JP4305505B2 - 収納装置、支持手段移動方法、及びそのプログラム - Google Patents
収納装置、支持手段移動方法、及びそのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4305505B2 JP4305505B2 JP2006329839A JP2006329839A JP4305505B2 JP 4305505 B2 JP4305505 B2 JP 4305505B2 JP 2006329839 A JP2006329839 A JP 2006329839A JP 2006329839 A JP2006329839 A JP 2006329839A JP 4305505 B2 JP4305505 B2 JP 4305505B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tray
- contact
- support means
- moved
- moving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/22—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
- G11B17/225—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records wherein the disks are transferred from a fixed magazine to a fixed playing unit using a moving carriage
Landscapes
- Automatic Disk Changers (AREA)
- Automatic Tape Cassette Changers (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Description
次に、制御部5は、トレイ移動機構6にコンタクト20の移動を指示する。このとき、各トレイ2の上側突起との接触を避けるため、突起と突起の間の部分(図の実線部分)を通るように指示する(ステップE2)。次に、トレイ移動機構6は、コンタクト20を座標(dx,dy)に位置付ける(ステップE3)。
2 トレイ
3 ベース
31 溝
32 ガイド
4A ドライブ
4B ドライブ
5 制御部
51 媒体位置テーブル
52 制御手段
53 コンタクト位置記憶手段
54 ターゲット位置記憶手段
55 目的位置記憶手段
56 スペース位置記憶手段
6 トレイ移動機構
7 媒体投入/排出ベルト
8 リーダ
9 扉
10 ライブラリ装置
20 コンタクト
200 上下移動機構
201 バネ
202 軸
203 アクチュエータ
204 コンタクト支持機構
205 トレイ上部突起
21 Xレール
22 Xベルト
221 ローラ
222 ローラ
23 Xモータ
24 Yレール
25 Yベルト
251 ローラ
252 ローラ
26 Yモータ
27 ドライブシャフト
280 上下移動機構
281 Zモータ
282 ギア
283 Zウォームギア
284 Zベルト
101 X方向移動用ベルト
102 Y方向移動用ベルト
1010 上下移動機構
1011 ベルト台座
1012 バネ
1013 軸
1014 アクチュエータ
130 ローラ
131 ローラ
Claims (8)
- 行列配置され、対象物を収納、搬送する支持手段と、前記支持手段が存在しない行列要素であるスペースと、前記支持手段を移動させる支持手段移動機構と、を備えた収納装置であって、
前記支持手段と接触自在のコンタクトが前記支持手段を押して動かし、
前記コンタクトを移動対象の前記支持手段の移動方向と反対側であり、前記支持手段の近傍に移動させ、前記コンタクトにより前記支持手段を移動させ、前記コンタクトを次の移動ための準備位置に移動させる制御部を有することを特徴とする収納装置。 - 前記制御部は、前記支持手段の中心位置を(x,y)=(tx,ty)と、前記コンタクトの移動先を(x,y)=(dx,dy)と、定義し、
前記コンタクトを前記支持手段の近傍に移動する場合であって、
前記支持手段の移動方向が、
Yマイナス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx,ty+α)に、Yプラス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx,ty−α)に、Xマイナス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx+α,ty)に、Xプラス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx−α,ty)に、移動し、
前記コンタクトにより前記支持手段を移動する場合であって、前記支持手段の移動方向が、
Yマイナス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx,ty−β)に、Yプラス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx,ty+β)に、Xマイナス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx−β,ty)に、Xプラス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx+β,ty)に、移動し、
前記コンタクトを次の移動ための準備位置に移動する場合であって、前記支持手段の移動方向が、
Yマイナス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx,ty+γ)に、
Yプラス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx,ty−γ)に、
Xマイナス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx+γ,ty)に、
Xプラス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx−γ,ty)に、移動することを特徴とする請求項1に記載の収納装置。 - 前記制御部は、行列の要素の位置を(X,Y)と定義し、
(X,Y)座標上に前記支持手段は行列配置され、ΔX=1がΔx=4に、ΔY=1がΔy=4に対応すると定義した場合に、α=2,β=5,γ=1とすること、
を特徴とする請求項2に記載の収納装置。 - 前記制御部は、前記コンタクトを前記支持手段の近傍に移動する場合、前記コンタクトの位置(x、y)=(cx,cy)と、定義し、前記支持手段の位置を把握し、
cx=4n(n=0,1,2,3)であった場合で、x方向のみの移動の場合、先にy方向移動(y=+2)を行った後、x方向移動を行い、その後、y方向に移動(y=−2)を行い、
cx=4n(n=0,1,2,3)であった場合で、x方向のみの移動でなかった場合、先にy方向移動を行った後、x方向移動を行い、
cx=4n(n=0,1,2,3)でなかった場合で、y方向のみの移動の場合、先にx方向移動(x=+2)を行った後、y方向移動を行い、その後、x方向に移動(x=−2)を行い、
cx=4n (n=0,1,2,3)でなかった場合で、y方向のみの移動でなかった場合、先にx方向移動を行った後、y方向移動を行うこと、
を特徴とする請求項3に記載の収納装置。 - 行列配置され、対象物を収納、搬送する支持手段を、前記支持手段が存在しない行列要素であるスペースを利用して、前記支持手段の外部から力を加えて移動する支持手段移動方法であって、
前記支持手段と接触自在のコンタクトが前記支持手段を押して動かし、
前記コンタクトを移動対象の前記支持手段の移動方向と反対側であり、前記支持手段の近傍に移動し、前記コンタクトにより前記支持手段を移動し、前記コンタクトを次の移動ための準備位置に移動すること、
を特徴とする支持手段移動方法。 - 前記支持手段の中心位置を(x,y)=(tx,ty)と、前記コンタクトの移動先を(x,y)=(dx,dy)と、定義し、
前記コンタクトを前記支持手段の近傍に移動する場合であって、
前記支持手段の移動方向が、
Yマイナス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx,ty+α)に、Yプラス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx,ty−α)に、Xマイナス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx+α,ty)に、Xプラス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx−α,ty)に、移動し、
前記コンタクトにより前記支持手段を移動する場合であって、前記支持手段の移動方向が、
Yマイナス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx,ty−β)に、Yプラス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx,ty+β)に、Xマイナス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx−β,ty)に、Xプラス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx+β,ty)に、移動し、
前記コンタクトを次の移動ための準備位置に移動する場合であって、前記支持手段の移動方向が、
Yマイナス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx,ty+γ)に、
Yプラス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx,ty−γ)に、
Xマイナス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx+γ,ty)に、
Xプラス方向の場合、前記コンタクトを(dx,dy)=(tx−γ,ty)に、移動することを特徴とする請求項5に記載の支持手段移動方法。 - 行列の要素の位置を(X,Y)と定義し、(X,Y)座標上に前記支持手段は行列配置され、ΔX=1がΔx=4に、ΔY=1がΔy=4に対応すると定義した場合に、α=2,β=5,γ=1とすること、
を特徴とする請求項6に記載の支持手段移動方法。 - 前記コンタクトを前記支持手段の近傍に移動する場合、前記コンタクトの位置(x、y)=(cx,cy)と、定義し、前記支持手段の位置を把握し、
cx=4n(n=0,1,2,3)であった場合で、x方向のみの移動の場合、先にy方向移動(y=+2)を行った後、x方向移動を行い、その後、y方向に移動(y=−2)を行い、
cx=4n(n=0,1,2,3)であった場合で、x方向のみの移動でなかった場合、先にy方向移動を行った後、x方向移動を行い、
cx=4n(n=0,1,2,3)でなかった場合で、y方向のみの移動の場合、先にx方向移動(x=+2)を行った後、y方向移動を行い、その後、x方向に移動(x=−2)を行い、
cx=4n (n=0,1,2,3)でなかった場合で、y方向のみの移動でなかった場合、先にx方向移動を行った後、y方向移動を行うこと、
を特徴とする請求項7に記載の支持手段移動方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006329839A JP4305505B2 (ja) | 2006-12-06 | 2006-12-06 | 収納装置、支持手段移動方法、及びそのプログラム |
US11/949,496 US8345375B2 (en) | 2006-12-06 | 2007-12-03 | Storage apparatus, carriage shifting method and program thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006329839A JP4305505B2 (ja) | 2006-12-06 | 2006-12-06 | 収納装置、支持手段移動方法、及びそのプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008146704A JP2008146704A (ja) | 2008-06-26 |
JP4305505B2 true JP4305505B2 (ja) | 2009-07-29 |
Family
ID=39497863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006329839A Expired - Fee Related JP4305505B2 (ja) | 2006-12-06 | 2006-12-06 | 収納装置、支持手段移動方法、及びそのプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8345375B2 (ja) |
JP (1) | JP4305505B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011150761A (ja) * | 2010-01-22 | 2011-08-04 | Fujitsu Ltd | ライブラリ装置 |
JP5881161B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2016-03-09 | Necプラットフォームズ株式会社 | 記憶媒体保管システム |
US11308992B1 (en) * | 2019-12-12 | 2022-04-19 | Amazon Technologies, Inc. | Storage medium reader physical location access |
JP7585821B2 (ja) * | 2021-01-28 | 2024-11-19 | 株式会社リコー | 保管物格納装置及び服薬支援装置 |
US11862203B2 (en) * | 2022-01-22 | 2024-01-02 | Western Digital Technologies, Inc. | Disk cartridge data storage library |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5031565A (ja) | 1973-07-21 | 1975-03-28 | ||
WO1986006434A1 (en) | 1983-10-25 | 1986-11-06 | Shunichirou Kurosaki | Parking lot structure |
US5128912A (en) * | 1988-07-14 | 1992-07-07 | Cygnet Systems Incorporated | Apparatus including dual carriages for storing and retrieving information containing discs, and method |
US4989191A (en) * | 1989-01-03 | 1991-01-29 | Frank Sheafen Kuo | Data processing system with mixed media memory packs |
JPH045378A (ja) | 1990-04-20 | 1992-01-09 | Furukawa Co Ltd | パズル式駐車装置 |
JPH06139678A (ja) | 1992-10-22 | 1994-05-20 | Fujitsu Ten Ltd | オートチェンジャ装置 |
US5546366A (en) * | 1993-04-16 | 1996-08-13 | International Business Machines Corporation | Cartridge picker assembly and modular library system |
US6088305A (en) * | 1994-04-18 | 2000-07-11 | Disc, Incorporated | Frame assembly for data storage and retrieval system |
AU4186296A (en) * | 1994-12-16 | 1996-07-03 | Christos Toumbas | Modular compact disk filing system of unlimited capacity with automatic disk selection and playing |
US5818723A (en) * | 1994-12-22 | 1998-10-06 | International Business Machines Corporation | Quick access data storage library with backup capability |
JPH09167405A (ja) * | 1995-12-19 | 1997-06-24 | Sony Corp | オートチェンジャ及び拡張基本コンソール |
JPH1196641A (ja) | 1997-09-22 | 1999-04-09 | Master Mind:Kk | ディスク状記録媒体のオートチェンジャー |
US6160786A (en) * | 1998-03-20 | 2000-12-12 | Hewlett-Packard Company | Cartridge engaging assembly with rack drive thumb actuator system |
US6064544A (en) * | 1998-06-16 | 2000-05-16 | Nec Corporation | Information medium conveying method and apparatus |
US6266316B1 (en) * | 1999-03-01 | 2001-07-24 | Hewlett-Packard Company | Automatic splaying picker finger |
JP2001159256A (ja) | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Japan Steel Works Ltd:The | 立体駐車場およびその制御方法 |
JP2001184768A (ja) | 1999-12-21 | 2001-07-06 | Alpine Electronics Inc | ディスク交換装置 |
EP1281177A2 (en) * | 2000-04-06 | 2003-02-05 | Plasmon LMS, Inc. | Universal media module |
US6549358B1 (en) * | 2000-04-28 | 2003-04-15 | International Business Machines Corporation | Ehanced gripper for transporting cartridges in an information storage library |
US6661748B1 (en) * | 2001-03-05 | 2003-12-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Position control for plunge mechanism |
GB2377542B (en) * | 2001-05-12 | 2005-06-15 | M4 Data Ltd | Data storage |
US6690994B1 (en) * | 2002-04-22 | 2004-02-10 | Storage Technology Corporation | System and method for recovering an automated robotic device in a data storage library |
US20040091339A1 (en) * | 2002-11-12 | 2004-05-13 | Kevin Arnal | Multi-media picker assembly |
US7334978B2 (en) * | 2003-06-23 | 2008-02-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Cartridge-handling apparatus for a media storage system |
US20050007692A1 (en) * | 2003-06-26 | 2005-01-13 | Spectra Logic Corporation | Magazine-Based Data Cartridge Library |
US7387485B2 (en) * | 2003-09-29 | 2008-06-17 | Quantum Corporation | Cartridge transport assembly |
JP4159480B2 (ja) * | 2004-01-22 | 2008-10-01 | Necパーソナルプロダクツ株式会社 | ライブラリ装置 |
JP4032254B2 (ja) * | 2004-03-08 | 2008-01-16 | 日本電気株式会社 | ライブラリ装置およびアクセッサ制御方法 |
US7328442B2 (en) * | 2005-03-17 | 2008-02-05 | Quantum Corporation | Robotic corner negotiating systems and methods for automated storage libraries |
JP2007080439A (ja) * | 2005-09-15 | 2007-03-29 | Mitsumi Electric Co Ltd | テープカートリッジオートローダー |
US20080062558A1 (en) * | 2006-09-12 | 2008-03-13 | International Business Machines Corporation | Automated Tape Library for Docking Within a Server Docking Station |
-
2006
- 2006-12-06 JP JP2006329839A patent/JP4305505B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-12-03 US US11/949,496 patent/US8345375B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080137522A1 (en) | 2008-06-12 |
JP2008146704A (ja) | 2008-06-26 |
US8345375B2 (en) | 2013-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4305505B2 (ja) | 収納装置、支持手段移動方法、及びそのプログラム | |
US7480118B2 (en) | Picker mechanism that rotatably accesses data cartridges at different heights and library device using same | |
JP4479781B2 (ja) | 記憶媒体用ライブラリ装置 | |
JP3289959B2 (ja) | ディスク装置 | |
JP2003196901A (ja) | 磁気テープカートリッジライブラリ装置 | |
JP2008146703A (ja) | 収納装置、支持手段移動方法、及びそのプログラム | |
US8174787B2 (en) | Library apparatus and method for moving shelf of library apparatus | |
JP2008192248A (ja) | ライブラリ装置およびライブラリ装置用搬送機構 | |
JP3361041B2 (ja) | ライブラリ装置用カートリッジ移送ロボットおよびライブラリ装置 | |
JP2013540332A (ja) | カートリッジを線形ライブラリ間で移動させるためのキャリッジ、パススルー・システム、及び方法 | |
KR101159479B1 (ko) | 라이브러리 장치와 라이브러리 시스템 | |
US20050185529A1 (en) | Storage medium library and storage medium magazine | |
US6772425B1 (en) | Disc player mounted on vehicle | |
JP4772886B2 (ja) | 搬送装置及びライブラリ装置 | |
US20040244019A1 (en) | Disc drive tray for holding discs of various shapes and sizes | |
JP2004178702A (ja) | 磁気テープライブラリ装置 | |
JP3443802B2 (ja) | ライブラリ装置 | |
JP3817379B2 (ja) | 記録媒体収納装置 | |
JPH06309760A (ja) | ディスクプレーヤ装置及びそのディスクチェンジャー制御方法 | |
CN1148246A (zh) | 密盘媒体处理装置 | |
JPH1040632A (ja) | ディスク記録再生装置 | |
JPH09204757A (ja) | 担体再生装置 | |
JP2010146610A (ja) | オートローダー装置および媒体の記録再生装置 | |
JP2014017040A (ja) | ライブラリ装置 | |
JP2002100103A (ja) | ディスクチェンジャ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20080616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090407 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |