[go: up one dir, main page]

JP4313926B2 - Signal processing apparatus and signal processing method - Google Patents

Signal processing apparatus and signal processing method Download PDF

Info

Publication number
JP4313926B2
JP4313926B2 JP2000094915A JP2000094915A JP4313926B2 JP 4313926 B2 JP4313926 B2 JP 4313926B2 JP 2000094915 A JP2000094915 A JP 2000094915A JP 2000094915 A JP2000094915 A JP 2000094915A JP 4313926 B2 JP4313926 B2 JP 4313926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printing
video contents
video
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000094915A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001285815A (en
JP2001285815A5 (en
Inventor
俊太郎 荒谷
智之 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000094915A priority Critical patent/JP4313926B2/en
Priority to US09/818,545 priority patent/US20020016964A1/en
Publication of JP2001285815A publication Critical patent/JP2001285815A/en
Publication of JP2001285815A5 publication Critical patent/JP2001285815A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4313926B2 publication Critical patent/JP4313926B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば文字・画像・音声・映像などが多重化されたデータ放送コンテンツを受信し、表示及び再生を行うデータ放送受信対応テレビ放送受信機における信号処理装置及び信号処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
データ放送としては、現在地上波テレビ放送において一部の放送局が放送を開始し、また、衛星テレビ放送においても一部で放送が開始されている。これらのデータ放送はいずれも放送局からデータを放送電波に重畳して送信するものである。受信装置側では受信、蓄積したデータをパソコンや専用端末に読み込み、汎用WWW(World Wide Web)ブラウザソフトで表示するものである。
【0003】
昨今このようなデータ放送サービスをパソコンだけでなく、テレビ受像機でも受信可能にすることにより、新たなサービスが期待されている。つまりテレビ受像機自体にデータ放送の受信機能ならびにブラウザソフトを搭載することにより、パソコンを持たないユーザでも手軽にさまざまな情報を閲覧できるようにしたり、テレビ番組と連動した情報を文字や画像で表示させるサービスが提供できるようになるのである。
【0004】
一例としてデータ放送を利用した新しいニュースサービスが提案されている。これはテレビ受像機側の記録装置に予めニュース映像などを記録しておき、文字や画像からなるデータ放送画面を「ニュース項目」としてユーザに提示し、リモコンなどを介してユーザが選択したニュース項目の映像を再生するといったものである。このようなサービスにより、従来はある決まった時間にしか見れなかったニュース番組がいつでも見られるようになったり、ユーザが見たいニュースの項目だけが見られるようになるなど、従来になかった新しいサービスが提供できるようになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このようなデータ放送の受信機能をテレビ受像機に持たせた場合、文字の視認性を高めるために通常大き目のフォントが使用される。その結果、当然ながら一度に表示できる文字情報が少なくなり、例えば前述のニュースサービスにおいては、ニュースコンテンツを3〜5つ分画面に表示するのがやっとであり、たくさんのニュース項目を要約や写真と共に表示することは、困難であった。
【0006】
また、スクロールやベージ切り替えなどによって、一度に表示しきれなかった情報を表示する手段も考えられるものの、ユーザに不要な操作を強いるものであり、パソコンやビデオゲームなどの操作環境に慣れていないユーザのことを考えれば適当とは言えない。
【0007】
このように従来の技術では、ユーザが多くの項目の中から本当に自分の見たいものを見つけるという環境は実現されてはおらず、改善が求められていた。
【0008】
本発明は上記従来の問題点に鑑み、データ放送が受信可能なテレビ受信機において、ユーザに対するインターフェースを改善し、ユーザの所望の情報選択や操作を容易な操作で実現する信号処理装置及び信号処理方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本願発明に係る信号処理装置は、複数の映像コンテンツを含むデータ放送用データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信されたデータ放送用データに含まれる前記複数の映像コンテンツを保存する保存手段と、前記保存手段により保存された前記複数の映像コンテンツに対して、それぞれ異なる数字コードを生成する生成手段と、前記複数の映像コンテンツに係る複数の画像と、各映像コンテンツに対して前記生成手段により生成された数字コードとをそれぞれ対応付けて配置した印刷用データを印刷装置に出力する印刷制御手段と、前記印刷用データにおいて前記複数の映像コンテンツに係る複数の画像に対応付けて配置された複数の数字コードのうち、ユーザが任意の数字コードを選んで入力するための数字ボタンが設けられた入力手段と、前記保存手段により保存された前記複数の映像コンテンツのうち、前記入力手段により入力された数字コードに対応する映像コンテンツを再生する処理を実行する処理手段とを備えることを特徴とする。
本願発明に係る信号処理方法は、複数の映像コンテンツを含むデータ放送用データを受信する受信ステップと、前記受信ステップで受信されたデータ放送用データに含まれる前記複数の映像コンテンツを保存する保存ステップと、前記保存ステップで保存された前記複数の映像コンテンツに対して、それぞれ異なる数字コードを生成する生成ステップと、前記複数の映像コンテンツに係る複数の画像と、各映像コンテンツに対して前記生成ステップにより生成された数字コードとをそれぞれ対応付けて配置した印刷用データを印刷装置に出力する印刷制御ステップと、前記印刷用データにおいて前記複数の映像コンテンツに係る複数の画像に対応付けて配置された複数の数字コードのうち、ユーザが任意の数字コードを選んで入力するための数字ボタンが設けられた入力ステップと、前記保存ステップで保存された前記複数の映像コンテンツのうち、前記入力ステップで入力された数字コードに対応する映像コンテンツを再生する処理を実行する処理ステップとを有することを特徴とする。
【0076】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
【0077】
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係るデジタルテレビ受信装置の全体構成を示すブロック図である。
【0078】
このデジタルテレビ受信装置100において、不図示のアンテナにより受信された信号はチューナ部101に入力される。チューナ部101は、入力された信号に対して、復調、誤り訂正等の処理を施し、トランスポートストリームと呼ばれる形式のデジタルデータを生成する。さらに、生成したトランスポートストリーム(TS)データをデスクランブラ102に出力する。
【0079】
デスクランブラ102は、視聴制限のためのスクランブルがかけられているTSデータがチューナ部101より入力された場合、TSデータに含まれるデスクランブルのための鍵情報とICカード制御部117より出力される鍵情報とに基づいて、スクランブル解除を行い、デマルチプレクサ103に出力する。
【0080】
ここで、ICカード制御部117は、ユーザの契約情報及びTSデータに含まれるデスクランブラ用の鍵情報を解くための鍵情報が格納されているICカードを有し、デスクランブラ102より入力されたデスクランブル用の鍵情報を解くための鍵情報があった場合、その鍵情報をデスクランブラ102に出力する。
【0081】
また、デスクランブラ102は、チューナ部101よりスクランブルがかけられていないTSデータを入力した場合にはTSデータをそのまま、デマルチプレクサ103に出力する。
【0082】
デマルチプレクサ103は、デスクランブラ102より入力された複数チャンネル分の映像、音声データ、及び電子番組ガイド(EPG)データ、データ放送データ等が時分割多重化されているTSデータの中から、操作部114もしくはリモコン116の操作により選択されたチャンネルにおいて、現在放送中の番組に係る映像データD1及び音声データD2を取り出し、それぞれをビデオデコーダ104、及びオーディオデコーダ105に出力する。
【0083】
また、デマルチプレクサ103は、前述のTSデコーダよりデータ放送/EPGデータD3を取り出し、データストリーム処理部106に入力する。データストリーム処理部によって処理されたデータ放送/EPGデータは、CPU118に接続されているバス120を介してメモリ107に取り込まれ、後述するCPUによるソフトウェア処理の後にハードディスク123に格納される。
【0084】
また、TSデータはパケット単位で伝送され、パケットの先頭部分にはPID(Packet Identification)が付加されている。デマルチプレクサ103はこのPIDを読み取ることで、映像データD1、音声データD2、データ放送/EPGデータD3の識別を行う。
【0085】
まず、映像データについて説明する。ビデオデコーダ104はデマルチプレクサ103より入力された映像データD1に対して、MPEG2のデコード処理を施し、復号した映像データを表示制御部109に出力する。表示制御部109は、ビデオデコーダ104もしくはリモコンの操作に応じて画面を切り替えたり、多重したりして画像表示部112に表示させる。ここで、画面構成部108については後述する。また、画像表示部112は不図示のモニタ及び映像信号入力端子を含む。
【0086】
次に、音声データについて説明する。オーディオデコーダ105はデマルチプレクサ103より入力された音声データD2に対して、MPEG2のデコード処理を施し、復号した音声データをDAC110に出力する。DAC110は、オーディオデコーダ105より入力された音声データに対して、D/A変換の処理を施し、音声出力部113に出力する。また、音声出力部113は不図示のスピーカ及び音声信号入力端子を含む。
【0087】
次に、データ放送/EPGデータD3について説明する。電子番組ガイド(EPG)データは、社団法人電波産業会(通称ARiB)における標準規格「デジタル放送に使用する番組陳列情報」等で規定されるデータ構造で伝送される。主な構成データとして、編成チャンネルの名称、放送事業社の名称など、編成チャンネルに関する情報を伝送するSDT(Service Description Table)、番組の名称、放送開始日時、内容の説明など、番組に関する情報を伝送するEIT(Event Infomation Table)などが挙げられる。
【0088】
データ放送は、ISO/IEC13818−6に規定されているDSM−CCのデータカルーセル方式により放送局から繰り返しデジタルデータが送出されてくる。デマルチプレクサ103によってフィルタリングされたデータ放送データには、テキスト情報、スクリプト情報、画像情報、及び映像・音声データが含まれており、テキスト情報は、W3Cの規定するXML(eXtensible Markup Language)によって記述されている。
【0089】
データ放送/EPGデータD3は、データストリーム処理部106にて、テキスト情報と画像情報からなるEPGデータとテキスト情報、画像情報、及び映像・音声データからなるデータ放送データに復号処理された後、バス120を介してメモリ107に入力される。CPU118は、このデータ放送データに後述する処理を施した後に、表示用XMLデータを含む処理結果データをハードディスク123に保存する。
【0090】
CPU118は、操作部114もしくは受光部115を介したリモコン116からのデータ放送表示指示が入力された場合に、ハードディスク123より表示用XMLデータを読み出し、画面構成部108に出力する。
【0091】
画面構成部108はCPU118によって処理され、出力されたデータに基づいて映像信号を表示制御部109に出力する。表示制御部109は前述の如く、映像画面、データ放送画面等の切り替え、合成表示をするべく画像表示部112に対して映像信号を出力する。
【0092】
バス120には、さらにIEEE1394インターフェース122及びモデム121が接続されており、1EEE1394インターフェース122は、本テレビ受信装置が外部に接続されたVTR131やプリンタ132とプロトコル通信を行うために用いられる。またモデム121は電話回線経由でインターネット接続するために用いられる。
【0093】
リモコン116の例を図2に示す。ただし本図は、本実施形態の説明に必要な機能を実現するための操作を行うボタンのみを表すものであり、実際の受信装置に必要なボタンはこの限りでない。
【0094】
また、図2に示したものの他、マウス等のポインティングデバイスを用いることも可能である。
【0095】
図2において、201はリモコンと図1の受光部115との赤外線通信を行うための発光部、202はデジタルテレビ受信装置100の電源をON/OFFするための電源キー、203は選択カーソルを上下左右に移動させるためのカーソルキー、204は選択カーソルによって指定されている領域選択の決定を行うための決定ボタン、207はメニュー画面を表示するためのメニューボタンである。206はカラーキーと呼ばれる4つのボタンであり、左から「赤」「緑」「青」「黄」と並んでおり、赤キーの横には「Action Code」と印字されている。また、「緑」キーの横には「Public Code」と印字されている。205はテンキーであり、チャネルの入力や数値等の入力のためのキーである。
【0096】
また、CPU118はプログラム実行機能を持ち、チャンネル選択、電源ON等の各操作スイッチを有する操作部114もしくはリモコン116の操作に応じて、チューナ部、デスクランブラ102、デマルチプレクサ103、各デコーダ部104〜106、画面構成部108、表示制御部109、及びDAC110を制御する。
【0097】
図3にCPU118で動作する制御ソフトウェアの構成を示す。
【0098】
同図において、GUIソフトウェア(a)は本実施形態における信号処理の中核を成す部分であり、(b)〜(i)の各制御ソフトは図1の各処理回路を制御するインターフェースソフト(ドライバソフト)である。
【0099】
以後、文字情報、画像情報、及び映像・音声情報からなる「データ放送ニュース」を受信する場合を想定して本実施形態のデジタルテレビ受信装置の動作について説明を続ける。
【0100】
〈データ放送フォーマットについて〉
本実施形態で用いるデータ放送データについて説明する。
【0101】
図4は、受信XMLデータの一例を示す図である。
【0102】
本実施形態では、20以上のニュースコンテンツを含んだXMLデータを受信しているが、説明のため図4では2件分のニュースコンテンツだけ抜き出して示している。XMLでは、文書中の文字列にタグ(<xx>と</xx>で囲まれた部分)によって属性付け(意味付け)が行われる。例えば「データ放送ニュース」という文字列は〈title〉タイトルという属性がつけられている。また、このタグは「入れ子」にすることが可能で、例えば図4の〈news item〉と〈/news item〉に囲まれた間に、〈news title〉〈/news title〉というタグを含むことができる。
【0103】
この受信XMLデータを画面に表示する場合、GUIソフトウェアに含まれるXML変換処理プログラムによって、表示用XMLデータへの変換が行われる。本実施形態では、表示用XMLの仕様としてHTML4.0をXML1.0で再定式化したXHTML仕様を基本とした仕様を用いている。XML変換処理によって生成された表示用XMLデータの例を図5に示す。そして、この受信XMLデータの画面上での表示例を図6に示す。
【0104】
画面上には3つのニュース項目が表示され、各ニュース項目の中には、タイトルと画像(写真)、そして、ニュースの要約が記されている。そして、図5の表示用XMLデータを見ると個々のニュースのタイトルを含む領域タグ〈div〉にはonclick属性が付けられている。これは、このタイトルの領域をユーザがカーソルなどで選択し、決定キーを押した(またはマウスポインタでクリックした)場合に、この属性の示すスクリプト関数を実行せよ、という意味であり、この例ではplaymovieというスクリプト関数が、(news.mpeg,330,30)という引数を伴って実行されることになる。
【0105】
このスクリプト関数では、画面上のオブジェクトウィンドウに指定された動画を指定された場所から指定された期間再生する処理を行う。つまりユーザがカーソルでこのニュースのタイトルを選択・決定すると、オブジェクトウィンドウにnews.mpegという映像ファイルの初めより330秒のところから30秒間再生が行われる。なお、本実施形態では、ホームページなどで広く使用されているスクリプト言語であるJavaScriptを用いている。
【0106】
本実施形態では、このようなデータ放送の表示だけでなく、印刷処理によって各ニュース項目を紙にプリントし、ユーザが文字情報を読みやすくしている。次にこの動作についてCPU118の動作について詳細に説明する。
【0107】
<データ放送受信と保存>
図7は、本実施形態に係るデータ放送受信時のCPU118の動作を示すフローチャートである。
【0108】
ステップS301において、予め設定されていたデータ放送受信時刻になったか否かを判断し、受信時刻になった場合にはステップS302に進む。ここでデータ受信時刻は予めユーザによる設定が可能であり、例えばユーザは電子プログラムガイド(EPG)を見ながらこの受信時刻を設定することもできる。
【0109】
ステップS302において、チューナ部101を制御してチューニングを行い、デスクランブラ102、デマルチプレクサ103を介してデータ放送データの取り出しを開始、データ受信が行われると(ステップS303)、ステップS304においてデータストリーム処理部106でXMLテキスト情報、画像情報、映像・音声データに復号した後、画像情報、映像・音声データはハードディスクに保存され、XMLテキスト情報はメモリ107に保存される。以後このXMLテキスト情報を受信XMLデータと呼ぶ。
【0110】
そしてステップS305において、アクションコードの生成及び印刷用XMLデータが行われる(アクションコードの生成と印刷用XMLデータの生成)。この処理を詳しく説明するため、図7のステップS305の処理の内容を示したフローチャートを図8に示す。
【0111】
ステップS401において、受信XMLデータを読み込むと、ステップS403において〈news item〉タグの検索が行われる。そして、このタグを見つけると、ステップS404においてカウンタが1つインクリメントされる(初期値は図示しないが、−1とする)、そしてステップS405においてnews itemタグの内容、つまり〈/news item〉が現れるまでのデータの中で、〈news title〉タグが検索される。そして〈news title〉タグが見つかった場合、ステップS407において印刷位置が計算される。印刷位置の計算は図中上部に示した式の中で、Title(X,Y,W,H)と記したものが用いられる。そしてステップS408において、印刷用XMLデータにタイトル印字用のタグ及びその表示位置などの属性を示したデータ(文)が追加される。図9はこのフローチャートの処理によって出力される印刷用XMLデータの内容を示した図であり、図中▲1▼の行がステップS408によって出力される。
【0112】
さらにステップS409において〈news abust〉タグが検索され、見つかった場合には、ステップS411において印刷位置が計算される(図中上部のabust(X,Y,W,H)の式が用いられる)。そして、ステップS412において、印刷用XMLデータに要約印字用のタグ及び表示位置などの属性が示されたデータが追加される(図9の▲3▼部分)。さらにステップS413において〈news img〉タグが検索され、見つかった場合には、ステップS415において印刷位置が計算される(図中上部のimg(X,Y,W,H)の式が用いられる)。
【0113】
そして、ステップS416において、印刷用XMLデータに画像印刷用のタグ及び表示位置などの属性が示されたデータが追加される(図9の▲2▼の行)。さらにステップS417において、〈news movie〉タグが検索され、見つかった場合には、ステップS419において印刷位置が計算される(図8中上部のcode(X,Y,W,H)の式が用いられる)。そして、ステップS420において、アクションコードの生成が行われる。
【0114】
本実施形態では、アクションコードは3桁の数字を用い、各アクション情報に対しては000から999の数字を順番に割り付けている。なお999の次には000が割り付けられる。例えば、受信したXMLデータの中に25件分のアクションコード・タグがあったとすると、000から024までのアクションコードが割り振られる。
【0115】
アクションコードが生成されると、〈news movie〉タグの属性データ(type=movie/mpegやstarttime=”330”など)及び内容(news.mpeg)が読み出され、アクションコードと共にメモリ107に保存される。図10はメモリ107に保存される内容を示している。
【0116】
そして、ステップS421において、アクションコード印字用のタグ及び表示位置などの属性が示されたデータが追加される(図9中▲4▼の行)。
【0117】
なお、本実施形態においては、アクションコードの印字を「赤色」で行っている。
【0118】
以上の動作において生成された印刷用XMLデータは図7のステップS306において、ハードディスクに保存される。
【0119】
そしてステップS307において、即時印刷が許可されていた場合には、前述の印刷用XMLデータを基に印刷処理を開始する。なお即時印刷の許可/禁止は予めユーザが設定することが可能であり、禁止とした場合はユーザは後にリモコンを操作して印刷を開始することができる。ここでは即時印刷が許可されていたものとして説明を続ける。
【0120】
ステップS308における印刷処理で、印刷用XMLデータの内容は設定されたスタイルに応じたレイアウト、フォント、色で印刷用ビットマップデータに変換されてプリンタに送られる。印刷内容に画像データが含まれる場合はハードディスクに保存された画像データが読み出され、ビットマップ化される。
【0121】
印刷用ビットマップデータはIEEE1394インターフェース122を介してプリンタ132に出力される。なお、印刷が処理が行われるとステップS309において「印刷ログ」がインターネット上のホストに送信される。この「印刷口グ」については後述する。
【0122】
図11及び図12に本実施形態に係る印刷結果の例を示す。図11はプリント全体を示した図、図12は一部を拡大した図である。この例ではA4用紙に21件分のニュース(タイトル、画像、要約)が印刷され、それぞれのニュース項目にアクションコード(CODE:xxx)が印刷される。
【0123】
<視聴時の動作>
次に、ユーザが実際に印刷結果を見ながら、このデータ放送番組を視聴する際の動作について述べる。図13は動作の流れを示すフローチャートである。
【0124】
ステップS901において、ユーザが図11、図12に示した印刷結果を参照しながら、アクションコードを入力すると、ステップS902において、前述の処理によってメモリ107に保存されたアクションコード(図10)と一致するかが検査され、一致した場合ステップS904において映像データの再生処理が行われる。例えば000というコードが入力されると、ハードディスクに保存されたnews.mpegというファイル名の映像データの330秒目から30秒間が再生される。なおアクションコードを入力するためには、図2のリモコンのアクションコードボタン(赤ボタン)を押してから3桁の数字を押すことによって行われる。また、本実施形態で用いたリモコン116にはアクションコードキー(赤ボタン)以外にもキーが設けられているが、印刷結果上のアクションコードの印刷色(赤)とリモコンボタンの「赤」とを一致させているため、ユーザが他のキーを間違えて押さないようにしている。
【0125】
<印刷ログ>
また、本実施形態においては、印刷処理が行われる度に、「印刷ログ」がインターネット上のホストに送信される。図20は記録される情報の例を示したものである。
【0126】
CPU118はモデム121を制御し、予め決められたホストに接続し、図20の情報を送信する。ホストはテレビ放送局が運営するものでも、コンテンツ作成側が運営するものでもがまわないが、コンテンツ作成側が運営するホストの場合、データ放送コンテンツの中にホストへのアクセス情報が記されている必要がある。図4の〈logurl〉タグがホストへのアクセス情報である。
【0127】
このように、印刷履歴がホスト側に送信されることにより、コンテンツ提供側はどのような情報がユーザに渡ったのかを把握できると共に、例えば印刷処理を多く行ったユーザにプリント用のインクカートリッジやトナーのサービス提供を行ったり、プリント用紙のサービス提供を行うために用いられる。
【0128】
なお、本実施形態では、印刷用XMLデータの内容で、文字や画像の位置情報やフォントの大きさを指定しているが、この数値は、印刷装置の印刷ドットと一対一に対応する位置・大きさではなく、約100dpiを基本とした値であり、印刷時には印刷装置の能力に合わせ、フォントの大きさや位置のドットの拡張が行われるものである。
【0129】
なお、本実施形態では、アクションコードに3桁の数字を用いたが、この数字の桁数や数字の範囲はこれに限ることなく、任意の桁数及び数字の範囲でよい。
【0130】
なお、本実施形態では、受信した「受信XMLデータ」の中に表示のレイアウトが含まれない例を示したが、これに限ることなく、例えば表示のためのレイアウト情報を含む受信XMLデータであってもよい。
【0131】
なお、本実施形態では受信したデータ放送コンテンツを記録する記録装置として、ハードディスク装置を用いたが、これに限ることなく、その他の記録装置であってもよい。同様に、本実施形態ではコードと表示用XMLデータの関連付けを記録するデータをメモリに保存していたが、これに限ることなく、他の記録装置であってもよい。なお、本実施形態ではデータ放送のコンテンツとして「データ放送ニュース」という例を挙げて説明したが、データ放送コンテンツとしてはこれに限ることはなく、例えば、ショッピング番組で、カタログが印刷され、アクションコードを入力すると該当する商品の紹介ビデオが再生されるといった実施形態であってもよい。また、映画ガイド番組として、映画のリストが印刷され、アクションコードを入力すると、その映画の宣伝用ビデオが再生されるといった実施形態であってもよい。
【0132】
また、例えば教育番組で、問題用紙に印刷されたアクションコードを入力すると、その問題の解き方を示した動画が表示されるような実施形態であってもよい。
【0133】
[第2実施形態(ビットマップデータ放送)]
以上詳記した本発明における第1の実施形態においては、データ放送として受信されたXMLデータを変換処理することによって、印刷用データを生成し、データ放送をより快適に視聴できるユーザ・インターフェースを提供する例を示したが、データ放送の形式としてはこれに限ることなく、放送局から初めから印刷用データを送信してくるデータ放送も可能である。本発明ではこのようなデータ放送であってもユーザが快適に視聴する環境を提供できる。以下にその例を示す。
【0134】
本実施形態で使用するテレビ受信装置の構成に関しては、第1実施形態で示した図1の構成と図2で示したリモコン、そして図3で示したソフト構造と同様の構成を持つため、各構成部の説明は割愛する。
【0135】
<受信からプリントアウトまでの処理>
以後、データ放送を利用したショッピング番組の場合を想定して本実施形態のデジタルテレビ受信装置の動作について説明を続ける。
【0136】
<データ放送フォーマットについて>
このショッピングデータ放送は、文字や画像データを中心とした「商品カタログ」印刷データ、各商品の紹介映像を収めた動画データ、そして、表示用XMLデータの3つのデータから構成されているとする・なお、「商品カタログ」印刷データはプリント1枚につき―つの画像データであり、その画像の中に複数の商品の写真、説明、商品コードなどが含まれている。
【0137】
<データ放送受信と保存>
図14はデータ放送受信時のCPU118の動作を示すフローチャートである。
【0138】
ステップS1401において、予め設定されていたデータ放送受信時刻になったか否かを判断し、受信時刻になった場合にはステップS1402に進む。ここでデータ受信時刻は予めユーザによる設定が可能であり、例えばユーザは電子プログラムガイド(EPG)を見ながらこの受信時刻を設定することもできる。
【0139】
ステップS1402において、チューナ部101を制御してチューニングを行い、デスクランブラ102、デマルチプレクサ103を介してデータ放送データの取り出しを開始、データ受信が行われると(ステップS1403)、ステップS1404においてデータストリーム処理部106でXMLテキスト情報、印刷データ(画像データ)、映像・音声データに復号した後、印刷データ、映像・音声データはハードディスクに保存され、XMLテキスト情報はメモリ107に保存される。以後このXMLテキスト情報を受信XMLデータと呼ぶ。
【0140】
そしてステップS1405において、アクションコード生成が行われる。本実施形態においては各プリント毎に異なる「アクションコード」が割り付けられ、表示用XMLデータのファイル名と関連つけられた上で、メモリに保存される。例えば、図15に示すような情報がメモりに格納される。なお本実施形態ではアクションコードは3桁の数字を用い、各アクション情報に対しては000から999の数字を順番に割り付けている。なお999の次には000が割り付けられる。
【0141】
そしてステップS1407において、即時印刷が許可されていた場合には、前述の印刷用XMLデータを基に印刷処理を開始する。なお、即時印刷の許可/禁止は予めユーザが設定することが可能であり、禁止とした場合はユーザは後にリモコンを操作して印刷を開始することができる。ここでは、即時印刷が許可されていたものとして説明を続ける。
【0142】
ステップS1408における印刷処理で、印刷データ(商品カタログ)は、前述の処理で生成されたアクションコードと合成され、印刷用ビットマップデータに変換されてプリンタに送られる。印刷用ビットマップデータはIEEE1394インターフェース122を介してプリンタ132に出力される。
【0143】
図16に印刷結果の例を示す。この例では、A4用紙に2つの写真が掲載され、その写真に写っている複数の商品の商品名、説明、商品コードがその写真の周りに記載されている。そして、紙面右上には前述の処理で生成されたアクションコードが印刷される。
【0144】
<視聴時の動作>
それでは、以下にユーザがこのデータ放送番組を視聴する際の動作について説明する。
【0145】
ユーザが通常のテレビ視聴中などに、リモコンの「アクションコード」ボタン(赤ボタン)と数字キーを押すと、そのプリントコードに対応した表示用XMLデータが読み出され、画面上に表示される。図17に表示用XMLデータの例を示す。また、図18にその制御のフローチャートを示す。
【0146】
図18において、ステップS1801で、ユーザによるコード入力を認識した場合、ステップS1802において、コードが数字のみであるか、「アクションコードボタン(赤ボタン)」+数字であるかを判断し、数字のみであった場合にはステップS1803で通常のテレビチャンネル選択のためのコード入力として処理される。
【0147】
一方、アクションコードボタン(赤ボタン)+数字であった場合にはステップS1805においてメモリ107に格納されたデータ(図15)のアクションコードと比較され、一致するものがあれば、ステップS1806において、対応する表示用XMLデータの表示が行われる。
【0148】
図19に、表示用XMLデータが表示されたときの様子を示す。この例の表示用XMLデータにおいてはスクリプトが記述されているため、図19に示した画面を見ながらユーザが商品コードを打ち込むとその商品コードの商品紹介映像が図中「動画領域」に表示される。
【0149】
このように、通常のテレビ視聴時などにおいても、「アクションコード」ボタンと数字キーを入力するだけで、簡単に図19に示したようなデータ放送視聴画面に移行できる。しかも従来の技術では、商品カタログが何枚もプリントされている場合、どのプリントがどのデータ放送コンテンツ(または表示画面)と対応しているかが分かり難くなっていたが、本実施形態では受信した印刷データにプリント毎に異なるアクションコードを合成印刷しているので、このアクションコードを打ち込むだけで、簡単にデータ放送が視聴できるようになる。
【0150】
<一般出版物対応>
また、以上の説明では、本デジタルテレビ受信装置において、データ放送を受信し、その情報をプリントアウトし、ユーザがそのプリントを見ながら操作するという場合であったが、データ放送の形態としてデジタルテレビ受信装置で直接プリントアウトせずに、雑誌、広告などの一般の出版物や印刷物が用いられるケースも考えられる。本発明ではこのような場合にもユーザが簡単にデータ放送を視聴できる。
【0151】
再び図18のフローチャート用いて処理の流れを説明する。
【0152】
まずステップS1801において、コード入力が認識されると、ステップS1802で、数字のみであるかが判断される。数字のみのコードであった場合にはステップS1803にてテレビ受信チャンネルの設定処理を行う。また、ステップS1804において「赤」ボタン+数字であると判断した場合には、ステップS1805、ステップS1806で前述の説明と同様にアクションコードとして処理を行う。
【0153】
そしてステップS1808において、「緑」+数字であると判断すると、ステップS1809でそのコードが既にメモリ内に保存されているかを調査し、メモリに保存されていない場合は、ステップS1810でチューナ部101、デスクランブラ102、及びデマルチプレクサ103を制御し、予め定められたデータ放送を受信し、受信データの中からステップS1811で「一般印刷物コード変換テーブル」を取得する。
【0154】
このテーブルは、一般印刷物に割り付けられた「一般印刷物コード」と関連するデータ放送の開始日時、放送チャンネルなど、受信に必要な「受信パラメータ」とを対応つけたもので、予め決められたチャンネルで繰り返し放送されているデータ放送である。ステップS1812において、入力されたコードと一致するものが見つかった場合、ステップS1813でそのコードに関連つけられた受信パラメータが取得される。さらに、ステップS1813において、取得した受信パラメータからデータ放送の開始と同時にデータ受信が開始される。もし、その時点で放送が行われていない場合は待機状態となる。
【0155】
そして受信終了後、ステップS1814において表示用XMLデータ、画像データ、映像音声データがハードディスク123に保存され、ステップS1815で入力されたコードと表示用XMLデータとを関連付ける情報がメモリ107に保存される。メモリ107に保存される入力コードと表示用XMLデータの対応情報は以下のようになる。
【0156】
このように、本発明では、テレビ受像機での印刷を必要とするデータ放送コンテンツと同様に、雑誌や新聞などの一般印刷物を用いたデータ放送コンテンツの場合であっても、印刷に記載されたコードを入力するだけという非常に簡単な操作で紙の上の情報に関連した画像、映像・音声を再生、表示できるようになる。
【0157】
また、一般印刷物で割り付けられたコードが本テレビ受像機で別の動作に割り振ったコードと一致してしまう可能性があるが、本発明ではリモコンに「色ボタン」を設け、その色と、プリントコードの印刷色、もしくは一般印刷物コードの印刷色を関連付けることにより、異なるカテゴリーのコードの誤入力を防ぐことができる。例えば、本実施形態に従えば一般印刷物のコードを「緑」で印刷することにより、先の実施形態において本発明のテレビ受信装置が印刷したものに割り振られた「赤色」アクションコードと簡単に識別できるようになり、ユーザは「緑」ボタン+コードという入力を行えばよいことが容易に分かるようになる。
【0158】
なお、本実施形態では、印刷用XMLデータの内容で、文字や画像の位置情報やフォントの大きさを指定しているが、この数値は、印刷装置の印刷ドットと一対一に対応する位置・大きさではなく、約80dpiを基本とした値であり、印刷時には印刷装置の能力に合わせ、フォントの大きさや位置のドットの拡張が行われるものである。
【0159】
なお、上述した図7、図8、図13、図14及び図18のフローチャートに従ったプログラムを例えばハードディスク123に格納し動作することにより、上述の各制御方法を実現させることが可能となる。
【0160】
上記実施形態は、次のように変形することも可能である。
【0161】
(1)実施形態では、アクションコードに3桁の数字を用いたが、この数字の桁数や数字の範囲はこれに限ることなく、任意の桁数及び数字の範囲でよい。
【0162】
(2)実施形態では、受信した「受信XMLデータ」の中に既に印刷のレイアウトが含まれる例を示したが、これに限ることなく、例えばデータ内容を示すXMLデータとレイアウトを示すXMLデータが別であってもよい。
【0163】
(3)実施形態では、受信したデータ放送コンテンツを記録する記録装置として、ハードディスク装置を用いたが、これに限ることなく、その他の記録装置であってもよい。同様に、本実施形態ではコードと表示用XMLデータの関連付けを記録するデータをメモリに保存していたが、これに限ることなく、他の記録装置であってもよい。
【0164】
(4)実施形態では、データ放送のコンテンツとして「データ放送ショッピング」という例を挙げて説明したが、データ放送コンテンツとしてはこれに限ることはなく、料理雑誌に印刷されたコードを入力すると、雑誌に記載された料理の作り方の映像が画面に再生されるといった実施形態でも、また例えば、映画情報誌に印刷されたコードを入力すると、その上映中の映画のリストが表示され、さらに紙面の各映画の横に印刷されたコードを入力するとその映画の宣伝用ビデオが再生されるといった実施形態であってもよい。
【0165】
なお、本発明は、上述した実施形態の装置に限定されず、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用してもよい。前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体をシステムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、完成されることは言うまでもない。
【0166】
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピーディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMを用いることができる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけではなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0167】
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、次のプログラムコードの指示に基づき、その拡張機能を拡張ボードや拡張ユニットに備わるCPUなどが処理を行って実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0168】
【発明の効果】
以上詳記したように本発明によれば、デジタルテレビ放送におけるデータ放送において、プリント出力と映像、画像、音声がリンクした、従来になかった情報提供データ放送サービスが可能となるばかりでなく、「紙」のメリットである、「軽い」「持ち運びしやすい」「見やすい」といった点を活かし、ユーザが自由な場所・スタイルで紙の上のたくさんの情報に目を通した上で興味のある情報を見つけ、興味のある情報はコードを数桁(例えば3桁)を入力するだけでテレビ画面で映像や音声、文字、画像等のより詳細な情報を得るということが可能になる。そして、以上のような新しいデータ放送サービスを受けるために特別なユーザ・インターフェース装置を必要とすることなく、従来からあるリモコンを使った簡単なコード入力操作だけで利用できるようになる。
【0169】
なお、従来から新聞や雑誌のテレビ番組表などに4〜9桁程のコードを印刷し、それをユーザが入力すると録画予約などが実行できる技術の提案はあったが、本発明では番組表以外にもデータ放送の多種多様な内容に対応できる点、コードの桁数を格段に少なくできるため、ユーザの誤入力を防げるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るデジタルテレビ受信装置の全体構成を示すブロック図である。
【図2】テレビ受像機のリモコンを示すブロック図である。
【図3】マイコンのソフトウェア構成を示す図である。
【図4】受信XMLデータの一例を示す図である。
【図5】第1実施形態にかかる表示用XMLデータの一例を示す図である。
【図6】第1実施形態にかかる印刷処理による印刷結果の一例である。
【図7】第1実施形態にかかるデータ放送受信時のCPU108の動作を示すフローチャートである。
【図8】CPU108が受信XMLデータから印刷用XMLデータを生成するための処理を示したフローチャートである。
【図9】印刷用XMLデータの一例を示す図である。
【図10】メモリに保存されるアクションコードとそれに対応するデータ情報を示した図である。
【図11】印刷用XMLデータの印刷結果の全体を示した図である。
【図12】印刷用XMLデータの印刷結果の一部を拡大した図である。
【図13】データ放送視聴時のCPUの動作を示したフローチャートである。
【図14】第2実施形態におけるデータ放送受信時のCPU108の動作を示すフローチャートである。
【図15】第2実施形態におけるメモリに保存されるアクションコードと対応情報を示した図である。
【図16】第2実施形態における印刷結果の一例を示した図である。
【図17】第2実施形態における表示用XMLデータの一例を示した図である。
【図18】第2実施形態におけるユーザのコード入力時の動作を示したフローチャートである。
【図19】第2実施形態における表示画面の一例を示した図である。
【図20】第2実施形態におけるメモリに保存される情報の内容を示した図である。
【符号の説明】
100 デジタルテレビ受信装置
101 チューナ部
102 デスクランブラ
103 デマルチプレクサ
104 ビデオデコーダ
105 オーディオデコーダ
106 データストリーム処理部
107 メモリ
108 画面構成部
109 表示制御部
112 画像表示部
113 音声出力部
114 操作部
116 リモコン
117 ICカード制御部
121 モデム
123 ハードディスク
201 VTR
202 プリンタ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a signal processing device in a data broadcast reception-compatible television broadcast receiver that receives, displays, and reproduces data broadcast content in which, for example, characters, images, sounds, and video are multiplexed. And signal processing method It is about.
[0002]
[Prior art]
As for data broadcasting, some broadcasting stations currently start broadcasting in terrestrial television broadcasting, and part broadcasting also starts in satellite television broadcasting. In these data broadcasts, data is transmitted from a broadcast station by superimposing data on broadcast radio waves. On the receiving device side, the received and accumulated data is read into a personal computer or a dedicated terminal and displayed by a general-purpose WWW (World Wide Web) browser software.
[0003]
Recently, a new service is expected by making such a data broadcasting service receivable not only by a personal computer but also by a television receiver. In other words, the TV receiver itself is equipped with a data broadcasting reception function and browser software, so that even users without a personal computer can easily view various information, and display information linked to TV programs in text and images. It will be possible to provide a service that makes it happen.
[0004]
As an example, a new news service using data broadcasting has been proposed. This is a news item that is recorded in advance on a recording device on the television receiver side, and a data broadcast screen consisting of characters and images is presented to the user as a “news item” and selected by the user via a remote control or the like. Is to play the video. With such a service, a new service that has never existed before, such as a news program that was previously only available at a certain time, can be viewed at any time, or only items of news that the user wants to see can be viewed. Will be able to provide.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, when a television receiver is provided with such a data broadcast reception function, a normally large font is used in order to improve the visibility of characters. As a result, the text information that can be displayed at one time is naturally reduced. For example, in the above-mentioned news service, it is only possible to display 3-5 news contents on the screen, and many news items are displayed together with summaries and photographs. It was difficult to display.
[0006]
In addition, although it is possible to display information that could not be displayed at one time by scrolling or changing pages, users are forced to perform unnecessary operations and users who are not used to operating environments such as personal computers and video games Given that, it is not appropriate.
[0007]
As described above, in the conventional technology, an environment in which a user really finds what he / she wants to see from many items has not been realized, and improvement has been demanded.
[0008]
In view of the above-mentioned conventional problems, the present invention improves a user interface in a television receiver capable of receiving a data broadcast, and realizes a user's desired information selection and operation with an easy operation. And signal processing method The purpose is to provide.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a signal processing apparatus according to the present invention comprises a plurality of signals. Video Receiving means for receiving data for data broadcasting including content; A storage unit configured to store the plurality of video contents included in the data broadcasting data received by the reception unit; and a storage unit stored by the storage unit The plurality Video Different content Number Generating means for generating code; Print control means for outputting print data in which a plurality of images related to the plurality of video contents and a numeric code generated by the generation means for each video content are associated with each other and output to a printing apparatus; Of the plurality of numeric codes arranged in association with the plurality of images related to the plurality of video contents in the print data, the user any Number the code choose For entering Numeric buttons are provided Input means; Among the plurality of video contents stored by the storage unit, Input by the input means Number Corresponding to the code Video content Play Execute the process And processing means It is characterized by that.
The signal processing method according to the present invention includes a plurality of Video A receiving step of receiving data broadcasting data including content; A storage step for storing the plurality of video contents included in the data broadcasting data received in the reception step; and a storage step stored in the storage step The plurality Video Different content Number A generation step to generate code; A print control step of outputting, to a printing apparatus, print data in which a plurality of images related to the plurality of video contents and the numeric codes generated in the generation step are associated with each video content; Of the plurality of numeric codes arranged in association with the plurality of images related to the plurality of video contents in the print data, the user any Number the code choose For entering Numeric buttons are provided An input step; Among the plurality of video contents stored in the storing step, Entered in the input step Number Corresponding to the code Video content Play Execute the process With processing steps It is characterized by that.
[0076]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0077]
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a digital television receiver according to the first embodiment of the present invention.
[0078]
In the digital television receiver 100, a signal received by an antenna (not shown) is input to the tuner unit 101. The tuner unit 101 performs processes such as demodulation and error correction on the input signal, and generates digital data in a format called a transport stream. Further, the generated transport stream (TS) data is output to the descrambler 102.
[0079]
The descrambler 102 receives the descramble key information included in the TS data and the IC card control unit 117 when TS data that is scrambled for viewing restriction is input from the tuner unit 101. Based on the key information, descrambling is performed and output to the demultiplexer 103.
[0080]
Here, the IC card control unit 117 has an IC card in which key information for deciphering the descrambler key information included in the user contract information and TS data is stored, and is input from the descrambler 102. If there is key information for solving the descrambling key information, the key information is output to the descrambler 102.
[0081]
When descrambler 102 receives TS data that has not been scrambled from tuner unit 101, descrambler 102 outputs TS data to demultiplexer 103 as it is.
[0082]
The demultiplexer 103 is an operation unit selected from TS data in which video, audio data, electronic program guide (EPG) data, data broadcast data, etc. for a plurality of channels input from the descrambler 102 are time-division multiplexed. 114 or the channel selected by the operation of the remote controller 116, the video data D1 and the audio data D2 relating to the currently broadcast program are taken out and output to the video decoder 104 and the audio decoder 105, respectively.
[0083]
Further, the demultiplexer 103 takes out the data broadcast / EPG data D3 from the above TS decoder and inputs it to the data stream processing unit 106. The data broadcast / EPG data processed by the data stream processing unit is taken into the memory 107 via the bus 120 connected to the CPU 118, and stored in the hard disk 123 after software processing by the CPU described later.
[0084]
Also, TS data is transmitted in units of packets, and a PID (Packet Identification) is added to the head portion of the packet. By reading this PID, the demultiplexer 103 identifies video data D1, audio data D2, and data broadcast / EPG data D3.
[0085]
First, video data will be described. The video decoder 104 performs MPEG2 decoding processing on the video data D1 input from the demultiplexer 103, and outputs the decoded video data to the display control unit 109. The display control unit 109 switches the screen according to the operation of the video decoder 104 or the remote controller or multiplexes and displays the image on the image display unit 112. Here, the screen configuration unit 108 will be described later. The image display unit 112 includes a monitor (not shown) and a video signal input terminal.
[0086]
Next, audio data will be described. The audio decoder 105 performs MPEG2 decoding processing on the audio data D2 input from the demultiplexer 103, and outputs the decoded audio data to the DAC 110. The DAC 110 performs D / A conversion processing on the audio data input from the audio decoder 105 and outputs the result to the audio output unit 113. The audio output unit 113 includes a speaker (not shown) and an audio signal input terminal.
[0087]
Next, the data broadcast / EPG data D3 will be described. Electronic program guide (EPG) data is transmitted in a data structure defined by standards such as “program display information used for digital broadcasting” by the Radio Industry Association (commonly known as ARiB). As main configuration data, SDT (Service Description Table) that transmits information about organized channels, such as the name of the organized channel and the name of the broadcasting company, the information about the program, such as the name of the program, the broadcast start date and time, and the content description EIT (Event Information Table).
[0088]
In data broadcasting, digital data is repeatedly transmitted from a broadcasting station according to a DSM-CC data carousel system defined in ISO / IEC13818-6. The data broadcast data filtered by the demultiplexer 103 includes text information, script information, image information, and video / audio data. The text information is described in XML (eXtensible Markup Language) defined by W3C. ing.
[0089]
The data broadcast / EPG data D3 is decoded by the data stream processing unit 106 into EPG data composed of text information and image information, and data broadcast data composed of text information, image information, and video / audio data, and then the bus. The data is input to the memory 107 via 120. The CPU 118 performs processing described later on the data broadcast data, and then stores the processing result data including the display XML data in the hard disk 123.
[0090]
When a data broadcast display instruction is input from the remote controller 116 via the operation unit 114 or the light receiving unit 115, the CPU 118 reads the display XML data from the hard disk 123 and outputs it to the screen configuration unit 108.
[0091]
The screen configuration unit 108 is processed by the CPU 118 and outputs a video signal to the display control unit 109 based on the output data. As described above, the display control unit 109 outputs a video signal to the image display unit 112 in order to switch between the video screen, the data broadcast screen, and the like and to perform composite display.
[0092]
An IEEE 1394 interface 122 and a modem 121 are further connected to the bus 120, and the 1 1394 interface 122 is used for protocol communication with the VTR 131 and the printer 132 to which the present television receiver is connected. The modem 121 is used to connect to the Internet via a telephone line.
[0093]
An example of the remote controller 116 is shown in FIG. However, this figure shows only buttons for performing operations for realizing functions necessary for the description of the present embodiment, and buttons necessary for an actual receiving apparatus are not limited to this.
[0094]
In addition to the one shown in FIG. 2, a pointing device such as a mouse can be used.
[0095]
2, 201 is a light emitting unit for performing infrared communication between the remote controller and the light receiving unit 115 in FIG. 1, 202 is a power key for turning on / off the power of the digital television receiver 100, and 203 is for moving the selection cursor up and down. Cursor keys for moving left and right, 204 a determination button for determining the selection of an area designated by the selection cursor, and 207 a menu button for displaying a menu screen. Reference numeral 206 denotes four buttons called color keys, which are arranged from left to right as “red”, “green”, “blue”, and “yellow”, and “Action Code” is printed beside the red key. Also, “Public Code” is printed beside the “green” key. Reference numeral 205 denotes a numeric keypad for inputting a channel or a numerical value.
[0096]
Further, the CPU 118 has a program execution function, and the tuner unit, the descrambler 102, the demultiplexer 103, and the decoder units 104 to 104 according to the operation of the operation unit 114 having each operation switch for channel selection, power ON, etc. or the remote control 116. 106, the screen configuration unit 108, the display control unit 109, and the DAC 110 are controlled.
[0097]
FIG. 3 shows the configuration of control software that runs on the CPU 118.
[0098]
In the figure, GUI software (a) is a core part of signal processing in this embodiment, and each control software of (b) to (i) is interface software (driver software for controlling each processing circuit of FIG. ).
[0099]
Hereinafter, the operation of the digital television receiver of this embodiment will be described on the assumption that “data broadcasting news” consisting of character information, image information, and video / audio information is received.
[0100]
<About data broadcasting format>
Data broadcast data used in this embodiment will be described.
[0101]
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of received XML data.
[0102]
In the present embodiment, XML data including 20 or more news contents is received, but for the sake of explanation, only two news contents are extracted and shown in FIG. In XML, attribute assignment (semantic assignment) is performed on a character string in a document by a tag (a portion surrounded by <xx> and </ xx>). For example, a character string “data broadcasting news” has an attribute of <title> title. In addition, this tag can be “nested” and includes, for example, a tag <news title></ news title> between <news item> and </ news item> in FIG. Can do.
[0103]
When this received XML data is displayed on the screen, conversion to display XML data is performed by an XML conversion processing program included in the GUI software. In the present embodiment, a specification based on the XHTML specification obtained by reformulating HTML 4.0 with XML 1.0 is used as the display XML specification. An example of the display XML data generated by the XML conversion process is shown in FIG. FIG. 6 shows a display example of the received XML data on the screen.
[0104]
Three news items are displayed on the screen. In each news item, a title, an image (photo), and a news summary are written. When the display XML data in FIG. 5 is viewed, an onclick attribute is attached to the area tag <div> including the title of each news. This means that if the user selects the title area with the cursor etc. and presses the Enter key (or clicks with the mouse pointer), execute the script function indicated by this attribute. A script function called playmovie is executed with an argument of (news.mpeg, 330, 30).
[0105]
In this script function, a process of reproducing a moving image specified in an object window on a screen from a specified location for a specified period is performed. In other words, when the user selects / determines the title of the news with the cursor, news. Playback is performed for 30 seconds from 330 seconds from the beginning of the video file called mpeg. In the present embodiment, JavaScript, which is a script language widely used on homepages, is used.
[0106]
In the present embodiment, not only such data broadcast display but also each news item is printed on paper by a printing process so that the user can easily read the character information. Next, the operation of the CPU 118 will be described in detail.
[0107]
<Data broadcasting reception and storage>
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the CPU 118 at the time of data broadcast reception according to the present embodiment.
[0108]
In step S301, it is determined whether or not a preset data broadcast reception time has been reached. If the reception time has been reached, the process proceeds to step S302. Here, the data reception time can be set in advance by the user. For example, the user can set the reception time while viewing the electronic program guide (EPG).
[0109]
In step S302, tuning is performed by controlling the tuner unit 101, extraction of data broadcast data is started via the descrambler 102 and demultiplexer 103, and when data reception is performed (step S303), data stream processing is performed in step S304. After being decoded into XML text information, image information, and video / audio data by the unit 106, the image information and video / audio data are stored in the hard disk, and the XML text information is stored in the memory 107. Hereinafter, this XML text information is called received XML data.
[0110]
In step S305, action code generation and print XML data are performed (action code generation and print XML data generation). In order to explain this process in detail, FIG. 8 shows a flowchart showing the contents of the process in step S305 in FIG.
[0111]
When the received XML data is read in step S401, a search for a <news item> tag is performed in step S403. If this tag is found, the counter is incremented by 1 in step S404 (the initial value is not shown, but is -1), and the contents of the news item tag, that is, </ news item> appears in step S405. The <news title> tag is searched in the data up to. If the <news title> tag is found, the printing position is calculated in step S407. For the calculation of the printing position, the expression shown as Title (X, Y, W, H) in the equation shown in the upper part of the figure is used. In step S408, data (text) indicating attributes such as a tag for title printing and its display position is added to the printing XML data. FIG. 9 is a diagram showing the contents of the printing XML data output by the process of this flowchart, and the line {circle around (1)} in the figure is output in step S408.
[0112]
Further, a <news> tag is searched in step S409, and if it is found, the print position is calculated in step S411 (the equation of abstract (X, Y, W, H) at the top in the figure is used). In step S412, data indicating attributes such as a summary print tag and display position is added to the print XML data (part (3) in FIG. 9). Further, in step S413, a <news img> tag is searched, and if found, the printing position is calculated in step S415 (the formula of img (X, Y, W, H) in the upper part of the figure is used).
[0113]
In step S416, data indicating attributes such as image printing tags and display positions is added to the printing XML data (line (2) in FIG. 9). Further, in step S417, a <news movie> tag is searched, and if found, the printing position is calculated in step S419 (the expression of code (X, Y, W, H) at the top in FIG. 8 is used). ). In step S420, an action code is generated.
[0114]
In this embodiment, a three-digit number is used as the action code, and numbers from 000 to 999 are sequentially assigned to each action information. After 999, 000 is allocated. For example, if there are 25 action code tags in the received XML data, action codes from 000 to 024 are allocated.
[0115]
When the action code is generated, the attribute data of the <news movie> tag (type = movie / mpeg, starttime = “330”, etc.) and the contents (news.mpeg) are read and stored in the memory 107 together with the action code. The FIG. 10 shows the contents stored in the memory 107.
[0116]
In step S421, data indicating attributes such as a tag for printing an action code and a display position is added (line (4) in FIG. 9).
[0117]
In the present embodiment, the action code is printed in “red”.
[0118]
The printing XML data generated in the above operation is stored in the hard disk in step S306 of FIG.
[0119]
In step S307, if immediate printing is permitted, printing processing is started based on the above-described XML data for printing. Note that permission / prohibition of immediate printing can be set in advance by the user, and if it is prohibited, the user can start printing later by operating the remote controller. Here, the description is continued assuming that immediate printing is permitted.
[0120]
In the printing process in step S308, the contents of the printing XML data are converted into printing bitmap data with a layout, font, and color according to the set style and sent to the printer. If the print content includes image data, the image data stored on the hard disk is read out and converted into a bitmap.
[0121]
The bitmap data for printing is output to the printer 132 via the IEEE 1394 interface 122. When printing is performed, “print log” is transmitted to a host on the Internet in step S309. This “printing slot” will be described later.
[0122]
11 and 12 show examples of print results according to the present embodiment. FIG. 11 shows the entire print, and FIG. 12 is a partially enlarged view. In this example, 21 news (title, image, summary) are printed on A4 paper, and an action code (CODE: xxx) is printed on each news item.
[0123]
<Operation during viewing>
Next, the operation when the user views this data broadcast program while actually viewing the print result will be described. FIG. 13 is a flowchart showing the flow of operation.
[0124]
In step S901, when the user inputs an action code while referring to the print results shown in FIGS. 11 and 12, in step S902, it matches the action code (FIG. 10) stored in the memory 107 by the above-described processing. In step S904, video data reproduction processing is performed. For example, if a code of 000 is input, news. 30 seconds from the 330th second of the video data with the file name mpeg are reproduced. In order to input an action code, the action code button (red button) of the remote control in FIG. 2 is pressed and then a three-digit number is pressed. In addition to the action code key (red button), the remote controller 116 used in the present embodiment is provided with a key, but the action code print color (red) on the print result and the remote control button “red” Therefore, the user is prevented from pressing another key by mistake.
[0125]
<Print log>
In this embodiment, every time a printing process is performed, a “print log” is transmitted to a host on the Internet. FIG. 20 shows an example of recorded information.
[0126]
The CPU 118 controls the modem 121, connects to a predetermined host, and transmits the information of FIG. The host can be operated by a TV broadcasting station or operated by the content creator, but in the case of a host operated by the content creator, access information to the host must be described in the data broadcasting content. is there. The <logurl> tag in FIG. 4 is access information to the host.
[0127]
In this way, the print history is transmitted to the host side, so that the content providing side can grasp what information has passed to the user and, for example, print ink cartridges or the like for users who have performed a lot of printing processing. It is used to provide toner services and print paper services.
[0128]
In the present embodiment, the contents of the printing XML data specify the position information and font size of characters and images, but this numerical value is a position / corresponding one-to-one with the printing dot of the printing apparatus. It is not a size but a value based on about 100 dpi, and at the time of printing, the dot of the font size and position is expanded in accordance with the capability of the printing apparatus.
[0129]
In this embodiment, a three-digit number is used for the action code. However, the number of digits and the range of the number are not limited to this, and may be any number of digits and a range of numbers.
[0130]
In the present embodiment, an example is shown in which the display layout is not included in the received “reception XML data”. However, the present invention is not limited to this example. For example, the received XML data includes layout information for display. May be.
[0131]
In this embodiment, the hard disk device is used as a recording device for recording the received data broadcast content. However, the present invention is not limited to this, and other recording devices may be used. Similarly, in this embodiment, the data for recording the association between the code and the display XML data is stored in the memory. However, the present invention is not limited to this, and other recording devices may be used. In the present embodiment, the example of “data broadcasting news” has been described as an example of data broadcasting content. However, the data broadcasting content is not limited to this. For example, a catalog is printed on a shopping program, and an action code is displayed. It may be an embodiment in which an introduction video of a corresponding product is played when the user inputs. Further, the movie guide program may be printed as a movie list, and when an action code is input, an advertisement video of the movie may be played.
[0132]
Further, for example, in an educational program, when an action code printed on a problem sheet is input, a moving image showing how to solve the problem may be displayed.
[0133]
[Second Embodiment (Bitmap Data Broadcast)]
The first embodiment of the present invention described in detail above provides a user interface that generates print data by converting XML data received as a data broadcast, and allows the user to view the data broadcast more comfortably. However, the data broadcasting format is not limited to this, and data broadcasting in which printing data is transmitted from the broadcasting station from the beginning is also possible. The present invention can provide an environment in which a user can comfortably view even such data broadcasting. An example is shown below.
[0134]
Regarding the configuration of the television receiver used in this embodiment, since it has the same configuration as the configuration of FIG. 1 shown in the first embodiment, the remote control shown in FIG. 2, and the software structure shown in FIG. The explanation of the constituent parts is omitted.
[0135]
<Processing from reception to printout>
Hereinafter, the operation of the digital television receiver according to the present embodiment will be described assuming a shopping program using data broadcasting.
[0136]
<About data broadcasting format>
This shopping data broadcast is composed of three data: “product catalog” print data centered on text and image data, moving image data containing an introduction video of each product, and display XML data. The “product catalog” print data is one piece of image data per print, and the image includes a plurality of product photos, descriptions, product codes, and the like.
[0137]
<Data broadcasting reception and storage>
FIG. 14 is a flowchart showing the operation of the CPU 118 when receiving a data broadcast.
[0138]
In step S1401, it is determined whether or not the data broadcasting reception time set in advance is reached. If the reception time is reached, the process proceeds to step S1402. Here, the data reception time can be set in advance by the user. For example, the user can set the reception time while viewing the electronic program guide (EPG).
[0139]
In step S1402, tuning is performed by controlling the tuner unit 101, extraction of data broadcast data is started via the descrambler 102 and the demultiplexer 103, and when data reception is performed (step S1403), data stream processing is performed in step S1404. After being decoded into XML text information, print data (image data), and video / audio data by the unit 106, the print data and video / audio data are stored in the hard disk, and the XML text information is stored in the memory 107. Hereinafter, this XML text information is called received XML data.
[0140]
In step S1405, action code generation is performed. In this embodiment, a different “action code” is assigned to each print, and is associated with the file name of the display XML data and stored in the memory. For example, information as shown in FIG. 15 is stored in the memory. In the present embodiment, a 3-digit number is used for the action code, and numbers from 000 to 999 are assigned in order to each action information. After 999, 000 is allocated.
[0141]
If immediate printing is permitted in step S1407, printing processing is started based on the above-described printing XML data. Note that permission / prohibition of immediate printing can be set in advance by the user, and if it is prohibited, the user can start printing later by operating the remote controller. Here, the description is continued assuming that immediate printing is permitted.
[0142]
In the printing process in step S1408, the print data (product catalog) is combined with the action code generated in the above process, converted into print bitmap data, and sent to the printer. The bitmap data for printing is output to the printer 132 via the IEEE 1394 interface 122.
[0143]
FIG. 16 shows an example of the print result. In this example, two photos are posted on A4 paper, and product names, descriptions, and product codes of a plurality of products shown in the photos are described around the photos. The action code generated by the above-described processing is printed on the upper right side of the page.
[0144]
<Operation during viewing>
The operation when the user views the data broadcast program will be described below.
[0145]
When the user presses an “action code” button (red button) and a numeric key on the remote controller while watching normal television, display XML data corresponding to the print code is read and displayed on the screen. FIG. 17 shows an example of the display XML data. FIG. 18 shows a flowchart of the control.
[0146]
In FIG. 18, when the code input by the user is recognized in step S1801, in step S1802, it is determined whether the code is only a number or “action code button (red button)” + number, and only the number is used. If there is, it is processed in step S1803 as a code input for selecting a normal television channel.
[0147]
On the other hand, if it is action code button (red button) + number, it is compared with the action code of the data (FIG. 15) stored in the memory 107 in step S1805, and if there is a match, in step S1806, it corresponds. The display XML data to be displayed is displayed.
[0148]
FIG. 19 shows a state when the display XML data is displayed. Since the script is described in the display XML data in this example, when the user types the product code while viewing the screen shown in FIG. 19, the product introduction video of the product code is displayed in the “moving area” in the figure. The
[0149]
In this way, even during normal television viewing, the data broadcast viewing screen as shown in FIG. 19 can be easily transferred by simply inputting the “action code” button and numeric keys. Moreover, in the conventional technology, when many product catalogs are printed, it is difficult to know which print corresponds to which data broadcast content (or display screen). In this embodiment, the received print Since different action codes for each print are combined and printed on the data, the data broadcast can be easily viewed simply by typing this action code.
[0150]
<General publication support>
In the above description, the digital TV receiving apparatus receives data broadcast, prints out the information, and the user operates while watching the print. There may be a case where a general publication or printed matter such as a magazine or an advertisement is used without directly printing out with the receiving device. In the present invention, even in such a case, the user can easily view the data broadcast.
[0151]
The flow of processing will be described again using the flowchart of FIG.
[0152]
First, when a code input is recognized in step S1801, it is determined in step S1802 whether the number is only a number. If the code is only a number, a TV reception channel setting process is performed in step S1803. If it is determined in step S1804 that the “red” button + number, it is processed as an action code in steps S1805 and S1806 as in the above description.
[0153]
If it is determined in step S1808 that “green” + the number, it is checked in step S1809 whether the code is already stored in the memory. If the code is not stored in the memory, the tuner unit 101, The descrambler 102 and the demultiplexer 103 are controlled to receive a predetermined data broadcast, and a “general print code conversion table” is acquired from the received data in step S1811.
[0154]
This table associates the “general print codes” assigned to general prints with the “reception parameters” necessary for reception, such as the start date and time of data broadcasting, broadcast channels, etc. It is a data broadcast that is being broadcast repeatedly. If a match with the input code is found in step S1812, the reception parameter associated with the code is acquired in step S1813. In step S1813, data reception is started simultaneously with the start of data broadcasting from the acquired reception parameters. If the broadcast is not being performed at that time, a standby state is entered.
[0155]
After the reception, display XML data, image data, and video / audio data are stored in the hard disk 123 in step S1814, and information that associates the code input in step S1815 with the display XML data is stored in the memory 107. The correspondence information between the input code stored in the memory 107 and the display XML data is as follows.
[0156]
As described above, in the present invention, as in the case of data broadcasting content that requires printing on a television receiver, even in the case of data broadcasting content using general printed matter such as magazines and newspapers, it is described in printing. Images, video and audio related to information on paper can be played and displayed with a very simple operation by simply entering a code.
[0157]
In addition, there is a possibility that the code assigned to the general printed matter will match the code assigned to another operation in this television receiver. In the present invention, a “color button” is provided on the remote control, and the color and print By associating the printing color of the code or the printing color of the general printed matter code, it is possible to prevent erroneous input of codes of different categories. For example, according to this embodiment, by printing the code of a general printed matter in “green”, it is easily distinguished from the “red” action code assigned to the one printed by the television receiver of the present invention in the previous embodiment. As a result, the user can easily understand that the input of the “green” button + code may be performed.
[0158]
In the present embodiment, the contents of the printing XML data specify the position information and font size of characters and images, but this numerical value is a position / corresponding one-to-one with the printing dot of the printing apparatus. It is not a size but a value based on about 80 dpi, and at the time of printing, the size of the font and the dot at the position are expanded in accordance with the capability of the printing apparatus.
[0159]
The above-described control methods can be realized by storing and operating the program according to the flowcharts of FIGS. 7, 8, 13, 14, and 18 described above in, for example, the hard disk 123.
[0160]
The above embodiment can be modified as follows.
[0161]
(1) In the embodiment, a 3-digit number is used for the action code. However, the number of digits and the range of the number are not limited to this, and may be any number of digits and a range of numbers.
[0162]
(2) In the embodiment, an example has been shown in which the received “reception XML data” already includes a print layout. However, the present invention is not limited to this. For example, XML data indicating the data contents and XML data indicating the layout are included. It may be different.
[0163]
(3) In the embodiment, the hard disk device is used as the recording device for recording the received data broadcast content. However, the present invention is not limited to this, and other recording devices may be used. Similarly, in this embodiment, the data for recording the association between the code and the display XML data is stored in the memory. However, the present invention is not limited to this, and other recording devices may be used.
[0164]
(4) In the embodiment, the example of “data broadcasting shopping” has been described as an example of data broadcasting content. However, the data broadcasting content is not limited to this, and when a code printed on a cooking magazine is input, the magazine In the embodiment in which the image of how to make a dish described in the above is reproduced on the screen, for example, when a code printed in a movie information magazine is input, a list of movies being displayed is displayed, and each page of the paper is displayed. An embodiment in which a promotional video of a movie is played when a code printed next to the movie is input may be used.
[0165]
The present invention is not limited to the apparatus of the above-described embodiment, and may be applied to a system constituted by a plurality of devices or an apparatus constituted by one device. A storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reads and executes the program codes stored in the storage medium. Needless to say, it will be completed by doing.
[0166]
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, and a ROM can be used. In addition, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the OS running on the computer based on the instruction of the program code performs the actual processing. Needless to say, a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the processing is also included.
[0167]
Furthermore, after the program code read from the storage medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted in the computer or the function expansion unit connected to the computer, the program code is expanded based on the instruction of the next program code. It goes without saying that the functions of the above-described embodiments may be realized by performing some or all of the actual processing by the CPU or the like provided on the expansion board or the expansion unit.
[0168]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, in data broadcasting in digital television broadcasting, an information providing data broadcasting service that has not been made possible by linking print output with video, image, and sound becomes possible. Utilizing the advantages of “paper” such as “light”, “easy to carry”, and “easy to see”, users can browse through a lot of information on paper in a free place / style to find information they are interested in It is possible to obtain more detailed information such as images, sounds, characters, images, etc. on the TV screen by just entering a few digits (for example, 3 digits) of the code that is found and interesting. In addition, it is possible to use only a simple code input operation using a conventional remote controller without requiring a special user interface device to receive the new data broadcasting service as described above.
[0169]
Conventionally, there has been a proposal of a technique that can print a code of about 4 to 9 digits on a television program guide of newspapers or magazines, and can execute a recording reservation when the user inputs it. In addition, it can cope with various contents of data broadcasting, and the number of digits of the code can be remarkably reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a digital television receiver according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing a remote control of a television receiver.
FIG. 3 is a diagram illustrating a software configuration of a microcomputer.
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of received XML data.
FIG. 5 is a diagram showing an example of display XML data according to the first embodiment.
FIG. 6 is an example of a printing result by the printing process according to the first embodiment.
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the CPU 108 when receiving a data broadcast according to the first embodiment.
FIG. 8 is a flowchart showing processing for generating print XML data from received XML data by the CPU.
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of XML data for printing.
FIG. 10 is a diagram showing action codes stored in a memory and corresponding data information.
FIG. 11 is a diagram illustrating an entire printing result of printing XML data.
FIG. 12 is an enlarged view of a part of a printing result of printing XML data.
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of a CPU when viewing a data broadcast.
FIG. 14 is a flowchart showing the operation of the CPU when receiving a data broadcast in the second embodiment.
FIG. 15 is a diagram showing action codes and correspondence information stored in a memory according to the second embodiment.
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a printing result in the second embodiment.
FIG. 17 is a diagram showing an example of display XML data in the second embodiment.
FIG. 18 is a flowchart showing an operation when a user inputs a code in the second embodiment.
FIG. 19 is a diagram showing an example of a display screen in the second embodiment.
FIG. 20 is a diagram showing the contents of information stored in a memory according to the second embodiment.
[Explanation of symbols]
100 Digital TV receiver
101 Tuner
102 Descrambler
103 Demultiplexer
104 Video decoder
105 Audio decoder
106 Data stream processing unit
107 memory
108 Screen component
109 Display control unit
112 Image display
113 Audio output unit
114 Operation unit
116 remote control
117 IC card controller
121 modem
123 hard disk
201 VTR
202 Printer

Claims (6)

複数の映像コンテンツを含むデータ放送用データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信されたデータ放送用データに含まれる前記複数の映像コンテンツを保存する保存手段と、
前記保存手段により保存された前記複数の映像コンテンツに対して、それぞれ異なる数字コードを生成する生成手段と、
前記複数の映像コンテンツに係る複数の画像と、各映像コンテンツに対して前記生成手段により生成された数字コードとをそれぞれ対応付けて配置した印刷用データを印刷装置に出力する印刷制御手段と、
前記印刷用データにおいて前記複数の映像コンテンツに係る複数の画像に対応付けて配置された複数の数字コードのうち、ユーザが任意の数字コードを選んで入力するための数字ボタンが設けられた入力手段と、
前記保存手段により保存された前記複数の映像コンテンツのうち、前記入力手段により入力された数字コードに対応する映像コンテンツを再生する処理を実行する処理手段とを備えることを特徴とする信号処理装置。
Receiving means for receiving data for data broadcasting including a plurality of video contents;
Storage means for storing the plurality of video contents included in the data broadcasting data received by the receiving means;
Generating means for generating different numerical codes for the plurality of video contents stored by the storing means ;
Print control means for outputting, to a printing apparatus, print data in which a plurality of images related to the plurality of video contents and a numeric code generated by the generation means for each video content are associated with each other;
Input means provided with a numeric button for the user to select and input an arbitrary numeric code among a plurality of numeric codes arranged in association with a plurality of images related to the plurality of video contents in the print data When,
A signal processing apparatus comprising: processing means for executing processing for reproducing video content corresponding to a numeric code input by the input means among the plurality of video contents stored by the storage means .
前記生成手段は、予め定められた時刻になったことに応じて、前記複数の映像コンテンツに対して、それぞれ異なる数字コードを生成すること特徴とする請求項1に記載の信号処理装置。The signal processing apparatus according to claim 1, wherein the generation unit generates different numeric codes for the plurality of video contents according to a predetermined time. 前記印刷制御手段は、予め定められた時刻になったことに応じて、前記印刷用データを印刷装置に出力することを特徴とする請求項に記載の信号処理装置。The signal processing apparatus according to claim 1 , wherein the printing control unit outputs the printing data to a printing apparatus in response to a predetermined time. 複数の映像コンテンツを含むデータ放送用データを受信する受信ステップと、
前記受信ステップで受信されたデータ放送用データに含まれる前記複数の映像コンテンツを保存する保存ステップと、
前記保存ステップで保存された前記複数の映像コンテンツに対して、それぞれ異なる数字コードを生成する生成ステップと、
前記複数の映像コンテンツに係る複数の画像と、各映像コンテンツに対して前記生成ステップにより生成された数字コードとをそれぞれ対応付けて配置した印刷用データを印刷装置に出力する印刷制御ステップと、
前記印刷用データにおいて前記複数の映像コンテンツに係る複数の画像に対応付けて配置された複数の数字コードのうち、ユーザが任意の数字コードを選んで入力するための数字ボタンが設けられた入力ステップと、
前記保存ステップで保存された前記複数の映像コンテンツのうち、前記入力ステップで入力された数字コードに対応する映像コンテンツを再生する処理を実行する処理ステップとを有することを特徴とする信号処理方法。
A receiving step of receiving data for data broadcasting including a plurality of video contents;
A storage step of storing the plurality of video contents included in the data broadcast data received in the reception step;
A generating step for generating different numeric codes for the plurality of video contents stored in the storing step ;
A print control step of outputting, to a printing apparatus, print data in which a plurality of images related to the plurality of video contents and the numeric codes generated by the generation step are associated with each video content, respectively;
An input step provided with a numeric button for the user to select and input an arbitrary numeric code among a plurality of numeric codes arranged in association with a plurality of images related to the plurality of video contents in the print data When,
And a processing step of executing a process of playing back the video content corresponding to the numeric code input in the input step among the plurality of video contents stored in the storage step .
前記生成ステップにおいて、予め定められた時刻になったことに応じて、前記複数の映像コンテンツに対して、それぞれ異なる数字コードを生成すること特徴とする請求項に記載の信号処理方法。5. The signal processing method according to claim 4 , wherein, in the generation step, different numeric codes are generated for the plurality of video contents according to a predetermined time. 前記印刷制御ステップにおいて、予め定められた時刻になったことに応じて、前記印刷用データを印刷装置に出力することを特徴とする請求項に記載の信号処理方法。5. The signal processing method according to claim 4 , wherein, in the printing control step, the printing data is output to a printing apparatus when a predetermined time is reached.
JP2000094915A 2000-03-30 2000-03-30 Signal processing apparatus and signal processing method Expired - Fee Related JP4313926B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000094915A JP4313926B2 (en) 2000-03-30 2000-03-30 Signal processing apparatus and signal processing method
US09/818,545 US20020016964A1 (en) 2000-03-30 2001-03-28 Information processing apparatus and method, data broadcasting receiving apparatus, and printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000094915A JP4313926B2 (en) 2000-03-30 2000-03-30 Signal processing apparatus and signal processing method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001285815A JP2001285815A (en) 2001-10-12
JP2001285815A5 JP2001285815A5 (en) 2007-05-24
JP4313926B2 true JP4313926B2 (en) 2009-08-12

Family

ID=18609882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000094915A Expired - Fee Related JP4313926B2 (en) 2000-03-30 2000-03-30 Signal processing apparatus and signal processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4313926B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040114915A1 (en) 2002-08-26 2004-06-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for reproducing AV data in interactive mode, method of handling user input, and information storage medium therefor
JP4402423B2 (en) 2003-10-22 2010-01-20 キヤノン株式会社 Data reception processing device
JP5677018B2 (en) * 2010-10-19 2015-02-25 三菱電機株式会社 Data multiplexing apparatus, data multiplexing method and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001285815A (en) 2001-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7260828B2 (en) Data processing apparatus, and data processing method
JP4018332B2 (en) Data broadcast receiving apparatus and print processing method for data broadcast receiving apparatus
US20020016964A1 (en) Information processing apparatus and method, data broadcasting receiving apparatus, and printer
US7987481B2 (en) Receiving apparatus and receiving method
KR100519144B1 (en) Terminal apparatus and method for achieving interactive operations by displaying a desired piece of image information at high speed using cache memories out of a large amount of image information sent in a one-way direction
KR100637336B1 (en) A method and interface for merging program information into an electronic message, a system for communicating program information, and an electronic message receiver for receiving program information.
KR100846417B1 (en) Methods and devices that enable users to search electronic program guide information
JP4501033B2 (en) Program display device
WO2002069628A3 (en) Method for searching of an electronic program guide
JP4364646B2 (en) Receiver, printing system
EP1209909B1 (en) Data receiving apparatus method and storage medium therefor
JP4402423B2 (en) Data reception processing device
JP4313926B2 (en) Signal processing apparatus and signal processing method
JP2004080748A (en) Television receiver and system including the same
JP2001211401A (en) Digital broadcast receiver and mail terminal
JP4834233B2 (en) Signal processing apparatus and method, and recording medium
JP4273133B2 (en) DIGITAL BROADCAST RECEPTION DEVICE, DIGITAL BROADCAST RECEPTION CONTROL METHOD, AND PROGRAM
US20040139463A1 (en) Data broadcasting receiving and reproducing apparatus
JP4590464B2 (en) Broadcast receiving apparatus and control method thereof
KR100529320B1 (en) Method and apparatus for editing the preference page of tele text
JP2006041856A (en) A device that displays a web page linked to a TV program on the TV screen
JP4273155B2 (en) Data broadcast receiving apparatus and method for controlling data broadcast receiving apparatus
JP2003319279A (en) Digital tv broadcasting receiver
JP4280684B2 (en) Television broadcast receiving apparatus and method for controlling television broadcast receiving apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070328

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090518

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees