JP4297382B2 - Method for producing multicolor hologram recording body - Google Patents
Method for producing multicolor hologram recording body Download PDFInfo
- Publication number
- JP4297382B2 JP4297382B2 JP2007123123A JP2007123123A JP4297382B2 JP 4297382 B2 JP4297382 B2 JP 4297382B2 JP 2007123123 A JP2007123123 A JP 2007123123A JP 2007123123 A JP2007123123 A JP 2007123123A JP 4297382 B2 JP4297382 B2 JP 4297382B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hologram
- light
- multicolor
- recording body
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 230000008961 swelling Effects 0.000 claims description 33
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 17
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 13
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 53
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 13
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 10
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
Description
本発明は、多色ホログラム記録体の製造方法に関し、特に、2ないし3波長で記録された体積型ホログラムを用いて記録波長の数より多い数の色の表示等が可能な多色ホログラム記録体の製造方法に関する。
The present invention relates to a method for producing a multicolor hologram recording body, and in particular, a multicolor hologram recording body capable of displaying a number of colors larger than the number of recording wavelengths using a volume hologram recorded at two to three wavelengths. It relates to the manufacturing method.
従来、R(赤色)、G(緑色)、B(青色)3色の体積型ホログラムを多重記録あるいは重畳して加法混色により多色ホログラム表示体を構成することが知られている。また、R、G、B画素あるいは網点を並列させてその面積比による加法混色により多色ホログラム表示体を構成することも知られている。 Conventionally, it is known that a volume hologram of three colors R (red), G (green), and B (blue) is recorded or superimposed to form a multicolor hologram display by additive color mixing. It is also known that R, G, B pixels or halftone dots are juxtaposed and a multicolor hologram display is constructed by additive color mixing based on the area ratio.
また、本出願人は、特許文献1において、膨潤フィルムを用いて一様な干渉縞が記録された体積ホログラムから位置に応じて再生色の異なるカラーパターンを得る方法を提案した。その原理は、フォトポリマーと同様に、バインダーポリマー中にモノマー又はオリゴマー、光開始剤等を混合してなる膨潤フィルムを用意し、フォトポリマー等の干渉縞記録済みの感光材料にこの膨潤フィルムを密着する前、又は、密着後に、所定の光量をこの膨潤フィルムに照射して、上記膨潤フィルムに含まれるモノマー又はオリゴマーを所定割合を重合させて不活性にして残りの活性のモノマー又はオリゴマーの量を調節し、その調節した量を干渉縞記録済みの感光材料中に拡散させて膨潤させることにより、干渉縞間の距離を任意の所定量正確に調節して、再生波長を所定のものに調節することにある。このような方法による膨潤後、干渉縞記録済み感光材料に光照射又は加熱することにより、拡散したモノマー又はオリゴマーを干渉縞内に定着できるため、再生色の保存安定性が優れたホログラムが得られる。しかも、照射する光に空間分布を持たせることにより、ホログラム上にカラーパターンを形成することができる。 In addition, the present applicant has proposed a method in Patent Document 1 for obtaining a color pattern having different reproduction colors depending on the position from a volume hologram in which uniform interference fringes are recorded using a swelling film. The principle is that, like a photopolymer, a swollen film is prepared by mixing a monomer or oligomer, a photoinitiator, etc. in a binder polymer, and this swollen film is adhered to a photosensitive material with recorded interference fringes such as a photopolymer. Before or after adhesion, the swelling film is irradiated with a predetermined amount of light to polymerize a predetermined ratio of the monomer or oligomer contained in the swelling film to inactivate the amount of the remaining active monomer or oligomer. Adjust the distance between the interference fringes to an arbitrary predetermined amount and adjust the reproduction wavelength to a predetermined one by diffusing and swelling the adjusted amount in the photosensitive material on which the interference fringes have been recorded. There is. After swelling by such a method, the diffused monomer or oligomer can be fixed in the interference fringe by irradiating or heating the photosensitive material on which the interference fringe has been recorded, so that a hologram with excellent reproduction color storage stability can be obtained. . Moreover, a color pattern can be formed on the hologram by providing a spatial distribution to the light to be irradiated.
この方法を、図面を参照しながらもう少し詳しく説明する。図16は、膨潤フィルムを感光材料に密着した後に光照射して膨潤フィルムに含まれる膨潤剤(モノマー、オリゴマー)を不活性にする場合、図17は、膨潤フィルムを感光材料に密着する前に光照射して膨潤フィルムに含まれる膨潤剤を不活性にする場合の原理を説明するための図であり、図16の場合、同図(a)において、フォトポリマー等の感光材料101の両面から物体光102と参照光103を当ててその中に干渉縞を記録すると、同図(b)に示すような体積型のホログラム104が得られる。次に、同図(c)に示すように、バインダーポリマー中にモノマー又はオリゴマー、光開始剤等を混合してなる膨潤フィルム105を密着し、膨潤フィルム105中の浸透性モノマー又はオリゴマーの拡散度を上げるために加熱する前又は同時に、同図(d1)〜(d3)に示すように、ホログラム104又は膨潤フィルム105側から光照射106を行う。この光照射106により、膨潤フィルム105中の活性な浸透性モノマー又はオリゴマーの一部又は全部は光照射106の量に応じた割合だけ重合して不活性になり、浸透性(拡散性)がなくなる。したがって、光照射106の量が多い図(d1)の場合には、膨潤フィルム105中の活性な浸透性モノマー又はオリゴマーはほとんどなくなり、次に加熱してもホログラム104中にはほとんど浸透しない。そのため、例えば、同図(a)において青色の波長で体積型ホログラム104を記録したとすると、同図(d1)の膨潤工程を経たホログラム104はほとんど膨潤せず、青色の光を回折して再生する。これに対し、光照射106の量が中程度の図(d2)の場合には、膨潤フィルム105中の活性な浸透性モノマー又はオリゴマーの半分程度が不活性になり、次に加熱すると、残りの半分程度の浸透性モノマー又はオリゴマーがホログラム104中に浸透し、中程度の膨潤をする。そのため、同図(d2)の膨潤工程を経たホログラム104は、青色の波長より長い緑色の光を回折して再生する。さらに、光照射106をしない図(d3)の場合には、膨潤フィルム105中の活性な浸透性モノマー又はオリゴマーはそのまま残り、次に加熱すると、ほとんどの浸透性モノマー又はオリゴマーがホログラム104中に浸透し、最大限の膨潤をする。そのため、同図(d3)の膨潤工程を経たホログラム104は、緑色の波長より長い赤色の光を回折して再生する。このように、ホログラム104に密着した膨潤フィルム105に照射する光106の量を調節することにより、再生色を赤から青の間の任意に制御できる。
This method will be described in a little more detail with reference to the drawings. FIG. 16 shows a case where the swelling film (monomer, oligomer) contained in the swelling film is inactivated by light irradiation after the swelling film is adhered to the photosensitive material, and FIG. It is a figure for demonstrating the principle in the case of inactivating the swelling agent contained in a swelling film by light irradiation, and in the case of FIG. 16, in the same figure (a), from both surfaces of the photosensitive materials 101, such as a photopolymer. When the object beam 102 and the reference beam 103 are applied and interference fringes are recorded therein, a
また、図17の場合は、同図(a)及び(b)において、図16(a)及び(b)と同様にして、体積型ホログラム104が得られる。一方、同図(c1)〜(c3)に示すように、バインダーポリマー中にモノマー又はオリゴマー、光開始剤等を混合してなる膨潤フィルム105を用意し、これに所定量の光照射106を行うと、光照射106の量に応じた割合だけその中の活性な浸透性モノマー又はオリゴマーの一部又は全部が不活性になり、浸透性(拡散性)がなくなる。その光照射106済みの膨潤フィルム105を、同図(d1)〜(d3)に示すように、ホログラム104に密着し、図16の場合と同様に加熱すると、光照射106の量に応じてホログラム104の膨潤度が変わるため、膨潤フィルム105に照射する光106の量を調節することにより、同様に再生色を赤から青の間の任意に制御できる。
In the case of FIG. 17, the
なお、膨潤フィルム105は、バインダーポリマー中にモノマー又はオリゴマー、光開始剤等を混合してなるものであり、ホログラム記録用のフォトポリマーと同様のものである。したがって、特別に作製しなくとも、ホログラム記録用のフォトポリマーを膨潤フィルム105として用いることができる。
しかしながら、R、G、B3色の体積型ホログラムを多重記録あるいは重畳して中間色を発色させる方法は、各色のホログラムの記録強度を調節しなければならず、多色ホログラム表示体をこの方法で実際に大量に再現性よく安定して作成するにはこの点が問題となっていた。 However, in the method of color-recording intermediate colors by multiply recording or superimposing volume holograms of R, G, and B colors, the recording intensity of each color hologram must be adjusted. This is a problem in producing a large amount of images with high reproducibility and stability.
これに対し、R、G、B画素あるいは網点を並列させてその面積比により中間色を発色させる方法は、網点の面積を調節するだけの簡単な方法であるが、R、G、B3色の網点をその寸法レベル以下の精度で位置合わせしなければならず、この点が実際に大量に再現性よく安定して多色ホログラム表示体を作成するための難点となっていた。 On the other hand, the method of arranging R, G, B pixels or halftone dots in parallel and generating a neutral color according to the area ratio is a simple method that only adjusts the area of the halftone dots, but the R, G, B3 colors. The halftone dots must be aligned with an accuracy below the dimensional level, and this point has been a difficulty in producing a multicolor hologram display body in large quantities with good reproducibility and stability.
また、上記した本出願人の提案によるカラーパターンの作製方法は、干渉縞記録済みの感光材料に密着する前あるいは後の膨潤フィルムに照射する光の量を調節して、膨潤フィルムに含まれる活性のモノマー又はオリゴマーの量を調節することにより、干渉縞の膨潤割合(干渉縞間の距離)を調節して、再生波長を所定のものに調節する方法であった。すなわち、照射光量により再生色を調節するものであった。以下、本明細書においては、このように体積型ホログラムの再生波長の調節方法を「カラーチューニング」と呼び、その差異に用いる膨潤フィルムを「カラーチューニングフィルム」と呼ぶ。 In addition, the above-mentioned method for producing a color pattern proposed by the present applicant adjusts the amount of light applied to the swollen film before or after closely adhering to the photosensitive material on which interference fringes have been recorded. By adjusting the amount of the monomer or oligomer, the swelling ratio of interference fringes (distance between interference fringes) was adjusted, and the reproduction wavelength was adjusted to a predetermined value. That is, the reproduction color is adjusted by the amount of irradiation light. Hereinafter, in this specification, the method for adjusting the reproduction wavelength of the volume hologram is referred to as “color tuning”, and the swelling film used for the difference is referred to as “color tuning film”.
しかしながら、所定の色を発色させるために光量を正確に調節することは必ずしも容易ではなく、また、再生色の再現性が安定しない問題も起こり得る。 However, it is not always easy to accurately adjust the amount of light in order to develop a predetermined color, and there may be a problem that the reproducibility of reproduced colors is not stable.
本発明は従来技術のこのような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、2波長で記録された体積型ホログラムとカラーチューニングを組み合わせてR、G、B等の3色以上の色、あるいは中間色が表示可能な多色ホログラム記録体、あるいは、全面を見たとき略白色に見える多色ホログラム記録体を提供することである。 The present invention has been made in view of such problems of the prior art, and its purpose is to combine three or more colors such as R, G, and B by combining volume holograms recorded at two wavelengths and color tuning. The object is to provide a multicolor hologram recording body capable of displaying colors or intermediate colors, or a multicolor hologram recording body which appears substantially white when the entire surface is viewed.
上記目的を達成する本発明の多色ホログラム記録体の製造方法は、少なくとも2つの異なる波長の光を反射散乱光として回折するホログラムを多重記録してなる体積型ホログラムから多色ホログラム記録体を製造する方法において、
前記体積型ホログラムに、表面から外部に拡散可能な浸透性モノマー又はオリゴマーを含むカラーチューニングフィルムであって、浸透性モノマー又はオリゴマーを所定の失効パターンに従って不活性にされたカラーチューニングフィルムを重ね合わせ、
前記カラーチューニングフィルムから活性の前記浸透性モノマー又はオリゴマーを前記体積型ホログラムに拡散させて、前記体積型ホログラムの前記失効パターンの外に相当する部分を膨潤させて前記失効パターンに相当する部分とは異なる波長の光を回折するようにして、
前記体積型ホログラムの前記失効パターンの外に相当する部分からは、多重記録された波長とは異なる少なくとも2つの異なる波長の光を混合して回折し、前記体積型ホログラムの前記失効パターンに相当する部分からは、多重記録された少なくとも2つの異なる波長の光を混合して回折することで多色表示が可能になることを特徴とする方法である。
The method for producing a multicolor hologram recording body of the present invention that achieves the above object is to produce a multicolor hologram recording body from a volume hologram formed by multiplex recording of holograms that diffract light having reflected light of at least two different wavelengths. In the way to
A color tuning film containing a penetrating monomer or oligomer that can diffuse from the surface to the outside on the volume hologram, and a color tuning film in which the penetrating monomer or oligomer is inactivated according to a predetermined revocation pattern is overlaid,
What is the portion corresponding to the revocation pattern by diffusing the active penetrating monomer or oligomer from the color tuning film into the volume hologram and swelling the portion corresponding to the outside of the revocation pattern of the volume hologram? Diffract light of different wavelengths,
From the portion corresponding to the outside of the revocation pattern of the volume hologram, light of at least two different wavelengths different from the multiplex recorded wavelength is mixed and diffracted, and corresponds to the revocation pattern of the volume hologram. From the portion, it is a method characterized in that multi-color display is possible by mixing and diffracting light of at least two different wavelengths that are multiplexed and recorded.
この場合、多重記録されたホログラムが有効領域全面に記録されており、失効パターンが網点からなるものとすることができる。そして、それは、液晶表示装置用のホログラム反射散乱板に用いることもできる。また、網点部分の面積比が異なる領域を含むようにすることもできる。
In this case, the holographically recorded hologram is recorded on the entire effective area, and the revocation pattern can be composed of halftone dots. It can also be used for a hologram reflection / scattering plate for a liquid crystal display device. It is also possible to include regions having different area ratios of halftone dots.
さらに、多重記録された体積型ホログラムそれぞれが別々のパターン領域に記録されているようにすることもできる。その場合に、カラーチューニングフィルムにより膨潤された領域と膨潤されていない領域とが、R(赤色)、G(緑色)、B(青色)3色を再現可能な網点を構成するようにすることができる。そして、網点の面積比が異なる領域を含むものとすることができる。 Further, each of the volume holograms that are recorded in multiple recordings can be recorded in different pattern areas. In that case, a region swollen by the color tuning film and a region not swollen constitute a halftone dot that can reproduce three colors of R (red), G (green), and B (blue). Can do. And the area | region where the area ratios of a halftone dot differ can be included.
なお、カラーチューニングフィルムを用いる場合には、カラーチューニングフィルムを一体に設けておくようにしてもよい。 When a color tuning film is used, the color tuning film may be provided integrally.
本発明の多色ホログラム記録体の製造方法においては、カラーチューニングフィルムを用いて多重記録された体積型ホログラムの一部の領域をカラーチューニングするだけで、記録された色と異なる色を再現でき、記録された色とそのカラーチューニングされた色との加法混色により任意のカラーパターンが大量に再現性よく作成することができる。また、全面が略白色のホログラム反射散乱板を簡単に得ることができる。 In the method for producing a multicolor hologram recording body of the present invention, it is possible to reproduce a color different from the recorded color only by color tuning a partial area of the volume hologram that has been multiplexed and recorded using the color tuning film, Arbitrary color patterns can be created in large quantities with good reproducibility by the additive color mixture of the recorded color and the color-tuned color. Further, it is possible to easily obtain a hologram reflection / scattering plate whose entire surface is substantially white.
以下、本発明の多色ホログラム記録体の実施例について説明する。まず、第1の多色ホログラム記録体の実施例について説明する。 Examples of the multicolor hologram recording body of the present invention will be described below. First, an example of the first multicolor hologram recording body will be described.
図1に示すように、無色透明な背景中に、赤色の花びら領域1、黄緑色の花びら領域2、黄色の花びら領域3、橙色の花びら領域4からなる花パターンと、緑色の茎領域5とからなるパターンを表示するホログラム表示体10を、赤色回折体積型ホログラムと緑色回折体積型ホログラムとから作成することを考える。
As shown in FIG. 1, in a colorless and transparent background, a flower pattern composed of a red petal region 1, a yellow-green petal region 2, a yellow petal region 3, an orange petal region 4, and a
そのためには、2枚のフォトポリマー等からなる体積型ホログラム用記録感材11、12を用意し、図4(a)に示すように、一方の記録感材11に図2に示すような赤色用マスクパターン21を重ね合わせ、マスクパターン21側から記録感材11を感光させる紫外線6を照射する。ここで、マスクパターン21は、ホログラム表示体10の赤色の花びら領域1、黄色の花びら領域3、橙色の花びら領域4にそれぞれ対応したパターン領域41、43、44が紫外線6に対して不透明になっており、ホログラム表示体10の黄緑色の花びら領域2に対応したパターン領域42は、50パーセントの網点領域になっていてその網点部分が紫外線6に対して不透明になっている。したがって、記録感材11のパターン領域41、43、44に対応する部分は全面が紫外線6に感光せず感光性を有したままであり、パターン領域42に対応する部分は面積の和で50パーセントを占める網点部に対応する部分が感光性を有したままであり、パターン領域41〜44外に対応する部分、及び、パターン領域42の面積の残りの50パーセントを占める網点以外の部分に対応する部分は紫外線6に感光して失効している。
For this purpose, two volume hologram recording
また、他方の記録感材12に図3に示すような緑色用マスクパターン22を重ね合わせ、図4(b)に示すように、マスクパターン22側から記録感材12を感光させる紫外線6を照射する。ここで、マスクパターン22は、ホログラム表示体10の黄緑色の花びら領域2、黄色の花びら領域3、緑色の茎領域5にそれぞれ対応したパターン領域52、53、55が紫外線6に対して不透明になっており、ホログラム表示体10の橙色の花びら領域4に対応したパターン領域54は、50パーセントの網点領域になっていてその網点部分が紫外線6に対して不透明になっている。したがって、記録感材12のパターン領域52、53、55に対応する部分は全面が紫外線6に感光せず感光性を有したままであり、パターン領域54に対応する部分は面積の和で50パーセントを占める網点部に対応する部分が感光性を有したままであり、パターン領域52〜55外に対応する部分、及び、パターン領域54の面積の残りの50パーセントを占める網点以外の部分に対応する部分は紫外線6に感光して失効している。
Further, a
次に、このように赤色用マスクパターン21及び緑色用マスクパターン22を介して一部の領域を失効させた記録感材11、12の未失効領域(感光領域)に、それぞれ赤色の波長の光(例えば、波長647nm)、緑色の波長の光(例えば、波長532nm)を反射散乱回折する赤色回折体積型ホログラムと緑色回折体積型ホログラムを記録する。そのためには、図5(a)、(b)に示すように、上記のように一部の領域を失効させた記録感材11、12の裏面側に所定距離dだけ離して反射散乱板23を配置し、それぞれ記録感材11、12側から所定の入射角で赤色の波長の光24、緑色の波長の光26を入射させ、記録感材11、12を透過し、反射散乱板23で反射散乱された光25、27と入射光24、26とを感光領域中で干渉させて、赤色の波長の光を反射散乱回折する赤色回折体積型ホログラム、緑色の波長の光を反射散乱回折する緑色回折体積型ホログラムを記録する。ここで、距離dは記録される体積型ホログラムの所望の反射散乱特性に依存して設定される。もちろん、d≒0の密着であってもよい。
Next, light of red wavelength is respectively applied to the non-deactivated area (photosensitive area) of the recording
そして、このように未失効領域に赤色回折体積型ホログラム、緑色回折体積型ホログラムを記録したフィルム11’、12’を位置合わせして重ね合わせると、図1のようなホログラム表示体10になるが、この上に、図6に示すように別の体積型ホログラム用記録感材28を重ね合わせ、記録感材28側から赤色の波長の光(例えば、波長647nm)と緑色の波長の光(例えば、波長532nm)を含む照明光29を入射させると、その入射光29と、フィルム11’のホログラム領域から回折された光30(赤色の波長の光)とフィルム12’のホログラム領域から回折された光31(緑色の波長の光)とが記録感材28中で干渉して多重記録され、図1のホログラム表示体10となる。
Then, when the
このホログラム表示体10の領域1〜5の様子をそれぞれ図7(a)〜(e)に示すが、分かりやすい領域から順に、領域1には、図7(a)に示すように、赤色反射散乱性のホログラム(図中では、左下がりのハッチが付してある。)のみが記録され、白色照明光の下では赤色に見える。領域5には、図7(e)に示すように、緑色反射散乱性のホログラム(図中では、右下がりのハッチが付してある。)のみが記録され、白色照明光の下では緑色に見える。領域3には、図7(c)に示すように、赤色反射散乱性のホログラムと緑色反射散乱性のホログラムが重畳して記録されており、両方の波長(例えば、波長647nmと532nm)(図8参照)が回折され、加法混色により黄色に見える。
7A to 7E show the states of the regions 1 to 5 of the
領域2には、図7(b)に示すように、面積比で50%の微小な網点7が背景8中に存在し、その網点7の部分は、領域3と同様に、赤色反射散乱性のホログラムと緑色反射散乱性のホログラムが重畳して記録されており、黄色であり、背景8部分には、緑色反射散乱性のホログラムのみが記録され、緑色である。したがって、この網点7が背景8中に存在し、その網点7の黄色と背景8の緑色の50:50の比率の加法混色により、図8に示すように、黄緑色に見える。
In the area 2, as shown in FIG. 7B, a minute halftone dot 7 having an area ratio of 50% is present in the
そして、領域4には、図7(d)に示すように、面積比で50%の微小な網点7が背景8中に存在し、その網点7の部分は、領域3と同様に、赤色反射散乱性のホログラムと緑色反射散乱性のホログラムが重畳して記録されており、黄色であり、背景8部分には、この場合は、赤色反射散乱性のホログラムのみが記録され、赤色である。したがって、この網点7が背景8中に存在し、その網点7の黄色と背景8の赤色の50:50の比率の加法混色により、図8に示すように、橙色に見える。
Then, in the region 4, as shown in FIG. 7D, a minute halftone dot 7 having an area ratio of 50% is present in the
以上は、領域2、4について、50パーセントの網点領域としたが、網点の面積比は任意に設定可能であり、したがって、中間色も緑色と黄色、黄色と赤色の間の任意のものに発色させることができる。 The above is the 50% halftone dot region for the regions 2 and 4, but the area ratio of the halftone dots can be set arbitrarily, so that the intermediate color is also an arbitrary one between green and yellow, yellow and red Can develop color.
ところで、以上は、ホログラム表示体10を赤色回折体積型ホログラムと緑色回折体積型ホログラムの2色のホログラムの多重記録体あるいは積層体から構成するものとしたが、これらにもう1色青色回折体積型ホログラムを加え、3色のホログラムの多重記録体あるいは積層体から構成することもできる。その場合の作成方法は、以上の作成工程において、もう1色分のマスクパターン、記録感材、記録波長を追加するだけで簡単に拡張できるので、詳細な説明は省く。
In the above, the
次に、2波長で記録された体積型ホログラムとカラーチューニングを組み合わせた本発明の別の多色ホログラム記録体とその作製方法を説明する。 Next, another multicolor hologram recording body of the present invention combining a volume hologram recorded at two wavelengths and color tuning will be described.
まず、その1つは、図9に示すように、2枚のフォトポリマー等からなる体積型ホログラム用記録感材61、62を用意し、同図(a)に示すように、一方の記録感材61の裏面側に所定距離dだけ離して反射散乱板23を配置し、記録感材61側から入射角θ1 で青色領域の波長λB の光65を有効領域全面に入射させ、記録感材61を透過し、反射散乱板23で反射散乱された光66と入射光65とを感光領域中で干渉させて、有効領域全面から一様に青色の波長の光を反射散乱回折する青色回折体積型ホログラム61’を記録する。同様に、同図(b)に示すように、記録感材62の裏面側に所定距離dだけ離して反射散乱板23を配置し、記録感材62側から同じ入射角θ1 で緑色領域の波長λG の光67を有効領域全面に入射させ、記録感材62を透過し、反射散乱板23で反射散乱された光68と入射光67とを感光領域中で干渉させて、有効領域全面から一様に緑色の波長の光を反射散乱回折する緑色回折体積型ホログラム62’を記録する。ここで、距離dは記録される体積型ホログラムの所望の反射散乱特性に依存して設定される。もちろん、d≒0の密着であってもよい。
First, as shown in FIG. 9, two types of
その後、図9(c)に示すように、上記青色回折体積型ホログラム61’と緑色回折体積型ホログラム62’を重ね合わせ、その積層体上に別の体積型ホログラム用記録感材63を密着するか若干間隔をおいて重ね合わせ、記録感材63側からλB とλG の波長を含む一様な複製用照明光69を入射角θ1 で入射させると、その照明光69と、体積型ホログラム61’で回折された波長λB の光と体積型ホログラム62’で回折された波長λG の光とからなる反射散乱回折光70とが記録感材63中で干渉して、有効領域全面から一様に青色の波長の光を反射散乱回折する青色回折体積型ホログラムと緑色の波長の光を反射散乱回折する緑色回折体積型ホログラムとが多重記録されたホログラム63’が複製される。なお、このような複製によらずに、1枚の記録感材63上に図9(a)と(b)のような露光を順次あるいは同時に行うことによって、有効領域全面から一様に青色の波長の光を反射散乱回折する青色回折体積型ホログラムと緑色の波長の光を反射散乱回折する緑色回折体積型ホログラムとが多重記録されたホログラム63’を作製してもよい。
Thereafter, as shown in FIG. 9C, the blue
次いで、図10(a)に示すように、このようにして作製したホログラム63’上に、図16及び図17を用いて説明した、フォトポリマーと同様にバインダーポリマー中にモノマー又はオリゴマー、光開始剤等を混合してなる膨潤フィルム(以下、カラーチューニングフィルムと呼ぶ。)71を重ね合わせ、その上に網点等の透明開口からなる繰り返しパターンが設けられたマスク72を載置して、マスク72を介してカラーチューニングフィルム71中の活性な浸透性モノマー又はオリゴマーの略全部を重合させて不活性にさせるのに十分な量の紫外線等の光73を照射することにより、マスク72の透明開口部に相当するカラーチューニングフィルム71の部分を略失効させる。このような照射の後、カラーチューニングフィルム71中の活性な浸透性モノマー又はオリゴマーをホログラム63’中に拡散させるのに十分な温度と時間加熱処理すると、図10(b)に示す光73が当たらなかった位置に対応するホログラム63’の部分b中においては、青色回折体積型ホログラムの干渉縞間の距離は膨潤して緑色の波長の光を反射回折する緑色回折体積型ホログラムになり、同じ部分b中の緑色回折体積型ホログラムの干渉縞間の距離も同様に膨潤して赤色の波長の光を反射回折する赤色回折体積型ホログラムになる。これに対して、光73が当たってカラーチューニングフィルム71の部分が略失効された位置に対応するホログラム63’の部分a中においては、青色回折体積型ホログラム、緑色回折体積型ホログラム共略そのままであり変化がほとんどない。
Next, as shown in FIG. 10 (a), on the
したがって、図10(c)に示すように、上記のようなカラーチューニングを施したホログラム63’に、青色領域の波長λB 、緑色領域の波長λG ,λG ’、赤色領域の波長λR の光を含む照明光74をホログラム記録のときの入射角θ1 で照射すると、ホログラム63’の部分aからはλB とλG の波長の光75が反射散乱回折され、ホログラム63’の部分bからはλG ’とλR の波長の光75’が反射散乱回折される。光75はシアンに、光75’はイエローに見える。
Accordingly, as shown in FIG. 10 (c), 'a wavelength in the blue region lambda B, the wavelength in the green region λ G, λ G' hologram 63 subjected to color tuning as described above, the wavelength of the red region lambda R Is irradiated with an incident angle θ 1 at the time of hologram recording, light 75 having wavelengths of λ B and λ G is reflected and diffracted from the portion a of the
図11(a)、(b)は、図10(c)のホログラム63’の部分aとbの体積型ホログラムの回折効率分布の具体例を示す曲線である。ただし、それぞれの縦軸は、回折効率を直接示すものではなく、回折効率と相補的な関係にある0次光透過率を示している。この具体例においては、記録感材63のフォトポリマーとしてOmnidex706(デュポン社製)を用い、カラーチューニングフィルム71としてCTF75(デュポン社製)を用いた。活性な浸透性モノマー等の拡散のための加熱処理は、120℃で2時間行った。図11の具体例から、カラーチューニングが行われなかった部分aからは、青色領域の波長λB と緑色領域の波長λG の光が反射散乱回折され(図(a))、そのホログラムがカラーチューニングされた部分bからは、緑色領域の波長λG ’と赤色領域の波長λR の光が反射散乱回折されることがよく分かる。
FIGS. 11A and 11B are curves showing specific examples of the diffraction efficiency distribution of the volume holograms of the portions a and b of the
部分aとbが微細であれば、ホログラム63’全体はシアンとイエローの加法混色の色に見えるが、マスク72の透明部の面積(部分aの面積に相当)と不透明部の面積(部分bの面積に相当)の割合の調整、マスク72の網点等の透明部の透過率あるいは光73の照射光量、B(ブルー)とG(グリーン)のレーザー光の強度比、さらには加熱処理条件の調整により、その混色割合は面積階調あるいは濃度階調により変わるので、中間色を再現することができる。また、マスク72の位置に応じて上記面積階調あるいは濃度階調が変化するようにマスク72を構成することにより、ホログラム63’を多色ホログラム表示体とすることができる。
If the parts a and b are fine, the
また、同様の調整により、ホログラム63’全体がシアンとイエローの加法混色により略白色あるいは緑色がかった白色に見えるホログラム反射散乱板とすることができる。このようなホログラム反射散乱板は、液晶液晶表示装置の明るい反射散乱板として用いることができる。 Further, by the same adjustment, a hologram reflection / scattering plate can be obtained in which the entire hologram 63 'appears to be substantially white or greenish white due to the additive color mixture of cyan and yellow. Such a hologram reflection / scattering plate can be used as a bright reflection / scattering plate of a liquid crystal liquid crystal display device.
ここで、このようなホログラム反射散乱板を用いた液晶液晶表示装置を簡単に説明する。本発明に基づく白色ホログラム反射散乱板は、特定の方向(図10(c)の照明光74の方向)から入射した光を観察域と定めた方向にのみ拡散反射させるホログラムである。本発明のこのような白色ホログラム反射散乱板76を用いた液晶表示装置は、図12に断面を示すように、白色ホログラム反射散乱板76を液晶表示素子80の観察側とは反対側に配置してなるもので、液晶表示素子80の表示側から入射する照明光77を液晶ディスプレイ装置の観察域に合致する角度範囲θにのみ拡散光78として拡散反射させ、明所で自発光型のバックライトを使用することなしに表示が可能なものである。ここで、液晶表示素子80は、例えば、2枚のガラス基板81、82の間に挟持されたツイストネマチック等の液晶層85からなり、一方のガラス基板82内表面には一様な透明対向電極84が設けられ、他方のガラス基板81内表面には画素毎に独立に透明表示電極83と不図示のブラック・マトリックスが設けられている。なお、カラー表示装置の場合は、他方のガラス基板81内表面には液晶セルR、G、B毎に独立に透明表示電極83とカラーフィルター、ブラック・マトリックスが設けられている。また、電極83、84の液晶層85側には不図示の配向層も設けられており、さらに、観察側ガラス基板81外表面には偏光板86が、観察側とは反対側のガラス基板82外表面には偏光板87がそれぞれ貼り付けられており、例えばそれらの透過軸は相互に直交するように配置されている。このような液晶表示素子80の透明表示電極と透明対向電極間に印加する電圧を制御してその透過状態を変化させることにより、数字、文字、記号、絵柄等が選択的に表示が可能となる。
Here, a liquid crystal liquid crystal display device using such a hologram reflection / scattering plate will be briefly described. The white hologram reflection / scattering plate according to the present invention is a hologram that diffuses and reflects light incident from a specific direction (direction of
図9の場合は、記録感材61と62のそれぞれ有効領域全面に青色回折体積型ホログラムと緑色回折体積型ホログラムを記録するものであるが、図9(a)、(b)の段階で所望のパターン領域にのみ体積型ホログラムを記録することを考える。2枚の体積型ホログラム用記録感材91、92を用意し、図4と同様の方法で、青色回折体積型ホログラムを記録する記録感材91には、青色用マスクパターンを重ね合わせ、そのマスクパターン側から記録感材91を感光させる紫外線を照射して、図13(a)に示すように、記録感材91のパターン領域94を感光させて失効させる。また、緑色回折体積型ホログラムを記録する記録感材92には、緑色用マスクパターンを重ね合わせ、そのマスクパターン側から記録感材92を感光させる紫外線を照射して、図13(b)に示すように、記録感材92のパターン領域95を感光させて失効させる。
In the case of FIG. 9, a blue diffractive volume hologram and a green diffractive volume hologram are recorded on the entire effective area of each of the recording light-
その後、図13(a)、(b)に示すように、各記録感材91、92の未失効領域に、図9(a)、(b)と同様にして、それぞれ未失効領域のみから青色の波長の光を反射散乱回折する青色回折体積型ホログラム91’、未失効領域のみから緑色の波長の光を反射散乱回折する緑色回折体積型ホログラム92’を記録する。その後、図13(c)に示すように、図9(c)と同様にして、青色回折体積型ホログラム91’と緑色回折体積型ホログラム92’を重ね合わせ、その積層体上に別の体積型ホログラム用記録感材93を密着するか若干間隔をおいて重ね合わせ、記録感材93側からλB とλG の波長を含む一様な複製用照明光69を入射角θ1 で入射させると、その照明光69と、体積型ホログラム91’で回折された波長λB の光と体積型ホログラム92’で回折された波長λG の光とからなる反射散乱回折光70とが記録感材93中で干渉して、それぞれ別々にパターニングされた領域から青色の波長の光を反射散乱回折する青色回折体積型ホログラムと緑色の波長の光を反射散乱回折する緑色回折体積型ホログラムとが多重記録されたホログラム93’が複製される。なお、このような複製によらずに、1枚の記録感材93上に図13(a)と(b)のような露光を順次あるいは同時に行うことによって、それぞれ別々にパターニングされた領域から青色の波長の光を反射散乱回折する青色回折体積型ホログラムと緑色の波長の光を反射散乱回折する緑色回折体積型ホログラムとが多重記録されたホログラム93’を作製してもよい。
Thereafter, as shown in FIGS. 13A and 13B, the
このように複製あるいは多重記録されたホログラム93’は、図14(a)、図15(a)に例示するように、青色回折体積型ホログラム領域Gと緑色回折体積型ホログラム領域Bとが交互に並列したもの、あるいは、図示しないが、青色回折体積型ホログラム領域Gと緑色回折体積型ホログラム領域Bと一部で重なり、また、場合によっては青色回折体積型ホログラム領域B、緑色回折体積型ホログラム領域G共に記録されていない領域が存在するものとなる。図14(a)、図15(a)は共に、相互に隣接して青色回折体積型ホログラム領域Bと緑色回折体積型ホログラム領域Gが交互に並列している場合であるが、図14(a)の場合は領域Gが領域Bの2倍の幅があり、図15(a)の場合は逆に領域Bが領域Gの2倍の幅がある例である。このように、青色回折体積型ホログラム領域Gと緑色回折体積型ホログラム領域Bとが多重記録されたホログラム93’は、図10(a)、(b)と同様にして、所定領域の青色回折体積型ホログラムあるいは緑色回折体積型ホログラムの一方あるいは双方がカラーチューニングフィルム71によりカラーチューニングが施され、青色回折体積型ホログラムの干渉縞間の距離は膨潤して緑色の波長の光を反射回折する緑色回折体積型ホログラムになり、緑色回折体積型ホログラムの干渉縞間の距離は同様に膨潤して赤色の波長の光を反射回折する赤色回折体積型ホログラムになる。
The
図14(b)の場合は、カラーチューニングフィルム71の領域cは失効されカラーチューニングを行わず、領域dが有効でカラーチューニングを行い、ホログラム93’の緑色回折体積型ホログラム領域Gの半分が赤色回折体積型ホログラムRに変換される。図15(b)の場合は、カラーチューニングフィルム71の領域eは失効されカラーチューニングを行わず、領域fが有効でカラーチューニングを行い、ホログラム93’の青色回折体積型ホログラム領域Bの半分が緑色回折体積型ホログラム領域Gに変換され、緑色回折体積型ホログラム領域Gが赤色回折体積型ホログラム領域Rに変換される。何れの場合も、大きさが略等しく相互に隣接した3つの領域がそれぞれ青色回折体積型ホログラム領域B、緑色回折体積型ホログラム領域G、赤色回折体積型ホログラム領域Rとなるので、各領域が微小な画素になり、かつ、画素の面積階調あるいは濃度階調、又は、それらの組み合わせによるRGBの加法混色により任意の位置で任意の色が表現できるように、記録感材61、62を失効させるときのマスクのパターンと透過率、及び、カラーチューニングフィルム71を失効させるときのマスクのパターンと透過率を選択することにより、任意のカラーパターンが表示可能となる。
In the case of FIG. 14B, the area c of the
なお、以上のカラーチューニングフィルム71で部分的にカラーチューニングしたホログラム63’、93’においては、最終的なホログラム記録体からカラーチューニングフィルム71を剥離してもよいが、一体のままにしておいてもよい。
In the
以上、本発明の多色ホログラム記録体を実施例に基づいて説明してきたが、この実施例に限定されず種々の変形が可能である。なお、本発明におけるホログラムは、反射散乱性の体積型ホログラムに限らず、透過散乱性の体積型ホログラム、あるいは、立体像等の絵柄が再現可能な体積型ホログラムであってもよい。また、本発明における網点は、微小な円、矩形等の図形の集合体だけでなく、微細なストライプの集合体も含むものである。 As described above, the multicolor hologram recording body of the present invention has been described based on the embodiment. However, the present invention is not limited to this embodiment, and various modifications are possible. The hologram in the present invention is not limited to a reflection / scattering volume hologram, but may be a transmission / scattering volume hologram or a volume hologram capable of reproducing a pattern such as a stereoscopic image. The halftone dot in the present invention includes not only a collection of figures such as a minute circle and a rectangle but also a collection of fine stripes.
以上の説明から明らかなように、本発明の多色ホログラム表示体によると、網点面積比による中間色パターン領域が、全面に記録された背景の色のホログラム中に別の色のホログラムの網点部分が重畳してなるものであるので、異なる色のホログラム原版相互の位置合わせ精度が、網点同士の位置合わせを必要とする場合に比較して大幅に緩和される。また、中間色は、ホログラムの記録強度でなく、網点面積比によるため、再現性よく安定して発色させることができ、大量に再現性よく安定して多色ホログラム表示体を作成することができる。 As is clear from the above description, according to the multicolor hologram display of the present invention, the intermediate color pattern region based on the halftone dot area ratio is a halftone dot of another color hologram in the background color hologram recorded on the entire surface. Since the portions are overlapped, the alignment accuracy between the hologram originals of different colors is greatly relaxed as compared with the case where alignment of halftone dots is required. In addition, since the intermediate color depends on the halftone dot area ratio, not the hologram recording intensity, it can be stably colored with high reproducibility, and a multicolor hologram display can be stably produced in large quantities with good reproducibility. .
また、本発明の別の多色ホログラム記録体によると、カラーチューニングフィルムを用いて多重記録された体積型ホログラムの一部の領域をカラーチューニングするだけで、記録された色と異なる色を再現でき、記録された色とそのカラーチューニングされた色との加法混色により任意のカラーパターンが大量に再現性よく作成することができる。また、全面が略白色のホログラム反射散乱板を簡単に得ることができる。 In addition, according to another multicolor hologram recording material of the present invention, a color different from the recorded color can be reproduced only by color tuning a partial area of the volume hologram recorded in multiple using a color tuning film. An arbitrary color pattern can be produced in a large amount with good reproducibility by the additive color mixture of the recorded color and the color-tuned color. Further, it is possible to easily obtain a hologram reflection / scattering plate whose entire surface is substantially white.
1…赤色の花びら領域
2…黄緑色の花びら領域
3…黄色の花びら領域
4…橙色の花びら領域
5…緑色の茎領域
6…紫外線
7…網点
8…背景
10…ホログラム表示体
11、12、28…体積型ホログラム用記録感材
11’…赤色回折体積型ホログラムを記録したフィルム
12’…緑色回折体積型ホログラムを記録したフィルム
21…赤色用マスクパターン
22…緑色用マスクパターン
23…反射散乱板
24…赤色の波長の光
25、27…反射散乱光
26…緑色の波長の光
29…赤色の波長の光と緑色の波長の光を含む照明光
30、31…回折光
41〜45…パターン領域
51〜55…パターン領域
61、62、63…体積型ホログラム用記録感材
61’…青色回折体積型ホログラム
62’…緑色回折体積型ホログラム
63’…多重記録ホログラム
65…青色領域の波長の光
66…反射散乱光
67…緑色領域の波長の光
68…反射散乱光
69…複製用照明光
70…反射散乱回折光
71…膨潤フィルム(カラーチューニングフィルム)
72…マスク
73…紫外線等の光
74…照明光
75、75’…反射散乱回折
76…白色ホログラム反射散乱板
77…照明光
78…拡散光
80…液晶表示素子
81、82…ガラス基板
83…透明表示電極
84…透明対向電極
85…液晶層
86、87…偏光板
91、92、93…体積型ホログラム用記録感材
94、95…失効パターン領域
91’…青色回折体積型ホログラム
92’…緑色回折体積型ホログラム
93’…多重記録ホログラム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Red petal area 2 ... Yellow-green petal area 3 ... Yellow petal area 4 ...
72 ...
Claims (8)
前記体積型ホログラムに、表面から外部に拡散可能な浸透性モノマー又はオリゴマーを含むカラーチューニングフィルムであって、浸透性モノマー又はオリゴマーを所定の失効パターンに従って不活性にされたカラーチューニングフィルムを重ね合わせ、
前記カラーチューニングフィルムから活性の前記浸透性モノマー又はオリゴマーを前記体積型ホログラムに拡散させて、前記体積型ホログラムの前記失効パターンの外に相当する部分を膨潤させて前記失効パターンに相当する部分とは異なる波長の光を回折するようにして、
前記体積型ホログラムの前記失効パターンの外に相当する部分からは、多重記録された波長とは異なる少なくとも2つの異なる波長の光を混合して回折し、前記体積型ホログラムの前記失効パターンに相当する部分からは、多重記録された少なくとも2つの異なる波長の光を混合して回折することで多色表示が可能になることを特徴とする多色ホログラム記録体の製造方法。 In a method for producing a multicolor hologram recording body from a volume hologram formed by multiplex recording of a hologram that diffracts light of at least two different wavelengths as reflected scattered light ,
A color tuning film containing a penetrating monomer or oligomer that can diffuse from the surface to the outside on the volume hologram, and a color tuning film in which the penetrating monomer or oligomer is inactivated according to a predetermined revocation pattern is overlaid,
What is the portion corresponding to the revocation pattern by diffusing the active penetrating monomer or oligomer from the color tuning film into the volume hologram and swelling the portion corresponding to the outside of the revocation pattern of the volume hologram? Diffract light of different wavelengths ,
From a portion corresponding to the outside of the revocation pattern of the volume hologram, light of at least two different wavelengths different from the multiplex-recorded wavelength is mixed and diffracted to correspond to the revocation pattern of the volume hologram. A method for producing a multicolor hologram recording body, characterized in that multicolor display can be performed by mixing and diffracting light of at least two different wavelengths that are multiplexed and recorded from the portion .
ことを特徴とする多色ホログラム記録体の製造方法。 In Claim 5, the area | region swollen by the said color tuning film and the area | region which is not swollen comprise the halftone dot which can reproduce three colors of R (red), G (green), and B (blue). A method for producing a multi-color hologram recording body characterized in that:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007123123A JP4297382B2 (en) | 1996-09-09 | 2007-05-08 | Method for producing multicolor hologram recording body |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23785796 | 1996-09-09 | ||
JP2007123123A JP4297382B2 (en) | 1996-09-09 | 2007-05-08 | Method for producing multicolor hologram recording body |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19097097A Division JP3969607B2 (en) | 1996-04-15 | 1997-07-16 | Multi-color hologram recording body |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007304595A JP2007304595A (en) | 2007-11-22 |
JP4297382B2 true JP4297382B2 (en) | 2009-07-15 |
Family
ID=38838515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007123123A Expired - Fee Related JP4297382B2 (en) | 1996-09-09 | 2007-05-08 | Method for producing multicolor hologram recording body |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4297382B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8801082B2 (en) | 2010-06-24 | 2014-08-12 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle body front part structure |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008017652A1 (en) * | 2008-04-04 | 2009-10-08 | Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg | Security element and method for producing a security element |
FR3005068B1 (en) * | 2013-04-26 | 2017-05-26 | Arjowiggins Security | SECURITY ELEMENT COMPRISING A HOLOGRAM IN VOLUME. |
-
2007
- 2007-05-08 JP JP2007123123A patent/JP4297382B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8801082B2 (en) | 2010-06-24 | 2014-08-12 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle body front part structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007304595A (en) | 2007-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7215451B1 (en) | Reflection type diffuse hologram, hologram for reflection hologram color filters, etc., and reflection type display device using such holograms | |
EP1801666B1 (en) | Reflection type display device using reflection hologram color filters | |
EP1367415B1 (en) | Hologram color filter with alignment mark and alignment method | |
JP3969607B2 (en) | Multi-color hologram recording body | |
JP4203969B2 (en) | Method for producing hologram alignment mark | |
US20130120814A1 (en) | Hologram replicating method and hologram replicating apparatus | |
JP4297382B2 (en) | Method for producing multicolor hologram recording body | |
EP0957378A1 (en) | Holographic reflector for liquid crystal display | |
JP4172603B2 (en) | Diffractive diffuse reflector for reflective liquid crystal display | |
EP1892588A2 (en) | Multicolor hologram recording structure | |
JPH10300933A (en) | Diffusion hologram optical element | |
JPH11109338A (en) | Illumination light transmission plate for reflection type liquid crystal display device | |
JPH11305677A (en) | Reflection type liquid crystal display device | |
JP3907088B2 (en) | White hologram display | |
JPH0784110A (en) | Display with diffraction grating pattern | |
JP4382224B2 (en) | Hologram master and method for producing the same | |
JP3781214B2 (en) | Hologram color display medium and manufacturing method thereof | |
JP3907015B2 (en) | Hologram color filter and manufacturing method thereof | |
JPH1055129A (en) | Method for duplicating hologram array | |
JP3722299B2 (en) | Hologram color filter evaluation method | |
JPH0973014A (en) | Hologram color filter and its production | |
JPH10340038A (en) | Hologram duplicating method and volume hologram | |
JPH10232315A (en) | Holographic optical member | |
JP2006023609A (en) | Hologram recording device, recording medium, recording medium holding member, and hologram recording method | |
JPH0348883A (en) | Color hologram and its manufacture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080416 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090408 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |