1=CC(C#N)=CC=C1S TZIASSMQTFEQGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJWBTWIBUIGANW-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobenzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 RJWBTWIBUIGANW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVTWRKWTMRAXDR-SECBINFHSA-N 6-fluoro-2-[(2r)-pyrrolidin-2-yl]-1,3-benzothiazole Chemical compound S1C2=CC(F)=CC=C2N=C1[C@H]1CCCN1 QVTWRKWTMRAXDR-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- QVTWRKWTMRAXDR-UHFFFAOYSA-N 6-fluoro-2-pyrrolidin-2-yl-1,3-benzothiazole Chemical compound S1C2=CC(F)=CC=C2N=C1C1CCCN1 QVTWRKWTMRAXDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical class Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N Protium Chemical compound [1H] YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000000944 Soxhlet extraction Methods 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical class [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- IOYZMAVSGLNFIW-AWEZNQCLSA-N [(1r)-1-(6-fluoro-1,3-benzothiazol-2-yl)cyclohexa-2,4-dien-1-yl]methanamine Chemical compound N=1C2=CC=C(F)C=C2SC=1[C@]1(CN)CC=CC=C1 IOYZMAVSGLNFIW-AWEZNQCLSA-N 0.000 description 1
- IOYZMAVSGLNFIW-UHFFFAOYSA-N [1-(6-fluoro-1,3-benzothiazol-2-yl)cyclohexa-2,4-dien-1-yl]methanamine Chemical compound N=1C2=CC=C(F)C=C2SC=1C1(CN)CC=CC=C1 IOYZMAVSGLNFIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZEMOZGCDJJSLV-UHFFFAOYSA-N [S].CS(C)=O Chemical compound [S].CS(C)=O RZEMOZGCDJJSLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical group 0.000 description 1
- 150000003862 amino acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N aminomethyl benzene Natural products NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011260 aqueous acid Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- USRKFGIXLGKMKU-ABAIWWIYSA-N benthiavalicarb-isopropyl Chemical compound C1=C(F)C=C2SC([C@@H](C)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)OC(C)C)=NC2=C1 USRKFGIXLGKMKU-ABAIWWIYSA-N 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- SPWQZXFBGZCHIU-UHFFFAOYSA-N ethylazanium;4-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC[NH3+].CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 SPWQZXFBGZCHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 1
- 229940071870 hydroiodic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Chemical class 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Chemical class 0.000 description 1
- MXNODZWUGADVFY-UHFFFAOYSA-N n,4-dimethyl-1,3-benzothiazol-2-amine Chemical compound C1=CC=C2SC(NC)=NC2=C1C MXNODZWUGADVFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJFDBNQQDYLMJN-UHFFFAOYSA-N n,n-diethylacetamide Chemical compound CCN(CC)C(C)=O AJFDBNQQDYLMJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVKPPRYUGJFISN-UHFFFAOYSA-N n-methyl-1,3-benzothiazol-2-amine Chemical compound C1=CC=C2SC(NC)=NC2=C1 QVKPPRYUGJFISN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M perchlorate Inorganic materials [O-]Cl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003444 phase transfer catalyst Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- USRKFGIXLGKMKU-IAQYHMDHSA-N propan-2-yl n-[(2r)-1-[[(1r)-1-(6-fluoro-1,3-benzothiazol-2-yl)ethyl]amino]-3-methyl-1-oxobutan-2-yl]carbamate Chemical compound C1=C(F)C=C2SC([C@@H](C)NC(=O)[C@@H](C(C)C)NC(=O)OC(C)C)=NC2=C1 USRKFGIXLGKMKU-IAQYHMDHSA-N 0.000 description 1
- USRKFGIXLGKMKU-XHDPSFHLSA-N propan-2-yl n-[(2r)-1-[[(1s)-1-(6-fluoro-1,3-benzothiazol-2-yl)ethyl]amino]-3-methyl-1-oxobutan-2-yl]carbamate Chemical compound C1=C(F)C=C2SC([C@H](C)NC(=O)[C@@H](C(C)C)NC(=O)OC(C)C)=NC2=C1 USRKFGIXLGKMKU-XHDPSFHLSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical group 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004295 valine Drugs 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/60—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D277/62—Benzothiazoles
- C07D277/64—Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
本発明は、医・農薬の中間体として有用な、縮合ヘテロ環を有する置換アルキルアミン又はその塩の製造方法に関する。
背景技術
これまでに、上記のように有用な縮合ヘテロ環を有する置換アルキルアミンとしては、式
で表される1−(2−ベンゾチアゾリル)アルキルアミンが知られており、その合成法としては、2−アミノチオフェノール誘導体とアミノ酸−N−カルボキシ無水物との縮合反応による方法が知られている(特開平8−325235号公報参照)。
しかしながら、この従来方法による、例えば(RS)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミンの収率は、34%と低いものであり、しかも、原料の2−アミノチオフェノール誘導体は、空気中で不安定であるばかりか、臭気を発生するという問題もあり、工業的には取り扱いの困難な化合物であるという難点があった。
即ち、上記2−アミノチオフェノール誘導体から、工業的に、取り扱い容易に、且つ、高収率に、上記1−(2−ベンゾチアゾリル)アルキルアミンを合成する方法は提案されていなかったのである。
本発明は、このような従来技術の現状に鑑み、上記2−アミノチオフェノール誘導体から、工業的に、取り扱い容易に、且つ、高取率に、上記1−(2−ベンゾチアゾリル)アルキルアミン及びその塩を製造する方法を提供することを課題としてなされた。
発明の開示
本発明者らは、従来方法の問題点を解決するために鋭意研究を重ねた結果、意外にも、空気中で安定で臭気を発生することもなく、従って工業的な取り扱いが容易な2−アミノチオフェノール誘導体の金属塩を用いて、これをアミノ酸−N−カルボキシ無水物と反応させた後、酸性条件下で環化することにより、高収率で1−(2−ベンゾチアゾリル)アルキルアミン及びその塩が得られることを見出し、更に研究を続けた結果、本発明を完成した。
即ち、本発明は、下記〔1〕乃至〔10〕に記載の発明を提供することによって、上記課題を解決したものである。
〔1〕一般式(1)
(式中、Mは2価の金属原子を示し、Xは水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、シアノ基又はニトロ基を示し、nは1から4の整数を示す。)で表される2−アミノチオフェノール誘導体金属塩と、一般式(2)
(式中、R1、R2は各々独立にフェニル基で置換されていてもよいアルキル基又は水素原子を示すが、R1とR2は一緒になって5〜6員環を形成してもよい。)で表されるアミノ酸−N−カルボキシ無水物とを反応させた後、酸性条件下で環化することを特徴とする、一般式(3)
(式中、X、n、R1、R2は前記と同じ意味を示す。)
で表される置換アルキルアミン又はその塩の製造方法。
〔2〕一般式(1)で表される2−アミノチオフェノール誘導体金属塩と、一般式(2)で表されるアミノ酸−N−カルボキシ無水物との反応を、アミド系非プロトン性極性溶媒中で行う〔1〕に記載の置換アルキルアミン又はその塩の製造方法。
〔3〕一般式(1)で表される2−アミノチオフェノール誘導体金属塩が、Ib族若しくはIIb族金属の塩である〔1〕又は〔2〕に記載の置換アルキルアミン又はその塩の製造方法。
〔4〕一般式(1)で表される2−アミノチオフェノール誘導体金属塩が、亜鉛塩である〔3〕に記載の置換アルキルアミン又はその塩の製造方法。
〔5〕一般式(2)で表されるアミノ酸−N−カルボキシ無水物が、DL−アラニン−N−カルボキシ無水物、D−アラニン−N−カルボキシ無水物又はL−アラニン−N−カルボキシ無水物である〔1〕又は〔2〕に記載の置換アルキルアミン又はその塩の製造方法。
〔6〕一般式(1)で表される2−アミノチオフェノール誘導体金属塩と、一般式(2)で表されるアミノ酸−N−カルボキシ無水物との反応を、−50〜60℃の温度範囲で行う〔1〕又は〔2〕に記載の置換アルキルアミン又はその塩の製造方法。
〔7〕一般式(1)で表される2−アミノチオフェノール誘導体金属塩と、一般式(2)で表されるアミノ酸−N−カルボキシ無水物との反応を、−30〜10℃の範囲で行うものである〔1〕又は〔2〕に記載の置換アルキルアミン又はその塩の製造方法。
〔8〕式
(式中、Yはハロゲン原子を示す。)
で表される1−(6−ハロゲノ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミンの、(置換)ベンゼンスルホン酸塩。
〔9〕置換)ベンゼンスルホン酸がp−トルエンスルホン酸である〔8〕に記載の(置換)ベンゼンスルホン酸塩。
〔10〕Yがフッ素原子である請求項〔8〕又は〔9〕に記載の(置換)ベンゼンスルホン酸塩。
尚、上記〔8〕乃至〔10〕に記載の1−(6−ハロゲノ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミンの(置換)ベンゼンスルホン酸塩とは、R体及びS体の純粋な光学異性体、ラセミ体、及び、異なる光学活性体(R体、S体)の任意の割合の混合物を包含するものである。
発明を実施するための最良の形態
以下に、本発明を詳細に説明する。
本発明方法では、まず、一般式(1)
で表される2−アミノチオフェノール誘導体金属塩と、一般式(2)で表されるアミノ酸−N−カルボキシ無水物を反応させる。
当反応で原料として使用する2−アミノチオフェノール誘導体金属塩は、一般式(1)で表される化合物であればよく、特に制限されない。弐中のMは2価の金属原子を示し、この金属原子としては、亜鉛、銅、ニッケル、マグネシウム、カルシウム等の2価の遷移金属原子、及び、アルカリ土類金属原子を例示することができ、Ib族若しくはIIb族の金属が好ましく、中でも亜鉛が特に好ましい。
式(1)中のXは、水素原子;塩素、フッ素、臭素、ヨー素を包含するハロゲン原子;メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、scc−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基及びn−ヘキシル基等を包含する炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキル基;アルキル部分が前記アルキル基であるアルコキシ基(−〇−アルキル基);シアノ基;ニトロ基を示している。Xの結合位置は限定されず、nは1から4の整数で、Xが芳香環に対して結合する数を示す。
このようなM、X、nを有する一般式(1)で表され、当反応で原料になりうるる2−アミノチオフェノール誘導体金属塩としては、例えば、ビス(2−アミノチオフェノール)亜鉛塩、ビス(6−フルオロ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩、ビス(6−クロロ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩、ビス(5−フルオロ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩、ビス(5−フルオロ−2−アミノチオフェノール)銅塩、ビス(5−フルオロ−2−アミノチオフェノール)ニッケル塩、ビス(5−フルオロ−2−アミノチオフェノール)マグネシウム塩、ビス(5−フルオロ−2−アミノチオフェノール)カルシウム塩、ビス(5−ブロモ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩、ビス(5−クロロ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩、ビス(5−メチル−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩、ビス(5−メトキシ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩、ビス(4−フルオロ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩、ビス(4−クロロ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩、ビス(4−シアノ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩、ビス(4−ニトロ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩、ビス(4−メチル−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩、ビス(4,5−ジフルオロ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩、ビス(3−フルオロ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩、ビス(3−ブロモ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩、ビス(3−クロロ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩、ビス(3−メチル−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩等を挙げることができる。尚、工業的には、亜鉛塩が最も一般的であり、収率的にも好ましい。
一般式(1)で表される上記2−アミノチオフェノール誘導体金属塩を得る方法も、特に制限されないが、例えば特開平6−145158号公報記載の方法により、対応する2−アミノベンゾチアゾール誘導体を、下記の反応式に示されるように、水酸化カリウムで加水分解し、次に金属塩と反応させることにより、容易に高取率で製造することができる。
(式中、M、X及びnは前記と同じ意味を示す。)
当反応のもう一方の原料として使用される、一般式(2)
で表されるアミノ酸−N−カルボキシ無水物は、一般式(2)で表される化合物であればよく、特に制限されない。又、この一般式(2)で表される化合物のアミノ酸部位は、光学活性のものでも、異なる光学活性体の任意の割合の混合物でも、ラセミ体でもよく、本発明方法で得られる置換アルキルアミンの立体化学については、一般式(2)で表されるアミノ酸−N−カルボキシ無水物の製造に用いた出発物質であるアミノ酸の立体と光学純度を保持している。
式(2)中のR1、R2は、各々独立に水素原子又はアルキル基を示し、アルキル基は、炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキル基であればよく、具体的にはメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基及びn−ヘキシル基等を例示することができる。又、R1とR2は一緒になってトリエチレン基、テトラエチレン基等となり、アミノ酸骨格と一緒になって5〜6員環を形成してもよい。
このようなR1とR2を有する一般式(2)で表され、当反応で原料になりうるアミノ酸−N−カルボキシ無水物としては、例えば、グリシン−N−カルボキシ無水物、DL−アラニン−N−カルボキシ無水物、D−アラニン−N−カルボキシ無水物、L−アラニン−N−カルボキシ無水物、DL−バリン−N−カルボキシ無水物、D−バリン−N−カルボキシ無水物、L−バリン−N−カルボキシ無水物、DL−フェニルアラニン−N−カルボキシ無水物、D−フェニルアラニン−N−カルボキシ無水物、L−フェニルアラニン−N−カルボキシ無水物、DL−フェニルグリシン−N−カルボキシ無水物、D−フェニルグリシン−N−カルボキシ無水物、L−フェニルグリシン−N−カルボキシ無水物、DL−プロリン−N−カルボキシ無水物、D−プロリン−N−カルボキシ無水物、L−プロリン−N−カルボキシ無水物、DL−アラニン−N−メチル−N−カルボキシ無水物、D−アラニン−N−メチル−N−カルボキシ無水物、L−アラニン−N−メチル−N−カルボキシ無水物等を挙げることができる。
尚、アミノ酸−N−カルボキシ無水物が、DL−アラニン−N−カルボキシ無水物、D−アラニン−N−カルボキシ無水物又はL−アラニン−N−カルボキシ無水物であることが、本発明で得られる置換アルキルアミン又はその塩を、後述する農園芸用殺菌剤の製造中間体として使用する場合に好ましい。
一般式(2)で表されるアミノ酸−N−カルボキシ無水物を得る方法も、特に制限されないが、例えばJ.Org.Chcm.,第53巻、836頁(1988)記載の方法により、対応するアミノ酸誘導体をホスゲンと反応させることより、容易に製造することができる。
この2−アミノチオフェノール誘導体金属塩と、アミノ酸−N−カルボキシ無水物との反応において、一般式(2)で表されるアミノ酸−N−カルボキシ無水物の使用量は、一般式(1)で表される2−アミノチオフェノール誘導体金属塩1モルに対して2.0〜2.6モルの範囲であることが好ましく、この際、使用するアミノ酸−N−カルボキシ無水物は、乾燥したものでも、例えば製造時に用いた、例えばテトラヒドロフランのような反応溶媒や再結晶時に用いた有機溶媒などで湿ったものでもよい。
当反応の溶媒としては、非プロトン性極性溶媒を使用することができ、この溶媒は、一般式(1)で表される2−アミノチオフェノール誘導体金属塩を溶解し、アミノ酸−N−カルボキシ無水物と反応しない非プロトン性極性溶媒であれば何れのものを使用してもよい。具体的には、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジエチルアセトアミド、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、1−メチル−2−ピロリドン、1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミジノン、1,1,3,3−テトラメチルウレア等を包含するアミド系非プロトン性極性溶媒;スルホラン、ジメチルスルホキシド等を包含する含硫黄非プロトン性極性溶媒;ヘキサメチルリン酸トリアミド等を例示することができ、中でも、アミド系非プロトン性極性溶媒の使用が好ましい。
上記溶媒は単独で用いてもよいし、2種以上を混合して用いてもよく、溶媒の融点が反応温度より高くなるような場合には、当該溶媒と例えばアミド系非プロトン性極性溶媒と混合して、以下に述べる反応温度において液体となるようにして使用することが好ましい。該溶媒の使用量は、原料の2−アミノチオフェノール誘導体金属塩1モルに対して300〜20000mlの範囲であることが好ましい。
尚、上記溶媒に代えて、溶媒を無極性或いは低極性の溶媒(例えばクロロベンゼン等)とし、相間移動触媒を用いて二相反応を行うことは、収率的には不利であり、そのような反応を選択する意義が実質的に乏しい(比較参考例1,2参照)。
上記反応の反応温度は、−50〜60℃、更に好ましくは−30〜10℃の範囲であり、反応時間は、通常0.5〜12時間の範囲である。当反応は、常圧下、一般式(1)で表される2−アミノチオフェノール誘導体金属塩と溶媒を混合し、所定温度において一般式(2)で表されるアミノ酸−N−カルボキシ無水物を加え、撹拌するのみでよく、通常は加圧する必要はない。
本発明方法では、上記反応の後に酸による環化反応を行う。この環化反応は、前記一般式(1)で表される2−アミノチオフェノール誘導体金属塩と、一般式(2)で表されるアミノ酸−N−カルボキシ無水物との反応終了後の反応液の中へ、酸、酸の水溶液或いは酸の水和物を加えることにより行うことができる。
この環化反応で使用する酸としては、無機酸及び有機酸が使用することができ、無機酸としては、塩酸、硫酸、臭化水素酸、ヨー化水素酸、過塩素酸等を例示することができ、又、有機酸としては、p−トルエンスルホン酸、p−クロロベンゼンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、2,4−ジクロロベンゼンスルホン酸等の(置換)ベンゼンスルホン酸類等、及び、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸等のく置換)メタンスルホン酸類等をそれぞれ例示することができる。
上記酸の使用量としては、一般式(1)で表される2−アミノチオフェノール誘導体金属塩1モルに対して0.5〜6.0モルの範囲、好ましくは2.0〜5.0モルの範囲で使用すればよく、又、環化反応において、上記酸を水溶液として反応系に添加する場合に使用する水量としては、一般式(1)で表される2−アミノチオフェノール誘導体金属塩1モルに対して0〜5000ml、好ましくは0〜1000mlの範囲となるようにするのがよい。
環化反応の反応温度は−30〜60℃、好ましくは−10〜10℃の範囲、反応時間は通常0.5〜6時間の範囲であり、当反応は常圧下、所定温度にて酸、酸の水溶液或いは酸の水和物を加え、撹拌するのみでよく、通常は加圧する必要はない。
本発明の製造方法において目的とする置換アルキルアミンは、環化反応終了後、環化反応に用いた酸との塩を形成しているので、溶媒を留去することにより、塩の形で当該置換アルキルアミンを取り出してもよいし、環化反応終了後の反応液に、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物の水溶液を加え、置換アルキルアミンのアミノ基を遊離化した後、有機溶媒で抽出することにより、遊離の形で置換アルキルアミンを単離してもよい。
又、環化反応に用いた酸によって形成された置換アルキルアミンの塩の結晶性が悪いような場合には、置換アルキルアミンのアミノ基を一旦遊離化して有機溶媒で抽出した後、環化反応で用いた酸以外の酸を用いて、環化反応に使用した酸とは異なる酸の塩を形成させて、その塩を取り出すという手法を採用することもできる。
本発明の製造方法により得られる置換アルキルアミンの立体化学(絶対配置)については、前記のとおり、一般式(2)で表されるアミノ酸−N−カルボキシ無水物の出発原料物質であるアミノ酸の立体(絶対配置)と光学純度を保持するが、目的とする置換アルキルアミンが光学活性体の場合は、後処理工程での異性化による光学純度の低下等を回避するために、目的物を塩の形で単離することが好ましく、結晶姓の良好な、例えばp−トルエンスルホン酸及びベンゼンスルホン酸に代表される(置換)ベンゼンスルホン酸の塩の形で単離することが、安定性の面からも特に好ましい。従って、環化反応に用いる酸として、p−トルエンスルホン酸及びベンゼンスルホン酸に代表される(置換)ベンゼンスルホン酸類を選択することが、上記理由からも、又、操作上の観点からみても有利である。
このようにして、一般式(3)
(式中、X、n、R1、R2は前記と同じ意味を示す。)で表される置換アルキルアミン、又は、その塩を得ることができるのである。
このような置換アルキルアミンとしては、例えば、(2−ベンゾチアゾリル)メチルアミン、(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)メチルアミン、(RS)−1−(2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン、(R)−1−(2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン、(S)−1−(2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン、(RS)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン、(R)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン、(S)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン、(R)−1−(4−クロロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン、(R)−1−(5−クロロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン、(R)−1−(6−クロロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン、(R)−1−(6−ブロモ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン、(R)−1−(4−メチル−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン、(R)−1−(6−メチル−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン、(R)−1−(6−メトキシ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン、(R)−1−(5−シアノ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン、(R)−1−(5−ニトロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン、(RS)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)−2−メチルプロピルアミン、(R)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)−2−メチルプロピルアミン、(S)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)−2−メチルプロピルアミン、(RS)−1−(4−メチル−2−ベンゾチアゾリル)−2−メチルプロピルアミン、(R)−1−(4−メチル−2−ベンゾチアゾリル)−2−メチルプロピルアミン、(S)−1−(4−メチル−2−ベンゾチアゾリル)−2−メチルプロピルアミン、(RS)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)ベンジルアミン、(R)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)ベンジルアミン、(S)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)ベンジルアミン、(RS)−2−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)ピロリジン、(R)−2−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)ピロリジン、(S)−2−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)ピロリジン及びこれらの塩酸塩、硫酸塩、臭化水素酸塩、ヨー化水素酸塩、過塩素酸塩等の鉱酸塩、或いは、p−トルエンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、2,4−ジクロロベンゼンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩等の有機酸塩等を挙げることができる。
中でも、式
で表される1−(6−ハロゲノ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミンの、(置換)ベンゼンスルホン酸塩が、上述したようにその結晶性が良好な点から好ましく、p−トルエンスルホン酸塩が更に好ましい。尚、この式中のYはハロゲン原子を示していて、特にフッ素原子であることが、この置換アルキルアミンを、次に説明する農園芸用殺菌剤の製造中間体として使用する場合に好ましい。
又、本発明の方法によって得られる、一般式(3)で表される置換アルキルアミンは、農園芸用殺菌剤(特開平8−176115号公報)の製造中間体として極めて有用である。
次に、本発明方法について、実施例により更に具体的に説明する。
実施例I
N,N−ジメチルアセトアミド30mlに、ビス(5−フルオロ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩1.75g(0.005mol)を加え、窒素気流下で−10℃に冷却した。同温度にてD−アラニン−N−カルボキシ無水物1.14g(0.01mol)を加え、−13〜−10℃にて3時間撹拌した。次に、5%塩酸水溶液18gを5℃以下の温度で滴下した。滴下終了後、5℃以下の温度で1時間撹拌した。高速液体クロマトグラフィーによる絶対検量線法分析を行ったところ、(R)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミンが、収率99.1%(D−アラニン−N−カルボキシ無水物基準)で生成していた。反応終了後、24%水酸化ナトリウム水溶液6gを加え、pH10以上とした。不溶物を濾過して除去した後、濾液に水とトルエンを加え、抽出した。得られたトルエン層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去し、(R)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン1.91g(0.00973mol)を得た。単離収率は97.3%(D−アラニン−N−カルボキシ無水物基準)であった。キラルカラムを用いて生成物の光学純度を高速液体クロマトグラフィーにて測定したところ、99.8%eeであった。尚、N−カルボキシ−D−アラニン酸無水物の合成に用いたD−アラニンの光学純度は、99.8%eeであった。
実施例2
N,N−ジメチルアセトアミド30mlの代わりにN,N−ジメチルホルムアミド50mlを用いた以外は、実施例1と同様に反応操作を行った。反応終了後、高速液体クロマトグラフィーによる絶対検量線法で分析したところ、(R)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミンが収率95.8%(D−アラニン−N−カルボキシ無水物基準)で生成していた。実施例1と同様に後処理をすることにより、(R)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン1.85g(0.00942mol)を得た。単離収率は94.2%であった。
実施例3
N,N−ジメチルアセトアミド30mlの代わりに1−メチル−2−ピロリドン15mlを用いた以外は、実施例1と同様に反応操作を行った。反応終了後、高速液体クロマトグラフィーによる絶対検量線法で分析したところ、(R)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミンが収率92.9%(D−アラニソ−N−カルボキシ無水物基準)で生成していた。実施例1と同様に後処理をすることにより、(R)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン1.80g(0.00915mol)を得た。単離収率は91.5%であった。
実施例4
N,N−ジメチルアセトアミド30mlの代わりに1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミジノン20mlを用いた以外は、実施例1と同様に反応操作を行った。反応終了後、高速液体クロマトグラフィーによる絶対検量線法で分析したところ、(R)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミンが収率96.1%(D−アラニン−N−カルボキシ無水物基準)で生成していた。
実施例5
D−アラニン−N−カルボキシ無水物1.14g(0.01mol)の代わりにグリシン−N−カルボキシ無水物1.01g(0.01mol)を用いた以外は、実施例1と同様に反応操作を行った。実施例1と同様に後処理をすることにより、(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)メチルアミン1.67g(0.00916mol)を得た。単離収率は91.6%(グリシン−N−カルボキシ無水物基準)であった。
実施例6
ビス(5−フルオロ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩1.75g(0.005mol)の代わりにビス(3−メチル−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩1.71g(0.005mol)を用いた以外は、実施例1と同様に反応操作を行った。実施例1と同様に後処理をすることにより、(R)−1−(4−メチル−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン1.81g(0.00941mol)を得た。収率は94.1%(D−アラニン−N−カルボキシ無水物基準)であった。キラルカラムを用いて生成物の光学純度を高速液体クロマトグラフィーにて測定したところ、99.8%eeであった。尚、D−アラニン−N−カルボキシ無水物の合成に用いた、D−アラニンの光学純度は99.8%eeであった。
実施例7
ビス(5−フルオロ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩1.75g(0.005mol)の代わりにビス(3−メチル−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩1.71g(0.005mol)を用い、又、D−アラニン−N−カルボキシ無水物1.14g(0.01mol)の代わりにグリシン−N−カルボキシ無水物1.01g(0.01mol)を用いた以外は、実施例1と同様に反応操作を行った。実施例1と同様に後処理をすることにより、(4−メチル−2−ベンゾチアゾリル)メチルアミン1.05g(0.00929mol)を得た。単離収率は92.9%(グリシン−N−カルボキシ無水物基準)であった。
実施例8
D−アラニン−N−カルボキシ無水物1.14g(0.01mol)の代わりにL−バリン−N−カルボキシ無水物1.42g(0.01mol)を用いた以外は、実施例1と同様に反応操作を行った。実施例1と同様に後処理をすることにより、(S)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)−2−メチルプロピルアミン2.15g(0.00956mol)を得た。単離収率は95.6%(L−バリン−N−カルボキシ無水物基準)であった。キラルカラムを用いて生成物の光学純度を高速液体クロマトグラフィーにて測定したところ、99.7%eeであった。尚、L−バリン−N−カルボキシ無水物の合成に用いた、L−バリンの光学純度は99.7%eeであった。
実施例9
D−アラニン−N−カルボキシ無水物1.14g(0.01mol)の代わりにL−バリン−N−カルボキシ無水物1.42g(0.01mol)を用い、又、ビス(5−フルオロ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩1.75g(0.005mol)の代わりにビス(3−メチル−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩1.71g(0.005mol)を用いた以外は、実施例1と同様に反応操作を行った。実施例1と同様に後処理をすることにより、(S)−1−(4−メチル−2−ベンゾチアゾリル)−2−メチルプロピルアミン2.07g(0.00941mol)を得た。収率は94.1%(L−バリン−N−カルボキシ無水物基準)であった。
実施例10
ビス(5−フルオロ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩1.75g(0.005mol)の代わりにビス(5−フルオロ−2−アミノチオフェノール)銅塩1.74g(0.005mol)を用い、又、N,N−ジメチルアセトアミド30mlの代わりに1−メチル−2−ピロリドンを30ml用いた以外は、実施例1と同様に反応操作を行った。反応終了後、高速液体クロマトグラフィーによる絶対検量線法で分析したところ、(R)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミンが収率62.5%(D−アラニン−N−カルボキシ無水物基準)で生成していた。
実施例11
ビス(5−フルオロ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩1.75g(0.005mol)とD−アラニン−N−カルボキシ無水物1.14g(0.01mol)との反応温度を0℃に変えた以外は、実施例1と同様に反応操作を行った。反応終了後、高速液体クロマトグラフィーによる絶対検量線法で分析したところ、(R)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミンが収率72.0%(D−アラニン−N−カルボキシ無水物基準)で生成していた。
実施例12
ビス(5−フルオロ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩1.75g(0.01mol)とD−アラニン−N−カルボキシ無水物1.14g(0.01mol)との反応温度を−30℃に変えた以外は、実施例1と同様に反応操作を行った。反応終了後、高速液体クロマトグラフィーによる絶対検量線法で分析したところ、(R)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミンが収率95.7%(D−アラニン−N−カルボキシ無水物基準)で生成していた。
実施例13
ビス(5−フルオロ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩69g(0.197mol)と、N,N−ジメチルアセトアミド700mlの混合物を−10℃に冷却し、D−アラニン−N−カルボキシ無水物40g(0.347mol)を加えた後、−10℃で3時間攪拌した。p−トルエンスルホン酸一水和物126g(0.662mol)を少しづつ加えながら内温を30℃以下に保った。反応混合物を室温で1時間攪拌した後、80℃以下に保ちながら減圧下、水及びN,N−ジメチルアセトアミドを留去した。残渣に熱水700mlとp−トルエンスルホン酸一永和物74g(0.389mol)を加え、固体が完全に溶解するまで加熱還流した。均一溶液にした後、室温まで自然冷却すると、(R)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン・p−トルエンスルホン酸塩が白色結晶として析出した。この結晶を濾集し、乾燥した。収量は95g(収率70%)であった。
融点:242℃(分解)
〔α〕D 25=+7.09(CH3OH、c=1.03)
得られた(R)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン・p−トルエンスルホン酸塩を水酸化ナトリウム水溶液で遊離化した後、高速液体クロマトグラフィー(光学活性カラム:キラルセルOD、ダイセル化学工業株式会社製)で分析したところ、(R)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミンの光学純度は98%eeであった。
実施例14
ビス(5−フルオロ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩28.8g(0.082mol)をN,N−ジメチルアセトアミド400mlに溶解し、−10℃に冷却し、L−アラニン−N−カルボキシ無水物24.5g(0.213mol)を加えた後、−10℃で3時間攪拌した。p−トルエンスルホン酸一水和物72、3g(0.380mol)を加え、室温で1時間攪拌した後、80℃以下に保ちながら減圧下、水及びN,N−ジメチルアセトアミドを留去した。残渣に、熱水200mlにp−トルエンスルホン酸一水和物4g(0.021mol)を溶解した溶液を加えて加温し、固体が完全に溶解するまで攪拌下、昇温した。反応系が均一溶液になったところで加温をやめて、室温まで冷却すると、(S)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン・p−トルエンスルホン酸塩が白色結晶として析出した。この結晶を濾集し、乾燥した。収量は52.5g(収率88.6%)であった。
融点:242℃(分解)
〔α〕D 25=−6.85(CH3OH、c=1.007)
得られた(S)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン・p−トルエンスルホン酸塩を水酸化ナトリウム水溶液で遊離化した後、高速液体クロマトグラフィー(光学活性カラム:キラルセルOD、ダイセル化学工業株式会社製)で分析したところ、光学純度は99.7%eeであった。
比較参考例1
クロロベンゼン50mlに、ビス(5−フルオロ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩1.75g(0.005mol)、及び、テトラブチルアンモニウムブロマイド0.32g(0.001mol)を加え、窒素気流下0℃に冷却した。同温度にてD−アラニン−N−カルボキシ−酸無水物1.14g(0.01mol)を加え、0℃にて3時間撹拌した。次に、5%塩酸水溶液18gを5℃以下の温度で滴下した。滴下終了後、5℃以下の温度で1時間撹拌した。高速液体クロマトグラフィーによる絶対検量線法分析を行ったところ、(R)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミンが、収率8.3%(D−アラニン−N−カルボキシ無水物基準)で生成していた。
比較参考例2
クロロベンゼン50mlに、ビス(5−フルオロ−2−アミノチオフェノール)亜鉛塩1.75g(0.005mol)、テトラブチルアンモニウムブロマイド0.32g(0.001mol)、及び、酢酸1.20g(0.02mol)を加え、窒素気流下0℃に冷却した。同温度にてD−アラニン−N−カルボキシ無水物1.14g(0.01mol)を加え、0℃にて3時間撹拌した。次に、5%塩酸水溶液18gを5℃以下の温度で滴下した。滴下終了後、5℃以下の温度で1時間撹拌した。高速液体クロマトグラフィー分析による絶対検量線法分析を行ったところ、(R)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミンが、収率31.4%(D−アラニン−N−カルボキシ無水物基準)で生成していた。
参考例1
N−イソプロポキシカルボニル−L−バリン18.9g(0.093mol)をトルエン500mlに溶解し、−5℃に冷却した。ここにN−メチルモルホリン23.0g(0.233mol)、クロロ炭酸イソブチル12.7g(0.093mol)を−5℃で滴下した。(R)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン・p−トルエンスルホン酸塩17.4g(0.047mol)を−5℃で一度に加えた後、同温度で0.5時間、更に室温で2時間攪拌した。反応液に水300mlを加えた後、70℃に昇温して固形物を溶解した。トルエン層を分液して取り出し、これを温水で洗浄後、冷却すると固体が析出した。この固体を濾集、乾燥し、イソプロピル{(S)−1−〔(R)−1−(6−フルオロベンゾチアゾール−2−イル)エチルカルバモイル〕−2−メチルプロピル}カルバメートを23.7g(収率70%)得た。得られた化合物の構造は、IR分析及びNMR分析で標品と比較し、確認、同定した。
融点:172〜173℃
純度:99.7%(高速液体クロマトグラフィー)
光学純度:99.6%de
参考例2
N−イソプロポキシカルボニル−D−バリン10.2g(0.05mol)をトルエン500mlに溶解し、N−メチルモルホリン12.4g(0.125mol)、クロロ炭酸イソブチル6.8g(0.05mol)を−5℃で滴下した。(R)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン・p−トルエンスルホン酸塩18.3g(0.05mol)を−5℃で加えた後、参考例1と同様に反応、後処理を行い、トルエン層中に懸濁した固体を濾集した。トルエンを用いて、得られた固体のソクスレー抽出を1週間行い、得られた抽出液を濃縮し固体を得た。この固体をキシレンを用いて再結晶を行い、イソプロピル{(R)−1−〔(R)−1−(6−フルオロベンゾチアゾール−2−イル)エチルカルバモイル〕−2−メチルプロピル}カルバメートを11.6g(収率62.7%)得た。得られた化合物の構造は、IR分析及びNMR分析で標品と比較し、確認、同定した。
融点:244〜246℃
純度:99.5%(高速液体クロマトグラフィー)
光学純度:99.2%de
参考例3
N−イソプロポキシカルボニル−L−バリン13.4g(0.066mol)をトルエン250mlに溶解し、N−メチルモルホリン14.3g(0.144mol)を加えた後、クロロ炭酸イソブチル8.6g(0.063mol)を−10℃で滴下した。(S)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン・p−トルエンスルホン酸塩22g(0.06mol)を加えた後、参考例1と同様に反応、後処理を行い、トルエン層中に懸濁した固体を70℃で熱時濾集した。得られた固体を水及びトルエンにて洗浄した後、乾燥し、イソプロピル{(S)−1−〔(8)−1−(6−フルオロベンゾチアゾール−2−イル)エチルカルバモイル〕−2−メチルプロピル}カルバメートを18.5g(収率81.1%)得た。得られた化合物の構造は、IR分析及びNMR分析で標品と比較し、確認、同定した。
融点:242〜245℃
純度:99.4%(高速液体クロマトグラフィー)
光学純度:99.5%de
参考例4
N−イソプロポキシカルボニル−D−バリン13.4g(0.066mol)をトルエン250mlに溶解し、N−メチルモルホリン14.3g(0.144mol)を加えた後、クロロ炭酸イソブチル8.6g(0.063mol)を−10℃で滴下した。(S)−1−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)のエチルアミン・p−トルエンスルホン酸塩22g(0.06mol)を加えた後、参考例1と同様に反応、後処理を行い、熱トルエン溶液を熱時濾過して不溶物を除いた後、濾液を冷却すると結晶が析出した。この結晶を濾集して、乾燥し、イソプロピル{(R)−1−〔(S)−1−(6−フルオロベンゾチアゾール−2−イル)エチルカルバモイル〕−2−メチルプロピル}カルバメートを15.8g(収率69.3%)得た。得られた化合物の構造は、IR分析及びNMR分析で標品と比較し、確認、同定した。
融点:179〜180℃
純度:100%(高速液体クロマトグラフィー)
光学純度:100%de
産業上の利用可能性
本発明により、2−アミノチオフェノール誘導体から、工業的に、取り扱い容易に、且つ、高収率に、1−(2−ベンゾチアゾリル)アルキルアミンに代表される置換アルキルアミン及びその塩を製造する方法が提供される。本発明方法では、目的とする置換アルキルアミンが光学活性化合物である場合にも、光学活性な原料の光学純度を低下させることなく、目的物を製造することができる。
又、本発明により、農園芸用殺菌剤(特開平8−176115号公報参照)の製造中間体の製造に有用な置換アルキルアミンの塩であり、結晶性が良好で安定な、例えば1−(6−ハロゲノ−2−ベンゾチアゾリル)エチルアミン・p−トルエンスルホン酸塩が提供される。
Claims (10)
- 一般式(1)で表される2−アミノチオフェノール誘導体金属塩と、一般式(2)で表されるアミノ酸−N−カルボキシ無水物との反応を、アミド系非プロトン性極性溶媒中で行う請求項1に記載の置換アルキルアミン又はその塩の製造方法。
- 一般式(1)で表される2−アミノチオフェノール誘導体金属塩が、Ib族若しくはIIb族金属の塩である請求項1又は2に記載の置換アルキルアミン又はその塩の製造方法。
- 一般式(1)で表される2−アミノチオフェノール誘導体金属塩が、亜鉛塩である請求項3に記載の置換アルキルアミン又はその塩の製造方法。
- 一般式(2)で表されるアミノ酸−N−カルボキシ無水物が、DL−アラニン−N−カルボキシ無水物、D−アラニン−N−カルボキシ無水物又はL−アラニン−N−カルボキシ無水物である請求項1又は2に記載の置換アルキルアミン又はその塩の製造方法。
- 一般式(1)で表される2−アミノチオフェノール誘導体金属塩と、一般式(2)で表されるアミノ酸−N−カルボキシ無水物との反応を、−50〜60℃の温度範囲で行う請求項1又は2に記載の置換アルキルアミン又はその塩の製造方法。
- 一般式(1)で表される2−アミノチオフェノール誘導体金属塩と、一般式(2)で表されるアミノ酸−N−カルボキシ無水物との反応を、−30〜10℃の範囲で行うものである請求項1又は2に記載の置換アルキルアミン又はその塩の製造方法。
- (置換)ベンゼンスルホン酸がp−トルエンスルホン酸である請求項8に記載の(置換)ベンゼンスルホン酸塩。
- Yがフッ素原子である請求項8又は9に記載の(置換)ベンゼンスルホン酸塩。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28433797 | 1997-10-01 | ||
PCT/JP1998/004284 WO1999016759A1 (fr) | 1997-10-01 | 1998-09-24 | Procede de production d'alkylamines substituees ou de leurs sels |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4323718B2 true JP4323718B2 (ja) | 2009-09-02 |
Family
ID=17677274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000513845A Expired - Lifetime JP4323718B2 (ja) | 1997-10-01 | 1998-09-24 | 置換アルキルアミン又はその塩の製造方法 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6197969B1 (ja) |
EP (2) | EP1026163B1 (ja) |
JP (1) | JP4323718B2 (ja) |
KR (1) | KR100543364B1 (ja) |
CN (1) | CN100381430C (ja) |
AT (2) | ATE535516T1 (ja) |
AU (1) | AU745355B2 (ja) |
CA (1) | CA2305580C (ja) |
CZ (2) | CZ298472B6 (ja) |
DE (1) | DE69833951T2 (ja) |
ES (2) | ES2376547T3 (ja) |
IL (1) | IL135388A (ja) |
TW (1) | TW472049B (ja) |
WO (1) | WO1999016759A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001220348A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-08-14 | Japan Science & Technology Corp | 亜鉛(ii)有機錯体からなる血糖降下剤 |
JP4925518B2 (ja) * | 2000-04-03 | 2012-04-25 | イハラケミカル工業株式会社 | 置換アルキルアミン誘導体の製造方法 |
US6608207B2 (en) | 2000-04-03 | 2003-08-19 | Ihara Chemical Industry Co., Ltd. | Process for producing substituted alkylamine derivative |
WO2005055731A1 (en) | 2003-12-09 | 2005-06-23 | Clearwater Seafoods Limited Partnership | Method for shucking lobster, crab or shrimp |
CN102550548A (zh) * | 2012-01-17 | 2012-07-11 | 广东中迅农科股份有限公司 | 一种苯噻菌胺水悬浮剂及其制备方法 |
CN103333135B (zh) * | 2013-07-19 | 2015-04-15 | 商丘师范学院 | 苯噻菌胺的合成工艺 |
CN107286064B (zh) * | 2016-07-19 | 2018-10-26 | 厦门海乐景生化有限公司 | 一种药物合成中间体及其制备方法 |
CN114539238B (zh) * | 2020-11-26 | 2024-08-27 | 兰升生物科技集团股份有限公司 | (r)-1-(6-氟-2-苯并噻唑基)-乙胺的制备方法及其制备中间体 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2235093C2 (de) * | 1972-07-18 | 1974-07-04 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Korrosionsschutzmittel |
US4425338A (en) * | 1982-03-31 | 1984-01-10 | Union Carbide Corporation | Alpha-heterocyclic carbinol phosphates |
ES2007427A6 (es) * | 1987-10-21 | 1989-06-16 | Salvat Lab Sl | Procedimiento para la obtencion de 3-etoxicarbonil-5-metoxicarbonil-2<6-dimetil-4-(3-nitrofenil)-1,4-dihidropiridina. |
JP3787707B2 (ja) * | 1995-03-30 | 2006-06-21 | イハラケミカル工業株式会社 | 置換アルキルアミン誘導体 |
-
1998
- 1998-09-24 JP JP2000513845A patent/JP4323718B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-24 IL IL13538898A patent/IL135388A/en not_active IP Right Cessation
- 1998-09-24 CZ CZ20001159A patent/CZ298472B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1998-09-24 AT AT04008061T patent/ATE535516T1/de active
- 1998-09-24 CZ CZ20050818A patent/CZ301041B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1998-09-24 EP EP98944223A patent/EP1026163B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-24 CA CA002305580A patent/CA2305580C/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-24 US US09/509,783 patent/US6197969B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-24 KR KR1020007003442A patent/KR100543364B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-09-24 EP EP04008061A patent/EP1440970B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-24 DE DE69833951T patent/DE69833951T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-24 AU AU91848/98A patent/AU745355B2/en not_active Expired
- 1998-09-24 CN CNB988107635A patent/CN100381430C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-24 ES ES04008061T patent/ES2376547T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-24 ES ES98944223T patent/ES2257816T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-24 WO PCT/JP1998/004284 patent/WO1999016759A1/ja active IP Right Grant
- 1998-09-24 AT AT98944223T patent/ATE321033T1/de active
- 1998-09-25 TW TW087116024A patent/TW472049B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CZ20001159A3 (cs) | 2000-09-13 |
CA2305580C (en) | 2006-11-28 |
DE69833951D1 (de) | 2006-05-11 |
TW472049B (en) | 2002-01-11 |
EP1026163A1 (en) | 2000-08-09 |
CZ298472B6 (cs) | 2007-10-10 |
EP1026163B1 (en) | 2006-03-22 |
US6197969B1 (en) | 2001-03-06 |
ATE535516T1 (de) | 2011-12-15 |
ES2257816T3 (es) | 2006-08-01 |
CN100381430C (zh) | 2008-04-16 |
EP1026163A4 (en) | 2002-11-20 |
AU745355B2 (en) | 2002-03-21 |
AU9184898A (en) | 1999-04-23 |
DE69833951T2 (de) | 2006-08-24 |
ES2376547T3 (es) | 2012-03-14 |
IL135388A (en) | 2004-09-27 |
EP1440970A1 (en) | 2004-07-28 |
CN1278253A (zh) | 2000-12-27 |
KR100543364B1 (ko) | 2006-01-20 |
KR20010030821A (ko) | 2001-04-16 |
EP1440970B1 (en) | 2011-11-30 |
CZ301041B6 (cs) | 2009-10-21 |
IL135388A0 (en) | 2001-05-20 |
WO1999016759A1 (fr) | 1999-04-08 |
CA2305580A1 (en) | 1999-04-08 |
ATE321033T1 (de) | 2006-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2607988A1 (en) | Method for the resolution of 2-amino-6-propylamino-4,5,6,7-tetrahydrobenzothiazol and intermediate compounds | |
US8314249B2 (en) | Process for the preparation of [4-(2-chloro-4-methoxy-5-methylphenyl)-5-methyl-thiazolo-2-yl]-[2-cyclopropyl-1-(3-fluoro-4-methylphenyl | |
KR101725393B1 (ko) | 실로도신의 제조 방법 및 신규 중간체 | |
JP4323718B2 (ja) | 置換アルキルアミン又はその塩の製造方法 | |
EP2266966A1 (en) | A process for the preparation of febuxostat | |
US6608207B2 (en) | Process for producing substituted alkylamine derivative | |
JP4925518B2 (ja) | 置換アルキルアミン誘導体の製造方法 | |
EP1533306A1 (en) | Azlactone compound and method for preparation thereof | |
JP2004224714A (ja) | イソオキサゾリジン−3−チオン誘導体の製造法 | |
US7329780B2 (en) | Method of preparing optically pure phenethylamine derivatives | |
NO326162B1 (no) | Fremgangsmate for fremstilling av 4-(imidazol-1-yl)benzensulfonamidderivater. | |
WO2007099894A1 (ja) | 硫黄酸化物を用いる汎用的な脱保護法 | |
JP2005154433A (ja) | アズラクトン化合物およびその製造方法 | |
KR20040054203A (ko) | 에르도스테인의 제조방법 | |
JP2004067671A (ja) | 光学活性2−アミノ−2−(1−ナフチル)エタノール類の製造方法およびその中間体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090519 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |